プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー、1票。
ならず者 ディーター、1票。
司書 クララ、1票。
老人 モーリッツ、10票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター、1票。
司書 クララ、1票。
老人 モーリッツ、10票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、仕立て屋 エルナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、農夫 ヤコブ、少年 ペーター、旅人 ニコラス、少女 リーザ、司書 クララ、神父 ジムゾン、青年 ヨアヒム、パン屋 オットー、木こり トーマス、行商人 アルビン の 11 名。
仕立て屋 エルナ 01:15
![]() |
![]() |
———煙を吐き出さない煙突上に漆黒の影が佇む——— ふぅむ。あと1匹探し出したら依頼終了、などと司書殿も冷たいことを言う。これではまた仕立て屋が本業のような生活に逆戻りではないか。 しかしなが毎度血にまみれた被害者を出すのも良心が咎め——っあ、そん、な……きづかれ……っ ——地に墜ちて倒れた一人の忍は、数時間もするとその体温を失った——— |
713. 木こり トーマス 01:16
![]() |
![]() |
眠いか?ワシの腹直筋を枕にさせてやろう。 […はディーターに添い寝した] ならず稼業で鍛えた臀(でん)筋、味わわせてもらおうか。誰にでも好かれる人気者。プリプリヒップの立て役者だっ! 美しいものを見るとついウットリするロマンティストだが、快楽主義者的な一面も。のんびり屋に見えるが、いざという時には力を発揮する。 […はディーターの臀筋を叩いた] パパーン!【ディーターは人間】だった。 |
仕立て屋 エルナ 01:17
![]() |
![]() |
翌夜、見捨てられた村に降り立ったのは赤黒の影。 なんたることか!優しげだった司書の面影はなく、赤黒のメンポ(面頬)に覆われた、復讐と憎悪に燃える瞳が老人を睨む! 「狼殺すべし、慈悲はない」 オオカミ・スレイヤー=サンの燃える瞳に睨み付けられた老翁はへたりこむ! 「全てのオオカミよ、墓下に落ちろ!」 「サヨナラッ!!」 スリケンに貫かれ、老翁は爆発四散! |
仕立て屋 エルナ 01:21
![]() |
![]() |
爺殿のやつは灰がないから墓に落としたぞ。爺殿もお疲れ様にござる~! 本当は地上も忍殺でやろうと思っていたのだが、色々と悩んだ結果普通にこうなったでござる。そして微妙に変えて3ぱたーんほど書いていたりする手の込んだ判定なので大事にしてくれ! 順当にパン屋殿が狼かなぁとは。穿ってるとは思うがパン屋殿が狩か狼にしか見えない。 |
716. 農夫 ヤコブ 01:22
![]() |
![]() |
エルナ… じっちゃ、エルナ。お疲れ様だぁよ。 ディーターは確白だぁな。リーザ占いのブラフをまくマッチョ。やたら早いだぁなとは思っただ。 当面トマは置いておき、今日からしばらく灰吊りだぁな。 |
仕立て屋 エルナ 01:35
![]() |
![]() |
>>716 この反応する農夫殿、人くさくない?反して少年殿が白くない。 正直、屋農旅の順で吊っておけばなんとかなると思っていたが……。終わらなければ少女殿。 パン屋殿が白で判定出たら翌日の占は少女殿だったなぁ。 拙者は粋という程でもないが、判定文は書くのも見るのも楽しいものだな。 LWはえぴでの楽しみにするとしよう。 それでは解放された拙者はおやすむでござる! |
720. パン屋 オットー 07:33
![]() |
![]() |
おはようございます、パン屋の朝は早い。 老服の冥福を祈ります。墓前にパンを供えましょう。 樵黒で対抗襲撃は考えづらいとは思いますので、灰にlwで良いかと。 昨日の年の発言から、確かに初日の感情白以降、優先順位が下がり、あまりしっかり見ていなかったので、今日はしっかり見直しておこうと思います。 妙のキラーマシンの話がありましたが、ちゃんと要素で殺しに行くならいいですが、一抹の不安があります。 |
721. 司書 クララ 08:05
![]() |
![]() |
襲撃と判定確認 エルナ、モーリッツお疲れさま。一応【モーリッツは人狼よ】 【議題】 ■︎1.吊希望(灰吊or占吊) 灰吊で考えてます。第二まで希望出してね。 ■2.占内訳 盤面から見る樵の真偽など 【仮24時/本24時30分】 希望提出目安は23時45分〆 時間に不都合ある人はお早めに |
722. 司書 クララ 08:13
![]() |
![]() |
ディーターは票集計時、クララが間に合わなかったら手伝って貰えるとありがたいわ。でも動きは任せるわ。 みんなは確霊にしてほしいことがあったら言ってね。全部出来るとは限らないけど善処します。 |
724. パン屋 オットー 08:30
![]() |
![]() |
議題回答しておきます。 □2 結果に関しては事実しか出していないので、その点は真と言えると思います。ただ、老黒はともかく、その後は白だしておけばほぼ結果当たるので、あまり意味がないでしょうね。 狼視点、真偽ついてないので噛み切らせるかどうかは司書判断だと思います。偽視多ければそれもありかと。 盤面的には、噛まれなかった占い師、にすぎないと思います。そこから真偽判断は難しいと思います。 |
