プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ、1票。
少女 リーザ、12票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、12票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、旅人 ニコラス、羊飼い カタリナ、神父 ジムゾン、シスター フリーデル、司書 クララ、少年 ペーター、仕立て屋 エルナ、老人 モーリッツ、負傷兵 シモン、宿屋の女主人 レジーナ の 11 名。
895. 宿屋の女主人 レジーナ 00:18
![]() |
![]() |
【判定確認】したわ。リーザ狂人ね。ジムは確定狼と。 それよりもディタ襲撃なのが意外だったんだけど。狼予想は外れたけれど無駄縄使わなくて済んだわね。そこはよかったわ。 |
897. 老人 モーリッツ 00:21
![]() |
![]() |
つーわけでまあ何の驚きもないリーザちゃん狂人じゃったよ。 【本決定▼ジムゾン】 一応これで全灰が純灰になったのぅ ディーターはちょっと意外なところじゃの 儂的GSでは微白くらいで村打ててるところとは違うかった。 なのでこれは少し儂視点ではありがたいといえばありがたい。 まあ、フリートークでいいかの。 襲撃考察はしてくれてOK。適当に狩ブラフ非狩ブラフ打ちながら頑張っとくれ |
898. 羊飼い カタリナ 00:21
![]() |
![]() |
妙狂、神狼確認。 ディタ襲撃……は白目位置?意見くいするほど通りのいい黒は出てなかった気がするし狩り狙いかな。一応確認はしてみる ▽神セット。 神吊後9>7>5>3>EP、4手2狼 よくある灰の殴り愛パターンだね |
899. 仕立て屋 エルナ 00:23
![]() |
![]() |
そこ噛むんだ!?【妙白確認】 リザ、ディタはお疲れ様。墓下で見守ってて—。 まあ予想通り、妙狂、神狼なんよね。襲撃考察やらなんやら、そろそろはじめんとね。 今日は寝落ちるかも。 |
902. 老人 モーリッツ 01:42
![]() |
![]() |
しっかし神父さん狼はなんてラインのたどりずらい狼じゃろ… 神>>291 カタリナへの返答で相手の名前を「尼」と間違え。 これなんじゃろね? 神羊修で仲間同士の名前を間違えた…とか?ま…さ…か…のぅ 1d→2dは狂人リーザが頑張って斑商吊を望める流れじゃった。 2dヨアヒム真襲撃はわりと早い段階で決めておったか? とすると2dの発言はもうあまりアテにはならんか 結論=神→ラインあんま意味なさげ |
903. シスター フリーデル 05:00
![]() |
![]() |
ああ!! ディーターさんディーターさんディーターさんディーターさんディーターさん…… ディーターさんが人狼に殺されるなんて思ってもみませんでしたわ。村の人のほとんどから白決め打ちされてたわけではなかったし、目立ちすぎて狩人には見えませんでした。 ショックが大きすぎて何をすればいいのかわかりませんわ…… ディーターさん、せめて安らかに眠ってくださいまし…… |
907. シスター フリーデル 06:00
![]() |
![]() |
今日は帰宅が遅れますが、更新前後は多分いますわ。途中見れたらみます >>906神 神父さまが名前を間違ったせいであらぬ疑いをかけられてますわ(真顔) ディーターとヴァルターとかならまだしも、カタリナとフリーデルのどこに間違う要素がありますの!?フードですか? ディーターさんに黒塗りや、偽ライン繋ぎ(?)していた人が怪しいんですかね? 昨日以前の発言を見直してみますが、今日は考察できないかもですわ。 |
908. 司書 クララ 07:25
![]() |
![]() |
おはよーん!朝からじーちゃんの結果発表爆笑だったw そしてディタ襲撃?!…世間からみてディタって真っ白でもなかったよねぇ。単純に狩人狙いなのか、うーん。変な襲撃。 リーザとディタはお疲れさまだよ。 |
