プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全行商人 アルビン、1票。
司書 クララ、8票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、8票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、木こり トーマス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、村長 ヴァルター、少女 リーザ、ならず者 ディーター、旅人 ニコラス、行商人 アルビン、仕立て屋 エルナ の 7 名。
木こり トーマス 07:02
![]() |
![]() |
おっと死んでたか 羊屋は一日ぶり、クララはいっしょに墓落ちおつかれさん 実は割と熱出てたりとかしたんで続いた場合黒引きならともかく白引きだと服のこせコールに気力完全に回せるかわからなかったからわりかし有り難い…… が、それはそれとして墓下COはしたほうがいいのか?特に求められないなら占師モードベースにたまに狂モード入れて遊んだりするけど |
607. 行商人 アルビン 07:03
![]() |
![]() |
生きてるとは思わなかった。 ごめん決定は破ったよニコラスは人間 占えるとは思わなかったから遺言は宣言から削ってしまった 村長村打できるなら村勝ち確定 服者に狼がいるから逆噴射に賭けるしかなかった 僕スーパー狂人の力を借りたかった が正解だと思うけど検証したい よろしく確定白のみんな。なんでも答えるよ |
611. 少年 ペーター 07:08
![]() |
![]() |
おはよう。 まぁ、別に驚かんというか。狂COしてまで生きようとする占なら守らんでも不思議で無いよ。 クララ、トーマスお疲れ様。ごめん寝過ごしといて悪いけど二度寝する、眠い。 エルナへはまぁ夜までに聞いとくと思うべ。 |
613. 行商人 アルビン 07:11
![]() |
![]() |
エルナ>>610 エルナは黒視が集まり僕の白でも護れない可能性がある 霊抜きになりトーマスが黒で割ると灰が削りきれない ニコラスはジャッジになると思われる村長の信頼を得ていて狼でも吊りにくい 視界が被るのでニコラスが共感枠で白く見えるのではと警戒しつつ村なら頼りたいと1dからずっと思っていたから コアズレで不利になるかもなので白見えたら代理になりたい等 いまはすごくほっとしてる。旅の灰視頼りたい |
木こり トーマス 07:12
![]() |
![]() |
じゃーひとまず無しで しかし、この辺まで真贋差盛り返せたの本当に奇跡だったと思う……我ながら初日の行動を全力でトチってたから、初期印象大事な能力者でこれはないわー……ってしょんぼりしつつだったんだけど。素直な反応って大事だな 俺真が表でも残ってたら、アルビンの黒出しは吊ってみようになるけど白出しは通常判断になると思うんで最低限の仕事は出来たと思う |
615. ならず者 ディーター 07:19
![]() |
![]() |
おはようごぜぇやす。寝坊しやした、すいやせん。 樵の旦那襲撃ですかい。まあ、でしょうねえとは。 ただ、商の結果は色々と斜め上でごぜえやすな…狂人ぶって狼騙せたとしても、村に真見てもらう気あるのか、決定破棄して旅占って、『ほっとしてる』って何やねん(失った村の信用を取り戻さないと占判定に意味がない) 旅って昨日の樵商見ても樵真と思えないんですかい? 手前はもう真が死んでしまった気分なんですが。 |
木こり トーマス 07:20
![]() |
![]() |
普通に商が手ごわいんだよなー。占行動がうますぎるんでこの行動さえ狂アピよりも「占視点強い人」で受け入れられるかもっての普通にすごい 俺は基礎に役がのっかっただけ且つ、元からわりとぼんやりしてるからなぁ……あ、旅に引っかかられた場所は、冷静になると「斑ならともかくこの状況で霊抜きするやつはいないはず」が適切だった。肝心の部分消えてテンションしか残っていないあたり普段の粗忽が見える |
616. 仕立て屋 エルナ 07:21
![]() |
![]() |
☆>>613商 回答ありがと。 商真なら者長に1wね。で▲樵は樵真と狼が思ったのか村の意見を調整しようとしたのか… でも樵は服黒視で商は服白視なんだよね…。で▲樵の商残し… 今日明日の吊りがほぼ確定に見える(T_T) |
617. 旅人 ニコラス 07:25
![]() |
![]() |
>>615喉温存したいけど、者が商の狂COみて本気で樵真てなってたならえっ?て思う部分はあるよ… 昨日は乗ってるんかなと思って一応黙ってたけど 者の中で商樵の占い真贋拮抗してた2dが前提としても 戦術好きな者が「真が判定増やしたいが為に狂COする」可能性微塵も考え付かないのはどうなんだろう?と >商 警戒させてごめんね。 ところでなぜ樵を食ったんでしょうかね…** |
木こり トーマス 07:31
![]() |
![]() |
俺襲撃は完全に狼意図が戦略行動で出てるはずなんだが、それで行くと服白割とあり得るのかな……? 2dに言われてた、偽黒出すのに抵抗なさそうなのは俺より商っての、そこそこわかるんだよ。ここが狼の頭に残ってたら、安定手の白出ししそうな俺とどっちが狂の可能性に賭けたいかって部分はいると思うんだけどそこ含めて俺に来てるから別のところ狼の率高まった感ある なんやかんや展開きになって起きてたけどねむいので寝る |
619. 行商人 アルビン 07:39
![]() |
![]() |
状況では統一占先の服が落ちるけど 状況ごとの盤面把握は服の方がしっかりしていてなぁ というかディタを残すと旅灰戻しが行われそう 商真打or長村打で確定村勝利 ディタの兄貴はどうして僕狂人をそこまで確信できるんでしょうかね あと狂人は主人位置わからないんで者黒とか怖くてできない ディタ視点服村なら村長狼の絶望LWなんで僕とディタで倒さなきゃならないんですが商真が過ぎりもせず旅吊りそうなら残せない |