725. 青年 ヨアヒム 08:36
![]() |
![]() |
諸確 他の人の考え読んでその疑惑や要素の検証すきーとしては、クララもディタもそこそこお話してほしいけど 樵真狂視、ブラフして者確白にしてるのは微プラスポイント、現状吊るのはない 平日は昨日みたいな参加です、申し訳 |
726. パン屋 オットー 08:46
![]() |
![]() |
2黒がぽんぽんと見つかったことは良かったんですが、泳いで情報が増えたり、見つけるまでの過程で村がシャイニングしたりが起きないので、基本殴り合いでしょうね。 ただ、2黒見つかった関係でキレは私は重要だと思います。 戦略的な切りは判断難しいですが、村→狼でのキレは割と精度高いと思います。 今回でいうと、神→老の白検討の一幕は割と強いキレで取ってますので、神の白要素として判断しています。 |
728. 農夫 ヤコブ 08:59
![]() |
![]() |
>>723屋☆ まず、「バファ吊りが確定した時点でライン切りは論理的に機能しない」。これはいいだか? 票を入れたり黒考察をし、その結果▼や●に結び付く可能性があるから切りになるのであって、吊りが確定した時点でどうこう言おうがラインは切れないだ。 で、霊判定を見て、娘も怪しんでいた理由説明はしとくかー、けど「狼当ててやっただぞぉ(ドヤァ」ぽくなってもアレだぁなー、とお茶目さを付け足したつもりだ。 |
729. 木こり トーマス 09:04
![]() |
![]() |
おはようっ! つ[鳥ハム(胸肉)] 樵 書 屋者 年青農旅商神妙|楽娘老服 占 霊 村村 灰灰灰灰灰灰灰|村狼狼狂 11>9>7>5>3>ep 5縄7灰1狼 うむ。年青農旅商神妙。灰は思ったより狭まってないが、狂潜伏とか考えなくていいからかなりスッキリしたぞっ! 妙は状況白めで放置するっ!商はみなに任せる。 |
730. 農夫 ヤコブ 09:15
![]() |
![]() |
あと午前中に一瞬鳩飛ばせるかもだが、昼以降は鳩も飛ばせない可能性高し。申し訳。 ■2.ブラフ見た時は、狼が妙喰ったら儲けもの、的な理由か?と思っただ。 よく考えたら妙白でも喰わねぇだな( まぁ素直に好印象は受けたな。 狼と狩との読みあいの結果残された方、であって喰い残されは偽要素にゃならんな。 真狼なら喰わんだろうと思うので、真狂予想。 黒引いたら吊り、白引いたら参考程度にさせてもらうつもりだ |
732. 司書 クララ 09:37
![]() |
![]() |
クララは状況白は弱い白だと思ってます。 単体白や黒要素を探してほしいけど、状況考察が得意な場合、灰の灰考察を参考にするといいんじゃないかなと思うわ。 何回か言ったと思うけど21で真狂なら狼陣営は占の真贋を確認するために1狼引き換えにすることがあるのよね村で真贋が偏ってなかったらね。言う必要あるかしら… だから●老もいかに理由が妥当だったか、思考の流れがおえるかは見るとこだと思うわ |
735. 司書 クララ 09:49
![]() |
![]() |
それから屋>>726をリツイート 昨日の者 「切りを演出できる人もいるから、娘はたぶん白取れる自信あるだろうし、能力もあるんだろうと思う。だからできる側。 聞こえは悪いかもだけど、出来ない側からの切れを探すのは有効な場合はある。ライン見るときは相互関係は意識するかな。」もリツイート ライン考察は幻想という考えは理解できるの。でも非ラインで白黒を探すは手段だと考えてるにゃん@15 |
736. 司書 クララ 10:11
![]() |
![]() |
でね、ディーターは昨日の夜を見て目がいいと思うのよね発言が少なくなっちゃってたのは事情があったかな今日期待してるわ。 娘はリアル事情があったから申告で落ちてしまったのが大きいと思う。彼女を低く見積もり過ぎず。 クララは実は老娘者を予想していたので、殴ったり殴られたりしないと見つけられないなと痛感中。 狼はそこまで嘘をつけない。狼は何を分かってるか分かってないか見るもヨシではと言い残し離脱** |
743. 少年 ペーター 13:25
![]() |
![]() |
仮に老から「妙との絡み合わなさ」を狙ったのなら、妙から何かしらの反応がありそうだし、妙側から老を切ると決めたなら、妙>>448を2dまで伏せるのも微妙。 ここは妙単体の方針かもしれないって思える部分が唯一不安ではあるけどね。 妙→老の評価が一方的で、老→妙での演出を狙ったとしては違和感。その後の老の様子が妙への疑問を伸ばす方向だった。 妙単体は疑問視される要素はあった。老→妙の狙いは攻撃。 |
745. 青年 ヨアヒム 13:40
![]() |
![]() |
>樵 老自身が他人の質問回収優先してたからスルーしてたけど、妙は老占理由を開示してくれないらしくてもにょもにょ、で合ってそう そういう殺意の低さがラインキレに見えなかったけど、僕への殺意の低さも見ると(僕を探るでもなく樵に聞かれてから僕への違和感をふわっと言語化、しかも誤読)狼故に村人への殺意低下とかライン辿られたくない心理ゆえのやつなのかなぁ |
748. 青年 ヨアヒム 13:49
![]() |
![]() |
