プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全負傷兵 シモン、1票。
神父 ジムゾン、8票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、8票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、司書 クララ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、木こり トーマス、ならず者 ディーター、少年 ペーター、青年 ヨアヒム、負傷兵 シモン、農夫 ヤコブ、老人 モーリッツ の 7 名。
649. 老人 モーリッツ 20:20
![]() |
![]() |
さて今日は絶対に間違えられん!!こんな情けない霊能爺じゃがここで本領発揮じゃ!ふんぬーーー!!爺の頭よジムゾンを照らしたまえ!! ってん?光らんぞい?【ジムゾンは人狼じゃ】 クララ、ジムゾンお疲れ様じゃ。 |
司書 クララ 20:29
![]() |
![]() |
私も灰狼の最有力候補はペーター。私が神父が流れ云々言ってた状況は気にしてて、私が指定した時に回避しようとしてあれ?と。 ただ昨日は私になにか向かってきたので、これだと信用勝負きついと思って奇策提案してみたの。しかしヨアヒム私占いねぇ・・・ しかし神父狼はないと思うけど・・ |
653. 木こり トーマス 20:30
![]() |
![]() |
【青書白確認でごわす】【者神白確認でごわす】【老神黒確認でごわす】 クララはお疲れでごわす。少し表をまとめるのでごわす。表にミスがあったら、訂正するのでごわす。 \|青老神者|樵年兵農|長仕|商旅書羊 A|占霊狼偽|灰灰白灰|白狼|白白白白 B|偽偽占霊|灰灰灰灰|狼白|白白白白 |
655. 少年 ペーター 20:38
![]() |
![]() |
まず…木いつもマメにありがとう。 皆は者吊りの賛否保留お願い。…襲撃考察も。 …あーキツい。 それと今日の最大のお題はローラーするか否か。者の言葉見返すけど、今はローラー反対しとく。 |
657. 少年 ペーター 21:00
![]() |
![]() |
■1者神真 確狼 長 狼狂 青老灰 ■2青老真 確狼 服神 狼狂 者灰 ■3▼者 占は保留…。 ■4俺木農。もうちょい保留…。 ■5占い先襲撃だね。伏せてるのに的中させたようだ。外したら容疑者二人で大ピンチ。ギャンブラーな狼。者真視点でもリスクの高い作戦なのは変わりない。ヒントは青の遺言…?かはわからないが灰考察は遺言でて提案したのは俺だ。占い先の意見はギリギリまで隠すべきだと踏んで提案した。 |
658. 木こり トーマス 21:01
![]() |
![]() |
■5.占を一回無駄にしようとしているからか?または狩人と思って襲撃したからか? そのどっちかだと、俺は思うのでごわす。 他の議題はまた明日でごわす。ちょっと退席するのでごわす。 |
659. 農夫 ヤコブ 21:28
![]() |
![]() |
議題前に雑感:青真決め打ちでエルナ×ジムゾン×、狼残1、者狼なら終了なので狂の線を考えると、僕、年、樵の中から一人狼、僕の考えなので僕は除外するね。でだ、年も除外できる。なぜなら3dから年が青にすり寄ることで何とか生き延びようとしている狼ならロラ反対はあり得ないからだ。占われずかつ白寄りな立場で縄を空費させなきゃすり寄る意味が全くない。青寄りな立場でも安全策としてローラーを主張するなんて簡単だ。 |
660. 農夫 ヤコブ 21:31
![]() |
![]() |
大抵の場合でロラ打ち止めは悪手だからね。よって年は狼ではないと、これはほぼ断言できるだろう。白臭を出すためだけにロラやめない?とはまず言わない。それはギャンブルじゃなくて自殺志願だ。兵は占いで白確定。よって灰狼が残ってるとしたら僕視点だと消去法で樵しかいない。これについてトーマスの意見が欲しい。あとはディタの発言を待ってから発言しようと思ってる。今日ばかりは喉を大切に使わなきゃいけないね。 |
661. 農夫 ヤコブ 21:49
![]() |
![]() |
いや、トマの返答を待つまでもないか。トマ視点だと年は同じ理由で除外できるはずだから、灰狼は僕しか残っていない事になる。ペタ自身は自分が狼じゃないってことを当然知ってる。よって議論の余地なんて実は全くなくて、残った吊り手3つで者、僕、樵を順に吊っていけば村側の勝ち。雑感おわり。ごめんねちょっと終わるまでRPしてる余裕ないや。 |
662. ならず者 ディーター 21:57
![]() |
![]() |
おいおい。青年よ。それは余りに都合の良い話じゃねーか?てめーの得意な論理で、おめーが人間を偶々占っちまって、それを狼が偶々当てて、灰襲撃になっちまったら詰むにもかかわらず、強襲したってのを説明してくれよ。★皆もどうやったら説明できるか考えていてくれ。俺の>>575の予言が一つ当たったな? …神父二割くらいは狼かなぁと、青の狂人臭を見て思ってたのだが、人か…真じゃねぇよな?なぁ、皆?あれ偽だよな? |
羊飼い カタリナ 22:01
![]() |
![]() |
書はつか狩やろ? 何か初日からの違和感がとても狩に見えた。 つか擦り寄りは本当にきついな。能力者真偽を考える以外に情報が少なくて困った。 全員にほぼ白決め打ちされるとかマジで勘弁。 |
663. ならず者 ディーター 22:03
![]() |
![]() |
まだ皆俺の言うこと信じてくれなくてもいいぜ。ここで俺が吊られても、明日はまだ狼2村3だ。 だがな、明日も俺の予言が当たったら、ちったぁ俺真も考えてくれ。 何でヨアヒムが占師なら狼は超やべーのに、喰われもせず奴は白ばっか出し続けるのか? 明日奴が白を出してからでいい。俺の言うこと見直してくれ。今日爺を吊りたいが、おめーらまだ俺のこと信じられねーだろ?俺がおめーらなら一緒だ。だから明日俺を信じてくれ。 |
