プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全農夫 ヤコブ、13票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、仕立て屋 エルナ、青年 ヨアヒム、宿屋の女主人 レジーナ、シスター フリーデル、老人 モーリッツ、負傷兵 シモン、行商人 アルビン、パン屋 オットー、木こり トーマス、羊飼い カタリナ、司書 クララ の 11 名。
849. 仕立て屋 エルナ 00:45
![]() |
![]() |
服「ヤコブ、もう夏休みの宿題終わった?」 農「まだズラ、やる気しないズラ」 服「ちゃんとしなきゃだめだよー、一緒にがんばろー」 農「いやズラ、夏休みは遊ぶのが一番ズラ」 ヤコブは【人狼】だったんだよー |
850. 負傷兵 シモン 00:45
![]() |
![]() |
なのなの占いはじめるなのー! なーなのなのなーの 書「なんですかそれ?」 な…の? 書「やってて面白いですか?ほらもう一度やってくださいよ。なのなの占い…でしたっけ?」 あぁああああぁぁぁぁ!!! 【書は人狼】 |
851. 負傷兵 シモン 00:47
![]() |
![]() |
よし、黒引けた【襲撃確認】 えええ、神襲撃? 書黒引いて最初に思ったのが、あれだけ表でイチャイチャしてて言語化を頑張ってた神は白いなだったんだけど それ言うなら赤で添削しろよって感じで とりあえずもう1w探しに議事潜ってくる |
855. 木こり トーマス 00:49
![]() |
![]() |
んー、エルナ視点妙屋農-兵か。 偽なら破綻しないために妙屋兵-農にするかと思ったけど。 まあ妙(白)屋(白想定黒出し)で2手無駄縄使えるとしたら服偽としても大活躍か? にしても兵確定させる道筋作るのはちょっと一考。 |
857. 老人 モーリッツ 00:52
![]() |
![]() |
【占い結果把握じゃ】 やったね、兵吊る必要なくなったぞい! 服真ぽいなあって思いつつ、まあ進めていけば分かるかって感じでおる。 書黒だとワシ要素取り違えとるよなあ。まあ服真でも取り違えとるんじゃが。兵から黒出たのは一先ず安心じゃわい |
858. パン屋 オットー 00:52
![]() |
![]() |
取り敢えず襲撃と判定確認、ジムゾンーーー(毎回欠かさない 一応手順的には▼クララでも▼エルナでもいいのかな? なお眠いのでこのまま寝る予感、エルナのヤコブ黒出しは はいはいシモン襲撃時偽確しないようにですねって感じ シモン狼判定出すと狼はシモン襲撃したら僕吊れなくなるからね 寝る限界、200文字は諦めた** |
859. 仕立て屋 エルナ 00:55
![]() |
![]() |
一応今日▼屋してみた場合を考えてみたよー 終わらなければ服偽確定で▼服 →それでも終わらなければ農偽も確定で▼書 狩人さんはずっと全力で兵護衛 手順苦手なので合ってるかどうかは知らないよー |
861. 木こり トーマス 00:57
![]() |
![]() |
いやぁ▼服が正着手かな。 屋は服視点の詰み、兵視点服破綻の目的はあっても兵視点リスクがありはする。 おれぁ▼服で。 純灰噛みな以上狩狙いでしょう。服偽視点ご主人の狩抜きにかけてのルートもある。 |
少女 リーザ 01:03
![]() |
![]() |
うーん考えてなかったなの…。 リーザが墓下COしちゃうと推理の幅が随分狭まっちゃうけど大丈夫なの?後から来る人たちの推理とかの邪魔はしたくないなの…。 パメねえ墓下でもまとめ任せたなの! |
少女 リーザ 01:04
![]() |
![]() |
シモにいを信じて書黒ということで結論づけるなの?それともクラねえを信じて農真みるなの? いやちょっと農真は意味わからないなの。おじいちゃんめちゃくちゃ村いなの。やっぱり兵真服狂農狼なの。農真だとして今日の襲撃先はなんなのなの?ジムにいを生かしておけばフリねえはそこそこ危なかったはずなの。村同士の喧嘩なら邪魔する必要ないなの。両方黒くなるか片方吊れれば万歳なの。 書農?-服まではもう確定でいいなの。 |
871. 仕立て屋 エルナ 01:25
![]() |
![]() |
>>870樵 灰の白挙げは求められたのでやってみたけどそれなかったらやってないー。白挙げどうでもいいと思ってるのはトーマスと一緒 陣形説得はわかるんだけどねー、うまく説明できそうにないし、熱入りすぎると叩いちゃうしで困ってるー 残り5縄、今日▼服 →▼書(服兵視点で1狼生存) →▼屋(服偽確定) →▼兵視点の灰 喉あまりで服兵視点の手順考察 |
少女 リーザ 01:38
![]() |
![]() |
あーーーーこんなにすぐにジムにいが来ると思ってなかったなのーーーー!!!昨日墓下に恥ずかしいこと書いたのー!!!読み直してあわあわするなのー!!! オトにいやっぱり思考まわしとか早くてすごいなの。 三連黒だし占候補ってどこ探してもなかなかでてこないと思うなのよ。珍しいなの。 |
875. 羊飼い カタリナ 02:06
![]() |
![]() |
まあ▼服か あとはそうね、兵真時の内訳考察が灰からもあるといいな、というのは服真あるいは農真時の仮定は▼屋にするかどうかを議論する日にやればいい、というか、屋狼時どういう反応をするかを見てからの方がいいと思うので 兵の占い先については最終日、色ついてなくても大丈夫そうなとこから逆算して考えるといいかも知れませぬ |
村娘 パメラ 05:52
![]() |
![]() |
はわわ、遅くなったのです。お疲れ様なのです。 パメラが決めていいなら、一応墓下COなしでお願いしたいのです>リーザちゃん 3日で占い師から合計で6黒なのです… レアな村なのです。 |
882. 司書 クララ 06:31
![]() |
![]() |
じゃあ真占どこだよって色々考えた結果、農は真、ただし結果を偽っているリア狂ってのがあって 兵狼、服狂、農真(リア狂) これが私の中で一番しっくりきてるんですよね。 やっぱり服真だよ、大げさだなあにならんかなあ…… |
