プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全仕立て屋 エルナ、3票。
司書 クララ、7票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、7票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、神父 ジムゾン、老人 モーリッツ、少年 ペーター、農夫 ヤコブ、羊飼い カタリナ、仕立て屋 エルナ、負傷兵 シモン の 8 名。
529. 羊飼い カタリナ 22:47
![]() |
![]() |
これらより前提①~④が正しいならば、今日は狩真占鉄板護衛で狩チャレに失敗した時点で詰み。 つぎにこれらの前提について検討。(再掲 前提①昨日は真占でのGJ②狩対抗出ず③真占からの白がでていないところに狩④これからもずっと白引き) (①②③が正しく)④のみが正しくない場合 対抗が出ない状態で遺言COした時点で真占い確定より黒引きは白引きの完全上位互換になるので考慮する必要がない。 |
531. 羊飼い カタリナ 22:47
![]() |
![]() |
(①②が正しく)③が正しくない場合 ④は影響しない 結果:6dの白が1つ灰に変わる 狼襲撃失敗 6d 白白白灰灰 詰み 狼真占チャレ成功 6d 灰灰灰灰 狼白チャレ成功 6d 白白灰灰 狼狩チャレ成功 6d 白灰灰灰 ただしこれは今日の占い先を狩人がなさそうなところにすることで回避できる可能性をあげられる。 |
532. 羊飼い カタリナ 22:47
![]() |
![]() |
(ry)②が正しくない場合 ③は影響しない、④は今までと別のお話になる 3d 占占霊霊白臼臼灰灰灰▼霊▲素村 狩2CO 4d 占占霊狩狩白白白▼霊▲白 指定先護衛 5d 占占狩狩白白 占い判定により真狩確定の場合とライン戦になる場合がある ①が正しくない場合 服から書に黒が出たら考える。 昼間に考えてた展開予想は以上です |
533. 老人 モーリッツ 22:49
![]() |
![]() |
モーリッツじじいのアレアレ占いじゃ! モ「ペーター!ほれ、こないだのアレはどうした?」 ぺ「あ、アレ…?」 モ「アレっちゅったらアレじゃよ!アレ!」 ぺ「えっ…!?アレ!?」 モ「まさかアレがわからんとは…」 ペーターは【人狼】だった。 マジでよかった…。ほんとマジでよかった…。どきどきしてたけどマジでよかった…。 |
534. 仕立て屋 エルナ 22:50
![]() |
![]() |
ぱぱらぱらぱらぱらぱぱぱー♪ 苦羅羅をなめるんじゃねーぞ! ゴルァ! 狂った人間か人のツラ被った狼か知りてえだと? バラしてもいいが知ったやつの玉は無えと思いな・・・・ 【苦羅羅は人狼】 よし当たってた!私を舐めるな |
535. 老人 モーリッツ 22:51
![]() |
![]() |
年を占った理由。 (農は昨夜書いたように補完指定でなければ占う気はなかったので) 羊兵年からの三択で、 補完希望と屋を除くと、 わし視点白の青が○年、 状況的に白視しとる農がわしには年以外(羊兵)、 灰の兵はわしには年or羊と割れておるんじゃけど。 (つづく) |
536. 老人 モーリッツ 22:52
![]() |
![]() |
きょうの年の出力の高さがかなりの濃度で 神真決め打ちと兵さわりに費やされてたところが気になってしもうた。 極端なロック気質にはみえんし、 情報を拾って組み立てようという姿勢も前面に出とるが、 なんかこう、微妙な違和感ちゅうかな…。(まだ言語化できないのが申し訳ない) 初日の印象では年がわしのなかでまっさきに(とりあえず)放置枠だったこととも関連しとるのかもしれんが。 |
540. 仕立て屋 エルナ 23:07
![]() |
![]() |
ほんとよね・・・・ ジムゾン何やってんだろ モリー狂でもペタ白見切って黒打つくらいのことはできるよなあっていう印象 あとエルナ狂切れるかどうか(霊狼決め打てるかどうか)は、 村視点けっこう大事なことだから、考えてみてね。 進行的にはこれジムがどこに何出しても確白はできて良かったねー |
