プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少年 ペーター、1票。
神父 ジムゾン、2票。
農夫 ヤコブ、6票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、2票。
農夫 ヤコブ、6票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、司書 クララ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、木こり トーマス、少女 リーザ、行商人 アルビン、少年 ペーター、旅人 ニコラス、青年 ヨアヒム、神父 ジムゾン の 7 名。
510. 行商人 アルビン 00:45
![]() |
![]() |
<旅白> 。・○(くっ…でもリーザのためにやるしかない…) ”ニコラスよ、その正体を現したまえ!!” 。・○(…良かった。今日は無事みt…) その直後アルビンは違うものを見ていた…。それは形容し難く、心の底から恐ろしいと思うようなものだった…アルビンは2d3のSANチェックだ。 アルビンはSAN値を5失った! 【ニコラスは人間】 |
516. 青年 ヨアヒム 00:50
![]() |
![]() |
皆来ないし、スタンドプレイばかりだし、投票もまとまってないし、ほんととんでもない村だな! でも必要なら旅がちゃんと来れるのは安心したし、旅白確定なら樵村でいいでしょ。じゃあお休み。 |
517. 木こり トーマス 00:53
![]() |
![]() |
あーうん、とりあえずみんな寝ようか 言いたいことはわかるぜ、ただ感情ままの喉は抑えよう 過ぎたことは過ぎたことだ そこは拘るな、旅が確白ってことは変わらん。 いっそ過ぎ去ったエピでだな…… むしろ占われなかったら旅偽視で吊りありえたかもなあ、とプラス思考しつつ寝るわ。おやすみ |
519. 行商人 アルビン 01:00
![]() |
![]() |
ニコラスが狩人…ごめん…占った… ヨアヒムが自爆しなきゃアウトだったよな…やっぱりヨアヒムを占うべきだったよな…ごめん…… 昨日さ、旅が狩CO求められた時、先に遺言できるか確認すべきって言おうと思ったんだ…でも、喉勿体無いって、もう一言付け足そうってして…ごめん…間に合わなかった… 大体僕が適当に青白見てたのがいけないんだ…▼青。これでいい…よな?>>507を信用できるわけない…▼青▼青▼青… |
520. 少女 リーザ 01:03
![]() |
![]() |
安牌と思ったところが最も避けるべき位置とはな せめて今日は更新時間にいれるということを先に言っておいて欲しかった 過ぎたことを言っても仕方ないことだが 実質的には昨日狩人COがあり、旅以外を占ったケースと大きくは変わらない、か 今日は▼神だから、考えるべきは、商、どこを占うのが最も有用か 真面目にどこだと思う? ちょっと私ここまで計算外のことが多いと、もはや何するのが最適か分からんくなってきた |
521. 少女 リーザ 01:07
![]() |
![]() |
今アルコール入ってるからか、愚痴っぽくなってるな、、ごめん でも、旅の昨日の様子見るに、更新時間を気にして入村する意味あるの? みたいな考えでいたのがどうにも辛抱ならないから言わせてもらうと、本当に長期ってのは更新時間を把握した上で使う作戦なども多いから、常にいろとは言わないまでも、更新時間前後の融通は利かせられる時間を考慮して村を選んで欲しいと切に願う こういうことになるから |
522. 行商人 アルビン 01:09
![]() |
![]() |
ペーターが来てくれなかった…自殺票…僕が不甲斐ないからだよね…ごめん… リーザ、いや僕が安易だったんだ…直感を信じるべきだった…安牌に食らいつくなんて、自由占なのに… ▼青でいいんじゃないか…▼神したって延長するだけだ… 青は狩噛するつもりだっただろうし、年狩とみて、いないから遺言したんだ… >>507?ふざけてる。ふざけてるよ。絶対青狼だろ、村を弄びやがって!!!! (※一時的狂気です) |
524. 少女 リーザ 01:19
![]() |
![]() |
>>522 確かに青のあれはあからさまに非村みがやばたにえんだが… 少なくとも狩人の肉壁となることを目指した村なら、猶予5秒は短すぎるが、それでも確定人外と捉えるにはまだ早い… 私たち視点で確実に人外を処理できているという根拠はまだない以上、今日は確実にppを防げる▼神で行くべきというのが私の考えだ 明日樵年青から白を引ければ、吊るすべき位置が確定するしな |
525. 木こり トーマス 01:21
![]() |
![]() |
リザの気持ちはわかるし、昨晩は寝落ちてた俺がとやかく言えたもんじゃあないが 旅系はどれだけ言葉を尽くしたところで通じない、参加意識が脳トレクイズ的な……他参加者の存在認知はしていても本当の意味で理解できてないんだろう。言ったとおりの、ただの回答者路線 理解してる上でしょうがねぇなあって対応だ。残念ながら諦めるか回避できる環境にいくしかなく、いかないなら呑み込んで事象と捉えるしかない。切り替えるが吉 |
