プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全負傷兵 シモン、1票。
仕立て屋 エルナ、1票。
ならず者 ディーター、1票。
パン屋 オットー、9票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ、1票。
ならず者 ディーター、1票。
パン屋 オットー、9票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、旅人 ニコラス、負傷兵 シモン、行商人 アルビン、ならず者 ディーター、村長 ヴァルター、神父 ジムゾン、少年 ペーター、シスター フリーデル、仕立て屋 エルナ の 10 名。
712. 仕立て屋 エルナ 01:47
![]() |
![]() |
とりま作って多分 神 もう少し考え直してみたのだけど色が見えないと言われた際に色を出したいと思うのは村狼関係ない要素と言う結論に行きつきました。色が見えないと言われれば色出したいだろうし。 心象悪い=黒いという表現のつもりでした RP否定したみたいになってしまい申し訳ないです。 ★年 >>691 これちょっと意図と言うかよくわからないから言語化できないかな? りーちゃん襲撃?? |
717. 仕立て屋 エルナ 01:54
![]() |
![]() |
まるで意味わからないけど偶数進行だし者は放置でいいよ 真切れない人もいるんだろうし んでLW兵かなと思わざるを得ないかな 赤ログ死んでるパターンみたいな? どっちかというとそうであってほしい的な意味はなくはないけど 屋が狼仲間でモチベ保てて普通に参加できてる人がいたら尊敬レベルだし 裏の意図がなければだけど >>710 長 吹いたw 今日はお疲れ様です。おやすみなさい。 |
719. 神父 ジムゾン 01:54
![]() |
![]() |
【襲撃&服者の判定確認しました】 服→屋狼ですか。屋が狼としたら屋が霊に騙って何がしたかったのか全く分からないんですが…。 襲撃は妙ですか。狼が何考えてるかちょっとよくわからないです…。襲撃されるなら年か長かと思ってたんですが…。 服>>713 とらえ方は人それぞれだと思うので気にはしてないです。服視点でのLW探しがんばりましょう。 |
少女 リーザ 01:55
![]() |
![]() |
リーにも何かお酒ほしいのー! 日本酒、にごりのやつで何かオススメあったらほしいのー! 家に黒霧島しかなくて日本酒が恋しいの・・。 モーリッツやっぱり真だったのね。ディタは村くささよく出てたなー。 モーリッツが偽くさかったわけじゃないのに。ごめんなの。 |
老人 モーリッツ 02:00
![]() |
![]() |
つ[サントリーウイスキー] 今うちにはこれしかないんじゃ。日本酒でにごりを欲しがる少女とかこわいのー。 てか、なんでみんなそんなオットー狼、リーザ襲撃に驚いているのか?わし2dの発言とかもみて欲しいわー。 リーザ襲撃は妥当だしー。 |
720. 少年 ペーター 02:00
![]() |
![]() |
「ただ今はちょっとやらんほうが良かったと後悔中」 『もし村長さんがこれやってたら僕は白決め打ってたわ。やった自分で言うのもなんやけど、狼にこの発想はまず出来ん』 「でも村長さんのレスポンスは結構良かった。説明なくとも意図を直ぐに理解したみたいやし、本当にやろうとしてたんやろな」 『決め打ちとはいかんけど村長さん[かなりの白]になったわ』 |
722. 村長 ヴァルター 02:05
![]() |
![]() |
僕個人的には2回灰吊り→服吊り希望 服は6名時点で吊って者真時のケアをするべき で、次に狼陣営だけど 【青屋LW - 者】or【樵服LW - 老】って感じか あと今日の妙襲撃はガチで何だろう…w GJ避けか白い所にLWいるパターンか…? 青屋ならLWはブレインタイプで、樵服ならLWは寡黙タイプか…? |
723. 少年 ペーター 02:11
![]() |
![]() |
