プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全木こり トーマス は、突然死した。
村長 ヴァルター、1票。
木こり トーマス、7票。
木こり トーマス、7票。
次の日の朝、村娘 パメラ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、仕立て屋 エルナ、宿屋の女主人 レジーナ、行商人 アルビン、少女 リーザ、ならず者 ディーター、旅人 ニコラス の 7 名。
483. ならず者 ディーター 21:49
![]() |
![]() |
【服の樵白】【長の妙白】把握しました。 正直かなり意外に思っています。旅狼ですか。 ただ長視点詰んだので長真視の私としては一安心。 今日は長の偽要素も一応考察してみますが本線は相変わらず長真です。 パメラさんはお疲れ様でした。良い狩人さんでした! |
485. 村長 ヴァルター 21:52
![]() |
![]() |
進行としては▼服→▼長でロラ、灰が者旅なので1回占えれば灰狼確定できる。その上で私が吊られるのは一向に問題ない。 ……者、実はあんまり見てないんだよね今まで。見直してくる。エルナは殴り合う気満々みたいだし。 |
486. 旅人 ニコラス 21:53
![]() |
![]() |
え?え? 【樵ニンゲン、妙人間】把握。 わーもう頭働かないってのに! ボクの望んでた長真服真が崩れた。 長妙-樵 (青真服真) 青_-服(長真樵真) あとなに?だめだ、一旦休む。 |
487. ならず者 ディーター 21:53
![]() |
![]() |
あ、服視点長偽が確定したんですよね。すみません。 長偽についてもきちんと追わないといけませんかね。 そして、トーマスさんもお疲れ様でした。墓下は冷えるでしょうからどうぞこれで風邪など召しませんように。 [……は赤いリストバンドを墓に備えた] 一先ず私も離脱です** |
489. 村長 ヴァルター 22:01
![]() |
![]() |
商☆ 私視点、服は狼でも狂でもありえる。 服は初日からずっと頑張って霊能としての仕事をしていて、誠実だった。樵白判定も私より先に出して、迷いがなかった。迷いのなさが、狼なのかなっていう所感。 正直、殴り合う必要も無いんだよね。私視点詰めきれるから。狼、さすがに私噛んだら自殺行為だから噛まないし。 |
491. 少女 リーザ 22:08
![]() |
![]() |
どうも、喉管理ガバ男です。 長への煽りと者への返信と昨日のパンツの色を書いて送ったのになぜ送信エラーが出たのかわからなかったのナ。よく考えたら喉がなかったのナ。ナナナ。 >>453者 まぁー例えば昨日娘が吊れるようならリーザはだいぶ困ったと思うのナ。言われてみればそうナんだが、昨日灰雑落としてる時点ではそんなの気にしてなかったナ。誰かが灰に何か言わなきゃ永遠に役について喋ってそうだったからナ。 |
492. 少女 リーザ 22:09
![]() |
![]() |
んで最後の喉は騎士CO(ブラフ)用に残しとかなきゃいけないし、何か言いたくなったらリーザ言っちゃうタイプなのナ。それでウォーキングデッドに走ったのナ。ドラマ見てりゃログは追えないしナ。たとえば娘吊られそうだとして、リーザが非騎士透かしてまで止めに入るのも、それはそれで違う気がするのナ。 |
495. 少女 リーザ 22:10
![]() |
![]() |
訂正>>493 者の喉→者の質問 あと誰かが言った「逃げ切り想定」も心外なのナ。確かにリーザがウルトラスペシャルパーフェクト人狼プレイヤーなのは間違ってないのナ。しかしそれはただの事実であってリーザの黒要素になり得ないのナ。リーザの黒要素を拾ってから出直してくるのナ! |
496. 行商人 アルビン 22:15
![]() |
![]() |
ラフプレイの青は消したい。 役目果たさなすぎの樵は考慮したくない。 そういう気持ちで見ているから、長真宿真で脳死してしまうんですよ。 こういうのなんて言うんでしたっけ? 承認欲求じゃないし、なんだっけな。 |
青年 ヨアヒム 22:19
![]() |
![]() |
いや、安易に戦犯とか決めるのはダメでしょ 始めたのがパメラだったとして決めたのはその時の民意なんだから だからまぁ、安易に占い機構怖そうとしてもろくなことにならないって事だよ 明確に勝ち目あると踏んでたなら良いんだけど |
498. 仕立て屋 エルナ 22:23
![]() |
![]() |
1つ朗報。村目線で確定で1人外吊れている。服真の場合は樵狂・長真の場合は青。少なくとも明日PPはない。とは言え今日は長を吊らないとかなり厳しくなるので頑張ります。 >商 商は本日の進行をお願いします。ばとんたーっち!商の進行は誰も文句ないでしょう。 |
青年 ヨアヒム 22:24
![]() |
![]() |
アルビンがブチギレてるのは伝わってるけどねー 疲れて起きれなかった俺も悪いし、安易な選択に逃げたくなった人たちも悪いし、誰が悪いっていったら全員としか言えない話よ でそれが分かってしまったとして、取り返しなんてつかないんだからそこからやれることやるしかないでしょう |
499. 行商人 アルビン 22:24
![]() |
![]() |
>>489 私視点、服は狼でも狂でもありえる。だって? 私視点、服は狼でも狂でも真でもありえる。でしょう? 当たり障りのないことばっかし言って。 犯人は年齢20代から70代、男性か女性だが詳細は不明。 こんなしょーもないコント、どっかで見たな。 |
青年 ヨアヒム 22:26
![]() |