526. 少女 リーザ 01:23
![]() |
![]() |
まあそんなわけだから、▼神⚫年として進めるのがより磐石に思えるのだが ただ、商も旅も青人外決め打つというなら乗れるくらいには、昨日から青の視点には違和感しか抱いていない 年と樵の択は非常に悩ましい ワンチャン修or農で落ちている可能性もあるか… いや、青の行動はもう1wいないと取れないだろうな >>商、旅 年≠樵について話し合いたい これが決め打てれば▼青で問題ない |
農夫 ヤコブ 01:56
![]() |
![]() |
遺言出来たなら先に言っといてくれよー。ってのもみんな言ってるけどさ、そこじゃないんじゃない。遺言可能って事はその前の夜明け直前の決定周りの議論にも当然列席出来ますよね、って話になる。この人、それしたくないんでしょ。 |
農夫 ヤコブ 01:59
![]() |
![]() |
毎晩9時に寝ます。票は合わせませんてのも、要はディベート勝負に自信がないからまともに勝負はしたくない。けど負けたらイヤだから投票は自分の好きなところに合わせたいって事じゃないかな。しらんけど。 |
農夫 ヤコブ 02:03
![]() |
![]() |
娘>まあまあ、こうして来てくれたから全然大丈夫だよ。プツンと音信不通になっちゃってそのままもう来ないパターンだとやっぱり心配になるし、せっかく会えた同村者さんが倒れてたり急に不幸に見舞われてるかもしれないと想像するのは哀しくなるしね。 |
527. 木こり トーマス 08:08
![]() |
![]() |
アルのがSAN値削られてんのがどこまでRPでどこまでがガチなのかがわからんけど、 更新前の青は狩COというより肉壁COなので……穿って見るならば、狩り抜きしたい狼ならあんな間際でジャミングしてないで議事監視してる筈なので……という演出だが。 言ってなかったけど俺は非狩な 単なる文字数の関係から削ったというかまあ伝わるだろー、と。 |
528. 木こり トーマス 08:09
![]() |
![]() |
垂れ流して朝は終了。 昨晩は神真の吊りしたんで今夜は商真の吊りでいいだろう。 ところでニコは狩だからゆるふわ(語弊のある表現)していたのか?ある程度というかほぼ地っぽいが。 というのも、年狩で旅狂という展開はありえるのか?ってことだな |
529. 神父 ジムゾン 08:27
![]() |
![]() |
なーんかこれ(商)に真見てる村がわけわかんないや。 割と普通にあるぞ、嘘のcoなんて。なんかな…年樵青が残ってて対抗狂見てるくせしてこの発言って可笑しすぎて流石に笑うよ |
532. 木こり トーマス 11:37
![]() |
![]() |
今日は▼商視点の狼、終わらなければ明日▼妙、そこで終わらなければ▼商視点の狼がほぼ答え出てるはずだ。 神狂なら青年両狼か、すでに1w状況だからまあ最悪ミスってもと思っているが、神狼ならばミスると厳しいんよな。 神狼だけ潰せれば勝てるんだが ただこのまま年不在となると上記進行はないから、うーんとなっている |
533. 木こり トーマス 11:52
![]() |
![]() |
神真時、年凸▼商真時の狼候補ってなるならランダム。商真なら問題ないんで慮外。 ここのケアだな。その場合は▼年なら上のやつに戻せるな。 となるとやはり神年両狼があるかどうかっつー、つまり神狼あるかに戻ってくるのだった。 ってのが俺の考えなんで、現状年凸懸念もあるなかで▼青ってのは俺はまだ推せないかなぁ。 そりゃあ商妙は推せるんだろうが。 |
534. 少女 リーザ 12:14
![]() |
![]() |
>>532 明日は決め打ちの日だからな… バランス吊りができるのは今日までだ 最大人外数はそれぞれ視点 神→商妙(1w1k) 商→(▼神と仮定して)2wor1w1k(不確定) 道中で人外が吊れていればその限りではないが、それはあまり期待できない 年凸なら…どうするかな… さすがに来るとは思っているのだがな |
535. 少女 リーザ 12:22
![]() |
![]() |
年凸なら神狼か、青樵狼か、このどちらかのケースのケアを諦めるしかないな… その上でRPP覚悟で最終日に挑むしかない… 年はやはり来てくれ せめて、ゲームとして成立したものにさせようじゃないか |
536. 行商人 アルビン 12:33
![]() |
![]() |
おはよう。 僕は神狼は無いと思うんだけど。大前提狂が騙るもんだし、神の動きが狼じゃない。とはいえ年が来たらケアできるならするのは構わないよ。 青はジャミングするにしても5秒はないと思うよ。遺言とするならフライング気味じゃないと噛んでもらえないだろう。僕は 冷 静 に ▼ 青 し た い。 もうちょっと考察するけどね。 明日僕が白引ければなんとかなるなら、それは良かった。 |
537. 神父 ジムゾン 12:48
![]() |
