プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全木こり トーマス、1票。
羊飼い カタリナ、1票。
負傷兵 シモン、6票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、1票。
負傷兵 シモン、6票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、ならず者 ディーター、仕立て屋 エルナ、少年 ペーター、木こり トーマス、旅人 ニコラス の 6 名。
524. 仕立て屋 エルナ 01:22
![]() |
![]() |
リナたん真は確定でいいっすよね? リザたんとぺーたんは、いないのかな?? あたしも手順として、▼者→▼樵でいいと思うっす リナたん、シモたん、お疲れさまっす リナたんはナイス狩COだったっす 寝るっす** |
528. 旅人 ニコラス 04:42
![]() |
![]() |
やばい、眠れない、ので考察。 樵偽の場合、今日は旅に黒打ちでそのままSGが単純明快な最善手。昨日の時点で妙者が旅狼視、旅白主張できるのは旅年のみだから、大方今日▼旅に持って行けただろうし、そのままEP or RPPに持ってけるからね。今日服or者への白打ちはまだしも、服or者への黒打ち=旅確白だからありえない。よって樵真視。 やっと実感の湧くそれっぽい考察できた。黒を二個引いてから言うなって話だけ |
529. 旅人 ニコラス 04:43
![]() |
![]() |
けど。>>樵 ずっと疑ってごめんなさいね。 で、【年の服白判定確認】 これで樵視点人外は兵者年。年視点人外は者樵兵。 妙の判定がまだだから確定じゃないけど、たぶんこうでしょう。 両視点▼者→▼樵で積みだね。お疲れ様でした。 【▼者セット済み】 あるいはレアケあるかもだけど、そこは者に任せときます |
530. 木こり トーマス 05:02
![]() |
![]() |
年が服白判定ってことは俺が狂で兵誤爆の時はLW候補が全くいない事になるな。 ていうか俺狂の場合は兵者の連続誤爆が決定。 つまり、者吊って続いた時点で俺狼が決定。 その場合、最終日は旅服が潜伏狂人の場合はRPP、屋神羊が潜伏狂人の場合は▼俺3票で終了。 |
531. ならず者 ディーター 05:14
![]() |
![]() |
おはよう。【諸々確認】 トマがここで俺に黒出しか。これはちょっと予想外だったわ。 信用取りに来るなら旅に黒出ししてくると予想してたんだけどな。でも樵偽は当たってたじゃん! それでペタは服占いで白判定ね。って事は俺視点で樵兵+?で確定だな。 たぶん屋が潜伏狂だと思うから、▼者→▼樵で大丈夫なんじゃないか?先に吊られんのは悔しいけど、村視点では安全策取りたいだろうし、いいんじゃないか? |
532. 木こり トーマス 05:20
![]() |
![]() |
波乱があるとすれば、ここで者の霊COか。 者「今まで正しい判定を出していたから妙を泳がしてやったが、▼者決定が来たのではCOするしかない」 とか言って。 その場合は占年:霊者:狩兵:狼樵妙:狂羊 ということになる。 しまった! その場合は羊噛まなければ今日RPPに出来た。 |
533. ならず者 ディーター 05:40
![]() |
![]() |
可能性を考えるなら服か旅が狂の場合、俺が今日吊られると明日RPP勝負になるけど、旅の樵への絡み方から狂はまず無いだろうし、服は最初に狂予想したとこだけに少し不安は残るけど、たぶん狂じゃない…と思う。 ただトマは予定が狂って結果的に服狂の可能性に賭けるしか無かったんじゃねえかな? 現状、普通に詰みだと思うけど、その原因は羊の対抗COだったんじゃないかと思う。 |
534. ならず者 ディーター 05:41
![]() |
![]() |
