プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全仕立て屋 エルナ、2票。
青年 ヨアヒム、6票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、6票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、農夫 ヤコブ、少年 ペーター、少女 リーザ、宿屋の女主人 レジーナ、仕立て屋 エルナ の 6 名。
401. 農夫 ヤコブ 21:45
![]() |
![]() |
農夫ヤコブの10割当たる野菜占いだべ。 今日の占い先はリーザだ。 このかぼちゃを食べると人狼かどうかがわかるだ!さあ食べるべ。 リーザはかぼちゃを食べると苦しみだしたべ・・・! おらの野菜を美味しく食べられないなんてありえないべ! 【リーザは人狼】だっただよ! 見つけただよ!! |
405. 農夫 ヤコブ 21:58
![]() |
![]() |
ペーターとフリーデル信じてただ!カタリナ襲われただ、お疲れだよ。カタリナのおかげでおら真確定しただ。 あと、ヴァルター先吊りしてごめんだ。謝るだよ。 リーザ先に吊りたいだ! |
村長 ヴァルター 22:02
![]() |
![]() |
いや、霊能なんか無視してロラっていいから灰見てくれ言ったの私だからごめんも何も、むしろ霊真狂ミスリードしちゃってごめんって感じでしたこっちは。 多分、開始が一日遅ければ私も嫌なりに義理ははたせるタイムスケジュールだったので、むしろ私が「霊ロラ〜」って言いながらつられてったのが青狼の邪魔になってよかったのかもね。 ただの結果論だけど。 |
村長 ヴァルター 22:31
![]() |
![]() |
私は占い騙りが好きだからなんとも……3-1って村視点でも真狼狂って確定するから変な視点漏れ取られにくいしワンチャン狙われない陣形が好き。 多分青の言うつまんないってこういうとこだよね? 妙じゃなくて青が騙ったのも、青の希望だったのかな、この分だと |
青年 ヨアヒム 22:42
![]() |
![]() |
>>老 吊られたんで個人的にはだめだったなぁって思ってますが、ありがとうございます >>長 だいたいそんな感じです。3-1で統一とかになって最高に村が停滞する感じが嫌いですね自分は |
青年 ヨアヒム 00:04
![]() |
![]() |
爺噛まずに服噛んで昨日白打つか妙囲ってれば普通に勝負になったと思ったんですが結果論ですかね というか今日吊りミスったらPPですよね。詰んでないと思いますが まぁ爺狩人見ないなら宿破綻なので詰んでますが… |
408. シスター フリーデル 00:41
![]() |
![]() |
さあ、ゲームの始まりですわ! 年は恐らく村ですけれど、もし狼ならそれはそれで殴り甲斐のある相手なのでワクワクしますわ! 妙は狼ありますけれど、まぁ殴り勝てるでしょうし問題ないですわ! とはいえ、まずは羊狼=宿真の精査ですわね、ほぼ無いルート潰すだけですしウォーミングアップには丁度いいですわ! という意気込みで帰ってきたのですけれど ゲームが終わっていましたわ… ▼妙セットしましたわ… |
409. シスター フリーデル 00:50
![]() |
![]() |
と言いますか、青偽だったんですのね やはり決め打たなくて正解でしたわ、正論や確定情報が好きそうなのにしばしばトンチンカンなこと言うのは個人要素かと思っていたのですけれど、偽要素でもありましたのね 長は、その、もう少し頑張って欲しかったですわ… 私、エコる真役職って見分けにくくて物凄く苦手なんですの… |
412. シスター フリーデル 01:00
![]() |
![]() |
はい 初日から死ぬ気で押し通しておいた甲斐がありましたわ 青偽と分かった今となってはゾッとしますわね 服もよき理解者で助かりましたわ、まとめ役お疲れ様ですわよ そして、農は本当におめでとうですわ きっちり晴れ舞台を務め上げたではありませんの |
413. シスター フリーデル 01:03
![]() |
![]() |
ちなみに妙(と仲間狼)の選択は正解だったと思いますわよ だって▲羊なら私or年を敵にまわすだけですけれど、▲服なら私と年どっちも敵になりますもの 占いを回避できなかったのは仕方のない事ですわ きっちり引き当てた農に拍手ですの |
