プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全木こり トーマス、1票。
シスター フリーデル、1票。
少年 ペーター、1票。
村長 ヴァルター、1票。
神父 ジムゾン、9票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル、1票。
少年 ペーター、1票。
村長 ヴァルター、1票。
神父 ジムゾン、9票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、行商人 アルビン、宿屋の女主人 レジーナ、パン屋 オットー、シスター フリーデル、旅人 ニコラス、青年 ヨアヒム、木こり トーマス、負傷兵 シモン、少年 ペーター、羊飼い カタリナ の 11 名。
神父 ジムゾン 21:49
![]() |
![]() |
あー、やっぱりリーザ狂でしたかー。本当にお疲れさまでした。墓場COなし? もしかして1dの私の3w予想、ドンピシャかも!(wktk ご隠居様本当に申し訳ありませんね。最後結構頑張ったけどキツかったです>< |
神父 ジムゾン 21:52
![]() |
![]() |
いえいえー。私自身、占い師は初めてでしたもので。 逆に何ていうか、素黒いお方を援護するときは燃えるんですよね! 今回はそのギアチェンジが遅かったですね、ダメダメでした。 更新時間、もうちょっと考えないとです。 っと、兵がボロ出しやがったな!攻めろー! |
741. 宿屋の女主人 レジーナ 21:52
![]() |
![]() |
リーザ、ジムゾンおつかれー。 襲撃は単純に噛みやすいとこ行ったんじゃない感。 だからこれで別に兵の偽要素は上がらない。 兵年白確認したー。あたし何気兵真で見てたからこれはちょっと年白上がったー。 ふぃー(; ´ー`)明日もっかい見直すかぁ。やばいなぁ。白緩和しそう。 とりま、ニコは昨日まとめてくれてありがとねー。 |
742. 宿屋の女主人 レジーナ 21:55
![]() |
![]() |
え、兵の結果って年白でしょ? 人間の文字間違えちゃっただけでしょ? 後妙抜かれたからってべつに兵真消えてなくない? 妙狂だったかもしれないじゃない。 妙と兵どっちが真かわからなかったら、護衛率低そうな妙に噛みにいくのは別におかしいことじゃなくない? |
743. シスター フリーデル 21:57
![]() |
![]() |
ああ、なるほど。 人間の変換が人現ですわね。勘違いをいたしましたわ。 それでは▼兵を一端取り消しますわ。 この村は多忙が多そうですし、今日の希望は焦ることはございませんわね。 |
744. 負傷兵 シモン 21:57
![]() |
![]() |
>長 人現ってかっこいい字面でござるよね(目逸らし ことここに置いて真贋誤魔化しの狂抜き? 真贋がわかって先に吊れぬと思ったのか、一か八かのベグリなのかそこが問題でござるな。 >修 勘違いさせてすまないでござるが、年は人間でござるよ。 ゴミ変換の弊害でござる。 |
少女 リーザ 22:06
![]() |
![]() |
ちなみに●旅だにゃー 昨日旅だけが、占い方法にすごくこだわって灰に目が行ってなかったニャ。結構場が動いたのに、それは色見えてない人にとって不自然だニャ。 あと狼は手数を稼ぐ必要があるニャ。補完占い+灰吊りはまさにそれだニャ。たぶんララ抜いた時点のプランは、神が今日黒出してケアさせつつの占いロラ+信用勝負+殴り合いだニャ。 |
老人 モーリッツ 22:10
![]() |
![]() |
シモン目線神老狼確定じゃから、シモンは占い師としても用済みになってしまうの。信用もだだ下がりになってしまうし。 これで▼兵からの大グレラン大会じゃな。 11>シモン>9>7>5>3>ep で、1Wor2W吊りきれば村の勝ちじゃ。 うん、やっぱりシンプル。 うちの嫁さんも大事なことはシンプルじゃと言っておった。 >>リザ ありがとうなのじゃ。確かにリザ視点一番怪しいのは旅なんじゃな。納得。 |
神父 ジムゾン 22:13
![]() |
![]() |
