プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ は、突然死した。
負傷兵 シモン、9票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、司書 クララ、村長 ヴァルター、村娘 パメラ、青年 ヨアヒム、宿屋の女主人 レジーナ、少女 リーザ、シスター フリーデル の 7 名。
548. 少女 リーザ 23:45
![]() |
![]() |
(こんばんは。あのねあのねもう我慢できなくてリデルさんをもふもふしようとお家にこっそり忍び込んだの。帰ってきたら抱き着いてモフモフするの) (………………まだかなぁ…あふぁ…) (……くぅzzzzz) …っは!あ、リデルさん。…添い寝して貰っちゃった、えへへ。 リデルさんは純白ですべすべでふわふわだったの (【フリーデルは人間だったよー】) |
550. 宿屋の女主人 レジーナ 23:46
![]() |
![]() |
【本決定確認】 シモン来なかったなあ 落ち込んでるかと思って明後日の方向で騒いでた私道化じゃないか 狼舐めてるとかそういうのはないからね。これでも私は村勝ちにベストを尽くした 灰襲撃なかったかぁ 村長はさ商を盤面整えて状況から詰めていく後半伸びるタイプと 共感視してたからじゃないのかな。妙真に傾いたのもあって自然に感じたかな 村長は輝いてはいないけどいぶし銀のように良い仕事してると思うんだけど |
557. 村長 ヴァルター 23:51
![]() |
![]() |
青妙娘修宿書長 霊占白白灰灰灰 仮に旅狩で妙襲撃が通っても 霊占白白灰灰灰_▼灰▲占 霊白白灰灰___▼灰▲霊 白白黒_____▼黒 詰んでます。 昨日、色々なパターンから進行考えていたんですけど、間違いないですね。 |
558. 青年 ヨアヒム 23:52
![]() |
![]() |
白:娘修(商旅) 灰:書長宿 3縄あるから灰ロラで吊り切れるな。後は真占潜伏妙狼、真霊潜伏の青狼のIF世界をお楽しみください。 今日以降はロラなので、灰を順番に吊っていきます。 【提出は▼のみ、仮決定22:45/本決定23:15】 妙は吊じゃない人占ってね。 |
559. 司書 クララ 23:53
![]() |
![]() |
わたしは人狼は「狼を最速で吊るゲーム」じゃなくて 「最終的に狼を吊り切るゲーム」と思ってるので、 詰み進行の実質エピ感が続くのさえ嫌でなければ、 宿長がわたし狼視だから別に今日吊られてもいいよ。 …これで宿狼だったらものすごく笑うけど。 |
560. 宿屋の女主人 レジーナ 23:53
![]() |
![]() |
【判定確認】 ラス喉投下忘れて修正したのそのまま落としたから変だね 予想通りというか何というか全部当たってしまったのかしら でさ。村長が狩人だよね それか私を狩人と見てフォローしてくれたのかなっと まあ答えはディナーの後で なんというか村長狼か狩人かみたいな印象で、 つかず離れずな触り方してたけど兵吊提案した村長は村だと思う |
563. 司書 クララ 23:59
![]() |
![]() |
とっても意地悪かつ同陣営なら最悪な言い方だけど、 宿が村(長狼)として、わたしが吊られて明日「書村だった!予想外れた…」って最後の最後にちょっとその高い鼻が折れたらいいな、なんていう気持ちがあることは否定しない…。 |
565. 司書 クララ 00:03
![]() |
![]() |
しかし宿狼なら予想当たってるのは(占真贋以外は)当たり前だからなあ…。 >>556娘ぽんの言ってることもわかるけど、100%勝ち確定したのでクララは弛緩しますよだらりーん。 |
566. 宿屋の女主人 レジーナ 00:06
![]() |
![]() |
あくまでも村長を狩人視しての相対的なクララ狼視だからね 黒塗りするといくらでも黒く塗れちゃうし フリーデルも村長も私白取りから外してたし… アルビンが白取れないと言ってたのを受けたのと 羊を罵倒してたのがキャラとブレて見えての赤台本見ての黒視だしなぁ ちなみに鼻高くないですよ。レジのキャラ補正ですよ ニコラス襲撃って私狼で1番美味しい襲撃先なんで 宿狼普通にあると思うんですけどどうでしょう? |
