プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全木こり トーマス、1票。
神父 ジムゾン、1票。
農夫 ヤコブ、1票。
パン屋 オットー、8票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、1票。
農夫 ヤコブ、1票。
パン屋 オットー、8票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、木こり トーマス、神父 ジムゾン、旅人 ニコラス、行商人 アルビン、村娘 パメラ、農夫 ヤコブ、村長 ヴァルター、老人 モーリッツ の 9 名。
645. 村娘 パメラ 23:19
![]() |
![]() |
オットーかぁ。ちょっと変態だけど悪い人じゃなかったよね。 部屋に入るの怖いなあ。 カチャッ。 げ。あたしの写真だらけ!こっちは寝顔、こっちは変顔。あれ?大事そうに貼ってるこれ、ゲルちゃんの顔をくりぬいてオットーの顔貼ってる!? これにペンダント置いて…オットーの幽霊出てこいっ! 「パメラちゃん大好きだよ!……食べちゃいたいくらいになっっっψ(`∇´)ψ」「悪霊退散!」 【オットーは狼だったよ】 |
羊飼い カタリナ 23:20
![]() |
![]() |
ひゃっはー!ざまあ無いぜー!あと地上の皆さんがんばって! ペーターは初日ロックかけてごめん 昨日は誰もお供いなくてさびしかったでしょ 優しいお姉さんがきたから怪しいお兄さんが来ても大丈夫! オットー乙カレー ほら、顔上げて ジャンピング土下座行ってこいd(゜ω゜) |
パン屋 オットー 23:24
![]() |
![]() |
墓下だから…マントルまで突き抜けるディギング土下座ッッッ!!!!!!!!ぎゃああああああ!!!!!! そして実は、昨日からリアルに痴情のなんとやらが夜通し…パメラちゃんとか言ってる場合じゃなかった…逝ってきます。カタリナさん、ガkペタ君、お疲れさまでした! あ、パメラちゃんで思い出した…【差し入れのミートパイの肉、実は…】 |
648. 村娘 パメラ 23:24
![]() |
![]() |
はい、議題~ ■1.アルビンはなにものか ■2.何故リナちゃんは食べられたか、これ思ったまま素直に言って~。 ■3.本日のスカイツリーからダイビング処刑 ■4.占い先 ■5.灰考察。そろそろGSつけてみる? |
651. 農夫 ヤコブ 23:26
![]() |
![]() |
うーんカタリナ残念・・・ そして判定も確認。 やっぱオットー狼だよなぁ。 そしてアルビン狂人もやっぱりなぁ。 ちょと灰については色々考えるわ。 占いがない中で何が考えられるか、詰めてみる。 |
羊飼い カタリナ 23:32
![]() |
![]() |
>>297を見たときからオットーが狼なんてわかりきってたよ大げさだなぁ とりあえずヤコブ吊りだけはなさそうで一安心 アルビン真なら護衛が比較的薄かったのに▲カタリナなんて来ないはずだし なんかもう焼き土下座、冷やし土下座に次ぐ新たな土下座を開拓するこの村は楽しいです |
652. 村長 ヴァルター 23:36
![]() |
![]() |
遅くなったな。【判定確認】だ。 いずれ言われるであろうから自分で言ってしまうが状況黒、格好のSG候補に名乗りでてしまった訳だな…。 できることは1つずつ疑問を潰していくことだ。気になったことがあればなんなりと申し出てくれ。 それでは、また明日。 |
パン屋 オットー 23:43
![]() |
![]() |
ミートとか出してねぇ…照り焼きピザとピロシキだった…自分のRPすら拾えないとかマジで…マジで… …そしてリアル修羅場が収束しだした。きっと僕の集中力が向けられるようになったせいである。ああ、先日の僕、なぜ参村したし。 …実は途中まで、▼屋時▲商案はありました。 |
653. 木こり トーマス 23:46
![]() |
![]() |
村長さん>>652 SG候補にされたと思った理由はなんでありマスか?確かにカタリナさんの占い先は村長さんでありマスが、そもそもヤコブさんの判定が割れた時点で狼には占い師の内訳が見えているでありマス。さらにカタリナさんは遺言で村長さん占いを発表。ほぼ間違いなく昨日の内に確認して襲撃を変えることは出来ないと思われマス。なら「村長さんをSGにするための襲撃」ではないのでは? |
654. 木こり トーマス 23:51
![]() |
![]() |