883. シスター フリーデル 07:31
![]() |
![]() |
【諸々確認なの】 おはようなの。 エルナ視点シモン白でエルナの真目が上がったなの。 しかし、黒出し後のクララの反応が黒くて悩ましいなの。 兵偽が見えたなら、屋妙についてもう少し考えたりしてもいいし、モーリッツの白取りも甘く感じるなの。 |
884. 宿屋の女主人 レジーナ 07:36
![]() |
![]() |
おはよう ジムゾンとヤコブはお疲れ様。 服兵|羊|屋老書青修商樵神羊▼妙農▲娘 真狂|白|黒白白白白白白白白|黒黒|霊 偽真|白|灰灰黒灰灰灰灰灰灰|白偽|霊 偽偽|白|黒黒白白白白白白白|白真|霊 |
885. 宿屋の女主人 レジーナ 07:38
![]() |
![]() |
ごめん、ぼーっとして修正ミスった 服兵|羊|屋老書青修商樵宿▼妙農▲娘神 真狂|白|黒白白白白白白白|黒黒|霊白 偽真|白|灰灰黒灰灰灰灰灰|白偽|霊白 偽偽|白|黒黒白白白白白白|白真|霊白 |
886. 宿屋の女主人 レジーナ 07:42
![]() |
![]() |
今日はエルナ吊かな。 服→●農黒は状況真狂要素ではあるか。 屋の心配している▲兵狙い説もあるから、狼否定まではいかないけど。 シモン ☆2d時点、霊判定▼書白だったらどうするのよ。情報量としては▼妙or▼老が優先でしょう。 黒出てる人より優先して吊りたいほど、書黒に確信は持ててなかったわ。 |
887. 青年 ヨアヒム 07:42
![]() |
![]() |
やあやあ。おはよう ★書 クララは確か、妙村っぽいって言ってたよね。灰狼は誰だと思う? 2狼残ってると思うのなら、ラインで考えても良いし、単体でも良いので、残りの灰についての考察とかGSを見せて欲しい |
894. シスター フリーデル 08:10
![]() |
![]() |
一応、全部白引きでも兵視点は詰められそうなの。実際には兵真ならシモンは途中で噛まれるけどなの。 4d:兵服白屋書灰灰灰灰灰灰 ▼服▲白 5d:兵白屋書灰灰灰灰灰 ▼書▲白 6d:兵白屋灰灰灰灰 ▼灰▲白 7d:兵白屋灰灰 ▼屋▲白(服真ならここで終了) 8d:兵白灰 書黒なら、初動から、やっぱりレジーナは白だと思うなの。 切りを入れるにしては早いなの。 |
神父 ジムゾン 09:16
![]() |
![]() |
んー。狼に逃げられそうですね。この襲撃どう見てもフリーデル状況黒でしょう。 >リーザ 私がちょろいのは事実なので大丈夫です。あなたは「灰にいて長生きしてほしい>>513」と言ってくれました、その言葉でリーザ村を決め打ちました。 >パメラ 墓下COなし了解しました。まとめお疲れ様です。 !すでのなの子、パメラみたいにしっかり者で優しいですよね。安定感あるまとめさんで好きでした。 |
897. 行商人 アルビン 09:37
![]() |
![]() |
なんで自分発信の意見あんま出してないのにわいに求めてきて、わいが青を読んで「こう見えたよ。ここが疑問だよ」って出したら「狼ある!」って言われなきゃなんないのか戸惑ってる 単体考察する人ならまずわいの発言洗ってこうかな?こうかな?ってやっていくんじゃないの?これを防御感と言わず何というの…? 昨日急いで見たから抜けとかあるっぽいのはごめんだけど、単体では村を見まわしてやっぱり黒めに見えるよ |
898. 行商人 アルビン 09:37
![]() |
![]() |
でも>>837を加味して、疑いに敏感な村人の線もあると見る 寝落ち→寝坊でちょっと時間取れんし帰ってからになるけど、青の考察読ませてもらうよん でも多分今日の段階で僕に占いなすりつけても明日青が苦しくなるだけの自殺行為なんだよね…って思うと、やっぱ性格要素での要素(疑いに敏感)の方が勝ってるだけで、違うんじゃない?ってなってる ▲神は青の保護者(だったよね?)噛みでもあるしねん |
899. 行商人 アルビン 09:42
![]() |
![]() |
書に変更したのは、兵偽仮定そろそろ黒出してくる頃合いで青占われて黒だしされたら色んなところが黒ずんで見えそうだなぁって思ったから+村の雰囲気的に書の方が黒出しやすそうだよね~ってよこしまな事を考えたからだよ 手数とか手順確認してないけど、詰められるって意見見えたからそれで大丈夫そうかなって思ってる アンカーも引けない発言ですまないがー★もお昼か帰宅後回収するねん** |
901. 老人 モーリッツ 11:15
![]() |
![]() |
おはようじゃぞい 修>>883 クララの黒出し後の反応が黒いというのには同意じゃな。展開に対する反応なあたり、内訳見えてる感あり 兵がかなり頑張っておるのは印象ええんじゃよなあ。兵偽なら勝ち筋見えておらんじゃろうし、ここまでモチベーション保ててるのが真っぽ さてワシも書のライン見ていこうかの。 |
神父 ジムゾン 11:21
![]() |
![]() |
兵真が強いこの村では、兵に占われないことがLWにとって最重要です。クララは占わなくても吊れる位置の狼なので、クララで無駄占いさせることはLWの生存戦略として有効なんですよ。仲間を占い希望に差しだすのが白いという要素取りは今や通用しません。その点兵は詰めが甘いなと思いました。私も言うべきでしたけども。 フリーデルが非狩狙いを主張したのも、彼女自身が狩を匂わせて占いを避けるためだと私は思っています。 |
神父 ジムゾン 11:36
![]() |
![]() |
私は昨日考察でフリーデルの言動をかなり縛ったと思いますので、フリーデル狼ならどうぞこのまま白飽和で窒息してくださいという感じですね。 オットーはいつも朝食ありがとうございます。字数的になかなか拾えずすみませんでした。トーストエッグもぐもぐ…。 私は推理ガチ勢なので、ついついマジになってしまいます…。墓下のマイナスイオンに浸りながらのんびりナノウィルスのワクチン開発でもしていましょう。 |