664. ならず者 ディーター 22:13
![]() |
![]() |
なんで、青年がこんな疑われるの分かっているのに占い先襲撃なんて陳腐なシナリオにしたか?そりゃーあれだけ俺がてめーの白襲撃されるっていやー、狩人少しは恐ろしくなるわな?ほんとはシモン襲撃の予定だったんだろ? だけど、チキンなてめーはそれができなかった。最後四人になったら気づく奴が出てくるかも知らんしな。そこで苦し紛れの占い先襲撃シナリオだ。詰むの構わず襲うなんてどんなスゴイ作戦だよ? |
司書 クララ 22:16
![]() |
![]() |
ははは、違和感は別のことが理由ですよきっと。正直自分の発言見ててなんかあーだめだなーと。 私が狼なら襲撃したい相手は、カタリナ>ペーター>クララ。ここまで白きめ打たれる、影響力あったら喰いたいよ。だから私が狩ならカタリナ死守してるよ。 だれかヤコブにつっこみなさいよ。者狂人はありえんって。 |
羊飼い カタリナ 22:18
![]() |
![]() |
突然死4人は実質4日分のGS失うってことだしな。 作戦として突然死してないとは思うが、狼で突然死は正直勘弁してほしいなあ。 いや村でもそうなんだけど、やっぱりそういうバランスなわけで、狼の作戦然り、村の手数計算然り狂ってくるのが困る |
665. ならず者 ディーター 22:19
![]() |
![]() |
ん?待てよ?明日は青年黒出す可能性のほうが高いのか?何も態々じじい吊らせなくても、明日黒出してそいつ吊ったら勝ちなんだな? わりぃ皆。明日俺を信じて欲しい条件がちと変わっちまった。明日青年が生きていたらだ。そこで考えてくれ。今日の占い先襲撃って言う陳腐なシナリオさえてめーらに信じさせたら青年は明日勝負に出る必要はねーんだ。てめーらのうち誰かが明日SGにされる。そん時に俺の言ってることを考えてくれ。 |
羊飼い カタリナ 22:27
![]() |
![]() |
書からありがたいお言葉が。死守してくれるなんて、嬉しいわあ。書のその発言はとても狂人に見えますはい 状況を整理。老真→狂潜伏or突然死に真or狂がいたら者狼。それ以外なら者狂。灰に狼あり。 者真→青が偽確定。真(ryなら神狂。ないなら真。 ふむ。ふむ……。わからん。 |
666. ならず者 ディーター 22:29
![]() |
![]() |
こう考えると、狂人神父は青年狼と分かってあんな崩れ方したのかもしらねーな?そうすりゃ、今見て分かるとおり、俺の信用なんて地の底だもんな。 なんでだ?どこかで神父視点で青年が真じゃなくて狼だと気づく点合ったか?エルナが人間だって一昨日どこかで気づいたって事か?それにしちゃ勝負が早すぎるか?ちょっとログ探ってみるわ。 今日は昔世話になったオヤジを町の案内してきたんで疲れたんで、ログ見て寝るわ。お休み。 |
667. 負傷兵 シモン 22:31
![]() |
![]() |
正直クララ襲撃の意味がよくわかんねー。占い先襲撃?狩人狙い?どうもしっくりこないぜ。 なんかよー、この襲撃だけはヨアよりディタの意見のがしっくりくるんだよ、俺は。まあもうちょっと考えてみるけどよ。みんなの考察聞きてえぜ。 |
羊飼い カタリナ 22:32
![]() |
![]() |
者>>665 これは偽っぽいなあ。それって味方に黒出されたときの逃げ口上じゃないか。 はあ、益々わからない。お互いに真って要素がいまいちないんだよね。 お互いに偽要素がたくさんあるからそれが困る。 ちなみに神に対しては偽決め打ちというよりもフォローしたくないってだけだからそこだけは注意。ただ、やっぱり昨日の動きを見てても都合の悪いことには触れてないんだよね。やっぱりおかしい。 |
司書 クララ 22:39
![]() |
![]() |
しかし青真老真だと神狼者狂・・・ってありえない。夜明けの考察にもそれは無かった。ということは、青偽神真者真老偽・・・[青狂神真者真老狼] 狼によって状況は作られますよね。CO状況からなにまでも。しかし今回の突然死四人は困りすぎ。むしろよくなんとかゲームになってると思ったり。 余裕が無いとは思いますいろいろと。 >>665は者らしくない。あせっているように見えます |
668. ならず者 ディーター 22:45
![]() |
![]() |
寝る前にもしかしたら気づいてねー奴いるかもしらねーから。青真で今日の占い先襲撃は狼が占い先予測ミスって灰襲撃したら、狼詰みだ。それだったらシモン襲撃でGJ食らったほうがまだマシだ。 >>657何故俺真だったらリスク高いんだ?服襲撃は青狼なら百%成功するノンリスクだ。 皆の青盲信ぶりなら疑われるとも思ってもいねーだろ?その上服は僅かだが俺寄りな部分があった。そんな奴速やかにご退場願いたいだろ?C U |
司書 クララ 22:52
![]() |
![]() |
狂人にみえますかね(笑) 私は狂人は騙ってこその役。潜伏したら価値が下がると思うのですよ。 おもいっきり村のために発言してそれでいて判定で村を崩して狼の代わりに吊られ人間判定をもらい村をより混乱させ狼に勝利をささげる。これぞ狂人役の醍醐味。 私は狂人かかつていた共有者が好きです。 |
669. 少年 ペーター 23:11
![]() |
![]() |
自信ないよ。スゲー自信ないけど言うよ。矛盾ツッコミ歓迎。 っつか参考にして欲しい。イレギュラー案。 コレは狼の【ミス】じゃないかと感じた。狼と青は繋がっておらず、青は狼から狂人だと判断されていた。ところが青は真。灰疑者減らしにかかったらまさかの被り。狂人なら口裏合わす(同時占いでも複数窓すれば複数パターンの発表ができ…る?閃き) 実は神が狂でお爺ちゃん狼?でも青と者ライン繋がらないし可笑しい。 青 |