542. 神父 ジムゾン 23:12
![]() |
![]() |
【ヨアヒムは人狼】 すいません薬飲んだら寝てました申し訳ないです…。 昨日補完しないかもしれないよって念を押したのは、青を占うって言ったらもし狩が護衛を動かすタイプなら噛まれると思ったので言いませんでした。 本当に申し訳ない。まだ頭痛いんで、後はまた明日にでも。 |
543. 少年 ペーター 23:13
![]() |
![]() |
(`^´) <プンプンッ!! 僕も言いたい事あんだけどねー! ま、いーか。 【ここまで確認】 オトさんクラさん、お疲れさまでした。 モリ爺から黒いプレゼントもらっちったよー (イラッ!! くやしいけど手順に組み込むなら今日がギリなタイミングだし、真贋差ここまでついてたら仕方ないよね。 |
548. 少年 ペーター 23:19
![]() |
![]() |
あ、ジムさんのヨア黒確認!! だよねー。 全視点人外露呈だね。 吊り順は問わないけどエルさんヨアさんモリ爺を吊ってエピですね。 僕のすべき事はヨアさんとモリ爺の黒要素拾いでいいよね。 ゆっくりしっかりやってきます! |
549. 仕立て屋 エルナ 23:19
![]() |
![]() |
かくにん。どっち真でも良く黒引いてくれたよ。すっきりしたね 占霊|神老服青年農羊兵▼樵書▲屋 神服|占狂霊狼白白白白▼白狼▲白 神書|占偽偽狼白白白白▼白霊▲白 老服|狂占霊白狼白白白▼白狼▲白 老書|偽占偽白狼白白白▼白霊▲白 ▼エルナで対抗占 対抗黒出し占はエルナ視点偽。かつ黒出し占視点エルナ偽クララ真になるね 対抗白出し占は霊から見ても占いから見てもお互いの真偽不明 |
550. 神父 ジムゾン 23:21
![]() |
![]() |
ちょっと今まだ頭痛いのと寝ぼけててモーローとしてるんですが、ロラの後で良いので青だけは吊って下さい。それでepります。 多分、もう置物になってる僕が噛まれる事はないと思います。 |
552. 老人 モーリッツ 23:25
![]() |
![]() |
わし視点じゃとあと3縄の使い方として、 4d年吊って5dくれば服人外が皆の視点でも確定、 5d、6dで神服を吊り切って勝ちじゃ(凸多発とかさえなければ)。 わしのなかでは神年—服でほぼ固まっとる。 というのも、神狂で服狼なら、 開口一番で狼が霊にrco、続いて狂が即占に出る、 という現象は他国ならともかく、ここのシステムじゃ相当な低確率の偶然でしかありえんし、都合がよすぎるんじゃ。(つづく) |
553. 老人 モーリッツ 23:26
![]() |
![]() |
そして、きょうの神のヨア黒。 発表が遅れたことをメタく探ることはせんが、 結果的に約20分の後出しになっているという現実をみれば、 狂でもやるかもしれんが、狼ならもうここに黒出すしか生存手段がないのじゃ。 |
554. 仕立て屋 エルナ 23:27
![]() |
![]() |
青>>547 占狂霊狼でも詰まない エルナ吊って斑吊り間違えたらRPP 真と思うジムから狼と思うヨアヒムに黒出てまあこれはそういう事なんでしょうって気しかしないけど一応 ★年青 今の陣形予想は? >神父さんペータ君 だからヨア狼だって言ってたでしょうが(ドヤ ロックが悪いのは間違ってる場合で、淀みなくココ狼としか思えないときは狼でたいてい合ってるんだよね ほんじゃお休み |
555. 負傷兵 シモン 23:35
![]() |
![]() |
お、ジムゾンきたか判定確認。ほむ。判定そうなるのか。 お気楽にやってきたのが確白になってさらに気楽になったんでもう寝るわー。 黒判定出た二人から熱いダブル狩人COとかあったら面白かったんだが。 ま、4人は視界晴れたんで頑張って主張してくれやー。 |
司書 クララ 23:36
![]() |
![]() |
あー。ジムのヨア狼だし? ジムの昨日の主張からしたら服ー青か? 服狼が一番しっくりくるだけで服狂もありうるけど…モリ狼ってどうだろうか。 年狼って私のGSだと考えられるんだけどなぁ。 わっかんねぇ。服狂だと何処だよ。 |