![]() |
霊ロラが正義というか、二日目で占い吊る理由がないというか レジーナが「どうせ占い決めうちなんだから今吊っても霊から吊っても変わらない」って持論持って来てたけど、あれに賛同するのはおかしいでしょ 俺の色見てどうするの?占い二人の灰の色を見て、どっちが真か考えるゲームでしょ? 途中で噛まれたらそれも要素になるよね? 基本的に霊能より先に死んで良い占いはいないよ |
500. 村長 ヴァルター 22:28
![]() |
![]() |
アルビンはさ、私個人を叩きたいなら村の外でやろうよ。 私が狼だと思うなら私は手順で釣れるんだから、灰狼探さないといけないんじゃないの? このゲームは推理と説得のゲーム。アルビンの発言には推理の過程がひとつもないよね。 「青が真でもありえる」と思ったところ、ひとつでも村に説明して説得した?してないよね。言ってただけ。 そういう人がさ、推理してる誰かに対して戦犯っていうの、おかしくない?やめない? |
501. 行商人 アルビン 22:29
![]() |
![]() |
殴り合い上等。 今日は長吊りで明日以降グレランで。 グレー同士で黒要素拾っていれば教えてほしい。 …グレー同士の殴り合いになるのかw とりま同意者は投票先に長セットよろ。今日は以上! |
502. 行商人 アルビン 22:35
![]() |
![]() |
>>500 だからあなたの言う手順では間に合わないんですよ。 そんなに吊り長を先にやられるのが不都合ですか? あと、青が真でもあり得るって説明は何度かしましたし、初日に長サイドに誘導されたあげく吊られたのであれ以上説明が難しかったというのが正直な感想です。 |
青年 ヨアヒム 22:37
![]() |
![]() |
そもそも2-2で霊能が確定しそうになってるこの村が異常なんだけど、個人的に見てて楽しいから別にそれはどうでも 問題なのは俺が無駄死になってる事よねー 占い吊りってもっと決定的になにか、決め打てるものがないとしちゃいけないと思ってたからこそ、好きに動いてた所もあったから、それだけ信用低いのかと思ってたら「長吊り」に流れかけてるし…… 占い機構潰しただけっていうね |
505. ならず者 ディーター 22:40
![]() |
![]() |
戦犯という言葉はその対象が自分であれ他人であれ決して使わないでください。決して。 エピでは勝った陣営を褒め称える。そこに戦犯はいません。 そして殴り合いとは決してキツい言葉で相手を腐すことでもありませんので、誠意のある対話をお願いします。 取り急ぎ失礼 |
506. 村長 ヴァルター 22:41
![]() |
![]() |
うーーーん。 別にいいよ吊られても。そこは構わない。いや構うけど、▼服が手順で挟まれば何とかなるから問題ない。 私が言いたいのは推理してる人の推理を馬鹿にするのはやめなさい、ってことです。 君が言ってた真でもありえる、はそれこそシュレディンガーの猫と同じでしょ?根拠も示さずに「口調は乱暴だけどそれ抜いてみても真ありえる」は説明になってないよ。 |
507. 旅人 ニコラス 22:49
![]() |
![]() |
>>500「このゲームは推理と説得のゲーム」。 そうか!ボクに足りないのは説得だ!(推理もだ!) だがしかし、決め打ちできないあいまい推理で説得は難しい。でも説得はしないといけない……。 というボクに言われるのもあれだけど、 アル、グリーンズは推理と説得でがんばろう! 戦犯や詐欺師は今後使わなければいい話。 今は君が白確なんだから、多少影響力が大きいことは自覚していると思う。 明日またよろしく。 |
508. ならず者 ディーター 22:54
![]() |
![]() |
妙>>493 これは素直にすみませんでした。妙の言い方は別にキツいとは思いませんのでどうぞお気になさらず。 今どれくらい長偽で見ているのかだけでも喉端で教えて下さい。 今日は長視点詰みの【▼服】です。 ただちに服偽を決め打つわけではありませんがよろしくお願いします。 ではでは本当に離脱** |
510. 行商人 アルビン 23:18
![]() |
![]() |
各自の推理に自信を持って、あんな直前の甘言に惑わされてほしくなかったというのが素直な感想です。 …喉が足りなくなってきたな。 一時感じたヘイトに身を任せず、自分の推理に自信を持ち、それを他人に分かりやすく伝える。そんな村人になれたらいいですね。自分も含め。 |
511. 旅人 ニコラス 23:29
![]() |
![]() |
服真仮定、長狼で灰LWは妙宿者旅だよね。 長真仮定、役のどこかに1Wで灰1Wは者旅だよね。 なら、者旅2縄が村的には順当? 服がそれで終わらないなら妙宿どちらか。 長がそれで終わらないなら服で決まり。 灰から狼要素拾えない限り、今後はそういう話になるんじゃない? だからといって、ボクも者も吊られますとは言わないけど。 そうなる流れになりそうなポジションにいるニコはやられた感あって悔しいけど! |
512. 旅人 ニコラス 23:41
![]() |
![]() |
占も霊も真死んでる可能性あるとしたらその限りではないのかもしれないけど、やっぱり出だしの印象差で青は落ちて真拾えなかったし、樵も結局投げ出したから真視しづらいのはある。 でももし偽だけ残ってたとしたら村の灰殴り&長服吊り切りキツイ。3縄で2W1K間違えられない。 1Kが殴り合い見せつつ1W勝つように動いたら、そこ吊れるかもしれないけど。 まぁガチ殴りあってそうで可能性低めだからこれは杞憂か。 |
513. 旅人 ニコラス 23:47
![]() |