司書 クララ 23:15
![]() |
![]() |
それは悪い思い出ですね・・・・ 確定情報から理詰めで考えたいんで共有者はありがたかったですよ。トラップできますし。逆に狂占で突っ込んでトラップ解除したこともあったなあ・・・ あとは霊能者ロケット飛ばすとか・・・まあ古い思い出です。 |
670. 少年 ペーター 23:18
![]() |
![]() |
青を狂決め打ちするエピソードもない…あかん最後まとまらん。青と者ライン繋がらないからツジツマが合わないんだどうにも。もう少し待って兵。 逆に青老真ならGJ覚悟で狼に突っ込んだ方が勝ち目ある。だが灰疑者特攻…占い先襲撃のイチかバチかするか?襲うなら兵だったハズ。兵を襲えない? ツジツマがしっくり来ない。考察、意見募集。 |
672. 少年 ペーター 23:25
![]() |
![]() |
っと者。 者が真なら残り2狼。能力者全ローラーすれば神狂なら終わる。しかし神が真なら青老が狼狂で一匹は灰に混じって…あー…そのパターンだと青占いで確白にはならないんか。ごめんアバウトに考えてた。つまりクララ襲撃は狼側の事情で兵が怪しいってなるのか。 …でも青が偽ならわざわざ占い先襲撃だと告白するのにメリットある者? 青偽視点なら嘘つかない必要性が感じられない。 |
674. 少年 ペーター 23:41
![]() |
![]() |
>>671農 羊の襲撃とかは理解できた。神偽決め打ちしたけど神がリアルクレイジーな真の可能性or無茶だと思えた商真の可能性が今回の襲撃にはシックリくるんだ。 だから揺らいでる。けどやっぱ青の占い先襲撃発言が白いから意見は変わらないかな。わざわざ信頼かなぐり捨てる告白はしなくていいもの偽は。 けど農の灰ローラー理論を妨ぐ為の最後の悪足掻きだとも見れるなぁと今気づかされた。LWは最終日まで生きられない |
675. 少年 ペーター 23:45
![]() |
![]() |
LWは最終日まで生きられないと判断した狼側の奇手…? それも確実性に欠けるから納得いくのを模索中。 つか俺白決め打ちでいいんか…今だってぶれてるのに…。 >>673 アッー! 青に突っ込むだ…orz どんな光景だよ狼に突っ込むて…orz |
司書 クララ 23:54
![]() |
![]() |
なんだこれ。 ヤコブのヨアヒム真を完全に決め付けているのも変。村人ならいろいろ考えるべき。 ペーターなんですかそのメモを書くかのような・・・いつも喉をからす人としては急にもったいない使い方をしてますね。らしくないな。 灰に狼いるのなら自分視点だと3人に一人。みんなガンバレ! |
676. 負傷兵 シモン 00:57
![]() |
![]() |
足りない脳みそで色々考えてみたぜー、ツッコミ頼むー。 1)ヨア真。 今日はヨアか俺が食われてなきゃならねー。それなのにクララ襲撃。ヨアが占いで白出そうが黒出そうがキツいってのに、ヨア食わない選択肢はあったのか?百歩譲っても確白の俺だろ。クララはねーよ。 2)ヨア狼。 食われてないことには合点がいくが、偽占いで黒出しゃ終わるのになんでクララに白出ししたのか?ってことになる。クララ黒と言って、偽装GJ |
677. 負傷兵 シモン 00:58
![]() |
![]() |
偽装GJとか出せばホイホイクララ吊れたのに。ねーよ。 3)ヨア狂。 灰の中にいる狼に黒出すのを恐れて占い先襲撃にした、とは考えられる。けどその場合はやっぱり狼はヨア食うだろ。GJでも偽装GJでもいい。そうすりゃヨアの信頼は高いままで、狼側の勝ち。クララはねーよ。 あーもー訳が分からねー!クララ襲撃とか気が狂ってるとしか思えん。正気の沙汰じゃねえ。 |
司書 クララ 01:38
![]() |
![]() |
ペーターもトーマスも占い先襲撃とか言ってるけど、あくまでそれは結果論でしょ。 シモンにツッコミ。(1)狩人が生きてたら一番まもられそうなとこに?あと青真は確定してないから、青襲撃がなければ青偽かというふうにしむけることも可能。(3)狼から狂人に「クララ喰うからここに白判定ってことにしてね」ってサインでしょ。信頼度高い青を喰ってたら霊ローラーで老狼が吊られるのがオチ。 |
司書 クララ 01:42
![]() |
![]() |
(2)ヨア狼の時に喰いに占をあわせることで、占の信頼度を下げることなく、灰の白黒を増やさずにすむ。 しかも今回は占い先を開示してないから作戦として理解できる。 ■襲撃理由としてよく言われることをみんな言わないのね。「私が占い先としてペーターをマークしはじめたからあぶないから喰っちゃえ」「・・・とみせかける為の襲撃、ペーターに濡れ衣を着せちゃえ!」普通言うでしょ・・・・ |
678. 少年 ペーター 02:53
![]() |
![]() |
兵 概ね正解してると思う。ありがとう意見ほぼ固まった。疑う余地がやっぱりあるけど、占い先襲撃発表は絶対に無駄だ。 1つ訂正があるなら青が偽なら今日は絶対白しか出せない。者の予言は狼なら絶対白しか出せないのを先読みして(黒なら単純にゲームセットだしね)出したイチャモン予言だと説明がつく。と気づいた。者が狼なら奮闘者だよ←者が狂なら健闘者だよ← |
679. 少年 ペーター 03:08
![]() |
![]() |
あ、一応補足すると偽は白しか出せないのはローラーするか否かがわからないから。 ローラーなら余り縄1…誰でもいいから黒出せば終了。ローラーなしで縄が2になる。今日黒出すとローラーお爺ちゃんより優先して黒吊るからエピならなきゃ偽確。まぁ勝敗は狩GJ出たら半々だが出なきゃ3人中2人狼側エンド。GJを警戒する限り偽青なら白を出さない。そこに者が漬け込むって形だたハズ。大した者だぜ!← 温存@10 |
