プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全宿屋の女主人 レジーナ、1票。
神父 ジムゾン、7票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、7票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、司書 クララ、青年 ヨアヒム、宿屋の女主人 レジーナ、少年 ペーター、シスター フリーデル、行商人 アルビン の 7 名。
506. 行商人 アルビン 07:03
![]() |
![]() |
これは出ていいでやんすかねぇ。【狩CO】でやんす。 2日目:年 3日目:年 理由:まごうことなき占護衛の日。者>年で見ているので素直に護衛したいとこだけど村的にも信用取れている者にはエア護衛を適用。神の直近の反応は白っぽく今日狼は安全に長or神を噛むオプションがあることもあり、GJ出させたくない狼は者を噛めないと予想。対して年は信用取れておらず護衛入っていない可能性高いため年チャレは十分ありえる。 |
507. 行商人 アルビン 07:05
![]() |
![]() |
すんません。3日目護衛対象は宿でやんす。 理由:長安定をとるかどうかの日。狼視点昨日護衛失敗している狩なら今日は安定策とるだろと読まれる気がして攻めることに。宿は青書どちらが灰狼でも吊れそうにない灰で噛みたい位置。そして青書視点一番自然にSGにできる商を白視している宿>>478は灰狼視点邪魔だから消したい。なんか年が占う気配出してるしかみ合わせ狙いもあるから噛むんちゃうかと予想。 |
508. 青年 ヨアヒム 07:06
![]() |
![]() |
ウオオオオオオオオオオオナイスGJ!!!!!! レジーナ人間かー。けっこうペタ真レジーナ狼かと思ってたんだけどなー。 >>506商見え!!!! 怒涛の展開!!!! 灰から出る狩神!!!(ジムゾンではない) 希望が見えてきた。って宿GJなの!?神すぎでしょ…。 |
510. 村長 ヴァルター 07:08
![]() |
![]() |
GJが出たということは7名進行じゃろ? 年と尼が真として、白確が長宿。GJがでたというこたは狩人は生きとるんじゃから、今日もしくは明日ぐらいに狩人がでてこれば勝ちじゃな…… あと、わし今日も会社稼働じゃからまた票集計マシーンになるぞい……すまぬ |
511. 青年 ヨアヒム 07:23
![]() |
![]() |
なんかだいたい勝ちな気がしないでもないけど(修真なら)要するにクララと殴り合えばいいってわけか!?(腕まくり) これまーーーたLWと仲良くしてたやつなんすかね…。 ジムゾンの勘もクララと言っていた!!!! おそらくそういうことだったのだろう!!!! だが私はニートしたい!!!!! 修真というみんなの意見を信じるならば合法的にニートがキメられそうだから働くべきか悩ましい!!!! |
514. 宿屋の女主人 レジーナ 07:53
![]() |
![]() |
アルビンはグッジョブよ! 信用勝負自体は続いてるので▼青書じゃなくてわたしの巨体が▼年に飛べば(吊りを例えば▼書年にするとか)いままで捨ててた内訳にもチャレンジできるわ。大戦果 ヨアヒムは人で良い気がするしね。でもまあ▼書年とかやるよりは安全に▼書青でローラした方が村勝てる可能性高いのかなあそこは今日考えるわ |
515. 宿屋の女主人 レジーナ 07:57
![]() |
![]() |
まあペータは発言見てて既に真として信用出来るレベルだしフリーデルは真キメウチなのは変わらないし 青書の単体と年修の単体を比べると年修ペアの方が白いんだけど でもいままで捨ててた内訳を倒せる手段として 青書のどっちかを白打ってその浮いた縄で▼年(か▼修)をピンポイントで狙うって選択肢自体は今はとれるようになっているのよね。でも今更フリーデルに反逆すんのもわたしの人生なんだったのか感あるしまっ |