少女 リーザ 12:01
![]() |
![]() |
11>9>7>5>3>EP 5縄なの。 兵黒引き ▼服→▼書→▼黒→▼兵→▼屋→EP 服真なら▼屋で、兵真なら▼黒で終わるなのね。兵黒引きと農真切り捨てで詰められるなの。▼兵とばして▼屋でもいいなの? 兵白引き ▼服→▼書→▼灰→▼屋→▼灰→EP 服真なら▼屋で、兵真なら二回の▼灰で黒を吊れれば勝ちなのね。 手順なんて真面目に考えたの初めてなの! |
少女 リーザ 12:07
![]() |
![]() |
クラねえに対する反応、フリねえのはクラねえへのアドバイスにみえたなの…。おじいちゃんのはそんなことないなのに…。 クラねえの農真(リア狂)という発想は斬新で笑ったなの。嘘なの笑えないの。 ヨアにいの今日の動きは狼にはみえないなの。今地上にヨアにいの味方がいる感じもしないし、今日からアルにい殴りにいくのはあまりメリットがあるようには感じないなの。 |
907. 行商人 アルビン 12:37
![]() |
![]() |
見逃してた >>872兵☆ 初日統一しなかったんだから発言から見なきゃダメだと思ったけど、2d神とのやりとりチラ見して、発言から判断不能と見たから 片白になっても精査できないと思ったから 補完→斑になっても判断するのめんどくさそうだったから むしろ占うの嫌がられて残って中盤に吊られるなら最初からリソース削っときたかったから 自由黒乱舞だけど吊占で純灰つぶすのがいいのかなって思ってたから こんな感じ |
少女 リーザ 13:14
![]() |
![]() |
クラねえの思考の飛び方があまり狼にはみえないなの…。狼ならある程度占被弾を予測して対応をしっかりすると思うなの…。そのときに出来るだけ信じられやすい方向にもっていこうとすると思うなの…。服真ですね!とでも言っておいた方が楽なの…。服真だからってことで仲間の白あげや陣営考察に走った方が楽そうなの…。裏で思考が回ってる感じがするのが狼っぽくないなの…。 えー…。農真(リア狂)ってまじであるなの…? |
少女 リーザ 13:30
![]() |
![]() |
でも農真なら急いで▲霊する必要あったなの?服狂の発覚をおそれたなの?いやいやまさかなの。服狼の発覚をおそれたならまだわかるなの。でも服は狂にしかみえないなの。服狼なら2dは兵真にみえたはずなの。兵真噛みにいきたいけどGJ怖いで霊判定隠して信用勝負路線はあったなの。でもそれならなんで2d黒だししたなの?狂にみせて内訳誤認狙いなの?謎は深まるばかりなの…。 |
神父 ジムゾン 14:51
![]() |
![]() |
>リーザ1201 兵白引きのときは▼書より▼屋が先ではないでしょうか?服の真偽が早く分かるという。 潜伏幅の少なさゆえに今日▲兵チャレされる可能性が高く、そのときは▼兵▼屋は不要になりそうですね。 >リーザ1314 「信じられやすい方向にもっていこうとする」 クララがLWに切られる予定の狼ならその限りではないと思います。こういうトリッキー狼は正直好きです。 農真ならジムゾンまじおこですよ。 |
916. 老人 モーリッツ 15:17
![]() |
![]() |
修>>763 クララの修白視に疑問 ●書 うーん……兵が言うように、修が神のとった書白を否定してるのが多少のキレと見れなくもないのと、書の修への評価が安定しなくて繋がって無さげに感じる程度。ここもあってもおかしくはないのう。 |
少女 リーザ 15:20
![]() |
![]() |
>ジムにい ふむふむなの。兵白引きの場合 ▼服→▼屋→▼書→▼灰→▼灰 こうなるなのね。 ふむふむ…。切られる狼だからこそ出来るだけ場を乱していく…というのも確かに考えられるなの。なるほどなの。理解なの。 農真ならまじおこなのはわかるなの。結果騙りでもしてようものならゲルト案件なの。 |
917. 老人 モーリッツ 15:28
![]() |
![]() |
時間がなくて書-樵はしっかり見れておらんが、まあキレとるじゃろうなって感覚はあるわい。屋は見なくても手順上分かるから放置で。 兵の考察の点検のような形にはなったが、ワシが見た範囲では問題無いと思うぞい。 アルビンの反応待ちたいけど、ワシ決定近くまで来れなくなるので【▼服 ●商 ○修】で提出 それじゃしばらく離席しておるぞい |
919. 行商人 アルビン 15:30
![]() |
![]() |
→2dは兵真めに見てたし、▼老もしたくなかったから純灰潰しで▼書にした 青白視っていうか青>書なのは、青と希望出しが似てる=村の盤面的な見方(どう吊占を使ったら村が勝ちやすいか観)が似てる=村めみたいな考え方 強いて言えば、>>596最下段かな?灰で吊りたい順位に変動はなかったけど 書のは瞬間的な非狼要素だったけど、青のは先を見越した継続的な村要素(共感)だったからそっちを残したいと思った感じ |
920. 老人 モーリッツ 15:43
![]() |
![]() |
おっと商きたのう 商>>918 ふむ……理解したぞい。まあ納得は出来るの。水面下での思考の変動がありそうな雰囲気はあったしの。 もうひとつ疑問出来たんじゃがええかの 羊に対して共感して見えてる景色近そうだと言っておったと記憶しておるが、羊がGS最下位だったのは? 初日も印象良く見てたはずじゃが |
921. 老人 モーリッツ 15:44
![]() |
![]() |
改めて確認してる時間なくて該当発言のアンカー引けんですまんが、よろしく頼むの。そこの発言の印象強くてパッと頭に浮かんだだけじゃからどこかで下がってたなら言っておくれ 希望の変更は無しで。今度こそ離脱するぞい** |
神父 ジムゾン 15:56
![]() |
![]() |
<ナノウィルス対策本部> ( ・ὢ・ )「ここ数日猛威を振るいつつあるナノウィルス…発生源はシスターだそうだねぇ~」 (´∀`)「はい。1日目と2日目、ターゲットは星投げの形で近隣村民にナノウィルスを発射していマス。トロイの木馬型という新型も出現しており、今後ナノウィルスは進化していくと思われマス」 ( ・ὢ・ )「確か新型に感染しているのは老屋妙神書だよねぇ~。その5名大丈夫~?」 |