司書 クララ 03:43
![]() |
![]() |
あれー、青真老真の線が考えれば考えるほど見えなくなってる。神父狼なのに、者が噛み付くのがなんとも納得できない。 もし青老偽なら・・・・霊ローラー以前に者真吊った時点で狼狼狂村村じゃん!だめじゃん! となるとここは吊▼者じゃなくて、役目が終わった吊▼老を吊って様子を見るか。 その間に灰の精査を進めるしかない。能力者の意見は参考程度に灰だけで決める覚悟で。 |
司書 クララ 03:50
![]() |
![]() |
神真だと、狼候補はペーター・シモン・ヤコブ 青真だと、狼候補はペーター・トーマス・ヤコブ ペーター>>ヤコブ>シモン>>トーマスかなあ。 さてさてそろそろ寝て、明日の夜明けを期待しましょう。 それにしても神父さんは来ないつもりなのかな・・・・・ |
680. ならず者 ディーター 05:52
![]() |
![]() |
皆おはよう。早寝早起きのならず者だ。皆あんまり夜更かしして体調崩すなよ? 少年>>679 そこで俺が漬け込んだとしか考えないのはなんでだ?青年偽で白しか出せず、途中で偽ばれしねーためにはシモンか占い先襲撃しかなかったって考えるのが素直じゃねぇのか? じゃ無いと狼の俺は昨日青年の占い先を確実に読んで襲撃しないと成り立たないぜ?勿論占い先襲撃食らった言い訳にある程度は情報出してる風だが確定できるか? |
681. ならず者 ディーター 06:02
![]() |
![]() |
明日の予言だ。悪いが2シナリオだどっちにしろ青年は霊ローラー止めようって言うぜ。そのためには何でもいいから今の灰から吊っちまえば良いんだ。だから、明日黒だししてそいつを吊ろうって言うか、明日白出しして残りの灰を二人吊ろうって言う。どちらかだ。 皆がそれに乗った時点で明後日エピ。固く行くなら明日吊は青か爺だ。 青が今日黒出ししたら俺とそいつから攻められる。俺墓下にしてから黒出しのほうが都合良いだろ? |
684. ならず者 ディーター 07:08
![]() |
![]() |
あとよ、青偽ならクララに黒出すはずだって言ってる奴。その場合は確実に兵襲撃だ。 昨日俺に目立ちたがり屋だといわれた青はそれが少し心に残っており、爺の意見を聞くことでその精神的安定を求めたのかもしれない。すまん全部適当だ(ぉぃ。 だけど兵襲撃失敗を恐れる理由はある。昨日は青真偽関わらず兵襲撃が確率一番高い=GJ狙いの狩人なら守っている。霊ロラやられたら最後4だと青偽気づく奴出うる=GJはやだろ?@8 |
686. 木こり トーマス 08:02
![]() |
![]() |
し、霊騙りをした狂人?「3dで神とのラインは無い」「商が真占」と言って吊りから逃げようとしている。商が真占だと、頭がますます疲れるが…。それも考えるのか?老の霊判定で狂人。 神:2dで「羊狂」と言うズレた発言を出した。3dで「羊狂は薄れた」と言い、吊りを逃れようとしている。ついでに>>658に追加だが、「書を白出しし、書を襲撃させて真視しているように見せよう」と言った作戦をしようとしたらしいのか? |
687. 木こり トーマス 08:05
![]() |
![]() |
■3.【●ヤコブ○ペーター▼ディーター】 者吊りの理由は「仮に者狂だったらPPを少し阻止できるのかも知れない。」 そう言う事でごわすかな?占理由は昨日と同じだと思うのでごわす…。 では、リーザが作った弁当でも食べる為、一旦退席でごわすか…。 |
689. 青年 ヨアヒム 08:28
![]() |
![]() |
僕が、自分の信用をわざわざ落とすような襲撃すると思う?伏せ占い時の占い先襲撃が胡散臭く見られる事くらい解ってる。そんな演出わざわざ選ぶくらいなら、昨日知らぬ顔で明言してるんじゃないかな。 そもそも、者の言うように不都合な灰を削る目的を持っているなら、兵占いのタイミングで、その時点で神真やレアケースも見てた農占って抜くとか、書抜きたいなら兵より先に占うとかした方が自然じゃない? |
690. 青年 ヨアヒム 09:09
![]() |
![]() |
1)神者服-灰 2)神者-老 3)神灰-者 4)神老-者 の4パタンか。検証。 1)状況・発言的にこれが一番ハマる。もし今日僕が農占いの書襲だったとしても、灰狼が居ないから赤は痛くない。そうなってたら、▼者→▼樵→▼年でSGにしようとしてるのだろうと主張出来るしね。 2)老狂で真霊突然死の可能性は確かにあるけど、この場合は者吊ったら終わりなんで考える必要無し。 |
691. 青年 ヨアヒム 09:09
![]() |
![]() |
3)者の言動を「灰狼を護りたい狂人」と考えると、無くはないのか。「予言」という言い方で、赤に対してああしろこうしろと指示している狂人と考えると解る。即神吊りに動いたのを見ると、「赤を信用していない」から、色々と示唆してるという感じか。 4)2狼騙りの逆ケース。老の旅判定忘れは非狼要素。者狂視点老真に見えている。老狼なら服判定を僕に合わせてくるのは当然だね。老の決め打ちは一旦保留したい。 |
692. 青年 ヨアヒム 09:25
![]() |
![]() |
5)者老-神 も一応。……何考えて騙ってるんだ、だね。これ。真霊出てきたら2-3になるじゃん。無いか。 【今日は狩の占い回避をするよ】【仮決定19:00 本決定19:30】 灰3人は必ず仮決定を確認してね。 後、それぞれ手筋も考えて、出してみて欲しいな。 |
693. 青年 ヨアヒム 09:44
![]() |
![]() |