415. シスター フリーデル 01:46
![]() |
![]() |
年>>385 私は灰3の誰が占われてもいいと思っていましたわね ▼青さえちゃんと実現するなら、あとは羊非狼を詰めたあと年or妙を殴るだけのゲームですもの 強いて言うなら、私占いなら高みの見物で楽が出来そう、年狼なら楽しそう、妙狼なら勝てそう、そんな程度ですわね わりと気は楽でしたわ |
村長 ヴァルター 06:40
![]() |
![]() |
複霊出た時のベストはもちろん真霊決め打ちだけど霊能なんて受動的な能力で決め打つ考察材料も大してないので狩人保護目的の霊ロラが実際村が取りえる最適解なんじゃないすかね。 2日目にも言ったけど限られた時間と喉の中で霊能に喉さくの馬鹿げてるし(真狂だと思ってたしね。)手順が霊ロラ丸いなーって初日で見えてたらやる気なくすわ。 ずーっと青が必死だったのは狼だったからなんだなぁ |
村長 ヴァルター 06:56
![]() |
![]() |
修 始まりが一日遅ければ……うーん、でもやっぱり霊能好きじゃないからなんなら確霊でもリアルおしてまで頑張らなかったかな…… 結果的に私がやる気なくって青狼巻き込み事故できたし勝てたからからええんちゃうん? 頑張っても初手黒でも出ない限り吊られるなら、俄然私は霊は轢く前提で霊見る時間を灰に使って欲しい派でしたね……。 それに2日目はそれなりに考察してたでよ。 |
417. 宿屋の女主人 レジーナ 08:35
![]() |
![]() |
リアルぶっ倒れてた! (。´・ω・)ん? 詰み?そんなはずはない! なぜなら 【羊は黒に見えたけど実際は腹黒なだけで人間だった!】 からだよ! 偽判定出して狂人演じて狼を混乱させようと思っただけなのにまさか狩あぶるとはとんだ失態だったよ。 |
村長 ヴァルター 11:52
![]() |
![]() |
霊能決め打ちで真霊初手吊りして狂人決め打ちで残したこと未だに詰られるし、いくつか複霊見てどうしても「上手い人」を信じてしまうきらいがあったから私は霊ロラ派。 だから、青は上手かったんよ 青真派が揺るがなかったのは2日目村が霊能をほぼ見てなかったのもあるけど、やる気があって紳士だから「初日から真面目にがんばってる真摯な人が真であって欲しい」って感情論かなって思ってた。 |
421. シスター フリーデル 12:08
![]() |
![]() |
狩目は低いですし、脅威噛みか意見噛みだと思いますわよ 純灰のまま噛むくらいでしたら、残しておいて「噛まれないから怪しい枠」「潜伏狼にふさわしい強弁枠」にしてしまった方が良かったと思いますけれどね 他にも喋れそうな人を残しておけば、結構つぶし合ってくれますわよ そして妙は、弁が立たないことを逆に利用して熱心さと素直さで村目を取って生き延びる… 殴り合いに自信がない狼の黄金パターンですわ |
村長 ヴァルター 12:45
![]() |
![]() |
元気でいいなーて思う、そのエネルギーが羨ましい>「殴り合うぜ!」 一時期殴り屋やってたけど結局仮定>質問>考察(その日までの結論)で喉が無くなること多くて殴り合い宇宙までたどり着けない……そんな気力もない……おぢさんだから。。。 リザの戦略ステ、ステしなければ占いにかからないワンチャンあったと思うナ…… |
425. シスター フリーデル 13:10
![]() |
![]() |
やはり望まざる狼だったんですのね 狼希望する人って本当に少ないですものね… 私もまだ修行中なので、狼希望は出しにくいですわ ステはまぁ、非推奨ですけれどあれ位ならという気はしますわね ただステって印象悪くなりますから、感情吊りや感情占いが飛んできやすくなりますわよ それに経験談ですけれど、たとえ喋ったことで状況が悪化したとしても、喋らないよりは喋ったほうが悔いは残りにくいものですわ |
426. 農夫 ヤコブ 13:25
![]() |
![]() |
大丈夫だべ。 フリーデルとペーターは早めにほぼ白決め打ってただよ。リーザが話してくれた方がたぶんおらの感情変わったかもしれないだ。 カタリナ指定占いの日自由でモーリッツ占わなくて良かっただ・・・。 |
427. 少女 リーザ 17:03