リーザの発言によると、●妙を狙ってたらしいけどね つまり●老誘導の本気度みたいなものはそこまでないとみてた まー狼にラインなすりつけられたくないだとかも言ってたからその辺複雑な乙女心なのかもね そうなら妙は老の色見えてなさそうかも? 直近ペタそれ僕言うてたやん、否定される前提でやってると思う 老が娘の疑いに反応ないから村っぽいの結論までが規定路線かと |
750. 少年 ペーター 13:50
![]() |
![]() |
樵>発言挟んでごめんね。 年>>746「自信」→「自身」に訂正。 娘→農者への投げ掛け部分は結果的に者村は判明。これ自体は仲間に投げ掛けて老関連要素を否定させるやり方も有り得るから現状は置く。 それより、娘が老への視線を切り替えた段階で、妙の老占い関連に視線を向けて青の老占い主張に疑問を投げ掛けた。 一連の流れで娘の思考を追った場合、青は娘の思惑の障害になってるんで、青非狼だろう。 |
751. 青年 ヨアヒム 14:00
![]() |
![]() |
これ誰か反応してくれるとうれしいんだけど 老疑いを否定する相手に仲間って選びにくいものなの? 者は白だった訳だが どこかでも言ったけど、農は事前の発言的に娘の発言はちゃんと否定すると思われるんだよね、だから娘狼農村でも茶番は成り立つなぁと思って見てたけど |
755. 旅人 ニコラス 14:20
![]() |
![]() |
に感じるか、対農への「信用してない」と麻呂への「理由は納得だが怪しい?」に共通点があるのでは?又は違和感あったかどうか?というのが聞きたかったでおじゃる。 例えば甘やかしてると若干の自覚ある農から見てここを白要素と捉えられない場合、農視点商がどう映ってるのかもう少し詰めたいなと。 ★商 この場面でどこを吊ってどこを残せばいいか(自分吊られるのではとか自虐は無し)考えてる?全部晒さなくてもok。 |
757. 旅人 ニコラス 14:32
![]() |
![]() |
者確白になったのは当初から見てみれば願った通りだが(昨日が白くてほぼ確白だった)。 樵は今日明日はまず吊らないで、よっぽど臭かったらどうにかしようと思う程度でおじゃる。 屋の対商の詰め方が良い。 麻呂とは違う詰め方だけど屋見て気づいたこともある。商へは屋の質問への受け答え注視してると伝えとく。 休憩終わりにつき次は夕方から夜ぐらいに。 |
仕立て屋 エルナ 14:35
![]() |
![]() |
(鳩がコツコツと墓石をつついている) 司書殿>>737 命あっての物種とは言ったものだな……忍として大成する夢も途絶えたり。死して朽ちるのを待つ拙者には、もはや報酬は無用の長物に成り下がってしまった……。 しかしながら墓下に来ると考察する気概が無くなるな。 折角判定出しを楽しみにしていたのに3日で終わるのは悲しいぞ。 |
仕立て屋 エルナ 14:41
![]() |
![]() |
今日は灰襲撃もしくはならず殿襲撃の日だろうな。 拙者がLWなら青神者の三択で疑ってくる相手や調節しづらい相手を、盤面に合わせて 食らっているところ。 拙者は狼好きなのでLW殿が如何な盤面を描くか、如何な手腕で戦うか楽しみにござる。 (鳩は飽きたのか主人の墓から飛び去っていった) |
759. パン屋 オットー 14:50
![]() |
![]() |
青>>758 ふーむ。私はてっきり★回収と合わせて対応しようと思ってたら、結局返ってこないのでなんとも、と捉えてましたが、開示と言われると占い希望理由っぽさはありますね。 ところで、ここの老旅のやり取り、旅が老を白いと言ってるのに老自らその要素の否定をするような発言になってるんですね。 割と個人ログで遡ってた上に旅をあまり気にしてなかったので、見落としてました。 |
761. 青年 ヨアヒム 15:26
![]() |
![]() |
青>>758農自身の発言から、農が娘の意見を否定するのは分かりきってるだろ、と思うんだけど だね、分かりにくくてごめん~ でも見返してたら農≠娘にも見えてきてよく分からなくなってきた、別方向からやるかな、ほんとまた夜に |
763. パン屋 オットー 15:28
![]() |
![]() |
青>>760 ぶっちゃけ私の現状の考察には関係ないですが、村全体の考察精度は勝率に関わるので、一応私の見解を述べておきました。 私の縄想定では、妙の色、もっと端的に言えば吊るすか吊るさないかはちょうどギリギリっぽいので、より精度の高い全体の考察があると望ましいです。 娘の老の触れ方からすると、私は娘は割と厄介なライン作りしてそうなので、娘からの視点はあまり参考にしないつもりです。 |
767. 少年 ペーター 16:51
![]() |
![]() |
そんなこんなで老娘から追っていくと青妙神屋は違うのかなって感じで残りは旅農商になる。 感覚的には①青神>②屋妙>③旅農商というグループ ①は老娘との関係性から狼ではないだろう。 ②は恐らく違うだろう。不安な部分も少しある。 ③は今のところ関係性から非狼が拾えない。 なので、落ち着いたら本格的に旅農商みる。 だけど次に来るのは夜になりそう@12 |
768. パン屋 オットー 17:43
![]() |
![]() |
商>>766 取っ掛かりに関しては、最初は単純に狼で入りづらかったのかな、と想像しました。 ただ、商黒仮定で初日に村に入りづらいと思っていたとして、ログ読みが出来ていたことを示すいくつかの思考(屋と娘の違いなど) を言わないでおくかと言うと、言いたくなるとは思うんですよね。 どちらかというと、白由来かなぁ、と感じました。 反証は初日時点で上記思考がなく、後付けだった場合ですかね。 |
