プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全司書 クララ、1票。
行商人 アルビン、1票。
神父 ジムゾン、9票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン、1票。
神父 ジムゾン、9票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、負傷兵 シモン、少女 リーザ、農夫 ヤコブ、少年 ペーター、青年 ヨアヒム、ならず者 ディーター、司書 クララ、行商人 アルビン の 9 名。
704. ならず者 ディーター 00:16
![]() |
![]() |
クララや、珍しい本を手に入れたんだぜ。良かったらプレゼントするんだぜ。 […そう言いながらクララに本をプレゼントする] この本は人によって物語が変わるんだぜ。真の“村人”なら本が白く光出しハッピーEDな物語が。“人狼”なら本が赤黒く染まりバッドEDな物語。さて…君はどっちかな? […しばらくすると本は“赤黒く染まる”] …ふむ、どうやら君は 【クララは人狼だったぜ】 |
705. 司書 クララ 00:19
![]() |
![]() |
わかりやすい偽黒ありがとうございます。 白出しすればあんなに皆に疑われてる書に白とか出さないって、者真主張したかもしれません。まあ者偽ならわかりやすいタイミングですね |
706. 少女 リーザ 00:20
![]() |
![]() |
…襲撃判定確認。オットーかぁ。白視多かったしね。 そして、クララに黒出しね…。どうしようかな。とりあえず、クララの今日の頑張りに期待。 昨日の更新間際のジムゾンの発言は、吊られるというのに情報落とそうとしてていいな、と思ったけど、よく読んだらアルビンへのディスとネタか…、もやしはリーザがいただく。 ジムオトおつかれ。つ[ススキ] |
707. 農夫 ヤコブ 00:21
![]() |
![]() |
【屋襲撃確認】【者→書の黒判定確認】 ジム、オト、おつかれさま。 …占い判定…「こうなったらどうしよう」と思っていた展開が来ちゃった… ララと周りとの質疑応答の流れももっと見てみるべきかなぁ。 |
708. 少女 リーザ 00:22
![]() |
![]() |
クララ>>705…まあ、そうね。共感する。 ★ずっと気になってるんだけど、2dいきなり▼シモンしたのなんで?もっと詳しく説明してほしいな。 …昨日あれだけすぐ反応してたアルビンがいないのがちょっと気になる。 |
709. ならず者 ディーター 00:23
![]() |
![]() |
理由は>>702で書いてある。これで2匹目だぜ。 LWは神書からのラインで見つける感じだが…全体的に書を疑っているようだったらライン切りは普通にある範囲か。単体中心に探った方が良さそうか? とりあえず今日の希望は【▼書】だ。 俺吊りは明日でも大丈夫なはずだが…。安全策で灰についてもっと考えたいのであるなら▼者は妥協する。出来るならもう一回占いたい。恐らく狼は俺を噛む事はないようだしな? |
710. 旅人 ニコラス 00:23
![]() |
![]() |
……俺食われるかもしれんと思ってた。襲撃オットーかぁ。お疲れ。この判定でどう考えるか聞きたかったなぁ。ジムもおつかれ。 者→書 黒判定確認。者真占ならそろそろ狼当たってもいいころだし、者狼で書が人なら格好の黒出し相手に思える。者狂だとあとはノイズ撒いて自分吊られに動きそう。者狼で書狼なら、、、わからんけど、わざと対立してどっちか生き残るとか? |
711. 負傷兵 シモン 00:26
![]() |
![]() |
【屋襲撃、者の書黒判定】それぞれ確認した オットーは希望出しのとこゴメン…時間なくて焦ってた…言語化できないけど多分細かく気になる部分があって、視点漏れの説明のときに「まぁ納得はできるけど…追求してもしょうがないし…」になって…見直してみると酷かった。ごめんなさい で、俺の占希望が襲撃…どう解釈しよう… 占は書黒判定…揺れかけてたところ…すごく微妙…頑張って発言見直そう…とりあえずおやすみ |
713. 青年 ヨアヒム 00:28
![]() |
![]() |
ジムゾン、オットーお疲れ様・・・ 【者の占結果・理由は確認したよ】 と、投票先ェ・・・・・・ ところで、今後どうしていきましょう? ■1.ライン&灰考察 ■2.今日の▼希望 |
神父 ジムゾン 00:30
![]() |
![]() |
>シスター いかに考察の手を抜くかとかしか考えて無い腹黒なんで、気にしないでください。霊はロラするものです! 狩人はメタで見当つけてるんやけどどうかねぇ? 彼なら必ず狩人希望で入るんですが、今回はゲットできたかどうか。 |
パン屋 オットー 00:34
![]() |