556. 神父 ジムゾン 23:37
![]() |
![]() |
ちょっとあたまがっくんがっくんして内訳すらわからなくなってるからこれだけ。 偽黒打つなら安パイの年が選ばれてます。年のこの陣形の認識の甘さ思い出してください。偽が初日に偽黒?そんな事考える狼が相方を騙りに出しますか?老服書、どこが狼でもなんで出て来たんですか。 もう占必要ないですから、狩はGJ位置教えて下さい。オットーじゃない筈です。 |
557. 仕立て屋 エルナ 23:37
![]() |
![]() |
あ、1コ重要なこと抜けてた 【ペーターとヨアヒムは狩ならCOして】 オットーさんの昨日の様子から非狩ブラフとは思えない 確白が3人もいる中で狩COして対抗出なかったら、 状況真狩でいいよ |
561. 仕立て屋 エルナ 23:49
![]() |
![]() |
いやいやペタヨアから 「相手の斑からの狩CO見る前に自分から狩COあれば」 確白3人からのCCOで詰む可能性高すぎるのにそれ無視してCOしてきてるんだからそれは状況真狩だよ じゃあもう今日は寝るね |
563. 神父 ジムゾン 23:55
![]() |
![]() |
老…対抗にツッコミもなんだけど全人外露出でもう占に護衛要りません。護衛する価値ありません。 偶数縄なのを忘れてました。 もし老GJとかがあったら霊ロラと▼青で終わる!と今浅はかな頭で考えました。頭痛い時は頭使うべきじゃない事を知りました。 おやすみなさい。 |
司書 クララ 00:02
![]() |
![]() |
>>562 老は真ならもう少し…っつか霊能真贋の雑感でいいから落としてくれよ。私が何度も言ってたの見えてたろう?でも私吊りの理由さえ落としてないじゃん。 ただでさえ少ない村の露出している能力者全員から(老偽なら味方からも)黒く見られてっから信用無いとか言われても。 情報増えないんだよ。村利になってません黒くも白くもない…というか村の意見的には白い所から黒出ました。で、信用しろってのが無理だよ。 |
564. 老人 モーリッツ 00:05
![]() |
![]() |
>>563神 うむ?1GJで縄数増えるぞい?対抗との会話あんまり好かん村じゃし返事は別にええけどもね。 あと、この局面において2w1kはほぼほぼスリーマンセルじゃ。 もう狼狂双方がお互いが誰かわかっとる。 こういうこと言うからわし怪しまれるのじゃろうけど、要するに(確白以外で)状況を、世論をつくりにきてる3匹がおったらわりと焦りはじめた人外かもしれんとおもってほしいけど、逆効果かもしれんのう…。 |
567. 少年 ペーター 00:09
![]() |
![]() |
モリ爺が偽黒出したのを見て、手順を利用する最後の機会に賭けたってのはすぐ分ったけど、ジムさんが補完しないような事を言ってたんで仕方ないかって少し諦めも入ったなぁ。 昨日まではエルさんヨアさんで過激なキリ作ってたように見えてもいたけど、更新後の[ドヤ顔]見たらそうじゃないような気がしたってのが率直な感想かな。 ☆【狼=青:書 狂=老】が今一番しっくりきてる。 起きてからまた吟味するつもりだけどね |
司書 クララ 00:11
![]() |
![]() |
…村利になってないは言い過ぎたな。 でも、私がエルナを説得しきる前に信用取っておくべきだったと思うよ。エルナはロックタイプだし声デカいから簡単に印象覆せないぜ… 占の真贋が判断付かなくなってきた。 |
568. 青年 ヨアヒム 00:11
![]() |
![]() |
ジムゾンさんはまぁ狂じゃないかなぁ。 狼なら指定された時間に誤爆なしで黒だし出来るので。 万が一占い先ダブったりしたら黒出せないので。 あと偽のジムゾンさん視点村に黒視されてる僕に黒出すのが怖かったのではと予想。 ま、とりあえずこれだけ。 明日早いので寝ます。 |
570. 仕立て屋 エルナ 06:21
![]() |
![]() |