つまりカタリナさん襲撃でSGにされた人物がいるとすればカタリナさんが占う可能性のあった人。ゾーンの中にいた人物全員が同じ立場になる可能性があったわけでありマスが、「SGになった」ではなく「SGにされた」というまるで狼が意図的に村長をSGにしたような言い回しがひっかかりました。まあSGってのは意図的に作るものなので「SGになった」はおかしい言葉ではありマスがね。 |
656. 神父 ジムゾン 06:56
![]() |
![]() |
突然死対策に発言しておきます。 議事は全く読めていませんが、今日の結果だけを見てみると… 屋狼がとにかく意外ですね。と言いますか、仲間と相談したうえで発言していたんですかこの人……? となると仲間は放任主義か、不慣れかの二択ですね。 ですが、後者で思い当たるのが年と……強引にみて農くらいしか居ませんので、年が白であった以上、前者が濃い目です。 |
657. 神父 ジムゾン 06:57
![]() |
![]() |
前者の場合、青木旅は当てはまりますね。 長が狼なら、もっと理論的なフォローをしているでしょう。 旅は放任と言いますか、リアル大事モードによってフォロー自体が行えなかった可能性が発生します。あと昨日の議事を拾えていないため、まだ中身の印象がありません。 青と木は、彼らが狼ならまさに放任派ですよねぇ……恐らくラインも見せないタイプでしょうし、ここに1狼は居るのでは? |
658. 神父 ジムゾン 06:59
![]() |
![]() |
というわけで、●木○旅です。 青も占いたいのですが、既に青を占った商しか残ってないんですよね。 で、商が真ならともかく偽なら白出しするに決まってるでしょうし。 吊りは▼農▽旅を希望します。 読めていない身で言うのも何ですが、現状では商真決め打ち出来ません。 ただ、霊判定を頼るというのは13(14)村での黄金敗北パターンなので、やはり安易な▼農には二の足を踏むところです。 |
659. 神父 ジムゾン 07:14
![]() |
![]() |
……と書いていて気付いたのですが、屋狼ということは十中八九、商羊のうち偽は狂ですよね? なら商は偽なら狂、というイメージがOKになりましたね。 いえ、昨日の時点で「屋は偽なら狂!」などと勝手に納得しておいて何ですけど。 ただ羊も、その暴れっぷりが狂っぽくはあるんですよね……。彼女なら狼だとしてもそれ位はやりそうなので、とりあえず屋狂の濃さから「羊は偽なら狼」の線を濃く見てはいたのですが。 |
660. 神父 ジムゾン 07:17
![]() |
![]() |
彼女ならさっさと黒出しするほどのアグレッシブさがありそうですけど。 というわけで、現段階では羊>商です。 商は最低でもPP前日まで吊る必要がなくなったため、色々占う&色々考察を落として頂いて、あわよくばボロも出して頂きたいところです。 ……でも狂のボロって、単独なのでボケでも済まされるんですよね。 まぁ、参考にはなると思いますが。 |
661. 神父 ジムゾン 07:18
![]() |
![]() |
ああ、そういう理由で▼旅▽農に逆転しておきます。 ▼旅の理由がただの最寡黙なので、昨日の議事拾い次第ですけど。 というわけで、失礼します。 また夜に一度くらいは来れると思いますが……。 |
663. 木こり トーマス 08:47
![]() |
![]() |
オットーさん狼からのライン考察したんですが結果はイマイチでありマス。ヨアヒムさんニコラスさん両狼の組み合わせがないことと、オットーさんが庇っているジムゾンさん村長さんのどちらかはほぼ間違いなく狼だろうということ、庇っていないヤコブさんは多分白だろうぐらいですかね。 |
666. 木こり トーマス 09:11
![]() |
![]() |
ヤコブさんを庇ってないと思う理由は▼農に対する適当さと、初日(>>201)からヤコブさんを突出させて白に置いていることから「仲間を隠そう」という意思を感じませんでした。他にも白い人がいっぱいいるとか、ヤコブさんが村中から白視を集めているならともかく、決定的な理由もないのに序盤から白位置に仲間を一人だけポツンと置くことは出来ないと判断したでありマス。 |
668. 木こり トーマス 09:32
![]() |
![]() |
ヤコブさん>>545に納得できる部分が多かったのでアルビンさんを狂人だと思うでありマス。「商狼なら黒出さない」は同意できませんが、「狂人なら(農への黒出しは)最良の手」は同意。GJ出た以上、あの状況での黒出しは狂人にとって悪いことがない。▼農→商になればベストだし、偽決めうちの▼屋になっても翌日になると結局村はヤコブさんの処遇で迷う。 |