ケース3だとすると、神のパニクり方がちょい謎い。そこは信用取って、灰のもう1狼護る為に黒引き占の僕襲が通るように動くターンじゃないのか? 狩が安全志向なら、護衛筋は白出し占>黒出し占。2COだと初回偽黒が出しにくいと言われてるのは、このせいね。占真贋がつかない場合、既に1黒引いてる占より、白しか引けてない占が真だった時に抜かれては困るから、護衛が付き易い。 勝負どころで偽打たれるまで崩れるって…。 |
694. 木こり トーマス 09:49
![]() |
![]() |
【決定時間確認でごわす】【回避有り確認でごわす】 回避COは狼が狩人騙りをする可能性があるぞ。 狩人候補は今いる灰だけじゃなく、商長旅服羊書の中にもいるかも知れないのでごわす。少し信じにくいが…。 なので回避COは少し反対気味でごわす。これを見ても、答えが変わらなかったら回避COをするのでごわす。 |
695. 木こり トーマス 09:55
![]() |
![]() |
簡単に説明すると回避無しには、以下のメリットデメリットがあるのでごわす。 簡単に説明しているので、他のメリットデメリットがあれば追加するのでごわす。 メリット:狼が騙りしにくい。 デメリット:狩人を占ってしまう可能性がある。 |
696. 農夫 ヤコブ 09:58
![]() |
![]() |
青と違って僕には者狼の線だけは無いように見える。何でこの期に及んで神偽視で「後続の村人に賭ける」なんて言うんだ?青年の▼者が通ったらゲームセットだ芝居の必要性がない。そこは神真の可能性を持ち出してでも、村4:狼2狂1の状況を説得して、自分吊りを回避するよう動かなきゃいけないんじゃないか? |
羊飼い カタリナ 10:11
![]() |
![]() |
農が良いところにきがついた。老視点の狼を探すべきなんだよねここ。老視点で者が狼の可能性ってどれだけあるだろうか。私は者は真か狂だと見ている。 7>5>3>1 3手 老視点狼1青とライン灰3 者視点狼2 そして狼が状況を作れるので僕がこんな状況を作る訳がないっていう発言は偽確定しても良いくらいの偽要素。 |
697. 農夫 ヤコブ 10:14
![]() |
![]() |
今日の書襲撃が有り得るとしたら者狼で、青の信用失墜で一発逆転を狙ってのことかと最初思ったんだ。青喰ったって霊ロラで負けだしね。だからライン切りを撤回して「神真だったら状況的にまずいぞ」とか言い出したら者狼の線を強く疑ったんだけど、今日者自身が▼者の流れに全く逆らってないよね。一発逆転狙っておいて言動は諦めてるってどういうことだよ。 |
698. ならず者 ディーター 10:19
![]() |
![]() |
俺死ななきゃ皆冷静になれないだろうから、俺は今日俺吊りを受け入れてんだ。 昨日俺か灰の誰かが狼なら襲撃先は三つ1)青2)兵3)占先だ。この中で1)の賭は狩人さえ居なければ劇的に有利になる。3)の賭は占い先間違えたら詰み。当ってても有利さはあまり変わらない。賭ける物に対して益が少なすぎる。安定は2)。だったら賭けなら1)するだろ? >>689お前が疑い生むことやるわけ無いって思い込みついただけだろ? |
700. 青年 ヨアヒム 10:39
![]() |
![]() |
黒受けた斑狼でも、自吊り前提発言で吊り逃れる事はままあるからね。 ここはまあ、ケース3で絞り込んでいくしかないんだけど。 ケース3での神の崩れを見ると、年狼ならやっぱり違和感だね。ここがLWなら、エルナ捕まっただけでここまで慌てないだろう。神年両狼だったら、追及された神の為に年が白視されてる羊抜くとか変。羊残して、年が一緒に神追求するとこだよね。 |
701. 青年 ヨアヒム 10:40
![]() |
![]() |
そうすると、僕視点では農樵の2択になる。農から見た樵考察と、樵から見た農考察が見たい。 年は、>>690のケース4の否定材料あったら欲しい。 後、灰は、【神服自分の狼陣営だと、勝ち筋的にここがおかしい】を申告してみて。 検証材料にする。 |
702. 少年 ペーター 11:05
![]() |
![]() |
>>680者 まず貴方は自分に都合の良い意見だけを拾って説得に努めている。昨日の青の質問もガンスルーしてるのが多い。喉問題あるから全部答えて欲しいとは言わないけどせめて俺の質問に答えてからじゃないと信用できないから。青の占い先襲撃告白は無駄でしかないんだ者。 ついでに者狼はほぼ無いと見えてきた。後続に残す的な発言連呼してるのは、後日が見えているからだと思われる。もしくは狩GJ出た時? 狂人が可能な |
司書 クララ 11:09
![]() |
![]() |
ヤコブいいねー ここで青老は自分達視点の灰狼探しに全力をかたむけるべきなのに、それなのに今日の発言たちは偽要素にみちあふれてる。 うーん、者の自分が吊られることで発言はかつて私も似たことしたなあ。 |
703. 少年 ペーター 11:12
![]() |
![]() |
狂人が可能な限り先読みして最期の杭を刺しているように見えてる。 よって現状▼者は揺るぎ無い。ただ老なんだよね問題は…。 そこら辺も含めて青の考察ベースに進めてくか…。かなりこの4パターン助かる。@8 |
704. 農夫 ヤコブ 11:17
![]() |
![]() |
青>>701霊ロラ完遂してかつ、灰に狼がいる仮定だよね?僕視点だと消去法でどうしても樵が狼になるんだけどさ。でも消去法としか言えない。【神服農】だとクララ襲撃がやっぱない。僕は狩人を重視しないから青喰い一直線で霊ロラ推進。その間に年喰って書喰って兵樵農、兵抱き込んで樵吊る流れを目指すはず。でもこれ【神服樵】でも同じ事言えるんだよね。だから樵が狼とは全く思えない。前後で矛盾してるけどこれが率直な意見 |
705. 少年 ペーター 11:23
![]() |
![]() |