569. 少女 リーザ 00:12
![]() |
![]() |
青>>558 ほい、了解だよ。 じゃ更新前の長見てて思ったことを落として私も寝よう。 ▲狩→▲占を通すのは狼にとって最低条件。仮にそれが出来たところで灰の中で最白にならないと勝てないんだよね。 で、短文連発の長狼はいったいどうやってここから勝とうとしているのか。 こんなこと思ったな。 |
570. 宿屋の女主人 レジーナ 00:19
![]() |
![]() |
なんか吊り票選ぶのしんどくなってきたよ。ヨアヒムに投票お任せしても良いかね 村長orフリーデル襲撃で灰が狭まれると思っての狩人考察だったので どちら襲撃でも客観視点で確実に勝てる目論見はありました エピモード入るのも悪いから 裏でこっそり取ってた要素取りと これまでの態度と行動の真意はまたにしとくよ ひとつだけ弁解させて貰うと【ハッタリRP】 レジのキャラ絵すっごく偉そうなんですよコレ |
571. 少女 リーザ 00:26
![]() |
![]() |
まぁアルビンに約束通り勝ちを届けられるのはまぁ良かったと言える。凸絡みなんでかなり微妙だが。 私は書が狩人かなーって結構見てたんだよなぁ。 羊の非狩りへの反応とかイベント事に反応がやけにうすくなったりとか狩なら納得いくなって感じで。 うーん、エピで顔真っ赤になりそうだけど、それを繰り返して人は成長する…かもしれない。…しないかもしれない。 |
572. 司書 クララ 00:28
![]() |
![]() |
白の修と宿長から狼視されてる時点で、特に問題なければわたし吊りでいいとおもう。 ただ、今夜終わらなくなるけど、詰み進行な以上日が延びても各自のリアルにはあまり影響はないでしょう。 こういう考え方はスマートじゃない、村なら最後まであがけ、というのもわかるんだけど、「誰が吊られても村勝ち確定」って状況下だと、自分の白要素挙げるとか宿長の黒要素挙げるのが億劫になっちゃう。生存勝利に拘泥してないのもあり。 |
573. 青年 ヨアヒム 00:29
![]() |
![]() |
僕は最終決定機関ではあるけど、村全体からは一歩引いてるからね。 吊票はみんな自分で提出よろしく。ワンマンプレイする気は毛頭ないので。 まあ、詰みが見えるとオワッタ気分になるけど今日狼吊り切って明日EPを目指しましょう。 |
577. 宿屋の女主人 レジーナ 00:32
![]() |
![]() |
この雰囲気がつらいから 詰みにならないように狼陣営に肩入れしてアワアワしてたの 見返して割と見て貰えないかなあ カタリナもシモンも来づらいだろうなとか思ってしまった |
579. 青年 ヨアヒム 00:40
![]() |
![]() |
うん、まあクララがしんどくない範囲で良いよ。凸さえしないでくれたら大丈夫だから。 吊られる覚悟完了なら、どっちがLWかなとか割と軽めに垂れ流していいんじゃないかな。この状態で張り詰めた考察は厳しいのは分かるから。 |
582. 司書 クララ 00:53
![]() |
![]() |
ただ問題は、宿長いずれにせよ相方が羊でしょ? あの羊とのラインは正直とれない…。 3日間で13発言(2dの3発言は推理なし)というその異次元っぷり…。 >>411「体調とリアル都合」と書いてはあるけど、今見返すと総じて異国民というよりひよこPLが狼引いちゃった!どうしよ!(が大きい)って解釈のほうがしっくりくる動き。 1dの●宿が希望出しのタイミングを考えると悩ましいところだけどね。 |
584. 宿屋の女主人 レジーナ 01:03
![]() |
![]() |
わたしゃ霊潜伏メンに好印象持った事を リザに突っ込まれた時は狩殺したい狂だと思ったけど この編成での最悪を想定してのFO希望だったのと 自分の死後も先に役立つ占をしようとしてる ビジョンが見えたからファースト真ポイント2000加算したよ ただ宿占「理由」は弱いと思ってつついてしまった 書がそこまでいうなら長黒塗りしてもいいんだよ 判らないから狼に▲で選んで貰おうとしたのだし。リデルはどう思う? |