対抗占結果、白白なら客観視点で占狂霊狼確定 [青書+老][青服+老][年書+神][年服+神]のどれかだね 占い師は吊る必要なくなる。 ヨアペタの吊でミスっても最終日狼確定のRPP以上で 村勝率は3/4以上 そういう意味では狂人占い師は対抗黒出しして内訳分岐増やした方がいいのだけど 黒出したら黒出し占視点ではエルナ狂ってことになるから その説得ができるかどうか どちらにせよ狼には茨の道なのだふふふ |
571. 仕立て屋 エルナ 06:28
![]() |
![]() |
モリー>>552 神狼で服狂なら、開口一番で狂が霊にrco、続いて狼が即占に出るという現象が起こってるんだけど、それは低確率ではないの? 服霊が普通に霊CO、様子見してた書狼が霊対抗って可能性見ないのなんでだろう? わたしから見るとさ、クララに黒出ししたことで服霊が透けて服偽扱いしようとしてる狂人に見えるんだよね 昨日▼書で入れてくれた時点では霊の狼読み間違えてたのではと |
576. 少年 ペーター 09:32
![]() |
![]() |
おはよございまー 確白3名がウラヤマシー朝だ。 (ッタク!! 今日は対抗占いだね。占い合いって初めてだよ ヤマトの波動砲vsデスラー砲のぶつかり合いを思い出すー あ、かめはめ波vsどどん波もー (♯`∧´)-3━━━━━━━━>★<────────────つ-(´∀`; ) ちょっと気になったんだけど▼エルさんの3票って? 僕は決定見て変えたけどクラさん以外の2票は誰だろ?あんま関係ないか。 |
577. 少年 ペーター 09:39
![]() |
![]() |
投票はヨアさんにセットしたいけど手順的にはロラ完遂してケア進行するでいいかな? 確白3名はここの検討をお願いします。 業務連絡置いときます。 今日は日中家族サービス不在します。夜にまた。 明日からリアルが忙しくなるので実質今日が最終日な僕です。 では、また夜に** |
パン屋 オットー 09:48
![]() |
![]() |
おはよう。 まずエルナ非狂なので、陣形は真狂ー真狼確定。初日の占い先などもこれで納得がいった。 エルナ狼ならヨアヒムとのラインは完全に切れてる。霊能に出た狼が灰のLWをあれだけ殴ることはさすがにできない。 狼はLW生き残りに賭けるしかないんだから。 よって服狼のとき、LWはペーター。 |
パン屋 オットー 09:55
![]() |
![]() |
服真の場合は素直にヨアヒム狼濃厚。昨日の時点で非狩透けてた僕を噛んできたのも確白であることに加えて、 ヨアヒムを疑ってたっていうのもあると思う。 占を見ても今日の老はおかしなこと言ってるし老偽でいいと思う。 |
578. 老人 モーリッツ 11:41
![]() |
![]() |
神年服みんなきょう忙しいのかい! じじいはめずらしくこんな時間に顔出せておる。 >>571服 相対的にこっちのがだいぶありえるとおもうけどのう…。 というのも霊ロラ濃厚なんじゃし、2匹しかおらん狼が霊に出るのはそもそも自殺行為じゃ。狂なら最悪でも無駄縄使わせるというお仕事はできる。 そう考えるとそもそも後から出てきた書狼だと、たっぷり時間も使えたはずなのになぜ?と、余計に辻褄合わんのじゃよね…。 |
579. 仕立て屋 エルナ 12:25
![]() |
![]() |
ひるげき ペータくんは村人で吊られるとするとエルナ狼の仲間を疑われるパターンになると思うから 手順として今日は黙って私を真だと思って吊るべし >>578 モリー 老真なら明日ジム白見えるからあんまりこだわるところでも無かった 狼が霊に出るのは自殺行為 と、クララなら余計に って論理的に流れなくない? 2−1の人間3COに村騙りの可能性見て様子見たのかな?とも思う。ジムのCOがそれっぽいのもあって |
パン屋 オットー 13:22
![]() |
![]() |
狩人が遺言COしなかったことから、GJはジムゾンで出た可能性が高い。 このことから、狼はジムゾン真だと考えていた可能性が高い。モーリッツでGJなら「噛めそうな方を噛んだ」ということもありうるがジムゾンなら真を噛みに行ったと考えていい。 現在の予想は 青書ー老>年服ー神 |
581. 神父 ジムゾン 14:18
![]() |
![]() |