620. 行商人 アルビン 07:57
![]() |
![]() |
狼が村長(旅)なら樵を残してもどんな判定だろうと ハイハイ偽偽で済ませられる というか村長の場合普通にしていれば勝てるのがね まぁ昨日もエルナを黒取りしに行ったり村長狼は無駄が多いけども あえて言うけど旅狼も▲商▼樵で、噛みで盤面操作して服者吊の流れに乗って行けば勝てたよね 僕狂はどうやって主人を見極め勝ちに導こうとしているか偽要素お願いします >>565が商残す視点漏れに見えるけどどう思う |
621. 行商人 アルビン 08:23
![]() |
![]() |
砕けた水晶玉を繋ぎとめたよ、両吊に対応可の長にセット 僕の樵→服希望は服白見た者村が旅を見極めてくれると期待したものだけど 樵残すと直接旅と戦うことになるから避けたのかな 昨日までの考察では樵吊も服吊もできないから▲樵? でも者狼ならもっと柔軟性あるんじゃないかと思うんだよね、今日も商偽で突っ走らずともというか (2d真贋要素は結論以外は妥当とも思え3d冒頭は樵真の直感正解の捕捉を喜ぶ様子にも) |
622. 村長 ヴァルター 08:30
![]() |
![]() |
おそよ… 年>>611 狂coしてまで生きようとする占なら〜は同意 にしても者or服な気分で変わらないのだが… 昨日のラス喉でチラッと言ったけど、商人狂なら誰を主人と思って動いてるのか解せない 者とバトってるのも者白と思っての事なのか。対者への物量多いし。 旅服からそこそこ視線貰ってる中、そこまで者白思い込めるもんなのか、思い込んでるならどこでそう思ったか |
623. 行商人 アルビン 08:35
![]() |
![]() |
旅白が予想されたものではなかったので 偽打で商旅吊らないと長と戦うことになるのもあるか んーでも商即吊れると思われてるものなのかな、者は▼書▼商と言っていたけども 服は商吊は明日と、昨日も現在も言っているね 吊やすいのも御しやすいのも村と確定白みるに樵の方とは思う もしかして:ガチ狂と思われた 吊不可避とみて挙げられなかった服の非狼要素、狼かも知れない要素も今日はやりたい。手順に流れず考える |
624. 村長 ヴァルター 08:46
![]() |
![]() |
あと商狂は服狼見て無いんかね。 統一なら服て言ってたし、樵残ったらその位置占わせてどうなんかいと 長か旅狼で確信してんの?て雰囲気すらある 者的にこの辺どう見えてるんかな 昨日商の動きの塩梅は何にせよ狼困りそうてのもわかりw 狼は樵真と思ったんかね 樵の夜明けの反応が「真か?」て感触は確かにあったが商真切りとまでは行かん そして樵狂時の心境は商>>549が正解かな ▼灰はOK また後で |
625. 仕立て屋 エルナ 09:02
![]() |
![]() |
あっ、これだけは言っておくね ▲狩▲占なら[長旅者服]での殴りあいで2縄避けるのが狼の必須条件だよね 私狼なら絶望ルートだよ。まだ▲羊をしないで▲商(or樵)チャレ(羊◆妙期待)の方がマシだよ |
626. 少女 リーザ 09:15
![]() |
![]() |
今日は灰吊りで問題ないと思うのよ。 (あ、これはひとつの意見であってまとめとしての指示ではないの) 昨日ディタ兄がなんで(占真贋差つけるべきじゃない局面で)アル兄に殴りかかってたのかわかんなかったけど、トマ兄を抜かせるためじゃなくて本気でアル兄狂と思っての言動だったのね。 リーザから見てアル兄の行動は「自由すぎやろwww」とは思うけど、「=真と思えない」ではないのよ。 |
627. 行商人 アルビン 09:38
![]() |
![]() |
エルナはさ、初動から年強そう。旅頼りたい、占いたくない まとめ役できる人を作りたい(皆のコアを確認しつつ) 長が斑は勿体ない(かつ羊屋村時を考えてSG保護提案) とかね村を信頼したい気持ちや思いやる言動が多くてその辺凄く村っぽいんだよね 書へは「何要素だろ」書は「服最黒」とキリ傾向にも関わらず戦術的に利用してないね。先の展望はみるタイプなのに。霊襲は考えてない風で書黒魅せ路線だけどキリ要素ないしね |
628. 行商人 アルビン 09:56
![]() |
![]() |
服狼仮定の今日の噛みは服統一だったので 商狂に賭けて商狂と生きるルートを目指したとかかな 思い付きの垂れ流しなので要素や反証の確認はまた夜に行うね 羊狩人回避の日の羊狼視と翌日の羊襲撃→失速が狼仮定気になる所で見返す あと樵「狼」の可能性と(GJによる)縄増加についてずっと考え続けていたのも 狼仮定どういう想定でいるのかしっくり来なくてここも確かめて見てきたい 占抜き失敗からの両残し進行 |
630. 仕立て屋 エルナ 14:00
![]() |
![]() |
昼一撃 ★>all [占は真狂で今日の襲撃が▲樵でなく▲妙であったと仮定] 1.偽占は白と黒どっち出したと思う? 2.残り7名3縄2占1白4灰の1w1k。この場合、村は占と灰どちら吊りになったと思う? 3.上記の場合、村はきめうちとロラどちらになったと思う? つまり、▲占と▲霊とを比較して▲占で有利になる人は誰だと思う?って質問を回りくどくしてるだけなんだけどね〜 |
木こり トーマス 14:00
![]() |
![]() |
うーん……これ、完全にアルビンは者狼無しを確信してんな。つーかまぁアルビンのスキルならそれはわかるか。者狼ならそれこそ俺よかアルビン抜く場面だもんな 狼は吊り縄逃れなきゃなんないんだから、俺を真だと確信してても自分を殴ってくる素振りのある狂よか、最白に持ってってる真のがこの場面では自分の吊り票になんないだけ安心なはずなんだよな |
木こり トーマス 14:06
![]() |
![]() |
完全にディーターだけは白と確信してるモードなんだが、これ今日のこの襲撃も含めてではある 旅はこう、狼の可能性はそこそこあんだけど白出されても割と凪ってるようにみえてあんましわからん 昨日の羊喰いと確黒もこんなかんじだったし、単に驚いたとき反応薄くなるタイプって可能性は高そう |
631. 少女 リーザ 14:34
![]() |