669. 木こり トーマス 09:39
![]() |
![]() |
返り討ちにあって▼商でも霊判定は白なので、やっぱりヤコブさんの疑いは晴れず。ヤコブさんが狩人COして商偽決めうちになっても人狼には狩人の位置がわかるので近々カタリナさんは襲撃できマス。あの状況で最悪なのはヤコブさんに白出して▼屋で商襲撃されてしまうこと。下手するとカタリナさん生存で真決めうちの憂き目。ならさっさと黒出して自分の扱いを狼に任せるが吉でしょう。 |
670. 村娘 パメラ 10:08
![]() |
![]() |
おはよー。 ゲルちゃんのお墓に大量のパメラプロマイドをお供えしてきたよ。ペタくんにはおやつ、リナちゃんには羊のぬいぐるみ、オトさんにはトマさんのプロマイド。 ★トマトさん→アルビンさんはヤコブさんの村人を見切っていたと思う? |
671. 村長 ヴァルター 10:10
![]() |
![]() |
[1/4] おはよう。 トーマスのロックがこちらに向いてきたようだが、思いついた所で反論させてもらおう。 樵>>665 1d屋の主張は「怪しいところがある」と「怪しいところがない=占いを当てたくない」という2部構成だな。13村なら白確よりも黒狙い、というのは姿勢として自然だ。ここから見れば「黒いところがないから(相対的に)微白」という発言を考察の捏造と言い切るのは議論が飛躍しすぎている。 |
672. 村長 ヴァルター 10:10
![]() |
![]() |
[2/4] また、旅樵は「発言が少ないから情報が取れない」と言う所で農神長評と分かれている。ここを抜かして「よくわからない旅樵も白になるはず」と評するのは随分乱雑だとは思わないか。 更に言えば、何度も言うように「灰狼が見つからなければ狼の勝ち」だ。占いで当てられそうになったから投票操作ならまだしも、1日目からライン全開で庇う理由が全くもって見当たらない。 ★騙り狼はある意味捨て駒、 |
677. 木こり トーマス 10:46
![]() |
![]() |
「2d以降の考察が出ない理由」は「1日目からライン全開で庇う理由がない」への反論を含みマス。仮に村長さんやジムゾンさんが人狼でも、多分オットーさんは「庇おう・守ろう」と思ってやってるわけじゃないんで、これは漏れてしまったラインです。こういう思考の漏れは流れが見えない序盤、狼が自分から動いた時に起こりやすいので、2d以降にはあまり見えませんでした。 |
678. 木こり トーマス 10:50
![]() |
![]() |
なぜ流れが見えると漏れが出なくなるかと言うと、「この人を疑わないと怪しまれる」「この人を白視しないとまずい」というふうに狼が村人に追従した考察をつくるようになるからでありマス。その時にするのが意図的なライン切りや偽ライン繋ぎでありマス。なので後半になればなるほどこの考察は使えません。 |
680. 村長 ヴァルター 10:55
![]() |
![]() |
[2/4] 安価で。前提の解説が全く無いままに考察が積み上がるからついていけない。 そして僕が言うのは馬鹿らしい話だが★ラインを除いた僕の単体黒考察をしてみてくれ。本当に狼と思うなら矛盾点など他の人にも明確にわかる部分の提示が必要だ。ライン考察の裏を取るのも狼を見つける大事なところだと思うんだがな。 さて、商内訳と羊襲撃について、か。 2騙りは殆ど考えていないので、商羊どちらが真であっても |
681. 村長 ヴァルター 10:56
![]() |
![]() |
[3/4] 印象落としが最たる目的だろうという印象。襲撃筋より単体で真贋を付けたいのだが…正直判断に困る。 商は▼農で霊判定を見れば自分真がほぼ決め打たれる状況であったにもかかわらず、考察が妙に淡々としていて説得しようという姿勢ではないんだよな。農からの考察もつつかれないと出て来なかったのは強い違和感。 商★>>574 青が黒寄りになったのはどこからだ?考察を落としていないから占う、という考えが |
682. 村長 ヴァルター 10:56
![]() |
![]() |
[4/4] よくわからない。 羊はひたすらスタンスのすり合わせみたいになってしまったからな…。ただ、怪しい物を怪しいと素直に表現する分商より評価が高い。 全体的には羊>商で今は見ている。 @10 今日は喉が足りないからしばらく黙るぞ。 |
683. 木こり トーマス 11:00
![]() |
![]() |