586. 司書 クララ 01:13
![]() |
![]() |
あと、喉使うけどこれは言っておきたかったのは、 羊狼だったことで、わたしから一昨日の羊への「ふざけんなー!」的発言+わたしの(そう見えているであろう)性格(例:娘曰く「真っ直ぐ」)+昨日の「仮に書羊だとして~」発言というトリプルコンボで、村的には、そりゃ書狼でしょJK、になるのはわかるよ。なんかすごいタイミングでそこ組み合わさってるとは思う。 我ながらそういう籤運は悪い(ドヤァ |
587. 宿屋の女主人 レジーナ 01:19
![]() |
![]() |
ハッタリRPが強烈になったのはアレだ 判断者として不安とか、抗弁力弱そうにカチンと来たからだね 本当は真贋を説得するのに自信ありげな方が強く見えるからなんだけどね 赤台本はあれな、本音というか、 クララは言葉選びに気を使うタイプに見えたから 赤ではリアル大事にとか気遣ってると思ったんだね あれで羊来なくなっちゃったら嫌だと思ったんで でもまあ私に感情ぶちかましてきてるから本音なのだろうね |
588. 青年 ヨアヒム 01:27
![]() |
![]() |
EPでもないのにこういう事言っちゃいけないかもだけど、最近の人外サイドの▼リアル率わりと笑い事じゃないね。 羊は15分沈黙ルールとか作って意気込んだものの、まあFOですよねJKな編成でやる気が削げちゃったのかもしれないね。ラインは…取れる気がしないな。 僕は>>412は見た時は、なんか村のまじめにやれよこのやろうって感情発露に見えた。とだけ言っとく。 |
589. 宿屋の女主人 レジーナ 01:31
![]() |
![]() |
あとな…私。崩れたと表現された状態の時 灰で舌出してるから…フリーデル当たってるのだ… パメラ気落ちしてたけど本当に私全然傷付いてないからね 「狼でやってたら」が枕言葉についてるように 村と思ってたからやりづらいなあくらいにしか思ってなかったよ これで占われて割れたらラッキーくらいに思ってた リザやララの宿吊枠はヤメローと思ったけどな! んでアルや長に懐柔されたアル。あれは村前提で見たくなるアルね |
590. シスター フリーデル 06:39
![]() |
![]() |
どうも、確白の私です。 皆さんいろいろ考えてて偉いですねぇ。 ちな私の狩人予想は旅娘のどっちかです。 昨日時点、灰から狩COあれば詰みだったんですよね。対抗COあっても妙護衛鉄板で詰み之介。 だから灰から狩COがなかった時点で「旅娘なんだろーなぁ、ってーことは完灰が狩ブラフってもしゃーねぇですぅ、宿白打ちのビッグウェーブなら村柱で終わりだドン」って発想になってました、はい。 |
591. 宿屋の女主人 レジーナ 08:27
![]() |
![]() |
長羊狼の時は 宿救い的な発言は宿ミスリード要員で助け舟くれたんじゃないかな 誤ロッカー村は便利だしね。私もそういう意識あるから 外しまくるから心配と結構予防線出してたから 鼻が高いって評価はちょっと意外だよ 普段外しまくってるのに当たった!嬉しい!的なはしゃぎだよ! 都合の良い夢を狼が見せてくれてるんじゃないか?と警戒もしてたし あと村の空気緩和させてくれようとするのは狼の優しさだったりするかな |
592. 村娘 パメラ 08:54
![]() |
![]() |
おはよ。 宿>>589 嫌な思いさせてたら、やっぱりやだからね。 初動見ての急務は、宿判断だと思ってたから、仮眠時間削って深夜鳩から動いたんだよ。 でないと、非占霊だけして落ちてる。 ちなみに羊占考えたのは、羊の色が出れば村の思考が進むからだよ。>妙 判断しなくても白取れるとこ占われても、妙が抜かれた後に困るからさ。 最悪は考える。 そしたら、一番情報増えないとこ占いだったというねww |
593. 村娘 パメラ 08:58
![]() |
![]() |