![]() |
>>512 青真拾えなかった→決め打てなかったに訂正。 うん、服真なら妙宿者、長真なら者服。 ぼくはここを見ていけばいいんだね。 絞れたところで今日はもう寝る。 遅くなったけど、パメはありがとう。墓下盛り上げてね。 ヨアと仲良く推察してて下さい。 おやすみ〜** |
514. 旅人 ニコラス 00:09
![]() |
![]() |
あ、間違えた。 >>511 服真なら残り3縄だから2縄で4灰から1Wあてなきゃ終わらないのか。 服真or長真、どちらのパターンにも対応して者旅とかやれない状況なんだね。 眠れなくなりそう。…明日のために寝る。** |
515. ならず者 ディーター 00:35
![]() |
![]() |
長狼で商白と(妙白の時)妙白を出す理由が思い浮かばないのですがどなたかご意見ありませんか 昨日長偽見ていた方々の意見も再読してみますが 娘からの黒視、私も3dはかなり黒く見ていました(すみません)。長狼妙白ならここで娘黒を出すか何かしら理由を付けて旅白でも出せば、ミスリーダーの私を残して▼服▼長▼妙と割と順当に行っちゃう気がします まとめると、長と妙は色に関わらず同陣営が濃厚に見えるという事です |
516. ならず者 ディーター 00:52
![]() |
![]() |
あー旅が言ってますが厳密には長服両偽パターンもあり得ると言えばあり得るんですね……いや、流石にこのパターンはもう切って良いですよね。うん、切ります。 なんか直近の旅の脱力具合を見ていると、長真仮定明日の占い結果で長から黒が確定する狼には見えなかったり。 んんんーー考えすぎて本当に疲れました。眠れないからといって思考垂れ流して喉無駄にするものではありませんね。 今度こそ本当に寝て休みます。** |
青年 ヨアヒム 01:44
![]() |
![]() |
なんだか戦犯って言葉が出てきてるけど、言ってしまえば負けた側は全員戦犯なんだからな、悪い意味ではなく 今回の占い師吊り騒動に関してアルビンがキレてるけど、 ①人狼キツイ陣形だなー、慢心して直近思考合わないディーターに殴りかかっとこ、とした占い師 ②を信用できないと切り捨てて吊った村 ③を止めることが出来なかった占い吊り反対派の村 これ全員過不足なく同罪だから |
青年 ヨアヒム 01:48
![]() |
![]() |
同罪っていうのは罪への貢献度じゃなくて、結果起きたのは【占い候補を二日目に吊ることになった】って事 これ誰が悪い誰が悪くないじゃなく、俺が何度も言ってる【村の総意が誰かがそれに不満だったにせよそうなった】ってだけだから 俺の罪は重いかもしれんさ、RPによる威圧感が出てしまった、占い結果出せれば良いと慢心してた、寝坊して吊られる日に反抗できなかった でもそれが決まった村で村が負けたなら村側全員が悪い |
青年 ヨアヒム 01:50
![]() |
![]() |
これはポジティブにもネガティブにもね あ、何度も繰り返ししつこいかもしれないけど、俺は怒ってないし村ふざけんな!とも思ってないよ いや俺の意見をただの雑殴りで捨てたのには驚いたし「この村俺の思考と合わないかも(結果的に吊られたから合わなかった)」とは思ってたけど、でも勝つために最良の動きしようと失敗するなんて人狼じゃよくある話だから |
青年 ヨアヒム 01:53
![]() |
![]() |
ただ今回「あ、ダメだな」って思うのは、「長決めうちのつもりで青吊ったけどやっぱり長も吊ろう」ってなってる現状 ただいたずらにその場のノリで占い吊ってしまった、って結果になって、やっぱり俺とこの村は相性悪かったって意見しか出てこない 負けるにしても信じたのはヴァルターなんでしょ? なら二日目偽目の占い吊るって選択した時点でヴァルターと心中するくらいじゃないと 占い決めうちってそういうことよ |
青年 ヨアヒム 01:57
![]() |
![]() |
とは言えそれは俺の意見、現状で勝ちを目指す為に長吊るべきと判断してるのは村だし真実それが正解だから、どっちもがんばれーって死者のうめき あくまで自分が素村で生き残ってたらって話ね 自分が1凸の1-2信用しないタイプだからディーターの印象悪い(≠人狼目)って言っただけで、なんで雑殴り認定されて吊られたのかは、今でも実際良くわかってないし納得もしてないよ でもそんなの実際些細じゃん?っていう |
青年 ヨアヒム 01:59
![]() |
![]() |
相性の悪い村人が多い場所に来ちゃったと早い段階で気付いて、それ相応に動くべきだったのは俺の反省ポイント 一度始めたRPは解かないってポリシーでやってるから、途中から言葉優しくしてたけどそれだけじゃ間に合わなかったみたいで、反省はしてるよ |
青年 ヨアヒム 02:01
![]() |
![]() |
あ、散々言ってる「相性悪い村」もネガティブな意見ではないからね? 人狼って色んな人がいるから、今回のディーターとヨアヒムの意見は合わなかった、でディーター側の考えに賛同できる人が多くいた(雑殴りの占い候補認定)から占い吊りが起きてしまった たったこれだけの話ってこと。逆に俺の意見に賛同できる人もいる事もあるし(凸いる時点で役職信用しない)、相性の見極めって大事だよ |
青年 ヨアヒム 02:04
![]() |
![]() |
墓場でずっと言ってる「負けたら負けた側が悪い、勝った側が凄い」って意見も賛同できない人もいるだろうしねー 多分「嫌なRPと雑殴りで信用落とした真占い師が一番悪い」って意見の人も、「偽目だろうと二日目に占い吊るとか正気かお前ら?」って意見の人もいると思ってるし |
青年 ヨアヒム 02:16
![]() |