![]() |
服>>630 うーん 仮定で考えるのは面白いとは思うけど、今日▲妙って誰が狼だったとしても利点がまるでないのよ。リーザは昨日クラ姉が確黒になった時点でただのおべんとだもの。 唯一あるとして、「本当はクラ姉が村でアル兄が判定を隠した」(トマ兄はそんなことしなさそう)場合くらいかと思うけど、昨日のクラ姉みてたらそれはないし。 |
632. 村長 ヴァルター 14:46
![]() |
![]() |
エルナは結局今誰を狼と思ってるの? ディーターかな 正直、長旅白いと思ってるなら▼服→▼者の流れって服にとって何の問題もないと思うんだが、何故今自身の白を強調する必要があるかがわからない (自吊りを要求しているわけではない) 長旅白いと思う理由や、者黒い理由挙げて固めとかないの? あと今日黒出てもまずそこ吊りになると思うよ 服狼だったら、どちらにせよ残った方が狂人で、白出すことにかけるしか無い |
634. 村長 ヴァルター 14:46
![]() |
![]() |
あと服のスキルは者や商程とは思わず 序盤の自己申告の割には、村仮定の期待値を下回ってるとは てか樵の灰評めっちゃしっくり来てまう スキルって言われると服狼仮定でトントンじゃね?とか考えてまう 樵狂なら服白出す予定だったかな 商は一応「服統一」って言ったからには、服占いも許容範囲だったんかね そこからの旅占いか…とは思いつつ 商狂視点、服をこのまま灰殴り合いの位置に持って行きたくなるものなのかなて |
636. 村長 ヴァルター 14:49
![]() |
![]() |
☆3.ロラは灰に1手しか使えないし、真狂視が強ければ決め打ちになりそう 2.3.に関しては服斑なら▼服→▼破綻占って進むんじゃ ワシ視点、占いにかかった服狼なら噛むんじゃねってなってしまうし そうでなくても服確白になったら灰狭まるから占い師は何にせよ噛みたがるんじゃないかな 真狼の線で勝負かけることは難しくなりそうてくらい むしろ服視点で「▲占で有利になる人」を知りたい |
638. 仕立て屋 エルナ 15:37
![]() |
![]() |
うん、灰の長旅者服で長旅は村からの白視をもらい、かつお互いを最白で見てる。 だから灰に2縄の状況だとどうしても▼服者になる。 だから服者が勝つには灰に1縄にするか、偽占決め打ちの偽占から白貰いしかない様に思える。 服者狼なら▲占しない方が勝率高そう。 逆に長旅狼なら服は村だから、▲占しなくて狂占白出しなら服確白になる。そうすると[長者旅]に2縄となり勝率下がる。 ▲占する事で得してるのは長旅だよ |
640. 仕立て屋 エルナ 15:46
![]() |
![]() |
それから昨日は者狼と思ってたけど、今日の占襲撃から誰が得してるかって考えたら長旅。 それで私は朝から者の事は[商真なら長者に1w]としか評価してないよ? なんで者を疑わないの?って言われても状況黒は長旅なんだもん、仕方ないよ |
642. 旅人 ニコラス 15:58
![]() |
![]() |
商狂か!ありがとう!で樵食う人はいないと思ってたんだけど、あえてというかやはり誤認なのかなあ…商真の可能性をみていながら残す、というのは誰でもやるうま味ない >>621 商偽で突っ走らずとも、はわかる 者狼があえて樵噛んで商偽でしょって苦しいルート 者狼→あえての襲撃、または誤認 商は昨日の偽COを理由に吊れると思った(樵も吊れるとおもうけど…) 服狼→誤認かなあ…? |
643. 仕立て屋 エルナ 15:59
![]() |
![]() |
うん、そうは言ってるけどその前提の質問には ☆1.服に黒は出しにくいんじゃないかな、とにかく割りたいとは思う 商狂なら真に結果被せるの自体避けたりして (服狼見えたら被せるかもしれんが) と、割れる事前提になってるよ。 ☆2の[服確白なら〜]は私には現状での[占真狼なら〜]って村の人が言うのと同じくらいの重みに見えた。 |
644. 行商人 アルビン 16:05
![]() |
![]() |
遺言のカウントダウンで見れてなかった 今朝の更新前見てたんだけど、樵の勢いが凄いんで これ普通に真誤認したんじゃあ…。 樵は服に出す色考察してたのかなぁ 昨日今日僕への怒り感情的な偽塗ラッシュは 「おい、商狂人ふざけんな」由来な気がしてきたよ |
木こり トーマス 16:31
![]() |
![]() |
俺を襲撃したのが真予測だったにせよ、少なくともディーターは即俺襲撃に動かなきゃいけなかったとこではないよなぁ……真予測起点だったとしても俺の方に来なきゃいけない理由があるやつはそんないないか アルビンを残していても安全な位置という観点でなら長の可能性でるけど、メインでやるべき思考じゃないし ……って考えると、俺真予測+襲撃しなければ生き残れないでやっぱエルナが狼レース最前線にくるのか |
647. 仕立て屋 エルナ 16:46
![]() |
![]() |
うーん、強い言葉を選び過ぎたかな? ▲占は長旅の黒要素→× 長旅狼なら▲樵でも▲商でも▲妙(年)の服斑でもほぼ勝てる。服確白の時のみ最終日の旅vs長が入り負けの可能性がある →◯ 服狼なら信用ある商に白囲いして貰い、尚且つ商狂で商真決め打ちにならないと先ず勝てない。でも▲樵なら商真決め打ちにはならない 者狼なら▼服は必須。尚且つ占に長者に黒を打って貰わないと勝てない。 |
650. 村長 ヴァルター 17:25
![]() |
![]() |
なぜなら、もし服村が吊られても、考察を落としておけば、それを参考に狼を吊ってくれるかもしれないから 「今後の村に任す」という発想が薄く、「今吊られたらまずい狼」に見え怪しく思えたよ 服>>643 「服に黒は出しにくいんじゃないかな」 →狂が誤爆を恐れそうな位置だから 「とにかく割りたいとは思う」 「商狂なら真に結果被せるの自体避けたりして」 →確黒はもちろんまずく服確白になっても灰が狭まるから |
651. 村長 ヴァルター 17:25
![]() |
![]() |