909. 負傷兵 シモン 09:09
![]() |
![]() |
おっはよー 昨日はさっさと寝ちゃってすまんかった。 【諸々確認】 ディタ襲撃かあ。ちょっと意外だなこれは。 で、妙狂で神狼ね。 妙はうまかったねえ。昨日の劇場も含めてお疲れさま。 つか俺の青への言いがかりひでえなw ま、罪を憎んで人を憎まず、ってことで勘弁してくれ。タノム。 ディタとリーザはお疲れさま。 |
911. 仕立て屋 エルナ 09:38
![]() |
![]() |
おはようさん。リザたんがいなくなって寂しい。いや吊ったんだけど。 状況考察たれながし。抜けがあると思うんでつっこんで! ◆兵襲撃考察 ①狩人狙い 個人的には非同意。いわゆる「セオリー的な」狩人っぽさは感じず。 ②意見噛み >>800みても白飽和気味。者自身も適度に疑われとったしこれはなさそう。 ③者が噛まれることによって特定の人に状況黒をつくりたい 該当者がすぐには思い浮かばない。 |
913. 仕立て屋 エルナ 09:52
![]() |
![]() |
◆1d占い先考察 ①書狼で商に占い先をそらしたかった 灰狼1+神の票重ね(+妙の票重ね期待)。書には商に●入れる理由があったんに重ねなかったのが疑問。 ②書者よりも商の方が占い先として都合が良かった 神からは白判定で完全に狂まかせの作戦。確定白想定だとしてもハテナ。 ③書者商の誰が占いに上がっても別によかった。 この場合は神の票は意味がないか商に投票した服修兵の誰かへのライン偽装。 |
917. 負傷兵 シモン 10:53
![]() |
![]() |
ディタ白寄りだったと思うけど、そんなに真っ白ってほどでも無かったよな。 すると意見噛みか狩人狙いか。 意見噛みなら、ディタが疑ってたのは服兵屋羊かな(>>800)? ややはっきりしないが。 狩人狙いとすると、むしろモリ爺が邪魔なのかな。 だとすると、モリ爺が生きていたら困るヤツが怪しいと言うことか。 うーん モリ爺がしっかりしてるだけに、誰が狼でも動機になりうるな。 モリ爺含めた最終日は狼にとっ |
918. 負傷兵 シモン 10:53
![]() |
![]() |
ては避けたいところだろう。 一応、短視眼的には、モリ爺が強く疑ってたのは修、次いで羊か? ブラフかもしれんが。 者が修を白置きしてたから、▲者は修が状況白になるが、本当の狙いがモリ爺なら、むしろ状況白を狙った者噛みと見えなくもない。 修黒前提の考察すぎるかな。 修の最終日の行動を(できれば墓下から)見たいと思ってたが、あんまり悠長なこと言ってると最終日が迎えられないかもしれんな。 |
919. 司書 クララ 11:01
![]() |
![]() |
ひな形パクる。◆襲撃考察 ①狩狙い 私個人は者狩人とは思ってなかった。ただゆらゆらしてた姿はそうも見えるのかな? ②意見噛み パっと浮かんだのは宿だけど、言いがかりかも。他は思い浮かばぬな。 ③黒を作りたい 浮かぶのは宿かな。あとは服兵。者よりは周りから白視されてるのに噛まれてない為。 ④白くなりたい この雛形みるまでは、年が白印象アップした。昨日GSに黒に入れてた為、年狼なら者食わない気がした。 |
921. 司書 クララ 11:50
![]() |
![]() |
私が狼なら服兵修が仲間か~。まぁそもそもが間違ってるけど、それなら兵と修の考察だね。 修を白視している理由が私にはわからぬ。護衛指示とか、私に黒って言われてるのに、私を白視とか、あまり根拠なくコロコロ意見が変わってる印象なのに、何故皆(羊以外)がそんな白視出来るか不思議。黒要素をスルーして白飽和~とか、探してない印象。 昨日私は大袈裟に騒いで、修の反応見てみたが、やはり白視できる要素が見つからず。 |
922. 負傷兵 シモン 11:56
![]() |
![]() |