「ジムゾンさん>>721見ようとしてるというよりは見ざるを得ない状態になってる、かな。無意識に反応してるゆーか。僕にはそう見えたからエルナさんの真度ちょっと上がったわ」 『ディーターさんが昨日イマイチ冴えんかったゆーのもあるけどな。見方によっては[自分はテンプレな疑いはしない]って言っちゃったから推理の創作に詰まったように見えなくもない』 「ま、忙しいゆーてたからあんま追及せんけどな」 |
724. 少年 ペーター 02:15
![]() |
![]() |
「あとリーザさん襲撃したんはディーターさんの真度上げる目的もあったんかなと考えてしまったってのもある」 『もちろん一番はリーザさんが吊り縄から遠いからやろうけどな。今日明日吊られるようなポジションならさすがに襲撃されてないやろ』 「白視+何かの理由で襲撃されたんやろ」 『これ以上その何かを考える気はないけどな。考え過ぎて深みにハマりそうやし』 |
725. ならず者 ディーター 02:17
![]() |
![]() |
リーザ;; とりあえず俺疑い先が透けてたからヴァルとかヤコ狼じゃないのかな…ちょっと頭冷やして考え直す。つっても土曜は用事があるから合間合間を縫って議事録読みまー あと、私は感情的になりやすい方だから、ゲーム中に感情出る人の気持ちよくわかるんだけど、悪感情露出したら結果的に気まずくなったことばっかだから楽しくやろうね とか書いてたら服神和解しててよかったよ |
726. 村長 ヴァルター 02:19
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ昨日の僕が皆に白い人あげてもらった奴って 襲撃された人から白い人割り出すためのやつだったんだよね 例えば、僕は神を白視してたわけだけど これで僕が襲撃されたら、神ってすごい白いんだよね 神狼だったら、白視する僕は「都合の良い存在」だから 残しておいた方が得だもんw だからこそ、妙襲撃とか謎過ぎて笑うしかないwww |
729. 旅人 ニコラス 03:55
![]() |
![]() |
やっと帰宅。かなりヘトヘトで眠いのですが、村の為に頑張ります。 【オト狼】から突拍子もないことを考えた。 シモンは人狼ではないか? 寡黙ではなく赤ログで仲間と会話をしていたので、我々には参加をしていないように見えていただけなのでは? 確率論やセオリーから言ったら否定的な答えしか出てこないだろうが、ヨアヒム・オットーが狼だと予想していた? 少なからずも驚きはあったんじゃない? |
730. 旅人 ニコラス 03:55
![]() |
![]() |
シモン狼と仮定して、なぜリーザが襲撃されたかを考えてみた。 >>698(01:37)のリーザの発言が原因と見ている。 01:37 この時点でオットー吊りはほぼ確定していた。すると残る人狼はシモン1匹だけとなる。 そうなると自分が発言をしなくてはならない。 |
731. 旅人 ニコラス 03:55
![]() |
![]() |
結果、白確の状態で安全圏にいたのに吊られる確率が高くなってしまい勝敗が決する。 白確と書いたのは僕もそうだったのだが、『しゃべらない人=白』と思い込んでいただけだ。 >>702でシモンは頑張るといいつつ、この時間なのに未発言なのは異常ではないか? こんな推論は笑われるのが当たり前だと思うが、みんな一度考えてみてくれないだろうか。 |
733. 少年 ペーター 07:09
![]() |
![]() |
「笑ったりはせんけどな。それ昨日僕が言うたし」 『赤で喋ってるから寡黙、はないと思うけどな。今日喋ってない理由が不明になるし』 「ヤコブさんは昨日僕を吊りに来たのが白い思うたなー。自分死んだら終わりの状況でなかなか出来んやろ」 『白視しといて食ったほうが早いやろ。どっちみち何人かは灰襲撃せないかんのやし』 |
735. 少年 ペーター 19:11
![]() |
![]() |
「エルナさん真に傾倒しそうやわー」 『エルナさんは偽やったら人狼やからな。ここでオットーさん先吊りしたら、白出しても黒出しても者屋の内訳確定。吊り縄に余裕ある現状、保険で▼服にされかねん』 「▼兵に反対したゆーのも大きいな」 |
736. 行商人 アルビン 20:15
![]() |
![]() |