![]() |
![]() |
希望出さなくても引いちゃったもんはしょうがないのです。私12戦目だけど狼引くの7回目ですし。引くことがあるのは分かってたのです。 初手の年の例もあったから発言少なかったら占われないかなって思ったんだけど、四日目になるとそういうわけにもいかないんですね。悔いとかはいいんですよ、勝てばよかろうなのです。負けたからだめなんです。 断么ごめんねえええええ!!!! |
428. シスター フリーデル 17:45
![]() |
![]() |
魂が黒いですわね… 私も初戦とその次で、連続して村希望を狼にされたりしましたわ 寡黙が占われにくいのは序盤だけですわよ 中盤以降は放置できないので、むしろ積極的に占われますわ 寡黙吊りをする縄がない時は尚更ですわね 今回、羊が占われたのはまさにそれだったわけですし そういえば、妙吊りで終わるんですの? 青の狼COが本物だったら私、笑い転げてしまいますわよ |
436. 農夫 ヤコブ 19:26
![]() |
![]() |
あ、おら真狂真狼が分かったらリーザに聞きたいことあっただよ。昨日ログ読んでて気になったところがあっただ。1日目のリーザ>>52って真狂真狼分かってる視点漏れだべか・・・? |
438. シスター フリーデル 19:46
![]() |
![]() |
霊ロラは私が生きている限りゴリ押しましたし、年という強力な賛成派も残っていましたし、そもそも鉄板セオリーですから阻止は難しかったと思いますわ 阻止したかったら、それこそ老を残しておくべきでしたわね 青狼は本当、どうして霊RCOなんてしましたの… 既に言いましたけれど、霊3普通にありえますわよ… 2-3も辞さない覚悟だったのでしょうか、赤ログが楽しみですわ |
青年 ヨアヒム 20:18
![]() |
![]() |
話少し戻るけど人狼の方が気楽じゃないですかね 自分は誘導気味になってしまうことが多いので、村やってると気に入らない奴全員吊ったらみんな無実な村人で負けました、みたいなパターンばかりで嫌になりますよ 同じ事人外でやると勝てるので狼の方が気楽ですね |
村長 ヴァルター 20:19
![]() |
![]() |
それな……>>農真 でもヤコブくんはぴゅあぴゅあでおじさんには眩しかった。眩しすぎて心が穢れたおじさんは計算でやってる養殖男子をちょっと疑ってて農真!ってストレートにいけなかったよ レジーナもヤコブも目立ってダメなところなかったし、面白い対比だった。 青 服の言う生き汚さって寝汚いと同じニュアンスで貶す意図はない……はず |
青年 ヨアヒム 20:22
![]() |
![]() |
>>長 いや、フォローしてもらってこんな事言うのもあれですがエルナはきっと僕の事薄汚い人外だと思ってますよ 便所に吐き捨てられたタンカスレベルの視線しか向けられてないのは地上にいるときから自覚してました |
443. 農夫 ヤコブ 20:25
![]() |
![]() |
なるほどだべ。フリーデルは黒引いても霊ロラ一択って言ってただな。おらも対抗が黒引いたら霊ロラゴリ押しただ。自分が黒引いてたらヨアヒムになんて言われるか想像するとちょっと怖いだ・・・。 |
村長 ヴァルター 20:55
![]() |
![]() |
エルナはわりと、「霊はロラする前提だから見ない」ってスイッチ切り替えてた感じじゃないかなぁ、私のことも多分見てないし、本当に霊ロラは前提でその先を見てたんだと思う。 ヴッ……わかりすぎて辛い……昔元気だった頃はそれこそ修みたいな、殴り合い大好き!さあ!殴り合いましょう!って感じだった 何人無実の村人を吊り上げたか、信じたいものを信じるタイプだから、自分の感情に流されやすいから手順は守るのだ…… |
447. シスター フリーデル 21:40
次の日へ
![]() |
![]() |
光栄ですわ 基本性能、特にロジカル面では年のほうがずっと上だと思うのですけれど、年は2日目までのエコりと3日目での唐突なクソ誘導のおかげで殴り材はたっぷりありましたので、何とかゴリ押せるかなと考えておりましたわ 私は少しでもエコると途端に真っ黒になるほどロジカル面や倫理面が疎かですので、とにかく頑張りだけは絶やさないようにしていましたわ 今回は実現しませんでしたけれど、いつか殴り合いたいですわね… |
広告