っとエルナからの質問をスルーしてた。失礼。 ☆服>>797 そうだな。確かに疑い返しは狼でもやりやすいな。何でそれが判別しやすいかっていうと、何でだろw 少なくとも、何で疑ってるのかっていうのは分かりやすいが、だからといって判別しやすいとは限らんな。疑い返しって、こじつけになったり、防御感強いとか言われて疑われやすいから、狼だとしにくい面はあるけど、性格要素ならあんまり関係ないかも。もしかして、俺 |
924. 旅人 ニコラス 12:48
![]() |
![]() |
お昼過ぎですがおはようございます。取り急ぎ鳩から。 襲撃先は初回に青、次に者。 初日の占い結果で狼からは真が確定したので真占襲撃と見て間違いないと思います。 そうなると狩人の初日の護衛先がどこだったかという話になるのですが、ここは占候補より霊を守っていたのではないでしょうか。 村からしたら占い師の真贋は不明でしたし、何より斑判定でしたから霊を守った方が3択が2択になるので選択肢は狭まります。 |
925. 旅人 ニコラス 12:57
![]() |
![]() |
二回目の襲撃は者でしたが、これは2通りの考え方が出来ると思います。 ひとつは単純に喋れる村だったから。そしてもうひとつは狩狙いの襲撃。 これでもし者が狩だった場合は今日はまず間違いなく霊を襲撃してくると思います。 霊が明日生存していれば目論見は失敗、抜かれてしまったら…ですね。 狩が生存していたら、護衛は霊をお願いいたします。 その際、【絶対に狩COはしないで下さい】 |
926. 旅人 ニコラス 13:00
![]() |
![]() |
そしてひとつ謝らせて下さい。 >>書 庇ってくれたのに何故か怒っている、というところですが、私の読み間違いでした。 私は自分自身の物言いが気に入らない、と言われたと思ってしまっていました。読み間違いで不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。 一度離脱します。 |
929. 負傷兵 シモン 14:54
![]() |
![]() |
っていたし、白飽和言う人も多くて割とゆったりした雰囲気だったのに、書だけ先鋭化したら目立つ(実際目立ってる。)。俺には、その前からの考察と併せて、書が、素直に修を疑っているように見え、それが村っぽく見える。 このあたり、服と羊の意見も聞かせてほしい。 年屋を見たいが時間がないなあ。 今日も夜ちょっと出かけるんだよな。飲まないから戻ったら顔は出せると思うけど。希望出しまでには帰れると思う。 |
931. パン屋 オットー 17:09
![]() |
![]() |
こんにちは。 襲撃についてだけど、者って別にシャイニングホワイトじゃなかったよね。じゃあなんでここ噛んだのかだけど、服>>911,912の②~④には同意かなあ。ただ、①についてはどうだろ? 者は狩りというよりデコイなんだけど、それだけに狼は狩りと思って襲撃したのかもしれない。あと、⑤に関しては、それならまだ「⑥単なるGJ避け」の方がしっくりくる。 |
932. 司書 クララ 17:09
![]() |
![]() |
旅>>926誤解が解けたなら良かったwすねただけだ~、ありがとう。 兵は見る目あるな~。ねえ君は何故食われてないのだい?君ほど白い人が。何故者より先に食われたと思う? 羊>>タイミングってw狙ったわけじゃないよ。灰考察時は気づいてなかったし。読み返したら超怪しかったので、やっと退屈な白飽和から抜けれる~って感じ。年や屋疑いも、他が白すぎて、二人だけ浮いて見えた状態だし、修はやっと黒だ!と思えた |
935. 老人 モーリッツ 17:43
![]() |
![]() |
ディーター襲撃は、そうじゃのう。 狩人狙いかのう? さすがにここで灰GJを恐れてたら襲撃なんぞできんし、GJ避けって線はどうじゃろうのう… ディーターそのものを襲ったとしたら、ペーターand/orレジーナの襲撃筋としては結構な違和感がある襲撃ではある。 まあ、あと2~3回灰襲撃を挟めるっていう意味では白いところが食われてないっていうことには、特段違和感はないかのう |