769. 司書 クララ 17:46
![]() |
![]() |
早計かもしれませんが凸ケアは考えてないにゃん。 ケア有りの方がいい、他の灰より吊りたい・投票したい等あったら言ってね。 >>765商 横からだけど、逆に誰になら託せそう?今の時点で信頼、信用、共感出来る人は誰かいるかな。一人でも二人でも。 ニコラスが全部晒さなくておっけーとそえてるけど、私は聞いてみたいので聞きます 念のため皆喉は決定までに3~4喉残してね |
778. 少女 リーザ 19:53
![]() |
![]() |
★はそんなとこで あたしは年>青>農>屋はもう白でいいと思ってて、旅商どっちかにLWだと思ってるよー 神はいろいろわかんないんだけど、なんとなく村だけど分かり合えない人なのかなーって思ったからワンチャン占いってくらいでいいと思うよー この辺を纏めると、 今日の吊りが▼旅▽商占いが●商○神 明日の吊りが▼終わらず、占黒出たらそこ▽黒出なかったら神妙年あたり占って行けば勝てるんじゃないかなー |
779. 少女 リーザ 19:54
![]() |
![]() |
って感じかなー 妙占い理由はみんなに納得してもらうのこれしかないからで、年占い理由は狼だったら絶対補足出来ないからだよー じゃぁ決定まわりには来られると思うけど一旦また離席だよー 一応纏め 【▼旅▽商●商○神】で提出するねー。 |
782. 司書 クララ 20:11
![]() |
![]() |
でもま「私が村人なら~」「私が村人でも~」「私が狼なら~」「私が狼でも~」は主観しかない意見でありそれこそ推理でも考察でもないから思うところはいくらもあるけどあとは集計するわ。 |
785. 神父 ジムゾン 20:27
![]() |
![]() |
文章省きすぎた、>>784は要するに★年屋白と思ってる理由くださいということです あと書は感情的にならずに落ち着いて喉管理してね。最後に言いたかったことが言えないとかならないように。 あと年宛、ひょっとしたら僕の年考察待ってるかもしれないけど今日の年見てから判断したいことがあるので僕のことは待たなくて大丈夫です() |
787. 少年 ペーター 20:52
![]() |
![]() |
これ読んだ時に娘老商っぽくないかもなって。 娘→老の動機を商視点で考察した時に、「誰でもよかったのでは?」って評価になるのは、関心が娘単体にしか向いてないようにみえる。 商狼仮定、娘→老のライン切りは赤で共有してそうだし、最初の段階でもう少し娘と老が相対位置にいる事が文面に出そうな気がする。 その後の視線の流れは、老黒みて娘への疑惑が和らぐとか普通なんだけど、最初の1点で少し思った。 |
789. ならず者 ディーター 21:00
![]() |
![]() |
さてはてどこから詰めようかにゃ。 青の疑問点、娘の農に対する問いかけについて。結論から言うと切れではないにゃ。娘は結構ラインは意識してるのはある程度予測つくにゃ。だから仲間にもちょいちょい触れてるはず。そしてそれを埋もれさせる巻き込み方をやる可能性は十分にある。農に意見を求めて、プラスでにゃんを組み込んだ構図になってるにゃ。村2に対して意見求むより、仲間入れた方が聞きやすくはあるにゃ。 |
790. 旅人 ニコラス 21:06
![]() |
![]() |
神>>770 他に聞くことはなかったからでおじゃる。 他に内容を期待する質問が無かった。 何で娘の事を聞いてきたかっていう質問なら答えは普通にあるけど。 普通返しとか占い希望の後にそれとなく添える白黒つかないような要素述べは狼でよくあるからでおじゃる。だけど今となっては話し合うには遅すぎる内容であるし他に白要素見つからないからここは直吊で良いかと思ってる >>カズマァ どーどー、落ち着いて。 |
793. ならず者 ディーター 21:09
![]() |
![]() |
商の初日希望について、娘希望してて娘は商希望出ししてるにゃ。商狼仮定したとして、娘は最初老切り路線見てて、商が発言伸ばせないことを赤で共有したとする。切る方向を商に変更した可能性は比較的あり得る。 反論として商村仮定で商に占い押し付けた方が得と見たかもしれない。 もう一点、商からの娘希望。娘希望しても娘に占い当たらない自信がないと難しい。商の希望タイミングからすると無理ではないのかなと思いつつある |
796. パン屋 オットー 21:30
![]() |
![]() |
うーん、妙の発言見ましたが、何を心配するって、神が飛ばした★の回答があったとして、それで理解できるのかって点ですね。 司書は、自分が村なら~って言ってますが、じゃあ狼のときにこの考察落とすのかって話ですね。いや、落とさないでしょう。 つまり、個人要素っぽいんですけど、そこからどうやって色見るかですよ。 樵の真見てるのかもわかりませんし、キラー(される)マシンになった、ってことなんでしょうか。 |
797. ならず者 ディーター 21:30
![]() |
![]() |
そうね。おおよそ切れてる気はするのね。娘からだけの一方通行で十分なんよね。互いにせんでも効果は得られる。初日からちょいと踏み込み過ぎには見えるから素直に切れかな? ただ年の指摘にも入ってた娘が商を忘れた疑惑について、商の反論に娘の凸懸念が明らかに関係ないんだよね。関係ない要素を反論に用いるのはすこぶる黒いにゃん。 |
