プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全宿屋の女主人 レジーナ、1票。
村娘 パメラ、7票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ、7票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、司書 クララ、宿屋の女主人 レジーナ、羊飼い カタリナ、農夫 ヤコブ、青年 ヨアヒム の 6 名。
576. 宿屋の女主人 レジーナ 01:19
![]() |
![]() |
【ちなみにクララ鉄板だったわ。】 ペーター・パメラお疲れ様。 お供え つ[フォー][スーラータンメン] まぁ、今日は青と殴り合うわ。狩対決ね。 でもさ。これ詰んでるんだけどいいの? |
579. 農夫 ヤコブ 01:22
![]() |
![]() |
【襲撃確認】 ぺー太郎がやられたか ヤツはジョースター一行の中でも最強 普通に強いくせに時まで止めるとか反則だろ ぬう、オラかなーと思ってたのになぁ ぺー太郎よりオラのほうがくみし易いってことか、くやしい>< 非狩の透け具合はぺー太郎も一緒だったと思うんだけどなぁ… と、愚痴りつつ寝るだすよー** |
580. 農夫 ヤコブ 01:27
![]() |
![]() |
あー、ぺー太郎が非狩してないのでレジは確定せずに乗っ取りの可能性あるだすよ まあオラはぺーは非狩だと思ってるだす だって自分が狩なら「俺が狩なら~」宣言作戦なんか提案せずに自分で書を護衛しておけばいいだけの話だもん レジが勇者ってことも無いでしょう 吊り手足りるに騙るとも思えないし 今度こど本当に寝る** |
581. 青年 ヨアヒム 01:28
![]() |
![]() |
【年襲撃確認、レジ狩確認】 なんでペーターが?わかんないな。 レジーナごめんね…。>>412の羊の非霊COみたいに しようと思ったんだけど紛らわしかったかな…。 村のみんなも誤解させちゃってごめんね。 ごめん…もう眠い…限界…屋明日見させて…。** |
582. パン屋 オットー 01:29
![]() |
![]() |
青は非狩か!詰みキタ——!と思ったが違った。興奮して1喉使ってしまった。 【ペーター襲撃確認】【宿の狩CO確認】 悔しいので余白で何か言いたいが何も思いつかない。 人狼がいるかもしれない村にいつまでもいられるか! 俺は家に帰って眠らせてもらうッ!** |
583. 羊飼い カタリナ 01:34
![]() |
![]() |
ペタの遺言は何・・・?って感じですね。狩非狩は読み解けないです まあ宿は盲信します。そこから出てくれるのは嬉しいですね ペタ噛まれは嬉しい誤算 農あたりが噛まれそうと思っていましたし視野開けます が、夜明け前にペタ見てた労力が水の泡で脱力感です・・・ 残灰青農屋にLWですか。農は白いと思えてるので青屋で対比してみますか にしても四天王の生存率凄いですね。まだ欠けなしですか |
584. 司書 クララ 07:34
![]() |
![]() |
おっはー。オットー狩かな〜と思ってたけど違ったんだね。 パメラは色々ありがとー。 ちなみにパメラは雇われの女戦士だったよ。勇者パーティーに声かけられて、ついその気になったみたいだけど、厳密には勇者(人狼)じゃないみたい。 レジーナ>今日は色々がんばってね。(昨日のパメラみたいに) では、本日も自由投票(明言不要)でがんばりましょう。 推理に自信が有る人は【説得】にも精を出して下さい。 |
585. 司書 クララ 07:41
![]() |
![]() |
書|宿|羊青農屋 いまのところ 屋:昨日から白くなってきてて困る(いや、困らないけど) 農:そろそろ白勇者懸念が湧いて来た(笑) 羊:ちょっと乱れたみたい。自由投票(明言)+狩自主回避を宣言しといたのに私の@0で過剰に反応しちゃったのはなぜ? 青:私の中で二転三転しつつ、もう白でいいじゃん、と投げ槍に成りつつあるところ。 さぁ、誰か迷える司書に救いの手を(色々アドバイスしてー)! |