936. 老人 モーリッツ 17:55
![]() |
![]() |
儂はシスターは不慣れでも、実戦経験少ないとも思っとらんよ。 といって不慣れ騙り狼と決めつけてるわけではないが。 んー今日お試し襲撃が来て死ぬ可能性はないことはないので 少しだけ思ってることを言うと、 クララとニコラスは村で大丈夫なんじゃないかと思っておる。 アルビン、ディーターと合わせて、赤と緑はおそらく白 クリスマスシーズンじゃしの。 他は狼であっても驚かん |
938. 司書 クララ 18:18
![]() |
![]() |
やったー!じーちゃんから白もらったよー! 確白みたいなもんだな。うん私もそろそろお墓だな。 灰襲撃でニートさせてくれないか狼さん。 あ、レジさん覚えてたか…チッ(舌打ち)聞かれるまでサボるつもりだったなんて言えない。昨日食われる予定だったのにぃ狼め……(ブツブツ)……うそうそ!出先だから後で答えまーす!(笑顔) |
942. 仕立て屋 エルナ 19:44
![]() |
![]() |
戻った。けどまた出る。 襲撃考察、みんなの参考になるわ。まあ無難に狩狙いなんかね? 「なんで食べられてないの?」って言うにもまだ早い感じ。 >>921ララ いや、そもそも書が●商してない時点でこのライン考察にあんまし意味ない気がしとるんやけど… 書修両狼はほぼないやろうし、そもそも書狼ならこういう考察を逆手に取るタイプか、フリーダム狼。状況考察から読み取れる気はあんまししてない。 |
944. パン屋 オットー 19:55
![]() |
![]() |
(続き) 今日の吊りの霊判定はわかりきってるから、狼は慌てて霊襲撃する必要はないでしょ(判定隠す必要なし)。 そして前提条件の「者が狩だった場合」、これ、狼視点では不明だよ? 羊>>930中段指摘の「護衛誘導」の意図は感じなかった。はっきりいって誘導の意味ないし。 |
947. 司書 クララ 20:06
![]() |
![]() |
しかも修と私が両狼ないんなら、どうしてそんなに修からの黒要素から目をそらしてるの?どっちかならあり得そうなんでしょ? オットーへ ★オットーは修狼だったら白っぽいし、今消火されてきてるけど、結局今のとこ誰を強めに黒で見てるの?おせーて。 |
949. 老人 モーリッツ 20:29
![]() |
![]() |
クララの急転直下のシスター黒視は、儂には村目に見えとるよ。 塗れるとこ見つけた狼にしては、修狼と「思い込む」度合いが強すぎて違和感ある。 もう少し段階的に引き下げていくもんじゃないのかのう。 そういう意味では、シモンの言っていることも内容としては理解できる。 まあここは印象論になってしまうから、あまり議論しても仕方ないところもあろうが。 儂の意見じゃね。 |
950. 仕立て屋 エルナ 20:29
![]() |
![]() |
>>947ララ 今狼を探している最中なので何とも… 昨日のララの発言読みなおした。感情が先走ってて何が言いたいんか伝わりづらいんよ…多分これはうちとの相性の問題。 ララがリデたんを疑ってる理由って ①●者にしてない(色の見えない人・怪しい人なのに?) ②屋黒発言の撤回の速さ ③1d占いを●者から●商に変えている ④●は知らなかったのに共有者については知っていた でオッケー?★他にあったら教えて? |
954. 老人 モーリッツ 20:41
![]() |
![]() |
ニコラスおかえり ★>>951上 ふむ。では2択というのはリーザが偽確定してヨアヒムとジムゾンが残ってる状況と考えたらよいのかの? ★下 なるほど。一連の流れとして、狩襲撃→霊襲撃を企てているのだろう。 とニコラスが考えたということで良いかの? 灰吊の準備って、具体的にはどんなことを指してる? なんか確認的になってくどいかも知れんが、頼む。 |
956. 旅人 ニコラス 20:50
![]() |
![]() |