798. パン屋 オットー 21:36
![]() |
![]() |
娘が商忘れていた件の、商が言う娘の凸絡みってのは、娘がそんなひどい状況で凸しても全然おかしくないのに挨拶にきたのは、律儀で真面目な性格要素であり、そんな律儀で真面目な性格の娘が赤囲んでる仲間の商を忘れないだろう、ってことじゃないですかね。 司書の言う意図的発言の可能性からここは私は要素として採用してませんが、なんとなく商の主張は理解できる気がします。 本人から言い出すから胡散臭いだけで。 |
800. ならず者 ディーター 21:38
![]() |
![]() |
商>>794 自分に向かう敵意が白く見えるのはわからんでもないんだけど、それは村が村を疑うことがあるからで、狼も吊れるとこ探してるわけだから、敵意が狼起因のものか村起因のものかは意識して欲しいのね。その発言だけなら狼は気分上々で商を吊りにくるにゃ。 |
801. 神父 ジムゾン 21:38
![]() |
![]() |
昨日今日と見てて、みんな探るための★飛ばしはかなりあった。ライン的に屋も疑ってたけど昨日今日の動きは継続して探る姿勢はあると思う。 年は、初日にキレた質問してた人であるから尚更、「探る」という行動がなくなったことは見逃せないな。 ということで年はやはり「狼でも出来る」の範囲を脱しなかったなっていう感想 まあ、ハードル上がってる可能性はあるのでそこは皆にも聞きたいところ。 |
804. パン屋 オットー 21:43
![]() |
![]() |
ちなみにアルコールパワーで文章作成能力が落ちてる気がしますが、このままいきます。 旅は商の回答からは何か反応ないんですかね。 旅がどうも気付くと視界から外れて、急にカズマァで引き戻されます。 そういえば旅の色がわかんないんだった、みたいな。 >>者 ★ 旅に対して昨日白取っていたと思いますが、それは者の主観ではかなり確度が高いものですか? 私にもその要素は理解できるようにできますか? |
806. 行商人 アルビン 21:49
![]() |
![]() |
者>>800了解です。 狼由来か村かの区別はまだなんとも言えないのですが、例えると村から村の疑いが糠に釘なのに対して、狼由来だとコンクリートに釘って区別をしています。多分伝わらないとは思いますが。。 |
807. パン屋 オットー 21:51
![]() |
![]() |
今日の▼が冷静と情熱の間で揺れています。 なんとなく対話感から、商は吊り位置から半歩遠ざかった感覚です。 妙と農で迷っている形で、ここに旅も悩ましさを加えています。 妙は白でも吊るしたろ!の精神なんですが、その余裕があるのかが確証持てません。樵偽で無駄縄を将来的に使うかもしれないからですね。 農は現状だと一番怪しいと思っていますが、話せばわかる可能性もありそうです。 旅ももう少し見ないと。 |
仕立て屋 エルナ 21:53
![]() |
![]() |
というか、3潜伏する狼陣営なんてのりが殆どだろう。2騙りと3潜伏、あと13人での3-2は大抵がその場ののりだ。 爺殿が一応すとっぱーで、狂が霊に出る場合に備えていたのかな?というのが>>598をみた拙者の感想であった。 灰だったら言ってたが、忍が言っても対抗の内訳考察程度にしかならぬしな。 爺殿>> 墓下でも結果見えたら判定出せたのになぁ。 |
809. 青年 ヨアヒム 21:54
![]() |
![]() |
黒取りやってると8割方の人につまりほとんどの村人に黒要素らしきもの見つけちゃうからやなんだよなぁ~ 妙は相も変わらず突っ込み所満載なので個人要素の塊 老人は私のこと理解できそうにないから処理したかった、みたいなのは非仲間感 ドヤ顔で初手●老した私白いでしょ?っていいながら老占の主な理由はsg保護でしたってどうなの? 老黒い理由が探せてなかった訳でもないみたいだから、両狼なら何やりたいのか分からん |
811. ならず者 ディーター 21:57
![]() |
![]() |
屋>>804 事実としてだけど前提としてにゃんと旅の立場はかなり似た状況にあったにゃん。 ①老と明確な切れはない。 ②お互いに特に白いと見えない。 ③お互い黒を確信してるほどでもなく、比較的消去法に近い感覚。 ④上記の自覚がある。 まず狼は立場も見えてる視界も全然違うのね。トレース自体は出来ないことではないと思うがやる意味が無いし、偶然起こるものでもないかな。 |
813. 少年 ペーター 21:59
![]() |
![]() |
樵>>802僕が言いたいのは、内容に対する指摘じゃないんだけどね。 そりゃやれないことはないよ。商の発言から性格要素を掻き集めて、商なら「自分が狼なら~」とか「娘商なら~」とか、そういう発言を村人でしていても不思議じゃないって判断は出来る。 ただ、それってどれだけ信用出来るのかって話。「自分は狼じゃない」で、主張が完結してるんだから。 そもそも他者が状況と商をみて判断する項目だよね。 |
仕立て屋 エルナ 22:04
![]() |
![]() |
正直、青年殿と神父殿くらいしか白打てないので、残りは吊りきってしまいたい(不可能) 青>>>>神>>>年>商>妙>>農旅>屋 くらいのぐれーすけーるだったな。 商人殿は単純に参戦歴を低く見ているのでその辺りに関わるとわからぬ。感覚的には強めに白い。的はずれだったら失礼なのですまないと思う。 農旅は拙者の目だと白くないしそつがない。 |