判断しなくてもじゃないww 占わなくても発言判断で白取れるとこ、だ。 そう話しつつ、宿狼は改めて無いよなあと考えてる。 書の分析は私は好きだよ。 だから、書の役職関係なく、他灰の分析を一緒にしたくてね。 私の見方とズレが出るかどうか見る意味でも。 エコでの長尼での同カテゴリ視にんー?って思ったから、その辺突いてた訳で。 |
596. 村娘 パメラ 09:42
![]() |
![]() |
書が村に見えていた理由。>>184 これは、好意が先に立ってるんだろうなあと自己分析。 真っ直ぐ頑張る人は、私は好きなので。 一緒に話せる人、話が通じる人を、多分求めてたんだろうな。 「具体的な白要素」が無いのに、疑惑から外してたから。 昨日の「LW」の認識と羊狼の事実、私の思考に対するうがち方が、書狼なんだろうなと思ってるよ。今 |
599. 村長 ヴァルター 10:16
![]() |
![]() |
おはようございます。 ディナー後のお楽しみを考えてもにょり続けてもなんなので、色々書いてみます。まあブラフ込み込みということでお願いします。 まず私のスタンスとしてです。 12人村の2−1って占い師が重要なんですけど、その占い師を守るのって狩人の役目ですよね。そして、狩人を守るのは素村の役目なんです。狩人の潜伏力がどれだけ高かろうと、素村全員が非狩り晒したらどうしようもないですから。 |
601. 村長 ヴァルター 10:18
![]() |
![]() |
(続き) たとえば娘>>474とかすごい困ったんです。私視点最悪の展開は、確白が噛まれ占霊判定両白から自分が吊られる展開です。でもその危惧って表に出すわけにはいかないんですよ。もろ非狩り要素になりますから。私狩りなら危惧しませんよねその展開。もちろん狩人が非狩ブラフで言う範囲ではあるんですけど、狼が狩人を全力で探している状況で、狩人の非狩ブラフとも取れるから大丈夫だよねなんて安直な考えはしません。 |
602. 村長 ヴァルター 10:19
![]() |
![]() |
(続き) パメは確白でしたけど、灰なら狩り探したい狼に見えて仕方なかったでしょう。 さらにレジ評もぐるぐるしてましたね。ぶっちゃけ、昨日のレジの動きって狩りを全力で抜きたい狼像にすごいマッチしてますよ。でも私の動きを見て狩り塗りに来た狩りの視点も考えられて、悩ましい。レジには狩り感情かなと思えるのを拾っていましたから。そして今日の宿>>560とか見て、まあ腑に落ちましたね。 |
604. 村長 ヴァルター 10:20
![]() |
![]() |
(続き) それが共通認識になってしまうと(灰から狩coがないことによって)灰に狩りがいないのが明らかになってしまいます。狼が気付いていない可能性があるのに、それをわざわざ潰す(アドバイスしてしまう)ことはできないです。 |
605. 宿屋の女主人 レジーナ 10:21
![]() |
![]() |
おはよう いい忘れていたけどリーザはシスター占ってくれてありがとう ほぼ白と思いながらも一番判断が難しい所だったから単純に嬉しい ここはもし狼でも見破れないと思っていたし 狩人抜かれて逃げ切れる位置だと思っていたから 村長については、初日から思っていたことを話そうと思う もう狩人はいらなくなったから狩人ブラフは気にせずに本音で 間近村長が生えたのが見えたけど今はまだ見れてない。次はお昼きます |
607. 宿屋の女主人 レジーナ 11:35
![]() |
![]() |
あ、「娘非狩」は渾身のハッタリだよ。パメラ襲撃だけは本当に嫌だったから ニコラス狩人は全く思わなかった…… 狩人の盾になって死のうとくれてる人には 狩人ブラフを感じて村陣営に感じるけどクララは全く村陣営に思えなかった 思考隠しと乗っ取り意識を感じてしまった 口にできないから間接的に他上げで印象操作してたけど そろそろおわかりでしょうか、私の正体も…なーんつってなガハハ |
609. 司書 クララ 11:39
![]() |
![]() |