今日になっていきなり村長さんを疑ったのは屋黒が確定したから。それまでの村長さん単体に怪しいところがあったら今までに占い吊りに挙げてマス。ジムゾンさんを占いから外すのはアルビンさんを信じてないから。偽なら白しか出さないと思いマスし、真ならアルビンさんの言うとおりヤコブさんの考察からSG感があるのでジムゾンさん村人でしょう。どっちにしてもジムゾンさんには白が出ると思いマス。 |
684. 村長 ヴァルター 11:06
![]() |
![]() |
最後に一言、か。 樵>>683「屋黒が確定したから僕を疑った」この部分の矛盾を追求している。間違っていたら捨てなければいけないのが考察だ、単体考察を投げるのはただの言い逃れにしか見えないな。 そしてもう1つ、「SG感があるから村人である」この部分もおかしい。灰狼2匹生存を目指しているんじゃない限り怪しまれた方を斬ることも十分有り得るだろう。理由としては成り立たない。 本当に黙る。@9 |
685. 木こり トーマス 11:14
![]() |
![]() |
村長さん>>679 前提が間違っているのはオットーさんの考察。トーマスは寡黙を白と言えとは思ってません。オットーさんが「積極性」を白と取るなら積極的な狼も白になる。黒要素を落とさないから白、の方が乱雑と言っているでありマス。オットーさんのタイプを見極めた理由ですがタイプ=人物像なので印象からとしか言えないでありマス。敵を作らないので、敵がいるとわかったら勝つことより負けないことを考えるタイプかと。 |
686. 木こり トーマス 11:23
![]() |
![]() |
村長さん>>684 もちろん村長さん吊って白判定出たら嫌でも間違いを認めますけど、間違いかどうかわからないんで長狼説を押してマス。あと狼が怪しまれた方を切ることはありマスけど、神→農の切りではなくて農→神なので怪しまれたから切ったのではないと思いマス。まあでもこれだけ反論出来る人を即吊りはもったいないと思い始めたので▼村長さんを▼ジムゾンさんに変更しマス。 |
687. 老人 モーリッツ 11:31
![]() |
![]() |
おはようさんじゃ。トーマスかっ飛ばしすぎじゃ……今日は吊りに対する狩人回避もあるかもじゃし、喉は大事にしてほしいのじゃが…… ★全員に告ぐ。決定までに最低でも3つは喉を残しておいてほしいぞい。 |
692. 農夫 ヤコブ 13:01
![]() |
![]() |
ライン切りっていうような緩さは全くないし、本当にオットーのおかしいところを先行してよく突いてるね。 また、昨日の早い段階>>503で▼屋を出したのは非常に白い。 狼なら昨日は頑張れば僕を吊れただろうに、誰にも追従せずに▼屋を出せるのは村人で間違いない。 きこりは白い点がかなり見つかるけども、このオットー切りと▼屋はその代表格と言える部分。 |
693. 農夫 ヤコブ 13:03
![]() |
![]() |
あと、微弱だけど、>>213青のオットー偽確定発言も白めにとっていいかなと思う。 これも狼ならなかなか言えないかな。 ただ、トーマスみたいに執着してるってほどじゃないので、微白といったところ。 で、議題回答まとめ ■1.狂人です ■2.彼女の占いを避けるため ■3.▼長、▽神 ■4.僕には商占いは全く無用に思えるので、みんなにおまかせ ■5.上記考察から、 黒● 長>神>旅>青>樵 ○白 |
694. 老人 モーリッツ 13:05
![]() |
![]() |
★商 昨日黒引いたのに「農黒(だから吊るべし)」の主張が全く見られなかったんじゃがなんでかの? ★商>>593 農の情報から見た青とのラインって具体的にどこのこと? |
697. 村長 ヴァルター 13:25
![]() |
![]() |
[2/3] ★何故農→神なら意図的に切ったのではないと思った? 灰考察できたとこ。 樵:やり取りした通り。強ロック体質なんだけど土台の説明がされていないから見方を変えれば多弁内容寡黙。喉の使い方を全く考えていないのもロック箇所以外灰考察を落とさない言い訳にされてる気がする。 農:>>690「僕を吊って霊判定見る意味がどこにあるのか」商羊の真贋が確定しているのは君視点のみ。商真だったら君は狼。 |
701. 農夫 ヤコブ 13:59
![]() |
![]() |
村長はやっぱおかしいな。 冷静に分析してる割に結論だけ偏ってるよ。 今日は村長と殴り合いかもしれん。 >>688は全然言いがかりじゃないっしょ。 「占い師襲われる⇒狼が占いゾーンにいる」っていう風に考えるのはごく自然じゃないの? 逆にゾーンに入ってない樵が狼だったらわざわざカタリナ襲わないでしょ。 襲うってことは少なからず必要性があるんだよ。 じゃぁなんでカタリナ襲われたの? |