![]() |
忘れてたけどレジーナの指摘通りヴァルターがボロだしたからだったね、今回のヴァルター吊り そうなんだよねーヴァルターが真で決めうちならあの状況、「狩り抜かれなければ勝ち確定だから」って緩い空気だしていけば盲信ルートだったんだよね ヨアヒム吊れて気が引き締まったのだろう |
517. ならず者 ディーター 07:21
![]() |
![]() |
みなさん、おはようございます。ならず者の朝は早いのです。 今日の議題としてはこんな感じでしょうか。他にもあれば追加・修正どうぞ。 ■長真重視で▼服▼長からの確定最終日を目指すか、服真重視で▼長▼灰狼を目指すか ■長狼だとして灰狼予想 初動から改めて長狼仮定時の相方を検討してみたいと思います。 ちょっと疲労が溜まっていまして、今日は出力がやや下がるかもしれません。 この後お昼過ぎまで離脱します。 |
518. 行商人 アルビン 07:24
![]() |
![]() |
長と者、宿、旅、妙のラインを見ないといけないのか。 さすがに長が狼リダだとして、その長に赤ログで指南を受けている灰狼を。 灰狼は長より経験が少ない。 初心者的な発言をしたり、指南を受けた上突然しっかりした発言をしたり。 そんなラインで狼を探すのも一興かもしれませんね。 |
519. 少女 リーザ 08:48
![]() |
![]() |
服の霊結果がリーザの予想と合致していて非常にしっくり来てるのナ。 者>>508 その点で現状はほぼ長狼と見てるのナ。 ただ者の言う通り、長狼ならリーザなんか吊ってしまったほうがいいのナ。リーザみたいなウルトラパーフェクトスペシャルプレイヤーを残すと狼が不利なのは一目瞭然なのナ。 あとナ。長が狼として者旅を今まで囲わなかったことも不可解なのナ。長狼なら者旅は放置でいいかもなのナ。 |
520. 宿屋の女主人 レジーナ 09:21
![]() |
![]() |
おはようございます。 ざっと見たところ、アルビンさんがはちゃけていますね。 なに由来かしら? 狼、ヴァルターさん偽&意図的襲撃失敗 意図的失敗をするメリットの考察は後回し。 狂、ヨアヒムさん、エルナさんの2騙り、潜伏狂 ヨアヒムさんのやりたくない感、エルナさんの献身性と合致。 村、個人要素、これが一番アリとは思いますわ。 |
521. 少女 リーザ 09:22
![]() |
![]() |
しかしナ。樵青非狼予想のリーザとしては服が今日長とラインを繋がなかったのが真要素に見えるのナ。だって長真視点の結果を出せば、長の灰、長、長の黒で普通に終われる気がするのナ。まァ最終日ちょっと大変かもだけどナ。現時点で長と切ってしまうと、「どっちか必ず偽」がバレてしまって、今日から命が危なくなるのナ。うーんやっぱ長偽と思うのナ。 >>アル 今日の進行はアルなのナ。長に指定ぶちかましちゃっていいナ。 |
522. 少女 リーザ 09:26
![]() |
![]() |
>>520宿 ううーん。流石に意図的襲撃失敗はないと思うのナ。1縄増えてるのナ。あるとすれば、長護衛狙いのgj偽装くらいなのナ? でも縄増やしてまでやるかと思えば微妙なのナ。 ん? いやまつのナ? それアル単体考察ナ? アルgj出てるから確定白なのナ。 |
青年 ヨアヒム 09:31
![]() |
![]() |
【ヨアヒムのやりたくない感】 なんか重要そうなワードになりつつあるけど、別に占い師やりたくなかった訳じゃなくて盛大に遅刻した中の1-2で出ることになって凄く嫌だっただけなんだがなぁ 占い確定阻止の人狼みたいな動きに見えて凄い嫌だなってだけで、占い師に出たことが不服だった訳ではないよ |
青年 ヨアヒム 09:35
![]() |
![]() |
意図的な襲撃ミスが無いならあと考えられるのは、ヨアヒムに吊りと噛みを設定して吊られなかった時に噛めるようにしておいたとかな まぁなんにせよ縄増えてもGJ偽装する意味はあったと思うけど なんせ占いヴァルター決めうちの流れだったから狩人は長護衛するだろうし、長護衛されれば長は狼ではない、と誤認させられるし ……ヴァルター狂人? またまたそんなー |
523. 宿屋の女主人 レジーナ 09:40
![]() |
![]() |
/長青服樵/潜伏狼 1占狼狂霊/者旅 2占狂狼霊/者旅 3狼占霊狂/者旅宿妙*商 4狼占狂霊/者旅宿妙*商 5狂占狼霊/者旅宿妙*商 6狼占狼霊/無し2騙り 7占狼狼霊/無し2騙り *商は>>520の商狼パターン参照(意図的の未考察) 毎回書くの大変なので、今後はパターンの数字を使ってくださいな。 |
528. 村長 ヴァルター 10:25
![]() |
![]() |
続き 商が噛まれない、ってそれで得する人がかなり狭いと思う。作為的な噛みになるよね。ここは噛みを見ないと分からないけど、こういう視点はむらで持っておいて欲しい。 で、服狂仮定。服視点占いのどちらかはご主人なんだよね。言ってはなんだけど、青の真要素を明確に拾えた人がいなかった以上、服視点でも青がご主人に見えていたはず。 だからこそ服は真視を取りながら、▼樵を推してた。自分の信用で村を揺らすためと |
529. 村長 ヴァルター 10:31
![]() |
![]() |
続き 狂アピを兼ねてたのでは。 青が吊れたのは事故でしょう? 普通の村なら霊ロラを挟んでる。信用を取りつつ真として吊られることが出来る。縄が稼げる。 健気に頑張ってる狂人後目に吊られてく狼とか服に同情せざるを得ない。 服狼だった場合にもこれは当てはまるけど。私と青の真贋がわからないままなんか青が吊られてった事故。長狂も有り得るけど、長は真とおなじ結果しか出さない=真。 |