![]() |
冷静とは()。発言して1秒後の更新をリロード押してみて2秒後に嘘です発言だ? 3秒間の間にどんだけ詰め込んでんだこの青は、やべぇぞ、真面目に。バカ高スペックなPC使ってバカみたいに早いタイピング速度とバカみたいに早い思考の回しができてるとか常識的に考えてないだろ、そんなんありえないし、そもそもの遺言のリロードを普通に押さないからな。遺言リロードとか押すだけで1秒は掛かるぞ、青は超人かなんかか |
538. 神父 ジムゾン 12:49
![]() |
![]() |
ぎじろくのurl貼ろうか? あのな、遺言って狩以外はふざけるダミーとか普通にするからな、誰もジャミング目的なんかやないやろjk。 真面目にその理論で青を吊ろうとする精神が訳わからん、理論的に説明してほしいわ、この3秒間の神業を |
539. 木こり トーマス 12:50
![]() |
![]() |
まあ潰しようもない次元の話、G12は狂騙りがポピュラーって言い聞かせ、一番最初に手放す可能性は神狼ルートだろうな。 ただその場合、このまま年が来ないようならば▼年にさせてもらうが。 また夜にでも、今日はちょいと遅いが22:30前には顔出せるんじゃねぇかな、と。22:00はちょっとわからんね。** |
542. 神父 ジムゾン 13:01
![]() |
![]() |
あと、今日占い結果出してないから〜とかいう謎要素求めるのNGな。何故に出す必要があるのかを含めてならいいぞ、もっとやれ。 村全体が宗教というかロック掛かりすぎててヤバみちゃんなんですよね、樵ぐらいやわ、まだロック掛けまくってないのは。 |
545. 神父 ジムゾン 13:24
![]() |
![]() |
まぁ、優しい私はそういうことも出来るとか考えてたと仮定してあげましょう。 それなら貴方は旅co後の3秒間何してたんですか、何占ってるんですか。もう言ってることとやってることの矛盾が昨日からガバガバ出過ぎてて流石にこれに偽を見ない村はロックかけてると思いますよ。 |
546. 少年 ペーター 14:41
![]() |
![]() |
諸々把握 僕は非狩です >>ヨアヒム ☆1あの後時系列等も見直して、2dよりは薄くなった ☆2やったぜ!って心情。これ以外なくないか… もうgj出ないんだし▼神より▼青を優先する理由がわからない…誰か教えてくれ! 青の遺言関連は神と同じく黒!といえるかは微妙だなーまあ高スペックPC云々も?って感じだけど |
549. 青年 ヨアヒム 16:06
![]() |
![]() |
落ち着いた。夜明けはニコニキもごめんね。トマニキは心配ありがとう。 >>546年 いや、さすがにそれは分かるよ。やったぜと思うからにはそう思うに至ったフラストレーションとその解放があるわけで、そこら辺の思考の流れを知りたかった。 で今の雑感は樵白神狂はもうほぼ確実だから商真なら[年修+神][年農+神]、神真なら[妙農+商]この組み合わせしかない。 |
552. 青年 ヨアヒム 16:16
![]() |
![]() |
だから今日の希望は、現状3縄で神商どっち視点でも1Wは落ちてるので【▼妙●年○樵】で終わらなければ神偽確からの商判定でLW確定かな。 てか、狩肉壁からの黒視って初めて見たんだけど、それが妙商揃って出てくるってきな臭いな。 昨日から妙を疑ってくるからきな臭いから青狼ってリズネキ理論を適用したら商妙偽ラインなんだけど、 ★妙 疑ってきたら狼要素って村ならどこも疑うなって事かい? |
553. 神父 ジムゾン 16:16
![]() |
![]() |
農>>477下段 これもまた論点がずれている。意図的にやってんのかと思うレベルで。私はどう考えてもその文章で「だけで」を強調の意で使っている。これを読み取れないとは到底思えない。もし、村利だと思って行動する思考なら、私の言ったことは言うはずだ。 と、ツッコミ |
554. 行商人 アルビン 16:21
![]() |
![]() |
うんうんわかった▼神だね。 青がどういう環境でやってるかはわからないけど、確かに見てから言うのは無理そうだ。 とはいえジャミングならもっと早く言えよと思うけど。 年>昨日青占いと迷ったのは、昨日が最後の占いという最悪パターンにおいて、このまま青狼に振り回されたらまずいと思ったからだよ。旅に狩CO促したのも青だし。まあこれは結果論に過ぎないポイントかもしれないけど、とにかく青に色つけたいと思った |
555. 行商人 アルビン 16:27
![]() |
![]() |
年きたから▼妙でいいのか……ってよくないぞ 青>>552ええ?僕視点1W落ちてる保証はなくないか? ▼妙したらPPだと思うんだが。 狩COについては僕が短絡的だったにしても、青の誘導がいよいよ狼臭いんだけど。 両視点見るなら▼神。リーザはない。 |
556. 青年 ヨアヒム 16:29
![]() |
![]() |
