プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ、1票。
村娘 パメラ、3票。
仕立て屋 エルナ、8票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ、3票。
仕立て屋 エルナ、8票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、青年 ヨアヒム、少女 リーザ、シスター フリーデル、ならず者 ディーター、行商人 アルビン、村娘 パメラ、パン屋 オットー、羊飼い カタリナ、木こり トーマス の 10 名。
794. 羊飼い カタリナ 22:45
![]() |
![]() |
ヨアヒムさん、24日の夜は何をしていましたか? クリスマス警備?本当かちょっと調べさせてもらいますね。 …かばんの中から出てきたのはトーマスの写真だった! 【ヨアヒムは人間】 |
800. 少女 リーザ 22:50
![]() |
![]() |
…っ!やられた!!うわ! 【判定確認】 やってくれるわカタリナ!敵ながらある意味あっぱれ! 服は…狼臭かったけど、狂臭くはなかった…。 ヤバい…。とりま、エルナ、ニコラスお疲れ様。 ちょっと今日は本気出すわ。 |
805. ならず者 ディーター 23:03
![]() |
![]() |
とりあえずの状況として、カタリナはパメラ狼を主張するか、堂々開き直ってミスリードを狙うかだと思うんだがどうだろう。 個人的な感じとしてはカタリナとトーマスに一度ラインを感じて、その後切り離した印象がある。ヨアヒムに白判定を出したことよりも、トーマスを占いから外したことのほうに意味があるように思う。 カタリナとトーマスのラインはちょっとアンカを探しているところだが、 ちょと今日はここで落ちる。すまn |
807. パン屋 オットー 23:13
![]() |
![]() |
【判定確認】 ニコラス、エルナ…お疲れ様。ニコラスが逝ったか…リア充だし噛まれても仕方ないな。 で、俺も隠れリア充COした訳だけど羊=狼で俺白度アップで噛まれるんだろうな。 |
809. 羊飼い カタリナ 23:29
![]() |
![]() |
寝る寝る詐欺。といいつつ、もう寝ますが。 今ふと思ったんだけど、狩COまわすのとかどうかな? 灰から確白が一人現れるし、いいアイデアだと思うんだけど! GJ期待できなくなるけど、もう霊能が必要でもないんだし、すっごいいいアイデアだと思う! |
810. 木こり トーマス 23:30
![]() |
![]() |
うほー、カタリナさんは「娘は狼だったの?」とかってあがくのかと思ったけどそうでもなさそうだネ。【▼羊セット完了】。つか羊狼ならばわざわざ今日白出す必要無いヨアヒムは白いと思ったネ。 |
仕立て屋 エルナ 23:36
![]() |
![]() |
なんてーか「狼なら~必要性」って考察になんの意味があるのかわかんない。狼は必要性だけで行動しないし。 とグチを垂れて寝る。ペーターは判断割れる所だから不安だけど…擁護するのは発言あまりでもしないと暇ないからしなかった。ペーター頑張れ。 |
811. パン屋 オットー 23:42
![]() |
![]() |
今思っている事垂れ流し ニコラスとオットーでニコラスが噛まれた。ニコラスは仕=狼だと確定白(長羊=占)だが、確定ではない。オットーは能力者CO的に長屋羊になる。ニコを優先したのはオットーの考えが誤っている(樵=狼or白決め打った奴) 白決め打ちはニコラスとほとんど同じだったし(昨日の最後辺り、アンカー鳩にて省略) 樵が人間か、アル?が狼か? |
神父 ジムゾン 00:09
![]() |
![]() |
エルナさん、ニコラスさんお疲れ様です。墓の下に居ても教会のお仕事は休むことが出来ないので、神父という職はやりがいがありますよ。 ログほとんど読んでないので、皆さんに有益になることは話せないかもしれませんが、楽しく談話でもできれば。 |
813. 少女 リーザ 00:13
![]() |
![]() |
ふにゃ。さて行くよ。 服考察。そもそも、ワタシは初日の占いと、その後の動きが不可解だった。年を庇うような動きが見えない。ここで、服狂であるならば、年狼の可能性はあったはずなのよね。それなのにあれほど庇わないものなのか?それは、長抜かれた後にさらに考えることであるよね。年狼だから狼陣営に真贋が伝わって、長を抜いたんだってね。 ここは、ワタシが年白主張はしたものの、商や青は▼年を推していた。焦りが出な |