まず【狩占い回避確認】【仮決定時間確認】 ケース12は今日者吊れば消えるから34を中心に考えるのが良いと思うな。考えすぎは痛手にならない。狩COは今は問題ないと思うな。ここで狩出てきて襲撃されても青視点灰黒は確定。黒確認以外で漏れがあるなら老のみ。 |
706. 少年 ペーター 11:32
![]() |
![]() |
3は今まで考えられてた最有力候補。これで間違いないと感じてた。 占い先襲撃ミスった時の灰狼のピンチ考えると違和感が生じる。それがクララ…皆が悩んでる問題点。 んで襲撃考察で一番説明がつくのがケース4なんだよね。出来れば意見変えるのは避けたいんで否定材料ではなく考察材料として見て欲しい。老狼の場合。 |
707. 少年 ペーター 11:41
![]() |
![]() |
まずローラーされるかどうか悩ましい。されたら負け…しかし灰はまだ4人居て占いじゃ白出ないのが読めてる。出来ればローラーは避けたい。なら灰ローラーをいかに成功させれるかが決め手。昨日一番占われないと考えられてた俺が灰減らしに丁度良かったハズだけど俺はローラー拒否派だから食えない。だから占い先は誰かわからないけど灰減らしに突っ込んで占い先襲撃してしまった…つまり老の【ミス】が占い先襲撃に繋がったと考え |
709. 少年 ペーター 11:52
![]() |
![]() |
シックリくる。仮に今日木か農占ってたら灰疑者は2…占いは白のみでも青視点最後の未占がLWになり、灰ローラー対象で狼勝利。34だとこれが唯一繋がる俺の見解。…怖いね。え、あぁ占い先襲撃はミスやなくて狙い通りのが適切かな。 まぁ俺は正直判断し難いが…霊狂狼の布陣なんて考えにくいって判断で今んとこ老決め打ち貫…く。 あ、霊ロラだけは灰の意見を集めるのはナンセンスや。LW灰が乱す可能性がある。確白兵と青で |
711. 農夫 ヤコブ 11:55
![]() |
![]() |
樵>>708神者真を見てる?神者真を見てロラあり得るって言うのはおかしいぞ。狂が潜伏してなければ、神者真視点では依然狼2狂1だ。神者真ってのはそういうことだよ。つまりその視点だと村4:人外3になる。そうなると者を吊るだろ?灰なり兵なり一人喰われるだろ?次の日は村2:狼2狂1だ。敗北だ。神者真を支持するなら、【つまり今日が最終日】となりうる。▼者支持なら、青偽の立場でも神偽は譲れないところだ。 |
712. 少年 ペーター 11:57
![]() |
![]() |
確白兵と青で決めるべきだと思う。やっぱ青はどう考えても真だ。 今までの総合して一番村も見れてる青の決定なら文句はないよ。遺言でも発表でもいいから青の意見は尊重したい。 さて、ちょっと羊のお墓参り行ってくる。質問あれば答えるけど@3だから緊急性なきゃ夜明け前にね。 |
713. 農夫 ヤコブ 12:01
![]() |
![]() |
いいかい?神者真の立場なら神偽説を頑なに支持して明日があると思ってる者、灰4(この視点だと兵狼は出てくるので)から3人を説得して▼者を阻止すべく票を集中させなきゃいけない。▼者支持ロラ支持なら老狼を見ている立場だ。ライン信用してるなら灰縄2つで僕と樵吊りが鉄板だ。樵は一体どういう立場で発言してるんだ?それを明確に教えて欲しい。 |
羊飼い カタリナ 13:05
![]() |
![]() |
年が急に人間らしさを失ってるなあ。 私がいないから気付く人がいないと思ってるのかねえ。 ここまで者を吊りたいと言ってると狼にしかみえん。 者は明日まで放置でもいいんじゃよ?者が狂なら最終日に灰同士が狼騙りあいすれば良い訳で。 |
司書 クララ 14:05
![]() |
![]() |
冷静なのはヤコブだけか・・・・ ディーターも真ならヤコブに乗って吊▼老を主張したまえよ。 ペーターほんとおかしい。急激におかしい。確白ってことばがよくでてくるな。 カタリナいないからつっこむ人がいないと思ってるんですかね。もし狼なら占い希望出した私を襲撃というのがすごく合致する。だって誰もペーター疑わないんだもん。 |
718. 木こり トーマス 14:37
![]() |
![]() |
>>701仮に俺が狼ならこう思うかもしれないのでごわす。「(2d)うおっ。何か羊が強い。敵だと適わないので襲おう。(CN)もそう思うのか?羊を襲う事で占を吊らせる事もできそうだ(神真前提)。GJ出ませんように!(3d)強敵食ったぞ。(CN)!次は誰を襲撃する?えっ、クララか? おいおい、シモンを襲えよ。何々…『能力者はまだ判断できていないので能力者を襲うと不利の可能性』『シモン襲撃するとますます青 |
719. 木こり トーマス 14:37
![]() |
![]() |
が真視される可能性』『クララ襲撃するとますます神が真視』…襲撃先任せた…」と言っていたかも知れんのでごわす。 >>711回答になってないかも知れないと書いているが…。「今日が最終日となりうる」何かこの発言少し気になったぞ。青神のどっちかが真にしろ、狼全生還だと確かに最終日だが、二匹はないはず。あと1日はあるはずだと思うのでごわす。 |
720. 木こり トーマス 14:52
![]() |
![]() |
■4.なんてこった。何か薄いでごわす。 年:同時発表を提案してるのは白印象。多弁なので疑いにくい。でも、両占からの判定は不明でごわす。俺も青からの占結果も不明でごわす。 兵:本気だったり寡黙だったり色々な人。よくわからない人。青からの白判定で微白寄りかな? |
司書 クララ 14:55
![]() |
![]() |
隠居は楽ですねー。ただ今日の地上なら上にいてツッコミまくりたいとこですが(笑) >>719トーマス、灰には狼が一人しかいないですから白の人間襲撃してもそれで神真視されませんよ、現にみんなそれ考えてない。 神者真なら青老は狼狂、者は一人しか狼見つけてないから灰にも狼いるぞー。 同時発表提案は白なのかなあ。始めから考えていれば同時発表は怖くないぞ。それなら狼時に率先して同時発表提案してみようかな(笑) |