神父 ジムゾン 15:57
![]() |
![]() |
(´∀`)「経時観察中デス。まだ症状はありまセン」 ( ・ὢ・ )「潜伏期間だったりしない~?」 (´∀`)「妙のナノ症状は先天的なものであり、今回のナノウィルスに対して高い抗体作用を有するため、発症することはないと見られていマス。神も襲撃されてしまったので恐らく発生源となることは無いデショウ。残る3名を注視すべきデス」 ( ・ὢ・ )「老は『のじゃ』、書は『ですわ』、屋は……あれ?特にないねぇ」 |
神父 ジムゾン 15:58
![]() |
![]() |
(´∀`)「屋だけ免疫が低いので感染危険は一番高いありマス」 ( ・ὢ・ )「それはやばいねぇ~。屋はハザードレベル2ね~」 (´∀`)「了解デス。屋に黒判定を2つ付与」ピピッ ( ・ὢ・ )「あと老書にも念のため」 (´∀`)「了解デス。老書にハザードレベル1の黒判定を付与」ピッ ( ・ὢ・ )「兵服屋の3人によろしく頼むぞ~。あの黒判定はナノウィルス予防効果があるらしいからねぇ~」 |
神父 ジムゾン 15:59
![]() |
![]() |
( ・ὢ・ )「まぁ確実に効く保証はないので油断できないけどねぇ~。他に報告は?」 (´∀`)「それが……発生源は1日目と2日目は積極的にナノウィルスを発射していましたが、3日目は全くしていないのデス」 ( ・ὢ・ )「何!?……不穏だねぇそれは。小休止かねぇ~」 (´∀`)「分かりまセン。今後も観察を怠らずにいきまショウ」 |
神父 ジムゾン 16:00
![]() |
![]() |
( ・ὢ・ )「そうだねぇ~。ハザードレベルがカンストしないように、引き続き対策していこうねぇ」 (´∀`)「はい、マスター」 ナノウィルス対策本部の一日はこうして暮れてゆくのであった。 エピでナノナノパンデミック起きそうですね() |
少女 リーザ 16:14
![]() |
![]() |
リーザはジムにいをぎゅっとして、そっとナノウィルスを注射した…なの。 ▲兵の場合 ▼服→▼書→▼灰→▼灰→▼灰 ▼服→▼屋→▼書→▼灰→▼灰 おじいちゃんとヨアにいとフリねえがいるから下の手順になりそうな気がするなの。 |
神父 ジムゾン 16:30
![]() |
![]() |
おや、どうしましたかリーザ…(ちくり) これは……即効性なの……! 手順に確実さなんてないの。みんなが屋白決め打てるなら▼屋なんてないなの。老も農に片黒出された身である以上、屋吊りに動くことはないと思いたいの。 この村の勝敗はSG候補である商屋のシャイニングにかかっているなの。応援してるなの。 亡霊に感染するのは難しいの。ウィルスをエクトプラズムに結合させる技術が必要なの…です。(戻った) |
922. シスター フリーデル 16:31
![]() |
![]() |
修>>894で灰吊が先になってるけど、兵視点の灰吊の精度を高めるためと、一応農真ケアでオットーを先に吊った方がいいかもしれないなの。 シモンがいつまで生きてるかにもよるけどなの。 ざっくりとみんなのライン考察を読んできたなの。 とりあえず思ったのは擦れ違いが切れっていうのは違うと思うなの。 赤窓を共有していても、すべての発言の意図を理解できるわけじゃないなの。 |
923. シスター フリーデル 16:32
![]() |
![]() |
仲間の発言を誤読することは、通常の誤読と同じくらいあり得ることなの。 あと、白要素を否定したのがキレっていうのも微妙なの。 私は狼をやる時、仲間がよほど危険に陥る場合でなければ素直に思ったことを話すなの。 白要素を否定することくらいは両狼でもできると思うなの。 否定ばかりで申し訳ないけど、書青狼なら霊を噛まないというのも、そうとは言い切れないなの。 2d夜は斑のリーザを吊っているなの。 |
924. シスター フリーデル 16:32
![]() |
![]() |
この日に狼は占か霊のどちらかを必ず抜かなければならないなの。 そうでなければ、ヤコブに護衛がいくことはないだろうから、翌日以降、真占に護衛が鉄板でつくの。 これはヤコブ真がない前提で話しているなの。 どちらかを抜かなければならず、狼が2dの様子からシモンに護衛がつきそうだと判断したなら、書青狼でも▲霊はやむを得ずすることはあり得るなの。 |
925. 宿屋の女主人 レジーナ 16:40
![]() |
![]() |
一撃 【▼服 兵→●青】 兵真視点は[書青農-服]を本命視してる。 兵老の青農キレ考察も読んでるけど、私は懐疑的。帰ったら言語化して見るわ~ ヨアヒムも対話や理由なく消去法で●▼投げられるの嫌だと言っていたし、その辺りも頑張ってみる。 |
928. 仕立て屋 エルナ 16:44
![]() |
![]() |
屋黒囲いしてきたのは、兵狂に対して屋がご主人様だということを確実に教えるためー。この時点で兵狂の勝ち筋は【兵真を決め打ってもらい、屋を吊らせないこと】になるんだよー。兵真決め打つ可能性はゼロじゃないと思うし、シモンのがんばりは分かるんだよー 【リーザちゃん/オットー】 周りと程よくくっつきすぎず離れすぎず、村の中にうまく溶け込んで生存を狙ってた狼に見えるー。妙屋間でも そのスタイルややり取りは変 |
929. 仕立て屋 エルナ 16:44
![]() |
![]() |
わらないので、ここでラインを見て妙屋両狼を考えるのは難しいと思うー 恐らく当初予定してた勝ち筋としては、うまく占い避けつつ、服兵のどちらかを噛んで占機能破壊→逃げ切りなんじゃないかなー。服兵どちらが真かは、初日時点で狼からもわかってなかったと思うー。でも真贋差さえつけられれば占いを襲撃できる可能性は高くなるよねー。その思考が見えるのが屋>>222で、意見が強そうなレジーナの意見にうまく乗っかりつつ |
931. 仕立て屋 エルナ 16:44
![]() |