586. パン屋 オットー 08:10
![]() |
![]() |
おはよう。まぁ食え[ご飯][味噌汁][揚げ出し豆腐] 状況的に宿狩確か。灰は羊農青 ほぼ真狩露出と灰襲撃で状況的には悪くないんじゃないか?残り2手でLW。灰は4人。今日の吊りミスると、どうせ宿襲撃だろうから明日は灰3人で殴り愛(確霊もいるよ)。 各自のGSから噛み筋でも考えるか 昨日時点で灰は羊農青屋年宿 羊狼:GS的に宿青はなし。屋と殴りあってるのでここも噛まない。農羊多弁枠で残される流れで |
588. パン屋 オットー 08:10
![]() |
![]() |
いかと思う。書エア護衛の農護衛を恐れて他灰噛んだとも取れるが…。 >>584うむ。ブラフ出してたつもりだったが最後の喉をネタで使ったのは今思うと最大の非狩透けだったな。書の発言見てちょっと後悔している。皆が遺言用に残してるようなのは気付いてたんだが、羊も@0だし俺は遺言しない明言してたからいいかと思ってしまった…。 暫定吊り先セットしている。 すまないが今日はリアル大事にの日で発言は鳩になる。 |
589. パン屋 オットー 08:10
![]() |
![]() |
更新前には箱前戻れるはずだが。 ★には答えるつもりだし考察もできれば垂れ流す。喉配分できなかったらすまない。何にしろ反応できるようになるのは夜の予定。 喉余ったので補足。羊狼なら農噛まないというのは、農羊多弁残す流れがあるのに農噛むと相対的に生き残ってる羊が怪しまれるかなという意味だ。特に昨日は羊の白視揺らいでたし。 逆に他狼なら羊GSにするために農噛んでもよさそうだが。 じゃ店行ってくる** |
590. パン屋 オットー 08:30
![]() |
![]() |
>>585書 せっかくの確霊だ。議題を出したらいいんじゃないか? 特に灰襲撃は年の功績だ。皆で考察しないと勿体ない。 あとは夜明け前後で怪しい動きがいるかとか青がやってるように占真贋で不審な動きないかとか老とのキレとか?時間あるなら他村のログでも見てくれ。議題があるとみんな喋りやすいし俺も喋りやすい。 自由投票なのでGSまで出す必要はないと思う。俺のさっきの灰噛み考察もブラフ込だ。多分な。** |
591. 司書 クララ 11:28
![]() |
![]() |
GSは思考開示の手段だから、自由投票なら出さなくて良いものとも思わないんだけど…まぁ、出さなくても良いけど、他の人が知りたがらないなら…。 灰噛み考察にブラフが必要なのは何故? 今さら何をブラフで隠すのかしら? |
592. 羊飼い カタリナ 11:45
![]() |
![]() |
おはようございます! 襲撃考察は苦手なんですけどね 襲撃の観点から言うと、誰のソレっぽくもなくて困ります 青と屋は年喰わずに農喰ってれば私を吊りに行くことは出来たでしょうし。あ、でも私に狩りの目見てたら・・・いや、それなら私噛みでしょうか 農は年非狩りで見てた上で喰うとか微妙ですね。ただ今日狩人喰っちゃうともう一度灰噛まなきゃいけないので、そこで農が残るとちょっと浮くことを考えれば非狩り喰いは悪く |
593. 羊飼い カタリナ 11:46
![]() |
![]() |
ない一手にも見えます。 >>590屋はクララも言ってるように何の為のブラフなのでしょうか?何に対して警戒してるのですか?よく分かりませんが。 ただ、屋は夜明けの青宿狩視からの羊白視が白いと思います 屋狼なら青宿狩はロジック的には有り得ない状況。 その状況を「何だコレ?」と固まらず、スッと受け入れて更にその先の羊白まで辿り着いて謝罪まで出てくるのは狼っぽくないですね |
594. パン屋 オットー 12:28
![]() |
![]() |
鳩 GSで明らかに疑い先わかったら意味なくないか?単純に票乗せ懸念だ。 ま確かに今日書宿いるし残り1WだしGS伏せまではいらないか。俺が脳内で最終日モードになりすぎなのかもしれないな。 吊り先伏せつつ思考開示は必要だから確霊からの議題ほしかった。 >>593こういうところが羊は白いんだよなぁ |