★旅 ニコニキからみて昨日の夜明け前の僕の狩COからの嘘だよって、嘘ってわかってからも怪しかった? ★樵年 樵視点だと年青2W、年視点だと樵青2Wじゃないなら商真でも狼はすでにLWだけど▼妙は検討できる? ☆>>555商 樵人はもう固い、決め打てるレベル。あって年狼。樵人の理由は昨日の考察と旅白確からの樵狼なら勝ち筋を放棄してる合理的理由。 |
557. 青年 ヨアヒム 16:40
![]() |
![]() |
★>>555商 ここまで来て白打てる村って普通でてくるもんじゃないの?商視点3灰だから2W生存は切れなくても、どこも疑ってるって結構偽要素だと思うよ。 ついでに神の非狼要素は今日も出てて、今日GJしておかないと▼神はほぼ出されるでしょ。そこで奇数進行を維持してるのは神狼はもうないよ。 |
558. 行商人 アルビン 16:43
![]() |
![]() |
うーん、これもう一回ログ読み直したら色々見えそうだ。修がもうちょい話してくれてればなあ。 が、青旅年視点1人白打ちできれば▼妙できるけど、僕とリーザは2/3白打ちしないといけない。そう簡単に納得できないよ。 神狼いないのはわかってる。僕は初日から神狂しか見てない。▼神はPP阻止だ。 あんなにバランス思考で手順考えてたのに、急に方向転換するとかやっぱりPP狙いにしか見えないんだけど。 |
560. 青年 ヨアヒム 16:59
![]() |
![]() |
あと神狼と言うなら、最大の謎は狂の存在。旅狩確によって狂と言える位置が居なくなった。 ☆>>558商 今もバランス思考だよ。現状、神商【どっち真でも1W1K】どっちラインから吊ってもいいけど、▼妙なら商真で明日は思考を伸ばせる。あと単純に単体が☆樵>(白打ち)>年>妙★ |
561. 神父 ジムゾン 17:04
![]() |
![]() |
あ、☆2.3.忘れてた 年>>547☆2.先程提示したもの以外はなし ☆3.その感じだと私の提示した進行は理解してない感じだね。詳しく説明するよ。まず、村全体は神偽ロック状態だった。これは分かるよね?でも、村人の中で決め打とうとするものもいなかった。これもわかるよね?そうなると、どうなるかと言うと、▼農を先にしても▼妙は【絶対に】しないんだ。神偽ロックしてるんだもの 続くよ |
562. 神父 ジムゾン 17:08
![]() |
![]() |
そうなると私視点は先に▼妙をして、後に▼農、こっちのほうが勝ちが強いと思った。…同じだと思った?実は違いは、【妙は商の方白で、農は灰】ってことと、【後吊り農は私が真に見られなくても私が黒要素を提示して納得してもらえれば吊れる】だよ。だから私は先に妙を釣ることを【補完吊り】と言ったんだ。で、ロックを解除させるのと、農の黒要素を挙げるののどっちが楽かって言われればそりゃ後者だよね。 ってこと。 |
563. 神父 ジムゾン 17:10
![]() |
![]() |
要するに、▼妙→▼農 ルートでは農の黒要素を提示する以外は私はする必要はなかったのだ。ってのが★に対しての答えね。 この進行におかしなとこはないと思う。決め打てない村のための進行なんだからさ。決め打てる村ならさっさと決め打ってるよ。 |
564. 少女 リーザ 17:15
![]() |
![]() |
>>旅 今日指定を出すのは旅だ 現時点で安牌は▼神 年樵青の中から切れを拾えるなら、そこ以外の残った灰を吊るすという進行も取れる で、▼妙というのは、神真決め打ちの吊りだということはさすがに旅も理解していると信じたいが、それは分かってるな? 分かってる前提で話を進めるが、青の出している商視点で▼妙が飲めるという話のおかしさに気付いているだろうか? |
565. 青年 ヨアヒム 17:20
![]() |
![]() |
>>564妙は、▼妙は決め打ちルートじゃないのに決め打ちとして旅にわかってるなと圧力をかけてるよね。 僕の考察を読んで決め打ちじゃないとわかるし、初日からのリズネキを見てもそれがわからない能力じゃないし、意図して曲解して発言してる。 ★ニコちゃん ▼妙は別に決め打ちじゃないよね?今どこが怪しいと思ってる? |
566. 少年 ペーター 18:05
![]() |
![]() |
>>神 丁寧にありがとう。 進行については昨日妙吊れないと、一生妙吊れないと思ってたというのはいいけど、既に村に神偽ロックがかかっているなら昨日▼妙も厳しくないか。神のログを見る限り、▼妙厳しいけど▼妙できなきゃ終わりみたいな認識だったのかな?昨日は神自身もあきらめかけてたのかな?2dに妙はいつか吊るみたいな事言ってたのは、昨日になって事態を把握したということ? |
568. 少年 ペーター 18:08
![]() |
![]() |
>>青 >>556☆そういう進行も悪くはないな、とは思うけどそれ今日▼妙する必要ある?▼神→▼妙では駄目なの?青-樵の検討もう少ししたいし、明日なら商の占い結果がもう1つ落ちる。で、狩人はもう露呈しているためもう偶数進行による狂放置はない。 |
570. 少女 リーザ 18:13
![]() |
![]() |