者屋青?(残2)…兵旅修長年農尼商 老服樵?(残1)…兵旅修長年農尼商神 10>8>6>4であと3手者ラインだと吊ミス1、服ラインは吊ミス2 考えたけど妙襲撃は狩目的なのかな。意見噛みなら長や年でも良かったと思うし…。 謎なのが、昨日の兵最終発言が1:44なんだよ。 なんでそのまま日替わりにも発言しないんだろ??兵と妙・長の会話がかみ合ってない気がするし、僕の問いかけには返事無し。なんだこれ。 |
737. 行商人 アルビン 20:30
![]() |
![]() |
今日もぎりぎりに来てって感じなのかなぁ?この発言ペースじゃ判断できない。者ライン真の場合、兵吊で白出たらもうミス出来ないのがつらい。白と決め打って放置か、寡黙処理するか決めないといけないのかな—と思ってる。 |
738. 少年 ペーター 20:37
![]() |
![]() |
「さらにゆーたらオットーさんへの判定が黒言うんも大きいか。これでディーターさんは真か狂や」 『白出しとけばディーターさんは真か狼や』 「そしたらエルナさんがディーターさんより信用上回ればディーターさん吊れるやん」 『けど真か狂なら信用で上回っても、狂放置で残されてまうかもしれん。まがりなりにもディーターさん真やから今は信用無くしてても後で信用取り戻して復活する恐れもある』 |
739. 仕立て屋 エルナ 20:59
![]() |
![]() |
この村土曜日なのにお昼にログが動いてなくて感動した!皆いけめん! >>729 旅 僕も兵狼と思ってるんだけど赤ログで話してたというより赤ログも動いてないんじゃない?と思う 戦術的なことは何も話してないんじゃないかな 正直屋の行動が非合理的すぎるし 本格的には22:30位からかな |
742. 村長 ヴァルター 21:47
![]() |
![]() |
[農] とんがってる。最強とんがり☆コーン 農の立ち位置で皆に喧嘩売る姿勢は一般的に非狼要素か ちゃんと自分で考えて言ってくれているんだけれど ちょっと自分の中だけで完結しすぎちゃって読み取り辛い 屋の非狼要素きいた解答も>>574なんだよなぁ 言いたい事は分かるんだけど納得は出来ないんだよなぁ、、w うむ、僕には良く分からん!他の人任せた!(ブン投げ |
744. 村長 ヴァルター 21:48
![]() |
![]() |
[兵] 現状で吊る以外の選択肢を考えていない [年] 村なら食われるだろうと思ってるw ↓僕の今の年印象↓ 「警戒しなきゃいけないけど、年警戒してる場合じゃねぇ!」 「白と信じられないけど、白と信じないとやってられねぇ!!」 え?なに?考察じゃない? でもそんなの関係ねぇ!でもそんなの関係ねぇ! |
745. 村長 ヴァルター 21:48
![]() |
![]() |
[商] 1dに質問云々言われすぎて2d以降に質問減った商可愛い。 いいか!商人よ!!質問は悪い事じゃないんだぞ!!! 質問の時に、明確な意図を考えれば良いのだ! そして、相手からの解答受け取ったら意図開示すればいいのだ! 1d>>163とかも「占い師の材料集めね。了解。」ではなく 「占い師の材料集めか、○○とか考えてるのかと思った。まぁ了解」 とかにしてみると良いぞよ(○○は質問意図) |
746. 村長 ヴァルター 21:48
![]() |
![]() |
[神] 神父が空気感を気にしていたようなので… 空気感を払拭するポイントを教えてあげよう ①個別に質問をする →質問された相手は神の事を意識するぞ☆ ②読みやすさを意識する →改行とか上手く使ってくりゃれ! 例:②読みやすさを意識する→改行とか上手く使ってくりゃれ!さぁどっちが読みやすいかな! |
748. 村長 ヴァルター 21:54
![]() |
![]() |
まぁ途中から考察じゃなくなっていった! でもそんなの関係ねぇ!でもそんなの関係ねぇ! みな、聞いてくれ!!僕は真面目に商神修の考察するつもりだったんだ! けど、気づいたらこうなっていた!! 悪いのは僕じゃない!!世界の方だ!! 商神修は@1工夫で僕なんかより白くなれるはずだ!と思ってやった! 反省はしていない(キリッ |
754. 仕立て屋 エルナ 22:49
![]() |
![]() |