595. 宿屋の女主人 レジーナ 14:12
![]() |
![]() |
一撃 ちゃんと言ってなかったんで一応【狩人CO】 まぁ、狩人認識されたのは良かったわ。年の遺言はジャミング遺言だったんだろうし、灰襲撃誘導して非狩透けてたし、今日私襲撃でしょうしまとめくらいはするわ。でもゴメンナサイ、夜明けは今日居ないかもしれないわ。 余白 年襲撃から青狼は外せるような気がしてならないわ。年の発言内容じゃなくてコアズレしてる理由で噛んだんなら農屋羊、誰狼でもあると思うけど。 |
604. 宿屋の女主人 レジーナ 19:55
![]() |
![]() |
羊>>601 対話してきた感触+昨日の希望出し年の▼羊を青狼が見逃すかしらという謎。年農は青老をずっと追ってたんで、そこ理由なら▲年ならわからなくもないけど。 でも農噛むか吊るかしないと、▼青はついてまわると思うのよね。あからさま過ぎて噛めなかったっていうならまぁ、そうかしら?とは思うけど。正直、青狼の勝ち筋ってどこ?っていう割と根本的な疑問が大きわ。 現状屋羊は結構フラットには思ってるわね。 |
608. パン屋 オットー 20:51
![]() |
![]() |
喉余りのつもりが長くなったので別喉(鳩使い難い) 書鉄板護衛宣言してエア護衛って普通に考えるがなぁ。それも込みで俺は年の提案に乗った。皆が護衛宣言するだけで狼は書を噛めない。実際に誰を護衛するかは狩人の自由。すごく魅力的だろ? 宿は護衛お疲れ様。ベーゼの為に頑張るぜ** |
609. パン屋 オットー 20:57
![]() |
![]() |
>>608追加 俺狼でエア護衛懸念なら年の提案には乗らない。自分で言うのも何だが年提案に即乗ったのは俺だ。そしてこれを言うのも何だが最後まで乗らなかったのは羊だ。** |
611. 青年 ヨアヒム 21:00
![]() |
![]() |
★「防御感あって真ぽかった」ってどういうこと?どのへんが? >>331 「今日灰吊り→明日占真贋決め打って偽吊り→灰(旅真は老)吊り→灰吊り」 この手順って屋が最初の灰吊りを避けて次の日で旅を吊れたらRPPになるんだよね。娘真が強かった2dの流れの中、屋老の勝ち筋としてはかなりアリなんだよね…。あからさまと言えばあからさまだけどね。 状況的に屋狼あるんじゃないかなとぽつぽつ思ってるけど(続く) |
614. 農夫 ヤコブ 21:10
![]() |
![]() |
羊>>600 ☆「オラなりの見解」を翌日に回したのは喉をいっぱい使うからという理由だすよ 一つずつやるつもりだったのでとても遺言で収まるものじゃないだす 襲撃懸念に関しては「生きてたら」と入れてるだすよ オラは「明日も生きてるって何故言えるの?」って突っ込まれるのが一番嫌いなんで、入れるようにしてるだす 「年羊が噛まれ位置」というのは文章をよく読んでもらえばわかると思うけど、3d夜明けの考えだすよ |
616. 農夫 ヤコブ 21:10
![]() |
![]() |
全員遺言はしないほうがいいかと思ったんだけど、噛まれそうな人は自主的に遺言すればベストだよねと夜明け時点で考えた その時点ではオラは噛まれ3番手だと思ってたから遺言しないつもりだったけど、羊失速があって遺言することにしただす そんで申し訳ないだすけど、「オラなりの見解」は喉の都合により休載します<(_ _)> 今日は今回の勇者の傾向をオラが勇者だったらどうだったかという視点を交えて考察するだす |
617. 農夫 ヤコブ 21:10
![]() |
![]() |
目次 1.老の非回避 2.入襲撃と霊対抗なし 3.ぺー襲撃 1.老の非回避 回避しなかったことを白いと判断する人がいただすけど、オラはそうは思わなかっただすよ 過去の経験から回避するかどうかは本人のヤル気が最重要視されていることが多く、しない人はしないもんだすよ オラが老の相方であったならやはり老の意思を尊重したと思うだす そして老はしないほうの性格だとオラは思うだす |