702. 青年 ヨアヒム 14:04
![]() |
![]() |
まずは議題に答えとこうー ■2.真だからじゃね?狼には真がわかっていたはずだしー。と思うが、羊商で真狂の内訳と考えればヤコブを守るためであるとも考えられるねー。 ★パメラ>この村って第1までしか吊、占希望しない方針でいくのー?第2希望がライン切りに使われる可能性が結構あるからノイズにしかならないって言うなら第1で留める~。 |
703. 青年 ヨアヒム 14:04
![]() |
![]() |
・屋考察 のっけから黒かったが、>>213で既に偽決め打って、なんというか信用取りにいく気概が見られないあたり、ずっと狂だと思っていたから流し読みしてたぜー。今日初めて真面目に読むわ~ 思ったことがオットーの考察って白いとこばっか拾うんだな~ってこと。ま、1dだけしか落としてないけどー。質問も3dのトーマスへの一回だけかな?ま、手詰まりになってボロを求めに行った感じか~。 |
704. 青年 ヨアヒム 14:04
![]() |
![]() |
それかこーいう展開になることを見越しての屋樵ライン切り。早い段階から切ることを確認しておけばトーマスならこれくらいしそうー。やるからには徹底的にってことで~。その感じは今日の朝のそんちょへの絡みでもわかるけどなー。ま、後者は考えすぎだと思うから、よくわからなくなったときに初めて精査することになるんだと思うー。 で、結局オットーってどことも絡もうとしないんだよね~。 |
705. 青年 ヨアヒム 14:05
![]() |
![]() |
つまり下手に絡まない方がいい位置に狼がいるのかもー。この村既に昨日の時点でそんちょ以外比較的安泰な人がいないんだよねー。でも、オットーは占候補に挙げてるしこれをどう見るかだなー。正直オットーの俺を候補に挙げる理由とか???って感じで迷惑してたんだけど、ま、偽だし何言ってもしょうがないかって感じでスルーしてたんだよねー。俺と同じケースに当てはまるなら、多分そんちょも白じゃね?って感じー |
706. 青年 ヨアヒム 14:07
![]() |
![]() |
ニコラスも地味に吊り希望に入れられているけど、これは▼年の理由(寡黙吊)に合わすためだと思うんだー。理由書いてないから想像するしかないっていうのが厄介だなー。ヤコブもオットーの立場上あー言うしかなかっただろーな。 オットーの発言見る限り、正直言って今んところ神旅農が怪しいぜー。ま、オットーの発言精査しかしてないからなんとも言えねーがな~。なんか俺が白視しているそんちょが浮上しているっぽいしねー |
羊飼い カタリナ 14:19
![]() |
![]() |
ヴァルターの気になる点は昨日の決定時以外にも、慎重な性格と▼ヤコブ希望だしの早さがイメージにあわなかったってのがあるんだけど、これ遺言しちゃうと占い先ばれちゃうじゃんとかイロイロ迷ってしなかったんだけど、誰か気づいてくれないかなー |
709. 老人 モーリッツ 14:38
![]() |
![]() |
オットーの2日目の希望は▽旅なのよな。吊りで第二候補まであげてるってことは、第一候補の年とほぼ同じような扱いって事じゃの。灰考察あげてくれなかったから理由も分からんけど、正直年旅どちらが吊られてもおかしくない状況じゃったと思う。仲間切りにしては第二希望なんて中途半端じゃし、と考えると旅白決め打ってええんじゃないかと思うの。だいたい13人村で寡黙ステルスやられたら勝てるものも勝てんからの。 |
711. 青年 ヨアヒム 15:47
![]() |
![]() |
☆爺さん>日本語が悪かったぜー。 「(2dで▽になっているニコラス同様3dで▽になっている)ヤコブもオットーの立場上あー(▼農と)言うしかなかった」 ・灰考察 ニコラス>発言少ねー!俺より少ないとかどんだけニートなんだよwwwなんっていうか…、ね?困ったw ★ニコラス>なんで昨日の占希望俺とそんちょにしたか教えてー |
713. 青年 ヨアヒム 16:01
![]() |
![]() |
狼仲間のオットーに反対するよう頼み、偽白出した狂のカタリナに強く反対することを期待したのかもしれない。 で、ロック思考が意外と強めなことがわかってきたなー。ヤコブってあんまり質問投げないよねー、質問には丁寧に答えている感じだけど。局面を広く見渡して狼を吊ろうってより単に吊ってやろうっていう印象しか受けない。ロック思考をSGにするための手段と捉えれば、狼十分にあるな |