歩女子は叡王戦四段予選をTS視聴しつつ九段予選の放送を待っている! >>596娘下段 わたし「論理的なネタ勢」かつ「真っ直ぐペダンチック(衒学趣味)」だからなあ…。 修「O.ヘンジー」からの「O.ヘンリー」&「賢者の贈り物」で、娘ぽんがそこに触れず「最後の一葉」をぶっこんできたから「あれ?これわたし狼視?」って、同じ土俵で言葉遊びしてる気になっちゃった。 損な性分だよ…。 |
610. 司書 クララ 11:57
![]() |
![]() |
ちなみに、わたしの黒要素を挙げるのもいいんだけど、 明日は来るし(と言っても信じてもらえないだろう。仕方がないけど)、狩生存なら妙の判定で内訳完全解明だから問題ないけど、もし旅狩で妙抜かれてたら(詰んでるとはいえ)この空気が最悪明後日まで続くわけだから、宿長についてももっかいさらっといたほうがいいとはおもうよ。とだけ。 村勝ちとはいえ、最終日まで狼が生き残ったら「してやったり」だとおもうしね。 |
611. 宿屋の女主人 レジーナ 12:06
![]() |
![]() |
私が長をどう思っていたかは長自身の話でもうわかるかな 占い師、引いては狩人を護る事が今回の村の勝ち筋だと思っていた 「霊潜伏教徒としてお互い思うことがあるのだろう」の意味はこれ 判断者を探していた事。これは自分が残れない事を悟っていたから 最終日に狼を見破れる確かな目がある人を選びたかった 自白意識が強すぎる事。それは白証明ができるから 他人を非狩と呼ぶ事、護衛意識がない事を見せれば私は生きれる |
612. 宿屋の女主人 レジーナ 12:14
![]() |
![]() |
うさんくさい私から着実に白と黒要素を拾い検証し村が拾えたパメラ 彼女は確実に村だと思いそして必ず勝利に導ける人だと思った 私が何故視えているか、当たり前だろう襲撃情報を知っているんだもの 狼には詰みを意識して欲しくなかったから エピまでCOするつもりはなかったけど既に詰んでいるから言ってしまうよ 私が狩人だよ 護衛は妙にいじられ時点ではヨア(初日エア) 以降はすべて日替わりからノータイムでリザ |
614. 宿屋の女主人 レジーナ 12:23
![]() |
![]() |
撤回非狩人CO という風に狩人になりきって遊んでましたぺろぺろ ニコラス真狩人だったらまじでごめん!! パメラ狩人で抜かれるのだけが怖かったのと詰み進行嫌いだからから遊んじゃった |
615. 宿屋の女主人 レジーナ 12:40
![]() |
![]() |
やっぱり昨日の狩り炙りが利敵行為と取られるの嫌だからシーオー継続しとこうか 襲う価値なし&非狩人だと思われればそれで良いのだから全力で道化を演じてたよ 答えはディナーのあとで ほか全員非狩で狩人抜けたつもりの狼のリザ襲撃を華麗にブロックして 混乱する現場に混ざりたかったんだよねぇ 長が狼でその宿への思考が本当にあったのなら私が喰われてたよね それを持って私視点での長の白理由を上げてみます |
616. 青年 ヨアヒム 13:07
![]() |
![]() |
余談ながら、ロケット非占非霊する狩もいるね。村が霊潜伏進行なら許容しながら。つまり、自ら処理枠に入る事でダイナミック非狩ブラフ。 柱に堂々と立候補する狼も見たし、ほんと色々な人が居るよねとは。この村の狩は誰かなー。確霊になってから全く推理してないな。 |
617. 司書 クララ 15:14
![]() |
![]() |
歩女子は小林(健)—高橋戦を視聴しつつもう焼酎をのんでいる! レジ劇場たのしそうだなあ。 >>616青 狩時ロケット非占霊はわたしもよくやるなあ。単純に霊潜伏進行できそうな条件がプロ議題時点で崩れてることが多いのもあるけど(立ち会いできないひと、極端なコアズレなど)。急戦棒銀みたいなものよね。 わたしは長狼とおもってるけど、宿狼ならお見事としか言いようがないなあ。肯定的な意味でエンジョイ勢。 |
619. 司書 クララ 16:18
![]() |
![]() |
娘ぽんは>>596書評「好意が先に立ってるんだろうなあと自己分析」からの逆噴射が昨夜以降起こっちゃったんだろうなあ。 LW発言とか、羊狼だからという部分は、これまでの娘ぽんにしてはあまりにもご都合主義というか我田引水な考察だったね。 でも、それも自分自身を守るためには必要なこころの作業と発露だとおもうから、わたしからはなんにも責められないよ。 娘ぽんはすきだから、どうか明日気を落とさないでほしい。 |