618. 農夫 ヤコブ 21:11
![]() |
![]() |
今回の面子でそれでも老に霊騙りさせただろうと思われるのはぺーくらいで、ヤツは今墓の下で臭い飯を喰ってるだす 青屋羊の3人はいずれも老が「回避したくない」と言えば「OK」というタイプだと思うだす(屋は少し自信ないけど) なのでここから要素取れないだす 2.入襲撃と霊対抗なし オラだったらこれは無いだすね 霊っぽい人を噛んで、自分で霊騙りしてライン戦に持ち込んだと思うだす 戦術は好みもあるし一長一短も |
619. 農夫 ヤコブ 21:11
![]() |
![]() |
あるので何とも言えないだすが、オラはそのほうが勝率高かったと思うだす というのも老が回避しなかったことで白視の論調多かったし、娘真視のほうが多いと見れたからだす。それと▲占はGJも怖い オラは当時「霊対抗されるのが一番いやだな。勇者が気付いてないかもだから誰も表で言わないでほしいな」と思ってただす その表れが農>>366「もしいろいろうまくいって」という稚拙な省略文を生んだのだす |
621. 農夫 ヤコブ 21:11
![]() |
![]() |
この入襲撃+霊対抗なしの勇者像にもっとも当てはまるのはオラは青だと思っているだす 青は堂々と判定出させて自らが霊を騙ってライン戦で勝つという思考をするタイプには見えないだす 霊騙らないなら入襲撃は必須であり、GJの危険を冒して冒険しなければならなかったはず これが屋羊ならGJのリスクを犯して入噛んだかというと微妙 まあ勇者はいつでも真占を噛みたいものだし、リスクを冒さずに勝利は掴めないものだけど、 |
622. 農夫 ヤコブ 21:11
![]() |
![]() |
オラならGJ怖いから灰を噛んだと思う 占いを噛むのは、どうしても霊を騙りたくなくて且つ自らが占い対象の場合だけだす 3.ぺー襲撃 狩だと思って噛んだのか、吊れないとこを噛んだのか オラだったら前者は無いだすね。ぺーは非狩透けてただす 後述するだすがオラは羊が狩だと思ってただす 吊れないとこだったらオラもぺー喰ったと思うだす なので▲年が農っぽいという意見が出るのも納得だす しかしそれ以前に |
623. 農夫 ヤコブ 21:12
![]() |
![]() |
オラだったら100%狩狙いでいくだす だって現に今そうなっているように狩出たら灰がまた狭まるだす まあぺーの非狩要素もオラの個人的な推理なので他の3人からはぺーは狩に見えたのかもしれないだすね ただ、もしオラと同じくぺー非狩を感じてたなら羊は恐らく他を噛んだような気がします 戦術にこだわりがあるタイプだと思ってるので、ここで狩狙いをしないことはないと思うのだすよね まあこれもオラと羊は考え方が違う |
624. 農夫 ヤコブ 21:12
![]() |
![]() |
のであんまりアテにならんのですが まとめ また調子にのって長々と書いてしまっただすがこの考察からは青かなと思うし、羊は無いかなと思う 屋はどちらとも言えない。というのも未だにオラは屋の性格的なものやスキルが計れてないだす 簡単に中間に置いていいものかは悩む ※この後3人の単体考察をがっつり書いたのですが、全部載せると上記と合わせて25喉必要でした なのでかなり省略します。申し訳ございません |
625. 農夫 ヤコブ 21:12
![]() |
![]() |
羊 これだけ白上げされてたら勇者なら誘導臭が出てくると思って注視してたが、結果無かった 年が指摘した「狩関係の意図的不理解」は無い。そういうことで勝負するタイプではない さらに年が指摘する「老農の切れを指摘したのは白アピだ」というのも無い あれは少しメタい感じで本気だと思われる ただ羊から誘導臭を感じなかったことで、羊が勇者であるなら村をコントロールして勝つタイプでなく、「完全に村になりきる」 |
627. 農夫 ヤコブ 21:13