715. 青年 ヨアヒム 16:02
![]() |
![]() |
占いで狼狙いに行くんだったら俺を●で指名すべきだぜー? ★ジムゾン>①>>439で言いだしっぺの当人なのが気になるのがわからない。言いだしっぺの当人なら当然乗るだろー? ②なんで商が偽なら俺に白だしするに決まってるのー? ③商狂だと思うならヤコブが白い理由を拾ってきてくれねーか?俺には見当たらないから |
716. 青年 ヨアヒム 16:04
![]() |
![]() |
★トーマス>長の考察で屋が庇いにいくタイプと断定しているけど、それなら初日の農の位置も屋のこじつけってことで黒要素になると思うんだよー。どう思う? そんちょ>俺は白いと思うんだけどな~。俺は、そんちょはとにかく占をはっきりさせたいんだと思うぜー。俺はトーマスも白いと思うから殴り愛は見ていて辛いぜー。 |
718. 青年 ヨアヒム 16:06
![]() |
![]() |
・商羊考察 単体で5分なのは読み込んでも変わらず~。内訳は普通に真狂と考えている。ただ、アルビン偽ならヤコブになぜ黒出しできたのかわからないんだよね~。アルビン視点狼と踏んでいただろうオットーは偽視のオンパレードだし、さすがにてへぺろで許される場面じゃない。俺は2d終了時で既にヤコブ黒視していたからそこがわからないんだよー。だから俺は商真で見ているー。 |
パン屋 オットー 16:07
![]() |
![]() |
僕の発言のわけわかんなさがいまのところ吉と出ているような…ふふ…ふふふ…あー情けないorz 騙りも散々だったけど、ここまで白さを出せない僕が灰に居たら絶対真っ先に吊られてた。お粗末ながら騙り出てよかったのかも… |
パン屋 オットー 16:21
![]() |
![]() |
「焦ってる奴が怪しい派VS焦ってない奴が怪しい派」叩き合いと、「樵の発言が無難だと思うのはおかしい!!」己の未熟さを抜きにしても嫌だったなあ。 後者はアルビンさんも今悩んでるとこだけど。敏感に反応したらそれはそれで黒がるくせに…と思ってしまいます。 そして、墓下でも安定の離席…パン置いていきますっ! つ【羊肉サンド】【シナモンロール】 |
721. 村娘 パメラ 17:05
![]() |
![]() |
ヨアヒム~遅くなってごめんねー。 んっと、昨日の希望票みてもらったら分かるけど、第二希望まで出してくれてる人はいるし、あたしは第二希望も考慮して▼屋決定したよ~。 なので第二まで出してくれていいよ~。 |
723. 行商人 アルビン 18:17
![]() |
![]() |
を強制するかのような強い押しは返って黒要素だと思ってしまう性質なので、それっぽく書くに留めたのです。結果として偽視されてしまい絶賛反省している最中ですが。 さて今から今日の議事録読んできます。しかし全然安らげない村だなここ(笑) |
724. 村娘 パメラ 18:28
![]() |
![]() |
アルビンさん→膝枕ならしてもいいよ? ★アルビンさん→「それっぽく書くにとどめた」っていうのは、どういうこと?過去の経験から占い結果が割れたときに自分が真だと思うような書き方で書いた、ってことでいいのかな? |
725. 行商人 アルビン 18:37
![]() |
![]() |
娘>>724 ☆そんな感じ。自分が真だと思うような書き方にしたというか、自分視点で確定だからこうだ!って言い切るような考察にはしたくなかった。たださすがに自重しすぎたかな、と今過去ログ見て思う。 膝枕は……そこには先客いるんで遠慮しときますよ。 |
726. 老人 モーリッツ 18:52
![]() |
![]() |
「13人村だから、狼同士ガッツリ切り合う道を選ぶかもしれないよ」というお告げがあったので、樵白についてはもうちょっと考え直してみることにしたぞい。でも旅白視は撤回せんぞい。 ★長>>698「占いはお好きに」ってのは自由占いで、ってことかの? それとも占信用してないから好きにしろ、ってことかの? 村長喉@4なんじゃよな……返答によってはじじいとの押し問答になる可能性もあるが勘弁の。 |
728. 旅人 ニコラス 19:07
![]() |
![]() |
☆>>711青 僕がいれたのは最終的には●青○樵。 樵がなんかありそうってのはパッションに近かったけど、商様子見発言(鳩でアンカひけなくてごめん)で白かもと思ってる。 青入れたのは思考開示あるから様子見してたが昨日発言が少なかったため。 |
729. 村娘 パメラ 19:21
![]() |
![]() |