516. 宿屋の女主人 レジーナ 08:02
![]() |
![]() |
まあいいかもうこっちは フリーデルへの反逆ではなく人財与党への政権転覆作戦として▼青書ローラを実行する!!!!! バランス派の方々が結構真面目に年狼とか考えてるようだったら議論参加くらいはするけどアルビンとヴァルターどうする? そいえばフリーデル視点だと貴女真なら年青書全員つって確定勝利なので、フリーデルがやるべきことが完全に自分の白アピだけになってたわ |
517. 宿屋の女主人 レジーナ 08:11
![]() |
![]() |
そしてヨアヒムもあなたがパッション人財から真の人財にグレードアップする登竜門だと思いあなたが村人なら▼書を殴り殺した上でさらにペータとフリーデルもヌッコロせるくらいの腕力を発揮するべき時なのよねクララも同様ね 決して諦めるな自分の感覚を信じろ |
519. 行商人 アルビン 08:19
![]() |
![]() |
この後に及んで修偽は捨てたいでやんす。普通に青書ローラで勝てると楽観している自分がおりやす。年狼追うなら今日青書どっちか吊って明日残った方と年狼(修偽なら両騙り)を天秤にかけるってことでやんすねぇ。個人的にはここから修真をひっくり返す進行は流石に難しいのではと思いやすので明日残った白にお任せしたいでやんす。といっても今日は暇なので者真年狼修真妙狼があるかどうかも一応考えてみやすか。 |
520. シスター フリーデル 08:20
![]() |
![]() |
ええと、神父さんはどこかな…あ、高架下の屋台に。 神「…だからさ。…だろ?…でよぉ、…なんだよなぁ…ヒック」 おっちゃん「うんうん』 神「…でさぁ、あいつらわかっちゃいねーんだよ………きいてんのかぁ?もういっぽんくれ…ヒック』 おっちゃん「熱燗渡しながら)あぁ、聞いてるよ」 お、おう…これは話を聞ける感じではないですが【神父さんは人間】ですねぇ。終わってないねー…神父さんゴメン |
521. シスター フリーデル 08:34
![]() |
![]() |
そして護衛GJ!!アルビン狩人COね、これは対抗募るまでもなく真かな? で、真なら宿が白確定ね。今日のまとめは長宿商3人にお願いいたします。神白で年真度高まったのでクララかなぁ?って思いつつ、またお昼頃に来るわね あんまりやることなくなった感じで大分気は緩んでるけど、今日は何を見ていこうか考えつつ、またお昼頃に来るわ。取り敢えず潜伏お疲れ様でした** |
522. 青年 ヨアヒム 08:45
![]() |
![]() |
とりあえず▲宿から二騙りを切ろう 狼視点キメウチファシストのレジーナはスーパー狂人目だと思うからね 確白3人がリデルさん真と言っているのでぼくも追従しよう リデルさん真決め打ちとなると真—真、狂—真 灰ロラでええすね ▲宿は>>507商に追従(噛みあわせ兼商SGにしたい噛み)とレジーナ狩に対してボロクソ言ってたしそれを非狩アピと取られた狩狙いかもね アルビンすげえわぼく狩ならリデルさん守ってた |
523. 宿屋の女主人 レジーナ 10:38
![]() |
![]() |
確騙りならわたしが狂人ね激しい戦いの中で自分がいかに狂っているかということをすっかり忘れてしまっていたわ そうするとペーた狼はなく 少なくとも真ー真か真ー狼か狂ー狼しかないわけかでも真ー狼と狂ー狼のときはフリデル別に黒田氏しなくてもいいもんなぁ |
526. シスター フリーデル 13:04
![]() |
![]() |
