プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全村娘 パメラ、13票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、仕立て屋 エルナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、老人 モーリッツ、行商人 アルビン、シスター フリーデル、農夫 ヤコブ、旅人 ニコラス、少女 リーザ、司書 クララ、青年 ヨアヒム、負傷兵 シモン、神父 ジムゾン、パン屋 オットー の 11 名。
863. パン屋 オットー 00:49
![]() |
![]() |
パメ「・・・私は人間」 オト「声が小さいよ!もっと大きい声で!」 パメ「・・・私は人間」 修造「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」 うつ病「私は人間!」 修造「はい今白確定した!でももう君死んでるんだよ!」 まあ、やっぱり。仕方ないのかもしれんが。【娘白】 |
864. 青年 ヨアヒム 00:49
![]() |
![]() |
@・ω) @・ω) @・ω) @・ω) @・ω) @・ω) @・ω) @・ω) @・ω) ???? また羊が減ってるよぉ。 あっリデルさん、迷った羊連れてきてくれたの。ありがとう、その羊でもふもふして良いよ。 【リデルさんは人間だったよ】 |
871. 老人 モーリッツ 00:55
![]() |
![]() |
【仕襲撃 青→修白 屋→娘白 書→娘白 確認】 吊りミス残り1回じゃの そろそろアルビンを吊って貰わねば困るわい 神白かの…。ふむ…。LWはまた明日考えなおすでの 先に休ませてもらうぞい |
872. 青年 ヨアヒム 00:56
![]() |
![]() |
パメラさん、ごめんなさい。 投票が揃っているから、ちょっと期待したのに。 墓下でエルナさんと盛り上げて下さいね。 そんでもって、まとめ役が居なくなったけど、まぁ今夜から対決だね。 投票先はオットーとクララさんの自由で、占いも自由って所だよね。意見あったら下さいな。 とは言え昨日は夜明けから色々あってリズムが崩れたせいか眠くて仕方ないので、今夜は先に休ませてねぇ@18 |
874. パン屋 オットー 01:01
![]() |
![]() |
1分間違えた、すまん!! 判定作ってる間に、5秒前の時報が聞こえたから、慌てて投下したよ…。 まあ、私の判定参考にする場面でも、またした形跡もないので、ひとまず安心やが。 で、フリは白な、こっちもやっぱり! と思いつつ、ほんの少しだけ、ほっと安堵の息を漏らす私であった。 では、本日はこれにて閉店ガラガラ。 青>>872 ほな▼司しかない。昨日も言ったけど、老司の色判別は、マジで重要やっての。 |
876. 司書 クララ 08:08
![]() |
![]() |
おはようです皆さん。 さて青さん曰く今日は▼自由霊…? 昨日自分達に信用寄ってるのを確認した上で自由投票提示って腹黒いです。 早期に村視点完璧な状態の占霊機能を村人に破壊させるのはどうなのでしょう。そりゃ私も青屋吊りたいですけど。 それなら灰狭めて今日の襲撃見てから慎重に動いて欲しいです。 |
877. 司書 クララ 08:41
![]() |
![]() |
3狼狂人健在だから最低でも後2吊り以内に狼狂吊らないとPP…つまりロラなら今日からで決め打ちは明日でも間に合うということです。 青は流れに乗って考察材料が増える前に決め打ちさせて終わらせようとしているのでしょう。 エルナさんの存在感は大きく、説得力もありましたが今回は裏目に出ています。 どうかご自身でも精査して流れに身を任せないで下さい…。 |
878. 神父 ジムゾン 10:59
![]() |
![]() |
【諸々確認】 エルナとパメちゃんお疲れ様。 パメちゃんは疑ってすまん。 11>9>7>5>3>1で残り吊り手5 現状整理用にメモ落とすね。 爺側狼陣営なら狼2+狂1【爺書羊?】 青側狼陣営なら狼3+狂1のフルメン【青屋商?】 とりあえず箱に着き次第精査と手順考えてみるわ。 |
879. 青年 ヨアヒム 11:04
![]() |
![]() |
おはよう。にはちょっと遅いかな。 クララさん>>877「ロラなら今日からで決め打ちは明日でも間に合う」に突っ込みぃ。 クララさん達にとっては、ローラーはもう間に合ってないよ。アルビンの事を忘れてませんか? 能力者で4吊りを使ったら、僕達が狼陣営なら残り3人の時点で、アルビン含め潜伏狼が2人残っているから勝てるよ。 まさかクララさんから投票先についてそう言った反対があるとは思わなかった。 |
880. 青年 ヨアヒム 11:04
![]() |
![]() |
回答が貰えなかったので、改めてモリとクララさんに問題 ★オットー狼の判定騙り騙り?は、僕でGJが出た狩人COが必須の作戦です。さてオットー狼はどうやって狩人COさせるようにしたでしょうか。 2人にとっては、この問題の回答は避けて通れないよぉ。 多分、今夜の襲撃先は僕だと思うんだよね。信用勝負を挑んでくれれば嬉しんだけど。まぁ無理だろうね。 なので今度の展開予想について説明しておくよ。 |
881. 青年 ヨアヒム 11:05
![]() |
![]() |
さっきも言ったように、恐らく今夜の襲撃先は僕だと思う。信頼勝負よりも潜伏狼が逃げ切る作戦に切り替えていると思うからね。 僕を襲撃しても一応狼達にとっては、信用を盤石にするためと潜伏枠を狭めないように僕を襲撃したと主張出来るし。 その後はリデルさん襲撃が濃厚かな。この時点でもまだ狼達にとっては破たんしないからね。 それで次の日に、ようやくアルビンもしくはオットーを襲撃するかなって場面になると思う。 |
882. 青年 ヨアヒム 11:05
![]() |
![]() |
実際に2人を襲撃するかどうかは、はっきり言えばその時点で残った人次第なので何とも言えないけど、灰襲撃して2人で吊り消費狙うより2人のどちらかを襲撃して潜伏枠を狭めずに潜伏狼を逃がす方を選ぶと思ってる。 この場合、2人のどちらかは確定白になるので、まとめ役になる事を心しておいてね。 そうは言っても灰襲撃も十分に考えられるので、その場合は信用勝負って事になるので頑張ってね。その上で潜伏狼探してよ。 |
883. 青年 ヨアヒム 11:06
![]() |
![]() |