![]() |
状況的に黒囲いもアリだと思うんだよねー。 ただそれやるとさー、者は書からライン引かなきゃいけなくなるのがどーすんだろーって感じ。 者狼なら、白枠は白いは撤回だな。仲間の位置がどうであれさくっと真占抜くつもりに見てるんだよねー。 |
715. 司書 クララ 00:49
![]() |
![]() |
ところで私はどう頑張ればいいのでしょう。者偽要素あげてけばいいのでしょうか。何かいい意見あったらお願いします 者>>709 俺吊りは明日でも~あなた真なら真占なのに妥協するんですか? 貴方視点灰5黒1白2吊り4 あと2回占えれば詰みなのに? そろそろ寝ます |
神父 ジムゾン 00:54
![]() |
![]() |
『…………………………………… ……………………………………… ………………………………………!』 ちょ、そんなハッスルしないでください! 気に入りましたか? 修>3d:21:27 屋根裏のお掃除、大変ありがとうございます。 |
神父 ジムゾン 00:59
![]() |
![]() |
フリーデルは初人狼だったんですね。 真狼-真狂を作っただけでお仕事十分果たしてると思いますよ。 おかげでディーターが好き放題やれています。 カタリナを守っていないザル狩は私の想定する彼の狩イメージに合うので一言物申したいですが、他の方が狩かもしれませんので強くは言えませんね。 |
716. 旅人 ニコラス 01:04
![]() |
![]() |
そろそろ態度はっきりさせんとならんかなー。 滲んでたかもだけど、元々 1)修が偽っぽい 2)羊狂だとして>>412 俺農(屋)白っぽいって率先して主張するメリット無い。 共倒れ狙いでもなかったし狼を動きにくくするだけっす。 3)占い先:書がちょっと納得いかないっす。 俺も疑ってた相手なんだけどさ? 書は占情報無くても吊り希望出すかも枠って認識だった。 |
717. 旅人 ニコラス 01:05
![]() |
![]() |
疑い集めてたのに対し、いや俺は絶対白だと思うから占うって理由なら判るけど。 そこ黒判定出して、吊りに回すうちに残りの狼見つけるって考えとも >>709▼者妥協は矛盾する。 ・ディタ狼の目が高まったと考えてるっす。 狼だとしても、他の人占った事にした方が良かっただろとも思うんだけど……書、攻撃しやすい相手には見えたと思うし、さっさと吊れれば狼勝ちへ近づくって方に流れた? |
シスター フリーデル 10:00
![]() |
![]() |
おはようございますわ。 あぁ、皆さんのお言葉が優しくて感激します。人狼楽しいです! 私は妙書も怪しいのですが、商が一番怪しく見えます。なんていうか、長く考察書いてるようで内容がぼかして書かれている気がするんですよね。なんとなくですけど |
720. 青年 ヨアヒム 12:40
![]() |
![]() |
クララ:>>715 ディーターのことに限らず自分視点で思うことをどんどん落としたり、質問を振ったりして欲しいな。 昨日はリアル都合や流れもあってかクララの考察はあまりなかったようだけど、時間と喉の許す限りお願いしたいんだ。 アルビンは内容を確認できただろうか、マンドラゴラD取りに行ったかな? |
パン屋 オットー 16:14
![]() |
![]() |
ちーっす。墓に来ると時間取れるっつー…まあいいけど。 アルビン大丈夫かねー。昨日の決定確認してから落ちてるっぽいけど。 んあー旅に微白取り始めたオレが居るけどちょっと思うとこもあんだよなー。 つかオレが意見噛みはねーっしょ。GSとか恥ずかしいから見ないでぇ>< ところでオレの勝手なイメージだとディタは表でも赤でも仲間に構うヤツだと思ってんだけどどーだろ。 |
722. 行商人 アルビン 17:42
![]() |
![]() |
すみません…。ネットワークの不調で昨日の更新直前から姿を消してしまいました…。 【判定確認】 そう来ますか~。書は昨日あまり読めてなかったのですが、これ…白ってことでいいんじゃないですか~?もともと者は狼寄りに見ていましたし~。 あ、黒囲い…。 単体見てきましょう~。 【襲撃確認】 う~ん、白かったですし…。意見食いの目もあるのでしょうか~…?これも見る必要がありそうですね~。 読んでまいります。 |
725. 行商人 アルビン 18:20
![]() |
![]() |
ああ>>619でも言われてる。気をつけるね…。 ☆「状況」…兵は自分のこと白って言うのに決まってるから、そこに白だした者は「状況的に」兵にとっての真、だから…その場面で、「者を倒す」って言葉を使うのが疑問だった。 ああ何か発言ぶつ切りのせいで全部自分損してるのかな。それで考察半端って見られるのかも。何かごめん荒れちゃって。 |
神父 ジムゾン 18:34
![]() |
![]() |