530. 村長 ヴァルター 10:35
![]() |
![]() |
服狼の場合。樵黒を出しておいた方が丸い。 今日私を噛めるのだから、2吊りで者旅を吊って、終わらずに「長は狂人だった!」で最終日戦えばいい。 うん、最悪服放置していいようなきがしてきたんだけど。 宿★これどう思う?特に1番最後の服狼の勝ち筋。 |
532. 村長 ヴァルター 11:01
![]() |
![]() |
宿、違う。 私はエルナ狼なら樵黒を出して、私を噛んだ方が最終日迄戦えたのではない?って言いたいんだけど…… だからエルナ狂じゃないの?って言いたいんだけど、伝わってる? |
村娘 パメラ 11:16
![]() |
![]() |
今回青吊りになったのは「限られた縄の中だと決め打たないといけないなら今打とう」という前提があるので、GJ出てから長吊りに村が方向転換するのは決して無しではないと思うけどなあ 私かて縄が増えてなければ村長真で進行主張するさね |
533. 旅人 ニコラス 11:27
![]() |
![]() |
商>>518ライン見るのはいいけど、長リーダーで潜伏狼に指示だけではなく、自信あるからこそ潜伏狼で長と連携も見ないといけないよ。 むしろ、灰狼は長より経験豊富な可能性がある。 どちらも考えて読み込んだほうが間違えにくいと思うよ。 |
青年 ヨアヒム 11:34
![]() |
![]() |
縄増えた、真霊能っぽい人(←ここ重要)が吊った占いは白だと言った、残った占いも吊ろう 少なくとも勝ちを目指すよりも目先の事を優先した結果、結局役職全員殺して殴りあおうぜってなっているだけだよね 俺はそれも好きだけど、霊能ロラから始めれば占い視点の灰狼が確定する可能性もあったのに、それを捨てて灰で殴りあった方が良いって判断は、肯定する人も否定する人もいるだろう |
青年 ヨアヒム 11:40
![]() |
![]() |
>>娘 「本当に霊能よりも先に占いが吊られるべきだったか? 霊能吊って占いが占って、そのあとじゃダメだったのか?」の答えには不足だね 霊能→霊能→占いでも占い→霊能→霊能でも同じように見えて、本当に偽なのか?偽に見えているだけでは? という思考が消えちゃってる 「あの時偽にしか見えなかったから吊った! 偽にしか見えなかったお前が悪い!」って言うならまぁ、それまでだけどね |
535. 村長 ヴァルター 11:48
![]() |
![]() |
宿 私が噛まれた時に服偽が露見するのは、服が今日樵に白を出して服視点長狼が確定したからでしょう? 私は今日エルナ狼が樵に黒を出せば、エルナ視点長青で真狂、私が噛まれても旅者で灰狼が吊れても最終日に「騙されてた、長は狂人だったんだ」で逃げられるって話をしている。 服狼ならこの路線の方が勝ちの目が高かったんじゃないかって思うから、その路線に舵切りしなかった服は狂、って話をしてる。混乱してない? |
536. 宿屋の女主人 レジーナ 12:04
![]() |
![]() |
ヴァルターさん>>535 ごめんなさい、勘違いしてました。 エルナさん、霊ロラ完遂で先に吊られそう。 ちょっと後で検証します。 ヴァルターさん、リーザちゃん両狼(狂狼)はあるか? 服→者or旅、を主張して3縄のうち2縄消費させれば両狼なら勝ち。 狂狼の場合、エルナ真ならヴァルター狼だと主張して吊りで勝ち。 リーザ狼がヴァルター偽を主張するのは謎ですわ。 リーザちゃん白でいいと思う。 離脱 |
青年 ヨアヒム 12:27
![]() |
![]() |
俺自身、占い師で信用取る事よりも「無駄占いをなるべく避ける」ことが大事だと思ってるから、ディーターは村っぽいって情報得られたのも大きいと思ってた だけど二日目で吊られて多少反省はしてるよ、霊能ロラより占い吊るなんて定石は無いからそんなこと起こらないと思い込んでたし、起こったから「こんなこと起きるんだ」と楽しんでるけどね 素村でそんな事になったら断固反対してただろう案件だからねー |
538. 村長 ヴァルター 12:33
![]() |
![]() |
アルビンには我の言葉は届かないと思うけど、考えるきっかけとして提示しておくね。回答とかはいらないよ、喉無いでしょう。 アルビンの立ち位置と、力量と、表に出した発言で、私に占われていなかったらどうなっていたと思う? 多分ね、私が2日目夜明けに言った懸念通りになったと思うよ。アルビンも発言の端々で、他の人よりも経験が少ないのは気づいてるよね。 狼の長は、そんなSGをとって置かなかったのかは考えた? |
540. 宿屋の女主人 レジーナ 13:11
![]() |
![]() |
ヴァルター狼の灰狼はアルビンさんしか残ってない>>520 ヴァルター狂なら、分からないから白出ししたら詰んだ。 (白囲いしたつもり) 2騙り=エルナ+ヴァルターorヨアヒム ヴァルター狂を真だと思っていたリーザちゃん狼パターン。 アルビンさん護衛と意図的襲撃失敗がかみ合ったパターン。 ヴァルター狂の指示に従うと村が勝つパターン。 2騙り。 ヴァルターさん偽はこのどれか。 |
541. 少女 リーザ 13:20
![]() |
![]() |
宿の商黒論さ、たしかに辻褄はあっているし、可能性はあるよ? けど今日じゃなくね? と思うのナ。順当にいけば商は噛まれるし、最終日噛まれなかったら宿の考察を出すくらいでいいと思うのナ。宿の考察は商が噛まれない必然性と商を吊るという選択肢を増やしてると思うのナ。 |
542. 少女 リーザ 13:23
![]() |
![]() |