そうそう、何で今夜は灰吊りでは無く霊能者吊り希望なのか説明しておくね。 やはりモリとクララさんの正体って言うのは潜伏狼を探す上で重要な情報だと思う。それで何故今夜なのかって話だけど、今夜灰吊りだと、今夜僕襲撃、明日オットー襲撃とされるとクララさんの正体が分からない状況で灰吊りをしないといけなくなっちゃう。 今は少しでも潜伏狼に辿る情報が大事だから。後まとめ役も居ないしね。 それじゃ席外し@13 |
884. 老人 モーリッツ 11:24
![]() |
![]() |
おはようじゃ。 昨日は屋商の発言から●▼希望を選んだのじゃが、今日は灰も精査してみるぞい 修:二日目までは思考も追いやすい感じじゃったのう。考察や希望出しも違和感はなかったぞい。三日目もそれは変わらんのう。 屋商ともとくにラインは見てとれんし、屋の吊り希望からも白でほぼ決め打っていいとおもっとるぞい。 農:初日の占い希望理由は少々無理があったように感じるし、初日の屋の●農の捨て票も気になるところ |
885. 老人 モーリッツ 11:25
![]() |
![]() |
じゃのう。昨日はほぼ考察がなく、▼娘の追撃票を投じたのみじゃ。 >>781の決め打ち保留は微白要素じゃが、ここは気になるところじゃ。 ただ、初日に●商→羊の票変更は三日目の票とも印象は合致するし、羊-商:初日の4-3→4-4の商票、二日目の一番手の商票もライン切りにしては危険すぎる…。ここも狼はないかのう…。 ★農 昨日は進行優先の▼娘希望じゃったが、単体ではだれを怪しんでおったのじゃ?精査してな |
886. 老人 モーリッツ 11:25
![]() |
![]() |
いと言われればそれまでじゃが…。 旅:二日目まではざっくりした印象かのう。二日目の三票目の●商希望は微白要素じゃ。占い理由は>>574から微妙じゃし…。 三日目の修娘評などはやや追従感があるかのう…。 妙:初日の後発潜伏希望が気になっておったの。二日目は追撃の商5票目を投じておるのう。わし真視はうれしいところじゃが、多少村では浮いておったの。 占い吊りの希望理由はややざっくりじゃ。 兵:初日の●商 |
887. 老人 モーリッツ 11:25
![]() |
![]() |
回避の決定票を投じておるが、●商一番手でもあるのう。二日目の●神も吊り回避目的ならば農娘にかぶせればいいわけじゃが。 吊り希望理由はミスリードだと思ったところかの?ここも投票的に狼は考えにくいのう 今日はヨアヒムは霊能吊り希望なのかの?わしも吊り先は屋でも商でもいいんじゃが、現状の信用差じゃとクララが吊れそうで不安じゃの…。 まずは今日は商吊りを希望したいのじゃ。 青>>880 なんどもいうが |
888. 老人 モーリッツ 11:26
![]() |
![]() |
屋青が吊られそうになったときは狩人は出てくるはずじゃ。別に商が吊られそうになったときにでてきてもいいんじゃぞ? 狩人にとっては青GJがでたことは事実じゃからな。 判定騙り騙りは今お主たちがやっているように真狼-真狂陣形を印象つけるためじゃ。 GJがでなかった場合は普通に判定をだせばよかったのじゃ。 ★青屋商 わしからも議題じゃ。初日真狼-真狂の●狼で斑判定をだすメリット、もしくは書が羊に対して流 |
889. 老人 モーリッツ 11:26
![]() |
![]() |
れを作る身内票を投じるメリットを説明してほしい。 もちろんデメリットと比較してじゃ。不幸中の幸いのようなメリットは認めんぞい。 ここをクリアせねばお主たちの真は通らんぞい。 青の展開予想じゃが、今日の青噛みはわしも同意見じゃ。 狼書ラインが青を放っておくのも不自然じゃからのう。狂人噛みは避けては通れんはずじゃ。 わざわざここでだしたのは狼側との連携のためじゃろう。 |
890. 司書 クララ 12:10
![]() |
![]() |
ぽっぽー 青さん>>あ、ロラは全ロラじゃなくて霊ロラです言葉足らずでした。 オットーの騙り騙りは計画的なものではなく本人はこれで白印象ゲットだぜ!って思ったら大失敗ってパターンだと考えてます。 護衛成功で作戦切り替えも考えましたが、狩が出てくるかは性格絡むので前者が正解かな。 |
羊飼い カタリナ 14:36
![]() |
![]() |
青狼の場合を消すの忘れてた! 青老屋書 商修神 妙修旅娘農兵 | 羊年仕娘 占狂霊狼 白白灰 灰灰灰灰灰灰 | 狼白狩白 占狼霊狂 白白灰 灰灰灰灰灰灰 | 狼白狩白 狂占狼霊 狼灰白 灰灰灰灰灰灰 | 白白狩白 |
羊飼い カタリナ 14:36
![]() |
![]() |
色々間違ってた…うう。 青老屋書 商修神 妙旅農兵 | 羊年仕娘 占狂霊狼 白白灰 灰灰灰灰 | 狼白狩白 占狼霊狂 白白灰 灰灰灰灰 | 狼白狩白 狂占狼霊 狼灰白 灰灰灰灰 | 白白狩白 |
羊飼い カタリナ 14:41
![]() |
![]() |
ヨアさんも言ってるけど、やっぱりオトさんの判定騙り部分が全く狼っぽくない! もし狼だとしたら、狙いが屈折しすぎてる気がします(変な表現ですみません) あとのオトさんの反応を見ても、狼っぽいと感じません。 書>>890「オットーの騙り騙りは計画的なものではなく本人はこれで白印象ゲットだぜ!って思ったら大失敗ってパターンだと考えてます。」 私も、クララさんの立場ならこれしか説明できない気がします… |
893. 農夫 ヤコブ 14:57
![]() |
![]() |
やっとかめ。昨日の分まで今日は喋るでね。 まず、「昨日時点での」灰考察。思考を晒した方が村利益という神父さんの指摘は確かにその通りだもんで。 昨日時点では、占真贋はいったんニュートラルにして考えとったでね。 旅:やっぱりわからんがや。占狼が二人、という可能性を持ちだしてきたのも、枝を増やしたい狼ともとれるし、混乱してる村人ともとれるがや。 |
894. 農夫 ヤコブ 14:58
![]() |
![]() |
修:オットーの判定変更に混乱してたようだがや。判定騙りの悪印象から青狼に傾いたようだけんども、最終的に屋狂、屋狼とした時の不自然さを考慮して青屋真に傾いてたがや。二日目くらいまではどっちつかずな印象だったけんども、単に信用勝負に振り回されてる感じを受けるがや。白め。 兵:さっぱり見えてこんがや。 |
895. 農夫 ヤコブ 14:59
![]() |
![]() |
妙:▼屋の発言も誘導というよりは提案とか提言(▼屋に誘導したい狼さんとしてもあの流れでは変わらんことくらいわかるだらー)じゃないかなーと思うもんで、その辺逆に白要素かなあ。 娘:行動パターンが修と似とる気がするがね。どっちつかずというよりは振り回されてる感。説明は修の考察をよんどくれ。白め。 |