こんばんわ。 アルビンには失礼な事を言ってしまいましたか。まさかあれが読めない人が居るとはかなり想定外です。噛まないは選択、噛めないは不可能。「狼はどんなに噛みたくても噛めない」って、てっきり常識と思っていたのですが…、奥が深いです。 |
728. 青年 ヨアヒム 18:51
![]() |
![]() |
アルビン>>725いやいや荒れたとかないから、大丈夫だよ~ 文章の切れ目はともかく投下のタイミングなどは各々環境も違うのだから、 自分のやりやすいタイミングでいいんじゃないかな? それにしても、わかっていたこととはいえジリ貧で焦るよね・・・時間までに少しでも多くの意見が欲しいなぁ。 |
730. 農夫 ヤコブ 18:56
![]() |
![]() |
食べられるようになったから、一瓶だけもやし収穫。緑豆もやしってすぐ収穫できるんだねー。 ほかほかの白米に、少し濃いめに味付けしたもやし炒めを乗せて… ジム、お供えです。[もやしごはん大盛り] リザにはきのこも。[もやしごはん][ホンシメジ] オトにはこっちをお供え。[もやし炒め][ビール] 今日は隣町に行ってるんだけど、帰りが遅くなって22時過ぎになりそうだから、出来た分から落としておくね。 |
734. 農夫 ヤコブ 18:59
![]() |
![]() |
ちょっと手間がかかるけど、余裕あれば。 年★アルについて「この発言ではこう考えてて、ここを見ていたのが、これに気づいてこう方向転換した」っていう感じで、各発言時のアルの思考予測してみてくれない? おら、注視するポイントがアルと食い違ってるから、オト追ったみたいにアル追うの難しい気がしてるんだよね…北太の判断基準見るためにも、お願い。 |
735. 行商人 アルビン 18:59
![]() |
![]() |
見えたので>>妙 こちらこそごめん。あ~…時間の関係…。書きかけで何も言わずに離席とかよくやる。まとめてから投下とかもしない。議事読みながらだらだら書いてる。 あと、自分評が疑問?あはは、そうかも。正直適当に書いたから…。もう一回よく見てくるね。 じゃあ今度こそまた。 |
736. 少女 リーザ 19:03
![]() |
![]() |
アルビン>>723疑問点解消できないって、ペーターが喋らないからでしょ?それは寡黙だからとは違うのかな。ペーターはリアル事情があったわけだけど、疑問点解消するチャンス与えずに吊希望に出したよね…。村吊ったら大変な場面で、喋れない人を吊ろうとするかな、という疑問なんだよ。 |
737. 負傷兵 シモン 19:09
![]() |
![]() |
妙>>721 前提として占真狂で、狼から見て占の内訳が特定できていない場合を想定してる 対抗襲撃された占の信用は大幅に落ちるし、片方抜けば村が勝手に吊るから狼はどちらを噛んでも問題ないと考えてる その状況であれば、直接兵を占候補に挙げている者を噛んだ方が、「兵は判定を見せたくなかった狼」っていう状況黒は濃くなって有効、って意味で書いてる |
パン屋 オットー 20:53
![]() |
![]() |
年妙のショタロリ組が気になっちゃうお年頃かなー。 妙>>721の発想は正直なかったっつーかあんま考えてねーけど今日者残すって選択肢ってどーなん? オレ的にはディタとか一刻も早く赤窓からご退場願いたいんだけどwwブレイン残したくねーよww っていうのは感情論であって戦術的にどーなんかはわかんねーけどさ。 |
神父 ジムゾン 21:04
![]() |
![]() |
オットーこんばんわ。 農>>730は嬉しいですね。[もやしご飯大盛り]美味しいです。漲ってきます。もうすぐ地上に戻れそうです。 アルビンは理解してるのが前提で、厭味で言ってると思いましたので失礼しました。理解できないってこともあるのですねぇ。 |
羊飼い カタリナ 21:05
![]() |
![]() |
リーザの提案は「え、というか、ディタってもう白しか出さないんじゃない? 襲いたいところ意外を占えばいいし」で、クララは襲撃する相手じゃないしなー。 うん。ブレインなんて生かしておく意味ないと思う。 |
羊飼い カタリナ 21:06
![]() |
![]() |
霊吊って灰を見たいと思う、とか、寡黙は吊りといっていた彼女なのに今日の言動はなんだかちぐはぐな部分が多いなあ。 灰吊りなんてしたら狩人あぶるかもしれないって視点がないし。。。 |
神父 ジムゾン 21:06
![]() |
![]() |
狼目の強いとこ残しても好きなとこに好きな色出して考察の手掛かりどころかひっかきまわされるしかないと思いますがね。「手掛かりになる」ってお決まりのように口にしますが、現状、兵書の情報ですら処理し切れてるようには見えません。というか者後回しで灰が一つ広い状態で吊ろうって昨日の狩COの件と同じな上、メリットはほぼ無いですね。正直こういう提案するリーザが村側とは思えないんですよね。 |
