プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全シスター フリーデル、1票。
ならず者 ディーター、1票。
老人 モーリッツ、5票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター、1票。
老人 モーリッツ、5票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、シスター フリーデル、青年 ヨアヒム、旅人 ニコラス、ならず者 ディーター の 5 名。
421. ならず者 ディーター 23:45
![]() |
![]() |
ということで俺が噛まれたとしても村はペタ真の方向で進んで欲しい。明日のバランス吊りはない。 俺が噛まれて続いてるなら一番疑わしいのはリデルかな。爺が占撤回したのは黒く吊られることで仲間が白くなるからだと思った。爺に票を入れてたのはリデルだけだ。今日のリデルの動きも仲間が捕まって重くなったように見えた。ただこれも書くと本当にリデル狼だった時、むしろ俺噛みにくくなると思って遺言に残す。 |
430. 羊飼い カタリナ 00:05
![]() |
![]() |
者まとめで異存ありませんね。 ペーター君とモーリッツさんお疲れ様でした。 >>428 修の苛立ちがリザ襲撃を迷っていた狼由来は薄いかな、 リザ吊られそうだし、他にも占い臭い位置はいたはずだから 灰襲撃したほうが有効。 でも今回は占いチャレンジよりも霊抜き確実だから霊抜きに行ったと思います。 |
431. 羊飼い カタリナ 00:11
![]() |
![]() |
票については私は老に入れましたよ。 この時点でリザ非狼はほぼ確定ですね。 リザ狼パターン、妙狼、年村騙り、老村騙り、真不明。 この意味不明なパターンは追いません。 今日は寝ます** |
432. ならず者 ディーター 02:36
![]() |
![]() |
えーと、眠れないので議題でも出すかね。 ペタ占、爺狼、リザと俺の村がほぼ確定したと言うことで、その辺踏まえてすでにそれやったって人ももう一度。 ■1.じじいからのライン考察。 ■2.上記を踏まえた灰考察。リザへの触れ方とか意外と要素取れないかな。 |
433. シスター フリーデル 07:16
![]() |
![]() |
昨日は本当にゴメンなさい。 仮決定出るまでは起きておくつもりが寝落ちしてしまった... まだセットもしてなかったからリデル投票は私よ とりあえずこれだけ。 仕事に行ってくるわ リナの★は、また合間に書けたら回答するわ 出来なければ夜に。 |
434. 羊飼い カタリナ 08:05
![]() |
![]() |
おはようございます。 議題1は老の発言みると少ないのでこれと言って本人から灰には触れてないですね。 ラインについては分かりませんでした。 初日占い希望で者旅を白狙いで出して来たのは、白狙いなら旅を外してもおかしく無いので、切りの希望出しではなく素直に村を出した気がしますので、そう考えると旅は村ぽいのかなと思いました。 2は後で。 |
435. ならず者 ディーター 09:48
![]() |
![]() |
一つ訂正。 爺に票を入れたのはリデルだけだと言ったが、ニコから1d2dとも占い票入ってるな。占いは白狙いだからあんま見てなかったが、切れ要素にはなるな。失敗遺言にも書いた通り、爺の占CO撤回は自分が黒く吊られることによって仲間が白く輝く為と思うから、切れてるところが逆に怪しいと思ってる。 |
437. 旅人 ニコラス 15:31
![]() |
![]() |
皆の衆ごきげんよう 拙者は蜀の五虎将軍の一人、趙雲子龍である ニコラスとかいう心理学者は「老を白と言ってた旅って(推理はヘッポコだけど)白いよね」と言われる度に傷口を抉らるのがつらくて旅に出たようだ さてまずディタ殿だが、正直なとこ昨日からの言動でまとめを任せるのが不安である >>435「切れてるところが逆に怪しい」という考えは別にいいと思う だがその「切れ」っていうのがあやふやだ |