あぁ、そういえば3dは旅の存在感薄かったですねぇ… 良い着眼点だと思います。 まとめ意識持ってたゆえの動きとも言えますけれども。 グレランは人狼の原点! 能力者もいない純粋なグレラン、初めて見ますよ。 地上の皆さん頑張ってー(*・ω・)o |
少女 リーザ 22:15
![]() |
![]() |
人現(ひとうつつ) 現を抜かしている人の意。しかし人とはまさに生という現を抜かしている存在なのニャ。どれだけ現実を生きようとも、待ち受けるのは死という絶対的な真実のみニャ。それはまさに夢と同じなのニャ。 だから人は猫を好くのニャ。猫とはまさに現を抜かしつつ、現世を生き抜く者の象徴なのニャ。人はそこに理想の生き方を見出すのニャ。 {出展:ミュンヒハウゼン出版 人と猫の思想史 なぜ人は猫を愛するのか} |
老人 モーリッツ 22:17
![]() |
![]() |
エントリー時点で( ゚ω゚ ) お断りしますされてしもうたが、純グレラン大会、参加したかったのぅ。 まぁ、こうして墓下で観戦出来るだけでも貴重かの。 みんなファイトーー!( ゚д゚)乂(゚д゚ )イッパーーツ!!ジャー! |
746. 青年 ヨアヒム 22:26
![]() |
![]() |
神狂人なら、兵狼あるな。 兵狼妙真神狂なら、狼黒確定。妙狂兵真神狼でも老黒確定。妙真兵狂神狼も老黒確定。妙狂兵狼神真の場合、老白があるな。しかも、兵狼残したら、現在3狼生存になる。 村長間違ってるよwww. もし、神真と妙真のケアをするなら、やはり兵▼は必要だね。もし、2狼吊れてたら、もう占の仕事半分は終わってるしね。でも、占内訳って結構難しくって、兵真はまだ崩れてないとしたら、神狼になるという |
747. 青年 ヨアヒム 22:30
![]() |
![]() |
事で、これは皆んなの予想を結構外れてると思うんだね。そしたら、やっぱり占ロラをするのが、勝ち筋の様な気がする。ただ、明日は9人なんで、今日は兵に占わせて挙げて、黒が出てそこ吊ってエピが来なけりゃ、兵吊ってグレランってのも可能だね。 暫く離席。 |
748. 木こり トーマス 22:35
![]() |
![]() |
【判定襲撃確認】遅れてすまんっス。 昨日までの予想含めて、素直に見ると妙真兵狼ッスけど、霊抜きして翌日に即占行くッスかねー?そもそも初日の兵●老が意味不明だし。 それよりは妙真兵狂神狼で、兵が偶然青狼囲っちゃって、相互占いになったから焦って妙抜きに行ったパターンのほうがしっくり来るッスけど。シモンが勇気ある誤爆狂人ってパターン。アルビンが言ってたっけ? |
749. 木こり トーマス 22:41
![]() |
![]() |
兵真妙狂ならレジーナの言ってる通り抜きやすい方抜きに行った感じッスかね、信用は兵>妙だった気がするッス。まあ、この内訳の場合でも相互占い指示されてるから宿狼なら兵噛み。状況的にレジはほぼ白でいいんじゃないッスかね。もともと白いッスけど。 兵狂妙真で昨日の占い先両白でもこの結果になりそうッスかね。 |
751. 木こり トーマス 23:01
![]() |
![]() |
ペタのヴァルタ—への返し方はいいッスね。 「ここを再考してもらいたい。」ってのは自白故に理解で白視してもらえるって信じている白っぽさを感じるッス。 ヨアヒムとアルビンの関係はどうなるッスかね? まとめやってくれるニコラスはいいやつッスね。なんかいまいちつかみ切れないッスけど。 あ、そういえば村長がGS出せって言ってた気がするッス。 ■青<旅年商屋<修羊長<<宿□ あざといは黒いッス(真顔) |
752. シスター フリーデル 23:05
![]() |
![]() |
まあ神真のケースは吊った時点で考えませんけど。 1.妙真神狂兵狼 2.妙真神狼兵狂 3.妙狂神狼兵真 このうち1.兵狼のケースで妙が襲われるとしたら可能性の高いのは青狼でしょうね。 樵の言うように昨日の時点で妙兵で真偽を問うなら兵真のが可能性が高いように思いましたわ。 |
753. 木こり トーマス 23:10
![]() |
![]() |
ヨアヒムはモリ爺への見方がぶれすぎな気がするんッスよねー。 初日「庇う」->更新前「確黒発言」->二日目「やっぱ黒いよ!」->三日目「神単体狂にしかみえない」->本日「神の真をケアするなら~」 最後のやつは言い出すのが丸一日遅いッスよ。 ヨアヒムの昨日の占ロラ発言も踏まえると、青狼なら兵狂かなって感じッス。囲った狂人が真視落とさないうちに墓下に送る優しいご主人様像ッスね。 |