741. 行商人 アルビン 21:07
![]() |
![]() |
(続き)をプラスして初めて白で見てる。別におかしなことじゃないと思う。これで思考停止し続けていたら、さすがにダメだけれど。…と思っていたら>>739、しっかり見てる。違和感なし。 それで、擦り寄りってほどでもないけど、少し疑問なのは旅に対する評価かな。2d評価から3d評価に至るまで、どこで白拾ったのかがちょっと掴めない。その間に旅の発言がなかったわけでもないし。ちょっと思考停止?と見えるのはここ。 |
パン屋 オットー 21:16
![]() |
![]() |
ジムゾン、カタリナ、やほー! んーだよねー。狩に対する懸念がまるっと消えてるよなー。霊生きてるわけでもないのに灰吊りで情報増えるとも思えねーし、妙の中で盤面整理でもしたいんかねー。って考えるよりゃ素直に黒取りてーんだけど。 妙が人間なら狼側としては格好の黒塗りSG対象になると思うんだけどそーゆー動きも見あたらねーしなー。 |
神父 ジムゾン 21:19
![]() |
![]() |
カタリナもこんばんわ。 カタリナにはもやしのお供えが無いですね… というか神屋のお供えと妙のご飯が一緒に配膳されてますよ。 屋>4d:16:14 私の者イメージでも潜伏にノータッチは無いですね。片方と切り、片方と繋いでそうです。奇策よりバランスよく堅実に行きそうです。と言う意味でも妙書予想ですね。兵書の組み合わせもなくはないですけど、両方を占うのはバランス悪いですね。 |
パン屋 オットー 21:37
![]() |
![]() |
神> にゃるほどバランスかー。組み合わせとかオレ見るのすんげー苦手だから勉強になるわ。となると書とは切りに行ってもう1人を生かしにいきてー感じなんかねえ。 >羊 (なでなで もやし炒め、半分喰うか?喰いかけで悪ぃけど良かったらどーぞー。 襲撃予想しとくかー。旅か農ってとこで。 |
神父 ジムゾン 21:50
![]() |
![]() |
>オットー 勝手なイメージですよ。私は狼探すの苦手なんです。 私も襲撃予想は同じですねぇ。手強そうな農か、動きの読めない旅か。 灰狭めとかなんとか、SG予定の2人以外なら関係ありませんよ。青もパワーないですし、姿勢によっては最終日まで残しても構わないですね。 |
744. 司書 クララ 21:51
![]() |
![]() |
てですが、3d時11-9-7-5-3-1で5手あるように思えますが、最後の吊り時で狂残りだとPPされるので実質4手になります。奇数だと狂放置はできませんから真狂霊ロラはあまり嫌がらなくても大丈夫です。 このあたりがちょっと引っかかりました。 者の今日の判定について。 正直狂でも狼でよくわからないのですが・・・放っておいても吊られたでしょうし。者が狂の場合、私が狼に十分に見えるはず。黒だすことで自 |
745. 司書 クララ 21:51
![]() |
![]() |
身の真度を下げる事で私を白く見させる?でも村人で、白視されてしまうと逆効果。真視されても吊られてしまう。占霊判定が揃ってないことでラインが読みづらくなってるのに能力者の真贋、内訳予想つけさせる必要はないはず。狂ならば適当なところに白出しておけばいいと思います。者狼の場合も適当に白出しておけばいいのですが・・・何か私がいると都合が悪いのか、強引にもう1個判定出したい意図があるのか・・・と思います。 |
746. 司書 クララ 21:51
![]() |
![]() |
私連れれば吊りミスできないので色んなパターンありますが・・・兵ともう1人狼に判定だすことでどちらかは残るだろう、とか。兵精査してないですが、占われる日に羊襲撃とか状況は黒いです。それ狙いの可能性もあるのでここら辺は精査してからまた考えます。 |
シスター フリーデル 21:58
![]() |
![]() |
遅くなりましたわ。 うわぁ、リーザさんがぐんぐん黒く・・・でもそうなると者が能力者、妙ははじめの方こそ喋りませんでしたが皆に考察欲しいと何人かにつっこまれ、そして者狼視が濃くなった今日でこの畳み掛けるような考察。もう妙を狼とみるともう一人は今日無駄に動くことはしないと思うんです。今日黒だしの書が狼でない限り。でも書が狼だとしたらあそこまで今日妙が変に発言増やす意味がないと思うんです。 |
シスター フリーデル 22:03
![]() |
![]() |
だからどっちかなんでしょうけど、私は妙のほうが黒く見えるので、書白でいい気が。あとの一人ですが・・・年か商ですかね。商黒視が抜けないのは私がロック思考なんでしょうか。 私も今日の襲撃は旅か農かと。個人的には発言数もみて農のほうかなぁと思ったりしてます。 |
パン屋 オットー 22:04
![]() |
![]() |