点が自分の白を吊ろうとした点という意味で、今までの発言から推測できるペタのスキルレベルとマッチして理解出来たわね。自分と距離の近い情報から感覚的に白黒見てるのは書青疑いでも一貫してる。 で、年狂なら多分宿は黒出し先なのよね。GJで縄増えたのが見えた上での判定なので自分吊らせる必要があるからね。 まあそれ以前に神白見えたのが年信じる気になった要因なんだけど、取り合えず現状年真だろうなって結論だよ。 |
529. シスター フリーデル 13:17
![]() |
![]() |
でも妙が騙りに出たのは最後なわけで、つまり年狼なら潜狂で妙が騙りに出るのはアクロバティック自殺にしかならないと狼視点では見えるはずで(実際には全ロラがない流れになる以上、真決め打ちもらえれば勝ち目0ではない 潜狂との連携が難しすぎる戦術だし、年妙狼で選ぶ戦術ではないね。できれば2人そろってこたつでぬくぬくミカン食べよ?って言ってそうな2人だもの ということで今日のあたしの仕事はクララ再読かな? |
530. 司書 クララ 15:54
![]() |
![]() |
ごきげんよう、皆様。神父さん、安らかに。 つ[お供えクッキー] そして、アルさんが狩でレジさん護衛GJでしたのね。ロラというか、ヨア君吊れば村平和になりそうですわね。白く見えていただけに、このGJはありがたいですわっていうか私の眼鏡曇り過ぎですわねげっふごっほぐは。不覚。 一応一番困るのは私が吊られて明日年青尼なパターンでしょうか。少なくともシスターさん真は堅いと思うけどなあ。とりま読んできます |
531. 青年 ヨアヒム 17:17
![]() |
![]() |
クララ見返したけど探りやツッコミは多いけど結論があまりないんだな。 灰をどう見ているかの変遷、更新が少なく、色づけがぼやっとしてる。 どこでも疑えるようにって感じ。 そんで希望が乗っかり目。 白位置はぼくとレジーナ(?)だけど、ぼくは白視されてるし吊れそうだから喰えない。レジーナは吊れなそうだから喰おうとしたって感じかな どっちかというとぼくとアルビンをバトらせようとした噛みだったのかな。 |
533. 少年 ペーター 17:53
![]() |
![]() |
青>>532「クララ狩じゃね」 それ、昨日はむも同じ事思ってたはむ だから初日に占い真偽見る為にやたら絡んできたのかなーって思ってたとこはむ。それならはむ護衛だったのも頷けると思ってたはむ でも違ったから書が狼濃厚って事になるのかな、はむー 書ははむを真狂に見てたかもしれないけど、世論は真狼だったはむ。者護衛の可能性を考えなかったのも違和感あるはむね 運良く抜けたら占いロラしたかったとかはむ? |
536. シスター フリーデル 18:14
![]() |
![]() |
んー、残念だけど単体と妙からのライン含めてやっぱり書LWで終わりそうだねっていうのが現状の結論だわ。 一応、書LW否定できそうな要素は者襲撃。者はまだ書占う気配無かったし占破壊せずとも最終日目指せる位置だったと思う。 ただ妙狼見えた状態で占霊放置されると占吊3手で詰むので強気進行を警戒するなら違和感ないし、書狼は枝葉懸念するタイプなので狼視点の思考としても頷ける範囲だと思えちゃうのよね。残念。 |
538. 司書 クララ 18:17
![]() |
![]() |
見えてたのかしら?何ていうか、ヨアさんのレジさん考察って、狼でも出来るから在り得るってのが多くて、本人を見ようとしていない感じだったのよね。>>527SG作るなら、別に明日でもいいやと思ってたんじゃないかしら?シスターさんもヨア君庇い方向だったし。 そういう意味では吊どちらでも良くて可能性の幅広げておきたかった狼の心理だったのかも知れないわね、って今は思うかな。うーん、見誤ったわねえ。 |
539. 司書 クララ 18:17
![]() |
![]() |