816. パン屋 オットー 22:06
![]() |
![]() |
者>>811 つまり偶発的に起こった思考一致が村同士(視界が一致している者同士)でないと起きない、ってことでしょうか。 私自身にその感覚がないからピンときてないだけなんですかね。 トレースをやる意味はないのはなんでですか? 者にしか効果がないからですかね? でも、その感覚共有が普遍的に有効なら、トレースして少しずつ村と手を繋ぐ狼がいてもいい気がするのですが。 そういうものでもないんですかね。 |
818. 旅人 ニコラス 22:12
![]() |
![]() |
>>神 すまない、GSから農抜けてるの気づいた。 今度は指摘される前に気付けた。偉い。 農は2d最後だったかの商へのリソースの割き方とかは素直に評価できると思うでおじゃる。 単体で黒い人が少ない(妙はとりあえず別枠)中で農だけが特別良い立場な訳じゃないし比較的早い段階で農狼に先陣切って村の危うい位置救いに行く真似ができるかと言うと疑問。 村全体的に娘老ラインの話ばっかりだから商関連白く見え。 |
819. ならず者 ディーター 22:12
![]() |
![]() |
まず立場が同じになる対象はそう何人もいない。状況が変わればすぐに立場は変わる。ちな今にゃんと旅は明らかに立場が違うにゃん。対象が少な過ぎるかいないこともよくあるでしょ、外から見ても強くは要素取りづらい。実際、白取ったタイミングで言えば仲良くお互い占い候補に挙げ合う状況の方が成立しやすい。つまり得じゃないのね。 |
820. 木こり トーマス 22:14
![]() |
![]() |
年>>813 商は、わざとか分からずか、良かれと思ってそうやってるんだから、商の根拠を淡々と論理的に潰して教えて引き出してやればいいのに、このファイターめって思ったw しょっちゅう商ならではのロジックというか信条が出てきて、堂々としてるというかなんだか村々しい印象は初日からあったな。さっきちょっと辿ったけど、村ならSGになりやすいし、そのまま狼かもしれず、役処理必要と言われるタイプ。 |
仕立て屋 エルナ 22:17
![]() |
![]() |
というか村を探すなら「僕は黒要素ない人いなかったんですが、2割に入った人はこの村にいますか?」でもよかろうと。言い回しの問題な気持ちがひしひしとする。 墓下だから好き勝手にろっくしてわめき散らせるのは良いな。パン屋殿が村だったら拙者と致命的に噛み合わないのごめんね。 逆に刺さりすぎて信用できない枠は神父殿と農夫殿なんだよなぁ……発言がいちいち好みに刺さる。 |
824. パン屋 オットー 22:19
![]() |
![]() |
旅が妙の対処が私と思考近いのはカズマァでわかりましたが、私と神年への見解が正反対っぽいのは気にはならないんでしょうか。 者>>819 なんとなく理解してきました。とりあえずもう少し様子を見て、旅が白なら別角度から自分なりに白取ることにします。 参考になりました。 喉のこと忘れてました、あぶねぇ。 しかし、冷静と情熱の間が決まらんです。縄数考えると、盤面整えますかね。 【▼妙】 |
825. 神父 ジムゾン 22:19
![]() |
![]() |
旅に娘について聞いたのは単純に気になったからですねぇ。聞いても旅は分かんなかったけど 旅は狼だとしても完全に村トレースだろうなぁという感覚と。他が触ってるとこは触らんでええやろ的なサボり気質も村トレースしてそうで全然わかんねぇ まあ年疑ってるの僕一人だけだったら厳しいなーって思ってたんで同じ感覚の人がいて良かったです。エアポケだけど。 |
仕立て屋 エルナ 22:23
![]() |
![]() |
>>823 青年殿は初日で「前衛やると白いけど推理当たらない」と言っていたので発言に濁りがなくて良いな。前衛≒狼を積極的に血祭りにあげる黒推理だろう。 墓喉消費が激しい……。またしばらくしてから覗くかな。 |
827. 少年 ペーター 22:24
![]() |
![]() |
樵>>820僕はそこまで親切じゃない(微笑み) というか、内容より行動が気になっただけだし。 その場にいる対象とリアルタイムの話題に触れなければ無個性って理屈は全くわからないな。 老娘狼って答えがみえてるんだから、そこから推理するのが当然だと思う。それで除外できない位置から吊ればいいんだから。 商は娘関連で要素拾えたので、旅農から希望出す。内容はもう少し考える。@3 |
833. 少年 ペーター 22:37
![]() |
![]() |
神の言ってること変じゃない? 探る姿勢が無いって言うけど、探る姿勢があったのは情報がない中で考察材料を得るために気になる部分を探した結果であって、老娘狼までみえてる現状と狼へのアプローチが変化するのって普通じゃないの? 既に2狼吊ってる状況で発言の気になる部分を探すって、殆ど村側の状況でやるより、先ずは老娘関連からでしょ。 後々推理が間違ったことに気付いて探りに戻るなら理解出来るけどさ。 |
836. 少年 ペーター 22:45
![]() |
![]() |
旅>>831「悠長にラインみてる」ってなに? 2狼もみえてる状況でそこから推理するのが悠長なの? 神は老娘年陣営ありそうですねって言ってたくらいしか印象なかったけど、老関連で神は白寄り位置だったし僕から絡む必要性は薄いでしょ。 神が具体的に疑うなら説明すればいい話。優先すべきは狼有り得る位置を探すことだよね。 旅の発言は神に便乗しているようにみえる。 【▼旅▽農】占いは樵の好きにして。 |
