プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ、13票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、木こり トーマス、宿屋の女主人 レジーナ、少年 ペーター、負傷兵 シモン、神父 ジムゾン、司書 クララ、パン屋 オットー、行商人 アルビン、老人 モーリッツ、シスター フリーデル の 11 名。
886. 老人 モーリッツ 01:16
![]() |
![]() |
ああやっぱり今日も三途の川の夢かいのう また婆さんが。。。。ん?ありゃリーザじゃないかの? おや?そのまま向こう側へ行ってしまったの、成仏したらしいのう 【リーザは人間じゃった】 |
青年 ヨアヒム 01:16
![]() |
![]() |
ありゃ。カタリナだった。 リーザ、カタリナ、いらっしゃーい。昨日のフルーツが残ってるよー。 っ][メロン][オレンジ][ブドウ][サクランボ][ナシ] ところでさくらんぼも春じゃないかニコラス。(ぁ |
旅人 ニコラス 01:17
![]() |
![]() |
,;'"'゙';,/ ,;'"'゙';,/ .,;'"'゙';,/ ,;'"'゙';,/ ,;'"'゙';,/ .,;'"'゙';,/ ヽ、ノ ヽ、ノ ヽ、ノ ヽ、ノ ヽ、ノ ヽ、ノ ┴ ┴ ┴ ┴ ┴ ┴ つ[みぞれ][いちご][レモン][メロン][オレンジ][ブルーハワイ] リーザ、カタリナ、妖怪だらけの墓下へようこそデス。 ▲ディーター予想外れマシタネ |
羊飼い カタリナ 01:19
![]() |
![]() |
あ、ヨアヒムいた。 つ[オレンジ](((((((((( 昨日一昨日と大変だったよね、あんま気遣えなくてごめん。 別に決め打ちはしてなかったんだけどね、本気であんまり初回ヨアヒム襲撃だとは思ってなかったなあ。 |
青年 ヨアヒム 01:19
![]() |
![]() |
後百々眼鬼はこんなんでいいんじゃないかな。 <○><○><○><○><○><○><○><○><○><○><○><○><○><○> <○><○><○><○><○><○><○><○><○><○><○><○><○><○> <○><○><○><○><○><○><○><○><○><○><○><○><○><○> <○><○><○><○><○><○><○><○><○><○><○><○><○><○> |
890. シスター フリーデル 01:20
![]() |
![]() |
判定確認なのです。カタリナ襲撃なのですか。 トーマス>>875なんだか噛み合ってないですかにゃ?オットーがそう考えるのが真霊らしくないということなのですが。 加えて、白だと思うのに吊り希望するのも人らしくないとわたくしは思いますのですにゃ オットーがそんな風に考えてしまう真霊なのかもしれないですが、その可能性は考えたくないと言うか、考えたとしても信じきれないですかにゃ。 |
羊飼い カタリナ 01:23
![]() |
![]() |
つ[ブルーハワイ](((((( 対私襲撃の反応が微妙な人が怪しいかも? あ、ニコラスもいた。ニコラスも大変だったよね、お疲れ様だったね。 へえ、墓下ではそんな感想だったんだ>ディーター |
旅人 ニコラス 01:23
![]() |
![]() |
>>青01:19 それ一瞬考えたですけど、百の目は表せても人型が表せないデス。 昨日、唐傘お化けのAA張らなかったから、▲羊デス? 妙狂でしたけど、リーザ居るデス? 真視稼いでいたのに、ライン切られたショックで寝込んでるデス? |
893. 司書 クララ 01:24
![]() |
![]() |
首を傾げたくなるのが私の率直な感想。 適当に拾った要素をさらに取り繕い感としているようで黒さが強まります。 昨日に、修白ならば神狼を感じて要素拾ってきた可能性と言いながら……ちょっと1d神占い関係の話からは修黒印象が深まるばかり。 まだ3dを読み切れていませんので、別角度からの考察として、昨日にいくつかあげられていた修白要素も追ってきます。 |
青年 ヨアヒム 01:24
![]() |
![]() |
いやーツッコミ力がないのが悪いだけだからキニシナイでいいよカタリナ。 ただ2dの自分見返したら多分初っ端のリーザのスタートダッシュからの真視で内心が折られてた予感がする。(ぉ 夜なんて灰考察だけでも残そうと考えてたけど頭止まってたしなぁ。 何度も言うけど初日黒出しは狂人にとって結構怖くないんだよー。初日で占い捕まるような狼は切り捨てるんだよー(マテ |
894. ならず者 ディーター 01:26
![]() |
![]() |
【判定確認したぜ】 リーザ狂人確定な、お疲れ カタリナもお疲れ、白だろーとは思ったが。GJ避けの白っぽいとこ襲撃って感じか。 霊の発言待ってたら、結局霊真偽考察できなかったぜ…明日やる。 最近シモンに避けられてる気がするぜ。 俺喰われると困るからお前らもっと絡んでくれ、とか言い放って一人で寂しく寝る。 |
895. 少年 ペーター 01:26
![]() |
![]() |
【羊襲撃、妙狂確認しました。】 リナ姉貴、リズ姉貴お疲れ様でした。 夜は墓場で運動会です。ニコ兄貴ヨア兄貴と2人3脚を楽しんでください。 さて、リナ姉貴ですか・・・。僕は状況考察型スタイルが襲撃となると、リナ姉貴の状況提示が良かったってことか・・・。 リナ姉貴の発言を見直しつつ、休みます。 |
青年 ヨアヒム 01:27
![]() |
![]() |
リーザは心配だね。元気なら来てほしいけど。このざ・墓下妖怪BARに。(ぉぃ ▲者予想なのはディーターが決め打ちしてたり、その辺ちょっと濁したりしてるところからほのかに狩人かなーとか思ってたからなんだよね。 |
旅人 ニコラス 01:29
![]() |
![]() |
>>羊01:23 昨日の墓下読めば分かるですけど、カタリナがツッコミ入れてた所、ヨアヒムはディーター狩人の視点漏れでは?と言っていたのデス。それに合わせて、ジブンがカタリナ狼?とか失礼なこと言ってるデス。すみませんデス。 あと、ジブンは自業自得なので、気にしないでくだサイ。むしろ、真占道連れにして、村に迷惑かけてすみませんデス。 |
897. 木こり トーマス 01:29
![]() |
![]() |
【諸々確認】 リズ狂確はいいとして、▲羊は意外というかなんというか。 リナリズはお疲れ様なんだな。 昨日言い忘れてたけどニコヨアもお疲れ様なんだな。 とりあえず今日は寝るんだな。おやすみなんだな。 |
899. 神父 ジムゾン 01:31
![]() |
![]() |
【霊判定&リナちゃん襲撃を確認したわ】 うーん、リナちゃん襲撃なのか。発言は伸びていたしね。 そしてリザちゃんはやっぱり狂人で、これで霊に狼がいること確定ね。 今日は眠いので、もう寝るわ。 |
羊飼い カタリナ 01:31
![]() |
![]() |
>ヨアヒム まあそうなるよね…>内心が折られる ああいう場合どうすればいいんだろうね。 やっぱり、旅黒出しは見事だったとは思う。先を確定させるだけじゃなくて、後出し黒出されたら途端に信用落ちるしね。単純な確率は低いんだけど。 あー、それはなんとなく分かる気はする>者狩だと思ったの |
旅人 ニコラス 01:32
![]() |
![]() |
>>羊01:25 多弁に2狼は結構厳しいのデス。多弁は最後の方まで放っておかれて、残り続けて初めて、あれ?と思われるデス。多弁2狼だと、吊り縄数的にたぶん間に合わないのデス。先に中庸が吊られるのデス。 |
羊飼い カタリナ 01:36
![]() |
![]() |
ニコラス>>01:32 うん… 妙の速攻と狼の陣営がうまくはまった感じだよね、その場合。 もし多弁2狼なら、霊ロラしたいだろうねー、と思って、ロラを推してくる多弁を警戒してたんだけどね。ディーターとか。 |
青年 ヨアヒム 01:38
![]() |
![]() |