814. 少女 リーザ 00:15
![]() |
![]() |
焦りが出ないはずはないんだよね。真よりも狂の方が自分の白は守りたいわよね。 そして、そもそも何故初日年白出しであったのか?ここはととも不可解。羊に被せてしまう手もあったのだ。狼年を白囲いして狼陣営に真贋を伝えようとした…であるならばやはりその後の動きがお粗末であるね。普通に考えると真占で年白は見えたから考察する必要を感じなくなった故に見える。つまり、そういう真占い師であった可能性が高い。 |
815. 少女 リーザ 00:17
![]() |
![]() |
逆に村長は、狂臭かったかと言われれば、どうであろう。 ワタシは、服と比べれば、長の方が狂臭かったように思える。 それは、その丁寧な考察故である。 羊や服と比べるとそれは明らかであったように思えた。 しかし、羊が狼となれば話は別である。長の手探り感は、この場合は、狂人として考えた方がしっくり来る。 信用を取り過ぎて、襲撃される可能性は考えなかったのか?と言われれば、それは考えたと思う。 でも、それよ |
816. 少女 リーザ 00:19
![]() |
![]() |
でも、それより村長は信用を取り、狼を白囲いした方が良い。 …んー。と思うんだけど。ちょっと、ここら辺は皆突っ込みプリーズ。その方が考察進む。 で、羊狼が分かった場合、年の白要素は下がった。 が、今度は服真の目が見えるので、年の白要素はアップした。 さらに、もひとつ付け加えると、羊狼であるなら、>>486で年補完を言い出しているのが、かなり胡散臭い。 補完の流れを出してしまったら、下手したら村長も補 |
817. 少女 リーザ 00:22
![]() |
![]() |
村長も補完する可能性あるんだから。 羊狼が年狼に補完を言い出すのは臭い。ここは強く切れている。 結論として、やはり年は白い。 それに今日の襲撃が臭いんだよね。長真に見せかけようとしているように見えるんだ。つまり、年や尼を吊るような襲撃。 だって、今日羊狼分かるんだったら、もはや状況神白い屋を襲えば良いんだから。 よしワタシは、これから灰を見ていこう。 |
819. 青年 ヨアヒム 01:01
![]() |
![]() |
でもさ、これ逆に僕吊りも目的のひとつなんじゃないの?と思った。自意識過剰ですか。 さんざん服狼言い立てちゃったし、おまけに昨日の吊られ際のやり取りとかリナが僕占いとかさー。 で、見返してて気づいたんだけど修>>745前半 「実質の奇数編成」ってのがちょっと意味掴めなかったんだけど、GJ出ても吊り手増えないって。今10人だしGJ出れば増えるよね?この勘違いってものすごく白くない? |
823. 少女 リーザ 01:52
![]() |
![]() |
セリフよね。本当に自分襲撃あると思い付いた考えっぽい。白アピにするにしては、肝心の理由説明が薄いしね(喉ないとはいえ、計画性のなさからやはり、その場の思い付きのような気がする)。 で下部の話。 そっかぁ、確かにそこ見れば良いのかー。んー、でもやっぱり二日目の動きがなぁ。狂には見えにくいんだけど。 まぁ、確か服が来た時点では、▼年の動きって訳でもなかったか…。 推理がダメダメです! |
824. 少女 リーザ 01:55
![]() |
![]() |
で、もはや屋は状況的に神白い。屋騙りの後羊騙りとか意味不明。 者も神白い。農狼(あの時点服も)が見えた時に、羊騙らせた後、者騙りとか意味不明。 この2人は白決め打ち。 で、次に白いのは、年。上記の通り。 尼も服真の目があるため白い。とりあえず、服真について突っ込みプリーズ。他の人(特に尼)には突っ込みを待つ。 |
826. 少女 リーザ 01:57
![]() |
![]() |
では、残りの灰、青商樵を見ていく。 商に関してはワタシの昨日の考察から変化なし(発言ないからね)ただ、服人間が分かったため、黒さは若干薄れた。 青、★>>703服が基本スキル高いって、どこで感じた? まぁ、昨日の対話からそれなりに白く見ている。 というか、ヨアヒムは村人に求めるレベルが高いのかなー、とは。だから年が黒く見えたりしたのかね。 と、性格考察。今更だな。 ちなみに昨日の羊とのやり取りだけ |