756. 少年 ペーター 23:10
![]() |
![]() |
は勝てないとおもった狼陣営なのかなと考えました。 >>648 屋や商はまず襲撃されるわけがないと思うので、能力で色を見ておかないと灰のまま最後まで残ってしまうと思うんです。僕は(失礼なのは承知なのですが)このお二人に最終日を任せられるとは思っていないので、ここの処理を先にして、灰襲撃を見てから残りの灰での殴り愛かな?と考えていました。 |
758. シスター フリーデル 23:10
![]() |
![]() |
信用勝負がどうしてもできない理由は今日明日で妙に灰狼が占われる場合が1つありますので。 9人になる前に妙が黒引くと▼妙→▼黒で兵が黒引いていなくても5人時点で▼兵の進行でしょうから。 そうでなければ▲妙は昨日でも良かったわけですわ。 |
759. シスター フリーデル 23:17
![]() |
![]() |
昨日▲書ならば即神が切られることはないと踏んで兵が青を囲った。そこで▼灰から▼神(狂)の黒→▼神のような展開を予想していたならばあるかもしれませんね。神が残っていれば9人時点で見つかったところで妙兵の信用勝負です。両視点の詰みにはならないので問題ありません。 兵狼がわざわざ●老までしたのを活かす展開を目指したのにあっさり神切りから補完占いの流れで信用勝負できなくなったってパターンあたりでしょうか |
760. 木こり トーマス 23:20
![]() |
![]() |
あ、ペタ回答ありがとッス。 年>>755 ありがとッス。ま、俺が★つけてないのがいけないんッスけどね。 俺は安全策をとらないのは、追い詰められてるとは限らないと思うッス。むしろ書でGJ出ても戦えると思ってる狼の可能性もあるし、または単に神狼で真狂区別付かずに~ってのもあるッスからね。 あと、灰で一黒引いた占い師はLW引けば残り全灰に白出したのと同じッス。灰1狼残りなら黒狙い一択だと思うッスよ。 |
761. シスター フリーデル 23:21
![]() |
![]() |
妙兵が真狂ならば真偽つかずから、青狼で噛まざると得ないまでなんでもありますわね。 と言うか真狂なら「黒ローラーから最終日占い決めうち」みたいな進行を取られると絶望なのでどこかで必ず▲占い候補は入りますわよね。 2の場合は別に青が黒いとは言えませんわね。もちろん3でも▲妙(兵)は入ります。 |
762. 木こり トーマス 23:22
![]() |
![]() |
まあ、オットーとアルビンをどうにかしたいってのは2日目?あたりアルビンに文句言ってたペタの考えとしてはわからんでもないッスかね。 そういえば、オットーの顔見て俺もすっかり忘れてたことに気が付いたッス。 モリ爺、クララ、神父様、リーザお疲れさまっス。 |
763. シスター フリーデル 23:31
![]() |
![]() |
個人的には宿狼の場合の▲妙(狂)は考えないですわ。 わたくしとしましては兵が宿を占っていた場合、宿が斑になったら吊りますからですわ。噛まれた真目の占いの白とは言えこの展開なら白もまとめ役も大した価値がないので・・・狂人を噛むことに対してリターンが少なすぎますわ。 それに昨日の動きとすると宿狼なのは神真のパターンだけだと思っておりましたし。 |
764. 木こり トーマス 23:36
![]() |
![]() |
あと、昨日の兵の宿から年への占い先変更も、囲えてるかわかんない狂人がご主人様候補薄い宿より村長に疑われてる年がLWの可能性見て囲いにいったかなーって感じッス。この辺も、やっぱ兵は偽なら狂っぽい気がするんッスけど。まあ、真でもやらんことはないッスけど。 んー、直近のリデルさんはちょい予想が違うッスかね。 まあ、青吊るくらいなら兵吊れって話でもあるんで、今日灰吊って言われると割と吊希望困るッスねー。 |
少女 リーザ 23:44
![]() |
![]() |