896. 農夫 ヤコブ 14:59
![]() |
![]() |
神:状況考察に特に不自然なとこもないがや。各所に質問飛ばしとるけども、状況からわかることを順にいっとるだけだもんで、読んでて納得できる考察ばかりだがや。それを持って白要素とはいえんけども、何かに誘導したい感じは受けんかったもんで、黒っぽくはないがや。 |
898. 農夫 ヤコブ 15:27
![]() |
![]() |
「昨日時点での」考察続き。老書真寄りに書くと… 素直に考えれば、服がGJで服の言う青屋真が信用できて、ってシナリオだけんども、服が最後まで勘違いしてた可能性が怖いがや。 青真目線で考え始める一番のスタートが「理想の占像」だったもんで、根拠に欠けると言われればそれまでだがや。 昨日散々爺さんに噛みついてた俺を黒誘導しようとせず、"良くわかんない枠"に入れてたのも反応が素直でそこが真っぽいがや。 |
899. 農夫 ヤコブ 15:28
![]() |
![]() |
「昨日時点での」考察続き。青屋真寄りの所感を書くと… ニセモノ狩人はまずない。わざわざ狼陣営全員表に出るとかアホすぎるがね。 また、爺さんが憂慮してる判定騙り騙りだけんども、狼と狂人がそこまで高度な連携とれるとは思えんがや。ヨアヒムもオットーも狼だったら連携もばっちりかもしれんけど、そうしたら、爺さん本人がいってたように、判定割る意味がわからなくなってくるがや。 |
900. 農夫 ヤコブ 15:28
![]() |
![]() |
>>725爺さんに今さら。どっちかってぇと、詰将棋みたいな状況考察は可能性の提示しか出来なくて、枝を増やしたい狼狂に有利になるもんで、「どういう気持ちからその発言したか」を考察する方が、最終的な決め手になるとおもっとるがや。もちろん可能性の提示をする人は必要だけんども、占い師が積極的にしゃべる内容じゃないがや。 |
902. 農夫 ヤコブ 16:30
![]() |
![]() |
>>901 アルビンさん わちゃちゃ。思いっきり記憶違いだったがや。アルビンさんの言うとおりだがや。アルビンさんが「よくわかんない枠」って言ってたの爺さんのセリフだと記憶違いしてたがや。混乱させて(無駄喉使わせて)申し訳ないがや。 |
904. 老人 モーリッツ 17:29
![]() |
![]() |
青>>891 狩人COがなければ、商は昨日、青屋も今日からは吊られる危険があったはずじゃ。狩人なら自分がGJだした陣営が吊られそうになったらでてくると思うんじゃが、そんなにおかしいかのう? 青狂視もその日の確定情報なしも占い確定のリスクと比べれば些細なものに思えるんじゃがどうじゃろ? というか霊能襲撃とかありなわけないじゃろ…。よほどのことがない限り両吊りできそうじゃし、少なくとも二日目は放置すべ |
906. パン屋 オットー 18:01
![]() |
![]() |
おはよう。改めてエル、昨日は有難う。 さて。残灰は農旅女兵神。もう神しかおらんくないか?と。 が、>>825に思うのと、神狼がここで白囲い望むかなあと。 露骨過ぎて、却って色つけられるん嫌がりそうな人物像に思う。 厳密に言うと。モリは私の神黒視を踏み台にして、偽白出したがってもおかしくないけど、 ジムが嫌がったなら、灰狼の意見尊重するやろ、と。 ここも老狂か狼かで、変わってくるとこやわ。 |
907. パン屋 オットー 18:12
![]() |
![]() |
で、リザやけど。 ちょいと言うのためらうけど…、再三言ってる「2dGJは、羊襲撃or年襲撃かも」ってのが、もう非狼としか。 「襲撃なし」選べばええやんって話。 この一つだけでも、リザが他国PLで、今赤窓見えてないの明らかかと。 ---- ニコの考察って、「発言&状況的に可能性の高い筋から、順に検討して選択」ではなく、 「パターンを削って考察」してるよね。 |
909. パン屋 オットー 18:32
![]() |
![]() |
んーちょい待ち。 見返して思たけど、私旅白要素、箇所は違えど、ベクトルが偏っとるな。 状況神白に思う感もあるし、一回ニコも見返すかなあ。 ちょい喉余ったんで。 老>>889の堂々襲撃予告に、苦笑い。 いや、老視点の狂は残そうよ。 真贋勝負、諦めんなよ!どうして諦めるんだよ、そこで!君がその夢(真贋勝利)を諦めなければ、僕は到達すると思います!自信を持て! いや私マジうんこやから大丈夫やって。 |
910. 農夫 ヤコブ 18:33
![]() |
![]() |
>>908 オットー シモンさんの●羊変更…。▼年と最初いっとったのといい、単にぐだるの嫌じゃないんかなぁ?ってのが印象だけの素直な感想だがや。もしくは、あのままだとどうしようもなくなって綺麗に占いが始まらないことになんか不都合でもあったんかいねぇ。どうしても商か羊のどっちかにしたかったとか。 あくまでも記憶頼みの印象だもんで、正確なところは読み直さなわからんがや。 |
912. 青年 ヨアヒム 19:43
![]() |
![]() |
ただいまぁ。と言いながらご飯食べにでかけちゃうけどね。 誰も指摘しないので僕が言っちゃう、クララさんの>>890「オットー~大失敗」って僕は納得しちゃったけど、真霊オットーが占確定狙って判定騙りしたけど大失敗って事だよね。クララさんからすれば「オットー狼としたら結果論だけど大成功」でしょと。 あと今夜は僕襲撃らしいので自分の意見は言っておこう、何気にヤコブがあまり白く無くなってきてたりする。 |
913. 青年 ヨアヒム 19:44
![]() |
![]() |
初日の占い希望だけど、何気に初め●アルビンとしてカタリナさん占いを逃そうとしてるんだよね。 その後シモンに追従で変更してるけど 00:19 の時点で「25分まで」って言われたらほぼ変わる事確定で仲魔切りでもおかしくない。 あと3日目の夜明けだけど、前の日は直前まで居たはずなのに、>>687は夜明けの反応としてGJが発生したりあった割には反応も鈍く感じた。 ヤコブが村人なら頑張れ。うん頑張れ。 |
918. 神父 ジムゾン 19:51
![]() |
![]() |
青の狩CO要請は死んでも反対すべきでしょ。 服の狩COがあるまでは屋の判定騙りにより爺同様皆も青狼/屋狂で屋の判定誤爆のすり替えか?って思いがよぎったと思う。 GJ出た後だし、どちらが真か分からん俺らからすれば狩COは状況精査する上でも有難かったよ。 仮に●先喰いによるGJであっても、斑になってる以上占の真贋確定するしさ。 でも、商狼判定を出した爺さんの立場からは●喰は有り得ないわけ。 |