827. 少女 リーザ 02:03
![]() |
![]() |
羊とのやり取りだけど、羊は今日偽確定するのは分かっていたから、当てにするべきではないわね。一昨日…いや初日あたりが一番ラインを見やすいかな。 あんまり見過ぎて、単体を疎かにはしないようにするけどね。 樵さんはまた明日に。 ワタシの今日の考察薄いし、酷いな…。 GSは 白 屋者>>>>(越えられない何か)>>年尼≧青>樵>商 黒 かな。 |
828. 少女 リーザ 02:13
![]() |
![]() |
>>825 ふむ。いや故意の可能性は薄めね。 素でミスの可能性はあるけど、狼がこの状況でそれをするかと考えると、微妙ね。吊り手計算≒狼の勝ち筋だもの。まぁ、尼はもう一度説明プリーズ。 ちなみに、ワタシとしては青狼の勝ち筋も見えず。せめてワタシは黒塗りしないと勝てなくない?ちょい白要素よ。 樵は、スキル的に相手の黒要素を挙げられないだけの可能性もあり、そこは白くは見ないわね。 |
829. 羊飼い カタリナ 05:12
![]() |
![]() |
みんなおはよう!質問があれば答えます。 とりあえず、リナの希望は今日は灰つりませんか?です。 まぁ、ニコラスさんが襲撃されたのはリア充だからじゃないですか?そんなに難しく考えると大変だと思いますよ。 |
830. 羊飼い カタリナ 05:52
![]() |
![]() |
パメさんから狼ほぼ確定なリナ吊っても勿体無いのでは? 灰吊って白黒確認しましょうよ。私がパメラさん占って、本当に真霊かどうか、白黒判断しますよ。 守りに入っては勝てないと思います。 |
832. 少年 ペーター 09:26
![]() |
![]() |
顔出し。 ざっと見返したけど全然入ってこないや… 昨日の投票先はパメ姉になってたよ…。 いつ変えたっけな…。出来たら灰考察するよ。 んと、リナ姉が狼なのかな…? ▼羊に変えとくよー。 それじゃ…もう少し寝てくるね。 |
834. パン屋 オットー 09:52
![]() |
![]() |
ふむふむ、何度かは読みなおしたけどあんまり思考が変わらないから再度全部読み直し中。 ★リザは者が神白いか。リナがCO後ディタが霊CO。ヤコブがさっぱり来ないからギリギリで解除ってのが頭をちょっとよぎったんだけど。 リザ的にディタの発言でここは白いって所ある?僕以外の視点や意見も欲しい。 |
838. パン屋 オットー 10:48
![]() |
![]() |
年はキーポイントだけど、考察材料が少ないな。 仕は真or狂だから囲い込みの意図は無くとも狼=年を占い(初日雑感で白と思い、統一に誘導させるため?)と狂人思考もトレースしやすい。 僕はだけど、羊=狼の立場だったら年旅が白だったら、エルナ狂だったら潜伏でも良いのにとか思う?2日目で長が追従白を出したのと仕の会話見ると長真に傾く気はする。 あんまり関係なしか。 |
840. 木こり トーマス 12:57
![]() |
![]() |
うはよー。今日頑張らねば。 ☆者>>673 いや、長を真と決め打ったということは「旅は白」ということだと思いました。言われていた「旅狼でかばうために旅白出した狂襲った」ことの懸念だけど(今日旅が襲われたので結果違ったが)庇いよりも真残す方がボクは危険な気がするヨ。ただネ、ボク今思ったのだけど狂真関係なく、仕が真でも狂でも3dに吊れた気がする。長を襲ったのは3dに仕吊らせて吊り手を稼がせることを目 |
843. 村娘 パメラ 13:37
![]() |
![]() |
こんにちは。寒いので皆さん体調にはくれぐれも気をつけてくださいです。 ペータさんは、早く元気になるようにしっかり休むのを最優先させてください。多分その方がペータさん自身にとっても村にとっても良いと思うのです。 【今日は▼羊】 |
844. 村娘 パメラ 14:03
![]() |
![]() |
白くみている方は何人かいますが、今私がそれを言うと噛みに影響しそうなので、控えておきますです。 リナさんは電気毛布でぐるぐる巻きにして、LED電飾で飾り付けて吊るします。ふんふんふーん♪ |
845. 羊飼い カタリナ 14:22
![]() |
![]() |