そういえば狩りが出るのも一手だにゃぁ もう守るところないニャ。アル兄ちゃん以外が狩りなら特に出たほうがいいニャ。 思考リソースを灰に集中できるようにしたほうがいいニャ。LWがそれなり強いとひとりの方が動きやすいからニャぁ うつらうつら |
766. 木こり トーマス 23:49
![]() |
![]() |
まあ、神真兵狼妙狂で霊抜いてんなら信用勝負のフリしてPPかRPPまで占いほっとけって感じなので、神真はますます考えてないッスね。一黒出した狂人なんて白出しマシーンなんだから、誤爆の心配もほぼないッス。 そういえば、占い襲撃してもらいたがってたニコラスはこの状況を見てどんなリアクションするかなー?ッス。 年>>755, 「間違えることを心配してない」は更新後のヴァルタ—の考え直しを見る前ッスかね? |
773. 羊飼い カタリナ 01:06
![]() |
![]() |
>>761修 2.妙真神狼兵狂で青狼なら、兵に囲われた時点で狼陣営に妙真見えてると思うの。 3.妙狂神狼兵真のパターンも考えてみるけど、とっかかりが難しいわね。 >>青 ★たぶんあたし、ロックかかってるわ。 村なら外してちょうだい。 |
775. 旅人 ニコラス 03:13
![]() |
![]() |
リズ襲撃か 素直に見るなら妙真かな 占い残しておいても勝ち目ほとんどないからこの襲撃は仕方ないのかな わかりやすく▼兵で3縄3人外もいいんだけど 襲撃もされなさそうでどこかで吊られるんだろうなと思う所を吊って 一回どこかを占ってもらってもいいかもしれないね 妙襲撃見ると神狼っぽいね 非狼と真の可能性がどの程度かにもよるけど最後まで兵残す進行もあるのかな ちょっと怖いからお勧めしないけど |
776. 青年 ヨアヒム 04:36
![]() |
![]() |
なんか疑われてるみたいだなーそこの君達間違ってるよwww. 占内訳を整理してみよう。 妙が噛まれたから、妙は真狂確定。これを分類すると4パターン。 1.妙狂兵狼神真 2.妙狂兵真神狼 3.妙真兵狂神狼 4.妙真兵狼神狂 1.は老占の時点で兵狼には、真占の位置が判明しており、占い狼狂独占からの妙狂噛みは不合理→ダメ 2.神狼の老狼庇い白出しは、霊噛めなかった時のリスク大きさと、 |
779. 村長 ヴァルター 07:36
![]() |
![]() |
シモンには悪いが今日ヨアヒム君吊ろうぜ それで村の皆の思考が進む。 ちなみに、神真でも余裕で村勝てると思っている。何故なら、この村は白決め打てる人が多いから。旅、羊、樵、宿は白決め打てるし、商尼も割りと白いし、精査すればわかる。 なので、▲妙は単に真を抜いただけだと思ってる。狩人なんてこの村にいなかったに違いない。狩人の代わりにアイドルがいた、そんだけ。 ペーター君、返事はのちほど。▼青希望 |
781. 木こり トーマス 09:01
![]() |
![]() |
おっすおっす。おはよッス。 青>>776の反応が余裕のないLWっぽいんで、青狼でふつーにいいんじゃね?ッス。他に特に怪しい人いないし。 兵真ならもったいないとか思ってたけど、よく考えたら兵真なら残り1狼、兵残して黒引き期待でまだバランスとれる気がするッス。 あと、正直今後何が起きても兵真から青白~ってなんないと思うッス。▲兵きても漂泊噛みにしか見えんッスよ。 とゆうわけで希望【▼青●自由】ッス。 |
787. 行商人 アルビン 11:08
![]() |
![]() |
今日はこんな時間だ、相変わらず俺は時間安定しないな。 昨日は急な仕事だったしなー。予測はできてたが。 んで、はいはいリーザね。 なんと言うか俺に都合のいい感じの襲撃展開だという感想。 シモン狂人でリーザ占い師という判りやすい組み合わせの補強材料になる。 うまい話にゃ裏があるというから気をつけんといかんが。 |
788. 行商人 アルビン 11:26
![]() |
![]() |
すぐ上にあるからついでに。 性格要素考えられるんならリーザ占い師の可能性見てもいいと思うんだがなぁ。もし俺がこのままの占い師だったら、なんて考えたらリーザなんてかわいいもんだ。 同時にシモンの感じからすっと騙りでも真面目に信用取りにくるやろ。 いちおレジーナも神父狼派になったんだな。 |
789. 行商人 アルビン 11:45
![]() |
![]() |