もう一撃。 ペーター、このエルナさんについては僕も色々考える所はあるんですが、100%村側だという保証はありません。それを差し置いてペーター吊るとか僕が許しません。 墓下で楽をしてepを待つんじゃなくて、戦いましょう。 僕視線、青以外の灰は100%白なんです。 明日はしっかり援護します。これから少し時間取れるので要素拾ってきます。 |
582. 神父 ジムゾン 14:28
![]() |
![]() |
ペーターについて。 COが凄いロケットです。開始後30秒です。赤だったら仲間と相談しない、占のCOすら待たない、前のめり過ぎです。 一方の青は5分後。占2COからも2分後。老のCOが48分なので、ここ両狼は一応可能だと思います。 ちなみに服のCOは47分。本気のロケット狂霊COも見た事があるんで一応、ないとは言い切らずには起きます。可能性は低いと思いますが。 |
583. 仕立て屋 エルナ 14:30
![]() |
![]() |
>>581違う違う ペーターは、エルナのことを真だと思っているみたいだけれども(そして私は真霊だけれど) 村人なら村にエルナペーター両狼を疑わせるようなことを言ってはいけない(▼青打診とか) ペーターはエルナ真だと思っていても、今日はエルナのことを手順通り吊りなさい の意味 たぶん対抗占は白白になると思うんだ。私は狼視されて村人とライン繋がれたくない |
584. 神父 ジムゾン 14:39
![]() |
![]() |
服青は在席してるので、相談不可能とは言いません…が、青とその後が仲悪すぎて両狼がちょっと…想像し辛いですよね。 服>>583 エルナの言ってる事も分かるんですが、僕には忙しいしもう吊られちゃっても詰んでるし…に見えたんですよ。それは僕的には看過できないって話です。 |
585. 神父 ジムゾン 14:56
![]() |
![]() |
村騙り云々は割と好みに寄るので、ここは青についても要素として論う気はありません。僕も村騙り大嫌いですから。 青は>>131からずっと真狂-真狼論ですね。僕もこのエルナさんが狂には見えないから、結果としては真狂-真狼なんでしょう。このエルナさんが狂人だったらMVP差し上げます。ご主人撲殺ですからね。ここは占噛みで失敗した場合の保険として言ってたんでしょうね。 |
586. 老人 モーリッツ 15:00
![]() |
![]() |
きょうはちと祝い事でこのあとからオシャケのんじゃうので、夜に呂律まわらんくなっとったらごめんじゃ。更新前後など肝要なもろもろは問題なし! >>579服 村騙りのう…その可能性はわしほぼ頭から抜けとったのじゃ。 あれって、結果的に能力者確定できてGJ!ってなるより徒らに盤面を乱すことのほうが圧倒的に多くない? なので、「あってほしくない」も含めて考えてなかったのう。反省。 |
587. 神父 ジムゾン 15:23
![]() |
![]() |
青>>276 対抗占いについて。ここ、前提条件として黒を引いた後の占の対抗占についてなんですよね。これ、「狼に情報与える」ってなんでしょうかね。当時スルーしてましたが。真狼なら、そもそも狼知ってます。真狂なら、偽黒が出た時点で知ってます。 服を塗ろうとして、視点が迷子。 |
591. 神父 ジムゾン 17:03
![]() |
![]() |
最後にもう一撃できた。 と、ほぼエルナ真だよね…?と思いたいんですが決め打てない性格ですいません。 どうしても明日を確実に迎えたいんです。もしエルナがライン切れを偽装した偽なら明日からRPPが始まります。ご主人救おうとしてる狂人に見られるのも不本意です。 すいません、真でも吊られて下さい。 【▼服】最後に叩きつけておきます。 |
598. 青年 ヨアヒム 19:53
![]() |
![]() |
箱が急に再起動2回繰り返すわクッソ眠いわでやる気ガタ落ちだけどやるよ。 間近のジムゾンさんがエルナさん生かそうとしてて流石に笑いそうになった。 もうここ狂でいいや。 村視点でモーリッツさん狼切れるなら楽なんだけど。 >>575服 単純にペーター君のCOが見えたから。 別に狩人じゃないし先に非COしても何か変わるわけでもないし。 |