羊>21:44 あらら食いしん坊ちゃんかな?餌付けで悪い男に引っかからねーようになww 神>21:52 受け取り方の問題かねー。オレはそーゆー意で伝わってたぜ!実際文章の読みづらさって誰かが指摘しなきゃーってとこだから言ってくれてさんきゅーって思ってたけど伝わらないと悲しいわな(ぽむぽむ なんつーか下界が若干ピリピリしてる気がすんぜー。パンでも食って和やかにいこーぜ! |
パン屋 オットー 22:10
![]() |
![]() |
フリーデルもおーっす! 商って下界でもそこまで白視されてねーよな。してたのオレくらいじゃね?誤認だったらはっずww 者狼だとすると者って商に構いすぎに見えるんだよな。ラインなさそーって個人的には思ってるけど精査してねえ!(キリッ なんも考えねーで喋ってたら@8とかうわーん |
752. ならず者 ディーター 22:19
![]() |
![]() |
(続) 書からライン見ても微妙だった…神といい書も確信できるラインは見せてくれないんだな…。>>480で▽年とあるが…これはライン切りなのか?んー要素薄め微妙。逆に切れてるのか?適当に▽当てはめても大丈夫そうな所だぜ。このとき年については一言も触れられて無いのも気になるぜ。 んー他の灰も見てくるぜ。あとの灰の触れ方は何か無難な感じに見えたぜ。コロコロ白印象を加えていたところは合ったが@11 |
神父 ジムゾン 22:29
![]() |
![]() |
フリーデルもこんばんわ。 墓下勢ぞろいですかね?地上より出席率が全然良いです。 これですよ。私も本来なら者狼が見えた時点でそのラインから考察するのがセオリーだったんですが、者がこんな感じのライン考察するもんで、あぁこれはライン偽装済みだなと。下手な考察してまんまとミスリードにはまるより、上手い人に丸投げしよう…という言い訳でさぼりました。 |
755. 旅人 ニコラス 22:36
![]() |
![]() |
ごめん、遅くなった。 あんまり考えてなったパターンだけど、者狂なら▼自分は鬼手かも。 んでもし書狼とみて黒出しで助けに行ったんなら、 狼側からは兵書狼組で無いかぎり真占と同じにみえるミラクル。 ないな。多分。妄想っすね。 ログ読んでくるっす。 |
神父 ジムゾン 22:40
![]() |
![]() |
ライン考察、上手い人はほんとに上手いんですよね。そして下手に真似ようとするとまんまと偽装にハマるという…。 墓下でCOもありとなると気楽に話し過ぎてもう残り少ないですね。地上では無意味な発言をしないよう、念入りに推敲してるうちに他の人が言いたいこと言ってしまったり、疑問が解消されてしまったりして発言が減ってしまうんですよ。 灰考察も既出の要素は削ろうとしたらほぼ0になってしまったり…。 @4 |
758. 旅人 ニコラス 22:45
![]() |
![]() |
青 >>756 手順としては賛成っすね。けど今日ログ読めてないので、今候補ぱっと出すのは、しんどいっす。昨日までだったら、書にしてたと思うんだけど。 これ、言い出したリーザはどうなの?現時点で、明確に者より吊りたい相手が居るということなのか、単に手順の話なのか。そこ気になりました。 |
パン屋 オットー 22:52
![]() |
![]() |
旅>>758うおうマジか。 えー今日▼者にならないとかそんな展開起こりえちゃう?下界に居たら断固として▼者主張するんだけどww 墓石ごとごとさせちゃうぜー 羊>22:48 んなことねーよ。確かにディタすげーヤツだけどカタリナが偽要素あったってわけじゃなくねー? やっぱ今ディタが生きてるっつーのが問題だと思う。盤面掌握されてるっつーかさー。両占い不在ならまた見返すんだろーけどな。 |
神父 ジムゾン 22:55
![]() |
![]() |
『…!!』ええ、暴れてくださってOKです。 まぁ者狼を知ってる墓下とはまた勝手が違うのは分かるのですが、灰一人広いのってそんなに無視できるんですかね?引き換えにするメリットデメリットをもう少し考えましょうよ。昨日の時点で2GJしないと意味が無い狩保護なんてどうでも良かったですし、盲信して良い狩と、狼の狩回避潰しのメリットに比べたら、今日のもう一日者の占い見るメリットなんて紙クズです。 |
763. 農夫 ヤコブ 22:58
![]() |
![]() |
遅くなってごめん、今戻った! 青>>756 おらは反対。 流し読みしかできてない身で言うのも申し訳ないけど、まず、今日「片黒判定に対する反応」以外で書の白要素拾った(これまでの黒要素撤回した)所があまり見られない。 又、者を残した上で者真の場合の狼陣営確定したなら考えやすいけど、確定しなかった時、結局灰単体を見ざるを得ない。そして、単純な確率で言うと、者が白引く可能性の方が高い。 |
764. 農夫 ヤコブ 23:02
![]() |