パメラさん>電気毛布って低温やけどの元だから、あんまり使わないほうがいいですよー。 もし電気毛布を使うのでしたら、ちゃんと厚い服を着た上で使うといいと思うのー。 …引き続き、質問とか受付中ですわ@9 |
846. 少女 リーザ 14:29
![]() |
![]() |
とりあえずリナちゃんはリア充でないことを証明するのに喉10ぐらい使えば良いわ。 ☆>>834。白いわね。鳩なんでいまいちアンカー引けないのはすまんちんなんだけど。白要素は、発言、というより羊の者への触れ方があるわ。 確かー、羊は○者の理由を村騙りしたからで、挙げたわよね。これは、ライン切りにしては、切れていないのよ。中途半端なのね。そもそもそんな理由で仲間を占い希望で挙げれば、下手をすればラインを |
847. 少女 リーザ 14:30
![]() |
![]() |
ラインを見られるレベル。ここは、逆に切れているわよね。 後、昨日者の羊への触れ方もある。者自身言ってたような気もするけど、少し理不尽?的な疑いを羊に掛けていたような。これもライン切りにしては下手。さらに結局者ってば最後に羊の発言に納得したはずなのよね。今更ラインを復活させて、どうするのかと。 こんな感じね。総じて、仲間って言う感じはしない。 |
850. パン屋 オットー 14:56
![]() |
![]() |
ふむふむ、修正GS □白□商>年>少女>者=青>尼>>>樵■黒■ アル、ペタはLW独特さが無いかな。特に2日目の希望変更当たり。リザは能力的に狼でも在り得る範疇だろうけど、それにしては白要素を強く撃ち出すのは村人要素。 次点でディタ、ヨア。ディタは状況的に在り得るかなぁ。ヨアは人を庇ったりするんだけど、結講直ぐ折れる印象が。何処か忘れたけど。 |
852. シスター フリーデル 15:19
![]() |
![]() |
こんにちは…今日は当然【▼羊】で、年は(白視(:完全非黒視)していますがレトリックとして一応:)どちらの陣営であれ、ゆっくり休んで早く人狼論議に復帰して出来るよう努めて頂ければ嬉しく思います。…勿論 【リアル第一ですので年に限らず皆様、年の暮れの多忙な時期です。無理はなさらずに】 しかし此れと相反するようですが、屋も言う通り 【忙しい方、体調崩されて思考がまとまらない方は「なんとなく◯◯が△△だ |
854. 行商人 アルビン 15:39
![]() |
![]() |
一旦リセットしてみてみようと思います。 まず羊黒、ということは2dの占判定はどう映っていたのか?旅は白だったため真狂分かるパターンは服狂年黒。その場合服は意図せずの年白囲。長真服狂羊狼なら真が見えての長襲。でも3-1という陣形は占機能破壊目的が高い為、見切れたから襲撃ではなくどちらでもよかった、そして服の方が残しても自分より早く吊られてくれる、という考えの可能性も高い。+3d服の最後の方特に |
857. 行商人 アルビン 15:40
![]() |
![]() |
騙たかった...とかはないでしょうし。者も羊CO後に仲間が1人来ないにもかかわらず霊騙するとは考えにくい。そもそも人狼の2騙りはリスク高いのでやはり者狼もなさげ。 なので年者屋は白枠。 旅襲撃について。旅は灰を何処が白い黒いという発言自体少なく能力者考察に勤しんでいるため意見食いという線は低め。情報をなるべく落とさない襲撃、狩人の可能性のある襲撃ではないかと思う。 |
858. 村娘 パメラ 15:51
![]() |
![]() |
私自身は電気毛布を使ったことがなかったりします、というかまず見た事が…。 独り言で吊りたくない人を省いていったら、2人しか残らなくてあれ?となっています。まあこの推理が当たっている自信も無いのですが。 |
859. シスター フリーデル 16:08
![]() |
![]() |
と思う」とか、「自信はないけど□□は××…な気がする」レベルでも、或いは文にもなっていない「〜〜なら◯◯は変/自然」の繋ぎ合わせでも構わないので】【兎に角思う事感じた事考えた事を何でもvomit/垂れ流して下さると凄く助かります】 此れに後二発言も使うのはきちんと理由があります。 それは 【上記のような『垂れ流し』系の考察に依って人外が「村人的に見える発言をすること」はとてもとても難しいからです】 |
860. 少女 リーザ 16:11
![]() |
![]() |