599. 少年 ペーター 19:57
![]() |
![]() |
モリ爺ってさ、占潜伏思想ないのに第一声スルーして僕のFO見て出たって言ってるんだよね(>>100)神の占CO見たからじゃなく。 狂なら迷わず第一声にCO置いて、後々詮索される材料は残さないと思うんだけど。「好み」だけでそういう動きできるのかな? CO事故を怖れるのは狼>狂だと思うんだ。だから幅のある動きは狂っぽくない気もする。 |
600. 少年 ペーター 19:57
![]() |
![]() |
対抗質問>>258ももんにょり。 エルさん曰く、伝統的狂アピなんだけど、皆が知ってる伝統的狂アピをする狂人っている? 皆が知らないなら狂人としてやる価値はあるけど。 逆に僕の知ってる限り、騙り狂視されて得するのは騙り狼なんだよね。僕がスキル評書くのもなんだけど、モリ爺って発言読むと経験値高そうだよね? 読み返しみて、意図的に「モリ爺像」を作ってるような気がした。ここはみんなの感想聞きたい。 |
602. 神父 ジムゾン 20:23
![]() |
![]() |
老>>593 昨日の寝落ちが非常に申し訳なかった事もあって合わせたい気持ちはあるんですが。@教会のトイレな現実。 努力はします。これない時は僕先しで待っててもらっても良いです。時間が取れたらラス喉か、明日の第一声で言います。 夜来れない予定で思ったより時間取れた夕方に喋り過ぎた。@1 |
603. 青年 ヨアヒム 20:24
![]() |
![]() |
クッソ雑に見て来たけどペーター君って白いって言われてても非狼っぽいねとは全く言われてないんだよね。 僕なんて手が届かないくらいには上手いんじゃないだろうかとは思う。 まぁ今回は運が悪かっただけかもしれないけど、それでも村勝利で終わらせたいという気持ちはまだある。 なのでちょっとした博打をしたいと思います。 【僕狼または、年村を主張する方がいらしたらペーター君の非狼要素を上げてください】 |
605. 老人 モーリッツ 20:31
![]() |
![]() |
なんちゅうか、いや、まあ、リアル事情は各自ほんと仕方ないんじゃけど、わしからすると村人外どっちに対しても現状役職と臼に「なんでそこでみんながーーー!!」おもうのう…。確白たちもまだ来んし…。 ごめん愚痴!じじいの愚痴おしまい! >>602神 これない時ちゅうてもいつ来れるかわからんのなら わしはさくっと5分後に落とすぞい? なんか昨日からしんどそうじゃから身体いとえよ。 |
607. 羊飼い カタリナ 21:00
![]() |
![]() |
年>>577 エルナさんは狼:書青でFAしているようなので「服真霊なら狼:書青」・・・(*)という仮定が正しいとした上で手順について考えてみたけど、 4d▼青5d▼服:4d▼青で終わらないと服の偽確定。このとき狼側にはRPP2回という選択肢があるので、村側の勝率は最大でP(服真)+(1/4)P(服偽) 4d▼服5d▼青:5d▼青で終わらないと服の偽確定。このとき服狂だと狼勝利、服狼だとRPPと |
608. 仕立て屋 エルナ 21:01
![]() |
![]() |
汰陀威魔ー 2COの対抗相互占で同時発表する意味ないからいらないよ 同時発表って何の村利を求めてするか考えたら分かると思う それより●老●神セットしたらセットしたと言って欲しい セットミスもセットミス騙りも面倒だし、狂人にはセットミス騙りする動機があると思ってるから 年>>600 明日になればジムペタ視点のモリーの内訳は分かるよ それで質問来てるのは見えてる。ちょっと待ってね |
609. 羊飼い カタリナ 21:01
![]() |
![]() |
いう選択肢があるので、村側の勝率は最大でP(服真)+(1/2)P(服狼) この二つを比較するとエルナさんが偽のときに狼>狂ならば▼服からにしたほうが勝率が高いんじゃないかな? (*)が正しくないと考える場合はまた変わってくるかもしれないけれどね |
司書 クララ 21:23
![]() |
![]() |