まず、全視点の確定情報から纏めていこう 商視点→最大2w1k生存 神視点→1w1k生存 これが現時点、全視点で【確定している】情報だ 青が言っているのはあくまで 「樵は白だと思う、僕も白、だから商真なら年しか狼候補はいない だから今日▼妙でも商視点問題ないんだよ」 ということ 旅も分かると思うが、あくまで▼妙が決め打ちではないと言うなら、前提として【樵と青が確定白であること】が必須 |
571. 少女 リーザ 18:21
![]() |
![]() |
▼妙をするなら 樵≠青、青≠年、年≠樵 の全てが立証されていることが条件になる 青の言っている進行は、青ー樵あるいは青ー年だった場合に村負けが確定する提案だが、それを【妙が理解できないのはおかしい】とするのは明らかに塗りだ 青自身の白証明も、樵の白要素も、上記の三者の相互の切れも何一つ示せたものでは無い 進行に聡い青が、青視点でのみ安定でしかない進行を押し付けまがいに出してきているのである… |
572. 青年 ヨアヒム 18:24
![]() |
![]() |
結局、商も妙も疑い返ししかしてないんだよね。 疑ってくるから狼の誘導だ。だからこいつが狼だ。これしか言っていない。 で、狩肉壁での狼だでしょ。もう真っ黒でしょ。 それでどこも白打ちもないし、常に吊先を確保してる。 |
573. 少女 リーザ 18:39
![]() |
![]() |
そもそも私たち視点確定人外である神が安牌として存在し、今日灰3人から色を付けるより、商の明日の占い結果を待つ方が安定なのは当たり前のことだろう… 強引に安定した進行を潰そうとする青を人外の策略だと糾弾することが黒いというのは、なかなか面白いことを言うものだ |
574. 青年 ヨアヒム 18:45
![]() |
![]() |
商視点2W生存の▲娘はないよ。商真仮定で考えようか。 2d開始時だと、2W1Kで7灰残5縄。 |商神|娘|妙農樵年青旅書修| |占狂|霊|白灰灰灰灰灰灰灰| 信用は商>神、護衛は商濃厚で狩り襲撃をしなければ4d朝までの判定は確定。 そうなれば奇数5縄だから灰に4縄使われるとして、2白引かれたら5灰4縄になる。そこから灰から狩人がでたら4灰4縄。 商真修白なら娘襲撃をしてる場合じゃない。 |
575. 少女 リーザ 18:49
![]() |
![]() |
まあ、現状白打ちするなら年だろう 青の行動は現状、【旅と年を取り込むこと】を重視した立ち回りだ… 樵は白とほとんど手放しに置くだけで一切樵と青はお互い会話をしていないし、青→樵の方向でも、樵→青の方向でもお互い説得する/されるの対象ではない 現状は 青ー樵 神狂 が本線だろう |
576. 少女 リーザ 19:05
![]() |
![]() |
▲娘したからこそ、村が勝つ条件は、【村が商を真と決め打つこと】になっているな 村の占い評価、信用差など水物で、いくらでも変わりうる 2dの印象差で負けている場合、取れる手段は狩人抜きor信用勝負を覆すこと、になる 確実に狩人を見抜けるなら前者の方がいいのだろうが、発言力や誘導力に長けた狼なら、狩人探して外したら圧迫などという博打に頼るよりも、後者の勝ちをもぎ取る方が楽だ |
577. 青年 ヨアヒム 19:10
![]() |
![]() |
そもそもそんな圧迫盤面で不利になるなら統一白狙いなんかさせなきゃいいでしょうに。 妙の狼仮定の青誘導狼ならで、それだけ青高スキルに自信があるなら、そもそも統一黒狙いとか、自由とか誘導してもってけるんじゃない? |
579. 少女 リーザ 19:19
![]() |
![]() |
【占い真偽を誘導すること】と、【Gの風習として染み付いた統一占いの風潮を変えること】が果たして同程度の難易度だろうか 宗教意識のようなものが一個人で変えられるレベルのものであれば、そもそも風習として根付くこともあるまい それにそもそも圧迫されて狼が苦しむというのは、前提として村が真占いを決めうつことが前提となる 逆に言えば、村に決め打たれさえしなければ、狼からしたら占い方法などなんでもいいな |
580. 青年 ヨアヒム 19:27
![]() |
![]() |
それ青高スキルで決め打ち狙い勝ちできるから何でもアリ理論だよね。 戦術は勝率を上げるために編み出されたし利用してるもので、何でもありなんかないよ。 神狼ならなんでもあり理論もそうだけど、結局何でもアリだからお前が狼だしか言ってないよね。 何でもアリだから狼、疑ってくるから狼なんて、それこそ狼が一番言いやすいことだと僕は思うけどね。 |
582. 青年 ヨアヒム 19:55
![]() |
![]() |
>>581年 単体決め打ちレベルで妙が真っ黒だし、まず▼妙をしないと思考が伸びないこと。 次に樵狼なら商真●年で白が出ないともう追えないからね。 ★年 で、ここまで妙の黒要素と、状況黒要素を落としてるけど、何か質問とかある? |
583. 旅人 ニコラス 20:36
![]() |
![]() |