村長は狼なら1dで3票目となる票を味方の青に入れ且つ昨日は屋吊りが最善!ともはや仲間殺しが趣味な狼で狼だったらイケメンというか変態。 普通に白いし ペタは オト!まじめにやれよ!!みたいなのが仲間に対するいら立ちかなとも思わないでもなかったけれどまぁオト何やってるんだよとは私も思ったし←白説得みたいなものがすごい丁寧で白でいいんじゃないかな |
756. 少年 ペーター 22:56
![]() |
![]() |
「エルナさん真決め打ちしてもええかもな。今エルナさんの発言だけ抜き出したけど思考の流れがその状況と一致しすぎとるわ。エルナさんという人物が能力者やったらこうなるやろうっていうイメージと実際のエルナさんの動きが重なった」 『まず初日は占COして霊にCOするように呼び掛け。確霊したくなかったと言うが、事実初日のエルナさんの思考はくすぶっとる』 |
757. 仕立て屋 エルナ 22:58
![]() |
![]() |
尼が兵のラインが切れてるって推理の一貫性みたいなものはあるのよね 昨日から言ってたし それは実際に切れている切れていないではなくてしっかりと自分の中で推理している証拠であると思うの 狼でもできない範疇ではないけれど白要素だと思うよ 思考が流れてるのよ。 >>755 尼 屋真仮定のラインの話だったらうんごめんわからん。 |
758. 少年 ペーター 22:59
![]() |
![]() |
「まとめやりたくないゆーのもあったんやろうけど、対抗がおらん疑われない状況やと思考のエンジンがかからんかったんやないやろか。深い霧の中におるように」 『オットーさんが対抗に出た2dからはだいぶ考察が滑らかや。まあここに関しては暫定白確定みたいなポジションから霊能者候補に立ち位置が変わったからかもしれへんけどな』 |
760. 仕立て屋 エルナ 23:09
![]() |
![]() |
商もちょっと視点が the・お前が言うな になるけれど今日兵しかみてない感じが黒い ようなきはしないでもない とはいえ>>553 霊決め打ちでもいいじゃない! ってこれ商狼とすると屋決め打ちもありだよね!ってことだよね… そんなこと思うのか…と思わざるを得ないんですよね 微白ー |
761. 少年 ペーター 23:09
![]() |
![]() |
「3d狼吊り+老真発覚。さらに老襲撃により老服ラインが一気に真視される」 『この信用度上昇を受けて強気に。今がチャンスと▼屋を提案。今の信用度なら失敗しても最悪能力者ローラーになると踏んだか』 「ローラーになれば自分は死んでも狼2と狂を道連れに出来る。うまく行けば自分真決め打ち。ローリスクハイリターン。強気に行って当然やな」 |
763. 少年 ペーター 23:15
![]() |
![]() |
「4d屋狼を受けてさらに強気に者は放置でいいよと言い放つ。まるで[私ウソ言ってないもん]と言わんばかり」 『騙り役の狼吊ったことで自分偽決め打ちされても灰狼吊れば勝ち、というさらにローリスク状態になったがゆえの強気っぷりか』 「以上から思考の変遷が状況と一致しとる。普通に真っぽいわ」 『んで僕は▼兵な。』 |
764. 神父 ジムゾン 23:16
![]() |
![]() |
狼陣営考察 服真の場合[青屋?+者]。 正直屋狼かぁと言った印象。マジでこれ狼側の戦略が全く見えてこないんですよねぇ。特に屋の霊COがはっきりいって意味不明。青が黒出された後の霊能COということもあって尚更理解に苦しみます。意図があるとか考える方が無駄なんですかねぇ…。本気で霊騙るつもりだったのか突発的なのかも屋の様子からは判断不能。 |
766. 仕立て屋 エルナ 23:16
![]() |
![]() |
兵はさ 用語とかしっかり知ってるのに推理を何一つやってないのよね こんな村人いるのかと まぁこんな狼いるのか?と問われたら 狼に決まってるじゃん!とは言えないのだけどさ なんか共有者入りとか勘違いするのとか普通に違和感は残ってはいる もし村ならまじめにやってくださいと言うわけで。。。 |
769. 仕立て屋 エルナ 23:21
![]() |
![]() |
>>765 イケメン村長 当時の寡黙って兵もだけど農旅あたりもじゃない? これ切れになるのかな? 青が自分が白視されて吊られる覚悟があればそうだけど▲老するってことはある程度自分が黒って思われるとは想定できると思うしそれこそライン切りっぽいんだけど どうかなー? |