920. 神父 ジムゾン 19:51
![]() |
![]() |
霊に潜伏したい意向があるのかもしれないのに、と俺を追及したのは理解出来るんだが、能力者、特に早期襲撃が懸念される占にとって狩の存在も大きいものに違いないと俺は捉えている。 なのに、3d狩COに対する爺さんの反応があまりに薄過ぎて、1d能力者保護を唱えていた爺のスタンスがブレて映る。 同様に、書>>711も対立陣営からの提案で狩COされたのに、反応が薄い。 この辺は爺書の偽要素と俺は見る。 |
922. 少女 リーザ 20:03
![]() |
![]() |
それと狩COがあっても青護衛成功とは限らないから青偽の可能性はあるの。 「投票先と間違えて襲撃先をカタリナさんにしちゃった」とかね(今思いついた)。 意図的襲撃ミスは考えなくてもいいと思った矢先にいらないこと考えてしまったの…リーザは。 |
923. 負傷兵 シモン 20:05
![]() |
![]() |
すまん。今日はあまり声を出せそうにない・・・。 とりあえず、データからの考察だけ先に出しておく。 P1:【老(狼)書(狂)羊(狼)】+LW P2:【老(狂)書(狼)羊(狼)】+LW P3:【老(狼)書(狼)羊(狼)】+狂 P4:【青(狂)屋(狼)商(狼)】+LW |
924. 負傷兵 シモン 20:06
![]() |
![]() |
老1d【●妙○商】→2d【▼羊▽農●農○妙】→3d【▼神▽妙●商○神】 書1d【●羊○兵】→2d【▼羊▽_●娘○旅】→3d【▼農▽_●兵○_】 羊1d【●修○農】→2d【▼旅▽_●商○旅】 |
925. 負傷兵 シモン 20:06
![]() |
![]() |
青1d【●商○兵】→2d【▼羊▽_●商○旅】→3d【▼旅▽妙●娘○_】 屋1d【●農○_】→2d【▼羊▽_●神○_】→3d【▼娘▽神修●老修○_】 商1d【●服○神】→2d【▼羊▽年●娘○妙】→3d【▼娘▽修●老○娘】 |
926. 負傷兵 シモン 20:06
![]() |
![]() |
P1:1d書●羊より、一番ありえそう。この場合、LW位地は微妙に切られている農あたりが濃厚か・・・。 P2:老と書を比べた際に、もし書が狂だとしたら、ここまで白意見を並べるだろうかと思った・・・。この場合はLWが全く見えないな・・・。 |
927. 負傷兵 シモン 20:06
![]() |
![]() |
P3:老が1dの占い判定で自分が偽だとしたら黒黒判定を出すべきだったという主張をしていたが、その意見を逆手にとれば、LWが羊だったから黒黒を出せなかったとも取れなくないよな。しかし、そこまで甘くはないだろう。 P4:一番怖いパターンではあるが、あまり現実味を感じない・・・。この場合のLW位置は初日商から票を外した俺か農・・・。または微妙に切られている旅なのかな・・・。 |
928. 神父 ジムゾン 20:12
![]() |
![]() |
あとはまぁ、青爺書にお願いなんだが、対抗陣営との討論にあんまり固執し過ぎるよりは、LW探しに注力して欲しいってのが本音。 現状どっちが真か明確に分かってるのはお前さんたちだけであってだな、対抗に対する意見も参考になるけど、其々がどういう狼陣営を思い描いているのかの方が俺は参考になるわ。 以上、個人感の押し付けでした。 ★兵>>926:P1だが1d農の●羊に票移動はその場合どう見てる?ライン切り? |
929. 負傷兵 シモン 20:24
![]() |
![]() |
神>>928 俺は25分までに誰も変えなければ投票先を変えると言ったんだ。 その時点で農からしてみれば、誰かが票を変えなければ、どっちにしても羊占いが発生するんだよな。 農にとっては老か羊が●先を変える方が好ましかったかもしれないが、時間の制約もあったのだろう。 それならばライン切りなどを含めて、自分から●羊に移動したというようにも考えられる。 少し席をはずす。 |
931. 旅人 ニコラス 20:36
![]() |
![]() |
がいくのだが…。 一番怖いのは青狂の場合なのでここの可能性から潰していきたい。青狼はGJ出たから完璧にない、のだよな?失念していた… この場合疑問なのは、「狼は何故老を襲撃しなかったのか?」ということだ。狼目線、占の内訳が真狂なのは見えていたはず。そして羊に白判定を出している老が真ということも分かっていたはずだ。何故老襲撃がなかったんだ?意図的襲撃ミスの可能性は低いのだろう? |
932. 旅人 ニコラス 20:38
![]() |
![]() |
そういうわけで私は引き続き老偽の線で考えていきたい…。 どちらかと言うと老狂書狼で考えている。 青GJが何故霊騙り狂人にも分かるのか、ここが私もよく分からないためだ。 それと司書さんが狂人ならば、何故羊白出ししたのだろう。どうやって老狼を見抜いたのだろう?パン屋さんの判定を見てから判定したのなら黒出しになるはず…そこらへんは勘でなんとかなるのか? |
934. シスター フリーデル 20:45
![]() |
![]() |
おおっと、議事が動いてますね。 とりあえず、強めにみてる青屋真ラインを前提で考察。 ★その前に、灰のみなさん結構青屋真よりの考察が多いようですが、決め打ちできるレベルまで強くみてるか知りたいです。今日の吊り先にも関わるでしょうし。 とりあえず気になったところから、農について議論がでているようなので。 初日の●羊は兵の追従的な部分があったので、そこまで強い要素として見ていないのは前から言ってる通 |
935. シスター フリーデル 20:45
![]() |
![]() |
りです。考察等もそう突出した意見はなく、無難ではあると思います。ただ、屋>>911のポイントはわたしも気になりました。老書側としても仕真青狂の主張なのに、あの時点であの質問が出てくるのは、LWとしては少し合わなく思いました。 あと、兵はわたしも含めて●羊で白視という見方が多いようにみえますが、渾身のライン切りの線も無いとは言えないので、みんながそれで思考停止したらちょっと怖いなと思いました。で、 |
936. シスター フリーデル 20:45
![]() |
![]() |
もう一度見直してみたのですが、まとまった考察もあまり出てませんし、他にそこまで強い白要素は目につきませんでした。議題出しとか集計とか状況整理は目に付くんですけどね。ただ、普通に考えたら1dの●羊は強い切れ要素なので、積極的に黒いとは言えないのですが。 |