えぇ、私が決めるのん……? あと私に難しい事を言わないでくれ。 盤面も手順計算も出来ない人間だぞ。 妙も神も自爆で黒いのが困るんだよ! 仕方ないので妙青年樵見てきましょう……。 あと神は吊るつもりないお!^ ^ 商真だとしても、なら灰の黒い奴吊るしますからぁ! |
584. 行商人 アルビン 20:47
![]() |
![]() |
「商真でも1W1K」がヨアの考察の結論であって、主観的だ。客観でないのにどこがバランスなのか。 狩の件はともかく、疑い返ししてるんじゃなくて、そもそも理論がおかしいから僕も妙も反論してる。 疑い返してるのはそっちじゃないか? 修白なら娘噛まないって? 居るのかよくわからん霊と白引き占だったら、後者に護衛がついてると考えて、とりあえず娘抜くだろ。能力者なんていない方がいいんだから。 |
590. 行商人 アルビン 21:09
![]() |
![]() |
青>>589だからバランス進行なら▼神って言ってる なんでキレ者のヨアヒムがこんな穴の空いた理論をバランス吊りとして振りかざしてるのかわからんし、狩肉壁黒いって言われて疑い返してるのもヨアじゃん…… 青黒と修農に1Wを天秤にかけろ、後者を選べば明日から話聞く。って言ってるつもりなんだろつけど、どうにも僕は天秤が青黒に傾いちゃうんだよな。 1d●青→▲白占 のつもりだったんじゃとか考えてしまう |
593. 神父 ジムゾン 21:20
![]() |
![]() |
んーとね、▼神はバランスじゃないよ。この盤面見てわかるでしょ、今バランスするなら商も青も妙も神も吊れないんだよ、それわかって言ってたら私は中指立てるよ。 あのね、今2-2 青神-商妙 が出来てるんだよ。その状況で片方が欠けたらどうなる?どう考えても勢力が変わるよね。貴方達は自分視点ではバランスとか思ってるかもしれないけど本当のバランスは確定白or商視点の青以外の黒灰吊りだよ。 |
594. 神父 ジムゾン 21:23
![]() |
![]() |
だから私は今日決め打って妙吊りを希望するよ。あのね、▼神って商が有利になるだけだからね、常識的に物事を捉えようね。 もし今日決め打てないっていうなら仕方ないけど灰吊りのバランスだと思うよ。商視点2w1kいるかもしれないとか言うかもしれないけど、それなら商視点の青以外の黒灰吊ればいいだけだよ。なんでこんな簡単なこともわからないでバランスとか言ってるのかな |
595. 神父 ジムゾン 21:26
![]() |
![]() |
この村の特色は【形式に囚われすぎている】だと思うよ。その都度その都度盤面判断で進行って変えていくものなんだ、普通。なのに、普通はこうしないからとかいう形にハマる普通が多い気がするよ。ちゃんと進行論を考えるならちゃんと考えてから物事を言おう。 もう商妙とか勢いで押して来てるふうにしか見えないよ、理論的じゃないもん、感情的だもの。自視点=村視点だと思っているんだよ。@0 |
596. 少女 リーザ 21:28
![]() |
![]() |
>>583旅 困ってるなら、なんで質問してこないの? 分からないなら、分からないところ聞いてよ 自爆で黒いって言うなら、黒いと思ったところくらい言ってくれないと、こちらとしても反論のしようもないから 更新時間周りで散々村に負担かけたんなら、せめてそれくらい、つまり、【議論】を仕掛けてきてくれないと、それで村負けとかされたら、もうなんのために議論があるの? って感じなの |
598. 旅人 ニコラス 21:36
![]() |
![]() |
>>596 リーザちゃん 分かるよね?と言っていた喉の全てが分からん……。 貴方方なんか対立していますが、どちらも相手がおかしい!この論がおかしい!しか言っていなくて、難しいことが分からん私には、どっちも信じられねぇんじゃ! 自爆ってのはそれね。 妙農はずっとそんな感じなんでずっと怪しいし、神も最近感情ばっかで読めん。 進行論に対してそれ人外視点やろ!としか言っていないのであれ。 |
599. 旅人 ニコラス 21:38
![]() |
![]() |
進行論がそもそも分からんので、私自身村視点の進行論を提示出来なく、言い合っている貴方方はどちらも意見の押し付け合いに見える。 これだな……。 言ってる事全員同じだよぉ……。勘弁してくれ……。 まぁこの村考察とかしてなくね?ってのは多分こういう事だな。 |
601. 少女 リーザ 21:41
![]() |
![]() |
神の>>595 『自視点=村視点だと思っているんだよ』 これこそ、青のやってる事だな 青の主張は結局 樵白だから▼妙でも決め打ちにならないという、客観視点でなく、自分視点の話なのに、あたかもそれが全視点の話かのようにすり替えている 客観的な事実は、商視点の確実な人外位置は、現状神だけである、ということ 確実な提案を提案するのが人外要素だと言うなら、昨日バランス名目で農を吊った青は何だろうか |
602. 旅人 ニコラス 21:46
![]() |
![]() |
すまん、そういう考察方法(この行動は狼だ等)を私がしないが為に、全くてぃんとこない……。 目が滑るだけだ……。 だから皆さん言ってる事が難しい、読めないんですって!( ; ; ) この村で私が考察読めるの樵のだけですわ、多分。 やはり自分で考察した方が良さそうだな、と、思った……。 |