☆2については「本気で確白を想定してたように見えない」と言いたのかな でも上記の様に確黒や確白も考えた上での回答だったので 正直、なぜ「割れる事前提」に見えるのかわからないよ これで伝わるかな 喉スペース余ってもったいないけど 次来れるの21:00以降になりそうだから、ひとまず回答しておくよ@8 |
653. 少年 ペーター 17:42
![]() |
![]() |
8割ってどっかで見た気はするけど この辺り、誤解とかもありそう。 服の今日▼灰は自分の首絞めてる感ある 服>>647というか服or者狼だと縄が足りんのよね。占に縄使いたくなる。 ただ服占当たってるからな、斑になったりしたら意味ない 反証として服確白したら縄が長旅に届くかもしれんからな。 結論としてどこ狼でも占噛むだろうなって |
654. 少女 リーザ 17:48
![]() |
![]() |
今日の襲撃だけじゃなくて、狼は2dに(残したら吊れる可能性がなくもなかった)リナ姉わざわざ食べてるのよ。この段階で狩を襲撃する→元々着実に占い抜きたい勢。 だから今日は確実に占い抜かれる日だったの。 エル姉はもしかして、自分が統一占いの日に占い機能がなくなったことで、何か不安を感じてる?なの。 たぶん今日の襲撃を理由にエル姉を状況黒と思う人はいないんじゃないかなあ。 |
656. 行商人 アルビン 18:07
![]() |
![]() |
村長>>641 どこ占でも同じじゃない?と思って 服吊でも者吊でも大丈夫な村長に仮セットしてたけど何か違う? 決定遅くて寝落ち怖いけどそういうことなら服にセットしとくよ 所で最終マジックで旅吊とかになると怖いんで 者から吊りたいんだけどダメかな… 村視点でも商真でのほぼ確実な勝ちをここに来て逃さないように安全策打って欲しくあるんだけどね… 有利な状況作れてない服がLWなら最終日でも平気でしょ的な |
木こり トーマス 18:19
![]() |
![]() |
者は俺真確信してたとしても俺喰う利点があんま無いってことに地上は気づいてほしいかなー まぁ、残った人物の発言は基本的に死んでる人物よりはつよいんでアルビンの妄言に流されても仕方ないとは思うんだが、考察的にも状況的にも最白じゃんってとこが吊られるのは流石に心がしんどいので者には生き延びてほしい ……ラブコールみたいになってるけど最白って最推しとにたようなもんだからそんなかんじになるのはしゃーない |
659. 行商人 アルビン 18:52
![]() |
![]() |
村長>>657 者でyes 本来0時前就寝なのと明日休みで 旅白要素はパッと出るのは樵襲撃する動機が一切ない 服に商白つき自身が挙げてきた商真否定しないと吊縄も足りず、難度up、商は旅占たがってたし狂でも旅に黒出す可能性も あと僕狂なら流石に今日狂COして先吊されるよ、主人吊ったら焼き土下座案件 それか決定破ってるのだし白打位置に黒出す もう時間制限ないし襲撃から非狼置ける旅に黒打てば良さそう |
660. 旅人 ニコラス 19:04
![]() |
![]() |
服の狼要素って、思考伸びてこない、吊縄への拒絶感情、LWを探せていない、あたりだよね 昨日今日の服の動きを狼仮定すると ・黒い人みつからない…このままじゃ吊られる(T_T)で村アピ ・私狼ならこんな噛みしないよ!をとにかく主張 最後のあがきって感じなんだろうか なんというか吊られるかも、からのファイティングポーズは狼というより村に見えるんだよね…とパッション |
661. 旅人 ニコラス 19:05
![]() |
![]() |
気になるところといえばずっと占真狼を切らず追ってるとこだけど、かといって真狼説を推すわけでもなく…。 今日の▼灰提案が首絞めはわかる 村アピとしても、商真で進めるなら、と占に縄使う方への意識が弱めなのは非狼的にも思えたり? 者の真誤認で襲撃→旅白見て商偽言わなきゃならなくなった、というのはまだわかる範囲、昨日占って欲しそうだったのも気にかかってる |
662. 旅人 ニコラス 19:06
![]() |
![]() |
商狂に白出してほしかったのか 商真でも被黒受けて「LWが自占させるわけない」を狙いたかったか 商狂に賭けて白囲われれば商の信用の高さから立場が上昇する見込みあるとかかな、少なくとも旅と者の位置は入れ替わってそう。普通に▲商で流れ変わらなそうならなくはないかも うーん。もうちょっと読み込もう |
665. ならず者 ディーター 19:51
![]() |
![]() |
ちょいと戻りやした。 手前が商真派になっていない理由ですかい。 正直三日目は、水差すかもしれない覚悟で前日挙げた商偽かも考察合ってたやんで先走り、今日は昨日不穏枠の旅に、偽目で見てた商が独断占で白出してたのが囲っているように見えた、で。 やらかした感は無いのかと聞かれて、無い言うと嘘になりやすが。 いやでも商って単体真に見えるか…?って言うと未だに首を捻る状態ですねえ。 |
666. ならず者 ディーター 20:08
![]() |
![]() |
視点の動かし方が鈍く、明瞭ではない。旦那が真ならばそうはならないのではないかと思う点でございやすね。 商>>619 『旅を灰戻しするなら者は残せない』 手前が旅に疑念を出していたのは昨日からでしょう。商偽視だってそう。 そこをどう判断して、確白が出した決定を破ってまで●旅を選択したのか。者狼がすけえぷごおとを求めているだけだと判断していた?それならば●者でよいでしょう。黒引けば縄余裕がある現状、 |
667. ならず者 ディーター 20:29
![]() |
![]() |
まず吊り逃しは無いので、ほぼ狼詰みと言っても差支えの無い状況。 あとこういう黒引けば逃さない、の観点で言えば。旅狼が勝つ可能性を潰すという意味では●旅自体はアリです。 ただ商の占い方針に、黒を引いた時の場合のリターンの言及はほとんど無いのが、占視点には見えづらい 商>>570 『旅白引いたら者服ロラ前に旅と一緒に長狼検討したい』していやすか? ここはまあ置いておくとして、長狼検討も何も、その水 |
669. ならず者 ディーター 20:41
![]() |
![]() |