>>954 爺 ☆霊判定が黒なら妙真、白なら妙偽の2択の意味で使いました。その時点では私自身が妙真で見ていましたから。 結果論ではありますが、実際には青神のどちらかが真、という2択になっていました。 ☆はい、それで合っています。 灰吊りの準備は狼からは色が分かっているので、対白の黒塗りと霊を襲撃することだと思っています。 吊った相手が白だと分かれば黒塗りした側が疑われると思うので、 |
958. 司書 クララ 20:58
![]() |
![]() |
老>>948☆半分は天然。わざとやってるわけじゃないかも。初日はわざとかも(笑)仲間の狼とコアタイムずれてるかもしれない。昨日は夜になったら慎重な感じになった印象。 というか、修狼要素挙げるから見てくれる? あ、今思い出したけど、そーいやリーザも絶対ベテランなのに、村騙り知らないとか言ってバージン風アピールしてたな…… |
967. 老人 モーリッツ 21:30
![]() |
![]() |
んーちょっと言い方まずかったかい? 儂は自白起点ばっかりはまずいから、 もっと客観的に自分の白が分からない相手に対しても説得力のある考察をして欲しい。 という意味で言ったもので、 自分を疑う奴は狼と考えるのはやめよう。という趣旨では無かったよ 自分の色に関わらず「疑い方」が不合理で黒塗りなのであれば、不合理であるといえる理由を説明すればよい。 今いる人は、このクララとシスターのやりとりどう思う? |
969. 宿屋の女主人 レジーナ 21:35
![]() |
![]() |
リデルは狼にしては動きに無駄があるように思うんだよねえ。投票とかヨアの疑い先を理由にオトを疑ったけどなんやかんや撤回してるし。まず塗り狼は切れるわね。 後考えれるのは単独感を演出する狼かどうかってところだね。でも姿勢は一貫してるんだよね。リデルの中で白だと思ってる人を完全に信用してるわけじゃないけど白で見てるっていう姿勢は。 |
970. 宿屋の女主人 レジーナ 21:35
![]() |
![]() |
行動自体は黒いと思うよ。自分の黒要素を上げたりするアピとか自分が狼ならこうするから狼じゃないとかいうのは。ララの指摘してる票合わせもある。 ただどこを怪しいかとか白だと思うかとかの思考は一貫してるんだよね。総合的に見ると村っぽいという結論だよ。でも質問は飛ばしとくよ。 >>修 ★ニコを>>827不慣れ寡黙村→慣れてきた村ってあるけど、どの辺りを村だと思ったんだい? |
971. シスター フリーデル 21:41
![]() |
![]() |
早すぎて追いきれませんわ……わたしはタイプ遅いんですの。 それからクララさん、わたしはあなたのほかに考察したい事がありますの。あなたのためだけに大量の喉は裂けませんわ。 わたしはあなたを暴走気味の白だと思っていて、あなたはわたしを狼だと思ってますわ。 いくら討論してもその認識は変わらないと思いますの。 |
974. 老人 モーリッツ 21:50
![]() |
![]() |
ニコラスは村じゃろな。 現盤面での、GJの打撃に対する狼としての憂慮が無さすぎる。 まあ奇数なんで襲撃無し先取りで霊に行ってみるっていう狼もいることはいるが 奇数→偶数移行だけでも心理的なプレッシャーは相当上がるしのう。 直近の流れだけじゃなく。 自白と客観のバランス、 自分の決断に言い訳をしないところ、 適度な脳内思考→アウトプットへの圧縮が感じられるところ 諸々込みで村でいいと思うよ |
976. パン屋 オットー 22:00
![]() |
![]() |
老>>967最下段 僕は修の不慣れを騙りと思ってなくて、そして全体の動き的に不慣れ狼じゃなくて不慣れ村と見ている。 ただ、書の指摘には塗りは感じない(一点、書の誤読と思えるものはあるけど)。 修に単体で黒いところが多いのはわかるし、僕も目線を切ってもいいとまでは思ってないから、参考にしてる(両者の要素的に)。 |
979. 仕立て屋 エルナ 22:14
![]() |