ん気になる。 >>852 ここちょっと意外だったんだよね。▼羊なんだー、って。 昨日、▼服すら非賛成(服狼という見方が尼にあったに関わらず)なのに、今日は▼羊は構わないのか。 そもそも昨日▼服非賛成だったのは、早く商の判定見たいからでしょ? であるならば、もう羊が狼確定なんだから、今日▼商で良いのでは? 理由は、商が白であった場合における、あなたの推理の切り替えが出来ること。 ここは、昨日までの姿 |
861. 少女 リーザ 16:14
![]() |
![]() |
ここは、昨日までの姿勢とはズレだね。つまり、昨日の▼服非賛成は只のポーズなの?とね。 後昨日の年の考察(輝きはない白)は確かに、上手い言い方だし的を射ていると感嘆したのに、樵の考察が雑には見えたかな。 まぁ、これは今日考察してくれそうだから、大して気にしてないけど。 ワタシは今日はもうちょい商と話したいから▼羊でも良いんだけど。尼って、もはやロックに近いって言うぐらいには商を黒視してたんじゃないの |
862. シスター フリーデル 16:18
![]() |
![]() |
…極少数ですが非初心者の寡黙PLも存在しますが基本的には『きちんと考察し喋って人狼探しに貢献しているか否か』が評価基準ですよね? でも、時間が取れなくとも、まとまった思考を確立+発表出来なくとも 上記故『若し貴方が村側なら垂れ流すだけで周りから割と正しく村側評価を受ける』事が出来るのです…! 此れって一石三鳥(=場としての寡黙回避+自らの白印象確保+他の村人の正しいGSの獲得)ですよね…? |
863. シスター フリーデル 16:24
![]() |
![]() |
だから、ただでさえ足りない喉を潰しても、「ただそう言っているだけでお前こそ人狼探ししてないじゃん」と黒視される可能性を鑑みても、言いたかったのです。 どうか御検討御願いします。此の村の方は総合的なスキルは分かりませんが『素直に思ったことを発言する』ことに長けている方は多いと認識しております。 大袈裟に聞こえるかもしれませんが、私がこの発言群を胡散臭く思われて(他にも要因は在るでしょうが)吊られた |
866. 青年 ヨアヒム 16:29
![]() |
![]() |
>>611の「普通に自由占い」とかも自信がないと言えない言い方だと思った。あとはなんだ、全体的な雰囲気というか、力の抜き方とか、ちょい上から目線というと言い方悪いけど、そういう言葉遣いが上級者のそれを連想させるっていうか。わかる?これで。 |
868. 少女 リーザ 16:35
![]() |
![]() |
尼は、明日娘が生きているとは限らないと考えた?ノン。明日羊吊れば良い。娘が抜かれたら、そこで商人間と仮定して推理すればいい。 そもそも明日娘襲撃は考えにくい。何故なら、霊機能が必要なくなったとは言え、確定村側であるから。狩人が守る可能性は高い。 襲撃は屋年者あたりと見た。それを考えてGJを狙っても良いしさらに裏をかき娘護衛でも良い。今日の狼の襲撃は分水嶺なの。ここで狼はギャンブルに出るかしら? |
871. シスター フリーデル 16:40
![]() |
![]() |
初日からの諸々非狩ブラフにしてはやり過ぎですよねwだって【村人なんですもの】吊られるのも喰われるのも疑われるのも疑うのも仕事のうちですから。 なので【狼さん達素村でよかったらどうぞ何時でも食べて下さい】 それと此の私の非狩COは、私が自分で非狩的な発言をし過ぎたことで却って村側の私の評価が曇るのでは?と危惧したために行いました。 だから言うまでもなく【他の方は狩非狩回さないで下さい!】 |
872. シスター フリーデル 16:48
![]() |
![]() |
リーザ>>870 いいえ.御言葉ですが意味はあります。第一に妙屋クラスなら兎も角、私を「非狩ブラフを散々見せつけといて吊りに挙ったら"非狩ブラフでした"狩COする狼」なんじゃないかと勘ぐる人は少なからず居ると思うからです。第二の理由がとても大きいのですが私は今の反応で妙村側ほぼ決め打ちました。商狼と言い続けてますが、他の方を全員村決め打っているわけではありませんので。 身勝手な行動だと思いますし、 |
875. パン屋 オットー 16:58
![]() |
![]() |