今日のっけに村長が黒確定って言ってんのは。 あくまで神父狂人前提でシモンとリーザが狼と真、リーザ襲撃されてリーザ真確定、すなわちジジイ黒という思考の流れなんかね? 村長見てると面白いんだけど、疲れるなぁ。 老青神-兵と俺と同じ結論になってるのも面白いとこ。 そうすっと上の村長の黒確定発言の予想間違ってんだけどさ。 それとも切り替えが早いだけなのか。 |
少女 リーザ 12:44
![]() |
![]() |
今日で終わらないと神真説も多分飛び出してくるにゃ それで青老どっちかに一狼がいて、とりあえず灰には一狼という流れかにゃーと予想ニャン そしてシモ兄はなかなかつられないにゃ、多分。 シモ兄オンステージニャン |
791. 木こり トーマス 12:53
![]() |
![]() |
おっすおっす。お昼ッス。 まあ、老青神ー兵がしっくり来すぎるんで、まずは▼青で終わるかみてみたいって感じッスよね。 リズ真でいちばん納得できなかったシモンの●老からの黒出しもこれなら解決するッス。 おっすっす。 |
793. 羊飼い カタリナ 13:00
![]() |
![]() |
妙真のケースで、 神狼兵狂でも、神狂兵狼でも、【▼青】希望は変わらないわね。 別に▼兵は明日以降でもいいと思ってるわ。最後まで残す気もないけどね。 この結論に至った理由として、単体で見た占は正直どっちもどっちなのよね。 >>775旅に完全同意ね。 |
794. 行商人 アルビン 15:18
![]() |
![]() |
なんか昨日のヨアヒムの発言見てて、俺への返答ってないんな。 いや、俺へのは無くてもいいけどその後のフリーデルにはあってもよさげ……いやあるけどあれ完全に話ずらしてるし。 ヨアヒム自身は二日目みると自称ログ精査型だそうで、対話重視っぽい事言ってるし、今日もパターンいくつか書いて分析やってる。 なんであそこの対話成り立ってないの? なんかますます、って感じだけど都合よすぎていやだなぁ。 |
796. 村長 ヴァルター 15:41
![]() |
![]() |
ペーター君、すまんな。 まだ、返事できない。 俺の反省点は、占い師内訳どうでもいいとしながら、神狂強めで見てしまっていたところだな。昨日の神の俺への発言で神狼っぽいと思ったが(年黒指摘した論調と同じ論調で俺黒主張してきた点な)。 2dのヨアヒム君への疑問はなに一つとして解消していないのだが、兵狼による仲間の白囲いはねーだろ!で青黒すぐ切ってしまった。これは本当にすまん。反省。 |
797. 村長 ヴァルター 15:45
![]() |
![]() |
現時点で、皆が予想するように神老青-兵で何ら違和感ない。青の思考トレースしてみたいが、時間なさげだな。 2d黒判定時のモーリッツの「狂人と狼の連携」発言は、アルビン君の指摘するように、狼の視点漏れ発言なわけはないと思ってはいるが・・・。だって、そんなこと表で言うわけないじゃん!て思う。「セオリー通り進むなんて楽なわけねー!」はまさにその通りだとも思う。 |
798. 村長 ヴァルター 15:54
![]() |
![]() |
>ペーター君 俺が発言見落とした可能性は結構高いのだが(もう一度くらい主張してもいいくらい見れてない)、質問ばかりして一向にだれをどうみているのか見えない。 君はアルビン君へ苦言を呈していたが、俺から見ると、まだアルビン君の頭の中の方がよく見える。つまり、キミは出力が足りないと思う。結論だけでもいい。そこを発言してほしい。と思った。 俺の性格はわかりやすいだろうが、俺の分析は出来てるのに、他人 |
799. 村長 ヴァルター 15:57
![]() |
![]() |
の性格等、思考の仕方をまだ見れていないのは、どうして?とも疑問。仮に質問の返答がなくともある程度の思考は補えるとも思った。 年は思考トレースしてそうで、そうやって狼探しているんだろうな、と予想した(初日の質問厨っぽさから)んだが、それなら、モーリッツについてまだ考え中とか、どうした?と思った。 そんくらいかな。何か返答あれば、ほしいね。(まず、俺が質問に答えるべきだろうが。) |
800. 行商人 アルビン 18:14
![]() |
![]() |
