プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ、1票。
司書 クララ、1票。
ならず者 ディーター、5票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、1票。
ならず者 ディーター、5票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、パン屋 オットー、司書 クララ、羊飼い カタリナ、少女 リーザ の 5 名。
529. 羊飼い カタリナ 07:07
![]() |
![]() |
あれ?私投票先セットミスった?? 狼が私に入れる意味分からないのでごめんなさい、もしかしたら単純に変更出来てなかったかもしれません。 【青の確白確認】 今日は安全に▼書でいいんですよね? 書屋か、者妙者屋の三パターン考えます。 |
530. パン屋 オットー 07:07
![]() |
![]() |
おはよ。布団から鳩。 めでたくヨアヒム確定白確認。RP的にはちょっと残念だけど推理は超楽。もうこれたぶん羊しかない。 妙も見直すけど、二度寝。しかしこの時間に目覚ましなくてもよく目がさめるもんだね… 襲撃懸念について妙が言ってたけどクララが何であれ噛まれるわけないので、要素取れないのはきつかったけど、今の僕にはどうでもよくなったね。二度寝 |
532. 少女 リーザ 07:10
![]() |
![]() |
し、シモンー! ボムは被弾する時ではなく被弾しそうと思った時に使えと… せめて食らいボムしろー 青白確認した。まじで? なんか真でも偽でも黒出そうとか思ってた クララは判定の感想をどうぞ 青白なら書偽仮定黒出しで良かったと思うんだがなぁ 仮想陣営として収まりは良いし、書偽視勢を封殺することもできたと思うのだが |
534. 青年 ヨアヒム 07:15
![]() |
![]() |
おはようッ!【僕の確定白確認】>>530屋、最終日の熱い決戦に僕も期待していたッ!屋が吐いてた伏線に思いっきり乗っかって屋を疑っていたぐらいに、期待していたのだッ! 黒撃ってこないのは疑問、むしろ書に黒打たれる前提で立ち回ったつもりなのに、なんだろう?書真なのかな? 黒打ちにはSG作り&推理撹乱の大きなメリットがあるわけで。狼仮定でそれをするということは決め打ち狙ってるのかなと、当て推量。 |
535. 青年 ヨアヒム 07:20
![]() |
![]() |
CTは、今日も昨日と同様21時〜24時頃までマサラタウンにサヨナラバイバイ。 俺はオットーと旅に出る(無駄無駄ッ!) 安定進行で進んだほうがいいから、実質の本決定は【▼司書】でいいかな。一応21時にもう1度本決定を出すつもりでいるから。 書を吊るす前提で議事録を埋めてってほしいッ!私も遅れた分を取り戻す。 |
536. 少女 リーザ 07:23
![]() |
![]() |
決めうち狙うなら商書で商狼が回避できず、書の単体生存は困難、今日黒出すと仕事終了で確定吊りが来るから黒は出せなかった、と考えることもできるがロラ路線なら書商は自動でケアできるからなぁ 屋か羊か、かー 組合せは屋者、屋書、羊者、羊書 窃と…仕事があるかはまた夜に考えるのぜ |
537. 羊飼い カタリナ 07:25
![]() |
![]() |
者青陣営仮想すれば書狼の勝ち目あがるのは昨日の村の反応から予測ついてたと思う。 者妙陣営なんて敵として強すぎるし、書狼仮定、屋vs羊の一騎打ち狙いってことだよね。 じゃぁ者狼なら?やはり●妙から独断変更での●青の白判定が青を白囲いする為じゃないなら変。 ここだけみると者妙だと合うんだけど、単純に●妙の白出しでもよかったのではと。 疑問が疑問を呼ぶ...。 妙狼ってありえるのでしょうか(怖 |
538. 青年 ヨアヒム 07:32
![]() |
![]() |
シモンとディーターお疲れ様だッ!ログ読まないと浦島太郎状態。●兵の部分は黒歴史クリーナーで消し去りたいので、忘れろ忘れろ忘れろビーム。 羊:感情先行型 屋:黒要素抽出型 妙:ソウルみ型 屋の白取りによるスタイル齟齬の反証:黒取り型なのは周りによる評価であり自己認識しているやり方とは違うのかもしれない。ので、無要素で相殺可能性かと。 すると、羊の懐柔狼像はまた警戒。妙は洗い直すけど非狼濃厚。 |
540. 羊飼い カタリナ 07:47
![]() |
![]() |
確白になるなら兵噛みじゃなくて青噛みでもよかったですよね。ここの差って情報になる?ならない? 青 私も昨日一瞬、書者どっちが偽でも妙は無いか。と思った瞬間があったんですよ。ログ見直さなきゃです。 というか妙狼なんて考えたくないですし、青には妙の非狼要素出してもらえたら助かる。 ちょっとログ見てくる(離席) |
541. 青年 ヨアヒム 07:55
![]() |
![]() |
とりあえず、司書視点の黒位置、者の黒軸からの推理かなと。一番視点がクリアなんだから推理にヒントくださいお願いします。 父「逆に考えるんだ…確白だから推理サボっていいさ……って」 父さんッ!…勇気とは、暗闇の荒野に進むべき道を切り開くことだッ!サボるわけ、ないッ! >>540 羊 狼視点では書真わかってるから、青噛んでも兵噛んでも変わらなったor噛み合わせは書の狼要素になるので兵噛んだ。 |