>カタリナ 難しいねぇ。黒出しから即推理のあの連携は見てて「やられた!」と思いつつも対応が全然思いつかなかった。 「折れちゃ駄目だ折れちゃ駄目だ折れちゃ駄目だ折れちゃ駄目だ」とかやってたら変な形で心が固まったのか明後日の方向に動いてたしなぁ。反省。 多弁に2狼は~この村だと残ればさくっと吊りそうだけど、ロラ開始どうするんだろ。今日から開始するなら多弁でも吊れそうだけど、明日に回すと…。 |
青年 ヨアヒム 01:45
![]() |
![]() |
←観察して感性で狼を探るのが中心。そのせいで気を抜くと印象論だらけになる。後、観察するのでツッコミ力が弱い。(ダメジャン >>羊01:36 うーん。そう言われつつディーターの食われそう台詞見てると黒く見えてくるなー。 ところでニコラス、ろくな姉いないね。(ぉ |
羊飼い カタリナ 02:03
![]() |
![]() |
ヨアヒムが斑になったらどうしようもない、って言って、本当に斑になっちゃったからねえ。ニコラスの視点漏れ疑惑と共に、タイミングが悪かったね。旅吊りは防ぎようがなかったと思うよ。 セオリー通りなら黒を出さなかった方の占い師=青護衛だったんだけどねえ、それができていれば…… ディーター黒は昨日だけでは結論出ず。 |
青年 ヨアヒム 02:24
![]() |
![]() |
>カタリナ むしろあの発言出したから割られた気もするね。やっぱり占い師は難しい。 うん、初日に斑になったら僕でもとりあえず吊るしねぇ。あれは防ぎようがないけど思考が止まってたなぁ。 しかしディーターの白黒もだけど昨日の発言>>858も気になる。何故斑(まだら)でなく班なんだ。(ぇ |
旅人 ニコラス 03:32
![]() |
![]() |
狩人と狼って考察してると印象が同じになるとも、聞きマスシ…。ディーターはどっちなんデショ?ただの村人だったりシテ…。 ちなみに、楽しい独り言計画こと姉の紹介はまだまだ続きマス。地上でできなかったので、これからもポツポツ投下していく予定デス。お察しの通り、まともな姉は居ないので、スルーしてやってクダサイ。 |
少女 リーザ 05:37
![]() |
![]() |
ヒャクーメ ジロジロ .:' '"" ':.. - - -→ イヤァァ .::∴:∴': - - -→ ,,;⊂⊃;,、 c:;・・・∀・・;っ - - -→∩;>Д<) ';∵∴∵ '- - -→ 【( 妙 ) ,;'::''::';, - - - -→ し'し' |
少女 リーザ 05:43
![]() |
![]() |
私リザちゃん…よく寝られたの… 独り言に書いたけど、切ってもらったことに不満はないの…昨日話してないのは…今日の判定に備えて話さなかっただけなの…嘘なの…ゆっくり寝てたの… 初回黒出しは寧ろ狼に戦術を強いる形なので、狼には不便を強いたかもなの…私としては屋狼だと初日投票的に旅狼仕立てのライン戦は戦えないよと伝えたつもりなの… だから若干だけど、屋狼かなあなの… |
909. 宿屋の女主人 レジーナ 05:52
![]() |
![]() |
羊 ☆RIP。2d占いは修だったけど、占いに近いのは他に商年宿が近かったわ。そこに狼がいた場合は真占抜きを急ぎたい、よって状況黒ね。 羊3dの主張は修疑い、老真、決め打ちたい、が目立つかしら。ロラ反対派で最白喰ったという理由なら、1Wは吊り縄遠い位置にいそうね。 改めて【霊ロラ反対】。修は昨日の霊ロラ提案でだいぶ庇う気失せたけど、アタシも吊り縄近づいてきたし、ロラやったら安定して負けると思うわ。 |
少女 リーザ 06:16
![]() |
![]() |
表で見る性格的に妙切りそうなのは屋狼の方なの…霊真贋も難しいの…私灰なら決め打ちするか迷うの… 黒出しは、初回から可能な限りやりたかったの…ただ、最初旅黒屋も疑ってて怖かったの。 でも、屋が早い段階で票的に被りがないところに入れたので屋真か屋狼でも旅非狼を見、老が旅に決定票入れたのを見て旅黒出し決定なの… 後は、神父提案の発表方式で、青が更新直後30秒以内に黒出したら辞めようって思ってたの… |
少女 リーザ 06:38
![]() |
![]() |
霊決め打ちは神あたりも言ってたけど皆の共通意見が整うのかなあと思うの… 尼は私灰なら霊より先に吊ることも考慮しちゃうけど、羊襲撃で、黒重なりすぎて悩むレベルなの… 書は占機能消失後の機能になってから自分の考えの指針を打ち出してきてるのが、やや行動矛盾だけどそれを恐れずにやってる感じで面白いの… 狼はわからなくなってきたの…尼>神>者あたりで予想しておくの… 狩人予想は宿尼年辺りなの…被ってるの… |
青年 ヨアヒム 07:27
![]() |
![]() |
おっはよー。リーザも着てるんだね。よかったよかった。 …AAが僕の占い方法と変わらない気がしてしょうがない僕がいる(ぉぃ 狼と狩人の予想は似るって言うねー。難しい。僕の狼予想は尼>者>樵、辺りかなぁ。樵の落ち着きっぷりが若干気になってるんだよねぇ。特に根拠ないんだけど。 とりあえず朝ご飯おいとこう。 っ[白米][卵かけご飯][味噌汁][トースト][バターロール][コーンポタージュ] |
912. 宿屋の女主人 レジーナ 08:49
![]() |
![]() |
修> 決め打ちは怖いわよ、でも勝ちを拾うなら決め打ちたいわ GS未提出だったので。黒い方ほど自信ないわ。 ● 年>修>樵兵>者>商>神>書 ○ 灰考察(まだ途中)書いてない人はまだ読み切れてないのでGSは暫定ね。 書 狼探しの手法は了解。「当人の力」を見誤らないようにね。苦手な考察にも着手しているあたりも狼探しの姿勢が見えて変わらず村人枠。 >>891 ☆神評も落とすわ。言語化は難しいけどね。 |
913. 宿屋の女主人 レジーナ 08:49
![]() |
![]() |
者 語りかけるイケメンさと感情吐露で白視を獲得ね。 ロックしたり思考が暴走したり黒塗り体質宣言は村でもありうるが偽装の可能性もアリ。 2dは年と同じく旅狼前提の考察が多く、占い真贋も無難。霊真贋は老真ロック。 3d夜明け、ちょっと演技くさいけど楽しんでる村感も見えるわね。 >>811「生きてりゃまた明日」なんかは素っぽい。 宿疑いは2dからね、疑い方は納得できるわね。白より。 |
915. 宿屋の女主人 レジーナ 08:51
![]() |
![]() |
神(続き) >>302横槍とかは白いかしら? 3dは年商宿を質問攻め、これは素直に白要素取れる、というか白いなぁ、白いわ。これで狼だったら正直お手上げな気はするわ。 アタシが態度を決めかねてる年とか商とかに関して「とりあえず」言ったことに追求を入れる姿勢は普通に白いと見ていいのかしら? |
916. 宿屋の女主人 レジーナ 08:52
![]() |
![]() |
神(続き) 気に障ったらごめんなさいね、「不慣れは思考飛んでて色取りづらい、よって黒」的な傾向がちょっと見えるの。それって狼がSG作る理由としては尤もだからという理由で疑ってたのかもしれないわ。 ロラに対する見解は一理あるわね。ジムさん村でロラしたいならアタシの色はわりと死活問題だから穴が開くほど見てもらって構わないわよ。壁だけに。@13 |
917. ならず者 ディーター 09:03
![]() |
![]() |
【霊ロラ必須と考える】 霊候補の発言が少なく、決め打ちするには到底情報量が足りない。 霊ロラのデメリットは、【灰に使える縄が1減る事】 メリットは【霊狼吊り逃しによる村敗北を確実に避けられる事】 能力者の決め打ちってのは、「こいつとなら村滅ぼしてもいい」っつー、言わば心中の覚悟だ。 その覚悟を村全体で共有出来ないんなら、いつか疑惑は再燃する。ロラは負けない為の一手だ。 |
918. ならず者 ディーター 09:04
![]() |
![]() |
ロラの時期だが 11>9>7>5>3>ep 5縄 1.4d灰吊を行い、PP懸念で5d6dで霊ロラ、7d8dで灰吊、か。 2.4d5d霊ロラを行い、残り3縄で2狼吊る、か。 1.のメリットは1灰の霊判定が分かる事。デメリットは今日吊る灰の精査及び襲撃情報が2.に比べて少ない事 |