僕は、狼と思っていた人が非狩COして。 その人が村人だった事が遠い昔の生まれ変わる前の記憶である。 その時はなんの理由がある非狩だろうと思った。今でも明確な理由は判らない。でも、その事で狼や人と区別がつかないし、寧ろ人のケースが多いらしいと知っている。 僕は、今日は▼羊で襲撃を見て明日生き残った人が決めれば良いと思っている。そのために今日考察を残すべきだ。 |
876. パン屋 オットー 17:00
![]() |
![]() |
僕達の生きている今は、ヴァルターやエルナやジムゾンやニコラスの行きたかった今日に違いない。 もし、明日があるなら僕らは生きている保証はない。樵も尼もだけど今時点のGSってだけで僕はなんども見直すよ。 |
877. シスター フリーデル 17:01
![]() |
![]() |
狩人にはより重い責を強いたことも分かりますが、私は昨日と今日が正念場だと思っているので もっと明言すれば【事実上の勝敗が決まるのは今日だと思っている】ので(:屋の質問に回答する際後述します)>>270に背いてでも、非狩COさせて頂きました。 この後の私の発言を読み、熟考した上での非狩だと認識して頂けたら嬉しく思います…。 が身勝手な行動には変わり在りません。このような事態(つまり非狩ブラフにもほ |
879. 村娘 パメラ 17:12
![]() |
![]() |
んー。個人的には、狩が誰だろうがどうでもいいわけで。 というか私は思ったのです。「狩が誰か気になるのは狼だけでは?」 でもフリデさんは吊りたい場所じゃないのです。放置で。 |
880. 青年 ヨアヒム 18:08
![]() |
![]() |
さーて考察始めようかなと思ったらなんかフリが物議をかもす発言をしている。必要ない場面での非狩COが非狩なわけないじゃん大げさだなあ。 言いたいことはあってもスルー。 で、ペタの>>873はこれまた僕の感覚じゃ黒光りして見えるんだけどさ!でもなんかもうさすがに、こういう子なのかなって思うようになった。わざわざここで出てきてリーザの復唱する必要ないもんね。逆に白いや。 |
882. パン屋 オットー 19:24
![]() |
![]() |
駄目だ、読んでもちょっと微差程度で順位変動には居たらない。が、青年がちょっと黒くなって尼が和らいだ。 ペタはヤコブ突然死にフリになるねハァ程度でリザの突発非COもノリで対処するタイプだと思っていた。まーそんだけ。 ヨアは>>880がなんか黒かった。リーザの復唱って復唱したのはリーザに見えた。 |
883. 少年 ペーター 19:29
![]() |
![]() |
少しはよくなったかな…。 >>882 下の評価関連の意味が全然分からないよ…? 「ヤコブ突然死にフリになるねハァ程度」 「リーザの復唱って復唱したのはリーザに見えた。 」 もうちょっと詳しく書いて欲しい…な。 自分には意味が全く分からなかったんだよ…。 |
884. パン屋 オットー 19:29
![]() |
![]() |
>>841 白要素・黒要素貰っているかは考える必要があるのは人狼だと思うし、相手の判断に対し反応し、質問の意図ではなく判断の基準を聞いたりしている様に思えるよ。 あと、●中庸▼寡黙の場合はそう言う結論にならないと思う。寡黙は明日吊ればいいから発言が増えなければ放置。残りから●候補を探す。これはやっぱりトーマスの指針とのズレ以外の何者でもないと思うよ。他にトーマスが色が付いてない灰が多いんだし。 |
887. 行商人 アルビン 19:34
![]() |
![]() |
しょうか?どこか具体的な部分を示さずに言うのは少し黒塗り感がしました。3d羊狼予想にシフト。理由は襲撃からの考察で理解できます。羊の樵評は黒め。羊の灰吊り希望も樵が来ているのは切れ気味だが、3dは服吊りの流れで灰吊りはないと踏んだからの可能性あり。 [尼]1d樵同様性格要素は拾えましたが人狼でも村人でも尼なら書くであろう前提の話で大部分が占められているのはマイナスでした。考察はいきなりロックオンで |
889. 行商人 アルビン 19:35
![]() |
![]() |
これについては触れるべきではないと思うのでこの後の説明を見てみてから考えたいと思います。 ちょっと休憩。 うーん、妙から話したいと言われてるけど一向に喋れないなぁ...。 |
890. 少年 ペーター 19:40
![]() |
![]() |