商の言葉を借りるなら「可能性の幅を広げてる」なのナ。リーザは現状商は白でいいと思うのナ。商が狼なら長は偽であり、商が長吊りを提唱する意味はまるでないのナ。 宿★商が狼として長を吊ろうとしているのは何要素に思ってるのナ? |
545. 旅人 ニコラス 14:51
![]() |
![]() |
パターン3難航中。宿妙白囲い>者旅占わない 灰狼占わないで残しても吊られるだけなんだけど、逃げ切り算段あるのかな。 商白確したのにここ戻すかと聞かれると、今のところないからボク視点服真なら灰狼妙宿濃厚になる。 服真なら商旅残さないと村勝てないかもだけど、服は旅黒視してるから詰んだ感ある。 いや、宿妙者商で1w吊ればいいから商白確ならまだ行けるか! この場合、商白確で応援したい気持ち(笑)。 |
546. 仕立て屋 エルナ 17:01
![]() |
![]() |
最終日を3人にするか4人にするか気になるのよね。長の服放置は、今日灰吊りをして偽装GJをいれたいのかなと思う。なので2縄は長・服で決めて欲しいと思う。 なかなか来られなくて申し訳ない。 |
547. 村長 ヴァルター 17:10
![]() |
![]() |
今日は私を吊るんでしょ?アルビンそう言ってたし。 我そのつもりでもう情報落としたり思考の起点を示したりするターンに入ってるんだけど違うのかね? 全視点、本当は▼服→▼長の流れの方がいいんだけどね。今日占えれば長真視点のLWが確定して、村はそこが狼か村かの議論ができる。 ……のだけど、商妙当たりがもう私偽前提で動いてきてるので。服視点の狼範囲が広いから云々は勝ちが遠のくけど理解はしてるよ。 |
548. 仕立て屋 エルナ 17:13
![]() |
![]() |
宿の直近の動きは長と切れていると判断している。長のしたい人狼の戦略を理解していない動きと言えば良いのかな。 長の思惑は、灰吊り偽装GJで4人にしてから▲商で最終日の想定でしょう。そうなると服と長のどちらに黒が混じっているのか不明のままでいける。長の服狂理論は通らないでしょうし(服狂にワンチャン賭けているかもしれないけれど、それはないよ~)村が私や長を吊らないという選択肢もなさそう。最終日3人に出 |
550. 仕立て屋 エルナ 17:20
![]() |
![]() |
>宿 妙>>541の通りで商狼を追うにしても今じゃないわよ。噛まれると思うし、噛まれなければ最終日に判断すればよい。そして商だと思うし噛まれると思うわ。 長狼だし、商は99%白なのでもう1度ログを洗いなおして欲しい。宿なら出来ると思う。お願い。 |
551. 旅人 ニコラス 17:29
![]() |
![]() |
ここは村として長服吊るべき。 どちらが先かはボクは▼服→▼長かな。長●旅で黒出したら偽と分かるし、●者でも偽だと見る。 ボクには者が1wに見えない。(つまり者狼だったらボク吊れない) この場合、長狂服霊の可能性があったということ。 まぁ、もう占機能いらないから▼長からでもありだけど。 宿、ボクからも今日は商白で考察進めて欲しい。 単体アル狂に見えるのは同意だけど、他灰1wに時間回した方が良いよ。 |
552. 仕立て屋 エルナ 17:30
![]() |
![]() |
宿>>549 あー。わかった。宿は私を吊りたいのかな。それでも良いっちゃ良い。今日、私吊りだと長の黒がかなり苦しい戦いを強いられることになるのが村不利かなと。明日、長が黒を出す(または白を出して黒位置確定)。そうしたら自然とそこ吊りに流れやすいのよ。明日2w残しておくと民意が流されやすくなるのも不安しかない。 明日 私吊りで偽装GJしても私の狂を追わせることが出来るでしょうし、長真路線でもいける |
553. 旅人 ニコラス 17:36
![]() |
![]() |
2騙りなら長服吊れば終わる話だからいいんだけど、パターン4,5は長服吊って灰ガチ殴り合いで1w吊らないと勝てない。 妙の発言見ると長妙2狼な気がしないんだよね。それなら長宿の方があり得る。 >>552 それもあるか。ボク偽であがいても吊り回避できる信頼はないもんね。 今日は、【▼長▽服】でひとまず出しておくね。 |
555. 宿屋の女主人 レジーナ 18:08
![]() |
![]() |
長狼、妙狼の2狼は薄い。 長狂、妙狼の可能性は…若干だけあるわ。 その場合でも、長狂なら服狼が確定するので服吊は変わらず。 リーザ狼視点、ヴァルターの真偽が不明でした。 今日のリーザ白判定でようやくヴァルター偽がリーザ狼視点判明。 ここで、手のひら返してヴァルター真を主張すると怪しまれる。 という可能性だけど…薄いと思うわ。 服→長→者旅で勝ちよ! あと村的懸念は私狼だけね……何でも聞いて! |
556. 旅人 ニコラス 18:15
![]() |
![]() |
ん?パターン5見てなかったけど、服妙-長ある? 霊ロラの服、占ロラの妙、長の妙囲い。 長の発言は狂ならサポート不足に見えるけど、妙LW決めてたならなくもないかな。 と書いてて、>>555かぁ。これは黒く見えるよね。 今日のGS 白 商>者>妙>宿 黒 つまり、【灰から吊るなら▼宿▽妙】。 |
557. 仕立て屋 エルナ 18:17
![]() |
![]() |
あーーー。なるほど。宿の思考がとてもよく分かった。長が私を吊りたがらなかったのは服黒で長狂に見えたって事か。でも服黒ならあんなに霊ロラ押すかな?ここは偽装可能なので弱い要素かもしれないけれど。 長狼が服放置を唱えたのは灰吊りを挟んで偽装GJしたいのだと考えてみてなのー。 |
558. 村長 ヴァルター 18:20
![]() |
![]() |