![]() |
だろうなー 【シモン】 兵視点では基本的に服真仮定で頑張ってたんだと思うー。あの発言量・考察量は敵ながら尊敬してるー 真視もらうのを狙ってるのがありありだったから、シモンが当初考えてた勝ち筋は自分に護衛引き付けて▲服や▲娘を成功させての機能破壊、あわよくば兵真決め打ちだったんだろうねー 今現在シモンが狙ってるのは、ヤコブの箇所で言ったように「兵真決め打ちでの屋吊り逃がれ狙い」なんだよー |
少女 リーザ 16:59
![]() |
![]() |
リーザのあのふざけた発言で村の中に溶け込めたならそれはそれですごいなのwwwww1dリーザの発言はとてもじゃないけど村に溶け込もうとはしてないなのwwwwwwリーザも発言しておきながら理解されようとしてない発言すぎてこれはどうなのと思ってたなのwwwwwwでも言葉が出てこなかったなのwwwwwwあっはっはなのwwwwww |
936. シスター フリーデル 17:34
![]() |
![]() |
しかも相方がクララであることが分かった今、LW想定であろうモーリッツが万が一にも吊られることはかなりのリスクなの。 クララが将来生き残れる可能性は2d時点で低かったなの。 次に考えられるのは、ヤコブの独断説があるなの。赤窓での相談なしにヤコブが手順で吊られることに気づかずに自分の信用の低さを利用して独断で黒を出した可能性なの。 だけど、その可能性はすでに考えた、なの。 モーリッツは老>>728で、 |
937. シスター フリーデル 17:35
![]() |
![]() |
ヤコブが狼内で制御できていない可能性について自ら触れているなの。 他の人がこの可能性に気づかなければ、モーリッツは安泰な位置なの。自らヤコブが制御できていない可能性を持ち出すのは危険なの。 ・・・と、ここまで書いたところで別の可能性に思い当ってしまったなの。 エルナ狼で老黒はヤコブ狂の誤爆説なの。エルナが偽だとしたら2黒出したのは今まで大きな謎だったなの。 この説はそれを説明できるなの。 |
938. シスター フリーデル 17:35
![]() |
![]() |
エルナが2黒を出したのは「自分を狂人に見せかけるため」なの。 エルナが狂人に見えれば兵視点では農狼となり、モーリッツは安全な位置に潜り込めるなの。 シモンに護衛が行っても、途中でシモンを噛めばモーリッツは十分逃げ切れるなの。 ただまあ、エルナが初回に黒を出した時点では、この作戦を考えることはできず、初回黒出しだけでも十分な非狼要素であることから やっぱり可能性は低いとは思っているなの。 |
神父 ジムゾン 18:09
![]() |
![]() |
突然の大草原に草生えますよ。 あーもうフリーデルが黒すぎてジムゾンはげそうです。議事録から溢れてくる単体の白黒を拾わずに、ひたすら陣営パズルして全然狼予想しないのが本当に黒い。今すぐにでも地上に戻ってせっせと黒塗りしたい。ケア吊りという名のSG吊り、ダメ絶対。 はぁ…パメラが生きてれば服真潰せてみんなの思考リソースが軽くなったかもしれないのに…私ももっと地上にいて推理したかったです。 |
神父 ジムゾン 18:14
![]() |
![]() |
すっきりしたので静かに草を生やします。すみません。 w w w w (@) w w i ヽ|/ デャッ ジュワッ w三 ヽ(O|O)ノ <フォフォフォッフォオオオー w 三 /◎/ www.....ノ.ヽ.... リーザが言っていた「(神は)裏ではネタネタしくしてそう>>347」は割と当たってたりします。ってか当たってますね。はい。 |
939. 司書 クララ 18:33
![]() |
![]() |
前提は>>882ね。 2日目の服と農の判定が間違ってて、両偽!?が狼には判明したんだと思いますわ。 3日目は、修兵ラインが露骨なぐらい出てるわね。普通にしていれば捕捉されないから適当になったのかしら? それに羊の修上げが両偽判定判明後から始まってるのは偶然なのかしらね? 兵-修-羊のラインは結構しっくり来るんですよね。 屋が頭痛狼だよ、大げさだなあにならんかなあ…… |
941. 青年 ヨアヒム 19:12
![]() |
![]() |
やあやあ。ただいまー 書>>891 村書仮定でやっぱり不自然なのは、兵修羊以外の陣営を何故考えないのか、なんだよね… 単体の見方も、修については意見コロコロ変わってるみたいだし、樵に対しての違和感は解消されたのだろうか? そんでもって、初日に疑ってた僕についてはどうなったんだろう? いきなり農真で結果偽説で兵修羊を主張されても、全然納得できないよ |
944. シスター フリーデル 19:17
![]() |
![]() |
これ、クララ狼ならわざとやっているんだろうなの。 クララが黒くなった時にだれが一番得をするかと言う観点から見ていくと、屋書狼という結論が導かれるなの。 クララが黒くなることで兵真決め打ち、▼屋を避ける狙いなの ヤコブのオットーへの黒判定はエルナ狂の誤爆があった時点で、ヤコブの判定の有無は関係ないなの。むしろ、兵視点白くするための演出として使えるなの やっぱり服真ケアも兼ねて▼屋は必要だと思うなの |
945. 行商人 アルビン 19:42
![]() |
![]() |
ちょっと今日は仕入れで遅くなりそうな予感 多分21:30には着席できると思う >>943青☆ わいの感情面の問題だね 多分これ以上話さない方がいい気がする 処理枠は、言葉が悪かったと思う。もっと良い言い回しできたらよかったんだけど…書もごめんね。下に見てるとかでは全くないから 対話後回しは自分のキャパの問題なので、ああ議事追いきれてないんだなって感じで生ぬるく見ていただけるとこれ幸いですん** |
少女 リーザ 19:53
![]() |
![]() |
フリねえの屋書狼論はよくわからないなの…。ただオトにい吊りたいだけにみえるなの…。フリねえの根拠の浅さはデフォなの…?SGにされた感すごいなの…。オトにいSG論唱えたからジムにいはお亡くなりになられたなの…? ジムにいは真面目に話しているわりに雰囲気が柔らかくて、ただの真面目ではないと思ったなの。こういうタイプは大概裏で遊んでるというリーザの持論なの。 |