438. 旅人 ニコラス 15:31
![]() |
![]() |
白狙いで老に投票した人は「切れ」と言うが、投票していない人は逆に老のことを黒く見ていたわけで、それは「切れ」とも言える このように何を「切れ」と取るかは個人の判断に拠るし、そもそも「切れてるところが逆に怪しい」と言うならそれは「切れ」ではない どういう推理をしようとディタ殿の自由であるのだが、そういう個人的な推理で独断をして欲しくない というか狼は残り1匹なので単純に多数決でいいと拙者は思う |
439. 旅人 ニコラス 17:19
![]() |
![]() |
あ、昨日拙者のことを(正確には心理学者ニコラスのことを)気遣って頂いてかたじけない まだ本調子ではないが今日はガッツリと考察する所存ですぞ まずノーマーク気味だったリデル殿を考察 占いCO投票でリデル殿に1票入った件は、狼がイタズラしたのであれば対象となったリデル殿は状況白になる 状況白になることを狙ったリデル狼の自作自演という線は薄い |
443. ならず者 ディーター 17:22
![]() |
![]() |
ニコ リデルだけ怪しんでる発言しちゃって不公平だと思ったんで訂正しただけ。おおげさだなあ。 俺が言いたかったのは爺黒で白く見える人間誰かって事。考えてみると、爺が占降りなかった時も▲ペタ決めてたなら、爺が黒くなるのは分かってたから、爺が占い降りた事とはあまり関係ないみたいだと今は思ってる。 ヨア白に関してはブラフで大げさに書いてた。ヨアがほぼ白扱いになれば、狼はペタを噛みじゃなくて吊りたいって思 |
444. ならず者 ディーター 17:23
![]() |
![]() |
うんじゃないかなって。まあ、状況的に白っぽいとは思ってるが。 【希望出しは22:45時間厳守】間に合わないのはブラフなしで無効にするよ。 狼吊れなくても明日あるのは確定だし、明日俺いないのも確定だし、俺が強く怪しむところが最終日全然吊れなそうと思ったら、独断入れるのはありかなと思ってる。 もちろん表には出さないけどちゃんと考察してるから、独断入れる時は理由は詳しく出す。 |
446. 羊飼い カタリナ 18:13
![]() |
![]() |
現状は▼修▽旅ですね。 昨日の希望出しの件をリデルさんに尋ねてますのでお返事待ちです。 旅は青と比較してという点でこちらかなと。 旅が聞いている、老に投票を尋ねてる点は私も気になりました。 なんで老が投票したと思ったんでしょうか。 |
450. 旅人 ニコラス 20:50
![]() |
![]() |
ヨア殿の考察をするが、その前に例のアレに対する「切れ」について拙者の意見を述べたい 拙者はペタ殿でさえ青との「切れ」は取らない もし拙者とヨア殿が両狼であったなら、積極的に▼青を主張しただろうからだ ヨア殿はそこそこ黒視が多かったので絶好の切りポイントだった そしてもし誤爆したのが拙者のほうだったら、拙者は赤で「やっちゃったー(>_<) 積極的に切っちゃってー(>_<)」と言うだろう |
451. 旅人 ニコラス 20:50
![]() |
![]() |
特に青>>248の平謝りを見ると、ヨア殿が狼なら赤でそう言った可能性は高いと思われる (※意図的誤爆の可能性は明確なルール違反になるので考慮しません) 誤解しないで欲しいのだが、拙者はこれをヨア殿の黒要素として主張しているのではない 皆に言いたいのは「あれを切れとするのは甘すぎない?」ということなのだ |
453. 旅人 ニコラス 20:51
![]() |
![]() |
ディタ殿には苦言を申しあげてしまったが、おかげでヨア殿から要素が拾えたので感謝もしている ほぼ確白でまとめに就任しようかというディタ殿が「ニコ怪しいよね」と言っているのだから、ヨア殿が狼ならここに乗ってきそうなものである なのにヨア殿は逆に>>436で「旅が白く見えてきた」としている もちろんヨア狼が「ニコ吊るのは諦めて、修と羊を吊って勝ってやる!」というプランを立てていることは考えられる |
454. 旅人 ニコラス 20:52
![]() |
![]() |