606. 少年 ペーター 21:52
![]() |
![]() |
そしてもう1点は、商はともかくこれを旅にまで求めている事である。 彼女の旅に対する認識は>>398ログを読まない人というものであり、散々な人間である。今日を見ても妙の旅に対する認識はそこまで変わっていない。そんな人に協力を呼び掛けるだろうか。つまりこれは本当に旅に協力を求めていたというよりは、旅、すなわち確定白に対する擦り寄り行為ではないだろうか。 |
607. 少女 リーザ 21:54
![]() |
![]() |
>>602 私が言ってることって今日バランス吊りするなら神しかないというのを青が強引にねじ曲げてるってだけの話なんだけどね… じゃあどういう話して欲しいの いっそ質問飛ばしてよ 私の考察の話し方が合わないって言うならさ わからないものを分からないで済まして逃げてたらいつまでも、分からないまま 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥だからね なんで人狼ゲームでカテキョみたいなことするはめになんのかな |
608. 木こり トーマス 21:55
![]() |
![]() |
年来たか、これで神狼の可能性はなしでいいな。 俺が吊られないこと大前提に押し出してのことだが、 今夜は灰吊りして、妙吊るのは明日のがいいんだよな。を商真ルート進める場合の思考として持ってるぞ。 でもこれは商視点ねぇわPPあるかもって懸念があるのは知ってる。でも俺視点で神吊りは遠回りなんだ。つまりはそういうことだな。 |
609. 木こり トーマス 21:55
![]() |
![]() |
>>556青 ☆妙狼ならば終わり、続いても占真贋判明という魅力のある▼妙。 でももしも続いたならPPリスクがあるわけで、これをまず潰さないといけないわけか。 何にせよ青年によるPPがあるかの確認が必要だったようだ。 |
610. 少女 リーザ 21:58
![]() |
![]() |
>>606 私はそもそも▼神から入りたい派で、積極的に青吊りたいなら年≠樵の要素なにかないか持ってきてって話してんだから持ってくるとしたら商旅に決まってんだろ 村に全然来ないは話しかけても答えねーわな奴らばっかりでこっちから発破かけたら、村に来ないやつに議論ふっかけるのはポーズじゃないかって舐め腐っとんのか貴様 ログ読む気ないならそもそも村に入るなよ なんでこっちがそれに合わせなきゃなんねーの |
614. 木こり トーマス 22:19
![]() |
![]() |
縄以前に▼妙時点で全然商真ルートじゃないな。妙吊るならなら明日でいいじゃん!って意味じゃね。青の▼妙見ながらのの変型してったのだから。 >>581年 それは自由記入欄的な問いってことでいいか? 真狂問わずその進行が間違ってないと心の底から信じて出してるとこだと思うぞ。 ただし狼なら意図あるよねーくらいだな。 あとは特に。こういう考えだから真!とか狂!とか言うもんじゃない範囲のものって認識だ |
615. 旅人 ニコラス 22:22
![]() |
![]() |
私に決定権があるなら、取り敢えず灰の誰を吊りたいかだしてくれ。樵年青の内誰かにな……。 その人が黒いかどうか。の次に妙と比べてどうか。で吊り先決めべ。 というか、私的に今日は商が樵に黒出しの樵VS妙になると思ってたんだよな……。 今だと仮想敵が妙VS樵青年なんだよな……。 これだけで商が真だというブースト掛かるょ……。 |
616. 木こり トーマス 22:27
![]() |
![]() |
神が安定するのかはパターン多くてよくわからなかった。 灰吊りで続くなら、占と対抗の狼同士の合計4人をひとりが受け止めるっぽい。 妙吊りで続いて殴り合いになるなら、灰ふたりと判断役ひとりになりそう。 どちらかがやべえってもんじゃねえだろ。 まあとりあえず、他にも考えたいがスケジュール感がよくわからず、みんなの喉もないな。 俺はマイペースでいいだろうか…… ** |
617. 行商人 アルビン 22:27
![]() |
![]() |
結局のところ▼神で延長するか▼妙or灰で決め打つしかないわけだ。 ▼妙で両方ケアできるとかいう謎理論が減ってきて灰見る気になってきた。 旅>誰視点の内訳がどうなっているか、その中で誰を吊ったら明日どうなるかっていうのが手順だ。 僕は1d教なので1dを見たけど、青は手順、年は薄い、樵はボクシングしてるから要素ねえ…占希望は思惑が錯綜してるのでパス 「強いて言えば」CO順で青年薄いといったとこか。 |
619. 少年 ペーター 22:39
![]() |
![]() |
>>樵 返答ありがとう。なるほど。 樵は昨日そのあたり>>467とかで印象落としてたから聞きたくなったんだ。 商真仮定の灰吊りするなら今のところ動きから、▼青になるかな。単体そこまで黒いとは思わないけれど。まあもう少し見るので変わるかもね |