620. 村娘 パメラ 16:31
![]() |
![]() |
心配しなくて良いよ。 考えた上だから、外しても特に何も思わない。 書から白要素が拾えなかったのは、私の不足なだけだしね。 自分の推理に拘って変なプライドを持ってしまうと、自分が潰れる。 私は、その弱い自分を知ってるよ。 では、行ってきます。 |
623. 村長 ヴァルター 17:29
![]() |
![]() |
(続き) そのあたりが昨日のぐるぐるポイントで、かといって表に書けずもにょもにょしていたわけですが、今日の動きを見てスタンスの違いでいいのかと思っていました。そしてさらなる発言を見て、なんとかスタンスの違いで着地出来たと思います。私的には「非狩人が噛まれるのが最も良い」と考え、そのための動きをしていたわけですが、レジ的には「娘狩が噛まれるのが最も悪い」と考え、そのための動きをしていたわけですね。 |
624. 村長 ヴァルター 17:29
![]() |
![]() |
(続き) 灰狩が噛まれると詰みにはならないけど灰が勝手に狭まるのでそれはそれで可、と。レジ自身「お互い思うことがある」と言うようにベースのかなりの所が合っていたのに、そこの微妙なズレがもにょりポイントだったんですが、着地出来たと判断します。 --- 希望出し【▼書】 これで宿狼なら…リズのセリフじゃないですけど、また同村して下さい。 |
626. 宿屋の女主人 レジーナ 18:25
![]() |
![]() |
村宿とは遭いたくないと言われてるようだ(哀しみ) 長の詰構築好きは一貫してるから判る 盤面型の極地だしね。狼時も貫いて首締めてる 長は好感バイアスで疑えないんだ。度々助けて貰ってきたからね 灰が真贋触れないと真狩は思考リソス取られるは浮くで散々 真贋出さない狩ブラなんていらん!娘は神 一方書には波状精神攻撃を受け罪悪感バイアスを抱いてる… 修妙の考察も教えてね。娘印象は初の灰に埋めてあるまま |
627. 司書 クララ 19:00
![]() |
![]() |
>>625娘 いや…確白の人物像はもう書かないよ。 わたし別にこれが趣味じゃないし、同じ立場(確白同士とか)で「狼詰んだねキャッキャ!」状態なら「そんな焦らないでよエピで出すからさー」とか言ってたかもしれないけれど。 わたしは▼書されたことではなく、その根拠が勢いにしか(わたしには)見えないことにちょっとおこ。 灰である宿長の分はここまでの一区切りを出してるからなあ…。 あと3喉、どう使おうか。 |
628. 村娘 パメラ 19:33
![]() |
![]() |
書>>627 そっか。 貴方から私に向けられてる怒りは見えていて、それは私に対して持っていた期待がベースにあるとも感じている。 だから、私はそれを受け止めるよ。 理解者が居ないのは、苦しいものな。 ただ、(わたしには)と注釈があるように、一種の八つ当たり感情だとも思ってる。 自制がある。 なので、私から書に悪感情は全くないよ。と。 |
629. 少女 リーザ 21:28
![]() |
![]() |
考察を出せと宿に言われているけど、誰の出せばいいんだろう。 とかって本気で考えてしまった。狼だと思う人のだわな。うん。 改めて書や長見直しているけど、考察に同意できない部分があるのは書の方が多い。主に長把握の部分で。ただこれは私と見てる方向がそもそも違うんで村でもズレることはありうるっちゃある。 んー書がもう喉無いけど、>>585って言ってるし、長について突っ込み(もどき)入れつつ見てみようか |
630. 少女 リーザ 21:29
![]() |
![]() |
書は長の人物把握に自信があるのだろうか。より正確に把握出来ているとどこまで考えているのかは聞いてみたい。 長の人物像ざっくりとポイント抜き出すとこんなんかな。神経質で他者には鈍感。踏み込まない。他者の視点を借りない。 そんな長が修を疑う時に>>467にあるような「自分と同じタイプへのアタリが厳しくなりがち」になるのかな?逆なのでは? 他者に踏み込まないのは他者に踏み込む必要が無いのと踏み込まれ |