837. 青年 ヨアヒム 22:54
![]() |
![]() |
妙はなんか違いそう、商人は白くない、農きてない 妙単体は意味不なので盤面整える吊許容かなぁ 年黒視って年に黒要素があるのではなく神旅の手法で年から白とれないってだけな気がする、後は他からの相対的な評価の結果で、特別年におかしいとこはないような 旅>>834上段白っぽい |
841. 旅人 ニコラス 23:02
![]() |
![]() |
年>>836 2段落目、根拠が無いならそれを神の黒要素と取れるし、村人が黒要素を持ってしまった可能性もある以上、そこを話題にするべきでは? なんでそこから神白黒取ることを最初から投げ捨ててるんでおじゃる? (これ終わりなき議題になりそうだから恨み言ならいつでもどうぞ。) >>神が具体的に説明すればいい 確かにぃ!!!おい神父!!!論破されたぞ!!! |
842. 神父 ジムゾン 23:08
![]() |
![]() |
なんか旅が論破されてる >>833年 あの考察出すの早まったなぁとは思いました。でもこのまま年が黒考察出し終わったら年の喉無くなりそうだからそろそろ出すべきかなと思ったんですよね。 ちなみに失速無個性は、既出の老娘関連を詳しく説明してたとこですね。喉は有限なのに悠長だなと。 アプローチが変化するのは当たり前ですけど、白取りから一向に進まなかったところがね。(多分この辺は旅も同じことを言っている |
846. 少女 リーザ 23:24
![]() |
![]() |
なんかあんまりちゃんと読めてないけど、流し読みしただけでこの村の真理に辿り着いてしまったような気が…… もしそうなら来るべき時にしかるべき発言をする以外であたしのやることはないような気がしている。 ま、いーや 何個か★も来てるようだし答えるねー |
850. ならず者 ディーター 23:27
![]() |
![]() |
年あたりのやり取りは年の方の肩持つかな。神は単体で見ると黒いなぁって感じ。 妙に関して言えば個人要素で捨て置ける部分が多すぎて考察組めないのが率直な感想。でも普通に黒寄りに見てる。 今現状妙農神あたりまでは縄勘定に入ってるかな。神は優先度は低いから外すかもしれんけど。旅はもう少ししっかり見る必要あるかもと個人的感想。 トーマスには悪いが3縄使ったあたりでトーマス生きてたら縄使う予定に入ってる。 |
851. 青年 ヨアヒム 23:32
![]() |
![]() |
【▼商】 ●娘希望の商非ライン要素はよく見ると自信がもてず 防御>>(越えられない壁)>>攻撃で議事読み力に対して出力が低いとこが狼的 編成的に白い人が探せないの商の考えとしてみて、じゃあ狼探してるかといえばそのようにも見えず 屋とのやりとりは後付け臭いよ、屋娘二人に疑問があるってはっきり言ってるのに 僕はてっきり娘に対しては単体で違和感があるのもプラスされて●娘になったのかと思ってた |
852. 農夫 ヤコブ 23:33
![]() |
![]() |
希望提出。【▼妙】だべ。 [消極的理由] ・読み込めてもないのに頑張ってる人に希望飛ばせねーだぁよ的な逃げ。 ・他灰白いだぁよ! [積極的理由] ・リーザのはちゃめちゃには、作為的なものを感じる点。 芯から不可思議なキャラでなく、2日目の口ぶりとか、この戦いに慣れている様子はうかがえる。 そこをわざと的外れなことをしているのでは?と素直に疑惑をもっただ。 わかりやすいのが3日目のニート宣言だな。 |
854. 神父 ジムゾン 23:40
![]() |
![]() |
>>836で言ってる「優先すべきは狼有り得る位置を探すこと」というのが、喉使いに反映されてないということ。伝わる? なぜ反映されてないかというと綺麗な考察を魅せていたから、に見えたのだが。 時間が来てますね、はい。 【▼年▽妙】占いは任せます |
858. 少女 リーザ 23:46
![]() |
![]() |
旅商からの吊り希望貰ってるのは単にかうんたーへいとなのか人外の塗りなのかどっちなんだろー? まぁ両方人外なわけないから少なくとも片方はかうんたーへいとなんだろうけど、片方は人外なんじゃないかなーとロックしちゃうなー |
859. 青年 ヨアヒム 23:49
![]() |
![]() |
神>>849 僕は現状年白に自信がないけど、他の人の方が気になるので相対的かな 神が狼でさぁ、リーザとかリーザとかリーザとかいるのに「今日」消去法年黒論をぶつける必要ある??? あくまで自分の推理に準じているからに見えるよ これは旅にも感じる 農は今日ちょっとコアズレで村ならなぁなぁで吊りたくない思いもある…@3 |
861. 少年 ペーター 23:54
![]() |
![]() |
神>>849「今日必ず年の黒要素出します」とでも言ってた?何故僕が来るかも分からない、ラインで狼位置から外している灰の為に喉調整しなきゃならない? あと既出って言うけど、ライン要素って対象から拾うものであって第三者から探すものでは無いでしょ。神からみて既出でも、僕からしたら老娘をみて、考えて、発言した時点で僕の推理なんだから。 誰かと同じ意見とか、上記に関しちゃ知ったことじゃない。 |
863. 司書 クララ 23:59
![]() |
![]() |