ほぼ確定狩人の娘が噛まれてる状況で偽装GJとは……?なんの意味があってやるのか純粋にわからない…… 最終日4人残しはありえるよね。今日▼長なら私が白出した村を多く残した方が長が偽らしくなるから。 |
559. 宿屋の女主人 レジーナ 18:26
![]() |
![]() |
ああーごめんなさい。 服→長→長の黒 これだと、長が偽の場合、最後の黒判定が嘘の可能性大ね。 うみゅん。 ヴァルター白黒どっちでも勝つパターンは難しいです。 煮詰まったわ……ヴァルター真偽の検討しかないかしら。 ディーターさん、ニコラスさんの2択なら、 ニコラスさん白に大きく傾いているところです。 |
561. 少女 リーザ 18:36
![]() |
![]() |
>>宿 なんでも聞いてと言うのなら、>>542に答えてほしいのナ。 アルが急に上機嫌になったのは、確白として安心したのかストロングゼロを飲みすぎたのかどっちかだと思うのナ。なぜにゆえに人外寄りで見る必要があるのナ? |
562. 村長 ヴァルター 18:36
![]() |
![]() |
どうせ手順で服吊りははさまるんだから問題ないですよーだ。揚げ足取りする前に服視点の青真要素や灰狼探されたら? 追い詰められた真霊能にしては随分余裕がおありなのね、やけくそかな?思考を隠すために喉を消費したかったのかな? あと、服は霊ロラ主張していたってそれ本当?樵吊り!は言っていたけど、そこまで霊ロラ!!って感じなかったけど。 |
563. 仕立て屋 エルナ 18:39
![]() |
![]() |
揚げ足取りではないわ。長が真なら当然に奇数進行なら狂を吊らないと最終日PPとなると知っている。また偽装GJはあり得ない。こういう視点漏れが真としては致命的な漏れだってみんな気づくでしょう。 |
564. 村長 ヴァルター 18:47
![]() |
![]() |
多分それもう少し詳しく説明しないとみんななんで視点漏れになるのかわからないと思うよ。少なくとも私はおかしなことを言っているつもりは無いし。 で、服は真なのになんで噛まれる懸念がないのかな? 私と灰に狼がいるんでしょう?服を残す進行をした時に▲服が挟まる可能性ってあるんじゃないの?なんで【残されることがわかってる】の? これ、服の偽要素だよ。狂でも狼でもありえる要素。襲撃されないことを知ってる。 |
567. 仕立て屋 エルナ 18:56
![]() |
![]() |
噛まれ懸念はないわね。私が狼でも服は噛まない。 長の失言に関しては細かに書かなくても灰のレベルからして読み取ってくれるでしょう。もし分からなかったら聞いてね。(今日、喉の作成が雑なのは申し訳ない)。 |
568. ならず者 ディーター 19:02
![]() |
![]() |
帰宅致しました。ならず者の昼すぎは遅い。 本日仕事中に考えていたことを投下してから頂いた★等に答えていきますね。 ぱっと見て思ったのは宿が商疑ってるのは本気なの? ということですね。 今日は村ならばそんなことよりも長服どちらを吊るかが争点であり長偽視の妙やフレキシブル旅の説得に当たらないといけない場面では? 昨日の宿の長への態度から依然長真視が揺るがないのはやや不自然かなと。昨日の疑念はポーズ |
569. ならず者 ディーター 19:14
![]() |
![]() |
くさく見えてきてしまいます、こうなると。 とりあえず青との相対比較からの長真視は一旦やめて考えてみたいと思います。 長で気になる要素は、私に全然触れてこないことでしょうか。私がほぼ長真で見ていたのは事実ですが、意識してそれを過剰にアピールしていました。長真なら擦り寄ってきている狼には見えなかったのでしょうか。私自身白い動きが出来ていたとはあまり思えないので、3dここ怖で宿を占うくらいならよっぽど |
570. ならず者 ディーター 19:20
![]() |
![]() |
者を占った方が良かったのでは。そして長視点者旅にほぼLWで確定なはずなのに本日ここへの疑いがあまりないどころか、今日も宿の疑念に対して者をかばう発言があります。 旅者にヘイトを持たれて今日▼長になるのを懸念しているのではないのかなと思いました。 気になるのは商占いですが、ちょっとまだわかっていません。無理やり考えるならば、吊余裕1だったので安易に商は吊られないと見て噛み位置を作ってきたのかなと。 |
572. 村長 ヴァルター 19:26
![]() |
![]() |
者かばいに関しては、ルールとかマナーとか人間性に対する事だから推理に含めてもいいけど(自分の白に対して苦言を呈するなんておかしい!とかね)陣営関係なくいわなきゃいけないことをいっただけなので。あれはない。 で、者を見なかった理由ね、取っ掛りがなかった。占い希望に沢山あがってくるわけでも、私から気になるところがあった訳でもない。頑張ってるとは思ってた。エアポケ、眼中になかった、が正直なところ。 |
574. 村長 ヴァルター 19:31
![]() |
![]() |
ヘイトを持たれて▼長になることを恐れるよりも、もう▼長が決まってる現状で違うほうを疑うのが怖い。 服は今日吊れる私をガンガン殴ってきてるけど、長>灰になるのはおかしい。私は勧められて妙占って、やっぱり旅狼ではと思ってるけど(それは昨日から変わらず。)、ここに来て旅がまだ迷ってるの見ると違うのかな、と思えてくる。 直近の者が勝ち筋を拾いに来ているようにも見えて、わからないよもう。2択まで絞れてて、 |
575. 仕立て屋 エルナ 19:32
![]() |
![]() |