でも今日や最終日の票数を見据えた場合、青老の切れを取らずに青黒視してる拙者は吊れるなら吊りたいと思うのが人情ならぬ狼情ではないだろうか ほぼまとめ役のディタ殿が「ニコ怪しい」と言い出した誘惑に耐えられるだろうか すぐにそのエサに飛びつかないとしても、もう少し他人の動きを見てから旅に対して言及しそうに感じる なんか初めてヨア殿から白要素を拾った感じがするが、他に黒いっぱいあるので何とも言えない |
455. 旅人 ニコラス 21:07
![]() |
![]() |
リナ殿は黒視がそこそこある青を吊りにいかないとこは白要素だなと思っていた でもモリ殿の▼青を状況白で見ていて、「あー、こりゃ青は吊れないな」と思っていたなら話は別である また細かいとこを言ってしまって申し訳ないのだが、羊>>347で「モリ人狼把握」としているのは視点漏れの疑いがある というのもその時点ではまだモリ殿が遺言も非対抗もしていないのである |
456. 旅人 ニコラス 21:07
![]() |
![]() |
もちろんリナ殿は投票COを重視するタイプなので、そこで判断したと取れるが、それでも言葉での明言が無い以上「年の老への黒出し確認」くらいになるものじゃなかろうか 言葉の問題なので捉え方は人それぞれだと思うが、拙者はここ気になる そして見直してて気付いたのだが、同発言内に「ペーター君ヨアヒム吊りに容赦ないからそこ狼か占いかと考えはありました」とある |
457. 旅人 ニコラス 21:08
![]() |
![]() |
これって「青の誤爆の中に占い師と取れる要素があったので、本物の占い師である年は青の吊りに躊躇がなかった」ということだと思う でも青の誤爆内に占い師っぽいとこあった?と拙者は思った そこまで考えた時に拙者はあることに思い当たった それは老>>262「もし潜伏占なら、改善してくれ頼む」である これも意味わからなかったのだけど、とにかく老と羊はあの誤爆から占い要素を拾っていた点で共通しているのだ |
458. 旅人 ニコラス 21:08
![]() |
![]() |
もちろん偶然の可能性はある でも「狼はあの誤爆から何かしらの占い要素を拾っていて、赤でその情報を共有していた」からこそ、二人して同じ発想からの発言が出たのではないかと推理することも出来る 誰しもが青の誤爆から占い要素を拾えるなら話は別だが、少なくとも私には拾えなかった 現状では最黒はリナ殿だと拙者は考える なので希望を出します【▼羊】 |
460. 羊飼い カタリナ 21:41
![]() |
![]() |
表作ってるー。 お疲れ様です。 ところでニコさんの考察読みました。んー、視点漏れという観点から読めば私の発言はもろに視点漏れしてると思うのですが、細かいこと、と前置きしたのは何故ですか? 後半はわたしの発言を曲げて読まれてますね。 誤爆の中に占い要素があったと考えてるのはどの部分ですか? 私は年が自分真を知っているので、ヨアヒム占いの可能性を検討せずに吊りに持って行けたのかと感じたのです。 |
461. 羊飼い カタリナ 21:47
![]() |
![]() |
また狼あるかもと感じたのは、狼ならば青が村なら占いで有ろうと無かろうと躊躇せず吊りに行くだろうと思ったからです。 ヨアヒム占いの可能性は別には考えていました。 序盤の単独感というか周り全てを警戒しているのは役職持ちかなと、いうところですね。 というかあの時点でみな青占い可能性を排除して問答無用で吊りに行くのかと思いましたね。 |
462. シスター フリーデル 22:07
![]() |
![]() |
昨日考えたかった2dにリデル票が1票入っていた件を考えてみたわ 正直今でもあんまりメリットが分からない。ただ狼が混乱+リデルを悪目立ちさせるためにやったと考えているわ。私に票を入れたところで遺言を回すのだから、リデルが自分でやったとは思われにくいはず→白要素。と私が考えて自分でやった…と周囲に思わせるため?ややこしいわね ただ、誰かも言ってたけど自分で読み返して>>321は非占いが透けすぎている… |
463. シスター フリーデル 22:07
![]() |
![]() |