…初動とか云々抜きに、昨日までの主張って青も年も同じ狼目服吊りなんだよな。つまり青に言えることって年にも言える気がする。 なんでエルナがあそこまで青ー書のロック激しいのかわかんないんだけど。正直アレに誘導されて村負けたりしたら最悪だぜ…。 オットー>>服ー青だったら勝てる? なんかこの二人ならやりかねない気がするんだけど。 |
611. 老人 モーリッツ 21:33
![]() |
![]() |
>>608服 ▼服●神セットしとるぞい。 指さし確認済みじゃ。 きょうの昼以降わしエルナとジムとしかしゃべっとらんなあ…とおもいつつ。 時間も時間なので文字数使い切らんでもまあええか…。 なんちゅうか、さみしいけどのう…。@4 |
612. 羊飼い カタリナ 21:43
![]() |
![]() |
年>>600 対抗への質問が伝統的な狂アピなのは私は知らなかったな (中段から)エルナさんが意図的におじいちゃん像を作っているとしてこれがメリットになるのは服狂のときだと思うんだけれど、ペーター君は服狂あるとおもってるのかな? エルナさんの目線は常に書を中心として向いていて、老狂視はそれにくっついて出てきているだけで、意図的におじいちゃん像を作ってるようには見えないなぁ |
614. 仕立て屋 エルナ 21:45
![]() |
![]() |
言葉がすとんと落ちた て言ってるけど、ここはクララを真じゃないかと思っての仲間意識みたいなもんじゃないかと 書真霊への期待感がすごく真感情。 偽は、仮に書真じゃないかと感じることがあっても、それをストレートには出しずらい。 しかも理由が灰を見ることを邪魔されたと感じていたことを起点とするもの 真剣に灰を見ないといけないストレスがあってのものだと思う 偽占は灰を見れない理由があった方がいいんだ |
616. 仕立て屋 エルナ 21:45
![]() |
![]() |
狂人は内心の真狼予想を過去のものであれ言うことは相当ない だった。とか言わずに単に今のことだけ言えばいい 次に仮に書狼予想であったとしても、エルナ狼の可能性もあるわけで >>300はエルナ狼なら本当にそういう作戦なのかもしれない 狼仮定の行動意図を察した狂人が、そのままの内容を表で言わない。言えないよ 狂人仮定狼霊候補に対する触れ方が違和感がありすぎる ▼服セットしてるよ。じゃあ頑張ってね |
618. 老人 モーリッツ 22:04
![]() |
![]() |
シモヤコこんのう…。 あのね、わしおもうんじゃけど、>>613~のエルナの真占観はわかるのじゃが変な話「2-2で繋がった場合の真霊」なんちゅうことはまずなかなかありえんのよね。すくなくともわしにはそれより先に自分が占って白と出た灰が(自分視点ではあるが、なによりの)確定味方なんよ。よっぽど真霊見極めないしそこと繋ぐことに重点を置くタイプでないかぎり。どんな陣形でもいちばん多いのは村人じゃもの。 |
パン屋 オットー 22:09
![]() |
![]() |
服ー青のライン切りが偽装だとするなら、エルナはそろそろ狼らしさを見せなければならない。エルナが真に見える状態で死んでしまったらラインを切った意味がない。 今日のエルナからはそんな様子が感じられない。 僕はカタリナが噛まれると予想しておこう |
司書 クララ 22:11
![]() |
![]() |
なんていって、まだ別に書き溜めてたわけじゃなかったから、劇場って言っても今出来るわけでもないんだけどな。 とりあえず、この手のことに適任そうなディーターがこの村に居ない理由は、私がいたからなんだ。当て字も「弟太」ってすっごくダサいし、前総長エルナの弟の割に喧嘩も弱かったんだ。 でもディーターは私相手に引かなかった。 ゆえにタイマンで決着つけたってわけだな。顔に一発いれたらトんだけど。 |
621. 羊飼い カタリナ 22:12
![]() |
![]() |
★老>>564 "狼狂双方がお互いが誰かわかっとる。" ってどうして? 占いと霊って人外目線でもお互いに確実には認識できてないと思うんだけれど ★老 服狂説を補強する要素取りってなにかないかな? エルナさん本人も朝言っていたように今一番見つけられるとうれしい情報は服非狂だと思ってるから、その周りの要素があるといいな |