あぁ、自分の発言の事ね。いや、村側だと思ってたからさ。 人狼なんだーって思ったのさ。 後下の方はオト兄の発言で理解できたよ。 「復唱って復唱」と書かれて理解できなかったのさ…。 現状白く見てるのは…えっと、リザ姉とヨア兄とディタ兄だよ…。 他の三人は待ってねー…。出来たらするよー。 |
891. 少年 ペーター 19:59
![]() |
![]() |
リデ姉:思考が長いと言うか発言が長い?印象。 今日の非狩が何か色々なパターンが考えられてきて困るよ。 狼なら、リザ姉が言ってたけど「素村なら普通は喰われないんだから、その印象を根付かせれば、最後まで残れるんじゃ?」とか考えての…非狩COかなぁ…。いや、知らないけどさ…。 白黒は一切つけられない…かな。 他の人は待ってね…。とりあえず寝る…。 |
896. ならず者 ディーター 20:43
![]() |
![]() |
すまん。仕事が入った。 クリスマスは過ぎて繁盛期は過ぎたはずなんだが、曰く「なんでうちの子はPS3で、隣の家の子はiPadなんだ?」とか、「うちの子にこんな低俗なモノをプレゼントするなんてどういう神経してるんですか!」とか、最近のモンペはならず者も引くレベル。まじドン引き。そんなクレーム対応に追われている。 あれ、サンタって善意でやっているはずなのになんか札意が(ーー;) |
899. 木こり トーマス 20:51
![]() |
![]() |
ある対話」になっているからネ。後から色が見えそうだと予想したんでケド熱ならしょうがないネ。でも現状白。 ◆修 今日の一連の発言、何で指揮とってるのヨ。まあそれはいいが何でこのタイミングで非狩だよ。今日▼羊は明確なんだしするなら明日の方がいいんじゃないの?非狩ブラフ立ててても宣言しないかぎり狼からは分からんでしゅ。ていうか吊られたいんカイ。そんな発言したら嫌でも吊られかねないとか思いませんか |
900. 木こり トーマス 20:52
![]() |
![]() |
ナー。とまーボクはもやもやと感じたのだけども。そういう人なのかとも思うし狼としては危険な行動なんだけど村側に不利じゃないスカ?村でも正直アリエヘンで。(きついこと言ってごめんなさい。) |
901. 木こり トーマス 20:59
![]() |
![]() |
◆妙 3dからさらに攻撃的に変わったネ。灰考察は深くて理解できたし、襲撃や羊狼が分かった今(娘狼はもう排除するヨ)さらに視点が広がって黒としていた商が逆に白くなり始めているなどと変化するのはとても村人らしい。あえて突っ込むならば昨日自ら先頭になって▼仕を押していたとこだが捏造考察にもみえなかったし納得できたネ。 |
905. 青年 ヨアヒム 21:24
![]() |
![]() |
あー、アルビンの発言を何度読み返しても納得させられるところばっかりで黒いと思えるところがない。 時たま感じ方違うかも、というところはあるけどそれは当たり前だしなー。 ★ちょっと教えて欲しいんだけど、リザ・フリ・パメあたりかな。他にも言ってる人がいたら。 トマの考察が穴だらけとかスキル不足とか不慣れとかどの辺で判断したのか教えてもらっていい?(ごめんトマ)これ納得いかないとなんか考え進まない。 |
906. シスター フリーデル 21:25
![]() |
![]() |
どがある事を連発したの)は私自身にしか責任がありません。 申し訳ありませんでした。 以下はオットーの質問等への返答です 今日まで屋に一切目を向けた発言を行わなかったのは、 喉の慢性的な不足が理由の一つになっていないと言えば嘘になって、それは本当に申し訳なかったのですが、それ以外にも理由がありました。 それは、>>365中段の補足になるのですが、屋が狼とするとそのスキルから中盤まで叩いても何も出て |
907. シスター フリーデル 21:26
![]() |
![]() |
来ないんですね。寧ろ、丁寧に返答されて私の評価も場の評価も白くなる=吊りの圏外にどんどん遠のくに過ぎないのです。そして ・若し屋を叩こうと思ったらその周りから時間を掛けて・置いて調べていくしかない事 [注](i)ここでいう"周り"は『彼とラインのある』という意味では"ない"です。上手く短文に纏められませんが、彼からの注視度or彼への注視度を持つ方のことです (ii)"時間を掛け、置く"のが有用なの |
908. シスター フリーデル 21:30
![]() |
![]() |