542. 司書 クララ 08:07
![]() |
![]() |
青>>541噛み合せでうちの黒要素になるなら寧ろなんでそうしなかったのかと。そうすれば繋がってそうな屋にSGかけておけば勝てるはずですけどね そうしなかったということは寧ろ妙も疑問視になるのでは?どこ噛んでも勝てると言う感じに |
543. 青年 ヨアヒム 08:28
![]() |
![]() |
>>542 書 その反証が、司書が真だから、青噛みしようが兵噛みしようが変わらなかったのかと。だって、昨日から●青の補完占いになることが濃厚だったじゃん?司書を真かていすると、狼は被黒する可能性がないわけで。 それなら▲書をしなくと安心できるし、むしろ▲書なら灰に使える縄2本<完グレ3だからほぼ圧迫、妙狼じゃないとワンチャン勝てないので、書は噛まない。反証するなら書が狼だから。これになるはず |
544. 青年 ヨアヒム 08:56
![]() |
![]() |
最終日を想定すると、▲青は確定なので、【妙羊屋】で灰ガチ。僕視点では ○妙>>羊=屋● になりつつあるから、結局【羊vs屋】の戦いになりそう。もしくは▲妙だけど流石にないかなと。両視点確定人外にするのは狼不利だから。 者≠屋、妙≠、者書、羊≠? 屋-書、羊-者書 書真なら屋は白、羊はまだ精査してないけど、どちらも考えられるから微弱に羊の方が疑い深い。 それじゃあ朝ご飯ッ!@13 |
負傷兵 シモン 09:14
![]() |
![]() |
お、ディタやっほー&お疲れ。 真占ならすまんかった。狼ならナイスあがき。 実は少しグラっと来てた事もあったんだぜ。 【▼屋 書:●青、者:●自由】とかもアリなんじゃね?とか頭よぎったりもしてた。 |
545. 羊飼い カタリナ 09:15
![]() |
![]() |
直近青の、書真なら屋白って根拠なんでしょうか? 私はログ読んだ結果、今日●青で白出しだった点(重要)と>>459の書の反応が他の書の発言と比べて格段に真っぽい懸念だと思った点(者に信用取られてる危機感もあったと見える)とで書真に傾いてるから、者屋が否定されると者妙しか残らなくて騒然としてる。 |
負傷兵 シモン 09:32
![]() |
![]() |
墓商>>3d07:06 墓娘>>3d07:10 あー、二人とも希望弾かれてたのか。ご愁傷様。俺はおまかせで村人。 希望役職は重複関係なしに、30%の確率で希望自体が蹴られるという話らしいから、諦めずにレッツチャレンジなんだぜ。 |
行商人 アルビン 09:33
![]() |
![]() |
二人ともお疲れ。者の商に対する返答は独り言に埋めてあるけど、商のロジック破綻は屋を1日目の考察と2日の考察に分けて書いたからが理由かなー。 文章まとめられる力がほしいわー、 |
負傷兵 シモン 09:44
![]() |
![]() |
おっと、アルビン来てた。やっほ。 墓商>>09:33 そうそう。俺も考察力とか文章構成力とか超ほしい。 特に昔の自分が参加した村のログ読んでると、戦歴が増えるにつれ考察力とかが低下してるという逆転現象が悲しいのだぜ。 |
負傷兵 シモン 09:51
![]() |
![]() |
墓娘>>07:24 墓下なのに喉の消費がマッハ あるあるすぎるw 墓娘>>3d07:29 パメラもPC不調だったのか。 俺も夜明けの少し前に遺言準備してた時、いきなりブラウザ固まって用意してた発言が消えたから肝が冷えた。 幸いメモ帳へ下書きしてたんで復旧は楽だったが、夜明け直前に起きてたらやばかった。 |
549. 羊飼い カタリナ 10:06
![]() |
![]() |
妙については >>461青が言ってることが大きいよなと思う点から村っぽい。 者狼としてなぜ●青白出しして結果として妙の超状況白を作っちゃったのか考えたら、妙の占い師の可能性を危惧したのかなって。妙黒出しは無茶っぽいし、かといって妙白出して占いCOされたら詰むからね。 どこで青の非占をとったのか分からないけど、妙をまんま占うリスクがあったって事なのでは。 なので以上をふまえると、者屋の2w。 |
551. 少女 リーザ 10:44
![]() |
![]() |
少女休憩中…… 兵青どっち噛むか議論はまあ総合的にみて(逆噴射のかも含めるということ)狼利があると思った方を噛んだのかもね 噛み合わせがどうこう言ってるが、そこは関係ないだろ 狂はいないのだし、書真なら青白出るし書狼なら青白出す方針が分かっているわけなのだから でも書偽の青でなく者偽のシモン噛まれるならとりあえず書商の望みはないのだろうなー…。 |
村娘 パメラ 10:54
![]() |
![]() |
おはようっす 青者狼でいいじゃん大袈裟だなぁ(白目) おおう、青白出るんすか……昨日考えてたこと全部破棄しないと駄目っすねこれ……『また勝てなかった(本音)』 シモン君とディーター君お疲れ様っす! |
552. パン屋 オットー 11:02
![]() |