その水晶玉とやらを使えば商視点で狼が誰なのかは確定するでしょう。 占噛み切り想定していたにしたって、商吊り分の縄が一つ浮きやすから、旅長白(+白)の旅長の殴り愛。 旅に長狼検討させることに意味は無い。 ここらの部分が、真占視点の抜け落ちに見えておりやす。力量のある真占の商が、村の詰め方を丁寧に検討した結果に、そういう事象が起こり得るのか? |
670. ならず者 ディーター 20:50
![]() |
![]() |
商>>668 商真だったら節穴ですいやせんね、煽りに見えているなら内訳問わず申し訳ない しかも当人はもし商真ならまあ服狼で勝てるんじゃね、と思っているとかいないとか… 長書狼なら商真見抜けそうという長信仰 あーあと申し訳ないとか言った傍からすいやせんが、手前って商に●者ガン押ししてて、商から見てクソ面倒臭い奴に成り下がっている自覚はあったんですが、昨日そのへんへの言及が全然無いなとか |
671. 行商人 アルビン 21:04
![]() |
![]() |
者>>669 服白でも者白でも狼確定しないよ?服狼者狼は占わなくても吊られた位置 旅狼が最も恐ろしく黒即吊して貰える「今日」見つける必要があった 白だった時は手順遂行するなら狼の吊は最終日に持ち越される 狼は最終盤面を作れるんだよ。旅狼で●服▼者の最終日 長旅服 旅を単体白視してた長が狼を吊ってくれるとは限らない 白でも黒でも最大の効果があるのは旅だったよ 灰狭め戦術なら者の方が詳しいでしょ… |
672. ならず者 ディーター 21:11
![]() |
![]() |
占い先絞っている最中に、自占い希望出して『偽黒吐き出せやオッラァーン!』とか喚いている灰がいたら白なんじゃないかとか、真狂誤認して白囲い要求している狼なんじゃねえの等の感想が出てもよいのでは…とヤクザは思っていた模様。こいつ本当に面倒臭い 商>>671 いや、狂しーおー作戦が通って▲樵として(つまり今日の盤面)、▼者か服で、残りの灰か長占えば確定するでしょう。 黒引きの件は、昨日旅白なら長狼する |
673. 行商人 アルビン 21:30
![]() |
![]() |
上に書いてるけど判明時には既に遅く服白が最終日狼と戦う構図になる。某偽視のせいで手順するならね また樵がいて割られたら服白も生存せず灰狭めきれぬまま消去法2択から狼を探す。旅占理由として聞かれた直後に言ったよ それより村長(や旅)が▲樵する理由あると思う? 村なら狼探して欲しいな。旅白なら僕の正体関係なくない? 灰無くす戦術って真贋関係なく詰める方法と思ってたから僕も樵視点まで考慮してたのに |
674. 村長 ヴァルター 21:33
![]() |
![]() |
喧嘩煽りたいわけじゃないんだが 商人って今、ワシの想像以上に者に対して不満を抱えているであるかね 商>>644の「~由来な気がしてきたよ」って発言見て そこまで者狼に見えるかってギャップを感じていたんだが 者への不満から者狼視が先だってるとすれば説明つくかなと思った 今ワシの服への印象って端的に言って村仮定の違和感>狼仮定の違和感なんだよね |
676. ならず者 ディーター 21:34
![]() |
![]() |
一緒に長狼検討するぞー!で黒引き狼詰みの側面に言及が無いのが、本当に判定選べない立場なんですかねえ、と あと。狂しーおーと決定破り●旅。商ならやりかねない…とか、者なら利点分かるはずだよね?という声があった気がしやすが。手前が言っているのは、序盤の商の姿勢でそれがありうるのか?ということ 商>>326(樵の非霊保留作戦への言及)は要約すれば『真が奇策しても信用とれなければ意味ない』 序盤の商の |
680. ならず者 ディーター 21:51
![]() |
![]() |
商の書確黒化は、狂仮定ならば斑でも書狼は吊りは不可避、霊噛みが来なければ破綻する可能性もあるし、それならば確黒で破綻を避け、偽黒をぶちこんで最後の援護射撃をするつもりなのかと思っていやしたから。 ありうるのは長旅に狼と見ている可能性ですかね。村が灰を眺める時と、狂が灰を眺める時では見え方も違いやす。信用を稼ごうとしている狂が、信用を寄せている灰を見た時に、加勢している狼を見ることはある 灰は状 |
681. 仕立て屋 エルナ 21:58
![]() |
![]() |
今日のログ読んで、先ず私は商狂は考えたよ? 昨日の段階で基本狼は▲真占したいはずだけど判定は揃ってるから狼は真贋ついていない。偽占は極論第一声で【狂人co】してもいい状況。 で、商もそれは理解してる。でも【樵の黒見てから判定出した】と商は発言。商狂ならこれは不要だよ。狂ならそれこそ割れば良いだけ。 だから商真かなり濃いと思えるよ |
司書 クララ 21:59
![]() |
![]() |
ただいまです 長者旅ともにスキル高いですねえ 単体考察能力で一歩劣るエルナが若干不利ではある、か 私は今回、陣営問わずいかに単体考察せずに長生きするかがテーマだったんですが あれだと序盤多少白く見られても、中盤以降厳しいですよねえ |
682. 仕立て屋 エルナ 22:04
![]() |
![]() |
商真でみると長者(服)に1w 今日▼者or服で明日▼占した後で、商から●長の長黒出たらどうなるんだろう ★>旅 今日▼服の商●長で長黒出たら、ニコは▼者にする?それとも▼長にする? |
684. ならず者 ディーター 22:14
![]() |
![]() |
狂的に非狼目だけど最近の立ち回りが黒い旅と、状況的な非狼は薄く迷走気味(お前が言うな)な服のどちらかといったところ。長は陣営の次元で狼違うよなぁ、と。手前含め今のところ誰も狼だと分かっていない状態なんで狼ならおめでとうございやす感が…。 旅の立ち回りが黒いのは、提出してくる要素の水準が低下してないか?という… 序盤の旅は、この人はこういう人だろうかとか、人物要素を取ってそれと照らし合わせながら、 |
司書 クララ 22:16
![]() |
![]() |