![]() |
![]() |
というとこ 現に宿羊青が読み間違えていたので自分が少数派であろうが、自分は普通に読んで普通に青は非狩だと瞬時に理解できた 遺言が最後で逆転してることなんてよくあることであり、羊という前例があったので3人も読み間違いするのはやや疑問 屋が演技するタイプかどうかは現時点で見切れていない 青 オラは初日からちょっと演技ぽいとこあるなと思ってた それがRP由来なのか勇者由来なのかずっと見極めようとしてた |
629. 農夫 ヤコブ 21:13
![]() |
![]() |
>>240「本当に割れちゃった」はやはり気になる 黒出ると思ってたなら「本当に黒が出た」という言葉にならないだろうか そもそも以前に指摘したが「本当に」という言葉の出所が赤会話を匂わせる そして同じ発言内に「もしかして確白になるかも」というのが出てくるのも文章的にやはり不自然 オラは赤で「確黒になっちゃうかもね」「大丈夫、きっと狂人が割ってくれる」といった類の会話がされてたから出たんだと |
630. 農夫 ヤコブ 21:13
![]() |
![]() |
推測している 羊が指摘していた「初日はしっかり者だったのにブレた」という評価を本人は不服としてたがオラは全面的に羊の評価を支持する 初日に議事活性化のために全体星を飛ばしてた姿と二日目以降は明らかに違う その境目は2日目夜明けの「いい滑り出し」を皆に突っ込まれてからだ 青が勇者なら「自分が頑張らなきゃいけないとこなのに、やっちゃった><」と思ったことだろうと推測できる その後精神的に参ったのは |
631. 農夫 ヤコブ 21:14
![]() |
![]() |
本当だと思う。オラだって同じ立場になれば凹む だから弱音とも取れる発言が迫真だったのも当然だと思う でもその迫真の弱音こそが追い詰められてるLWの感情だと思えるし、霊騙りしてライン戦で押し切って勝ってみせるという気概を無くさせたんだと思う 他にも気になる点があるが喉もないので最後に一つだけ >>581「なんでペーターが?わかんないな」 白位置のぺーが噛まれるのが想定されてないのは明らかにおかしい |
632. 農夫 ヤコブ 21:14
![]() |
![]() |
オラにはこれが勇者のすっとぼけにしか見えない オラは青が勇者だと思う 自信がある でも過去に同じくらいの自信があって外してきたことが腐るほどある 間違ってたら本当にごめん 【▼青】 @0です。対話拒否かという非難も起こるでしょう。甘んじて受けます もし色々な意味で村とオラに明日があるなら明日必ず答えるので星などあれば投げておいてください |
634. 司書 クララ 21:49
![]() |
![]() |
今朝の反応の復習 カータ:カータが勇者なら、ヨアヒム襲撃してると思うのよね。私が勇者なら遺言とかめんどいからいちいちチェックしないんだけど、カータはマメにチェックしてたみたいだし。そして、ヨアヒムのあの遺言は上3行読んだだけでは非狩とは思えないし、それだけ凝ってる。だからここは白要素になる。 オットー:みんなが出してる通り、カータロックを一旦解いてるのが何よりの白要素。勇者なら撤回を待ちそう。 |
638. 羊飼い カタリナ 22:09
![]() |
![]() |
は具体的にどこでしょう?と聞いてみたいですね 農の一番指摘したい部分である>>581「なんでペーターが?わかんないな」は言われてみれば確かに少し変な気がします ただしヨアが年のことを白位置と思っていたかどうかは微妙ではないでしょうか?ここの点は農には同意できません ですが、「なんでペーターが?」と思ったのなら狩り喰い意見食い諸々に思考を巡らすのが村ではないでしょうか?なのに「わかんないな」で終わ |
639. 羊飼い カタリナ 22:09
![]() |
![]() |