ん~昨日仮決定で私▼屋したんだけど、そういえば強い反対って無かったよね?あんまり希望されていなかったにもかかわらず。 狼さん、あの決定周りでどういう動きをしてたと思う? 喉がある人は考えて発言して見てもらえると嬉しい。 ちなみに私は一つ仮説をたててる。仮決定のときに話すかも~ |
733. 行商人 アルビン 20:03
![]() |
![]() |
>>729 先にこれに答えておこうと思う。 ▼屋で確定したら▼農出した私の信頼度を下げて農の評価を白寄りに戻すために羊襲撃。私が昨日の最後に偽疑惑膨らませてしまったので私偽視を確定させる=農救出にできる勝算があったんでしょう。 ▼農に変われば私襲撃で翌日▼羊が確定になって最高の結果。 灰考察分の喉考えるとこれ以降灰考察落とすまで質問は答えられないですよ。@11 |
734. 老人 モーリッツ 20:03
![]() |
![]() |
>>729 1.農狼だからどっちにせよ狼が吊られるので、偽視されている屋切り捨てに反対しなかった。 2.普通に▼農できると思ってたから慌てていた。 うーむ、1で農樵狼だと考えるのが分かりやすいの……今農樵ライン見とるんじゃが、昨日の吊られぎわに農が樵白主張をしようとしてたのがちょっと引っかかるんじゃ。農狼なら翌日黒確定するかもしれない状況で、仲間を過剰に白扱いすることでむしろライン切ろうとした? |
735. 旅人 ニコラス 20:18
![]() |
![]() |
僕の灰印象だけど昨日の発言から樵を最白で見てる。 農だけど、言ってる事は納得出来るけど、吊り回避の言い訳でうまく乗せられてる感がある。 あと神、今日のスーパー神タイム+屋からの白出しということでこちらも気になってる感じ。 >>728理由で僕は青も気になっている。 |
738. 青年 ヨアヒム 20:36
![]() |
![]() |
パメラ>了解~。 じゃあ当然【▼神 ▽農 ●神 ○旅】 黒く見ている3人のGSは黒・神≧農>旅・白。農は既に占って当てられないから●神。となると吊りで悩んだけど、第2希望まで出せて、考慮第2希望も考慮してくれるみたいだから▼神▽農でー。 ★旅>じゃあ今日の俺の発言見てどう思った? @3 |
739. 老人 モーリッツ 21:09
![]() |
![]() |
途中経過じゃ。未提出はじじいとアルビンじゃの。 \神木長農青旅 ●木自木_神長 ○旅___旅_ ▼旅神農長神神 ▽農__神農農 じじいは農の白黒を商で判断したいから、商の考察待ちじゃ。 |
740. 行商人 アルビン 21:13
![]() |
![]() |
遅くなりましたー(ジャンピング雪中土下座) がっつり読み直してきた灰考察。割と前提崩れてしまったので昨日までの評価割とがっつり変わってます。そして自分目線ではあと1の狼を探すという作業になってしまうので考察というか黒真珠探しになってしまいました……。 んでGS、長≦旅<神<樵、という結論に至りましたよ。樵は考察が前日までと比べてかなり切り込んでるけど、>>675などの発言から、とりあえず結論から |
741. 行商人 アルビン 21:13
![]() |
![]() |
入ってる感じがします。それで他の考察も見てみると、ほぼ全部私狂前提から演繹できることをごり押ししている印象なんですよね。その最たる部分が>>676のオットーへの考察から出した結論ですね。「どんなタイプか」なんて白と赤でいくらでも偽装できますから、ここが元々屋の思考を知っていた視点漏れ?などと考えています。ですがそうすると神への「ここは占っても白しか出ないから」が疑問でして、態々●の隠れ蓑にできる選 |
742. 行商人 アルビン 21:13
![]() |
![]() |
択肢を減らすもんか?という点が疑問なんで決め打ちできないですね。で、続きまして神ですが、村長も指摘していますが、視点のブレが気になります。寡黙を整理で吊る余裕がない、アグレに灰を吊るが姿勢だったはずなのにそれをしなくなったのは、屋が吊られ農が割れた現状に、村の速度を遅くしようと考えているのでは?と疑いました。最初の前のめり姿勢は焦っている村を演出して村視を高めるための作戦なのではないかと予想。ただ |
743. 行商人 アルビン 21:13
![]() |
![]() |
屋や農とのラインが見えにくいのでその辺り微妙村長は難しかったけれど、理論の前提も結論も全部納得できる範疇だったので、この中では最白。農や屋とのラインがあまりなかったのも白要素。 旅は考察から色が見えにくいけど、旅狼で屋が相談できなかったからあんなに早く黒決め打ちされたのでは?という疑念からここ。 |