そういえば、職場近くのコンビニは白雪姫あるのに どうして家の近所にはアリスしかないんでしょうか あれ地域で分けてたりするんでしょうか 村長が美味しいと言っていたので 余計に食べたいのですが |
686. 仕立て屋 エルナ 22:21
![]() |
![]() |
長が>>650で「もし服村が吊られても、考察を落としておけば、それを参考に狼を吊ってくれるかもしれないから」 って言っていたけどそれならば 【もし服が吊られて続いたら商真で進んで欲しい】ってのが希望 今日商から旅白でたから、旅狼なら捕まえられないと見切るしかないよ。 極論、▼商せずに▼服の後に▼商目線の黒でも良いのかな…ってのが私の意見 |
688. 仕立て屋 エルナ 22:35
![]() |
![]() |
昼間に喋り過ぎたかな… 【決定は自動了解】 本決定までは起きていないけど、夜明け前には確認出来るよ。 確認したら【本決定確認】の発言入れる。 現状は▼者にセットしてあるよ @1 |
司書 クララ 22:40
![]() |
![]() |
□1.2戦目、といいつつ前世で2ケタ戦目、数年ぶりに遊びに来ました □2.エルナだったら村勝てそうですねえ □3.村長が一番ソツがないと思います □4.単体考察はするべきですね、といっても超絶苦手なのですが |
692. ならず者 ディーター 22:48
![]() |
![]() |
然としているわけでは無かったり まあ旅村と仮定して、長白と見るなら者服吊れば勝てるという視点なわけで。旅狼の勝利条件とは大差が無く、そのあたりは理解しやす。 ただ…旅白出してる商の真主張されると…非常に不安になる… 旅には一日目二日目と書印象について聞かれた気がするんですが、あれってどういう意図があったんですかい? 直近服見えてやすけど…思考追うの難ししゅぎる… ぱっと思うのは吊られたくないか |
694. 少年 ペーター 22:51
![]() |
![]() |
者>>678最下段はそれな>狂としてどうなの 商狂で長旅狼視でも割ってよくないかな…、縄自分に使えるし。 それに狩もういないんだからさ。そもそも狼って割れても真贋を隠すこともできたよね、霊噛めるわけなのだし。 推理の基盤として書狼が使えないし、書斑で残る可能性割とある気もせんでもない(妙は書白視だし |
木こり トーマス 22:53
![]() |
![]() |
ニコラスは俺疑いするの自体は別にいいんだけど(俺もトチってるし)せめてちゃんと発言読んでほしい 「時間無いから仕上がりきらなかったら朝持ってくる」って言ってあんじゃん その上で、箱離脱時間ちょっと伸ばしてまで出せる部分は出して朝推敲して残りを出して……ってやってんのに偽視だからってその辺の説明してる部分ガン無視はさすがになー。みてーもんしかみてねーなーっておもいまーす(ぷんぷん) |
695. 少年 ペーター 22:54
![]() |
![]() |
んー、まぁ不安覚えるのはここ怖理論で商にスキルあるからだとは思うしわかるのよね。 スーパー狂人の懸念は消えないからね。 まぁ商真だろうが偽だろうが昨日までの判定は間違いなく真判定なので商に惑わされず灰見ていいんじゃないの。 今言っても感あるけど…。 |
696. ならず者 ディーター 22:57
![]() |
![]() |
ら▼者とか狼で言ってたら身もフタもねえなといったところ あと商真路線に切り替えて(起点は商の確黒と根拠は強め、昨日既に出た話題なので何故その時出なかったのだろう)進めたところで、勝ちの目ってあるんですかねえ ▼者▲妙年で、明日長と戦うって吊り方針どうなってるの感ある 者吊れば白確するんで、その商偽論とか旅疑惑意見を利用して旅と戦うのがまだ勝ち目あるのでは |
木こり トーマス 22:58
![]() |
![]() |
まあ独り言でも埋めてるんだけど時間ないというよりは体調不良に負けたのが真相なんで説明してるとおりでもないというあたり申し訳なさあるからあんまり怒ったりは出来ない あ、墓下議題あるのか じゃあそっちのほうやるか |
697. 旅人 ニコラス 23:03
![]() |
![]() |
者>>689 いや~…樵真には見えないね~… 商狂だとしても村(旅)に白打ってしまってるんで、長白打ち出来てれば村勝利な盤面ではあるよ。 商の独断占する理由としては納得いくものだったと思うけどなあ…なら商狂として近頃の動きはどう見えるのだろうと 者→書評のあれはね 喉が足りないんで詰めちゃうけど 村なら見ていけると思ったのに無理そう~で斑や片判定になる可能性のある日に●書は変じゃないかと@5 |
木こり トーマス 23:07
![]() |
![]() |
ちなみにうちの近所のコンビニはアリスも白雪姫も両方ある。仕入れ担当者の趣味なんじゃねーかなー ■1.細かい回数はエピ入ってから調べるけど二十数回はしてる。基本的に期間開くタイプではある ■2.現状はエルナだと思ってるんだが…… ■3.ディーター最白。狼だったら人物を役で殺せる猛者 ■4.完全に初日トチってる。占師やる心構え一切なしでCOしたし、気持ち整えるために不在しても良かったぐらいアレった |
698. 行商人 アルビン 23:09
![]() |
![]() |
待ってスーパー狂人ならこんな風に狼追い込まないよ 狂としては無能中の無能なのでスキルある視ならおかしい 真狂不明にすると狼は狩人運ゲーだし(目を瞑っても適当に占護衛で50%で村が勝つ) 確黒にしてこれまた真狂不明、狂COだしたり引っ込めたりで惑わし非狼と化した安全な灰にも未だに偽黒を出さず狼を直縄の危機に瀕させる 旅が万が一にも吊られると終わりなので確白が居られるうちに何卒村であろうと者吊を |
699. 旅人 ニコラス 23:10
![]() |
![]() |
長の「序盤の自己申告の割には、村仮定の期待値を下回ってる」 服は自己申告していたスタイルの通り動けていない、というスキル齟齬だとすれば、それはこちら側が期待していたより高くなかった、という違和感で 者は実際戦術好きかつ、行動理念を見る際も村側狼側両面で追える動きを見せていたが、昨日今日あたりがくっと落ちたなと スキル齟齬的な意味なら者の方が目に見える差はでてるかなあ… 【▼者】●服でも長でも |