は、屋クラスの狼で屋の性格(:村騙り(騙り)の近辺のやり取りの丁寧さ)から仲間一人突然死の緊急時故、相方が妙クラスでない(:3占候補はこの領域と思います)と赤ペン先生になっている可能性が高いので、他の狼が吊り上がってからのライン取り(ライン切り調べ)が、スキルの割に有用なのです。 以上が、屋を今日まで発言上取り扱わなかった理由です。 では、実際に占師達とのラインはどうだったかと言うと、 |
911. 行商人 アルビン 21:48
![]() |
![]() |
でも農が狼なので2人で変わらないはずです。ただのミスだとは思いますが私の誤読なら指摘してください。年吊りが目立っているようですがそこは似た思考だったのであまり疑問はありません。3d対話が多くそれによって白くなることが多いですね。特に妙とのやり取りは自然でした。>>658とかLWとは思えない気軽さ。3dは凄く気楽な印象。羊評は妥当な感じ。特に切るでもなく。羊からの青評は一旦黒く見たうえでの白視。うま |
913. シスター フリーデル 21:53
![]() |
![]() |
としても違和感)除外。 羊に至っては不自然なくらい屋の気配が無い。逆に怪しくなるくらい。屋が狼なら此れは露骨過ぎ。あり得ない 以上から、屋狼とするとラインから不合理。【だから私は屋も決め打てはしませんが村側だと思います】 じゃあ、何が原因で決め打ててないかと言うと、 >>395の後半の私への投げかけが、(黒いのではなく)ズバリ"白狼的"そのものなんですね。此の村の教会に赴任する前、白狼に興味を |
914. シスター フリーデル 21:55
![]() |
![]() |
持って過去の人狼騒ぎで白狼or白狼崩れが出た村を徹底して調べたのですけど、 『いかにも殴り愛をしなそう(出来なそう)で多弁な人間に対して「もっとぶつかって来て欲しい」と言う』 のって見事なくらいどの白狼も言う科白なんです。 …ただ、…これってメタにも程がありますし、この発言以外には一切ソリッドな狼要素(:白狼に限らず)を感知出来てないので、大きな減点要素にはとてもじゃないけど出来ずに上記評価となり |
916. シスター フリーデル 22:04
![]() |
![]() |
ました。 呆れられそうですが正直に言うと、この教科書白狼モロすぎる私への発言を見た時の戸惑いが大き過ぎて、冷静に屋と向かい合える自信が一切無く、屋の質問に反応出来なかったというのはあります…実は今も全然冷静じゃいられてません ☆ヨアヒム>発言全体を見て「手探り」感があることがベースで、決め手は 最序盤での質問>>195等が素朴過ぎ(オブラートに包まなければ幼稚(本当ごめんなさい;;))なのに |
925. 村娘 パメラ 22:23
![]() |
![]() |
ちなみに、今日のリナさんの占い結果に関しては、私は「なかったこと」と考えていますよー。 偽と分かった後の後の占いなのですから、それこそ誰だって良いのです。どれにしようかなーで決められるくらい。 |
928. シスター フリーデル 22:30
![]() |
![]() |
しかも手強い人がLWだった場合:もうこの村において、村側が勝てる見込みは無いと思ったからです。 これは、別に妙屋には対抗出来る人は此の村に居ないよ、ということでは全くありません。 評価が各人によってまちまちな部分の在るor在った 青樵あたりがLWでもoutだと思っています。* どういう事かというと、 元々この村はスタートに1狼突然死という、村側に利の在る地点から始まりました。元々が非常にビハイ |
932. シスター フリーデル 22:37
![]() |
![]() |
ンドな村側です(>>269参照)。私はその時点から危惧していましたし、実際その通りになりそうで怖いのですが、 二陣ゲームの理として「最序盤の布石が原因で、片方の陣営が通常よりも勝利に近い位置からスタートした場合の試合というのは(結果からふり還って見ると)『その有利だった陣営が圧勝する』か『徐々に追いつかれた結果接り合って逆転負けするか』の二択の進行パタンにはほとんどならない」というものがあります。 |
935. 羊飼い カタリナ 22:39
次の日へ
![]() |
![]() |
【本決定:▼オットー】【指差し確認よろしく!】 そんな訳で一足先にあちらの世界に旅立ちますわ。 …もしかすると、今日EPかもよ? みなさん、ほんとに体調に気をつけてくださいね@0 |
広告