今日はちょいちょい暇がある。 今の展開は暗転した後が怖いので戦々恐々ものだ。しなきゃいいんだけどな。 というわけでヨアヒム吊ってみようか。 占いはカタリナかなぁ。 単に俺の中に入らないからなんだけど。 後よく判らんのは実はニコラス。 ニコラスの信頼度の高さが何由来なのかがわからんという酷さ。 |
801. 行商人 アルビン 18:24
![]() |
![]() |
個人的には、村長の言っているペーターの出力不足。 同じ事思ってたけど、全然気にならなかったんだよな。 ペーターはそういうもんだと思ってた、と言うべきか。 ペーターはさ。 オットー処理したい、俺処理したい、最終日に誰を残す。 あれ?自分自身は? 盤面上の駒の整理優先で定石通りの打ち筋もそうなんだけど。 自分が出てこない。 |
804. 旅人 ニコラス 18:29
![]() |
![]() |
商>>800それは僕も思う 僕は白く見られる発言をしているつもりはないんだけど 何かのフラグなのではと気になってる 普通だったら狼でもいえる範囲とか文句言われそうなものだけど 旅を白く見てる人★僕の白要素ってどこで取ったの? |
805. 行商人 アルビン 18:34
![]() |
![]() |
コレ隠してるんじゃなくて自分から出すだけのものがない、揃ってない。じゃないかな。 未完成でも、未熟でも、何でもいいから出せばいいのにそれを良しとしないというタイプなんじゃないかと思ってたんだわ。 実際シランがね。 質問だけする狼という線はあんまり考えなかったなぁ。 生き残るための動きもなかったんで。 |
808. 行商人 アルビン 18:52
![]() |
![]() |
俺としちゃ、それはそれでオットーに失礼だと思うんだがなぁ。 後ついでに無意味に一日吊りを伸ばされるヨアヒムにも。 実利だけ言うならヨアヒム吊って終わればいいし、終わらんかったら考察全部洗い直しだからそのタイミングでオットー吊り、一日猶予GETのほうが。 コレはコレで酷い考え方だが。 |
810. 行商人 アルビン 19:00
![]() |
![]() |
ニコラス自身が自分の白さを認識できていないのか。 これはアレだよ。 積み上げられてきた白が実は砂上の楼閣でしたって奴。 怪しい奴が見つからなくなった時、不意に純白から漆黒に扱いが変わるアレだ。 白としか思われてなかったから議論されていなくて、最初っから見直されて槍玉にあがるんだよ。 |
老人 モーリッツ 19:06
![]() |
![]() |
オットーが喋らんのは多忙もあるかも知れんが、何喋っていいか分からんからじゃろうな。村のみんなも寡黙を認識している割には質問投げん状態じゃし。 オットーケアを考えるかどうかでまた流れは変わってくるのぅ。ワシが初日辺りに言ったように、寡黙ケアは基本村損なので、しなくていい方向に向かえばよいのじゃが。 |
少女 リーザ 19:13
![]() |
![]() |
パン屋さんは白だニャン。だってパン屋の作ったパン屋はいつも白かったニャン…あれそういえばパン焼いてたっけニャ? というのはさておきにゃん、どっかで白拾った記憶があるにゃん。あとで見直すにゃん |
812. シスター フリーデル 19:14
![]() |
![]() |
トーマス様に勘違いをさせてしまったようなので補足しておきますわ。 わたくし別に「兵狼」を強く考えているわけではありませんわ。 兵を早期に吊った方が良いかどうかを考えているのですわ。 だから「兵狼」で「▲妙」になるケースを考えておりましたの。 兵が真狂の可能性が高いなら、「兵の占い結果白は無視」(今日の▼青希望のように)で「兵の占い結果黒は吊る」で対応できますので。 |
815. 木こり トーマス 20:04
![]() |
![]() |
おっすおっす。ニコラスもヨアヒムもかまってちゃんッスね。 別にニコラス白いと思った記憶ないッスけど、まとめやってくれたいいやつってことしか覚えてないッス。 ヨアヒムは吊られないことより、自分をはめようとしてる狼がどこか探せばいいんじゃないッスか? 青>>814が吊られるわけにはいかないラストウルフ宣言にしか見えないッスね。 喉ある優しい人は対話してあげてーッス。 【▼青】セットっす。@5 |
816. シスター フリーデル 20:06