919. ならず者 ディーター 09:05
![]() |
![]() |
2.のメリットは霊ロラ中に灰精査できる事及び襲撃を挟んで灰が狭まる事。デメリットはどちらの霊から吊っても霊判定は黒しか出ないので判定に意味が無くなる事 俺的には2.だな。よって、 ★all 本日から霊ロラ開始を提案する。意見くれないか |
羊飼い カタリナ 09:37
![]() |
![]() |
おはよう。リーザ来てたんだね。 今までの中で、私襲撃への触れ方が微妙なのは尼木だと思う。 木と者は、その能力があるのにあえて状況を無視しているように見えるね。者は私襲撃という状況をなぜ考慮しないのか、結論はどっちにせよ。 兵年商書は、あんまり仲間がいるようには見えないんだよねー。この辺が複数吊られると危ないだろうね。 |
羊飼い カタリナ 09:53
![]() |
![]() |
リーザ>>06:16 なるほど、屋の投票からか、返す返すもお見事。 30秒、の件はまったく考えないわけじゃなかったんだけど、数十秒単位で問題にするのもどうかと思ったんだよね。 この方式最近はやりだけど、そういう穴があるよね。次からは事前に警告の上、黒出しなら可及的速やかに出すよう促そう。 |
921. 少年 ペーター 10:15
![]() |
![]() |
おはようございます。墓下の皆さん、力を貸してください。 ヨア兄貴「人魚かー。こんな陸地まで大変だったろうに。水いる?」 ニコ兄貴「ジブンはオスなのデス!」 リナ姉貴「べろべろばぁ! 驚いた?」 間寛平さん「かいーの」 蚊じゃなくて、力なんですけど・・・。 昨日の発言で僕が心に留めるのは、者>>858[これだ、と思った発言から辿って考察してるから穴がある]。よって、全般を見渡せるように頑張ります。 |
922. 少年 ペーター 10:16
![]() |
![]() |
(続き)リナ姉貴は、羊>>753の霊ロラ質問が目を引く所です。それに対する皆の解答は (解答順に配置) 3d 4d 宿樵者兵年修神年商宿|宿者 決保□□保□□□保□|決□ (年者が2つ、宿が3つあるのは、ロラに対し2度言及しているからです。) □:ロラ、決:決打 保:保留 決め打ちの場合、灰吊が早まる可能性が高くなる為、3d次点で黒視されているところが怪しくなります。 |
925. 少年 ペーター 10:16
![]() |
![]() |
(続き) 者>>919 ☆もっと他の人の見て判断したいので、保留でお願いします。ロック視のままでは霊ロラに突っ込みそうで怖いです。 今日は、【具志堅用高さん】の送別会に参加しますので、真夜中になりそうです。出来うる限り鳩を見るようにして、霊ロラについて結論を出したいです。 |
929. ならず者 ディーター 10:36
![]() |
![]() |
屋>>920 霊ロラ容認で戦況把握なぁ…霊ロラしたら3縄2狼だから、二回吊ミスすりゃ村負けだし、狼二匹吊れりゃ村勝利。2縄使って翌日がありゃどっちか狼だったてとこまでは分かるだろ 今日灰吊ると狼吊の確率は単純に考えりゃ9分の2 2.で進んだ場合、6d灰吊りでの確率は7分の2。+襲撃先情報が入る。白から喰われてくかもしらんが、思考リセットできるやつも出てくる可能性ある ★どうすりゃ有利になると思う? |
930. パン屋 オットー 10:44
![]() |
![]() |
者>>929 者が言ってた通り、妙吊りは失敗だったと思う。 そして無茶を承知でいうが、老狼決め打ちでいってくれないか?クララも上で書いてるが、二日目の考察みればどっちが真かわかるはず。 |
932. 司書 クララ 10:57
![]() |
![]() |
いやいや、決め打ちは無理…ですって。 老霊が旅黒視してる可能性あるし、老霊決め打ちのリスクが大きく思え、ああもう、ロラなのかこれ…と悶々。 木>>897「▲羊は意外というかなんというか」 羊はかなり白かったのになぜ意外なんだろう? と考えるに、3dで羊は木が修庇いをしていると疑っていた箇所がありました。「村人の俺を黒視して突っかかる羊が白いわけないだろ」という自負が感じられ微白いかも。@11 |
934. ならず者 ディーター 11:02
![]() |
![]() |
★老年商樵ライン怪しいはどうなった? 日毎に考察減ってんな…灰考察してくれねーか? 屋>>930俺の失敗は旅狼ロックだ。俺は狂人も吊るす派だから妙吊は失敗でもなんでもねーよ なぁオットー、決め打ちされたきゃ、お前が何見て何考えてるか俺に教えてくれ。 いくら感情に訴えても俺は動かねーよ |
936. ならず者 ディーター 12:07
![]() |
![]() |
モーリッツも考察減っててなんともなぁ。 こんな情報で何をどう決め打つんだよ、俺にゃ無理だ。 てか両霊から商疑われてんのな。商の吊られかねねぇ立ち位置と、ロラも視野な霊真狼見るに、霊から切ってもしょうがねぇ気がする。SG懸念あるな。 ★真霊>お前に見えてる灰の姿を考察してくれ |
939. パン屋 オットー 12:30
![]() |
![]() |
者 すまん、あまり時間取れてないから灰考察がすすまないんだが、俺の中では兵者羊がほぼ白確。で羊がくわれたと。 いづれにせよ、今日はロラじゃない。各自、吊り候補をあげてくれ。そこから考察も進むはず。 |
940. 負傷兵 シモン 12:31
![]() |
![]() |
【妙白判定を確認】 カタリナお疲れ様でした とりあえず突然死回避のために発言です 俺が突然死するとPPでエピ早まるしそもそも選択肢にいれちゃダメだし 夜までに少しでも考えてること提示出来るように努力します ディーターに甘えるのはちょっとでも考察出来るまで我慢 |
青年 ヨアヒム 12:40
![]() |
![]() |
お昼だー。 っ[ミートスパデティ] オットーから必死感だけは伝わるんだけど如何せん考察をまとめて語ってくれないから判断に困るなぁ。モーリッツは対照的に余裕を感じるんだけど。どう判断した物かこれ。 しかしこれを見る限りやっぱりまとめ役大事だなぁ、と感じてしまう。昨日からなんだか村人が全員すれ違ってちぐはぐしてる印象を受ける。そこを狼に増幅されなきゃいいんだけど…そういう事やってる人を疑えばいいか |
青年 ヨアヒム 12:46
![]() |
![]() |
後ペーター。>>924ロラ完遂後に吊られる可能性が~ってロラ開始しなきゃ今日吊られかねないんだからそこはどっちかってーと黒要素じゃないのかなぁ。ロラ完遂後なら挽回の余地伸びるからむしろ吊られない可能性あがるよね。 とはいえペーターだと素なのか庇ってんのか判断に困るな。昨日くらいから迷走してる感じだし。 |
羊飼い カタリナ 12:52
![]() |
![]() |
ミートスパもぐもぐ ヨアヒム>>12:46 うん、それは私もそう思う。けど、ペーターは昨日の攻められてしょんぼりした感じが人っぽいんだよね。初日のアンケートともども、自分で考えているとは思う。 今の予想は〔木者尼〕に2狼かな。次点で宿。 |
941. 少年 ペーター 13:10
![]() |
![]() |
鳩からです。 シモ兄貴、了解しました。 人狼アルアル「リアル大事に」です。気にしないでください。 屋>>939 オト兄貴は決め打ちして欲しいって考えなのでしょうか。決め打ちはレジ壁貴が主張してますし、僕としてはオト兄貴の灰考察を見たいです。それと、現時点の吊希望提示は同意しかねます。僕自身SGにされかねませんし、吊希望は僕隊にとって最大の意思表示なのです。他の要素、占希望や考察で見て欲しいです。 |
青年 ヨアヒム 13:13
![]() |
![]() |
うん、確かにペーター色々言われて迷走してる感じは人っぽい。それを言うと書も近いんだけど何か違う気もする。なんだろう。単に芯の有無かな。 勝負所は狼の尻尾が出て来るタイミングでもあるからだね。 昨日はクールダウン期間にしては皆ヒートアップしてた印象受けたなぁ。今日まとまれるのかなこれ。 そんな感じだから、昨日すれ違ってもクールだった樵が本当に引っかかるー。 |