623. 行商人 アルビン 23:14
![]() |
![]() |
商真▲娘ないって、狼側が必ずしも青ぐらい計算できるとも限らないし、計算するなら狂も灰も噛める盤面じゃない。僕なら▲娘するし。 仮にこれが「青の中でバランス」ならなんで僕にヘイト向いてるのか… 樵年は特別な絡みないけど、対話してる範囲だとすごく自然。やっぱ狼同士って意識しちゃうもんだから、二人のスキル考えると切れてるかも?? 延長したって僕視点辛いから、やるなら▼青にしてくれ。2vs2にしよう。 |
624. 木こり トーマス 23:31
![]() |
![]() |
いや商真というより神狼がけっこう大きかったんよな。っと、商の見て思い出したんだが、旅狩と神非狼で一緒に飛んでいってしまってたこと。 青はまあ優等生と称されたりがあったみたいだが(ウロ)、確かに挙動も価値観もそんな風。だから旅や修の振る舞いを参加姿勢として許容し難く処理枠に入れていた。これは感情由来のもので、思考した何かとは違って忘れにくい特徴というか認識として結び付きやすいものだろうと考える |
625. 木こり トーマス 23:31
![]() |
![]() |
処理方法って縄だけじゃないよな。占ってこともある。 今回白狙いの占だったとは言え、俺の旅占の理由を処理枠由来でなく、白いからまとめ狙いと誤読したことは、青にとっての旅の認識というものが不満感絡む処理枠でなく、まず別の強い認識(村)が働いていたからではと考えてたなぁ。 喉足りなかったやつ。補足 でも今になってみると提案者だからそちらの認識のが働いてたのか? でも旅まとめ狙いまで流れるかね |
626. 行商人 アルビン 23:35
![]() |
![]() |
リーザからすれば樵年両狼かもしれないのに、危険な橋を渡るのは申し訳ない。でも、明日リーザを守るにはこれが一番いいと思うんだ。大体僕が●青しなかったのが悪い。 ▼青でも神視点は続けられる。神も▼青は飲めるはずだ。 ・・・ん?まてまて、青は神の非狂ばっか推してるし、>>593もしかして視点漏れか? でもそうすると▼妙で神偽が決まる可能性…現状●青逃さないし… いや、ないよな?ないとする。墓下ごめん |
627. 木こり トーマス 23:40
![]() |
![]() |
この辺り認識面を不審に思ったんだったか、でも他は突出して思考の起点部に違和はなかったように。 直近触れのある狩出しのとこは……うーん、出たら出たでいいと思ってたんじゃないか。 なんかどっちとも言えないな……というか俺の頭が回っていない |
628. 少女 リーザ 00:10
![]() |
![]() |
そりゃあ、無理やり樵青年から吊り希望出せって言うなら、青になる けど、少なくとも私視点では1番黒の期待値が高いという話であって、確実に明日を迎えられるのは▼神だから、あくまでしゃあなしの消極的吊り希望だからね 青から見て▼妙でも商視点詰まないと予想できるって話を、まるで全視点で当然のように話して、それを理解せず吊り飲まない妙が黒い と、青がこう言ってるのは黒塗りだって話をしてるが、分からないか |
629. 少女 リーザ 00:14
![]() |
![]() |
分からないって言うけど、分かろうとする努力はしたのか? 私の言ってる話なんて、紙にでも現在の状況をまとめれば誰でも理解出来るはずの話なんだ それもせず、ただただ分からないって言うだけで、質問もせず、またこちらが議論をしようと話題をもちかけても無視するって言うなら、私はもう知らない そういう、議論のゲームで議論の土台にも立つ気がない人って好きくないから、もう勝手にやってて |
631. 行商人 アルビン 00:33
![]() |
![]() |
【決定に合わせる。】旅はそろそろ決定出してくれ。この村票セット下手くそだから。 旅>>630神真視点、残るは妙だけだから▼青しても大丈夫だ。 1d樵は単独感はあるけど、別に色塗れるほどじゃなかった。僕の感覚だと。 みんなには申し訳ないけど、▼神するなら▼青にしてくれ。 ▼神だと明日は来るが、明後日が来ない気がするんだ。 責任は僕がとる。とれるかわからないけど…@0 |
632. 旅人 ニコラス 00:34
![]() |
![]() |
と、いうか、すみませんが、時間ギリギリまで考察しようとしたものの、樵の要素取っただけで眠くなり、時間はもうないですし、頭は回らないという地獄になっているのですが……。 取り敢えず青吊りにしておいてくれ……。 |
635. 木こり トーマス 00:41
次の日へ
![]() |
![]() |
ペタなんだが、 不在戻りから雰囲気変わっててなぁ。まあ時差的なのとか、申し訳なさとかなんかね。 あと今日の対妙に変な風に力んでんのもその影響なんか……?? そもそも1d2dも雰囲気コロコロ変わってて、人物像が掴めてないんよな。 しっかりと足が地に着いてない印象 というような勝負もなんもねえ部分でずっと足踏み状態だ。 リアタイでフックにできるもんがないとこんなだな…… |
広告