樵兵狼判明してから考えたんだけど、兵の狩COは本気で延命狙いだったんじゃないか? どういう事かっていうと、狩COしたら吊り対象が樵or年の2択になって▼年に持ち込めると踏んでたんじゃないかって事ね。 で、翌日に●者で黒出し。先に者吊れれば即EP。兵が先に吊られても霊黒判定から樵真決め打ちでの▼者でEPってシナリオだったとかじゃないかな? |
535. ならず者 ディーター 06:04
![]() |
![]() |
手順的には今日は旅か服に白出ししておいて、残灰の誰か吊らせてから最終日に俺に黒出しで一騎打ち勝負を狙ってくるだろうと思ってたけど、襲撃されない時点で俺との一騎打ちには勝てないと踏んだとかかね? まぁ、俺は樵真があるとしたら兵旅狼しかないと見てたから、旅に白出しだったら今日俺に黒出ししてなくても樵偽決め打ちで吊り主張してたけどな。 |
536. ならず者 ディーター 06:10
![]() |
![]() |
あ、誤解されない様に言っておくけど、俺視点では樵狼は確定だから、当然俺個人の希望は【▼樵】だし、投票先も既に樵に合わせてるぞ。 ただ俺が先に吊られても明日確実に続くし、その時点で樵狼判明でほぼ確実に吊れるんだから安全策の詰み手順に反対はしないって事な。 トマに潜伏狂が生き残ってるかのチャンスに賭けさせてやるぐらいは構わないだろ? |
539. 仕立て屋 エルナ 07:46
![]() |
![]() |
おはようっす。 ぺーたんの占判定確認っす。もおー、ぺーたんはお寝坊さんなんだからぁー (お布団のなかから、モゾモゾ...) リザたんの霊判定確認っす。 あたしとニコっちが確白になったので、集計とかお手伝いするっす。 あんまり、ムリしないでねっす!! |
540. 仕立て屋 エルナ 07:59
![]() |
![]() |
>>534 ならたん ぶっちゃけ、ならたんLWでFA気味っす... でも質問してみるっす。 トマたん狼の場合、シモたん狼に意図的に黒囲いしたってことっす。 たしか、リナたんが指摘してたっすが、発表は「黒即白3」なので、トマたんの3dの黒出しは遅かったっす。 3d発表時点で、トマたんは、ぺーたん真がシモたんを占っていないことを確認して、シモたんを黒囲いしたと言えるっす。 |
541. 仕立て屋 エルナ 08:09
![]() |
![]() |
(3d) シモたんを黒囲い → シモたん吊 (4d) シモたん霊黒判定 → トマたん真度大幅up で、良かったと思うっす。 延命よりも折角の黒囲いを完結させる方が優先だと思うっす。 そもそも、ぺーたんがシモたんを占っていないのであれば、普通に白囲いで良かったと思うっす。 >>ならたん ↓ってどう解釈するっすか? |
543. ならず者 ディーター 08:59
![]() |
![]() |
服>>542 リナも言ってたけど、本当に読み込み浅くて浅慮なんだなぁ。まさかエルが潜狂とかないよな? ☆1.先に兵が吊られると最終日まで一人で生き延び続けないといけなくなる(信用は下がり続ける)からだろ。 ☆2.これは推測レベルで違うかもだけど、たぶん兵白囲いすると他で灰2狼想定した黒出しが難しかった&黒囲いなら兵の霊判定黒で樵真度高まるし、樵が先に吊られた場合は兵状況白になる。 |
546. ならず者 ディーター 10:33
![]() |
![]() |
服>>518 「潜狂も樵兵狼が誘導した感じ」って、これは違うだろ。 樵兵が狙ってたのはたぶん占狼−霊狂の2-2だったと思う。狂人が霊騙らずに潜伏したのは狼にとっても想定外だったんじゃないか? ★>ALL 俺と樵を見極めるだけじゃなく服が狂の可能性はないかも一応検討してほしい。服に関しては少し不安を感じて来たから。(考えて結論出したと言うよりも結論が先に有って理由付けした様に感じた) |
548. 仕立て屋 エルナ 12:36
![]() |
![]() |
昨日の襲撃を、占い先襲撃すれば、白は増えないかなっと。 でも、検証してないから、手数とか間違えてるかもっす。 潜狂については、ならたん>>546の言う通りっすね。 樵狼で占騙っての2-2とか、強そうに思うっす。 (ライン戦の場合、霊狂の負担も大きそうっすが...) |