まあ私先に吊るにしても、変にシスターさん偽唱えられて吊逃すことはならないようにね? あ、>>522視点漏れかしら、シスターさん真決めなら私吊れば終わるし、終わらないの分かってるからこその「灰ロラ」て単語が出たのかな。 けほっ、司書残務の合間に作ったから、皆さんもいかが? つ[ミルクティ][ジンジャーティ] |
540. シスター フリーデル 18:23
![]() |
![]() |
クララのミルクティいただくわね、もちろん砂糖たっぷりでv ちなみに今日は大分テンションなだらかなので考察精度はあまり保証しませんっていうかクララ単体見てきた感想書いただけだし。 ヨアくんは状況と妙からの非ライン感で白でしょって思う部分が大きいので状況白はともかく妙とのライン感…もなさそうだなぁ。クララ村ならリズに嵌められた感じなのかしらね 一応まだ喉残ってるし今度はヨアくん単体で見てくるわね |
543. 青年 ヨアヒム 19:18
![]() |
![]() |
レジーナロックは裏を返せばクララ白ロックに由来するものだったのだろうな。 クララ狼だったらそら他みんな白いわって感じで、ハードル設定の問題によりレジーナが狼になっていた クララさんは>>538こう言ってますが白見られて好き勝手やりだした誘導狼に対する警戒薄すぎちゃうのん まあちょくちょくレジーナ狼の違和感は拾ってたので噛みがどうあれきっと最終的にクララ狼に辿り着いていただろうさきっとそうさ! |
544. 青年 ヨアヒム 19:19
![]() |
![]() |
この村の1D最初の雑感は「うわっとっかかりなんもねえ…寡黙村…!」って感じだったので質問で発言を引き出し議論の場を形成し村の中心に着くムーブは狼だったらやりてえなっていうか、ぼくがまさにしていることだなみたいなのがあった。 それがそれっぽいムーブで、見返したらクララもそんな感じじゃんよ。 そんなわけで共感黒い位置だったんだなクララは。 いつだって信じられるのは共感黒なんだ。 |
545. 宿屋の女主人 レジーナ 19:20
![]() |
![]() |
クララの話聞いてると普通にヨアヒム狼じゃねって思えてくるわねヨアヒム村人ならなんか言いなさいこれは人財としての対決なのよ とはいえまあハンムラリ法典に照らし合わせて素直にハンムラリしてるの誰かって考えたらヨアヒムなのよね クララとリーザだとリーザを霊coさせて▼妙して君たち何した委員ナニシュタイン博士なのよね ハンムラリ法典ではハンムラリの規模に応じて罪を与えることになっているわ |
546. 宿屋の女主人 レジーナ 19:22
![]() |
![]() |
リーザの霊coの目的はまあ霊ローラに持ち込んで手数稼ぐことだからリーザ庇ってたというハンムラリではヨアヒムが一歩リードなのよね ただ単体と言葉による妙との非ラインはヨアヒムの方がつよいかなあと思って結局狼ワカンネ |
547. 青年 ヨアヒム 19:43
![]() |
![]() |
まあクララは▼妙して▼神してるけど、黒くなりたくなかったんでしょうなわかるよ。そんなわけでおそらくきっとリデルさん真で大丈夫なのだろうたぶん。 つーかなんでそこまでリーザ真切れるのかがわかんねっすよ! 村特有の揺らぎがない。レジーナ狼だと思います(混乱) >>537クララ そらそうよ。>レジ黒 ハムくんもしかして真じゃね?もあったし。それと▼神にならないならきみが吊られると思ってたんや…。 |
548. 青年 ヨアヒム 19:51
![]() |
![]() |
修真ならそらぼくは黒いですけどね。 ジムゾン村じゃね?とも言ってたじゃないですかーーー。 クララは進行に対する行動面は白かったかもしれないけど、単体の色は見えないね。 黒を消した狼の色をしているよ。 それに聞こえませんか?ジムゾンのゴーストが、クララが狼だと囁く声が…。 昨日の吊り希望が▼神だけとか敵を作らない希望だしてるところ見るに書→修の真視はすりよりでやはり両狼はないのだろう。 |