947. シスター フリーデル 20:18
![]() |
![]() |
屋>>946 兵真でも屋書農で3wというパターンは考えられるなの。このパターンがすっぽ抜けて私に突っかかってきているのはやっぱり兵視点は屋白っぽいなの。 オットーはもともと手順で吊るつもりではあったなの。 でも、例えば明日、私が占われた場合、オットーを吊るかどうか決める日に私が生きている保証はないなの。 だから、村に対して念のために言っておいたなの。 |
949. 羊飼い カタリナ 20:22
![]() |
![]() |
かぶっちった >>947ってでも兵真時でも農狼は確定ではないよにゃ服狼もある オットー吊りを手順として組み込むことは少なくとも私はその路線で行くつもり、と表明しておくねだからその部分はリデル安心していいよ |
950. 青年 ヨアヒム 20:26
![]() |
![]() |
商>>945 分かった切り上げるね。処理枠うんぬんについては、僕は全く気にしてないよー フリーデルは今日も色んな仮説を否定したり肯定したりを繰り返して、とても丁寧に考えているように見えるよ 仮に修狼だとして、屋狼の可能性あるから早めに▼屋したいって発言するかな? 狼なら怪しまれて占われる可能性が上がることは言いにくいと思うんだ そして、僕もオットーの反応は白く思えたよ |
952. シスター フリーデル 21:04
![]() |
![]() |
兵視点の狼はヨアヒムかアルビンのどちらかだろう、というところまで絞れているなの。 ラインではヨアヒムが、単体ではアルビンが白く見えるなの。 どちらがあり得るかと言われると、とても悩ましいけど、ラインの方は書青狼なら初日の時点で2人の位置は悪く 切っておかないと生き残れないと考えた可能性はあるなの。 いったん【●青】で提出するなの。 |
958. 宿屋の女主人 レジーナ 21:58
![]() |
![]() |
書黒見えてる商狼仮定、難易度の高い偽装に見える。 商狼にとって起こりえない未来を細かく想定している。 比較は青 青>>345「黒くは思ってないけど、灰の中で一番印象が薄い 【●書○妙】で提出するよ」 これはシンプルな意見で、書青両狼仮定、難易度は高くないわ。 |
959. 宿屋の女主人 レジーナ 22:05
![]() |
![]() |
フリーデル見てる 書狼ならわざとだろうというのはわかるが、それで屋が得をするから屋狼というのは同意できない。真意は書狼にしかわからないわ。 修は屋狼の吊逃がし懸念で言ってるのは理解してるけど、屋村から見たらかなり理不尽に見えると思った。 言語化をさぼり続けているけど、兵真視点の屋修は白決め打ちぎみなのよね。 修の懸念事項は兵が黒を見つけることで解決できるから、屋は寛大な心で見てみるのもいいかも |
961. 司書 クララ 22:14
![]() |
![]() |
>>941 ロックオン思考でしたが、整理してみましたわ。 前提が色々と変わって、狼の勝ち筋は兵狼から白を出してもらうことなので 樵宿老:昨日の黒出し希望側は狼と違うだろう。 商青:狼なら占われたくない防御感を必死に出すこともないだろうから違うだろう。むしろ占って欲しいはず。 屋青:狼なら私にかまう必要ないだろう。 |
963. 行商人 アルビン 22:27
![]() |
![]() |
>>954修☆ 初手黒特攻は狂人っぽいっていうイメージもあるんだけど 自分がこの村で狂人だったらどう動くだろうって思ったときに、敵に回して怖い灰ばっかりだなって思ったから、GS下位~中くらいの位置に早い段階で黒特攻するだろうなって思ってたから 上手に紛れてる狼の勝ち筋を自分の誤爆で邪魔したくないから長引いて灰の情報や要素が増える前に仕事して、縄消費させて後は狼に頑張ってもらうなって思ってたからかな |
少女 リーザ 22:29
![]() |
![]() |
フリねえの、灰が白いからリーザが狼っていうのが本当にわからないなの…。リーザへの質問からリーザの色印象変わった感じもないし、リーザの発言への言及とかも特になかったなの…。2dリーザ黒仮定しかしてないわりにはリーザの黒要素はCO順だけという…。書青とどこでそんなに差がついたなの?このへんもGS下位だったと思うなの…。 |
964. 老人 モーリッツ 22:30
![]() |
![]() |
書-青キレの否定見ておる。 ▲霊がありえることについては納得、撤回しておくぞい。理解したわい。 ただワシ、このラインを見るに当たって初日書の●青がどうしても仲間同士に見えないんじゃよ。残すなら青の方針だったと思うんじゃ。位置的には書は吊り位置だったからの。そこそこ青占い希望も出てる中で●青を出して統一先にでもなったらどうするつもりだったんじゃろ?書の逃げ切りはあまり想像出来んが。 |
神父 ジムゾン 22:33
![]() |
![]() |
>>942ヨアヒム とうさーんがーのこしたーあつーいおーもーいー 息子よ。だんだん白要素の取り方が画一的になってきています。村人にありがちな視野狭窄に見え、父さんは心配です。 単体ラインともに屋白と思うなら何のために吊るのか。その目的に1縄使うだけの価値があるのか。それを選ぶか捨てるか。ここまできちんと議論したうえでなければ、手順遵守での屋吊りはただの思考停止だと思うんですよね。 |
967. 老人 モーリッツ 22:35
![]() |
![]() |
それに、「切っていかないと勝てない」と考えてるにしては占い希望の理由がふわっとし過ぎじゃし、書の占い希望理由についての対話が軽すぎじゃろ。とても切りにきてるようには見えんのじゃがそこんところどう思うかの? 商>>927 回答ありがとの。理解したわい。喉使わせてすまんの 兵真時、修白いのってなんでじゃったっけ?追ってこようかの |
969. 行商人 アルビン 22:37