549. 少女 リーザ 13:01
![]() |
![]() |
学校休むと暇だねようやく頭も回ってきたしちょっと情報整理しようかな トマ真の場合はディタ狼なので▼ディタこれはいいね トマ狼の場合はディタ村なので今日▼ディタ、明日▼トマこれもいい トマ狂の場合はディタの村狼は確定できないけど、トマ偽なので必然的にペタ真 ペタ真ならLW候補はディタかトマだけ |
550. 少女 リーザ 13:06
![]() |
![]() |
ペタ真でもトマ真でもディタ狼が一番ありえるね さて怖いのはトマ狼で潜伏狂人がいる場合だけどその場合はニコかエルが狂人となる この二日間を見てもニコ狂はないよね とするとエルが狂の可能性を考えるべきか |
553. 少年 ペーター 13:48
![]() |
![]() |
んーやっぱり樵さんLWじゃないかな。狂人の動きにはやっぱ見えない。 で狂人潜伏になるんだけど、その場合狂人は狼に自分はここです、ってメッセージ送ると思うの。 ニコさんの序盤の樵さんへの絡みはそれだったんじゃない? |
554. 少女 リーザ 14:03
![]() |
![]() |
>>553 ★ニコが狂人アピしてたと思うところをアンカ付きで教えて 私から見るとニコ狂人にしたいのはトマを吊りたい=ディタを吊りたくないからにしか見えないよ ディタが村だという確信があるの? ペタにとってはディタもただの灰だよね |
556. 木こり トーマス 16:06
![]() |
![]() |
ペーター真視点でもLWは者が最有力だと思うぞ。 だからペーターは▼者に抵抗する必要はない。 旅とか服を吊る流れになっていたら全力で抵抗すべきだが。 でも年は1つも誤判定を出して無いわけだし、俺真視点でも非狼だから、年も確白なんだな。 ていうか狼視点でも依然占真贋不明ともいえる。 |
561. ならず者 ディーター 21:10
![]() |
![]() |
だから最初に服狂疑ったんだけど、俺が樵狼視して服狂を疑い出した直後に逆に樵狼時のLWでは?と疑いを向けた屋が突然あの人でも狼でも謎な姿勢に急変したじゃん?あれって狼に服狂誤認されるの危惧して意図的に狂の位置を知らせるための行動だったと思うんだわ。 で、屋狂と想定して読み直すと、あのアピかと思ってた>>91「自分の中で2−1が確定してた」も |
562. ならず者 ディーター 21:10
![]() |
![]() |
屋が狂で既に自分は非占霊してるから2-1で確定する事を知ってる視点漏れをしたと思って慌てたか、狼に対して意図的にその視点漏れを示唆する事で暗に狂アピしたんじゃないかと思う。 直後に「こわいこわい」なんて茶化してる感じから後者の可能性の方が高い気がするけどね。 だからたぶん服狂はないんじゃないかな?もし服狂だったらお見事だとエピで褒めるわw |
564. ならず者 ディーター 21:26
![]() |
![]() |
あとさ、体調がきついせいなら仕方がないけど、もしそれなりに回復してるならもう少しちゃんと考察はしようよ。 3dに対抗が出なかったとか、そんな理由だけで真視はないと思う。 だから樵狼の正解に辿り着けなかったんだと思うし、正解がどっちであれ頑張って考察や発言した人にも失礼じゃないかな? たぶん狂は既に墓下だと思うから、今日▼者でも明日▼樵で負けないとは思うけど、狂残りならRPPだから。 |
565. 少女 リーザ 21:46
![]() |
![]() |
理由なき狂潜伏か それじゃ狼がかわいそうだね わたしは狂が潜伏する理由についてアレしか思い当たらなかったんだよ 最後にRPPするためだけに潜伏とかエルかニコが狂じゃその前に吊られる可能性もあったからね |
566. 少女 リーザ 21:51
![]() |
![]() |
それとわたしは占いを真狂で見てるからね トマ真を確定したわけじゃない そりゃ傾いちゃいるけど、そもそもペタの真要素挙げられる?トマの判定以外で 不慣れな真?だとしてももう少し信用を取る動きを見せてほしいところだね |