937. 旅人 ニコラス 20:48
![]() |
![]() |
LW考察はまだ全員分考えていないのだが…妙神兵あたりは白っぽいのかな、と考え始めている。 神は1d3票目の●羊を出している点。○商ではなく●商にすれば商3票と、商占いの方が優勢だったのに…と。 妙はご老人が再三占いたがっている点…だが、吊り希望ではないしほとんど第二希望なので仲間切りも考えられるのか…?とか。 兵は何度も言うように1dの占い変更。しかしこれも仲間切りの可能性は捨てきれない…のか? |
939. 司書 クララ 20:50
![]() |
![]() |
>>930旅 なんだか青と見解わかれちゃいますねw 年の入れ忘れは明らかなミスですが、騙りは真狙っての狼作戦だったかなーと思っています。 この奇策、追い詰めてやる感が真臭いって思われるぞー! と思われたかったと。 それと老襲撃出来なかったのは狼会議の末に狩が張り付いている予想が老だったから…はありえないでしょうか? 対抗襲撃された占は遅かれ早かれ吊られやすく、真決め打ちも薄くなるからです。 |
940. 行商人 アルビン 21:10
![]() |
![]() |
ただいまアル。うううム。灰考察…LW… ☆修 >>934 商には聞いちゃいねぇといわれるかも知れないアルが、ワタシ視点老偽は確定事項アルから、吊り先はクララさんを希望っていうか要望アル。 明日多分確実にパン屋さんの判定が見れるアル。老書視点青狂屋狼のつもりなのかもしれないアルが、ワタシ視点狼書の内訳は見えないアル。ワタシここは譲れないアル。 |
944. 行商人 アルビン 21:55
![]() |
![]() |
灰考察 うーム。なやむアル… ◆農 昼間は回答ありがとうアル。んー…んー…村有利に進めたい、と思ってるのだろうと思うアルが。しかし、農夫サン、昨日時点で既にそうだったと思うアルが「村が二つに分かれてる今、農夫サン自身は何がしたいアル」ワタシ自身出来てるとは思ってないアル。でもアル、でも、仕立て屋サンの>>716を見ても今日明日追従で自分の意見より進行大事と言うならば、狼探す気のない狼側と見るアル。 |
946. 老人 モーリッツ 21:58
![]() |
![]() |
【▼商▽屋●旅○兵】希望じゃ。 投票結果から修農妙がLWは考えづらいぞい 今日霊能吊りをすると、真贋差から書が吊れるじゃろう。狂人噛みがなければ後が無くなってしまうぞい。 まだ村視点でも決め打つ必要はないじゃろう。今日は商を吊って欲しいぞい。 農>>900 忠告ありがとうの。じゃが、わしは発言は狼がノーリスクで装えるところじゃと思っている。 どちらかというと状況の方を重視して考えたいのじゃ。 |
948. 少女 リーザ 22:01
![]() |
![]() |
神:>>673で霊判定騙りに動揺している。ここはリーザなら脊髄反射で「屋狂だから▼青」となるの。老書真なら白確定なので 青屋真なら…狼「なに無駄な騙りしてんの?」となったのかなぁ 発言数の割に意外と灰考察が少ないの…昨日は能力者考察に話の中心が行っちゃったからね 灰考察の少なさが黒寄りの印象。はじめは輝く白さを感じていたのに 神狼だとすると昨日老●神から老狼だとライン切る意味ないから、老狂かな~ |
950. 司書 クララ 22:26
![]() |
![]() |
>>949旅 あ、見ていただいてよかったですっ! どうぞご自分のペースで考察頂けたらと思います。気になる所は何度でもお答えしますし、早期思考ロックするより全然良いことです。 早期黒出しはやっぱり狂人要素だと思っていましたねー。青の神風黒占いかなと。 私狂視点は多分それで合ってると思いますよ。+それに霊狂人って白出ししていれば狼に迷惑かけにくいと思いますしね。 あ、でも私狂人じゃないですからね! |
951. 司書 クララ 22:29
![]() |
![]() |
現状白視してる人 リザちゃん 昨日から青偽の可能性を捨てておらず、悩みながらも灰狼を模索する様が白いです。 狼側は下手に老司真を唱えるより青真を声高に叫ぶのが勝ち筋として正しいハズです。 今も老の判定をそのまま信じず神を疑って考えてる。その調子で両陣営慎重に考えて欲しいと思います。でもまぁ神人ですがね…。 |
952. 行商人 アルビン 22:31
![]() |
![]() |
灰考察続き。 ◆妙 たまに「アレ?」って思う時がアルアルけど、読み返すと「そういうことかー」と納得できるアル。自称寡黙サンで判断つけにくいアルが、老書と考え方断絶してる感もあり。微白印象はそのまま。 ◆旅 すごい悩みどころ。スゴイダイズくらいすごい悩みどころ。ところどころ白いかなーって思う一方、どうなのかなーって思うところがまだ抜けない…。未だに純灰。他からの相対で考えると微黒。 |
953. 少女 リーザ 22:32
![]() |
![]() |
[旅]:存在を忘れていたことはリーザだけの秘密なの。も、もちろん嘘よ。 >>930:オットーさんの騙りに対する反応は自然な気がするの。 考察前に寝落ち対策【現在リーザは▼妙にしています】 あと狂人残した場合3人になると負けなのよね…失念してたの(独り言です。独り言もっとほしい) |
954. 少女 リーザ 22:42
![]() |
![]() |
灰の人はほとんどの人が青真とみているよう。 青偽で狼のバイアスでそう見えるのではと思ったけど、灰狼は最高1(+商)なのでなさそうね それと青真なら青襲撃すればいいので灰狼は青真とみられてもそれほど問題ないのよね ところでリーザは初回狂人襲撃も狼の戦略としてはアリだと思うの。リーザが狼で青狂なら青襲撃してると思うの。 |
955. 司書 クララ 22:44
![]() |
![]() |
あれ、白視できる人リザちゃんだけしかいないな。 残りは懸念が…。神も白だったし兵農かなぁやっぱり。 でもまぁ思考ロックは良くないので灰探し続行。 兵は私老が羊票変更にツッコミ入れないのに不満で入れてたらやっぱり…つまり疑われる推測は出来ていて、触れられないから先手打って本人的私の黒要素にしているのが気になります。黒大手ですが今日は喋れないようなので放置も考え、他の人も頑張って精査中。 |
956. パン屋 オットー 22:46
![]() |
![]() |