![]() |
「様子見した所で、灰殴り合い突入したら絶対吊るのが目に見えてる」と言い切れる灰がいるんじゃなきゃ、者吊って「騙り狼を確実に葬った」と言える状況にしつつ灰見る方がいいと思う。 書黒視してた人で、これまでの黒視要素を今日出た発言によって否定したよ、という人は、ちょっと提示してほしいなう。 馬車でシモン見てたから、それの続きに入りたい(今日の全体議事よりシモン個人見たい)んよ… |
768. 青年 ヨアヒム 23:08
![]() |
![]() |
ALL★【希望出しについて補足事項】 ごめん、ヤコブ含めて、▼者第一希望or単体希望の人、 第二希望っていうのもおかしいけど、灰からも一人名前をあげてくれないかな? ムリにでもでいい、急で申し訳ない。 ペタくん了解。 |
769. 行商人 アルビン 23:10
![]() |
![]() |
疲れた…。ずっとシカト…あっとごめんなさい。とにかく旅考察にリソース割きまくった…。 で、えーと希望出しの時間?【▼者】で。 ここ狼と思うし。素直に吊って、その間に灰を見たいな。 本日@7だーい…。 とりあえず年は、者吊り希望なのに占い希望も出すんだね…。昨日の兵占い希望がちょっと脳裏をよぎったけど、ちょっと話が違うか…? う~ん、占い希望…出しとくべきかなぁ…。まだ灰見切れてないんだけど…! |
772. ならず者 ディーター 23:14
![]() |
![]() |
(続)判定が見えたからか?なぜなんだ? 書農で俺が狂じゃなく真だったことに困ったのか。はたまた書そのものの対して困ったのか気になるところだぜ。 ただ、農→書の疑いの仕方が切れているような印象を受けるな。返答待ち。 ◆年考察 ・>>616が一番黒いんだが…ただ、たとえロラ中止になっても▼書と希望しているあたり、結局▼神になっても▼書になっても仲間が吊られてしまう。年自体、白位置にいないと見えるか |
774. ならず者 ディーター 23:15
![]() |
![]() |
(続)▼書にしないつもりなのか?ちょっとラインを感じたりするが。それなら▼者で希望しそうだよな…と頭がグルグル。 ここは神とのラインの切れが一番強いから白っぽいが書妙のラインが見えたりするな……でもさすがにそれで即▼神で、神決め打ちを誘導できる場面で、真っ先に霊ロラ完遂は一貫性があるぜ。総合して白目だぜ。 一旦投下。俺の希望はもちろん【▼書】だ。 時間ギリギリで済まない。 |
775. 負傷兵 シモン 23:18
![]() |
![]() |
ゴメン、俺>>757で灰吊り賛成してるけど灰考察全然できてない 【▼者 ▽書】 早めの安全策でとりあえず者で 書は今日の者の黒判定しか白要素がなくて、今日の態度も吊られる危機感のある村に見えない 者の偽要素とりじゃなくて兵の黒要素取りを優先するのもおかしいと思うんだよな |
776. 旅人 ニコラス 23:20
![]() |
![]() |
農 なんとなく、信用して視野外に置いてたので、全般に見直してた。 非占CO ちょっぱや。>>115 占:青商→商妙→妙年 吊:修書→神者 ローラー好きっぽいなー。灰の発言を自力で洗う:他人の発言とスタイル分析から、らしくない点を指摘、疑うやり方だから、時間経過と蓄積が大事。今の所、考察・反応とても自然かな。占希望先変更理由も妥当と思う。 次第に考察を深めていくタイプに見える。 |
パン屋 オットー 23:26
![]() |
![]() |
GS改訂版でも出しとくかなー。 者狼っつー情報がある分こっちの視点からじゃ何ともアレだけど。 白:兵旅商>農>年>妙>書:黒 こんな感じかねー。オレの中でヤコブまだ純灰なんだけどーここ喰って来んならロック掛かっちゃうかもってくらいには白枠固定されてんなー。 |
778. 農夫 ヤコブ 23:27
![]() |
![]() |
ヨアが灰吊り希望もと言っていたので必死に見返してるんだけど、だめだ、今日の発言じゃララから要素取れない。 無理に出すなら【▽書】にせざるをえない。 書商辺りがが「なるほどわからん」だけでGS下位に移動していってる自覚はあるから、ぎりぎりまで考えたいのに… 者>>771 ☆者真を決め打てる状態じゃないのに、「(片)黒判定」っていうのだけで吊っちゃいそうだからだよ。昨日もどこかで言った様な。 |
780. 負傷兵 シモン 23:29
![]() |
![]() |
書>>760~ ★なんで者の偽要素上げよりも俺の黒要素上げ優先したのか教えて? ★「都合の良すぎる」ってのは俺は何を説明したらいいのか教えて? 納得できる回答も、納得できない回答も、両方黒要素にとられるんじゃ、回答に困るんだけど 何も答えられないよ? 俺ロックはかまわないんだけどさ、こんな言い方されたら会話できないよ 別に言う必要ないんだけどさ、かなり頭にきてる 回答は準備する |