551. 司書 クララ 20:55
![]() |
![]() |
ヨア君総評するなら、今日になって視点ボロボロ崩れてるってとこには着目してほしいわね。やっぱり視点狭まるのを恐れた故の狼の行動として、リズちゃん騙り、赤髪さん襲撃を急務とした、ということだったのではと思うわ。 >>550ここはシスターさん上げとして言っておくけど、リズちゃんがしていないのは「白に思った人への呼びかけ」なの。 |
552. 司書 クララ 20:56
![]() |
![]() |
「皆への呼びかけ」をするなら、信じてほしい気持ちがあるのだと思う。でも、その部分は偽装できる。 けど、信じたい人(白視している人)に訴えかける感情みたいなものが見えなかった点について、村側心理としてどうなのかなと思ったのよね。全体的に感情の出し方が偏ってて、上辺だけをなぞってるように見えるところが非村感。 まあ、リズちゃん要素検討したい人は見てみてね。 一応明言しとくと【▼青】ね。 |
553. 青年 ヨアヒム 21:00
![]() |
![]() |
しかし▲宿なあ ▲者は機能破壊最優先で狩との読みあいの択を通した襲撃で、クララはけっこう余裕ある位置だったから▲灰に行けたのかな。村長とかリデルさんで読みあうのもめんどくさいし▲灰ならGJとかでないでしょ(慢心)もあるか 噛みあわせはそこはかとなくハムくんが狼っぽくなる気もするけどよくわかんねえな 強い進行を提示してるレジーナを消してRPPケアの▼年→▼青or▼商とかのプランだったのかもしれないね |
554. 行商人 アルビン 21:47
![]() |
![]() |
>>527青狼で宿襲撃もまああるんちゃうかと思ってましたねん。宿ってあっしのこと疑う素ぶりはありつつ初日要素で白拾おうとしてましたやろ。青としてはここで宿襲撃すれば自然と疑い先を2番手の商に変更できかつ宿の遺言「Rが怪しい」をうまく利用できると考えたんちゃうやろか。狼視点今日村吊れば最終日は出力落ち気味の年と殴り合えばええわけやし。書狼視点もだけど単純に狩候補の宿を襲撃できるというおまけもあるし。 |
555. 行商人 アルビン 22:00
![]() |
![]() |
あと二騙りやけど年妙狼の作戦としてはやっぱり不自然やなぁ。青のいう通り、宿に白出しても襲撃するのはおかしい。宿への潜狂期待を消してる噛みやし。 年修ならとりうる作戦かもだけどそれでも宿襲撃は違和感やなぁ。普通にGJ覚悟で長襲撃して灰の殴り合い見とけばええやろし。 |
556. 行商人 アルビン 22:02
![]() |
![]() |
年狼修狂の場合は、GJでなければRPPの場面。灰襲撃安定ですねぇ。ただ客観視点はおそらく書が狩っぽいから書を噛むのが最善じゃないかと思いやすけど。年書両狼はないとみてるのでやっぱり宿襲撃の説明がつきやせん。 そもそもこの内訳は修偽が復活してますしもう考慮せんでええんちゃうかと思ったり。というわけでやっぱり修真、年真>狂、青書にLWが妥当な線だと思いますねん。 |
560. シスター フリーデル 22:28
![]() |
![]() |
くて、青は初日から視点ボロボロだからね。作為感なんてないですアピ狼、非狼ムーブアピ狼として見ないとダメだよ。常に悩んでる割には村の流れに乗るのは嫌がるのも悩んでるアピと言えるし、商宿みたいに自分なりの結論は出さないのもアピに夢中だからと言える ただ、あたしに言わせてもらうと青は狼だと逆にもっと真面目ムーブするタイプな感覚なので結論としてはやはり人かなという状況である。 よって今日は▼書希望よ。 |
561. 青年 ヨアヒム 22:34
![]() |
![]() |