![]() |
羊>>547の言いがかりはなんだろう。 状況考えれば▲娘→者書占COを見た時点で商白に決まってるんだよね。 たとえば妙とか青辺りが出てきたならともかく、決め打ち狙いでこの二人が出てきたなんと可能性があるのだと思うのかな? ★羊 商黒、者書狼が決め打ち狙いで出てきた可能性って今でもあると思う?ないと思うならいつないと考えた? |
村娘 パメラ 11:08
![]() |
![]() |
>>534青 ですよね。昨日のヨアヒム君明らかに者青ライン作ってたっすよね。見事に騙されたっす。そして書から黒出ないのが衝撃すぎたっす。 けど、それを意識していた動きと言われれば納得っすね。書偽なら黒出して書→青吊り狙うっす。こうなるとやっぱり書真でいいんすかねぇ……まあ今日は▼書っすね。 最終日は妙狼なら四人、羊屋狼なら三人って感じですかねえと適当に |
村娘 パメラ 11:22
![]() |
![]() |
シモン君 そうっす…遺言でクララ占で見てるから処理当てなかったよーCO何も無かったら僕を殺せッ!って書いてたのに全滅してたっす。言ってた処理当てたくない位置ってのも書でした。という具合で初日から書占を半分以上盲信してたんで、表にいたら対抗が誰であっても考えていた通りに出てきた書を完全に盲信してたかも知らないっす 喧嘩屋 真占なら僕の占希望奪ってるんすから喧嘩するっす!墓下COは無しで行きますか |
555. 羊飼い カタリナ 11:24
![]() |
![]() |
>>552屋 んー? 商黒仮定して、狼が占い乗っ取りor決め打ち狙いとすると ⑴者真なら、書商は娘噛みじゃなくて占い師かもしれない者噛みに行くべきだった。対抗でたら書の決め打ちは厳しい。でも潜伏も吊り位置。よって商白濃厚 ⑵書真なら、者商は娘噛みによって灰に1wいると見せかけて無駄縄使わせる。者村視多かったし対抗によっては決め打たれる勝機も。●者されたからの一か八か。よって商黒ありえる。 |
556. 羊飼い カタリナ 11:27
![]() |
![]() |
と思ってる。 確率的には商白だろうなと思う。明確に「商黒無い」と思った段階はない。状況的に、▼者の今は商白だろうなって思ってる。 いいがかりくさくなるのはごめんよ。 屋ロックだから。 |
村娘 パメラ 11:39
![]() |
![]() |
皆楽しそうでいいなー。僕霊COしてからツッコミと状況考察はすれど単体精査はまったくしてなかったから青じゃないならもはや誰がLWかまったくわからないっすよ 強いて言うなら妙が強く白視受けたであろう僕のCO周りって、考えて見ると狼でもあり得る範囲だから、表にいたら今日は屋羊より先に妙をじっくり見直して、出来るなら白補強、白決め打ちまでして最終日楽にしたいって思うかなってくらいっす |
行商人 アルビン 12:18
![]() |
![]() |
屋者=狼だとなりチャレンジャーな狼だよね。者をいきなり村っぽい評価とか私狼だとできないなー。 私の娘白要素に同意したのは客観的にはひっかかるかもしれないけど、怪しくは思わなかった。商屋ライン囁かれるなかバメラが襲撃されたのも、白っぽ。 商屋が両狼説よりどちらかがラインを作りに来てるのではって誰も言わなかったのが不思議だったり。 |
559. 羊飼い カタリナ 12:29
![]() |
![]() |
>>558屋 書決め打ちがありえるなんて微塵も思ってないよ。 私は書の発言増やしたくて星投げてるし書者フラットに見ようとしてた。なのに書はいつまでたっても真贋精査の情報になるような回答はしてくれない。 「リスクなんてわかってるよ!そう思うなら▼真占してしまわないように全力を尽くしてよ!」という訴えの気持ち。 ▼者のがリスク少ないは事実だからね。意見に乗っかったわけじゃない。 |
560. 羊飼い カタリナ 12:37
![]() |
![]() |
>>557に関しては▼羊で疑われ始めたんじゃないと思う。 それこそその下段で屋も言ってる「テンプレ的な黒塗り」を屋が私にしたからじゃない? それにそんなIF話意味無いよ。何をしたとしても日が経てば白視してても疑い向けなきゃ行けなくなる時がくるし、実際私が最白と思ってた屋を今や黒だと思ってるんだし。 今日の屋は論点が私の感覚とは全部少しづつズレてるなと感じる。 |
562. 少女 リーザ 12:48
![]() |
![]() |
少女昼食中…… なんか私が夜見返す前に羊屋の喉が枯れていそうという… 金曜ゆえ少し戻るの遅くなるかもだけども 屋はどこかで『2COなら占決めうちだ!(なんかネタっぽかった気がするが)』、羊は▼屋▼占▼占のあたり見返してみるかなーとぼんやり 互いに妙白でしょーこいつ黒塗りしてますぜ!でとてもみづらひ 疑うことを放棄した信じるなんてそんなの嘘っぱちだよと七海ちゃんが言ってたぞ |
563. 羊飼い カタリナ 12:53
![]() |
![]() |
流れを見てもらったら分かると思うんだけど、あの時はとっさの発言だったから。 何歩も引いた発言じゃなくて、ログ漁るより先に▼書反対を宣言しとくのが先決と思った。 なにより▼書にビックリしたからね。 いや、屋の生き残りこそ狼の勝ち筋だからそこは村利発言していて当たり前。 >>353中段だよ。 |