見てきたよ、投下したらすぐ離席せなあかん。 で、見返したけど、ちょっと他のハッキリした旅白要素は取れんな…。 やで、兵女農に比べるとどうしても落ちるか。 雰囲気はパメに似てて、白ぽく思うんやけどな。 ---- シモは兵>>406が眩しかった。 自分で率先して仲間に占決定して、これ言えるってどんだけやねんw 全く、「明日確実に割れる」ことが思考背景に感じられない。 |
957. シスター フリーデル 22:52
![]() |
![]() |
以下も基本的に青屋側真視点で考察書いていきます。老書側のLWの考察もしなきゃいけないのかもですが、とりあえずわたしが真と思ってる側からの考察を。 神:占投票の切れ要素あり。初日の老の絡みも切れ感があります。考察も引継ぎしっかりしてますし。ここは白いのでなないかと思います。 旅:ここも票の切れ要素があります。思考の過程に不自然な所は無いと思います。自分なりに考えてる感はします。票の切れ要素の分白 |
958. シスター フリーデル 22:52
![]() |
![]() |
目という感じでしょうか。 妙:1d商投票は気になります。割と老真を見ていたようだったのに、>>834dで青真よりに変わったり、思考がわかりにくいです。いろいろ幅広い視点で考察されているようですが、それは白黒取れないかなと思います。これが黒要素っていうところも目につかないですが、なかなか判断が難しいところだと思います。 |
962. 神父 ジムゾン 22:56
![]() |
![]() |
霊吊りするのなら▼書希望。 書の色が屋目線で分かれば、オットさんの考察が加速するだろうし、その情報を基に我々も陣営予想出来てくる。 まぁ能書きを垂れ流したが、真だと思うペアを先に破綻させる気は今んとこ無い。 11>9>7>5>3>1で縄5 あらかじめ、今後の襲撃筋や占霊判定次第でこの限りでは無いと言っておくが、仮に真狂確定の青以外の屋書爺を吊ったとしても残り2手。 |
963. 神父 ジムゾン 22:56
![]() |
![]() |
その時点で爺書真なら商?+青(狂)。 まぁPPになるわな。一番最悪のケース。 青屋真ならLWのみ。この場合最悪でも最終日までは続くか。 今日灰吊りを行ったとして、仮に双方の立場でのLWを吊れなかった場合は残4手。 爺真ならその後▼商・▼屋やらなきゃ相当マズイ。 青真なら書or爺+LWの2狼+狂状態続行だから、余裕は無いが猶予はあるか。 灰吊りする場合は屋書其々の霊判定見れると思う。 |
964. 神父 ジムゾン 22:56
![]() |
![]() |
というのは、前述した通り屋偽なら狼だし、書真でもこの状況で喰ってくるとは考え難い。 灰吊りをミスした場合を考えれば、今日▼書で屋視点で書の内訳確定させて、その日どうしてもやっぱり青屋を真決め打ち出来ない場合は、偽の場合狼確定である屋を安全策で吊るか否かその時考えればいい。 個人的には、まだ決め打ってはいないが、決め打ちを視野に入れつつの 【▼書を希望】 書爺の発言見て変えるかもしれんが。 |
969. 負傷兵 シモン 23:13
![]() |
![]() |
うわ。もう仮決定まで時間内のか。 とりあえず希望だけ出しておく。 【▼老▽農】 【●農▽神】 どうせ今日は青襲撃だろ。それなら老吊って両陣営-1で良いように思う。すまん、考察全然足りていないな・・・。 |
970. 青年 ヨアヒム 23:14
![]() |
![]() |
微妙に灰で気になる人の発言が少なくて、どうしたもんかなヨアヒムです。まぁ待つけどね。 ジムゾンの直前の発言はちょい黒いと思っていたりする。まる 一応僕の希望は▼クララさん。占い先は言わないよ。 あと僕が気にする事でも無いんだけど。モリ達は誰に投票するのか統一した方が良いんじゃないの。 いまいちモリ>>887の「現状の信用差じゃとクララが吊れそうで~商吊りを希望」と言うのが分からないけど。@5 |
971. 少女 リーザ 23:20
![]() |
![]() |
[農]:喋る量がおおくなり、灰考察も多いので少し白印象。ただ仲間狼に原稿を渡されて…そこまで酷い事はさすがに無いと思うけど似たような事はあるかも >>893などにみられる「枝を増やしたい狼」という言い回しは村人な印象。 ただ老真占なら狼もこういうかも。と思ったりもする。なら商農が狼?1d●商で羊と同じ数の●が集まる。そのあとで●羊に変更。 (一般的に)狼ならそんなまわりくどいことはしなさそう。白寄 |
972. 旅人 ニコラス 23:21
![]() |
![]() |
☆>>934 決め打つかと聞かれると不安になるのだが今日灰吊りにして狼を吊れなかったらどうなるんだ、と思っている。 青年が明日襲われるのならば書屋商老全て吊っていけばいいんじゃないかとか考えたのだがこの考えはだめなんだろうな… ▼書の希望を出しておくが、とりあえず灰考察は両方の目線で見ることにする。 |
973. 旅人 ニコラス 23:22
![]() |
![]() |
兵:青真の場合占い変更は仲間切りの可能性は捨てきれないが強い白要素だとは思っている。 老真の場合商を守ったにしてはあからさますぎるので白だと思う。 農:青真→占い変更はしなくても羊占いになっていたので仲間切りの可能性はある。3dの予定調和も、1dの変更が白く見られたからもう一度やったということもありえるかな?と。 老真→兵が商を守ってくれたのでわざわざ言い出す必要はない。 |
974. 司書 クララ 23:22
![]() |
![]() |
灰考察を進めつつ気になったので >>968 あ、それ間違ってますよー 占真狂視は 以 前 から!していましたし、青GJなんて言った覚えないですよ? 屋さんの騙りは置いて考えてましたが、青狼なら早期の村黒出しは利点の強い行為だとは思えません。 羊の迷走感からまとめをやらせても鬼ヅモ懸念はしていなかったでしょうし、初手黒を出していきなり平行線ぶち破るのは狼像に噛み合いません。 |
975. 旅人 ニコラス 23:23
![]() |
![]() |
修:老真→白囲いしたということになる。しかし本当に狼陣営ならば判定前の3dにあそこまで青真を推してくるものなのか、という疑念が。 妙:青真→老が占いたがっていたがこれは白要素にするには弱いかも。1d商への1票は黒要素に見える。狼にしても多分独自の発想の持ち主だと思うので判断に困る… 老真→連日の商占い希望は白要素。 青真に傾いているので灰吊りや占い希望を出すなら妙>農>兵となるのだろうか… |
976. パン屋 オットー 23:23
![]() |
![]() |