リデルさん盲信します 妙の青宿白いは同じ要素で白を取られているから宿は白だろうとぼくに思わせる切れ演出としてぼくとしては好むところがあるのでけっこうレジーナ疑っちゃったけどよく考えればリーザは単体全振りって自己申告してるしライン操作についての知識はあまりないんじゃないかって思うな 宿が白だったから青も白というロジックを信じてみませんか?青妙なら伏線回収だけどな! 【▼書】でオナシャス!!!! |
562. シスター フリーデル 22:40
![]() |
![]() |
結局単体見たところで2人とも光る白さがあるわけでもなかったので、結局状況要素に寄っちゃうのは仕方ないわよね。 妙青だと、青は妙霊COを真じゃね?と言い出したり、妙からも青白いと言われてたりするのが違和感あるけど、妙書だとそういうの見つからなかったのよね。 2d時点で妙をボコボコに叩いてるのがクララだけだったら書白と言えたんだけど、この村はレジいたからね。大体全部レジのせいだと思うよ(責任転嫁 |
566. 青年 ヨアヒム 23:17
![]() |
![]() |
まあクララがハムくんをどう思ってたかは知らんがハムくんが言ってた>>258の防御感が正解だったのだろう! 仲介と見せかけてハムくんがクララをどう思ってるか気になってるけど占い師からどう見られてるか気にしてるとか狼くさいってことでヨアヒムが気になってることにしたのかもしれないな! 防御感ないとか言ってたやつがいた気がするけど気のせいだ! |
567. 司書 クララ 23:18
![]() |
![]() |
ふう、少し離れてたわ。白確さんたちは忙しいのかしら。できればみんな集まってお話合いできるのが望ましいけど。 シスターさん>>560その辺は要素取り間違えてたのねと思って反省しているわ。ヨア君黒要素は出てるし、真面目ムーブとか関係なく素で狼でした、が正解だったということね。一手無駄にしてしまうのは心苦しいわ、力になれずにごめんなさいね。 |
568. 行商人 アルビン 23:19
![]() |
![]() |
書:初日・2日目の印象は村って感じやけど、読み直すと昨日の発言は失速気味かも。大分灰狭まっている中、とりあえず神吊に流れているイメージでしたねぇ。宿襲撃すれば青商が反目しそうだから放置しておいたのかなとも思いやしたねぇ。今日の青修の書考察にも結構うんうんと頷く自分がおりやすね。 |
570. 行商人 アルビン 23:19
![]() |
![]() |
青:ふらふらしながらも考察自体は進展している感じでしょうか。宿評借りるならブラックボックスなくてぽんぽんと吐き出している感じ。自分は難癖つけて青黒塗りしようとしてやしたが青の反応見てて、案外ナイーブな村やったんかいなとも思えましたねん。(GJ出せずに灰にいたら全力で青吊に向かったかもしれませんが。。) 結論は他者の意見に流されている側面もありやすが、書▼ですかねぇ。 |
571. 行商人 アルビン 23:21
![]() |
![]() |
>>長さん大変そうなら決定出しは引き受けますので、希望先出してもらって落ちてもらって更新前に票確認してもらうだけで結構ですぜい。正直長護衛しなかった理由が長襲撃されてもバファリンだし良いかと思ったメタもありやしたぐらいですので。 |
573. 行商人 アルビン 23:35
![]() |
![]() |
というわけで狩による【仮決定▼書】でやんす。宿さんもし強硬な反対あれば早めに反応あると助かりやす。あと年の占先ですけどまあ青ですね。明日続いたらレアケ年狼追うか普通に青狼追うか任せやすが、まあ▼青で終わるでしょというのが所感ですねぇ。 |
少女 リーザ 23:37
![]() |
![]() |
じ、ジンジャーティーください……喉(リアルの方)がががが。 年→宿は凄いなあ…▲者といい果敢に攻めていく人が多かったのかな、どうなんだろ うー、結構しんどいから寝ます。。。雪と寒さ、みんなも気を付けてね? |
574. 青年 ヨアヒム 23:37