745. 老人 モーリッツ 21:31
![]() |
![]() |
★商>>743 例え旅がいなくても、相談は農とできるんじゃないかの? アルビンの考察読んでて引っかかったのはここくらいかの。この位の考察の伸びを、昨日見せててくれれば真決めうちも可能だったんじゃが……ようやく農白を確信できて積極的に攻めてる狂にも見えての。 |
746. 行商人 アルビン 21:41
![]() |
![]() |
>>745 ☆屋と農のコアタイムがあまり噛み合ってない感じはしました。農がいないうちに屋が黒視もらって、農との相談は後処理に終始した、という見方をしてます。@5 |
747. 村娘 パメラ 22:01
![]() |
![]() |
みんなすごい! 出揃ってるから仮決定出しちゃう。 【▼神 ●樵】自由占いも考えたけど、アルビン明言してるし、伏せる必要は感じないから指定で。 もう一人迷った人がいるんだけど…今はそっちは言わないでおくね。 |
750. 老人 モーリッツ 22:10
![]() |
![]() |
【仮決定了解】じじいまだ希望出してないんじゃが…… なぜアルビンは▼農を主張せんのじゃ? 片方黒→▼農でエピって、今日▼農じゃないってことはお前さん偽決め打ちコースかもしれんのに…… |
760. 村娘 パメラ 22:40
![]() |
![]() |
想像の域だけど、オットーは仮決定出てから相談はしていたと思うな。神じゃない狼さんと。で、最後に大人しくつられる道を選んだと。 あと一つわがままいってもいいかなぁ。最初で最後のわがまま~。 【凄腕狩人さんは、今日はあたし鉄板護衛して欲しいな。神の色、めっちゃみたい。ここ狼なら怪しいとこ絞れるよね?エア護衛とかヌルいのは要らないので鉄板希望よ~】 |
761. 老人 モーリッツ 22:44
![]() |
![]() |
昨日も今日も▼農じゃないのに決定を了解しとるアルビンは真には見えん。占い師心理として、黒が出た相手を吊らないでほっぽっとくって嫌じゃろ。偽決め打たれてるとしか思えないじゃろうに。 ただ、昨日はともかく今日は商狂なら人間確定しとる▼農じゃなくてもほいほい了承するって、実は商狼もありえる? と思ったぞい。つまり神=人が見えてる。ううーん、とっさに▼長とか▼神とか言っちゃったけど、▼商が最善手かの? |
764. 村長 ヴァルター 22:51
![]() |
![]() |
発言とっておかなきゃなーと思って見てた。【本決定了解】 >>761 商内訳2騙りは狂人どこーっていうのとセットで考えないとダメだよね?それに商狼の2騙り、潜狂を考えると老も安全圏ではなくなってくるよ…。 正直2騙りは捨てて商の真贋を明日一杯考えるのができることなんじゃないかと思ってる。@2 |
765. 行商人 アルビン 22:53
![]() |
![]() |
【本決定了解 セット指差し確認】 じーちゃんの結果来てから改めて仮出すかと思った。 パメラの発言聞いてると偽決め打たれてる感じはするけど、こっち視点では逆に農はいつでも吊れる逆お弁当って感じに見てるんで、まあ周りから責めてもいいんじゃないかなと。自分のミスで失った信用は自分の考察投下で回復するつもりだった。 |
768. 村娘 パメラ 22:56
![]() |
![]() |
アルビンさん→決め打ってたら迷わず▼商いうよw 性格要素がだいぶ拾えてきたから、明日の考察期待してる。 逆お弁当って発想は無かったw あとね、真占いアルビンさんに足りなくて、出てくるかどうか待ってるものがあるんだけど…えげほっごほっげほっ、こ、これ以上は言えないw |
771. 木こり トーマス 23:00
![]() |
![]() |
【本決定了解でありマス】 アルビンさん>>757 トーマス的に一番はやはり何度も挙げたライン考察の優劣。萎縮したことに関してはそういう人もいるかもしれないので偽要素とは思いません。ですがライン考察に関しては大概の人がアルビンさんとは逆に考えるでしょう。同じように自分視点の考察をごり押しするなら、不確定情報を押した方がどう考えても怪しまれるはず。それこそ妄想・捏造と言われかねないでありマスから。 |
772. 村娘 パメラ 23:02
次の日へ
![]() |
![]() |
アルビンさんが▼農って言わないのは 霊が生きてる間に▼農されると偽確定わっしょいわっしい!だからなんじゃない? と、村から見えるかもしれないという発想がアルビンさんになさすぎて困惑なう。 |
広告