781. ならず者 ディーター 23:30
![]() |
![]() |
書の>>770で『▽兵』が見えたので警戒。 恐らく書含めた、もう一人のLWも▼兵を狙っていると思われる。 最も理由付けしやすい『状況黒』で誘導するやり方だ。 皆は警戒して欲しい。必ず▼書で吊って欲しいぜ。もし俺のことが信用出来ないのであれば…俺の責任だ…そこは申し訳ない…。 なら俺の判定ではなく単体で見て欲しいぜ。そうすれば兵白書黒が分かるはずだぜ。 俺が上げた兵白要素、書黒要素は見て欲しい… |
782. 青年 ヨアヒム 23:32
![]() |
![]() |
現時点の▼▽まとめ \|者書年農兵旅__ 一|書者者者者年__ 二|_兵書書書者__ 役|占_______ 者9,書5,年2,兵1 ヤコブ悪かった、協力どうもありがとう! |
パン屋 オットー 23:33
![]() |
![]() |
旅>>779 リサイクルやめようよぉ><環境に優しくなんて無いってのー!つか旅は何でオレが意見噛みだと思ってんのさww ニコラス微白なんだけどさーちょいちょい気になるのはそーゆーとこなんだよね。視点漏れなのかブラフなのかわかんねーから要素取らんけど。 お出迎えの準備に入りてーくらいには喉が足んねえ。くそー。 |
783. 農夫 ヤコブ 23:34
![]() |
![]() |
(続き) 者偽の場合、書白ならSGで書黒なら黒囲い。 者真の場合、書黒。 書白の肯定要素(書黒の否定要素)を出せない状態で黒判定だと、考え不十分なままでも吊っちゃいそうなんだ。「片黒がノイズになる」って事。 者真決め打てるなら書黒で吊っちゃって何の問題もないんだけど、おら者真は決め打てないし。(…面と向かって言っちゃってごめん) …なんか急いで書いてるからひどい文になってる気がする。ごめん。 |
785. 少女 リーザ 23:38
![]() |
![]() |
あーごめん!!今日灰吊り提案したのは、手順の話。なんとなく、アルビンかペーターが怪しい昨日から思ってたから、このどっちかかな、と思っていたよ。 ペーター来てないのかな? 提案しておいてなんだけど、やはり▼ディーターで希望する。 ちょっと思ったより時間取れなかったし、二人とももっと話したほうがいいかなと思う。 |
神父 ジムゾン 23:40
![]() |
![]() |
さて最後の発言。 ペーターは今日も○兵ですか!とガタゴトしてましたが誰もつっこまないのですか?商の脳裏じゃなくて眼前をよぎってます。 GS、そういえば地上で出した覚えがありませんね。 白:農旅>商年兵>妙書:黒 修>23:30 私がメタで見てるのはニコラスなのですが、彼が私の知る人ならば、奇策好きの天然狂人、狩人希望専門で初日自占は当たり前、相当なロッカーです。 ではまた夜明けに! @0 |
789. 司書 クララ 23:42
![]() |
![]() |
兵>>775 はあ、言うの迷いましたが、 私が者の黒要素挙げても意味ないと思いますよ。者偽が私視点確定してるわけで、結論ありきの考察なんて黒要素言いがかりつけるに決まってるでしょう。結論ありきなら白要素黒要素なんてどうにもかけるんだし。 ▼者前提であと3手で2狼吊らなければいけないんですよ。だから狼の疑いあるところ注視しました。「都合の良すぎる」 言い方が悪かったのは謝ります。 |
パン屋 オットー 23:44
![]() |
![]() |
羊>23:36 なんつーか客観視して、旅は非狩ブラフと狩ブラフが混在しててわかんねーんだわww そういうとこって黒く取られたりすんのかなー?とは思うんだけど、現状旅って白位置に居るしわかんねーから喰っとこう!とかオレならやるなあ。 自分で言うのも寂しいけど、オレの襲撃理由は狩狙いだとこれでも思ってんだぜー。 神>23:40 ってマジかww狩予想そこww 年はまた○兵とかどんだけww |
シスター フリーデル 23:46
![]() |
![]() |
>>神 な、なんと。そして狩人ありえそうな位置ですね。そしてそんな狩人かもしれない知人が生き残ってそうな状況で狩人について凄くばっさりしてますねジムゾンさんwまだわかりませんよオットーさんの言う通りこっからGJ見れるかも・・・ |
793. 旅人 ニコラス 23:48
![]() |
![]() |
【決定了解】 いまさらですが、ヨアは人間確定なんで自分の白さを説明する必要がない。灰吊り独断も理由があればありだし、 ブラフで灰吊り宣言→間をおいて撤回などで各人の反応から情報出すとかそういう手もあるよ。 |
794. ならず者 ディーター 23:49
![]() |
![]() |