564. 羊飼い カタリナ 13:14
![]() |
![]() |
妙、放棄してないぞ! ちょ、ちょ、ちょっと屋に必死になっただけだぞ! 喉は確実に枯れますがおそらく明日も殴り合いなのでご了承ください。 屋は気を悪くしないでね。 文字数とかで言葉きつくなってる部分あるけど、気持ち的にはヾ(●´∇`●)ノとか付けてるからね? 黒だと思って見るとなんかどんどんそう見えてダメね。 一旦離席します。 |
566. 青年 ヨアヒム 13:20
![]() |
![]() |
だから言ったんだ…僕はカタリナは白視してしまいがちな性格要素って…吊り橋効果かな…水面下の戦いに胸踊る…いや、確信したッ!これは……「恋ッ!」 しかし、踊らされてはいけない…真剣にならないといけない…恋心を抱いた人が人狼であるこをしっかり見極めなければならないッ! |
568. 青年 ヨアヒム 13:24
![]() |
![]() |
僕の青春の一部である、オットー・ブランドーを取るか… 恋したカタリナを愛すことを選択するか… 運命の分かれ道が試されるッ! …………(妙が完全に蚊帳の外には触れないで) |
569. パン屋 オットー 13:33
![]() |
![]() |
僕も一喉。 いやカタリナに対して気分を悪くなんか少しもしてないよ。とくにきつい言葉だとも思ってないし、どんなにきつい言葉で殴られても僕は平気。遠慮は無用。 それと僕のテンションが下がっている自覚があって、ヨアヒム斑という状況がなくなって、半分安心、半分残念。緊張の糸が切れてる。 あとヨアヒムはわかってるとは思うけど、明日墓下かもしれないので、それなりの結論を灰の発言が揃った後にでも残してくれ |
村娘 パメラ 13:48
![]() |
![]() |
ヨアヒム君が壊れてるっす。これは主人公じゃないっすわ(掌くるー) >>562妙 そうなんすよねー。黒塗りされてるって内容の発言って逆に黒く見えるっす。ゆえに昨日ヨアヒム君狼じゃねって思ってたんすけど違ったしなぁ…… オットー君の糸が切れてるは言いたいことはわかるっすね。昨日のオットー君見てるに私と同じ様な感じでヨアヒム君を疑ってたっぽいんで、違ったことに落ち込んでる感じ。うーん、村感情に取るっす |
村娘 パメラ 13:57
![]() |
![]() |
襲撃無しでヨアヒムに三人の中から選ばせるパターンもあるかもっす。灰三人の殴り合いとそこに青が混じるケースどっちのが狼がやりやすいかは知らぬ。妙襲撃してきた場合の狼はエンターテイナー過ぎて屋羊どっちが狼でも惚れるっす そういう意味で今日ヨアヒム君あまり思考表に出さない方がいいと思ってるんすよね。だから>>569屋は少し気になるかも |
負傷兵 シモン 14:11
![]() |
![]() |
ちらり。墓下CO無し了解なんだぜっと。 だよな。今日は▼書で▲青orなし。 明日は商が白確して最終日が灰灰灰か白灰灰灰。 妙羊屋||青||商娘者兵書 灰灰灰||白||白霊狼白占 灰灰灰||白||白霊占白狼 青襲撃あるかどうかもポイント。青が灰村人吊ってくれそうなら残すのも手だけど、逆にそれを疑われて…と、悩ましいだろうなぁ、灰狼。 |
行商人 アルビン 14:13
![]() |
![]() |
私が狼だったら4人編成より3人の方がやり易いかな。 妙が誰を見てるのか分からないので、吊りがどう飛んでくるか分からないし、味方につけづらい(説得しづらい)ので妙襲撃はあるかもって思えるねー。 |
負傷兵 シモン 14:19
![]() |
![]() |
あー、青羊屋で、青が羊か屋かを選ぶと。腹筋痛くなりそうな展開w 確白なんだから明日の吊り先をある程度決めておいてね、的な発言とも取れるかな。屋>>569 ただ、噛み筋でもけっこう判断が違ってくるのでなんとも言えんよね。 |
570. 青年 ヨアヒム 14:25
![]() |
![]() |
>>569 屋 かもしれないけど、狼利考えたらほぼ100%僕が墓落ちするかなーと。とりあえず了解したぞッ! 喉は大切に。司書は出力上げてくれー!今日、墓落ちする仲間だし、なにより司書の推理がカギなんだよね。できれば、司書視点の妙の推理を詳しく聞きたいし。 じゃ、そろそろ離脱だッ!@8 |
村娘 パメラ 14:35
![]() |
![]() |
僕は青者でフルメタルアルケミストしてたんで斑出るの確信していたっす。結果節穴だったというなんとも肝心な所を外すバトルを横で見て間違った解説ばかりする役でしたけど 青の喉の使い方大好きっすw 昨日からヨアヒム君にラブコールしてばかりっすけどw そういえば昨日の書の村占って発言は僕も引っかかったんすよね。書の個人要素かもしれないっすけど、全体的に焦りが見え無いというか客観視点が多い気がするっす |
負傷兵 シモン 14:46
![]() |
![]() |
>全体的に焦りが見え無いというか あー、その辺りはねー。 流れに乗りそこなっちゃったんで、とりあえず味方サイドの邪魔にならないよう動くしかないかな、ってのを考えてそうな印象。 村側でも狼側でもどっちでもありそうな感じ。 |