木こり トーマス 23:17
![]() |
![]() |
(狂視点) そもそも霊騙りの方が好みなんだけどさ、開始人数見たら12人で一番狼きついって噂の編成だったから、CO強要の霊COよりも狼が騙るか騙らないか決められる占のほうに行かなきゃなって思っての占COだったからこう……事前意識と実際意識の摺合せが初日完全にできてなかった感 (もどす) まあ摺合せできてないのは真でも同じなんだけどね!っていう 偶然チェックしたら始まってたとか事前意識も何もないです |
700. ならず者 ディーター 23:17
![]() |
![]() |
>年 こういうこと言うのはアレですが…旅狼商狂ってすごくエモくないですか…?(カタカナ解禁) 旅>>697 マジですかいー 上で言いやした商狂だとすると想定していた動きとはちょいと外れてきている感はなくもないんですけどねえ 斑や片判定は、出そうな割に白圧殺進行に直接利用することはできないですよね。 なので、それ単品で推理に利用できる方法として、とりあえず発言が『すとれえと』な書を選んだという |
木こり トーマス 23:27
![]() |
![]() |
書>そりゃ反省点ですよ 実際強いわけじゃないし、基本の俺に役が回ってきてるだけで役で考える事もできないんだけどさ……それでも回数だけはしてるから「初日の印象が能力者にとって最初の山場」って事自体はちゃんと知ってるのに初日の自分を制御できてないのはほんと一番アカンかったなって 23:19>外部サイトに傾向調査とってるとこがあってな、そこでみると12人が一番村勝率高かったな |
701. 行商人 アルビン 23:28
![]() |
![]() |
▲樵は村長や旅は非狼要素にならないかという質問にも 者が答えてくれないのは旅を吊らないと勝てない陣営だから 長の書の非狩占が白要素なのは僕は書の正体が不明だった時に上げたけど 者が長を非狼視したのは書狼が露呈してからだったよね。者>>120では身内売は狼の戦術視。前日までは他より落ちてた長評価を最白にしたのは、狩が落ちて必要な白場所が1つ減ったから。村GS最上位を擦り寄り相手として選んだと見てる |
702. 仕立て屋 エルナ 23:30
![]() |
![]() |
☆>>696者 ラス喉だけど言っちゃう 昨日は狼に占真贋知らせたく無かったから喋らなかったんだよ 何で者も長も占真贋喋るのかな〜って思ってた。 商も言ってたけど「占真贋が重要なのは狼だけ」 ただ、皆がそれを村要素にしていたのが解せぬ… |
木こり トーマス 23:35
![]() |
![]() |
(狂目線) ていうかアルビンなんで者ロック継続してんだろ……昨日までのやり取りから者が残したくないの絶対俺よりお前じゃん……? とか考えたら「旅白はブラフで実際は決定に従ってて旅の反応が薄目(商狂判明ドッキリじょうたいじゃない)、だから旅白決め打ちで服白判明してて残りは長白確信で者しかのこってない」という奇策全力使用の可能性が出てきたような気がする(妄言度の高い発言) |
703. ならず者 ディーター 23:38
![]() |
![]() |
▼者は反対…と見せかけて情けないことに抵抗はしやせんが(正直連日寝不足&頭痛が激しくて体調が辛い…) 服に対抗いたしやすと、▼者なら明日旅商がどうなのか?というのは今一度考えて欲しいですねえ。 なんか直近『たんでむ』組んでやすが まあ村が最後まで考え抜いて結論を出すならそれが正しいと思いやすので、手前はそれで構いやせん 商>>701 質問には☆じゃなくて★を… 盤面見れば明らかでしょう。ぴーぴ |
704. ならず者 ディーター 23:47
![]() |
![]() |
あ、計算違う。明らかではないなあ でも樵真と見ての商噛み路線なら旅狼は明日露呈しやすから十分不利なのでは? 手前とか樵の追っかけでしたしね。 というか服旅(長)の狼度比較は真面目にやって欲しいですねえ 服>>702が、吊られるかもしれない狼の最後の足掻きにしては方向が明後日というか、吊り逃れというより自分の推理優先という感じなので、服村なのか?と思わされるというちょろいヤクザなのであった |
木こり トーマス 23:47
![]() |
![]() |
あー……者も体調不良組かー……最白だし頑張ってほしいんだがそれで頑張れはちょっと言いづらい……けどやっぱり者よりも服の方を吊って欲しいんだよなぁ……表でも白視強いわけじゃない最黒より先に最白落ちてきたら悲しみが強すぎる (狂:こっち的には狼勝利可能性が高まるから今日落ちてきた方が嬉しいけども、しかし応援したい気持ち自体はたしかにあるという) |
司書 クララ 23:49
![]() |
![]() |
樵4d23:27 あ、それ私が今使ってるツールと同じサイトかもです 私のよく使うとこだと、13人14人15人がほぼ同数で50% あとは大体村勝ちの方が多いみたいですね 13人村は単純にミスできる回数が少ないから狼有利ってことで 結果的には半々みたいです |
木こり トーマス 00:07
![]() |
![]() |
書>多分同じとこかな ゲームとしては村の方がいろんな意味で強いのはとてもわかる。人狼が恐いのはホラーとしての背景設定であって、実際は狩られる側っぽいよな 地上は喉枯れ多発してるなぁ……俺もそろそろ寝るか おやすみー |
司書 クララ 00:15
![]() |
![]() |
書黒判定と狂COだけ見ると、占真狂とすれば樵商の真贋は悩ましいですよ 商狂として私確黒になった時、アルビンはトーマスよりも35秒遅れて黒を出してます リアル事情にもよりますがが、普通は35秒あればトーマスの判定見てから自分の判定出せるんですよ |
司書 クララ 00:20
![]() |
![]() |
なら商真?となりますが よく考えると商狂で書に白を出したところで おそらく斑吊りされるんですよね で、霊生存なら破たん、▲霊でも状況黒 ならいっそ書を切り捨てて黒重ねた方がいいと思います これは商狼でも同様ですね 一方で、樵狂ならは書白出すと思ってましたけどね 樵狼ならさすがにやらないと思いますが |