721. ならず者 ディーター 15:20
![]() |
![]() |
樵…落ち着けよ。俺にはお前が何言ってるのかさっぱりだ。神真俺真考えているなら狼2+狂残ってるから明日PPで終了だ。俺は神狂だと思ってる(あんな真がいるか!)から、安心して吊られようとしてるんだ。 ずっと思っていたのだが、おめぇ吊り手数とか内部構成とかあんまり考えてねーだろ?つか、考えてもすげーミス多いだろ?>>387も間違えててそのまま放置だしよ。 誰か喉ある奴教えてやれ!こいつ絶対勘違いしてる。 |
722. 木こり トーマス 15:36
![]() |
![]() |
>>721そうか。狂人が村人騙りをしてもPPか。吊り手数は7>5>3>1(GJ無し前提)でごわすが…。 質問出すが、喉を使いたく無かったら、答えなくてもいいのでごわす。また勘違いしてそうだが… ★俺はどこら辺で間違えたのでごわすか? ★「神真者真考えているなら狼2+狂」その狂人は偽占と偽霊と灰。この三人の内、誰が狂人と考えてるのか? |
723. ならず者 ディーター 15:44
![]() |
![]() |
シクシクシク。俺の遺言タイムの喉がどんどん無くなっていく。誰かいねーのかよ? おめぇ、そんな考察で俺のこと偽だって言ってたのかよ…樵らしーっちゃぁらしいんだけどな…。 あのなぁ…神真俺真なら狼は(長・灰・青or老)で狂人が(青or老)だ。だから、狼からは狂人見えてるんで、明日間違いなくPPだ。因みにこの灰は神父の灰だから兵年農だ。 …俺はもう説明やだから、後はてめーの脳みそフル動員して考えろ。 |
724. 青年 ヨアヒム 17:16
![]() |
![]() |
者>>717 Σな…なんか、そう素直に返されると可愛いじゃないか。 質問についてだけど、僕が言ってたのは、「村に対してここを納得させないと、者の主張は通らないよ」という反論ね。「僕」じゃなくて「村」が納得するかどうかだから。ここ返答不要。 羊襲に関しては、僕狼でもメリ無いな。 灰に狼居るなら、「灰の数を数えてない」とこか。「狩に見えた」か「怖いから」か「吊れないから」のどれか。 |
725. 青年 ヨアヒム 17:22
![]() |
![]() |
そうなんだよ。襲撃の違和感って、「灰の数を考えていない」襲撃なんだよね。だから、2騙り考えてしまう。 もしかしたら、本当に「灰の数認識してない」のかもしれない。「狩に見えるから喰おう」とか「強敵だから喰おう」とか、そんな動機で襲撃してるのかもしれない。 僕から見たら、羊の立ち回りで狩はあり得ないし、農の自占いが非狩ブラフあり得ても、昨日の書自占い志願は狩ならあり得ないから不思議に思ったんだけどね。 |
727. 負傷兵 シモン 18:25
![]() |
![]() |
おっすー、ディタ誕生日おめでとサン。 んー、昨日から考えてるけどどうにもまとまらんね。灰ロラは今日▼者ならやるべきだと思うし、ヨア偽なら▼者で明日は来ない。でもヨア偽と考えるとジム真な訳で…や、やだなあ、それは。 |
728. 負傷兵 シモン 18:34
![]() |
![]() |
で、昨日から考えてみたんだけどよ、やっぱクララ襲撃は青者どっち狼側でもメリット少ないと思うんだよな。となると単純に狼側の事情関係なく青が占ってた…そしたらなんか食われてた、ってのが一番マシかなあ、とは思ったぜ。 |
729. 負傷兵 シモン 18:42
![]() |
![]() |
あ、でもよ、年>>678青が偽なら白しか出せない、ってのは違うんじゃねーか。別に黒出したってその偽黒吊れば狼勝ちで終わるぜ。どうせ者吊る流れだったから白出せば確実だけどな。 今日の流れで、相も変わらずヨアにべったりなペタはちょっと気になるな。 |
司書 クララ 18:55
![]() |
![]() |
あら、ほんと者は誕生日なの?明日墓下にきたらたっぷり祝ってあげるわ(笑) しかしトーマス・・・自分の考えにも期待してるよ(笑) お、シモンがいいこと言ってるね。ペーターに疑問をもち始めたね? そういえば襲撃なんてわりと簡単な理由だったりもするような。強いから喰っちゃえ! |
731. 少年 ペーター 19:04
![]() |
![]() |
仮決定前にヤッホー。 >>者 微妙に質問内容をずらされてるのが気になるんだ。誕生日おめでとう! >>兵 最初は青が偽かとも考えたけど青真は動かなかったからだね。老偽はありえても青偽は可能性低すぎる。現状最も白いのは青兵のハズなんだ。青考察も一番参考なった。 絶対は確かに違うね。ごめん。GJに敏感になるなら黒だしはしない、だね。 さて後約一時間か@2 |
732. 青年 ヨアヒム 19:07
![]() |
![]() |
【仮決定 ●年】 かなり迷ったのだけど、羊襲が狩狙いなら、年の白要素は薄れる。それと、昨日年が求めてきた思考開示、老決め打ちの動き。 僕襲入ったら、老決め打って年白決め打ちで灰2吊りになっても、年狼の不利益にはならない。信じてくれてる年が村なら申し訳ないんだけど、兵を不安にさせているという点も見て。 【年が狩なら回避COして】 |
733. 少年 ペーター 19:20
![]() |
![]() |
【仮決定確認】【狩COはないよ】 んー…ちと残念だが仕方ないね。思考開示提案したの俺、夜明け前にいたのも俺。お爺ちゃん決め打ちは昨日までは間違ってないと思ってるから文句はない。最終日生き残れるか謎くなるのは残念だけどね。 けどこの状況は作られた感を感じている。確白の立場から存分に闘うのも悪くないさ。 |
734. 負傷兵 シモン 19:26
![]() |
![]() |