574. パン屋 オットー 16:38
![]() |
![]() |
羊>>546の昨日の決定周りの屋黒説。 仮決定では者→●屋が出ていたんだよね。つまり僕は必死で占いを避けていたことになるんだけど、そこに目が行かないのが羊が村ならとても不思議。 なぜか?書とが狼で者は真。者から僕に白が出ることを知ってるから、そこを攻撃できることに気づいてないんじゃないかな? 僕が片白になると羊は不利になる。羊も必死に▼者を説得してたし、こうだとすると辻褄は合うよね。 |
ならず者 ディーター 18:03
![]() |
![]() |
リーザの触り方良かったな。 よく見てくるなーって。下から覗き込まれるような感覚。 あとのみなさんからはテキトーに遊ばれたような感覚w 妙狼は疑えないなあ。おさけ飲まなければ出力もあがるだろうし。 |
582. 青年 ヨアヒム 19:20
![]() |
![]() |
羊と屋の衝突は、白黒同士というより、「色判断の違い」可能性も考えられる。屋は黒取り、羊は白取りかなと。僕も白取りだから、お互いのやりにくさ、思考の摺り合わせしにくさはあると思う。そこら辺「個体要素」として考えてみてはどうだろう? 僕視点、羊が白く見えるのは、羊と似たようなスタイルだからかもしれない。終盤に黒取り多めになったのは、屋のスタイルの自己認識と整合性は取れてる。 序盤の動き見直すかな |
583. 青年 ヨアヒム 19:52
![]() |
![]() |
申し訳ない、今日もこの時間からCTが取れそうにないから 【本決定:司書】で出しておくぞッ! 深夜に出てこれたら考察しておく。なにか質問等々あれば深夜に答えておくよ。 それじゃッ! |
村娘 パメラ 20:07
![]() |
![]() |
ヨアヒム君がカタリナちゃんに振られてるっす……。そしてそれを見事にスルー……。ヒロインに求愛するも振られまくる系脇役かと思ったらまさかの難聴系主人公だったりするんすかね。 ディーター君 下から覗き込まれるだなんてスカート履いてたりするんすか。おまけに適当に遊ばれてしまうだなんて……。つまり、弄られ系ヒロインっすね。君も、ヒロインになってみないっすか? |
586. パン屋 オットー 20:16
![]() |
![]() |
妙書については青>>462の書妙のキレはちょっとわかんなかった。 ここヨアヒムは時間あったらもう一度、読み返して考察ほしいところ。 ただ、妙書なら青に黒出さない理由が不明。確実に勝ちに行くなら今日は青に黒出すよね。多分、妙書もないって思う。 妙は単体、ラインとも白でいいと思う。リーザには申し訳ないけど、これで妙狼なら負けていいやってくらい白く見てる。 【本決定了解】【▼書セット】 |
村娘 パメラ 20:44
![]() |
![]() |
わっはっはっ。そうか、そうか、僕がおじさんならおじさんでもいいっすね。最近流行りの異世界に転生して最強系な主人公になって、まずは手始めにディーター君を1コマで負けてるモブの如くギッタンギッタンのボッコボコにして喧嘩家から引退させてあげるっすよ。 |
村娘 パメラ 21:08
![]() |
![]() |
シモン君こんばんわっす。 表は割とLW誰かわからず、明日の襲撃から灰狭まらないの確定してるのでみんな焦り始めてるっすね。その点墓下はのんびりしてたもんですよ。ディーター君もホットじゃなくてボッコして没人になりましたし |
589. パン屋 オットー 21:19
![]() |
![]() |
放題喋るタイプが多かったから。商は淡々と思考していたのに対して、羊は自由奔放なイメージが好感を集めたのだろうね。 多分この村の雰囲気の輪に入れなかったのが商で、入れたのが羊。本当に▼商は痛かった。僕は羊黒に確信があったわけじゃないけど、思考する商は残すべきだったとずっとネチネチ思ってる。 次に3d。この日、結局羊は何したかったんだろう?▼屋したいのはわかるけど、村勝ちのためにしてるように見えない |
村娘 パメラ 21:25
![]() |
![]() |
カタリナちゃんっすか。正直表にいる時は単体精査全くせず、墓下来て昨日は者青でいいんじゃん大袈裟だなぁ、で思考が止まってたんでしっかり見てないんすよねえ ちょっと見直しに行ってみるっすかね |
村娘 パメラ 21:33
![]() |
![]() |
どうなんすかねえ。僕も実の所村側で墓下来るの初めてなんでわからないっす ただ、確実に読み方が適当かつ発言が軽く適当にはなるっすね。そういう意味で肩の荷が降りる感じで結局適当な感じじゃないっすかね |
負傷兵 シモン 21:34
![]() |
![]() |
↑ 地上だとテンションがおかしくなる事多いからかな。 墓下へ落っこちて、プレッシャーから解放されて、ようやくフラットに見られるという。 俺も昨日の決定回りがテンションおかしかった。 人狼あるあるだな。一番輝いていたのは初参加の時でした、というw 俺もけっこうそれに近い。orz |
村娘 パメラ 21:39
![]() |
![]() |