![]() |
![]() |
>>963つけたし 初手の誤爆はむしろ真視取れるし、許容というかご主人よ!わいの真視の糧となれ!って思うけど、4択3択2択って狼候補が狭まってきたら黒出すのめっちゃ怖いと思う だから灰を眺めてみて、真視取って護衛引きつけるとかサポートするように動くよりは、黒は早めに出すなって思ってた所に妙の位置に服から黒が出たから「おっ!」てなった感じ |
970. 宿屋の女主人 レジーナ 22:38
![]() |
![]() |
おじいちゃん ん~~~そこは私もちょっと引っかかってる。書青両狼なら青LW想定で動くだろうという意見もわかる。ただ今日の書を見ていて、書狼仮定、心折れたりはしない人なのだと感じた。書が灰LWとしてやっていくことも十分視野に入っていたのかもしれない。 キリにしては占い理由甘いか。そこは詰めてなかったから考えて見るわ。 書商のほうが考えにくくて、書青に寄ってしまって所はある。 |
村娘 パメラ 22:41
![]() |
![]() |
こんばんはなのです。 >ジムゾンさん0916 とんでもないなのです、大したことはしていないのです。 ジムゾンさんも分かってくれてたようなのです、良かったのです(笑) ほとんど読めてませんが、フリーデルさん狼なら余計なつっぱり方しているように思えるのです。 |
971. 木こり トーマス 22:44
![]() |
![]() |
な? 書黒引いといてよかったろシモン。おかげで灰のみんなの推理も進んでるぞ。3d時点で書占っときゃよかったんだよ。 などと供述しておりトーマス氏はなぜかドヤ顔をしているようです。 なお、トーマスの発言が兵の書占いの決め手になったのではない模様。 灰の推理が深まるのはいいが、残念、トーマスは1dペースのままさ。 |
972. 木こり トーマス 22:44
![]() |
![]() |
兵視点屋は白。 服農どちらが狼でも2黒目を屋に打ってる。 これお仕事終了占いとして狼占は吊られるうえに、同じく屋まで手順で吊られる可能性ある共倒れの道。逆噴射狙うにしてもリスクが高い。兵視点書屋服(農)がLW書が逃げ切れるとでも思ったか? いやない。 |
974. 木こり トーマス 22:44
![]() |
![]() |
同じ理由で服視点も農が屋に黒出すのが謎。服にはここの説明を求む。俺には服真見えてて灰からの白視獲得しつつ服から占われると思ってた屋狼がGJリスクを負ってまで、▲服ではなく▲娘をしてクソみたいな逆噴射狙った理由が知りたい。 兵が黒出したのも一つ真要素。縄がある段階で兵視点の陣営が確定すると詰み。兵は陣形確定に近づけないままうにゃうにゃ白出しとけばよかったのでは? |
976. 木こり トーマス 22:45
![]() |
![]() |
まあここは服真書白屋狼見えてる兵狂がGS下位の書に安心して黒打って信用回復しつつ屋ご主人保護もあるのでどうでもいい。 ただ今日兵が黒引いてくれたなら兵狂仮定せっかく非狼稼いだ屋ご主人を詰みでぶち殺すつもりなので自動的に兵真確定する。 (訳、兵はよ黒引け) |
980. 負傷兵 シモン 22:55
![]() |
![]() |
青>>977 まあ俺はみんなに黒引けって言われたから修書から選択する気しかなかったのでそう思っただけかもしれん 正直村の希望は多少は見るけど自由占いだから参考程度だし、「え?修が青白上げようが黒下げようが昨日青占う気なんてさらさらなかったけど?」みたいに思っちゃってな |
981. シスター フリーデル 22:58
![]() |
![]() |
リーザが先に●修を出していたことを考えるとクララは実質最後の投票ではあるけど、パメラの決断によっては、確かに●青になってもおかしくはないかもしれないなの。 それと、ここの要素にこだわりを見せて再度主張しているあたりは、本当に書青切れを伝えたいように見えて、モーリッツが白く感じたなの。 |
982. 仕立て屋 エルナ 23:11
![]() |
![]() |
>>974樵 「▲服ではなく▲娘の理由」 単純な話、服と娘でどちらに護衛ついてるかを考えて、服についている可能性が高いと狼陣営が思ったからだと考えているよー 「農が屋に黒出し」 3狼のうち、妙は既に墓下&農もいずれ吊られるのが濃厚+服から屋黒が出ていると言う、狼視点絶望状況なんだよねー。そう言う状況だから、リスクの高い低いなんてほとんど意味ないと思うよー 「リスクが高いのにその戦術採用する?」と |
983. 仕立て屋 エルナ 23:11
![]() |
![]() |
言う思考を巡らせるべきなのは、それなりに有利な状況を保っている時なんだよー。今回のケースで言うなら、農がある程度信用を得ていて、屋白を出せば服と勝負できる場合だねー |
少女 リーザ 23:14
![]() |
![]() |
やっぱりわからないなの…。フリねえのリーザへの質問は、質問してそれを聞いた結果どうだったみたいなのがないなの…。納得できる点があったから1d青占外しもわからないなの…。リーザのは納得できなかったなの?何に納得できなかったなの?質問で解消はされなかったなの? でも読みなおした結果好印象が白を含む言葉っぽいことは拾ったなの…。リーザの中では好印象は白黒別だったの…。 |
986. 行商人 アルビン 23:25
![]() |
![]() |
修は外して良さそうに思う 狼で兵真時の村の詰み手順の提示して自分で詰ませに行くのってなんか怖い いや、狩人抜いて兵食べれば盤石なんだけど そんな所でってあれかもしれないけど、狩目占わない方が良いよとかも言っちゃえる所が非狼だと思う 宿も似たような理由。初日の●書はわいも切れてると思う LW想定宿だろうけど、書は自分の考察に自信持ってて切ってくださいOKみたいなのもなさそうだし、 |
991. 負傷兵 シモン 23:31
![]() |
![]() |