だから選ばれたのかなとも思ったわ 狼が混乱を望んだと仮定すると2dは狼が占われる可能性が高いと思っていたのかしら? ここを掘り下げてみたけどいろんなパターンがありすぎて無駄ね リナは、昨日も言ったけど私に対する狼視にブレがない気がするの。青のように相対的に他が白いから黒と言うなら分かるのだけど、特に迷っている様子なくまっすぐ私を推している気がするわね もちろん私の発言に問題があるのかもしれないけ |
465. シスター フリーデル 22:08
![]() |
![]() |
対して青は他の白要素をあげて相対的に修が黒いと言っていて今日一番に▼修羊旅者と出しているわね 今日の▼は、はっきり言うと羊と青ですごく迷っているの 理由は青の要素のとり方と今日の>>445の希望に明日以降を見据えた上での無難感を感じたことよ。 羊もたいして私の黒要素をとらずに▼修を推しているけど、明日は▼旅を推せるように準備が出来ている気がするの |
466. シスター フリーデル 22:09
![]() |
![]() |
今日私を吊っても、明日は来るから明日の吊り希望を出さなきゃいけないもの。今日しっかり理由をつけて強く修を推したら明日急に別の人をSGにはしにくと思うわ。 ちゃんと明日以降のことを考えて発言しているように思えたの。 対してニコは、しっかり理由をつけて▼羊を推しているし、羊を吊れば終わる可能性が高いと考えているように見えるわ |
467. 羊飼い カタリナ 22:20
![]() |
![]() |
>>447 リデル回答ありがとう。 青は白位置で見てたけど、誤爆とかの話で、そこから占い希望に出すのは漏れてしまったのですね。 私は両方に○老からなんか老との微妙な距離感を感じて ラインでも有るのかなと思いました。 |
468. シスター フリーデル 22:36
![]() |
![]() |
私を強くSGにする羊とさりげなく票を入れる青、散々迷ったけどSG2dの吊り票リデルにリナが絡んでいるなら、更新明けすぐの羊の発言はあまりにもわざとらしすぎるのよね…そこがすごく引っかかってる…。 青の>>345はなんか、絡んでる可能性がある気がしてる の。 |
470. 羊飼い カタリナ 22:42
![]() |
![]() |
修を強くSGにする私と、今日羊吊れば終わると思ってる旅。 それは最黒をはっきり吊りに行ってるというところで同じだと思うんですが、リデルの中ではどう違いがあるのですかね? |
471. シスター フリーデル 22:42
![]() |
![]() |
旅が狼なら▼修にのっかればいいし、私ならそうする。 やっぱりどう考えても旅は白だと思うの。 青と羊どちらかが狼だと思っている。 今日の無難吊り希望。 さんざん迷ったけど吊り希望 ▼羊 でお願いするわ ギリギリになってごめんなさい。 |
472. 羊飼い カタリナ 22:49
![]() |
![]() |
リデル2dからずっと私吊り希望ですものね。 SGという言葉はそっくりそのままお返ししますよ。 投票も自分生存目的でじらしたけど結局▼羊ですね。 逆に何故今日青と迷うとなったのか思考の変遷が分かりません。 |
476. 旅人 ニコラス 22:54
![]() |
![]() |
それに、年にしろ青にしろ、そんなに細かく占い師の要素を探しているのが狼感覚に思える そしてもう一つ気になるのが羊>>333の「ジャミングやりますよ」 これってもろに非占が透けている 拙者もオト殿に「ニコは素村」と見抜かれてたのでどこかで非占透けてたのだろうが、ここまで配慮がないのは村っぽくない感じがする |
477. 羊飼い カタリナ 22:56
![]() |
![]() |
>>474 分かってないと思いますので再度言いますと 「あの誤爆要素だけで問答無用で吊る」のと 狼を見て「占い師かもしれないけど吊り希望に出す」 では全然違いますよね? 前者は狼かどうか出なく誤爆なので吊る。 後者は狼要素を見たので吊る。 これが同じというならもうここは話し合っても無駄ですね。 |
479. 羊飼い カタリナ 23:01
![]() |
![]() |