771. 少年 ペーター 23:23
![]() |
![]() |
「エルナさん真を前提にすると屋青兵で何のアドバイスもない赤ログが予想でき、狼要素アップ」 『これは他の人もゆーとることやけどな』 「そしてそれ以上に、兵村人やったとしても吊っておかな僕の考察が進まん」 『今はどれだけ灰を見ても最終的に[やっぱ兵狼なんちゃうか?]に落ち着いてまう』 |
772. シスター フリーデル 23:30
![]() |
![]() |
兵な…精神衛生上なぁ…わからんでもないんやけど… しかもなぁ〜吊りたい人おらんねん!兵吊り提案してる人黒いなぁ思ったんやけど結構な人数が精神衛生上とか長>>640みたいな理由で希望してんねん。これじゃわからへんねん。逆にヤコブはん兵は放置って言うてはるやん。黒塗りする素黒なヤコはんが絶好のSG候補白塗りってLWっぽくないねん。ヤコはん白目や。共感できる部分少ないんやけど |
773. 仕立て屋 エルナ 23:31
![]() |
![]() |
>>771 年 そう!というか青はともかく屋の参加姿勢加味して表で屋に対する不満を持たずに騙そう!として且つ白とれる人がいると考えるのはありえないとはいえないけれど難しいと思うのよね 者ががんばってるから 今日はいないけど そこのためにがんばる!とかならできないこともないけどだったら屋にもうちょっと参加してもらうようになんだかあってもいいような気がするのよね だから兵が狼なんじゃないかと @8 |
774. 神父 ジムゾン 23:40
![]() |
![]() |
正直屋真と思えない+服の毎日の姿勢が狼に見えてこないんですよね。正直決め打ちは私はありだと思ってます。屋真が一番思えてこないです。私に屋真考えるって人は逆に真要素を教えてほしいです。服を決めうった場合灰へ縄が使える分服を安全策で吊るっていうよりかは攻めてる方法としてありかなぁと思えます。皆の疑念も晴らすチャンスも増えるかなぁと思うんですけどどうでしょう。 |
776. 仕立て屋 エルナ 23:44
![]() |
![]() |
あと神 神狼なら 初日の●青だったり 2d▼青でも兵でもどっちでもいいやだったり 昨日▼屋 してる間に自分のRP否定されて怒ってる暇があるのかと… 屋が赤にも完全にいないならまぁ苛立ってたと筋は通らなくもないけど 他の人よりは白くないと言えば白くないけど兵差し置いて吊る気にはならないです ▼兵希望 狩人回避はあり いればだけど 対抗は回していいと思う |
777. 仕立て屋 エルナ 23:52
![]() |
![]() |
>>772 尼 全くわからなくもないのだけど 兵吊りしてるのおかしいみたいなものは昨日私にもあったし でも他に黒い人がいないなら兵が狼の方が自然じゃないかな? というかもし自分が狼で仲間が青&屋で青は初日に落ちました だったら老抜いた喜びもあるかもしれないけど そこらへん多弁に狼いると思いづらいとこなのよね 多弁に★狼いると思うとこもうちょっと掘り下げてみてほしいかも あと兵が突然死しそうな気配← |
778. シスター フリーデル 23:55
![]() |
![]() |
うち的に純灰位置って商旅あたりなんよね。ほんで旅も服真で考えるとキレてはるんや。あの時点で寡黙やったし。 ちゅうか服真でしか思考進まんわ。 これ加味して商旅どっち?と聞かれると非常に厳しい。商も旅も青からライン切れてるんや。商はあの時点で3票来てたんや。あそこで重ねるっちゅことになるとかなり仲間殺しやな。ちゅうことで▼旅か…でもなぁこれも結局青の思う壺やと思うねん…うーん… |
783. 神父 ジムゾン 00:01
![]() |
![]() |
[商] 服真考えた場合に、青屋商という狼陣営だとしたならば、1dから青商が占希望を集めていた中で2dに屋が霊に騙るってこと自体が自分で自分の首を絞めていると思います。1d防御感はありましたが、2dからは冷静に判断しているって部分においてはプレッシャー感じる狼像としてはやや不適切。白っぽいです。 |
786. 村長 ヴァルター 00:30
![]() |
![]() |