羊>>984 悪くない位置にいた老にリスクをかけるってのが違和感あるんだけど、うーん了解 正直老はそこから白で思考停止してるところあるし、少し見直しては見る 今日▼服以外ないと思ってて希望だしてなかった 【▼服】@3 |
994. 行商人 アルビン 23:35
![]() |
![]() |
宿の性格(自陣営に誠実そう)であの形で切る事は無いと思う 今アンカーひけないんだけど、初日かどこかで「話す人と頑張りたい」的な事言ってたように記憶してるし、今日も青に対してそういう、人を尊重する発言が見えたから一貫性取って余計そう思う 老に関しては修の言ってた農の【●老】での状況要素を飲み込んで白見てる ただ初日言ってた狼仮定の否定はどこいったんだ!はあるけど、今そういうターンじゃないしなって |
996. 木こり トーマス 23:41
![]() |
![]() |
根本の疑問として▲霊はライン切りの要素と結び付けていいものだろうか。 妙斑吊の時点で狼としては護衛回避が最優先だったはずで、そこにライン切りを見せたいから▲霊はおかしい、というのは含めていいものか。 兵視点、ただ狼は▲兵GJが怖くて▲娘になっただけで、そこにライン操作の意図はあったのか?あんまりないと思うぞ。 |
998. パン屋 オットー 23:42
![]() |
![]() |
何か>>982確定偽へのツッコミもヤボだけど、黒出しで護衛もらえると どうして本気で思えるのかっていう うーん吊希望は【▼エルナ】、クララはヤコブ真を追うとモーリッツ 吊を主張しないといけなくなるからわざわざややこしい判定騙り真とか 考えたのかなって考えるとモーリッツが気になると言えば気になるけど となるとヤコブがそもそも黒出さなければいいってことになるよねーで 手順隊なので占はないけどなという |
1000. 木こり トーマス 23:50
![]() |
![]() |
青修>商の占い希望でだしときましょか。間に合ってないの知ってるけど。 老が視界から消えてるのは認めるがあんまり狼ぽさは感じてない。 宿はツンデレだから言わないけど俺のこと好き。俺も割と好き。あの日であった彼女はもしやレジーナだったのだろうか(PRネタ)。いやぁでもレジにゃんはないわぁ。 |
1008. パン屋 オットー 23:55
![]() |
![]() |
占先、反対なのはトーマス・レジーナ、ここはクララと切れてると思う 占ってほしい枠はヨアヒム・フリーデル・アルビンかなぁ アルビンは白っぽと思ってからあんまり見てなかったことに気付いた ただヨアヒムとの会話はもしヨアヒムかアルビン占いで白ならば 反対側の色の参考にはなると思うので明日見返す(フラグ クララのライン、いまいち難しいね、クララがモーリッツの白取りが 軽い件も相まって疑心暗鬼>>998 |
1010. 行商人 アルビン 23:57
![]() |
![]() |
>>1002修 弱いかもだし、また記憶で喋ってるけど、老が言ってたのは農偽うちで老自身を手順に組み込んでないっていう手順だったと思うんだよ それを確認して、これで大丈夫そう、こっちでも大丈夫そうって言ってるのは白で見て良さそうに思った感じ |
1012. 青年 ヨアヒム 00:04
![]() |
![]() |
【仮決定了解ー】 1000超えたんだね。トマはゲットおめでとう! レジーナは僕の理由ないの嫌って意見も考慮して、言語化頑張ってくれたみたいで、どうもありがとう。相手に求めてばかりのワガママな奴でごめんね! 修白言語化も頑張って…! |
1014. 司書 クララ 00:08
![]() |
![]() |
>>993 現状兵が白出せば確定白みたいにみえますが、農真が嘘をついていた場合に確定しません。農視点の狼の可能性が残ります。灰に狼が残ってる可能性も出てきます。 確定白もどきの狼を作って白圧殺に見せかけて狼勝利が昨日時点での勝利プランだったのではないかと考えてます。 灰狼はぜひ占ってもらって確白もどきになりたいと考えると思いますわ。私なんて占ってる場合じゃないですわ。 ふざけた前提ですわ。 |
1015. シスター フリーデル 00:09
![]() |
![]() |
【本決定了解なの】 クララは明日はエルナ真、あるいはヤコブ真(正しい判定を出している)場合について考えてほしいなの。 たとえクララが農真で間違った判定を出していると思っていたとしても、それでは誰にも話を聞いてもらえないなの。 まずは、全員が正しい判定を出している場合について、掘り下げていってほしいなの。 おやすみなの。 |
少女 リーザ 00:27
![]() |
![]() |
リーザにはクラねえの思考が追えるなの。今日のクラねえの思考は村仮定通るものだと思ったなの。これまでの動きも含めて狼仮定どうなってるのと思ったなの。ここは村との相性かもしれないなの。そしてクラねえの目がマジにみえるなの。 でも農真(リア狂)とか考えたくないよーなのー!!!! |
1023. パン屋 オットー 00:37
![]() |
![]() |
いや>>1022そういう話じゃないんだけど…… どうして僕はツッコミを入れてしまったのか…… 【仮本決定了解】を忘れていた申し訳ない 一応明日も今日と同じ平日モードなので早く寝るし 時間もあんまりまとまって取れないかもしれない いつもカタリナとレジーナはまとめありがとう |
1024. 司書 クララ 00:40
![]() |
![]() |
【本決定了解してますわ】 私の立場だとオットーこそ狼だと主張する場面なのでしょうが、会話してる感じ何か違うんですよね。捕捉済みのLWだから気負いが無いってのかもしれませんが。 |
1027. 負傷兵 シモン 00:44
次の日へ
![]() |
![]() |
というわけで決定どおりに青を占う 書の●青が個人的にマジクリティカルなので占う予定はなかったんだが、他の人がそれってそこまでクリティカルじゃなくない?って言ってて、自分のライン考察に少し不安もったのもあり 俺自身もラインは真っ白だけど単体だと少し黒めに見えるので あと結構青に視点が集まってて、白出ても損しないところだと思った |
広告