青年 ヨアヒム 13:20
![]() |
![]() |
年>>941 レジ壁貴吹いたwwwあれ、ペーター割と余裕あり? 余裕あるモーリッツが狼…だとライン戦に持ち込めば昨日なら持っていけそうだったのにな。リアル事情兼ね合いなんだろうか。 灰考察に重点置くなら今日ロラ開始、霊判定に重きを置くなら明日開始、吊手にかけるなら決め打ちだけど、さて村の判断はどうなるんだろ? |
944. 木こり トーマス 15:16
![]() |
![]() |
シモン、リアル大事になんだな! 昨日の流れを見ると、ジムのペタアルを理解しようとする動きがとても白かった。『ここ狼だったら~』と警戒して注視してみたけど、今のところ違和感ゼロなんだな。 アルはジムとの対話は素直に話している印象。ブレが出たらたぶん分かると思う。あと余談だけど短期が得意そう。 ★商>>792上段 リナの霊COがモリのすぐ後なのを白要素に取ってるのは何で?モリの正体に関わらず白い? |
945. 少年 ペーター 15:16
![]() |
![]() |
鳩からです。 者>>919 ☆今日からが霊ロラいいのかはまだ決めかねてます。只、ロラするにしても、どちらから行うかが重要になると思います。僕としては、真霊に1日でも情報を落として欲しいです。 【現状、オト兄貴狼で考えてます。今日からロラなら、▼屋でおねがいします。】 モリ老師狼の場合、1dの霊COタイミングがどうしても理解できないのです。モリ老師狼なら、潜伏したままでもいいと思うのです。 |
946. 少年 ペーター 15:17
![]() |
![]() |
(続き)現に、霊COを見て僕はモリ老師狂を考えました。あのタイミングは偽視を厭わぬCOで、狼が行うか不可解です。 逆に、オト兄貴の発言は自分に都合の良い発言を持ち出しているだけで、白視を取ろうとしてるのです。ニコ兄貴狼説の様に、僕を含め村の殆どが誤った推理をしてしまったとき、オト兄貴はニコ兄貴白を持ち出して自分が真霊であるように発言しました。正直、後出しじゃんけんに見えます。@10 |
950. 行商人 アルビン 16:01
![]() |
![]() |
☆者>>919 やはり私はロラは反対ですね。ダレて発言数が減ることで,灰狼が潜伏しやすくなる点と,今の情報からだと6d7dの各自の意見が割れて,組織票のある狼側に有利に働きそうな点ですねぇ。 |
羊飼い カタリナ 16:16
![]() |
![]() |
ロラはするにしても明日からのほうがいいと思うけどね、灰吊りはまた誰にするかでコンセンサス取れなさそうなのがネック。 トーマス>>944 なんで今になって私の白黒から要素を取ろうとしているのやら。昨日からどうも、私の発言の打ち消しにやっきになっているように見える。結局私襲撃も意外の一言で終わらせているし。普通に黒いと思うな~ |
951. パン屋 オットー 16:48
![]() |
![]() |
年>>946 老を真とするのはCOタイミングだけ??要素としては薄いと思うけどね。実際、みんな最初は老真派だったじゃん。 老の発現内容とかはどう思うの?俺的には当たり障りなく内容寡黙だと思うけど。 青襲撃もそうだけど、この村の狼は裏をつく発想だてことを考えたほうがいいと思う。 |
952. 少年 ペーター 17:04
![]() |
![]() |
屋>>951 [老の発言内容とか]は、確かに内容寡黙で同意ですけど、ならばオト兄貴自身の発言となると・・・。只、現状オト兄貴狼としていますので、この後の発言で変更はします。気を悪くしたらすいませんでした。@9 |
955. ならず者 ディーター 18:15
![]() |
![]() |
今日の夕飯はうなぎか?俺うなぎ苦手なんだがあなごじゃ駄目か…? 木>>947 (▼狼なのに▲狂とか狼マゾ過ぎ)「リズとラインつないでる場合じゃない」あぁ、なるほど理解した。ライン戦の経験少なくてな…羊の話ではいまいち納得できなかったんだ。 昨日無駄喉使わせて悪かったな、リナ。 よし、そこ修白要素に取れねぇのは頭に入れた。 |
956. ならず者 ディーター 18:19
![]() |
![]() |
商>>950 妙吊ほぼ確定の昨日も議事停滞は無かったように思うがな。霊ロラ後は灰が狭まり狼潜伏は難しくなる。まるで現状意見が分かれてねぇみたいな言い方だが、老決め打ち派・屋決め打ち派・ロラ派で分かれまくってんじゃねぇか。 【今日灰吊は反対】ロラ続行するかは明日もう一度考え直すと妥協して 【霊候補への自由投票を提案する】 言っておくが、俺が生きてる内は狼三生存勝利なんてさせるつもりねーからな |
957. 司書 クララ 18:45
![]() |
![]() |
こわくないよー。 ★フリさん、レジさん もしや初日の神狼要素で「無難」と評してるのは、意訳すれば「質問しにくいくらい隙がない」だったりします? ☆木>>938 >別にリナが黒いとは思ってなかった 「羊が白いわけないだろ」は木が羊黒を疑ってるという意味ではないです。んー。「襲撃されるほどの白さはなかったろ」ですか。 なんだか見事に修宿にしか触れてない私。他灰も洗わないと。 |
旅人 ニコラス 19:37
![]() |
![]() |
ヨルナンデス! つ[うなぎ][うなぎ][うなぎ][うなぎ][あなご] 今日は昼に来れなかったのデス…。 リーザ居るようなので、安心なのデス。 誤爆上等の黒出しだと思っていたら、 綿密に計算された黒出しだったのデス。 |
旅人 ニコラス 19:46
![]() |
![]() |
∈(゚◎゚)∋ Λ 今日は土用の丑だ。俺を食べろよ。 …ロンドンオリンピック開会式の日だと? いや、土用の丑の日だから。 鰻屋の陰謀だって? バレンタインにチョコ屋の陰謀には乗るのに、 土用の丑の日には鰻屋の陰謀に乗らないのか? |
青年 ヨアヒム 20:22
![]() |
![]() |
しかしここであえてあなごを食べる勇気…! うーん。あそこで仮に判定見ずに黒出し→撤回、って冒険する手もあったのかな。信用度ガタガタに落ちそうだしマナー違反な気がするけど。 >>羊16:16 でも徐々にトーマスが村の中心に行こうとしてるね。ディーターはあからさまだけど、トーマスは質問多めに飛ばして主導権を握りに行ってる印象を受ける。 そこから考えるに、両狼は無さそうかな…難しいところだけど。 |
964. 老人 モーリッツ 20:49
![]() |
![]() |
商: 奇策を提案したりちょっと読み辛い印象じゃったが3d4d見てると、灰考察でも微白から微黒に変えたりその逆をしたりと 白黒バランスを取りつつ場に追従して修へやや疑いを向けてみたりと、ここら辺が微妙に狼っぽいかな?とも思うのぅ。 敵を作りたくない雰囲気と言うのかのぅ。成功してるかどうかは別としてのっ |
965. 老人 モーリッツ 20:51
![]() |
![]() |
>>950の「ダレて発言数が減る」辺りは不同意じゃ。ここまでのこの村の雰囲気を見ていて考察が停滞するとは思えないんじゃがのぅ ★商 発言が減ると予想したのは何故かのぅ? |
966. 老人 モーリッツ 20:51
![]() |
![]() |
修: 占われる日に真占襲撃、狂占から白出しが状況として黒要素かのぅ。3dは疑い晴らしの質問回答や質問返し、説得が多く 防御感?とも思ったがあの状況ならそうなるのは自然かとも思う、村人としても吊り縄無駄にはしたくないしのぅ。総合して結果微黒 |
967. ならず者 ディーター 20:56
![]() |
![]() |
★修>宿のどの辺が白く見えてる?修擁護について何か思うとこありゃ教えてくれ ★商>今んとこ、屋真決め打ちは商だけに見える。村的に決め打つならば老って流れに見えんだが、この辺どう思ってる? 書>>727見返すと「自信なさげな襲撃と霊判定」って発言が非狼感ある。狼ならば相談して決めただろう手をこう言い切るのは心情的にやり辛いように思うんだよな。 |