![]() |
直近の書修論争みてみた。 ララは【●商○者】への変更がメインで気になってるんかな? 修の主張:者占いは白狙い、商占いは黒狙い。●○の意味を分かってなかった。 ってことやと思うんやけどララの考察からいまいちそこが理解できてるようには思えんのやけど…? ★>>910見直してみてどうだった? ★新たな修狼要素何かある? >リデたん ★付け加えることある?他に何か白アピあれば。 現状ララは村に見えとる。 |
981. シスター フリーデル 22:18
![]() |
![]() |
わたしは昨日から書に(羊にはもっと前から)疑われてますわ。 >>932書 やっと退屈な白飽和から抜けれる~っ この人に悪気は無いのでしょう。やっと吊れそうな灰を見つけて、嬉しくて騒いじゃっただけですわ。 わたしが本当に疑っているのは、昨日書に追従するようにわたしへの見方を変えた人です。 書が修を黒視し始めたのを確認して、修を庇っていた者を襲撃、翌日に修を黒塗りする。そうすれば不慣れな修は簡単にSG |
986. 仕立て屋 エルナ 22:28
![]() |
![]() |
リデたんに関しては不慣れ騙り疑惑とか色々あってよくわからん。 でも、自分で不慣れという割には疑われとるこの状況で肝がすわっとる感じはするな。逆にディタ襲撃の狼狽ぶりがアピに感じる程度には。 襲撃先ディタはリデたんなら「私なら襲撃しない」といかにも言いそうで、逆に怪しまれる襲撃先ではと思う。現に>>915羊で疑われとるし。 者の狩要素がいまいちわからんのでそこは微妙。 |
990. 負傷兵 シモン 22:39
![]() |
![]() |
て、素直にそう思ってるんだろうな、狼ならこのタイミングでこんな動きするかな、って思った。 宿は、書の中身を見ないで書白を言うのは白塗りに見えるっていうけど、書の指摘の中身は俺自身が修を精査してないからまだ何とも言えない。ただ、俺が感じたのは、タイミングが狼っぽくないなあというのと、書が本気でそう思ってるんだろうなあということ。 今日の流れをぶった切って悪いけど、実は年が気になってるんだよな。 |
992. パン屋 オットー 22:43
![]() |
![]() |
直近ここだけ横からですが 老>>987最下段 白証明のために吊るってのは反対です。 僕は理由を説明してもらえれば村の決定には反対しない派ですから、老が修を狼視していて、さらに他にも一定数同意見があって修吊りになるなら、反対しません。 でも、白証明のためって、ちょっとまずくないですか? |
999. 少年 ペーター 23:00
![]() |
![]() |
者が襲撃された理由についてだけど、者ってすごく村と思われていたわけではないと思うんだ。だから狩人狙いかなって思ったけど、目立ってたしあんまり狩人っぽくないんだよね。じゃあ意見食い?かというと、者がすごく黒く見てた人っていない気がするし、対立してた宿にしても者が食べられたから白or黒にみえるわけでもないし。 狼さんから見たら者のどこかに狩人要素があったってことでいいんじゃないかな |
1005. 老人 モーリッツ 23:11
![]() |
![]() |
了解。ありがとう。 進行ミスったのう。灰吊あり得ることにしとけばもう少し緊張感があったじゃろう。 吊は【▼ジムゾン】で うむ。シスターはすまんかったよ。 目的はカマかけてみるのが大きかったんで、悪くは思わないで欲しいよ。 ただ…1dから読み直すと、うーむ… いろいろ試してみてることもあるが、クララとニコラス白視は何のブラフもなく、素直な意見なので、そこはそう受け取って欲しい。 |
1006. 宿屋の女主人 レジーナ 23:12
![]() |
![]() |
>>1003修 ☆モリがいつまで生きれるかどうか分からないから墓にいった狩候補が増える前に吊って色を見るのは戦略としてはあるのよ。 ただそれは黒い灰を優先して吊って色を確認する意味合いが強いのよね。リデル疑ってる人が多いならそこからライン考察できるからありだけど、疑ってたのってララくらいじゃない?あまり有効に思えないわね。 |