631. 少女 リーザ 21:30
![]() |
![]() |
(続き) たくないから。そして恐らくそれならば自分と同じタイプを黒視するのは最初にやることじゃないよね。そこを処理した後に自分に飛んでくることが十分想像できる。 そもそも修と長を同じとくくることが私には出来ないが(エコるという面においても)。 んー、書の長評を見ると書狼っぽく見えてくるんだよな。 ただ今日の▲旅がなぁ。書は昨日時点更新ギリギリまで書狼の勝ち筋をしっかり追っていると思ってたんだ |
632. 少女 リーザ 21:31
![]() |
![]() |
でも今日GJが起きていないのに詰んでる。 狼の噛みたいところを噛んでいるのに詰んでるんだよ。羊凸だし、ここをもって責める意図は全くないことは言っておく。 ここがなぁ。書の昨夜の頑張りと一致しないというか。えー書狼ぃ?ともんもんとするところではある。 |
633. 少女 リーザ 21:49
![]() |
![]() |
んー、やっぱり私は▼長にしよう。 3d以降「詰み」への意識が長に出てきたのはよく分かる。ただこれは狼も詰みについて当然意識しているはずなのでノーカン。 ただ>>504か。こんときの流れを見返していたがなぁ。うーむ。 長は昨夜なんかもうやることない的な感じの短文連発だったんだが、何考えてた? |
635. シスター フリーデル 21:55
![]() |
![]() |
yahoo! 私です。 どうしましょっかねぇ。ここからは2縄よけ切れば「LWなかなかやるじゃない」というエクストラゲーム。 んー、と考えた結果、 2dのララちゃんの魂の叫びを買って【▼長】で出すことにしましょっか。 素直に書羊の切れで取ってみることにします。 |
637. 宿屋の女主人 レジーナ 22:20
![]() |
![]() |
fmfmprpr ちなCO前の私には「狼逃したい」深層意識があったりなかったり>615今は仕留める意識大 いいねリザ。単体で戦い抜ける真。素晴らしいね リザちゃん可愛い可愛いぺろぺろ トリックプレーはね。長から出るには不思議な発言ではあったね ララ狼はヘイトの飛ばし方が目覚め悪くなりそうなんだよね 村長狼時は羊凸で詰みが見えたからこその有終の美を飾るプレイを感じる ヨアヒムに胃痛とジャッジを託す |
642. 宿屋の女主人 レジーナ 23:06
![]() |
![]() |
あ票出してなかったか。出してたつもりだったけど【▼書】 3票3票でヨアヒムの決断で決まるのだよね…というつもりだった 今日のララは「狼で言ってる方が良い」と感じてる 感情面で要素は取らないと決めたので一切合切スキップ リザの反証でやはり村長も狼あるなと思いながらも、素直な要素取りでは書が落ちちゃうなと 狩人じゃなくても昨日の襲撃は妙しかないの客観視点でもわかると思うけど襲撃は妙です(ドヤァ |
643. 青年 ヨアヒム 23:12
![]() |
![]() |
うん、クララのは文脈から長でカウントしてるし娘妙のも数えてる。 別に胃痛はないけどレジも改めて投票ありがと。 そうだね、綺麗に3-3に別れたなー。僕は纏めになった時って実はほぼノー推理で流れだけを追うようにしてるからここが黒いよポイントの指摘が難しいんだけど。 書の昨日の娘との会話でLW関連話してたのが気になってたんだよね。逆の意味で。相方凸でLW確定の自虐にも見えないしなあって。 |
648. 青年 ヨアヒム 23:24
次の日へ
![]() |
![]() |
この位置にいるから言語化難しいんだけどね。 書って感情でぽろぽろ喋ってるんだけどよく居る感情でガバムーブしちゃうタイプではなく自分で制御できてるタイプに見える。でも、ぽろっと発露はある。 今日の>>627なんかわかりやすいね。意地の悪い意訳すると、その特等席からキャッキャしながらさしたる要素の提示もなく▼書?へええ?って感じに見えてね。感情の出る方向が狼的じゃないなと思いました。そんな感想。 |
広告