968. 老人 モーリッツ 21:00
![]() |
![]() |
宿: わりと性格を読むのが得意なのかのう?序盤の神ステルス疑惑から白視への流れも確かに納得ではある。 発言から頼れそうな印象なんじゃがGSは微黒位置でなんとも悩ましいのぅ 神: 序盤無難な発言で大人しい印象じゃったが3d以降は情報が増えて考察も進んできた印象じゃの。スロースターターじゃったのかの? 質問数も一気に増えて村なら頼もしいのぅ。今日はまだ発言が少ないがこの後の伸びに期待したいのぅ。灰 |
969. 老人 モーリッツ 21:06
![]() |
![]() |
者: ズバリ!イケメンステルスじゃな(嘘。宿が指摘したように夜明け発言少し芝居臭いんじゃが、>>956下段もなんか白アピっぽいのぅ。 でも狼探す気が全面に出てきて考察や質問のやりとりなんかの姿勢も白っぽいのじゃ。灰 |
旅人 ニコラス 21:26
![]() |
![]() |
オットーは白だと分かった人の考察を追うタイプなのデス?自分の考察+それやってる人は居る気がしますが、それしかやらないオットーは変わってるのデス。 霊決め打ちはやはり厳しい気がするのデス。オットーは必死になり過ぎて、自分の考察出すの忘れてるのデス?モーリッツは、屋偽っぽいおかげで相対的に真っぽくなってますが、更に差を広げるためにガンガン行くタイプでもないのデス。霊は2人共行動が謎なのデス。 |
971. パン屋 オットー 21:33
![]() |
![]() |
大胆予想してみた。真っ二つにわけてみると SG 兵者司宿修>年商神樵:黒 老が黒に商を挙げてる時点で商は白。修も初日から黒っぽいけど、SGにされてるだけ。樵神の発言を追ってみると誰かの発言の掘ってるだけで意外と自分の考察が少ない。 |
旅人 ニコラス 21:33
![]() |
![]() |
結構皆バラバラの方向見てるのデス。 更新時間近づいて、皆帰ってきたら、すごいことになりそうなのデス。 老決め打ちか、屋決め打ちか、 霊ロラするなら今日からか、明日からか、 今日吊られるのは誰なのデス? |
973. 老人 モーリッツ 21:37
![]() |
![]() |
年: ロック体質と言うか思い込みから考察を進めるタイプなのかのぅ? 割と自分の考えに自信を持ってる印象じゃ。 多弁じゃがネタも多く内容ステルス?とも思っとったが3d4dで伸びてきてるのぅ。 初日議題関連で喉枯れした微黒印象も併せて現在は灰に見とる。 |
974. 宿屋の女主人 レジーナ 21:41
![]() |
![]() |
ただいま。宿の玄関は突貫工事により吹き抜けになりました。 霊ロラの流れはさけられそうに無いわね。カタリナごめんね。ペーター、表まとめはありがたいのだけど、アタシのロラしたい発言はネタよ。 で、羊襲撃なのだけど、決め打ち派のカタリナが消えて得をするのはロラ派、なぜロラしたいかというと真霊が有利だから。以上から屋狼と思うわ。 霊決め打ちするのなら6dがいいのだけど折衷案なら今日【▼屋】 |
975. 老人 モーリッツ 21:42
![]() |
![]() |
GS 黒:商>修>宿>神者年>書兵樵:白 対抗吊りは絶対じゃけど、ロラか決め打ちかは灰に判断を委ねるのじゃ それに関する灰発言も考察では意図的に触れなかった。 神者年が灰位置じゃな、微白陣営は後ほどじゃ 晩御飯食べてくるの |
旅人 ニコラス 21:53
![]() |
![]() |
…地上に居たら、黒でも白でもいいから、▼修!って叫んでた気がするのデス。 黒視も白視も主観なのデス…。 同じ状況に置かれた人を見ても、その人を黒と見るか、白と見るかは主観なのデス…。 実際、修の状況を見て、白と言う人もいれば、黒と言う人もいるではないデスカ…。 |
青年 ヨアヒム 22:05
![]() |
![]() |
うん、フリーデルのツッコミ方がおかしくなってきてるね。やっぱり状況だけでなく単体でも黒い。てか無難で言い出したら宿の動き方もとがってるようで先っぽ丸い気がするんだけど。今一押し弱い。 今日のカタリナ襲撃はもしかして村の主導権握るのに邪魔だと判断されたからなのかな。だとするなら今日はトーマスorディーター辺りの狼でない方が▲されそうだけど…どっちも▲されずにジムゾンかシモン辺りに▲来たら両狼かなぁ。 |
旅人 ニコラス 22:13
![]() |
![]() |
青>>22:05 なんかそれっぽいのデス! この村、多弁が多いせいで簡単には主導権握れないのデス。ついでに、多弁が結構バラバラのこと主張しているので、多弁同士で簡単に争いになるのデス。主導権争いの人数減らしの可能性も高いのデス。 そもそもジブンはジブンが吊られそうでも、あまり個々人の説得にはいかないのデス。白黒は相手がつけるものなので、できるだけ自分の考察を出して、あとは相手任せなのデス。 |
980. 宿屋の女主人 レジーナ 22:13
![]() |
![]() |
者 ☆言い方が悪かったかしらね。ロラの可能性も検討はしたし、やるなら4d開始だと思ったわ。村の総意でロラになったら4d開始、と読んでくれればわかるかしら?ただアタシは一貫して決め打ちを主張してきたつもり。 アタシがロラ反対する理由は修吊られそう→修村+ロラならあとがない、なので4d灰吊りになって▼修で確狼が出たら一手余裕が出るからロラしてもいい、という意味。 |
青年 ヨアヒム 22:20
![]() |
![]() |
レジーナ、修守るんじゃなかったの…?揺れて来てるな。 説得・弁明は大事だよー。誤解されてるまま放って置くと無駄な黒付いちゃうからね。弁明することで黒出されたりもするけど、それでも弁明は大事。 ただ弁明はするタイミング考えないと変な事になる諸刃の剣。だから難しいんだけどね。 |
旅人 ニコラス 22:31
![]() |
![]() |
宿は修をかばいきれなくなってきたのデス? ジブンも3d説得に行った方が良かったのデス? あまり説得も弁明も得意じゃないのデス…。 これ、説得ゲームなのデス…。 でも、うっかりミスにあれ以上の説明は無理なのデス…。 どっちにしろ、喉使い失敗して喉足りなかったのデス。 夜明け後にちょっと暴走しすぎたのデス…。 |
旅人 ニコラス 22:45
![]() |
![]() |
楽独作:姉紹介2 三番目の姉のセシリアは、2児の母なのデス。いたずらっ子の子供たちと、ぐうたら亭主の世話に明け暮れているのデス。たまにブチ切れて、大嵐を起こしているのデス。 四番目の姉のディアナは、服のデザイナーなのデス。すごく流行っているらしいのですが、服のデザインが奇抜すぎてついていけないのデス。 |
旅人 ニコラス 22:45
![]() |
![]() |
楽独作:姉紹介3 五番目の姉のエミリアは、難破した船の荷物から出てきたカメラとかいう箱をいじって海でも使えるようにしたのデス。色々な海に行って、写真というのをとっているのデス。 六番目の姉のフローラは、海草を育てるのが趣味なのデス。庭にたくさん海草を植えて、森みたいになっているのデス。たまに、魚が森で遭難するのデス。 |
青年 ヨアヒム 22:58
![]() |
![]() |
ニコラス、何かそれだけだと微妙にずれてるけどまともな姉がいるように見える。(何) 特に5番目。 何かフリーデルがもう自分が吊られない事に躍起になり過ぎて暴走し始めてるような気が。返事される前に叩くとか。やっぱ黒い。 後偽装GJで灰一人しか狭めてくれなかったらどうするんだ。精度そんなに上がらなくなるんだけど。 |
982. 老人 モーリッツ 23:02
![]() |
![]() |
>>者 うーん無難な考察と言うより単に下手なんじゃよ それは皆の考察と見比べてわし自身よくわかっとる。 考察も質問投げも苦手じゃけど、これがわしの精一杯じゃ いやそれは言い過ぎかのう?でも真剣じゃよ |
旅人 ニコラス 23:16
![]() |
![]() |