んじゃ存分に闘ってみようかね。 誰も言わねーから言っとくが、青偽なら狂と狼2で今日は最低でも3つ▼者に入る。残る灰が結託して▼ヨアなり▼モリなりしねー限り明日PPで負けるぜ。 |
735. 青年 ヨアヒム 19:30
![]() |
![]() |
年非狩確認。 うん、年が昨日僕に遺言求めたのって、思いっ切り非狩発言でね。村に対する作為感が、農樵年では、年が一番大きかった。これが、村のものか狼のものかまでは解らないけど。 年が占われたくないのは狩だからかと思ってたけど、昨日の非狩発言でやっぱり気になった。ここの霧は晴らしておきたいと思うよ。 今日終わってたら問題無い。 |
736. 負傷兵 シモン 19:31
![]() |
![]() |
年>>733「確白の立場から存分に闘うのも悪くないさ」なんでこんな悪役みたいなこと言ってんだよ、もー。ペタの考察はさ、青真の考察は凄いよくできてて頼りになったんだよ。正直何度も参考にした。スゲーって思ったよ。でも者真の考察は前者に比べて雑というか、納得できねーのが多い。どうにも今日のペタは青真を誘って焦ってる狼に見えちまうんだよな。 |
738. 木こり トーマス 19:41
![]() |
![]() |
【仮決定確認でごわす】 簡単に言うと、年は多弁だったと思うのでごわす。なので多弁でも無く寡黙でも無いステルス感がある農を占希望にしたのでごわす。 俺農年視点に自分含め灰は二人いるのでごわす。者神視点だと灰は四人でごわす。そんな理由って所でごわすかな? |
742. 老人 モーリッツ 19:49
![]() |
![]() |
>>734今日はもともと者を吊る予定になっていたぞい!占ロラも儂が言うのもおかしいがいいとおもっておる!儂からすりゃ残り狼一匹、者が狼なら無事エピへ、そうで無ければ儂の能力はもう不必要じゃ!!今から灰考察はちょい出来んから疑わしい者を占希望に【●樵】 |
司書 クララ 19:55
![]() |
![]() |
というかですね、今日に限ってなんでいまさら本決定しだしてるのかしら。 これで終わりだという狼にしか見えないな。 青にしてはまだ狼が灰にいるという緊迫感が感じられない。 シモンは白いなーほんと。 |
745. 負傷兵 シモン 19:56
![]() |
![]() |
あー…そうか。トマがそうならもうそれでいいかな。説得するには時間が足りんね。ヤコもこねーしな!おっけ、▼者で。 青>>741ごめんねw最初は頭働かん寡黙人間なんだね、俺は。 |
司書 クララ 20:00
![]() |
![]() |
シモンお疲れだよ。気がついたのにね・・・トーマスがディーターに言われた時にもうすこし考えてたら、少なくとも明日は確実にあったのに。 ペーター>>>>>>>トーマス>ヤコブ>シモン ちなみに私は今までで占いも吊も個人で決める個人戦は初めてかな? |
746. 青年 ヨアヒム 20:00
![]() |
![]() |
狩の突然死は余り見ないのだけど、霊の突然死は結構見るんで悩ましくはあるね。 >>690の、ケース4があるかどうか。 神服老陣営で、2騙りあるかどうかだよね。正直、このメンツだと服霊騙りだよなと思っている。老が旅の霊判定を忘れてから言い直すのと、神父が旅の結果を促すのは1分差。なんというか、仲間でやるには違和感なんだよ。 老狼なら、神の判定は白出した方が、者吊り易くなるし。そう考えると、老は非狼かと |
747. 負傷兵 シモン 20:00
![]() |
![]() |
老>>742爺さんオッスー。今日はけっこー色々あったんだぜー。 いや、明日も続いてるかもしれないけどってか続いてて欲しいけど、今日は面白かった!もっと早く来れれば良かったなあ! |
748. 少年 ペーター 20:04
![]() |
![]() |
【本決定了解】 俺は死亡フラグ立てるのが好きなのさ← 俺も今日の序盤に自分に黒要素溜まってるのは自覚してたからね。 占いは無駄にしたくないけど逃れられるポイントじゃないと思う。確かに者真はありえないと考えてるのが強かった(神が真…とか…)から雑くなってたのは言われて初めて気づいた。今やれることやろうとしても単独で多弁だと村をどっかに誘導する形になるから出来るだけ青主軸に動いてたしねw甘いかなぁ。 |
749. 青年 ヨアヒム 20:07
![]() |
![]() |
【遺言】 もし僕が抜かれてたら、老狼あるかどうか>>746を参考に精査して欲しい。 老は、今日の分も思いっ切り思考開示するように!200文字いっぱい使ってね。 灰は老決め打ちするなら【自分以外の純灰2人吊れば勝てる】のだから、自吊り容認はしない! 灰が何を考えてきたか、何をしようとしてきたか、それが襲撃等の狼の動きに合っているか。それを見極めて。【灰の中の白の方が能力者より考察精度は高い】のだから |
752. 老人 モーリッツ 20:11
![]() |
![]() |
>>747ふむ、どうやらそのようじゃな。ほんとすまんかった!とりま気になったがその後ちょっと白いと思った樵っち考察じゃ!!序盤の狩CO云々で狼が狩騙りするというのは相当危険な賭けなのじゃ!ただでさえ狩が生きていると言う危惧からのクララ襲撃もあるかもしれないからじゃ!そこで敢えてその可能性を疑うと言うのも狼の思考がちょい抜けていると思えたのじゃ! |
753. 木こり トーマス 20:14
次の日へ
![]() |
![]() |
では、遺言COでごわす!【俺は狩人だ】誰を護衛してたかは明日俺が生きていれば話す。 青老真前提にCO理由を言うと、灰が俺を含め三人いる事。つまり、俺視点では灰が二人いる事だ。 そこで俺がCOするだけでも青老視点の灰が一人減る。CO理由が変かも知れないが俺が襲撃されたら申し訳ない。以上。 |
広告