訂正>>571 ×湿原 〇失言 灰に関しては今日、宿の白を拾ったくらいね。正直どこが黒でもおかしくないと思いつつログを洗っている状態。長狼という情報から得られたのは、宿白のみ。昨日まで樵黒だと思っていたので、頭を切り替えるのに時間を要しているというのもある。 長・服吊って最終日に村が考えれば良いと思うし、役職内訳をたとえ間違えても単体要素で黒が吊れたら良いかな。 |
577. 村長 ヴァルター 19:35
![]() |
![]() |
好きに占ってれば少なくとも旅狼はケアできてたのに本当にアルビンなんなの?初日にこれが狼なら勝ち確でいい、人なら救わないと、って思った私が馬鹿みたい。 ▼長で構わない、服は明日か明後日吊ってくれればいい。 勝ってくれればそれでいいから、結果で示して。 |
578. ならず者 ディーター 19:36
![]() |
![]() |
実際昨日パメラさんがおっしゃっていましたが、娘狩でもない限り昨日商護衛はまずなかったでしょうから。 昨晩の考察から長狼ならば妙も狼に見えるんですが、そこの指摘を妙があっさり認めてなお長偽視しているのがどう考えたものか悩ましく思います。 またニコラス君が長真時の追い詰められた灰狼に全然見えないというのもあるんですよね。 そして「一安心」の真意ですが、村視点でもすっきりして長真ならもう服旅者吊れば |
580. 仕立て屋 エルナ 19:46
![]() |
![]() |
んー。なんだか荒れた雰囲気。私は真なのだけれど、どうしたら良いのかなぁ。ちょっと離れて落ち着いて…と言っても村は続いちゃうし。まサイにBBS健康法があるから、気分が悪くなったらそれを見るように私はしているよ。 困った……。長を殴ったらなんだか追い打ちをかけてしまいそうだけれど、私は真だし長狼だし。んんんー。ごめんね。ごめんね。いや、本当に私真だから。というか真だからこそ困ってしまうま。 |
581. ならず者 ディーター 19:54
![]() |
![]() |
縄足りるよねっていう安心感です。昨日の段階でもそうだったのでしょうが、なんとなくまだ確実ではないような気がしました。 長>>572なんか気を使わせてしまってすみません。真意は上記の通りだったので商利用云々のご指摘はちょっとピンと来ていなかった故の発言でした。これ以降その宿長のやりとりには言及しません。 というか▼服言っているの宿だけなんですね。 ちょっと服の発言を見てきマウス。 |
583. 仕立て屋 エルナ 20:00
![]() |
![]() |
宿>>582 2騙りは村目線でないわ。2騙りなら娘狩coの時点で、狂人による対抗狩coが出るでしょう。あの日 縄は4縄あって全狼露出で役が6人になるので縄不足を狙うなら潜狂が狩coしているはず。灰は全員生存していたのだから。 |
584. 宿屋の女主人 レジーナ 20:07
![]() |
![]() |
エルナさん>>583 確かに! 狩COに対抗するぐらいしか潜伏狂のする仕事ないので それをしない理由はないわね、納得。 そうなると、者旅でFAですわ。 ヴァルターさん偽の場合、占いが信じられないけど、 狂放置は負けるので、最終日2択ね。 長と服どっちが先か論争は、占いを見るかどうかの選択ね。 見ないメリットは?もうノイズ扱いであえて見ない? @3 |
585. 旅人 ニコラス 20:15
![]() |
![]() |
ヴァルなんかごめん。 旅狼視してる中で言うのもなんだけど、役職ってすごい大変だと思うから少し休むのもいいと思う。 服と長は吊っておかないといけないから、長真だったら者を吊れるよう頑張るよ(村が旅狼濃厚ならボクでもいい)。 >>584下段 商がまとめてくれるだろうけど、改めてボクは【▼長】で出しておくよ。 |
586. ならず者 ディーター 20:29
![]() |
![]() |
今日▼長からの明日▼服になるくらいなら今日▼服明日▼長希望なんですが、みなさんそこら辺は大丈夫なんですか? 私の中で旅と村印象と長のひっかかりがややくすぶっています。 >長 長の言い分も理解しました。宿も私を中庸位置と言っていましたね。 うーん、エアポケですか。もうちょっと考えてみます。 |
589. ならず者 ディーター 21:18
![]() |
![]() |
【▼服】でセット。 今日長を吊っても明日私にはやっぱり服はちょっと怖くて残せません。 服の言動は真っぽいですが奇数進行ということもありますし 仮に長偽追うにしても長視点のLWはっきりしてた方が村視点初日からのラインとか考えやすくなると思います。勿論宿の言うようにノイズだと思う向きも分かりますが とここまで書いて、そういえば2dで長旅が盛大に喉を使い合ってたんですよね。旅囲無含めここ両狼は無さげ |
592. 旅人 ニコラス 21:28
![]() |
![]() |
>>587 宿は旅狼の消える戦術って言うけどそうじゃない。 もちろん長者狼ならボク吊られて村負け。 んー言い方悪いけど、ヘイト受けて頑張ってる長狼への同情みたいなものであって、負けるつもりは全くない。 今は長狼視強いボクだから者の狼薄し、灰殴り合いでも宿吊れればいいしと思っている。 でも宿白だったら黒塗りごめんだけど。 |
594. ならず者 ディーター 21:35
![]() |
![]() |
あれ、でも長旅両狼ないと仮定しても長真旅狼で問題ないですよね? 長偽でも旅村になるだけで長真の否定にはならないような。 あとは自分で考えるので返信は不要ですよ。 |
595. 仕立て屋 エルナ 21:38
次の日へ
![]() |
![]() |
服吊りになりそうね。狼票も服に集まるでしょうし。村が長の占い結果を見たいという気持ちも理解できるので仕方ない。 ただ今日の長の失言は決定的なのでちゃんと読んでね。 |
広告