[老] 偽視された時の落ち着きが謎だった。真なら護衛貰えず焦る場面… あとは青黒からの思考の伸びみたいのが無かった 単体で見れば、やや狂っぽさの方に軍配があがる [屋] みなの意見的には「態度が偽っぽい」だけど…本当だろうか? 僕は屋は真でも偽でも態度変えないと思うんだよね 屋って偽なら狼。真なら村のため、騙り狼なら仲間のためにやるよね それ考えると、真でも偽でもあんな感じの態度だと思うよ |
788. 村長 ヴァルター 00:30
![]() |
![]() |
[者] 3d以降に真っぽさが何処かに消えた。 狂襲撃に燃えた真占というより真襲撃でお仕事終了した狂っぽい 3d>>695の農疑い理由とか、表面しか見て無くて疑問すぎる 「真占の俺を残すなんて…灰のLWみつけだしたる!」とか無いのかね… 彼が真ならば【樵服】として「狼の霊スラ」「狂襲撃」とかの状況考えて… もっと論理的に灰狼探しだしてほしいね 現状では、狂の可能性が極めて高い。 |
789. 神父 ジムゾン 00:31
![]() |
![]() |
[農] 者狼だと予想しているうえで、その考えのもとで>>666で年に突っかかりを示すのは自分で考えてみているところは見ている印象を受けます。というか服真だと感がえるならば、陣営がわかっている中で者狼と言い出すあたりが正直目立つと思うんですよね。それを考えられるかどうかが見極めポイントだと思うんですけど情報少ない村っぽさはあると思います。 |
791. 神父 ジムゾン 00:42
![]() |
![]() |
考えている内訳に関しては爺−服ラインと理解です。 服が決め打ち狙ってる狼かどうかの判別っていうのも後半にならないと正直分からないような気はしますけどね。ただ言い切ることは確かに誰にもできないです。しかし、信じたいと思う気持は強いわけで占霊の能力者になったときに信じてもらえるのはうれしいことだと思いますし、屋真が思えないので服のがんばりはわかりますし、私は決め打ちたいんですけどどう思います? |
792. 村長 ヴァルター 00:42
![]() |
![]() |
【占霊考察まとめ】 単体:[老]6:4で狂 [服]7:3で真 , [者]9:1で狂 [屋]枠外 陣営ラインで見れば、老服が9.5割真だと思ってる。 ただ、それでも僕は決め打ちしない派だ(キリッ >>790 屋が偽=服真=服黒判定=屋狼 喉がこれ発言すると@1だから吊り希望も言っておこう 【▼兵】希望。理由は察してくれ!w |
793. シスター フリーデル 00:44
![]() |
![]() |
なんかあんまり昨日とみんな考察に変わりないいうんやろか?印象変わってへんねん。ちょっとペタはんが白目に見えた程度やろか。 こんな中みんなは考察できててすごいなぁ。 エルナはんには悪いんやけど希望は変えずに【▼旅▽商】やな。ニコはんもなんちゅーか村っぽいんやけど、他の白さに弾かれて…やろか…商はその次点やな。 うあー頭回らへん。なんやろか… |
794. 神父 ジムゾン 00:47
![]() |
![]() |
兵については私の中で判断することはあきらめてます。赤ログがどうとか意見もありましたけど、結局推測にすぎないといえば過ぎないです。 旅>>731のように「喋らない人=白」と私は思いません。2dに青が確定白なら寡黙吊り候補として出していたでしょうし、言葉は厳しいですが、吊ることでしか判断材料にならないのではと思います。 そういった意味においても、兵吊りは賛成ではあります。 |
795. 仕立て屋 エルナ 00:48
![]() |
![]() |
>>786 長 私も屋が何をしたいの?と問われたら さぁ… としか答えられないですね 村の霊騙りというのも吊り以前は少しだけ考えましたし 老偽っぽいも発言だけなら同意せざる得ないのよね というか票合わせないとまずいよね どうしようか 希望は再度出すけど【▼兵】 |
796. 少年 ペーター 00:49
![]() |
![]() |
「ディーターさんの真っぽさが消えたは同意>>681の神服のライン疑いなんかディーターさんらしくない思うた」 『テンプレな疑い方はしない言うた手前、熟考したような(悪く言えば奇をてらった)推理をしなきゃいかんとなって、推理偽装に詰まった結果が服狼からのライン推理なんちゃうか』 『エルナさんが狼確定したんやったらエルナさんが庇ってる人を探して欲しいわ。モーリッツさんのとこでも言うたけど』 |