622. 少年 ペーター 22:14
![]() |
![]() |
>>610服 あー対抗からの逆算か。 兵隊さんにも失礼を言っちゃったけ「、見えてんじゃね?」って思った。僕の白置きが早かったのと併せて。 苦羅さん狼と言って判定黒出たのも、服真ならスゴイ事なんだけど、逆に言うと年青の色&占真贋を言い当てる事でマイペに引き込まれそうで心配してた。 ま、1匹潜狼狙う自信がありそうなののはヨアさんだったというのは僕も感じたし当たってたから分り易かっかも知れないね。 |
司書 クララ 22:21
![]() |
![]() |
まあそんな(中の人の)理由で、チームの現総長 苦羅羅が生まれたってわけだ。 でもあの時は酷かった。 チームのみんなの意見として「弟太」「泥多」どの当て字も総じてダサいというものだったからな 流石にかわいそうになったぜ。 |
624. 老人 モーリッツ 22:23
![]() |
![]() |
>>621羊 ☆うむ?「ほぼほぼ」とゆうとるうえでじゃがな。占×2+片霊の黒が出た時点でわし視点では年(狼)神霊(狼or狂)がみえとる。狼は役職と潜伏にそれぞれいるわけじゃから情報をすりあわせればどこが狂かわかるじゃろ?狂も生きておれば役職に出てる以上まず見当はつくじゃろ。 ☆服狂説補強要素のう…。うーむ、まあrcoとか、今までにどっかで出てきた以外にぱっと出てはこんが、ちょい考えるね。@2 |
625. 少年 ペーター 22:23
![]() |
![]() |
>>612羊 ? エルさんは関係ないよー モリ爺自体の動きの事だよ。 対抗への質問は、例えどんな不条理な事でもフツーはしないと思うよ。だって「嘘つきと知ってて質問する」なんてありえない行為だよ。嘘つかれるの分ってんだもん。 それをするのは愚かな行為であって、愚かな行為をして「自分は偽」とアピる行為が狂人伝統芸なんだ。 でも、この狂人伝統芸は狼が使う事の方が多いと思うんだ。 |
司書 クララ 22:27
![]() |
![]() |
あとな。ディーターってなんか噂聞くとさ。 全然ならず者してないじゃん。 他の村のならず者って呼ばれている人たちも基本人情家だったりするじゃん。 ちなみに次点は村長だったので総長 舞留多亜でのキャラ設定もあったんだけど。 村長だと村全体がそんな流れになりそうだったからやめたんだ。私単車の種類そこまで詳しくないし。 |
626. 老人 モーリッツ 22:29
![]() |
![]() |
ごめん見えちゃったので横やり的つぶやきじゃけどね…。 >>625年の言うとる理屈はわかるんよ。ただ「嘘つきと知ってて質問する」ことにたとえ「必ず嘘が返ってくる」としても、対抗同士の1on1じゃないんじゃから、その質問によって(たとえばじゃが)視界が晴れるひともおるかもしらん、推理の材料になるかもしらん(だって村人は能力者真贋わからんのじゃもの)。まして「嘘つきは必ず嘘をつく」わけじゃないじゃろ? |
司書 クララ 22:33
![]() |
![]() |
劇場ってか中の人の裏設定になっている気がするぞゴルァ! 総長ヴァルターは一回動かしてみたいんだが、もしここの村の人たちとまた同村したら一発でメタ推理が可能なのが問題だな。 あと一番乗り出来ないな。 |
630. 羊飼い カタリナ 22:34
![]() |
![]() |
”おじいちゃん”が「モリ爺像」を作っているっていう話だったってことかな?主語勘違いの誤読失礼。 でも、内容についてはあんまり同意できないかなー。老>>626が言ってるようなこともあるし 対抗への質問によって相手に思考開示させて黒だと主張するのは、占い師が黒引いた先の黒要素を挙げて黒塗りするのと同じようなものじゃない? |
司書 クララ 22:41
次の日へ
![]() |
![]() |
占い結果はどうなることか。 割れたら面白いんだけど。 老偽なら割るかな。今日のあの主張見る限り。 神偽は割らないだろうな。手順重視って言っててわざわざエルナとの信用勝負はしないでしょ。 |
広告