![]() |
![]() |
灰ロラに関しては客観視点の進行案だね。 役に狼いなさそうなので、青狼時も詰められるんじゃねっていう。 ぼく視点ではない。 まあクララ吊って終わらなかったら嫌でしゅうう吊られたくないでしゅううってなるだろうだけど、クララLWなので問題ないかと(たぶん)。 自分が比重を置いてる視点をたまに無視してパターン考えたり狼視点の想像したり客観視点も混ざったりするから視点ダンゴムシに見られるのかな。 |
578. 司書 クララ 23:46
![]() |
![]() |
アルさん>>568昨日は神父さんと話す中で、神父さんの話が納得いかなかった点が一番大きな点ね。レジさんに関してはそこと比較して出せる黒要素なんてなかったし、逆に今日の考察ってシスターさんくらいしか書青出してないと思うし……私のヨア君への指摘が納得いかなかったてことかしら? 【仮決定もちろん反対ね。▼青】 まあ、私の力不足だったってことかしら。ごめんなさい。 |
579. 行商人 アルビン 23:55
![]() |
![]() |
本当宿は笑わせてくれますねん。レアケ脳が年狼宿狂で狂アピしてるんじゃというサイレン鳴らしてますし、なんか年の発言そのものが怪しいんですけど、流石に捨てていいですよね。年妙ー宿とかの陣形なら修頑張ってくだせぇ。 |
580. 行商人 アルビン 23:56
![]() |
![]() |
>>578書狼要素があんまり取れてるわけでもないのはそうですねん。青の方が黒い気もしますけど今日のGJ出てからの反応と考察は青の方が村っぽでしたねぇ。書村なら考察力のない私を恨んでくだせぇ。 ということで【本決定▼書】ですねん。これで終わってくれることを祈っておりやす。 |
581. 司書 クララ 23:59
![]() |
![]() |
ええと、明日の展望考察でもしとけばいいかしら?まあ、私視点からヨア君黒で出したし、ペタ君真ならヨア君黒でチェックメイト。 ペタ君偽でヨア君白とか出たら内訳混乱とかするのかしら?残るとしたらレジさんと村長さんだろうし、まあ大丈夫そうではあるか。 レジさん明日は議論引っ張るの宜しくね、村長さんも無理しない範囲でね。 |
582. 少年 ペーター 00:02
![]() |
![]() |
寝る前に書の雑感だけ置いてくはむー クララが村か狼か分からないけど、初日からずっと感じてるのは「くどい」の一言につきるはむ。単純に相性が合わないなーと思っているのもあるはむが 既に発言した中に書いてある事を何度も聞くのは何なんだろうはむね 初日のしつこさの印象から、狩人でないなら狼濃厚と見ているはむ。修が宿白なら青も白と言っていた気がするからそっちを信じたいはむ ではまた明日はむー** |
583. 青年 ヨアヒム 00:07
![]() |
![]() |
【本決定了解】 終わるでしょう(慢心) 役両偽レジーナ狼のパスとかだったらさすがに狼陣営に拍手しよう。 ちょっと待てよハムくん吊る前に狼吊り切ったらハムくんの一人勝ちになるのでは……。 |
585. 宿屋の女主人 レジーナ 00:14
![]() |
![]() |
え明日は来るでしょうペータが言ってるのはそういうことじゃないのまあ▼書年青っていう吊り順でも問題なく勝てると思うけど クララ狼ならすごいなあわたしゃ狼でこのムーブは無理だわ ヨアヒムの方が御託並べてるだけっぽい感じはするんだけどね今日の動きに限ってだけど |
586. 宿屋の女主人 レジーナ 00:18
![]() |
![]() |
リアクション芸は一番狼がやりやすいからなあ まあわたし今日なんもしてないしダラダラ読んでてもどうせ灰ローラで勝てるでしょという感じしか受けなかったからどっち吊りでもいいと言えばいいんだけど たぶん適当に寝ると思うわ |
588. 司書 クララ 00:19