797. 神父 ジムゾン 00:53
![]() |
![]() |
【▼兵】希望。 正直残しておけないです。吊ることでしか村か狼の判別ができなくなっている以上吊りやむなしと考えます。 兵以外で希望をあげるならば【▽旅】希望。 旅の兵黒疑いは旅の今までの兵の見方のスタンスとして違和感を感じました。「喋らない人=白」と前提で考えていたのに対していきなりここまで狼視につながるものでしょうかと思います。 他はもう白でいいんじゃないでしょうかと思いますがどうでしょう。@ |
798. 少年 ペーター 00:58
![]() |
![]() |
「神服のやりとりってジムゾンショック→大げさなリアクションどう見ても狼です→ジムゾンマジショックのやつやろ」 『けどそれおんなじこと人間確定のはずのリーザさんが言うとるんよね。つまり村人でも普通に気になるところなんよ』 「村人でも気になるところで茶番してたらジムゾンさん吊られてまうで」 『神服狼なら服を捨てて神を生かさないかん。ラインの切れが逆や思うんやけどなあ…』 |
801. 少年 ペーター 01:03
![]() |
![]() |
「あと今日ジムゾンさん人間が判明した後謝ってるのも共感できんかったんよな」 『確かに村人確定した時に疑ってごめん言う人はおる。そこは個人個人の性格やろ。けどディーターさんやったら[外したのは残念だけど▼神になりそうなら自分が守れると考えよう]ってな感じで立ち直るんやないか思うてたんよね。少なくとも僕ならそう考える』 「今はディーターさんに共感できんなったわ」 |
802. シスター フリーデル 01:15
![]() |
![]() |
兵突然死か…確かにあと30分やしなぁ… ちゅーかおらん人多いないか〜とりあえず喉余ってるしまとめとくわー _者|服|長神旅年商農尼兵| 役占|霊|灰灰灰灰灰灰灰灰| ▼_|兵|兵兵_兵兵_旅_| ▽_|_|_旅____商_| あっとる? |
803. 仕立て屋 エルナ 01:23
![]() |
![]() |
>>802 尼 えっと私が突っ込むのあほかと思うかもだけど者真の可能性考えるなら占い希望出した方がいいんじゃないかとー 私とライン的に狼の可能性ある思う所は占ってもらって どうせ黒出せないだろうし潰してほしいんだわさ 者がいないけど 票は多分間違ってないと思う ★兵 君は吊られそうだけどなんか推理ない? 怪しいと思う人だれかいないかな? |
804. 仕立て屋 エルナ 01:28
![]() |
![]() |
でも手数的に偽黒もあり得るような気がする予感! だからやっぱりどっちでもいいや← >>尼 尼には悪いのだけど▼兵にしません? 尼以外全員一致だし兵放置して他吊るってのがちょっと今から想定できない |
805. シスター フリーデル 01:31
![]() |
![]() |
>>804 なんやねんどっちやww せやな…こんだけ人おらんしな…うちもめっちゃ強く反対できひんし、票の多さ的にもな… 【仮決定▼兵】や。なんでうちが出してるんやろか シモンはんもきいひんしな… とりあえず【兵セットしたで】 |
808. 仕立て屋 エルナ 01:36
![]() |
![]() |
兵はもう狩人だったら抑止力の方向性でいいんじゃない? 今からcoされてももうどうしようもない予感 ということで【仮決定了解】 時間ないし本決定でもいいんじゃない 狩人は続く可能性もあるので護衛セット確認してね @1 |
811. 村長 ヴァルター 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
【本決定了解】 神>>791 それは凄く難しい問題だ…w 簡単に言えば「この人が狼なら負けても良い」を認めるかどうか 決め打ちって、それに近いものだと僕は思う 僕も、最後の最後は似た感情に押される事がある ただ、押される時は「ここが真で負けたら申し訳ない」って方だけどw 一応、そういうのに流されないように心掛けてはいる… ただ、僕はやっぱり決め打ちはしない…かな |
広告