567. ならず者 ディーター 21:56
![]() |
![]() |
妙>>565 そっかぁ。たぶんリズはまだあまり経験はそれほど多くないんだね。 実際には頻度こそ低いけど、狂人潜伏は数としてはかなりあるよ。無い期間が続く時もあるけど、一度あるとそれが影響するのか続けて何回も出る事が多いかな? 占を判断する時は偽っぽい方を見るよりも真ぽい方を見て判断した方がいいんだよね。俺も以前は偽にしか見えない占を偽視して負けた事何度もある。経験ないと変な事色々やるんだよ。 |
568. 少女 リーザ 21:57
![]() |
![]() |
思考能力が低下しているのは自覚してるけど、わたしは村が勝てる最高確率を目指してるよ ディタを吊れば、トマ真、ペタ真時のトマ狂両方カバーできる そしてトマ狼でも潜伏狂いないなら明日トマ吊りでいい カバーできないのはトマ狼かつ潜伏狂がいる時だけ なら今日はディタ吊りの日でしょ |
569. ならず者 ディーター 22:03
![]() |
![]() |
あとたぶんだけど、リズは2狼編成なら占は狂に任せて狼は潜伏するって思い込みが強いんじゃないかな? 樵の狼要素は今まで十分出してるけど、それが理解出来ないなら俺にはこれ以上は説得出来ない。 手順的に潜伏狂不在と確信出来るなら▼者からは許容してるでしょ?俺の結論も屋狂予想だから▼者→▼樵で勝てるとは思ってる。ただ俺は樵狼知ってて▼者だと明日も続くから出来るなら▼樵で今日決着付けたいとは思うけどね。 |
570. 仕立て屋 エルナ 22:05
![]() |
![]() |
ういういー。おかあさんが帰ってきたっすよー >>560 ならたん ほえー!?あたしのGSは樵狼時を想定して作った訳ではないから、そう言われても困るっすよー トマちん狼、オトたん、シモたんはチョイ切り気味だったっす。 更新時にいないって自己申告してたからー。トマちん狼が独断で騙るってないと思ったっす。 (トマちんは安定志向の持ち主だと思うっす。) 今だから言うけど、トマちん狼で一番あるのは、ならた |
571. 少女 リーザ 22:08
![]() |
![]() |
ディタの考えはわかるよ 占い結果がなかったらディタ狼なんて全く思わなかったよ でもディタ狼ならペタ狂の時RPPなんだそれを考えるとディタを残すのは出来ないよ ペタがトマを狼と言い切ってるのもマイナス要素だね ごめんね |
572. 仕立て屋 エルナ 22:15
![]() |
![]() |
今だから言うけど、トマちん狼で一番あるのは、ならたんだと思ってたっす。 で、トマちん−ならたんが2狼なら、しょうじき、勝てないかなーと思っていたっす・・・ オトたん潜狂は考えたっすが、潜狂の動きって「積極的に占いに当たりに行くこと?」ってぐらいの知識だったし、むかし、潜狂なんて都市伝説レベルって言われたから、わりとスルー気味だったっす。 (完全無視はしないけど、思考開示のために発言してただけ) |
574. 仕立て屋 エルナ 22:23
![]() |
![]() |
誰かが言っていたかもだけど、オトたんの動きは占当りに行くって感じじゃなかったっす。 潜狂も最終日まで生存する方が、陣営勝ちに有利に思うっす。( 狂アピ < 生存 って感じっす) あたし潜狂に関しては、安心してっすー!! |
575. ならず者 ディーター 22:30
![]() |
![]() |
服>>574 それが正しい潜狂の動きだったとしても、屋がそう理解してたかは別だよね。逆に村ならなぜ突然あんな不自然な姿勢に急変する必要があったか教えてほしいな。 そしてその主張を当てはめると屋よりも服狂の方が有りって事になるんだけど?一度狂アピしてからその後は生存狙いにシフト? トマももしかしたらそれを考えて服狂と見てるのかもなぁ。服狂なら明日RPPか…。負けたら俺が戦犯かねぇ?@2 |
577. 仕立て屋 エルナ 22:33
![]() |
![]() |