まともじゃない姉達を訂正して変な姉達にするのデス。一応13番目の姉までいるのデス。ジブンは14番目の子供なのデス。 oO(人魚っぽいネタがそんなに思いつかなかったのデス…) フリーデルは今日からの霊ロラを主張するしかないのデス。灰吊りの場合は▼修の可能性が高いのデス。宿も修の暴走っぷりに離れはじめているのデス。修狼の場合修はもう切り捨てなのデス?それとも今赤に仲間が居なくて誰も止めれないのデス? |
985. パン屋 オットー 23:28
![]() |
![]() |
修>>981 灰が狭まるって意味なら、今日▼灰で襲撃されたら、2減るよね。しかも、色まで判定出来るんだよ?少なくともギリギリまでロラじゃなくていいんじゃね? つか、はっきり言って今のみんなの予想だと100%村が負けるよ。予言しとく。 |
986. 司書 クララ 23:28
![]() |
![]() |
こわくないよー。 屋は白でも黒でもこのスタイルで発言しそうかな。 老狼だったらもう少し真霊らしい灰考察を増やしてくれなどせっつかれてそうな気がしますから、考察が減ってるのはリアル事情からでしょうか。近頃暑いし。 屋>>898の鋭さを見るに議事はちゃんと読み込んでいるんですよね。着眼点の良さと霊としての立ち居振る舞いのまずさにギャップを覚えるので、屋が赤から仕入れた情報という気がしないでもなく。 |
987. 司書 クララ 23:30
![]() |
![]() |
赤ログを想像すると霊:老>屋と予想。 それと信用取れてる妙を切って偽確定させる大胆さは、老よりも屋のイメージに近い。老狼だったら妙老ラインをつなぎ信用押ししてきそうな奇策を用いないタイプ。妙偽は奇策(というか悪手?)に思うので、屋狼がやりそうな印象。 霊決め打つなら一周回って老ですね。 ロラ続行は明日考えるとして、今日の投票は【▼屋】で行きます。 |
992. 老人 モーリッツ 23:35
![]() |
![]() |
☆商>>989 疑い向けられて弁明する時に、疑い返しまでは行かなくても、やや攻撃的な口調になると防御感って言われた経験あったからのう 後は他灰が疑われた時の対応と比べると、必死感があるからじゃ。まあ票が集まってたからのんびり構えてられないってのは分かるんじゃが おかしいかのう? |
994. 宿屋の女主人 レジーナ 23:41
![]() |
![]() |
リアル妖怪仲間の一反木綿が宿に襲来したわ。考察量減ってたらそのせいということで… うーん、狼視してる屋の提案持ち出すのもアレなんだけど、>>985はそこそこ魅力的。というかアタシの屋狼ロックが揺らいでるわ。 書 ☆アタシと、おそらく修もそうだと思うのだけど、神に感じたステルス感は、誰でも言えそう感というか、引っ掛かりを作らせないというか、年の■5.や商の相互占い、2騙り懸念の対極にある感じ。 |
995. 少年 ペーター 23:45
![]() |
![]() |
送別会終了しました。まず、遅くなってすいませんでした。取り急ぎ、これを発言します。 者>>919 ☆僕は、モリ老師アル兄貴の発言が出てこなければ、4dへ延期する事も考えてましたが、2人の発言が見えましたので、本日よりロラ開始に同意します。 |
997. パン屋 オットー 23:47
![]() |
![]() |
修>>993 全く同感。最初に黒イメージ付いたら吊るまで変わらないよね。で、吊ってみて白だったらごめんねみたいな。 現時点では情報限られてるから、これ以上灰考察すすまない。てか、二日目の俺と旅の考察見てどう思うわけ?みんな?色 見えてるから当然とか思っちゃ てるの? |
羊飼い カタリナ 23:52
![]() |
![]() |
「ロラ完遂したとしても実質的な決め打ちになる」って、連続霊吊りなら関係無いような。 ここで急に明らかにするのはどうなんだろうね。ディーターの立場ならどっちを吊るかはあんまり重要じゃなさそうなんだけど。>>977って言った後にそんなに考え変えられるものかな。 |
旅人 ニコラス 23:59
![]() |
![]() |
者>>996また、「班」になってるデス…。これは彼なりの茶目っ気なのデス? たぶん、今日灰吊り→霊能斑→霊ロラ開始→▼屋→やっぱ老真でいいんじゃない?→老吊られず残るってのを危惧してるのだと思いマスガ…。 |
1000. 老人 モーリッツ 00:00
![]() |
![]() |
樵: ある意味怖い位に落ち着いてて白いとも黒いとも思えてしまう不思議な人。相手の性格要素とか姿勢のブレを見ていくタイプ?後半強い感じかのう? ★樵 ここまでの質問回答を受けて、現時点でのGSを教えて欲しいんじゃ @4 |
1001. 宿屋の女主人 レジーナ 00:01
![]() |
![]() |
2d時点で狼には妙狂がわかってた。そのうえで修に対する判定見てから霊判定割るか決められたのよ。3dに妙偽を見せることで修に白出しが意味がなくなり、逆に旅霊判定斑なら修は白視された可能性が高いわ。それをしなかったのは素直に考えれば修の白要素にならないかしら? 既出だったらごめんなさい。 屋修狼なら霊の単体真贋差で妙への真視が薄れて屋修がピンチになる。割っても割らなくてもピンチなら割ると思う。 |
青年 ヨアヒム 00:01
![]() |
![]() |
カタリナおかえりー。って夜のお土産忘れてた。これでいいか。 っ[麦茶] 要するに、>>996のディーターは「霊の真贋」予想から引っ張られて「灰の狼内訳」を決め打ちされるのを嫌ってる、ってことなんだろうけど微妙に読解しにくいな。てか今日霊ロラ開始の理由にしてはちょっと無理があるような…。 |
1004. パン屋 オットー 00:07
![]() |
![]() |
修>>1002 それは確かにそうかもしれんね。でも吊った人の色見えないよ?ゲームが続くから解るっていうけど、残り2なのか1なのかでは、全然違うと思うんだけど。 「自分の思いしか言わないから」→なるほど、だから毎回黒視されるんだねw わかった。言い方も下手なんだろうな。 |
少女 リーザ 00:11
![]() |
![]() |
ディタさんは狩ブラフみたいなの振りまいてるように私には見えて、襲えないですの… まあ吊り先固定もない、護衛指定先もない、1GJでは日数伸びない、を考えると狼によっては狩積極的に狙わないかもなの… |
羊飼い カタリナ 00:12
![]() |
![]() |
ヨアヒムありがとう つ[麦茶](((((( リーザいた。書は私も白だと思うけど、最後まで生き残れる白さレベルかどうかは何とも…… 尼の判定出す時点ではまだつながれる可能性があったから、白出しじゃない? |
青年 ヨアヒム 00:12
![]() |
![]() |
…無理があるように感じるのは自分にない考え方だからか。ディーターの考察経路から見るに多分解釈合ってると思うんだけど。 オットーは思いよりも自分の考察経路開示をもっとどんどん行うべきだね。 んでフリーデルがさっきから同じことしか言ってない気がする。 リーザおかえりー。そういう理由で白出しだったのか。 |
1007. 木こり トーマス 00:16
![]() |
![]() |
☆老>>1000 うーん、GS苦手なんだけど。 白:神>者書>商>宿>年>修:黒 別枠:兵 今はリデルの返答に納得いってないけど返答次第で変わる可能性はあるんだな。ペタはここに来ての失速感が気になるなーって感じ。 |
少女 リーザ 00:17
![]() |
![]() |
あとは兵>年も白が取れるかも…?商はスキル偽装的なものも感じるので白取りにくいですの…神も他人を理解するスタンスが私には白視しきれないの… 尼狼の場合、妙偽確よりも真の目も残すほうがいいのかどうかですの… 狼予想は 屋・尼>者>樵で出すの… 尼は白黒不明だけど、霊より先でもいいかなと思うの…白だときついけど…どうせ吊りそうな気がするの… なら青襲撃と狂確定がどういう意図なのかはっきりさせたほうが |
1011. 少年 ペーター 00:20
![]() |
![]() |