1007. 少年 ペーター 23:13
![]() |
![]() |
☆エルナ>>882 ぼくが書が白いと思うのは、占い希望で書を疑った人たちに希望だしてるところ、疑い返し(書からしたらそうではないかもしれないので、この場合は相互に疑いあってる状況って思って)って狼ならやらないんじゃないかな。 あと、修疑いのときの書が、感情をわりと全面に出しているとみんな評価してるけど、擬態語(ボスンとか)のとこはわりとネタだと思ってる。そういうのできるのは余裕のある村っぽい。 |
1010. 宿屋の女主人 レジーナ 23:26
![]() |
![]() |
あとモリはリデルのどこが怪しいかは言っていいと思うわよ。あたしはリデル白っぽいと思うから吊りは反対しとくけどね。 ニコは初日の視点漏れ疑惑くらいしか黒要素はないわね。3dの灰考察は読みやすいし。今のところ怪しい箇所はないわね。 >>1009老 リデル非狩は見りゃわかるわよ。でも狼否定できれば襲撃されないから灰が狭まるわ。 |
1011. 負傷兵 シモン 23:27
![]() |
![]() |
ペタが気になってたのは、ペタこそスキル偽装してんじゃないかって点。 ペタのRPってひらがな多くて、初心者っぽく見える。頑張る不慣れに見える、って言った人もいたと思うけど、実はそんなに初心者ではないんじゃないか。 単体の発言で、コレはスキル偽装!ってのが指摘できないんだけど、灰考察が1dも2dも3dも白飽和、商斑になってからの占い真贋も五分五分(>>519)って、初心者ってこんな考察するのか、って |
1013. 負傷兵 シモン 23:27
![]() |
![]() |
思う。修白前提だけど、年が初心者狼ならこういうフォローは難しい。(ヒントはあったけど) でも、年が初心者でないなら、このフォローが、特にこの村で効果的であることを知ってやってきた可能性もある。 要するに、ひらがなRPのせいで、典型的な狼の動きが頑張る不慣れに見えちゃってるんじゃないか、ってこと。 ちょっと単体でしか見られてないんで、年とやりとりのあったみんなの意見も聞いてみたい。 |
1015. 老人 モーリッツ 23:30
![]() |
![]() |
シスターが経験値があると思う理由は、 喉の使い方と読みやすさ 200字詰でひとつのテーマを過不足なく書ききるのは、 それなりに経験がないとできないことじゃ 修2d以降みると、かっちり字数使い切って仕上がってるんじゃよね しかも、どの1発言をとっても、その単独1発言だけで完結してる。読むことができる。 内容も、すっと読み取れる。 「何言ってんだコイツ」みたいな不思議感も、無い。 不慣れに見えん |
1016. 宿屋の女主人 レジーナ 23:34
![]() |
![]() |
そもそもあたしは不慣れ疑惑とかは要素に取ってないけどね。初心者も同じ。発言読んで白要素拾えず黒かったら狼でしょって感じで考察してるからね。不慣れなのかそうじゃないのか自体には興味ないわ。 |
1017. 老人 モーリッツ 23:36
![]() |
![]() |
引き合いに出して悪いが、ペーターやニコラスのような、 常識的に考えてそんなんないやろ? みたいな違和感が、こと考察に関しては無いんじゃよね。 本当に経験が薄い人からは、内訳関係なく、はぁ?」みたいな違和感が出る。 プラス。1d2dのギャップ感 1dツイッター的発言の多さからの、一転しての密度の高さじゃの。 初動不慣れっぽく見せようとしての意識があってから、つい素になった時に起こりがちな現象だよ |
1019. 神父 ジムゾン 23:37
![]() |
![]() |
諸君 私は戦争が好きだ 諸君 私は戦争が好きだ 諸君 私は戦争が大好きだ 殲滅戦が好きだ 電撃戦が好きだ 打撃戦が好きだ 防衛戦が好きだ 包囲戦が好きだ 突破戦が好きだ 退却戦が好きだ 掃討戦が好きだ 撤退戦が好きだ |