あー、いや、十戦目では無いんで多分知り合いでは無いっすね。残念でしたっす シモン君地上の方がテンションおかしくなるんすねw 決定周りはむしろいいなーって見てたっすよ。僕が同じ立場でも▼者●青にしてましたし、クララちゃんのあの言葉には間違いなく突っ込んでたっす |
591. 羊飼い カタリナ 21:47
![]() |
![]() |
>>590 決め打ちって占いロラしないって意味でしょ?▼灰▼占▼占はロラだよ。決め打ち進行じゃない。 確かに▼占▼占▼灰のが一見安全に見えるかもだけど灰殴り確定コースで結局決断を先延ばしにするだけ。 私の案は決め打ちじゃないけど占い真贋が重要なのは確か。だから灰狼探しも占い真贋も昨日してたつもり。リスクはあるって理解はしてる。 ただここに打ち勝てれば、最終的な灰殴りの時に勝率あがるのは私の案。 |
ならず者 ディーター 21:55
![]() |
![]() |
考察の仕方!(そのプレイヤーさんが好きであれば、より一層わかるかもw)シモンを当てたってのはすごいね。(割と似た人よくいるし)。シモン好かれてたのかね?w ちなみに、今パメラを疑ったのは、墓下初めてという戦歴から・・・だけ・・・ |
593. 羊飼い カタリナ 21:58
![]() |
![]() |
▼灰▼占▼占なんて私の昨日の位置からしたら▼羊もありえたし、それならそれでも!くらいに思ってた。(もちろんそうなるとミス1になるので全力で戦うけども) 最終日まで行くのが目的のゲームじゃないんだよ。最終的に狼吊らなきゃだめなの。その為に村に情報残したいって思うのって普通かと。 逆に屋は▼者からのロラだったけど、書噛みで青片白の状態だったら灰殴りどう戦うつもりなの?▼屋▼羊で負けだよきっと。@0 |
ならず者 ディーター 21:59
![]() |
![]() |
リーザは結構特徴的だから知ってる人いれば、わかられるんじゃないかな? 村人観察でも思考トレースして見極めているっぽいけど、能力者、とくに占い師を思考トレースして見極めてるっぽいのと、お酒のむのと、ネタが特徴的といえるかもしれないね。 |
村娘 パメラ 22:09
![]() |
![]() |
中身予想は僕もさっぱりわからんっすね。当てるほども当てられるほども戦歴無いっす 狼での墓下はあるっすよー!村やると噛まれない占われない位置か確白にされるから吊られない位置になるんすよね。そして質問もあまりしてもらえないしネタにも触れられないという地味な位置になるんすよね……はっはっは、脇役とは僕のことだったっす…… |
負傷兵 シモン 22:09
![]() |
![]() |
ふむん。なるほど。そういう点、俺は全然だな。 「精進が足りん!出直せい!」状態。 ちなみに俺の場合はネタで中身バレしたらしい。 俺とはその時が2戦目だった相手にあっさり見抜かれてた。初日にw |
ならず者 ディーター 22:15
![]() |
![]() |
>パメラ それは単に優秀なだけw >シモン 初参加の人と同村したあとに、あまり時間を置かずにたまたままた同村すると特にわかるかもしれないね。ネタも似たような感じだし、推理の仕方もはじめは個性が強く出てしまうもんだと思うし。 |
負傷兵 シモン 22:24
![]() |
![]() |
>パメラ 占われないってのは羨ましいな。俺は初日に占票集めることが多くて、村側参加するとけっこうな率で初日に占われるんだよな。 …狩人の時ですら。orz >パメラ さすがにネタは変えてる。…ネタの傾向を変えてなかったのは失敗だったが。 >ディタ あ、まさしくその形。お互い初参加で最終日までいった時の人にバレてるw |
ならず者 ディーター 22:31
![]() |
![]() |
いやー、見てないけど、でっち上げるとはけしからんです!そんなことしちゃうから初日に食べられちゃうんですよ。(知らんけど でも昨日のシモンの仮決定の灰様子見よりは、まだ大丈夫だと思う。アレは俺を道具として使っていた。許せんっ!灰か赤で即ズキュゥゥゥンしちゃいました。 |
村娘 パメラ 22:32
![]() |
![]() |
アルビン君 やっぱりそうっすか。僕も普段対話より考察ばっと落して星とかあまり投げない人なんですよね。今回はなんとなくぽんぽん星投げてみたらそれだけで白視されてて、なんか知らんけど白狙い占い当てられそうって焦ったっす。焦って思わずディーター君を白く塗ったっす。いうか10年選手ってすごいっすね シモン君 あ、でもネタで誤魔化してる様に見えてわかりづらいから占うって初日自由で真占いに当てられた事なら |
行商人 アルビン 22:37
![]() |
![]() |
パメラ 考察型は淡々として自己完結でレスが遅かったりするから考察省かれる事はよくありますねー。まとめ役からはほぼ考察をおとされる事がないという。 以前は対話重視だったんですけど、今は考察型になってしまいました。 |
ならず者 ディーター 22:39
![]() |
![]() |
固定時間にあらわれるひとか・・・ うしみつさんという毎日午前3時頃にあらわれて2時間くらい考察ツラツラ流していくプレイヤーさんおったなあ。コアタイム誰ともかぶらなくリアルタイムでの会話はなかったんだけど、投票が公開されてたときだったし、COとかももんだいなく参加されておりんした。考察も鋭かったなぁ。 @2 そろそろだまりますw |