2人の発言を考慮しつつ最終的な判断ですが、結局変わりませんでした。僕は【▼:屋】を出します。 まず感じたのが、オト兄貴ってこんなに話せる人なのに、1d2dは何って所です。特に、3dは夕方から姿を見せていないし、僕、オト兄貴が来なくて心配してました。[リアル大事に]かもしれません。と思っていたら、4dの判定は早かった。真霊なら、自分の判定結果が大事なのは理解していると思いますし |
少女 リーザ 00:21
![]() |
![]() |
麦茶美味しいですの… 羊0012 占襲撃、ただソレだけで尼吊られるかなと思ってたの…なら一周回らせる勢いでどや位の感覚なの…手数的に妙視点全部吊っても終わらないのが有るイミいいかなと … でも、狼にとっても意外なので迷惑かけそうなのと、妙狂なら旅にも黒出すわとか思われそうで悩んでたの…たしかに白だしが無難なの… |
1012. 少年 ペーター 00:21
![]() |
![]() |
(続き)配慮がほしかったです。僕は、自分に有利な発言が出ないか機を伺っていた感じるのです。 対してモリ老師は遅れるときは宣言し、しっかりと顔を出してくれてます。それと、屋>>972は、ディタ兄貴ならず僕も正直いい気分はしなかったです。オト兄貴の性格かもしれませんが、ここはマイナス印象です。 4dの発言はオト兄貴の発言の方が鋭く見えますが、有利な発言を集めていたならば納得がいきそうです。 |
1014. 宿屋の女主人 レジーナ 00:22
![]() |
![]() |
神 ☆概ね合ってるわ。最後、共感白消えたからというか危ない状況でのロラ提案が普通に黒く映ったから。修狼なら霊ロラ提案はほぼ屋狼と同義だと思うわ。で当のアタシは屋狼視だったので修狼としても矛盾がなくて黒目行き。 商評についてはちょっとまとめるの待って欲しいんだけど、端的にいえば「不慣れなのか狼なのかわからない謎さ」から不慣れを確信したの。不慣れで狼ならほっとけばボロ出すと思うので白枠行き。 |
1017. パン屋 オットー 00:29
![]() |
![]() |
ここまで言ってもロラしたい人が多いみたいですね。百歩譲ってロラでもいいですが、必ず老もやってくださいね。でないと負けます。 年>>1011 昨日は午前様だったので。1:15には間に合ったからセーフだったけど。てか遅くなるって書いたよ?@5 ちなみに今日の襲撃先予測は兵 |
少女 リーザ 00:30
![]() |
![]() |
やっぱり霊吊りになりそうなの… 今宵はどなたが来るのかしらん…襲撃は何処に来るのか読めないの…誰が狼か、特に尼の色でだいぶ変わりそうなの…とりあえず、書か白なら神じゃないかと予想するの… 商年はSG候補に残しそうなの… |
1018. 負傷兵 シモン 00:30
![]() |
![]() |
今日の発言は流し読みしかできてないですがとりあえず頭の中垂れ流します 無理やり使ってた色んなフィルター外して俺にできる思考で考えたんで、多分2d3dまでの発言とは大いに矛盾が出ると思います 今日の主な議題は霊の真贋と処理方法、それからこれまで通りの灰考察か 霊に関してはちょっと考えが進められたんでそこを垂れ流す まずは意思表示【今日霊ロラ開始は消極的賛成、順番は不問】【決め打ちは屋真霊を希望】 |
1019. 負傷兵 シモン 00:30
![]() |
![]() |
先に霊ロラについて 屋の>>985前半の主張は大きく間違っているとは思わない だが今日灰黒を100%吊れる保障がなければ霊ロラは今日開始すべきと考える 霊ロラ前提では、残りの5縄のうちの2縄を霊ロラに、2縄を灰狼に当てる必要があり、猶予は1回だけ 今日灰吊りして2灰を減らすのと、狼に2灰を減らさせるのでは意味が大きく違う |
1020. 負傷兵 シモン 00:30
![]() |
![]() |
前者では猶予の1縄を今日使わなければならず、霊ロラ後の吊りはすべて的中させなければいけない 後者は村の縄は消費しないので、霊ロラ完了後に1回ミスする猶予が残る 妙白判定で狂だったので灰狼は2匹 今日時点での灰は9人、今日の灰吊りで狼を吊れる確立は考察無視すれば2/9で約22.2% 今日霊ロラ開始で完了後なら灰は7人、霊ロラ直後の灰吊りで狼を吊れる確立は同じく考察無視で2/7で約28.5% |
1021. 負傷兵 シモン 00:30
![]() |
![]() |
前者の場合、今日2/9に勝てなければ霊ロラ完了後はミスが一つも許されない 初日の年のテストの反応を見る限り、後者に魅力を感じる奴は多いんじゃないだろうか 状況を整理した結果【消極的賛成】 霊ロラをするのであれば、先に吊る霊候補をどちらにしても残りの霊から出る判定は黒しかない よって順番がどうであれ霊判定から追加で得られる情報はないので【順番は不問】 |
1022. 負傷兵 シモン 00:31
![]() |
![]() |
霊候補2人の発言をまったく無視した考え方で2人には申し訳ない 順番をつけるのであれば、残った霊から過剰な発言が出るのは考察に影響がでるので先に老吊りを希望 >>1006 トーマス ろくに考察を出していない俺が生き続けていいのであれば投票先のセットは約束する だが、そもそも議論に参加できない俺が生き続けていいのか迷ってる |
1023. パン屋 オットー 00:32
![]() |
![]() |
者>>1015 そうだね。まあ信じてもらえないのは俺が悪いね。混乱させてしまってるね。戦犯と言われても仕方ないかもな。 しかし色見えるって言っても限界あるからさ。俺を黒だと言ってる人の中に狼がいそうだな。とは思うけどね。 |
1024. 神父 ジムゾン 00:32
![]() |
![]() |
ロラ主張の理由も見たけど、共感出来たし違和感はなかったかな。 感情や思考などの全体の流れにも違和感は感じなかったのだけど、 発言を読んでいて一つ気になったことがあるので、質問するわ。 ★者 者>>967でリデルちゃんにレジ姉に関する質問をしているのだけど、 質問意図と、リデルちゃんの回答から思ったことを教えてもらえるかしら? |
青年 ヨアヒム 00:34
![]() |
![]() |
>>羊00:21 「返答次第で変える」とも明言してるから、切れてないんじゃないかな。 >>妙 ラインは何かこんがらがってるね。結んで開いてる。後確かにアルビンとペーターはSGで残されそうだねー。@1 |
1026. 宿屋の女主人 レジーナ 00:38
![]() |
![]() |
【▼老に変更】ディタとオトに説得された。オト強いよ さすがにここから霊決め打ちの流れは出来得ないのでロラするしかないわね。時間もないし、何より吊りたい灰がいない。非常に不本意だけどアタシも霊真贋が超ぶれぶれだもの。そのかわりロラ主張してた人は【絶対にロラ完遂】すること。 あとシモン、たぶんそういう宣言じゃ狼は食べないわ。寡黙吊りの縄も余裕ないので[リアル大事に]の範囲で白くなってちょうだいね。 |
少女 リーザ 00:41
![]() |
![]() |
宿の心情が咀嚼しきれないの… 今日偽っぽいの吊って、明日次第では決め打ちも視野とかナシなの…?まあ片方吊ったら霊の真贋判断材料にはならないから理解の範疇なの…? やるなら断固完遂というたまに聞く言葉を借りてきた感は少しするの…白でも黒でも… |
旅人 ニコラス 00:46
![]() |
![]() |
霊ロラはやるなら完遂しないと、村がまとまれない気がシマス。決め打ち派も、屋と老に分かれてますし、まとまるために霊ロラは本末転倒デス? 修狼なら、LWは修とライン切りしている気がシマス。修は結構すぐ吊られそうですし、今日の後半の反応で全体的に黒視強まってマスシ…。@1 ___ハ__ チャ 、____丿 チャ ゙゙( ゚━゚) 村ファイト! チャ /゙゙゙c○c○)) |
1033. 宿屋の女主人 レジーナ 00:47
![]() |
![]() |