らせているのは狼のすっとぼけに見えますね。まあ理想の押し付けかもしれませんがね そして農のこの「喉使い切る」という行動は反論用の喉を残さないという点で白く映ります。まあ反論するほど黒位置にいないので白アピも否めないです ただ、農狼ならその白い位置故に、皆の意見が割と出揃った後に吊れそうな所を吊ればいいような感じですし、先陣切るのはいささか最適とは言えないですね よって農白で判断しようと思います |
640. パン屋 オットー 22:35
![]() |
![]() |
>>611青☆防御感があるのは「疑われたくない・噛まれたくない・生き延びたい」真占の感情かなと。狂人は吊られるまでがお仕事。生き延びたいとは思わない。どのへんかというと娘は先回りして自分の発言にフォローを入れてるのが数回あった。そのへん。 |
641. パン屋 オットー 22:42
![]() |
![]() |
書☆了解 LHは俺もわからないよ。青羊どちらかだろうと思ってはいるが。 だが俺的吊り手順は決まっている。今日は青だ。最終日には農羊の多弁組を残す(言ってしまった。自由投票の意味ねーな)。 今朝ブラフといったのは、俺の灰襲撃考察的には羊狼で見ているように見えるかなと思ったからだ。昨日から俺の吊り希望は青>羊(>>512)。 |
642. パン屋 オットー 22:45
![]() |
![]() |
んでブラフというわけではないがもうひとつ。 今日俺はあまり顔出し出来ない。俺は寡黙状態で吊り縄逃れるほど自分が白視もらっているとは思っていない。俺吊りだったら翌日は農羊青書。まぁ青吊りが濃厚と思うわな。そこに一石を投じたかった。 農の狼要素は俺程度の力じゃ見つからなかった。 そして今農をざっと読んで、農の言う多弁誘導臭をまさに農からの連投付▼発言で感じているところだ。今日に限ったことじゃないが |
643. パン屋 オットー 22:54
![]() |
![]() |
ただ農は、旅襲撃・年襲撃・羊の誘導臭なし・青のすっとぼけ、いちいち言うことがごもっともだな。唯一納得がいかないのは屋評だが。深読みしすぎだろうと思う。3人読み間違えて俺だけ本当は読めてたのか? 羊白で俺中庸な考察は、明日が来たときの俺吊りへの伏線に見える。だがまぁこれ以上は明日が来たら考えるよ。 |
645. 宿屋の女主人 レジーナ 23:00
![]() |
![]() |
んー、というか、割と率直に聞きたいんだけど。 青★青白だとして明日SGで吊られない自信ある? アタシはね、昨日の青の考察読んでがんばるんならそれもいいかしらって思ってたんだけど、青村で最終的にSGで負けるのはなんか嫌だわ。とは思ってる。結構ひどいこと言ってるのはわかってるんだけど。 |
646. パン屋 オットー 23:01
![]() |
![]() |
>>642補足 「一石を投じたかった」のは、羊白狼もあるよって意味でもあるし、農白狼の線もあるよって意味でもある。俺がいない最終日の可能性に向けて、とにかく言いたいこと言っておこうと思ってた。 というわけで今日も羊の噛みつきたいところに噛みついたし、農にも噛みつこうと思ったが「俺程度の力じゃ見つからなかった」な。さっき噛みついたけど@2 |
650. 宿屋の女主人 レジーナ 23:51
![]() |
![]() |
続)でも青にそのラッキーを背負った感じはしないのよね。農のいう2d夜明けの総攻撃で凹んだ青狼像から、旅抜けて自分の占い結果が永遠に出なくなった素村青像への推移はなんか読み取れなかった。 2dで凹んだ姿を引きずってる事に、旅抜きのラッキーを背負った狼像はなんか違和感はあったりする。 年が言った「諦め狼」に関しては、そのまま誰に当てはまるかといえば、まぁ青しかいなけど。 |
652. 羊飼い カタリナ 00:02
![]() |
![]() |
とにかく青黒視したかっただけのようにも見える というか誰か分かる人居れば解説下さい >>395も、とにかく▼青が大事で有るように見えます ▼老は覆らないのにです 【よって青老の超切り合い狼陣営で最終答とします】 あと、最後に一応私は宿偽も危惧してはいます これ言うと黒く見られるかもですが、誰かが言わなくてはならない 宿は護衛先とその時の心情を、喉が余りそうなら発言しておいて下さい |