負傷兵 シモン 22:47
![]() |
![]() |
>ディタ あれはすまんかった。どうしても灰の反応が見たかったのだ。 >アル あ、なんかわかる。始めの頃は「何か話しかけないと」ってなるんだけど、慣れてくると受け身になってるという。 あと、キャラの性能は確かにあるかも。 やばい。無計画に発言してたからもう喉が枯れるwそして上では羊も喉枯れw 明朝来られないから丁度いいけど、もう少し残しておけば良かった。orz ではまた明日。 |
村娘 パメラ 22:53
![]() |
![]() |
全く、皆墓下なのに喉切れるの早いっすよ。どういう事っすか!え、昨日もっと早く喉切れしていた人がいたって?いやー、知らない話すねぇ…… アルビン君 考察型の方が自由というか楽っすね。僕の場合質問探すの苦手なんすけど シモン君 何か話しかけないと、で話しかけてた結果その必死さを黒で取られて初日占いされた初戦を思い出したっす |
行商人 アルビン 23:02
![]() |
![]() |
質問苦手な場合は自分から質問ありがとうみたいな事を言って丁寧に回答していくとわりと好感度高いみたい。ただ、その分レスが遅くなるので反応を重視する人からは怪しまれる事もあるけど。 |
594. 少女 リーザ 23:10
![]() |
![]() |
強き女、そして彼女の、真珠にも勝る貴さ。またの名を、普通の魔法使いリーザ。酒盛りのために幾多の苦難を耐え抜いた誉れ高き女性 ログにはてめーは壁とでもしゃべってろ感が満ち溢れているけれど▲青が来るなら私を正解に導かないといけないんやで… でもなんか近年稀に見る熱い殴り愛のように思うので当てたいな とりあえず体力持つ限り壁と対話してみるかー ★壁 ご趣味は…? |
村娘 パメラ 23:17
![]() |
![]() |
アルビン君 いやー、真逆っすよ今回… 役職とは本当そうでしたねw 10人村での霊はむしろ黒い位がよかったんだなって反省 23:02 質問あまりされない分、質問された時はウッキウキしながら3喉位使って返答してるっすw 質問しても先に誰かに質問されてたりするんすよねー。後先述の通り発言稼ぎに見られたせいで星飛ばしに苦手意識あるっす >>594妙 壁「音楽鑑賞(クラシック)、トレーニングです」@1 |
595. 少女 リーザ 23:24
![]() |
![]() |
羊>>578 書真者偽寄り ディーターが単体で見て真か偽かでいえば偽に寄る 書偽として今日黒出さない理由が良く分からない 私なんかは者青だと思っていたからな(という補正もあるのかもしれないが) ヨアヒムは†悔い改めて† 書偽なら羊狼なら屋、屋狼なら羊を因縁の相手と認識しているのだろうけど、戦略的かといわれるとあまりそうは見えていない ただ決め打つにはソウル(ソウルみの上位存在)が不足している |
596. 少女 リーザ 23:29
![]() |
![]() |
あ、あとヨアヒムは暇なら私が昨日者に投げてた質問内容が結局どうなりそうか考えてみてくれよ、当時者真で見てたんだし、書が占COしてるモードにすぐ以降していたと思うし かいつまんで言えば者の思考の背景や10人村への不慣れ度的に、すぐに(▲者が来なかったことを飛ばしながら)占信用戦にやけに素早く思考シフトしていたのは真過程でも自然か?ということ 偽なら自分が騙ったことで信用戦は狼目線確定している |
ならず者 ディーター 23:30
![]() |
![]() |
壁 「壁になって苦節30年。初めて話しかけられました。ありがとうございます。趣味は水泳とスカイダイビングです。たまに登山にもいきます。」 10村は難しいね。でも、初日に霊COは悪くないと思う。思考負担減らしとまとめ役として。 |
村娘 パメラ 23:41
![]() |
![]() |
表まったく見てなかった 屋と羊の殴り合いは屋の方が正しいと思ってるっす ▼灰▼占▼占なんて最初の灰吊りで白吊った時点で村負け確定路線だと思うっす。それに、書噛み来たら占確定+縄一つ増えたとむしろ大喜びで今日青吊りして最終日同じく妙屋羊(兵)だったと思う この部分の羊の考え方がいまいちわからないっす……昨日▼屋(灰)して村勝ちの道がわからない……羊が屋狼確信していたなら理解するんすけど あ、喉が切れ |
597. 少女 リーザ 23:46
![]() |
![]() |
パメラは書に役持ち(占か狼)を見ていたように思うんだよなー 狼と見るなら吊りでいいし カタリナの▼灰占占スキームでよく分かっていないとかんじるのは初手で灰狼決めうち?が入るところかな 占ロラ後では情報を残すという観点から駄目みたいだけど(占判定の問題?) 初手灰吊りミスったら占判定増えても仕方ないのでどちらにせよ占か灰狼決めうちは再度入れるということ? 疲れすぎたので少し仮眠取ってくゆ |
行商人 アルビン 00:08
![]() |
![]() |