>>573 おとたん 立会いに関しては、じつはあたしも立ち会っていたっすーwww 時間近くで目が覚めて「あぁーー」と思ったっすが、「あたま回んないから、もっかい寝るー」って思ってまた寝たっすー なので、シモたん-トモたん狼は絶対無いとは言い切れないっすねー 相談に関しては トモたん「おれ、占騙り得意だから騙っていいか?おまえLWになるけど・・・」 シモたん「オケオケー」(←適当な性格。あたしとい |
578. 少女 リーザ 22:34
![]() |
![]() |
>>575 いや戦犯はわたしだよエル狂を見破れなかったのもトマ狼ペタ真を見抜けなかったのも全部わたしだからね やっぱり単なる灰の時と役職の時だと考察にずれが出るね どうしても突っ込んで質問できない分要素が拾い切れない |
581. 仕立て屋 エルナ 22:58
![]() |
![]() |
いまは、ならたん狼だと思ってるっすー。 その上で、もろもろな部分で、あたしが卑怯な気がするけど、議事が進まないので、ならたんの黒塗りするっすー 2d▲神で、ならたん>>403「狼は度胸ねえなぁ」っすが、あたしは逆に「強気な狼」の印象を持ったっすー むかし、もののふが「占い師は吊るもの」と言っていたっす。 あたし狼じゃ、ぜったいにムリで、占さんは怖いから2枚抜き(真狂噛み)してでも抜くっす。 |
583. 木こり トーマス 23:01
![]() |
![]() |
ペーターが白出しマシンだからディーター最後の抵抗が苦しい事になってるw 特に誰が狂かという設定が苦しい。 年は後出し発表するなら、せめて割らないと。 年の判定は全部俺の判定を更に強化することになってしまっている。 お陰で旅も服も確白で、年真視点でも者LW最有力という状況。 昨日も後出し発表するなら兵白で、それなら同様の展開で▲妙なら者羊旅服が灰という状況にも出来た。 その状況なら羊も結構怪しい。 |
584. 少女 リーザ 23:08
![]() |
![]() |
>>583 そうなんだよね ペタ狂人ならここまで仕事してないんだよねそこがトマ真を確信できない一番のところなんだ トマ真を確信出来てたら昨日リナを狩りCOさせることもなかった 後出しの権利を待った狂人が全く仕事しないとか思えない やっぱりペタ真あるのかな? それでも今日はディタ吊りに変わりないけどね |
585. ならず者 ディーター 23:12
![]() |
![]() |
服>>581 それ偶数進行って事忘れてるんじゃ?占襲撃でGJ出ると仮に情報渡るだけなく、即吊り手が増えるだろ。だから狼はよほどGJが怖かったんだろーなって思ったんだよ。 だけど樵狼だったなら、俺や羊が襲撃起きたら残占は吊るって言ってたから年襲撃しなかったのかな?と。年も怪しい動きだったから信用勝負でも勝てると見てたかもだけど。 ちなみに俺狼だったら年襲撃で樵吊り主張してたんじゃないかな。@1 |
589. 木こり トーマス 23:43
![]() |
![]() |
ていうか樵兵狼なら3dは普通に兵に白出してるぞ。 それなら2d投票的に、服に縄が行った可能性が高い。 で、翌日以降は▼妙セットして潜伏狂との意志合わせだな。 あとたった1村吊ればRPPという状況で黒囲いなんて小細工は不要。 RPPリーチなら普通に頑張って村吊りに行くぞ。 |
590. 旅人 ニコラス 23:46
![]() |
![]() |
だとすると今日の判定はどうなるんだ? 樵狼の場合、旅or服のどっちかに潜伏狂人がいることに賭けたってことだから、考えにくい……のかな? 樵狂の場合は旅服のどちらかに狼がいると予想して、二人の殴り合いに賭けたってこと。 どっちにしろ服or者に白打ちが安定行動だと思うからやっぱり樵真目でいいのか。 |
596. 仕立て屋 エルナ 00:00
次の日へ
![]() |
![]() |
もどったーっす ちょっと考えたんだけど、「トマちんが狼として、この不利な状況を作る合理性があるか」ということを検証しても良かったと思えたっす。 この状況は ①▲羊(▲妙しなかったこと) ②者への黒出し 時間無いけど、今からちょっと考えてみるっす |
広告