1021. 神父 ジムゾン 23:38
![]() |
![]() |
平原で 街道で 塹壕で 草原で 凍土で 砂漠で 海上で 空中で 泥中で 湿原で この地上で行われるありとあらゆる戦争行動が大好きだ 戦列をならべた砲兵の一斉発射が轟音と共に敵陣を吹き飛ばすのが好きだ 空中高く放り上げられた敵兵が効力射でばらばらになった時など心がおどる |
1029. シスター フリーデル 23:54
![]() |
![]() |
みなさんすみません。質問は明日にしてくださいまし。 いまは眠くて訳のわからないことを言いかねませんわ…… >>神父さま あの世でもパチンコできるように神さまにお願いしておきますわ。 わたしもヘルシング読んだことありますわよ。婦警きゃわたん!きゃわたん!@1 |
1032. 老人 モーリッツ 23:55
![]() |
![]() |
シスター>>1025 ツイッター発言は人狼的には 「短い内容の発言で1つの喉を消費すること」じゃの ★ カタリナについてどう思うかの? 羊→修でかなり疑ってるように見えるが 疑ってきてる内容について、理解できるじゃろうか? |
1034. 神父 ジムゾン 23:57
![]() |
![]() |
>>1030 服 こういう時こそパチンコの出番ですかね… 今日の新台は【水戸黄モーリッツ】か…(ジャラジャラ デュルルルルル デンデンデン デュルルルルル デンデンデン ガコッ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! |
1035. 負傷兵 シモン 23:58
![]() |
![]() |
エルナ だって誰が狼か全然わからんからな。 明日には誰か吊らないといけないのに。 ただ、中途半端な要素上げとは心外だ。内容が疑問なのかもしれんが俺としては確信を持って発言してるつもり。 年の黒要素?だから>>1012で書いたとおり、動き方が狼じゃねえか、って点だよ。 ただそれだけじゃ不安だから、やり取りのあった人がどう思うか聞いてるんだ。俺はこれまで年とのやり取りが全くねえんだから。 |
1038. 少年 ペーター 00:01
![]() |
![]() |
☆レジーナ>>940 はじめは書黒くみてたよ。青と書が狼でライン切りの青の書占い希望だと思ってたから。でも青白確定→じょじょに書白く見えてくる→兵の票重ねも黒くみえない、って感じかな。 ジムゾンの他の台も見てみたかったかも- |
1039. 神父 ジムゾン 00:02
![]() |
![]() |
今日の新台は、と【ジムゾン—HELLSING—】じゃの。 どれどれ… …ん…あ、ありゃ?故障か…? ふ、フリーズじゃわい!!! バカ勝ちじゃわい(カッカッカ 【ジムゾンは狼じゃぞい】 これでどうでしょう?(チラッ |
1043. シスター フリーデル 00:08
![]() |
![]() |
>>神父さま わたしの台はないんですの? 墓かエピでもいいから作ってくださいまし。 あとディーターさんはパチンコ店の店長なんてしませんわ!@0 まじめな質問は眠くないときに答えますわね。@0 |
1047. 司書 クララ 00:11
![]() |
![]() |
居眠りしてた。今日は更新後まで見てから寝よう。夜更かしだ~ ジムの占い私も見たかったなー。赤でやってくれたかな?w モリ、纏めありがとう。 不快にさせた皆さん色々すみませんでした! 兵>>者襲撃、ペタならしなさそーじゃない? |
1048. 負傷兵 シモン 00:13
次の日へ
![]() |
![]() |
逆算的考察とは何ぞや? 一人ひとり見てくるからこうなるのかなあ。白飽和というか狼を見つけられない。 ペタを精査する前の時点で、俺の中に、ペタは初心者っていう先入観があったんだよな。だからそれを基点にして考察がはじまっちまった。初心者騙りなら怪しいんじゃないか、っというバイアスがかかった可能性はある。 |
広告