【本決定確認した】【村の総意なら受け入れる】 ちょっと違和感を持ち始めているのはリーザだ。少し灰吊り提案しつつ、▼書にしない+白視にシフトが変わったのが気がかり。書妙のライン有と見える。が神とは切れてるんだよ…判断に困ってる。白目だと思うが…注視して欲しい。 年は切れていると思うぜ。もっと発言して欲しいが…書年とは切れてるが、神とは繋がってるように見えるが…グルグルなんだがorz |
795. 少女 リーザ 23:51
![]() |
![]() |
アルビン>>741ニコラス2dで白だな、と思ったので放置気味。シモンも昨日で白決めうち気味よっぽど変なこというか、最終日お互い残ってない限り、見直さないと思う…。 ペーターきてないね…。話さない人よりは話す狼かもしれない人をのこすほうがリーザ好きだけど。。 |
797. 農夫 ヤコブ 23:53
![]() |
![]() |
【本決定確認】【投票先を者にセット】したよ。 そういえば 妙>>739 おらが「妙年から黒要素取れる気しない」って言ったのは、他を見ながらコア周りをざーっと追ってた限り、年が年スタンスから離れた発言してなかったから。今後も思考飛びぽろっと出たりしなさそうだなーと思ったのもある。 ただ、ちゃんと読んでみたら「年を細かく考察しようにも情報足りない」って思ったから、色つけ結論はもう少し待って。 |
800. 旅人 ニコラス 23:54
![]() |
![]() |
ディタ、少しは私にも触れてくれても良いと思うんだが……。初日は、、、いや喉なさそうだね。 今、真ならごめんとは言わないことにするよ。単体で見て、そこまで怪しい点って見つけられてないのだけど、、、疑ってるからさ。 |
803. 旅人 ニコラス 23:58
![]() |
![]() |
>>789. 結論ありきなら白要素黒要素なんてどうにもかけるんだし :それやってんのが狼なんだよね。んで、その不自然さを見つけたいわけ。"どう"の部分、すっげー大事っす。 |
パン屋 オットー 23:59
![]() |
![]() |
修>23:54 占の足掻き方の霊の足掻き方はまた違うよーな気もすんぜー。とかオレからは大したこと言えねーからジムゾンとかに聞いたほうが良いかもだけど。 オレなら今日は灰護衛するなー。灰GJとかみんなもっと期待しようぜwwま、狩人既に下界に居ないとかそんな寂しい可能性もあるんだけどな…。 てことでジムゾンとカタリナはまた明日なー。オレもそろそろやべー。@2 |
804. 司書 クララ 00:01
![]() |
![]() |
都合が良すぎる といったのは言葉が悪すぎですね。 質問の回答をもらっても釈然としない、ていうのか、後づけで言ってるんじゃ、というか。 どうしてもその印象が拭えない。ひどいと思いつつも言わずにはいられなかった。 【決定確認】 |
807. 負傷兵 シモン 00:05
![]() |
![]() |
【投票先 者にセット】確認した さっきのクララへの発言は感情的になりすぎてしまいました。 マナー違反に当たると思ってます。申し訳ありません。 冷静になれたら回答始めます。 |
810. 旅人 ニコラス 00:08
![]() |
![]() |
クララの開き直り黒っぽさが半端無い。なんていうか、闇属性。 あと、俺真占で者の立場なら、>>801 は"俺真占と信じなくても"書黒,兵白って判断付くはずだ、頑張れと主張するところ。妙への絡み方も疑い振りまきっぽさを感じるが、ここはこれまでの経緯を見直す必要があると思う。 |
811. ならず者 ディーター 00:09
![]() |
![]() |
くっそ…時間無い…焦って灰を見ても全然頭に入らない。 LWだが検討が付かない。強いて言うなら旅がちょっと書とのライン“切り”が見えるぐらいだ。その場合は旅は白アピを行っていたことになるな。 ここずっと白アピやってたか?うわ…見直しても頭に入らない件。 旅>>800ニコのその姿勢は好きだ。中途半端に吊られるのはいやだからな…疑いは状況が状況だから仕方ない。偽要素ないなら吊るなよ…が本音だがw |
812. 少年 ペーター 00:11
![]() |
![]() |
☆農>>802 あ、ほんとだ抜けてた...旅については割といい精度で心理を追えたと思うんだ。ツボを押さえた心理読みは意図的偽装可能な状況証拠(発言間隔など)よりも濃く見たいという意味で旅>商。考察材料として信頼度がもう少し下がるところに「狼だったらこのフレーズは使わないだろう」という読み。このあたりになると当たるも八卦になってくるけど、白方向考察材料になることは間違いないという意味で商>妙ってとこ |
816. 行商人 アルビン 00:14
次の日へ
![]() |
![]() |
旅と比べると少ないけど、人っぽい要素はある。考察も、村のために狼探しをしてくれているという印象。 白黒つけにいかないのは、思考を追って違和感探しをしているからか?思考法に隠れて、何かくらませてないか注視したい。そんな感じ。最後は少し感覚だけど…。 |
広告