▼票の集中。単体白要素という白要素はないかな。状況白はまわからんてもないがこれおおかた灰に1wだけどこう票が集まるのは単に盤面を整えたいんでしょう。白打ち出来る未来も見えないのよね何か白いのが浮いてきたら変更もやぶさかではなかったのだけどね特に浮いてこなかったので 第二を出すか迷ってたメンの提出もなさそうね 【仮決定 ▼妙】 妙★回避はある? |
864. 農夫 ヤコブ 23:59
![]() |
![]() |
意味不明な人物像として一貫してると思っただぁよ。 良い意味で様子見としたのは、この意味不明像が今後続くのかどうなるのか、に注目したいと思ったからだ。 ちなみにペーターはこの辺に同意してるものと勘違いしてただ… |
867. 少女 リーザ 00:10
![]() |
![]() |
あぁ、よけらんねーかー 来たるべき時にしかるべき【狩CO】するしかないかー 2dは樵でGJだよ だから真狂確定したんだよートーマスは5人日まで置きで、いいよー LWで対抗出られないだろうからあたしに吊り指定させてよー |
874. 少女 リーザ 00:19
![]() |
![]() |
ここで狼ぶち当てれば生存勝利だー 少女がこの先生きのこるにはこれしかない ぶっちゃけ老確狼、娘狼見えた時にいくらでも大暴れし放題になったからはちゃめちゃしたったよー さいごの大暴れで狼捉えたら気持ちいいなー という訳で【▼旅】よろしくー 旅は遺言や回避があるならどうぞ! |
仕立て屋 エルナ 00:19
![]() |
![]() |
たぶんその辺りは「樵真樵真~でも服真もよーく考えたら無いこともないかな?」的なやつだと予測である。 しかしながら少女殿なんで狩でこんなむーぶをしていたんだ……。初回斑とか確白弁当の狩人はぶーいんぐもの。 農夫殿が謎の発言していて草でござる |
878. 少女 リーザ 00:24
![]() |
![]() |
まぁ誰でもあんまり変わんないしいいけどねー もう最終日到達までは確定してるし、そこまで狼さんはよけられるかなー? 今日あたし吊りじゃなきゃいーや 体にお醤油とか塗って、キツい状況の狼さんにせめて、美味しく食べて貰えるようにしとくねーww |
879. 司書 クララ 00:26
![]() |
![]() |
狩視点って狼当たることあるのよ 私としては明日もニコラスを見るか占うかしてほしかったところなんだけど それと狩は全員暴れるものでもないわよとアルビンには言いたいのよね 欠席裁判のようだけどこの時間にいない時点で非狩でしょう 非狼とも言い切れないのがLwという盤面 【本決定 ▼旅】セット確認してください |
883. 農夫 ヤコブ 00:28
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ妙村人の襲撃誘うブラフとかまで妄想膨らませてただ。 それはなさそうだな。 今日の強気のエルナ襲撃、トマGJかなぁという予想はあたっただ。 遅れたがリーザ、さんきゅーだよー。そしてすまん。 |
884. 神父 ジムゾン 00:29
![]() |
![]() |
妙狩CO確認。まあ妙に縄使わずに済んだと捉えよう 年狼だと思ってる打算的な僕としては旅いなくなるの辛い >>861年 「僕の推理」、か。 僕は村が最終的に狼を吊れれば良いから、とにかく白と思うところの共有は必要と考えた。と同時に、黒と思うところが白いと思われてるなら言及の必要があるし、白と思うところが白いと思われてるなら詳しい言及の必要はないと考える 僕と君で大事にしているものが違うのだろうな |
887. 司書 クララ 00:31
![]() |
![]() |
盤面的にロラに持ち込めるところで狼は狩COしないので 村にその指示を出す必要性は無いわ ニコラスごめんね。もうちょっと対話しておけばよかった。 あらためて【本決定 ▼旅】 また夜明けにね。ニコラス、可能なら残せる言葉を残してもらえたらと思うわ。 |
889. 旅人 ニコラス 00:33
![]() |
![]() |
>>神 年狼ならここで▼旅するのもなぁとかも思ったりしてる。 麻呂も最後こそ年吊に動こうとしたものの、年のやり方否定されてキレてる感は村感情わずかに拾ったりもしたでおじゃる。 ロック気味になりそうなら人数いるうちに他灰のリアルタイム村要素、狼要素拾えるよう頭切り替えてみても良かろう。 と神村仮定のアドバイスしておくでおじゃる。 神直吊マンの麻呂が直吊られマンになってしまって些か残念ではある。 |
895. 旅人 ニコラス 00:42
![]() |
![]() |
神は年狼の仮定年の実力を低く見積もっておったが、麻呂的に年がここで感情偽装して麻呂1人吊にくる程度の弱い狼像とは違う気がする。 年黒の時、「便乗している」というだけの理由で旅を吊った場合後が苦しいだけだしな。 これは年の実力云々じゃなくて村の環境的に。 |
898. 神父 ジムゾン 01:05
次の日へ
![]() |
![]() |
ふーむ 年狼だと思ったのは、僕が初日に思い描いてた年狼の動きとそこそこ近かったからなんですよねぇ 綺麗に考察書けるお喋り狼は、考察の綺麗さで勝負する。考察を綺麗にする過程で、他者への興味は減っていき探りがなくなっていく だから、「旅農の考察は!??」って感じで。(これについては僕が考察落としたタイミングも悪かった) うーん……むしろ僕が年が▼旅できる理由を作ってしまった感ある |
広告