ほな、離席なんよ。戻りは更新ギリになりそう。何とか、間に合わすつもり。 【▼老(安全のため、現状▼司設定済)】 【●女】 ●はヨア生存の一縷の望みで、白狙い●って意味。 リザあたりやといいかなと思う。 ただ、あんま望みとして高くないってのと、占先黒要素ついても何やし、 「占先伏せての自由占」が一番ええと思ってる。 ではでは@6 |
978. 司書 クララ 23:26
![]() |
![]() |
一応説明しますね。 狼が初手黒出しすれば初襲撃で真を食べれても嘘黒が残る訳です。そうなれば食べられた真と生きてる真霊にラインが生まれて霊ロラに吊り縄を割かせるうま味が薄らぎます。チームである狼がそこを無視して初日嘘黒出しをする案は考えにくい。 けど嘘判定を出した青が偽ですから 青は狂だ、と私の中で強く結論づけられる訳です。 |
981. シスター フリーデル 23:28
![]() |
![]() |
【▼書】 神の手数考察も参考にさせていただして、灰吊りだと失敗した場合の吊り縄のロスが大きいと思います。老狼強めにみてはいますが、あえて占吊る必要もないと思いますし、霊吊りで。そして、真視している屋吊りを希望する必要もないですし、屋吊って書霊判定見ても黒しかでません。 ▼書なら青屋真の場合の狼狂内訳が解ります。また、今日▼書でも老真の場合でもまだ後戻りが利かないわけではありません。 |
984. 青年 ヨアヒム 23:32
![]() |
![]() |
まてぇい。オットーまで▼モリ希望。こっちもちゃんと吊り先合わせようよ。 今夜は狂人判定の方が、両騙りかなど考えずに済むから▼クララさんの方が良いんだよ。 オットーが襲撃される可能性だって僕は低くないと思っているし。 って、クララさんの事を狂人と思っているのは僕だけだったりしないよね。 リデルさん>>981のように考える人が居るから説得しないといけないし▼クララさんで合わせて欲しい。 |
985. 少女 リーザ 23:36
![]() |
![]() |
[兵]:今日は状況考察だけとか、灰考察しないのは悪印象。 1d>>409「襲撃されない確白は本物」という間違いをする当たりは村っぽいけど発言が少ない!気がする。 ただ狼なら寡黙吊りを恐れて発言を増やすようなきがするけど、表作成に発言を割いて吊られにくくしているのかな? 狼■神>兵>旅>農□村…って、フリーデルさんの事忘れてる! |
羊飼い カタリナ 23:39
![]() |
![]() |
シモンさんは、なんだかマイペースな感じね! 印象では、白いという感じなんだけども… 今日は、▼クララさんになりそうかなあ。 墓下としては!賑やかになるのは嬉しいんですけど…うーん。 ほとんど決め打ちムードのままで、おじいちゃんが残されるのもキツそうだなあ… |
986. パン屋 オットー 23:40
![]() |
![]() |
おお…出かける前にこれは。 青>>984 成程、確かに狂狙いの方がいいね。 (私のせいなんやけど)もう狩おらんし、狂放置する意味もないしね…。 色々とすまん。 【▼司で。てか、設定済なんで変わらんがw】ではでは@5 |
987. 司書 クララ 23:40
![]() |
![]() |
旅 初日羊票人物。灰考察を毎日マメにやってきて全体を影で見ているイメージ。 気になるのを質問したり周りの発言見て納得したりする様は人らしいのだが、少し色が見えにくい。立派な灰。 あぁもう灰考察追いつかない! 先に希望だけ ▼屋▽商or旅(色が判らず終盤のノイズを懸念します) ●兵○農 >>970 ヨアのいじわるっ。昨日の青屋真視人数と屋等の色把握案を総合したら判るくせにしらばっくれて!(ネタ |
989. 行商人 アルビン 23:45
![]() |
![]() |
/老神兵青屋商妙修書旅|農 ●商_農_妙旅修妙兵修| ○屋_神__農神農農妙| ▼旅書老書書書兵書屋書| ▽兵_農__老霊_商_| _________旅_| こんな感じでいいアル? 間違ってたらごめんアル |
村娘 パメラ 23:51
![]() |
![]() |
遅れたけどリナさんこんばんわ 占い判定が参考にされてないのを見ると、今日も統一で灰狭めしたほうが良かったのかな >>943 昨日の最後、オットーにかばってもらえたのがうれしかったから青屋真決め打ちでもいいかなーなんて。 まぁ白アピにも見えるから、地上にいたら決め打ち反対かなぁ |
992. 老人 モーリッツ 23:55
![]() |
![]() |
なんだか書がつられそうな雰囲気じゃな。 今日▼書した場合、老真視点は吊りミスなし 対して青真視点は吊りミス2回。 青真視点で能力者の内訳を知りたいというのは分かるが、安定した進行とは思えんのう。 今日は▼商してもらえんかのう |
995. 司書 クララ 23:57
![]() |
![]() |
>>961神 享受するのが黒印象は一方的な見方だよジムさん。 どれだけ自分に不利な展開に直面しても前に進むのが真の役目で、事実から眼を逸らすのは現実逃避だ。 焦りはしたけど少しでも村人に考えてもらう方が大事だと弱音なんか吐かないよ。 事実って考えに至ったのが年狩で意図的襲撃ミスは縄1代価にして全陣営表に出す程の策とは思えない。両陣営2狼は容疑者出てるから。 ならエルナ偽は考えにくいからね。 |
羊飼い カタリナ 23:59
![]() |
![]() |
うーん、私が灰ならやっぱり▼書希望するかなあ… ヨアさんかなり真寄りに見ているだろうし、青真視点での占霊内訳見たいと思いそう 私も、オトさんからは白いって言われてたんですよね… 結果は、オトさん視点で私は黒ですが! |
997. 農夫 ヤコブ 00:04
![]() |
![]() |
例によって希望だけ先でもうしわけないが 。。。 ▼商 ▽兵 ●旅 ○兵 ▽兵は苦し紛れ感は否定しないがや。結局、昨日時点の考察と同じで、旅人さんとシモンさんの正体を知りたいがや。 ▼商についてはやっぱりパンダほっといてええの?という思いからだがや。またアルビンさん泣いてしまうのは容易に想像できるけんども素直な気持ちだから仕方ないがや。 でも、老狼書狂ラインはまだ捨てとらんがや。 |
998. 司書 クララ 00:05
![]() |
![]() |
灰の皆さん。 青屋真ならこんな風に言っても無駄な気もしますが、今日私が吊られても本気で考えて考えて考えて下さい。 青屋真が頷ける可能性なのは承知していますが、思考ロック程怖いモノはありません。 青狼の可能性は消えましたが、それでも2分の1は敵側です。狂人襲撃失敗という狼のミスがこんな最悪の状況に繋がりましたが、明日からの考察にも力を入れて下さい。 黒判定を一度も出せない、ダメな霊でごめんなさい。 |