それと>>474でそこ食い下がるなら 全然細かい要素ではないのですが、細かい要素と 前置きしたのはなんでですか? ニコは見返すと疑いを出しては私の考えすぎか、と引っ込めることが多いと思ったのですが(投票COとか) これは村が食いつく要素を選んで塗りに来ている狼と考えても違和感ないと思いますけど? 今回は容易に引き下がらないなら「細かい」要素ではないんですよね? |
480. 旅人 ニコラス 23:09
![]() |
![]() |
>>477羊 んん?問答無用で吊るっていっても、回避COがあったら吊らないでしょ ペタ殿がそれでも吊る気だったのかは知らないが、そんなの通るわけがないし、それが通るとペタ殿だって思ってないでしょ 要は「吊り希望した」ということと「吊る」ということは同義ではないし、そこに「占い師だから」とかは関係ないと思われる |
481. 旅人 ニコラス 23:14
![]() |
![]() |
>>479羊 「細かいこと」と前置きしたのは視点漏れの部分で、占い師の部分ではない この視点漏れの部分は者が反論してるように言葉の捉え方となってしまうので、「投票COを先に見る」と同じく「細かいこと」だと拙者は思ったから前置きしたまで 「狼と考えて違和感ないと思いますけど?」と言うなら拙者を吊り希望にすればいい なぜ脅迫するように「思いますけど?」と言うのかな? @0だが、多数決には従う |
482. シスター フリーデル 23:15
![]() |
![]() |
【仮決定把握よ】 せっかくのチャンスを与えてもらったのだけど、 今日ももうすでにウトウトしていて反論する元気がないわ。時間がなくてきちんとした考察が出来なかったことは自覚しているし、疑われるような立ち回りをしてしまったのなら申し訳なく思うわ。 明日狼を吊ることが出来れば勝てるし、後は任せようと思う。 |
483. ならず者 ディーター 23:15
![]() |
![]() |
【本決定 ▼リデル】 反論ないのでそのまま決定。 ヨアが放置だが、ニコとリナはやりあうだけだはなくヨアも見てくれ。 決して白放置していい所ではない。 本来は俺は昨日の件も含めて▼ヨアだ。 あの誤爆から色々と要素が出過ぎて無視出来なくなっている。 ヨアが狼だとしても村としても負けた方は100%納得といかない状況だ。 ただ1票も入ってないし、リデルとリナで割れてたので結論出さねばと思ってリデルにした。 |
484. シスター フリーデル 23:20
![]() |
![]() |
今日はほぼ者が襲撃されるから 明日は羊青旅の3人が残る 羊→▼旅 旅→▼羊 が予想されるけど 青はどちらに転ぶか分からないのと、そもそも青が狼ではという不安が残るわね…。 【本決定把握】 吊り票は自分にセットしたわ おやすみなさい |
485. ならず者 ディーター 23:23
![]() |
![]() |
さてと死ぬ前に考察の切れ端でも落すかね。 ニコはヨアとリナの考察は色々と甘い気がするが、リデルの考察は鋭いと思ったし、一番吊り位置にいたリデルを狼がかばう必要はない。最終日まで見据えてたなら、今日の俺の発言にあんなに反応しないだろう。ここは白でいいんじゃないか。 |
486. ならず者 ディーター 23:24
![]() |
![]() |
リナは2dにペタを疑っており、理由も、ペタの質問にリナが適当に答えたのに突っ込みがないのがおかしいっていうかなりの無茶ぶり。しかしペタはあの時点で吊り位置とは遠く、無茶ぶりで投票する意図も狼なら不明。 更新してそっから変わり身の早さに驚いた。じーさん切るのも一番早かった。 狼なら2d遺言はかなりチェックするはず。先に票チェックから入ったのは村要素。 |
487. ならず者 ディーター 23:24
次の日へ
![]() |
![]() |
ヨアは発言してたほど俺は白く見てない。じーさんとの切れも不完全だ。 ただ、ニコ、リナを黒要素挙げながらも、自分で否定して白取ってる辺りが狼っぽくない。 だが>>428で結局「相対的にリデル黒」としてるのは、最終日に上手く立ち回れそうな相手を選んでいる狼にも見える。 |
広告