654. 宿屋の女主人 レジーナ 00:31
![]() |
![]() |
ぴちぴ(以下略の狩人日記 1d:旅RCOで娘CO確認。どっち真だろ?旅COからして狂かしら。頑張って見極めなきゃ。うーん旅の発言読みづらい。でも情熱は旅の方が熱っぽいわね。娘は淡々としてる感じ。 2d:んんっ?割れるのこれ?実黒?11人村だし、早速割ってきたのかな。老白っぽかったけどな。狼から狂の位置われたねぇ。流れみて班吊りになったらバランス護衛しようかな。旅は1W見つけてるし、いいよね? |
655. 宿屋の女主人 レジーナ 00:33
![]() |
![]() |
3d:うわぁ・・・マジか。ゴメンYさんバランス護衛だったんだよ...(滝涙 ま、まぁ、でもアタシが狩人透けしないでGJ出せればいいねっ!って、年おいっ!えー...灰襲撃誘導かぁ・・・。どうしよ。エア霊護衛で独断灰護衛する?GJ狙うか・・・。でもなぁ・・・霊抜かれたら大顰蹙だよ。ま、まぁ、灰襲撃あれば襲撃考察できるしね。万が一エア護衛だと思って書抜かれたら困るしね!書守っとこう。 |
658. 青年 ヨアヒム 00:42
![]() |
![]() |
皆にも一つ言っておくよ。 「『もし自分が狼なら~』を自分自身が説明しても何の説得力もないよ。」 …これは僕がかつて信じてあげられなかった村人に言われた言葉だ。 あの時の僕は確か「私が狼なら●●するはずない」って言った狼を盲信して負けたんだよ。その時の僕も農だった。奇遇だよね。 何が言いたいかって、今の農の発言に含まれてた「オラなら~」は全く説得力がないということだよ。僕はこれを嘘だと思ってる。 |
659. 青年 ヨアヒム 00:43
![]() |
![]() |
状況は狼が作る。 僕は農の発言を聞いて今の状況が農老によってつくられたものだと確信したよ。 僕がそう感じたところを上げていく。 ・農サイド 僕の発言に対して最初にツッコミ入れたのは農だったよね >>249 その時「なんかモリ黒が見えてて、村目線でものを言った勇者の感じがちょっとしたので質問させてもらっただす」 って僕を若干落としにかかってる。 |
661. 青年 ヨアヒム 00:45
![]() |
![]() |
>>525 青評「言いたいことはいっぱいあるけど喉がきつい」 「詳しくは生きてたら明日がっつり述べたい」 そして今日の連続投稿。 僕はこれを見て「農は今日僕を吊るためにここまで状況を整えて準備してきたんだ」って確信したよ…。 昨日▼娘を主張したのは今日の連稿のために喉稼ぎしたんじゃないかな。 昨日▼青なかったのは僕を吊ったら僕の潔白が証明された後、 |
663. 青年 ヨアヒム 00:47
![]() |
![]() |
屋が演技するタイプかどうかは現時点で見切れていない」 ねぇ、オットー。明日本当に大丈夫?僕は心配だよ。 ・老サイド 1dからみんなが言ってるように執拗に変な絡みしてくるからおかしいとは思ってた。でも正直あんまり意味わかんないから近寄りたくなくてスルーしてた部分はある。多分それがみんなの疑いに繋がっているんだと思う。ごめん。 農の推理とかと合わせると、これは青老ラインをみんなに (続く) |
664. 青年 ヨアヒム 00:49
![]() |
![]() |
印象付けるために農が老にやらせてたんじゃないかなと僕は考えてる。正直僕に老の考えなんかわからないし、わかりたくもないけどね。 溜めてた文が切れた。書いてくる。質問あったら今のうちに。 |
667. 青年 ヨアヒム 01:12
次の日へ
![]() |
![]() |
>>665 僕はわりと黒い要素だと思ってるよ。 だから叩いてみて確認したんじゃないの? 霊狩の人はCOという自分の強い白証明手段を持っている。 僕は【チキンハートな村人】だ。そういう手段は持ってない。吊られることでしか潔白を証明できない。不安なものだよ。 |
広告