![]() |
![]() |
あ、ペタ君おはよ。>>582発言した中に書いてあることでは回答に足りないから聞いていただけなんだけどね……。 ペタリズ両方騙り作戦かあ、あんまり可能性考えてなかったのよね。ペタ君単体もあるけど、赤髪さん食いに行く部分が謎めき。灰に狼居るように見せるって可能性もあるのかな?ただGJ率激高そうな中やるかなあてのは引っかかるかな? |
589. シスター フリーデル 00:21
![]() |
![]() |
★書>まだ喉あるみたいだし、寝るまででいいからちょっと年狼前提で雑感程度でいいから落とせたらお願いできる?年真狂で見てたクララにはきついかもしれないけど。 ★宿>>585 いや、どう見ても書狼に傾いてる視点にしか見えないわ。ていうか青の動きが昨日までと違うとあたしには感じないんだけど具体的に挙げてもらってもいい? あたしが節穴なら明日くるんだろうけどさ、ちょっと不穏な空気ですごい警戒心出てる今 |
591. 宿屋の女主人 レジーナ 00:24
![]() |
![]() |
まあ今日の発言見てるとクララもヨアヒムも負け確定なわけよ 狼が頑張るわけがなくて、 その前提で見るとクララの方が完走してるなあと思っただけなのよね村人としてね |
592. 行商人 アルビン 00:26
![]() |
![]() |
宿の発言が本当動揺を生みましたよ。書さんの抵抗が村の必死の抵抗なのか狼のあがきなのかわかんないけどやっぱり決定出しのポジは嫌だなと思いやした。。 修>>589自分も今日の青の動きにはあんまり違和感なかったですねん。どうせ自分は墓に行くんでしょうけどなんか怖いですねん。 |
593. 宿屋の女主人 レジーナ 00:28
![]() |
![]() |
年狼だと潜伏狂人だから ▼年→青って順番でやればいいのかな 修はどのみち狂人はないはずなんで年狼なら黒判定なんて出すわけがないし だから続いたら▼年→青で進めるって感じでみんな頭に入れとけばいいと思うわまあ年狼もないと思うけどね…… 潜伏狂人いる世界線で▲わたしってすごいよね |
594. 行商人 アルビン 00:30
![]() |
![]() |
>>591狼視点は自分吊られると終わると思ってるから完走しているとも思っちゃいますねん。最後までエンターテナーしようという模範狼ですよん。 逆に灰村なら最悪自分吊られても相手の灰も吊れるし勝てんじゃねぇという実は間違った楽観視を持ちそうな局面な気もしやすし。 |
595. シスター フリーデル 00:35
![]() |
![]() |
エピで考察落とすとか言わないでしょ、どんだけ考察好きなの…でも確かにそうね。年>青順に吊る分には年狼でも問題ないから別にイイか…無駄に焦って損した! クララの方がスタンス崩してまで尽力したって観点は納得、クララは今日も素敵だった。逆にあたしはアルさん同様そこLWぽいと感じたけど あたしは実は3d決定周りで一瞬長狂疑ったよ(白目)(神非狩見てから嬉々として吊決定出したようにしか見えなくて @0 |
597. 青年 ヨアヒム 03:37
![]() |
![]() |
まあハムくんは正直よくわからんところもあるけど、よくわからんのは今日だけじゃなく最初からだしそういう真なんじゃないですか?(適当) あんま自分が見られてる意識がなさそうで、クララとかぼくとか、自分に対する謎の行動で相手の正体が気になっちゃうあたり、判断側に見えてきたかな。 ハムくん真にBETしてみよう。 |
598. 青年 ヨアヒム 03:48
次の日へ
![]() |
![]() |
リデルさんも今日いちばんがんばってたし真でしょう(雑) リデルさん狂ならぼく狼に全力BETしすぎじゃないですか…。 ぼくはこんなにも白いのに(キラキラ…) 明日もハムくん吊りたいらしいし。 まあなんでもいっか!!!! |
広告