707. ならず者 ディーター 00:22
![]() |
![]() |
あ~もう頭まわらん発言が頭に入ってこない限界なんで落ちやす 希望として出しておくなら▼服▽旅ですかねえ。 服吊りで続いてる未来はあまり想像したくないですが 商偽としても中身として狼は切れる(商書なら●書の日▲樵の書白出しで良いというのと、明日商視点狼が確定して仕事終了手順吊りされかねない現状)のでなにか有用な手順無いかと思いやしたが特に見当たらなかったことを報告しときやす |
709. 少女 リーザ 00:34
![]() |
![]() |
ディタ兄の希望来たのね。 リーザの希望は【▼者▽服】なの。 者は▲樵が一番しっくりくるというか、本当に誤認しての噛みだったのかなって思ったの。 アル兄に対する憤りはそのまんま「狂人何やってんの?」ってもの由来に見えちゃうの。 者>>615 「失った村の信用」って言ってるけど、実際商が失ったのは者の信用だけだから、本気で村全体が樵真視に傾いてると思っての襲撃かな?って。 |
712. 少年 ペーター 00:42
![]() |
![]() |
【仮決定▼者】だよ。んー、ぶっちゃけると服者どっちかと考えてはいる。で、僕的には疑問点あった服、長の逆張りってのも、うなづけれるとこある。 ただこれもう真っ二つなのでもう得票差だよ。 _商服長旅者妙年 ▼者者服者服者服 ▽__者_旅服者 |
713. 少年 ペーター 00:44
![]() |
![]() |
仮決定というか反応できる人いるのか謎なので本決定でもええんじゃないかと思ったりはする。 >>710の点がね、いつもの軸が使えないのはともかくやりようないのかなぁと。 手順見えてないはさすがにないと思うんだよなぁ、もともと盤面屋のはずだし。 |
714. 少年 ペーター 00:48
![]() |
![]() |
ただまとめ化するとポンコツ化するのであてにならんし、まとめがどっちか偏ると歪むので不安。 今日商者の話に口を出したのは個人的マイナスかな…。(僕の話です。 反応無いなら01:00には本決定にします。思った以上にみんなきつそうだから体には気を付けてね。 |
716. 行商人 アルビン 00:53
![]() |
![]() |
仮決定了解、まとめ毎日ありがとう ディタ吊にセット、占はエルナ これで村は勝てるよ エピローグだと良いなぁと思いつつも 何が起こっても平気なように 時間まで旅の非狼要素をなるべく多く残しておくよ |
719. 少年 ペーター 00:59
![]() |
![]() |
>>717それはわかる、どっちとも取れるから僕はそこではあまり比重を取ってないって話。 悩ましいけどねー。者に疑問点が全くないわけではないしね。まぁ外してるなら僕が悪いことには変わらんさ、まとめとして。 【本決定▼者】とします。ではまた |
パン屋 オットー 01:01
![]() |
![]() |
やっぱツールいれた方がいいのかな。 次入る時は考えよ。 なんか上は者吊られそうな感じだね。 商狂で旅狼だったらほんまスーパー狂人やな。 そんなに読み切れるもんなのかな? クララは答え知ってていいなー なんかようわからんくなってきた |
司書 クララ 01:10
![]() |
![]() |
私はWOLFBBS STATSを使ってますが 情報量も多いしログインすればスマホで保存したメモをPCでも見れますし 髭よりも使いやすいですね まあ、そんな便利ツール使っててこのザマなんですがw 答え知りたいなら教えますが ▼者で終わるかもですもんねえ 明日続いて、それでもオットー+αが答えを知りたいなら教えますよ |
司書 クララ 01:13
![]() |
![]() |
アルビンは頭回りますが、 対人スキル(あくまで人狼内で)という意味では生存灰には劣りますね 立場的な事情もありますが 多分ですが、今村全体で受け取ったアルビンの立ち位置と 本人のそれとは少し違ってると思うんですよねえ |
721. 旅人 ニコラス 03:23
![]() |
![]() |
決定確認。 服狼なら今日と同じ吊り逃れのジタバタを 明日もやらなきゃいけないてことになるんだよね、うーん。 3dあたりまでは服村って言えるほどのもの拾ってなかったのはあるんだけど、者からの黒塗り疑惑で飛びついたあたりの反応速度と思考の周りの速さが村っぽく見えてた |
722. 旅人 ニコラス 03:30
![]() |
![]() |
それも込みで者狼視は者ならやりそう、みたいな強狼像を塗ってるのかもしれない…とは思いつつ ただ樵真視が本気で、商の占い理由見ても納得いかない、また商狂の場合を検討しようとせず商偽じゃないか、となるのはどうしても違和感 者村視点、服or長があるのに最優先で商偽を追わなきゃならないかな。なんとか服旅の2縄を稼がなきゃいけないんだろうと見えてしまう |
724. ならず者 ディーター 06:04
![]() |
![]() |
おはようごぜえやす。縄一本いただきやす。 者狼として服旅吊りたかったんじゃ…とか言われてやすけど、実際村人としてそう動いていたのでしゃーない 商狂が状況的にどうなん、はありやすけど、単体で真見れるかと言うとそうではない、というのは本気です。 本人は者に旅白吊られちゃう!村でも▼者!とか言ってやすけど、今日▼服だったら者狼なら明日確定するんじゃないか。長狼時勝てないから、はケアする動きの気配は無し |
725. ならず者 ディーター 06:30
次の日へ
![]() |
![]() |
まあ商旅村サイドならもう手前含めてお互いすれ違った果ての憎しみ?が止められない状態なんでしょうな。 最近の商旅って村狼探すというよりかは自分の立ち位置保持と視点内訳の正当化に力注いてるように見えてるのも信用ならんところ ただ考え抜いた結果なら村の選んだ結果が正しかろも本気なんで、墓から村も狼も応援しておりやす。 それではお役に立てず申し訳ございやせんが、手前はこれにて控えさせていただきやす。 |
広告