書>>1027 アンカー引いてなかったわね、ごめんなさい。 ☆そういう質問を飛ばし辛いからこそのステルス懸念なの。どんな質問よりも占い判定は強いでしょ? ただ、初日●旅は視点漏れは絶対に放置できないし、どうせ●神は捨て票だろうなという思いからちょっと方針とずれた希望を出したわ。 |
1034. ならず者 ディーター 00:48
![]() |
![]() |
つーか正直狼行方不明だ。俺が輪に入れてもらえて無い感じあって、疑いあってんのが村同士なんだかなんなんだかわかんねぇ。 お前ら俺も入れろ 年は思考に矛盾が生じ易いが、それを正そうと努力し続けてるように思うし、矛盾点が狼要素には見えん。 商は独自思考があるが、考察は納得いく範囲。村が老真かロラかっつー時に、屋真決め打ちロラ反対とか狼なら目立ち過ぎじゃね?とも思う。者>>936からも一番SG懸念ある |
1035. 木こり トーマス 00:49
![]() |
![]() |
★修>>1025 ふむ。『黒出たし黒かも』な思考はセオリー的な考え?占い真贋からの考え?「夜明け前まで白かも」って思ってたのなら、その印象って継続しないのかなって疑問があるんだな。 正直、2dに旅斑を見て興奮して、『白いと思ったら吊らない』っていつもの主張がブレた狼じゃないかなって穿って見てるから、修村ならこの邪推を解消したいと思って質問してる。 |
青年 ヨアヒム 00:51
![]() |
![]() |
レジーナは押しがちょっと弱いんだよね。だから、村の意見に流されやすい感がある。だから、「できなさそう」からさくっと諦めて転んでるんじゃないかな。 とか、妙に自分なりの理解するからツッコミ力がないんだよね。(ぉぃ もっと疑問に感じるべきか…ううむ。@0 |
1037. 宿屋の女主人 レジーナ 00:52
![]() |
![]() |
>>1034 壁壁壁壁壁 壁壁者壁壁 壁壁壁壁壁 そういうときは思い切って全然怪しいところがない人を疑ってみましょう。例えば老樵神の布陣とかね。妙の仕事は真占抜いた時点で終わってるでしょ?まぁ神はアタシもうほぼ最白にぽいしてしまったのだけど。 |
羊飼い カタリナ 00:53
![]() |
![]() |
霊ローラーしかないね。ジリ貧っぽいけどあと1日それで買おうか。非多弁白組はしゃべればしゃべるほど白に近づいて行くような気はする、基本。 シモンはここで無理に発言しようとする様子が白いね。 ディーターはペーターを引き上げようとするのは白い。 宿は揺れっぷりがむしろ村っぽく思うんだけどね。狼には自然には出せなさそう。 後はまた夜明け後ー @0 |
1039. パン屋 オットー 00:56
![]() |
![]() |
年>>1032 そうです。対抗が挙げているからです。修と商は初日から●候補。修が吊られたら次は商っていう流れが普通だと思います。そんな危ない位置に初日から仲間を挙げるとは思えません。故に白と思います。 みんなの霊評価 神:屋の考察は頷けたけど、挙動が偽ぽい 樵:コメントなし 者:屋真では?? 年:▼屋 老に対する真視があまりない 商:ロラ反対 宿:▼屋→▼老 修:屋を信じ切れない。 |
1041. 神父 ジムゾン 00:57
![]() |
![]() |
宿>>1014 なるほど、黒要素は自身が危ない状況でのロラ提案からなのね。 共感白という理由には納得しつつも、弱くないかなと思っていたので。 そういうことならば、ここの部分での疑問点は解消よ。 アルちゃんに関してはそういうことね、評価待ち。 ★宿 不慣れ村と不慣れ狼の差って、どこで見分ける? アタシは「謎さ」を発揮するタイプの判断は難しいというか苦手なもので。 |
1042. ならず者 ディーター 01:01
![]() |
![]() |
宿>>1037 ブロックすんなよいじけるぞ 商SG懸念から考えるに、神の商への質問連打は気になるが、黒塗り感はねぇんだ、そこで止まっちまう 正直、神木どっちか狼、もしくは両狼なら白枠に放り込まれてる感じある者木神辺りへの襲撃が躊躇される事が考えられる。でなきゃ、普通に考えりゃSGにできそうな灰残したい思考が狼に働くと思うからだ。 何で生きてる疑惑だな。 あ、これは別に護衛誘導じゃねーぞ |
1043. パン屋 オットー 01:02
![]() |
![]() |
司:屋の視野が霊くさい。奇策は屋がやりそう ▼屋 兵:屋真決め打ち ▼老 かたくなに▼屋なのは、年修司 不明なは樵。うーん。 年>>1040 各自の考察の内容と老のGSで黒に居るのは白。中間の灰の中に仲間がいるとふんでる。 すまん、喉がない@1 |
1044. 宿屋の女主人 レジーナ 01:03
![]() |
![]() |
シモン というかどちらかというと白アピに見えるからやめたほうがいいと思うわ。 っていうかまたアレね、周りが白くなりすぎて鏡を見ないと自分を狼だと思ってしまう現象が出てるわね。 アタシ人要素拾うタイプなのよ、黒も拾えればいいのだけどね。 神>>1041 ☆どこで見分けたらいいのかしらねぇ…赤で添削受けてそうとかそういう邪推っぽい推理は危険だと思ってる。 やっぱ無理な黒塗り感を探すのがいいかしら? |
1046. 少年 ペーター 01:04
![]() |
![]() |
オト兄貴、最後です。 屋>>898[2日目の旅考察で老が黒側に挙がった時点で8割方旅白=妙偽。ってのは解ったんだ。] についてなんですが ★ニコ兄貴が推理ミスしている可能性は考慮した?僕たちも推理ミスしまくりなのに、ニコ兄貴だけ素直に受け入れてますが? 時間が無ければ御免なさい・・・。何とか、解答お願いします。 |
1047. シスター フリーデル 01:08
![]() |
![]() |
トーマス>>1035わかりませんですかね。トーマスならすぐわかりそうかと思いましたが。 しつこいようですが、わたくしへの疑問はこの点だけで良いですかね? もう少し説明します。「淡々としてるから白かも」は白視と言うより危惧・疑念なのですです。「やっぱり黒かも」は安心感なのです。仮にここで黒予想度をパーセンテージで表せば60%→50%→80%な感じなのです。まだ伝わりませんですか? |
1051. 神父 ジムゾン 01:10
![]() |
![]() |
その割に対話などでレジ姉の色を探る動きが今一つだと思ったのだけど、 者>>967を見て「これはリデルちゃんを通してレジ姉の色を探ってるのかな?」 と、こう思ったの。でも、その回答を受けての反応がなく、質問をしてみたわ。 …という意図だったの。 ただ、リデルちゃんを疑ってるのは1dからの流れで見えたので、 そこに対して探りを入れる姿勢は見えたわ。ここは姿勢一貫を取る。 |
1052. パン屋 オットー 01:10
![]() |
![]() |
年>>1046 もちろん推理が外れてる可能性はある。でもね、 俺視点:老黒→旅が老を黒と疑う→旅は白か?→妙偽ほぼ確 旅視点:妙偽→SGにされてる??→投票の流れから年商老樵が怪しい。 全部当たっているか不明だが二人の間で整合性は取れてる。 喉終わり。生きてたらまた会おう。@0 |
1054. 負傷兵 シモン 01:13
![]() |
![]() |
霊の真贋について 俺の真贋予想は屋霊老狼と考えている モーリッツ あまり老自身の思考は伝わってこない感じ 物腰の柔らかさも加わって控えめで目立たない印象 ただし、旅の黒判定の周辺の発言に違和感 >>458 で妙の判定を信じて旅黒確定のような発言は老のイメージに合わない もし自分の推理通りだったとしても冷静に反応できるようのでは?と思ってしまう |
1056. 負傷兵 シモン 01:14
次の日へ
![]() |
![]() |
で、これを老偽、屋偽を仮定して想像してみる 老偽を仮定した場合、老の態度は霊騙りの狼でも違和感なし 悪目立ちすることなく真視を稼げる期待あり 屋偽を仮定した場合、屋の態度は大いに疑問 独自理論と強い発言が目立って黒視を受けやすく、霊騙り狼がすることではない 囁きで仲間の狼が制止しそうな発言が多く単独感あり このため偽霊としての挙動が納得できる老は狼、偽霊の思考とは考えられない屋が真霊と判断 |
広告