999. 司書 クララ 00:12
![]() |
![]() |
と、最後の挨拶も済んだので心置きなく残り頑張ります。 まず考えて欲しい点を残しておきますね。 仕の決め打ち理由は【真~~ならこうする】等の理想的占像を元にしたものです。 ここに青非狼のほぼ確定情報が加味される訳ですが、青狂人の要素が消えた訳ではありません。 老も青とは真逆のリアクションで仕の疑惑を向上させる結果になりましたが、老の姿勢は一貫しており決め打つ程の要素ではありません。 |
1001. 青年 ヨアヒム 00:13
![]() |
![]() |
ヤコブ>>997「老狼書狂ラインはまだ捨てとらん」と言う事だけど、結局ヤコブはどういう狼陣営を考えているの? 吊り占い希望からすると、モリ達を真と思っているような希望だけど合ってる? それならばもう少し考察をお願いね。時間無くて大変だと思うけど。 ほら今夜が僕の最終日だから偽視しているのなら、説得とかしたいし。 はっ、その喉が無い。まぁ今夜は決定確認とか要らないから多分大丈夫。@2 |
1003. 司書 クララ 00:17
![]() |
![]() |
しかし狩人として表に出た以上今後の為にも決め打つ必要です。 何故早まった判断をせざるを得なかったとなれば、表に出た以上エルナは襲撃されるからです。 真視しているオットーがよく判らないミスで劣勢に追い込まれるのが仕なら容易に想像できたでしょう。 その結果考察材料が完璧ではないものの、彼女は表に出なければならない状態になりました。 エルナの情報量は灰村と何も変わりません。 |
1004. 農夫 ヤコブ 00:19
![]() |
![]() |
>>1001 ヨアヒム 老狼書狂洋狼 + LWか、青狂屋狼商狼 + LWのどっちかだとおもっとるがや。推察の迷走感は否定できんがや。 状況も印象も青真に傾いてはおるけんども、老狼シナリオ(爺さんが散々語ってるやつ)を全否定はできんがや。 仮に青屋真だったら、まだ斑吊りを避けるような場面でもないと思うんだけんども、俺の考えがおかしかったら指摘は甘んじて受け入れるでね。 |
1005. 行商人 アルビン 00:19
![]() |
![]() |
物凄く空気読まない発言してもいいアルか。 クララさんのいい場面なのだけど… …あの…なんかごめんね…ほんとに、でも、あの…ワタシ昨日「もう自分が村、青真占って証明できない!」って思った時に、「LW探すしかない」って(今も)思ってるんだけど…「自分に不利な展開に直面しても前に進む」なら状況じゃなくて狼探せばって思うアル…。今日目線フラットに直してもそこが見えなかったから、ずっとツッコミたかったアル… |
1006. 青年 ヨアヒム 00:26
![]() |
![]() |
>>1004「老狼書狂洋狼 + LWか、青狂屋狼商狼 + LWのどっちかだとおもっとる」 …いや、それはそうでしょ でもちょっと気になったのは、★モリ達が狼陣営だったらモリが狼と思う点は何処? 「仮に青屋真だったら、まだ斑吊りを避けるような場面でもない」のも分かるんだけど、★ヤコブは五分五分で見て居るって事? その辺の考察を明日はもう少しして欲しいな。もちろん灰の潜伏狼についての考察もね@1 |
1008. 少女 リーザ 00:26
![]() |
![]() |
[老]>>471老自身が「村視点では老真が濃厚」と言うなんてネタとしか思えないの…単に言い方の問題ね。言いたいことはわかるの 3dの商への黒出しが狂人だとしたら意味がわからないわね。狼ならまだわかるの。その場合、クララさん狂人…占い師確定したかもしれない。 |
1009. 行商人 アルビン 00:27
![]() |
![]() |
/老神兵青屋商妙修書旅農 ●旅農農_妙旅修妙兵修旅 ○兵_神__農神農農妙兵 ▼商書老書書書兵書屋書商 ▽屋_農__老霊_商_兵 _________旅__ あ、おじいサンごめんアル、修正したアル(占吊) 占いは自由占いでいいアルよね? ▼書6 商2 屋1 兵1 老1 ▽屋1 霊能1 老1 商1 兵1 農1 |
1011. 司書 クララ 00:29
![]() |
![]() |
>>商神 まず村を青屋真思考=エルナ説得力の檻からはがさなきゃなの! みんなエルナの狩GJで思考ロックしちゃってるもの。 それとお詫びの言葉は私の意志じゃなく礼儀として必要かなと。 LW像は 兵>農>修>旅>>妙だと思ってる。神は黒いと思ってたんだけど毒気抜かれちゃった。 もう手数的に決め打ちしか勝てないっていう崖っぷちなのを警戒しながら探して下さい。あぁ怖い。 |
1012. 老人 モーリッツ 00:31
![]() |
![]() |
まずい流れじゃのう… ★灰の面々へ しつこいようじゃが、今日書を吊ってしまうと老視点の状況は相当厳しくなるわけじゃが、そこはどう考えておる?安定した進行ではないぞい というか▼商しないかえ? |
羊飼い カタリナ 00:33
![]() |
![]() |
ヤコさんは忙しそうですね~~ 話は聞いてたら分かりやすいし、喋ってくれれば印象も変わりそうだけどなあ… そしてクララさんがんばれ!! パメさんあんまり話せなくてごめんなさい~~~ 発言もうないんです…!また夜明け後に!@1 |
1014. 青年 ヨアヒム 00:34
![]() |
![]() |
僕もせっかくだから遺言しとこ。 明日はモリとオットー(かアルビン)の対決になると思うけど頑張ってね。 あとは任せた!みんな、悔いのない戦いを!(エルナさんのマネ)@0 |
1017. 司書 クララ 00:37
![]() |
![]() |
残り2喉分の灰考察できたけど…老に抱きついて▼商主張しちゃいます。 両視点1狼吊りは安定しています。真意見としてはやっぱり霊機能をまだ捨てないで欲しい。 現状狼陣4健在で真候補吊るのは恐ろしいことです。 不安だと今からでも思える方は▼商にして老霊の主張を聞いて欲しいです。 |
1018. 行商人 アルビン 00:37
次の日へ
![]() |
![]() |
/老神兵青屋商妙修書旅農 ●旅農農_妙旅修妙兵修旅 ○兵_神__農神農農妙兵 ▼商書老書書書商書屋書商 ▽屋_農__老__商_兵 _________旅__ リーザさん、これでOKアル? ▼書6 商3 屋1 兵1 老1 ▽屋1 老1 商1 兵1 農1 |
広告