うつらうつらしてた。パメラは喉枯れなんでまた明日ー。10人村は難しいね。潜伏に気を使わないといけないんで少し思考を曲げたり、初日、戦術論が苦手な人はあまり喋る事がなかったりするからねー。 殴り合いはやっぱり屋が正しいと思うねー。カタリナはすべての可能性を捨てきれない村人っていう線も捨てきれないんだけど、 |
行商人 アルビン 00:12
![]() |
![]() |
その人物からぶれたくないっていう感じかなー。青は羊を白取りといういうけど、私にはそう見えないんですよねー。白取りも色々あるけど、私は白とっていって可能性の低いものを省いていく感じだから感覚が違うのかもだけど。2日目の羊は白を取りすぎて、能力処理にかけられる➝屋の提案に乗ろうみたいな感じに見えたねー。 |
行商人 アルビン 00:16
![]() |
![]() |
白取りと黒取りは相性悪いっていうけど、私は屋を村で見れてたし、今でも村と見てるかな。そこは地上にいても変わらなかったと思う。 ★妙>>595 妙ソウルみ(村人っぽい)=ソウル未満?? ソウル=(光り輝く村人)ってことなのかい?@0 |
ならず者 ディーター 00:35
![]() |
![]() |
ソウルは、たぶん、「村人として狼駆逐するという意思」かな。 ソウルみは、ソウル実、ロッテ アイスの実 の実 ソウルに成る実のことなのかなーって。ソウルをもとにした断片、そんなものかと思ってたかな・・・・ って@0かいwww 墓下喉枯れはやいなw おつかれおやすみ@0 |
598. 司書 クララ 01:50
![]() |
![]() |
こんばんわ やっぱり羊の▼灰占占はよく分からない。灰決め打ちで吊ったとして白吊って翌日真占吊った時点で狼勝ちになるのが分かってるじゃないかな。占決め打ちを4d5dで出せたのかな?羊の違和感があるすればやはりここだと思う 青>>581☆時間不足判断不足。こればかりはねぇorz |
601. 青年 ヨアヒム 02:00
![]() |
![]() |
>>600 書 ぐえ、バファ▲青希望 【噛み本決定▲青】いやこれは推理放棄ではなく、今完全に頭が参ってしまってるから冷静な判断が出来そうにないかんじ。ヘルプミー… 羊狼なら、感情と、それに相対価値のあるロジックな説得の姿勢に乖離の有無があるのか。ここら辺が気になる。 羊はそもそと感情型ではあるけどロジックが組み立てられないわけじゃないし。 |
602. パン屋 オットー 02:25
![]() |
![]() |
僕が確白の時はまともじゃない状態で決定出したときの方が圧倒的に勝率高いのだけどね… 明日ヨアヒム残ってたらゲロ以下の臭いがプンプンするゲロを吐き続けるヨアヒムを介抱する村とかになるかなぁ。 もうリアルが色々やばすぎてこんな時間まで大変なことになってるし、明日何時に来られるかわかんないけど、多分午後には来るよ。 そしてこの友の肉体(ボデイ)は我が未来(フューチャー)となるッ! @0! |
604. 少女 リーザ 06:32
![]() |
![]() |
カタリナは▼灰占占スキームで▼屋にした背景もうちょっと欲しいな 『占いは決め打てる気がしない』から占ズに縄余裕を割きつつ、占襲撃に期待していたのかと思っているが ・▲占は本当に来ると思っていたのか? ・青妙屋の3択からの▼屋が、占以上の確信を持って決め打てるものであったのか?は気になる 『妙状況白だからと言って白は決め打てない』『ソウルみは腹を掻き切り自害せよ(捏造)』 また>>456『者→●青 |
605. 少女 リーザ 06:37
![]() |
![]() |
は重要(屋>>446の者青陣営が猛烈に怖いに同意しての補完希望)』 からは、妙青を白と決め打てるから屋狼で打てる、というわけではなさそう 確かに白とみてはいると思うのだが、占いロラが▼灰に先行する進行案になっている部分はどう兼ね合わせたのか、ということ 屋は▼屋でミスってから占ロラしたら終わりじゃん(占噛まれる想定はしていない) と言っているのではないかな(安心と信頼の適当解釈) |
606. 少女 リーザ 06:45
![]() |
![]() |
あとは『妙娘が初日のスタイルから能力者だと思ってた』のあたりからの●妙とかかな 昨日、占われる者は噛まれ位置だったと思うと言っていたけれども、能力者だと思う妙を●でよかったのか? 初日は白狙いしていたと思うのだが |
607. 少女 リーザ 06:55
![]() |
![]() |
ん?白引き連続(まあ厳密には占結果を同じ色で揃えればよい)と襲撃、騙りの有無が嚙み合えば狼が詰むということは認識していたか? まあ騙り出たらアレなのだが 時間が足りなくてオットー宛のがまとめきれん 青が斑にならなくて半分安心半分残念の心情とか聞いてみたいかなと思った記憶はある 占い決め打ちの件は考えたいとぼんやり呟いた後で『あ、これ白黒かかわらず書の発言状況がらみになるやつだ』と思ったのは内緒 |
608. 少女 リーザ 06:59
次の日へ
![]() |
![]() |
現状では羊は村勝ちへの熱意とか感情面でソウル 屋は推理で狼を狭めていく姿勢でソウルを感じている 者狼とするならば、屋者は切れ気味 者偽での大立ち回りはライン切りとしてはありだが、夜明け者真と思っていた様子な距離感が量狼家庭微妙 |
広告