![]() |
![]() |
>>814 弱ヒム様・・・いえ、ヨアヒム様はアホ塗りされているようですけど、 本当はアホの子ではないのでしょうか? 実は、能ある鷹は頭隠して尻隠さずってやつですわよね? わたくし、青が切れ者なら「老青神-兵」はないと思っているのですけど? ★ヨアヒム様はわたくしがどういう理由でそう考えているかかおわかりになりますか? |
老人 モーリッツ 20:06
![]() |
![]() |
>>リザ リザは屋は処理枠だから見てないだけじゃと思っとったが、ちゃんと屋の白要素を拾っとったんじゃな。 さて、青が臨戦態勢に入ったの。確白がいない灰同士の殴り愛。胸熱じゃのう。 |
817. 羊飼い カタリナ 20:19
![]() |
![]() |
▼青で終わらなかった場合に備えて、3d:年長商旅あたりを見直してみたわ。 年:「誰をどういう風に見てるか」がイマイチ見えてこないのよね。 占吊に屋・商を挙げてる理由も、別に黒取ったとかではないし。 このままじゃ、それこそ最後まで残せないわ。 ★もう、質問の回収終わっているわよね? いま現在捉えている灰の人物像って出せるかしら? |
818. 羊飼い カタリナ 20:20
![]() |
![]() |
長:3dに急に年を疑い始めたときは何事かと思ったけど。 あたしは▼神の是非でいっぱいいっぱいで、年を見てる余裕なかったわ。 灰吊なら▼屋とか言っててごめんなさいね。 商:普通に思考伸びてるように見えるのよね。読みづらいけど。 旅:灰評があたしに近いのよね。過程はわからないけど結果だけ見ると。 完全一致ではないけど。でも、それだけね。 占希望変えてもいい? 【●旅○長】で提出するわ。 |
820. 青年 ヨアヒム 20:25
![]() |
![]() |
よしーアホじゃ無いことを証明するおぅ。 その内訳を修は想定してるのかな?修の考えを当てたら、吊られないんだね。 その内訳なら僕は、兵の真を主張すべきだよね。 でも僕の結論は兵狼。 ここがおかしいよね。兵真妙狂神狼で主張するはずだよね。 これでどうかな? |
822. 少年 ペーター 20:29
![]() |
![]() |
>>602では「兵からの白は本当はおめでたくない。兵真は決め打ちできるレベルではない」と発言 ここも思考が変化する要因もないし、一貫性がない気がします。 このどちらも、村人としての思考が連続でない故に起こったことなのかなと見ます。多くの人の目もここで固まっていますし、今日は【▼青】にします。 兵はまだ黒引きを待てる状態なのを見逃していました。。 |
少女 リーザ 20:33
![]() |
![]() |
ヨア兄ちゃんは、んー、狼じゃないと思うニャ。たぶん 大人になりたいけど、なりたくない。大人になったら発揮できないなにかしらのサムシングがあると思ってる、自分にはそういうそう力があると思ってる、まさに厨二病患者だニャ でも普通に喘いでる狼かも知れないニャ。 そしてそれをこの状況でわざわざ判断するメリットが低いという… あ、北斗七星の横になんか光ったにゃ!! |
824. 負傷兵 シモン 20:40
![]() |
![]() |
続き) ●羊乗りから怪しむもいずれ寡黙処理されると考えてござった。今がそのタイミングだと考えにござる。ここまで出てこないと違う気もするでござるが、襲撃から宿はほぼ消え(>樵 指摘感謝)た居間、吊るべきところはここしかないように思う。終わればよし。終わらなければノイズを消した上での占いに臨みたいでござる。 ちと見直しに議事潜水に候。 |
826. 少年 ペーター 20:47
![]() |
![]() |
中で納得できる要素が取れないと、意見として出せないのです。 >>799”モーリッツについてまだ考え中とか、どうした?” どこに対して言われているのでしょうか。3d頭の”老黒きめ打つなら”のあたりを指しているなら、老が黒だと思っていても霊判定が出なかったから確実に黒とはいえないと考えていたからだと思います。 |
少女 リーザ 20:48
![]() |
![]() |
シモ兄ちゃんも大変だニャー。たぶんこの村で一番胃痛になるのは、シモ兄ちゃんだニャ。 ご主人をみけにゃきゃいけないわ、いいタイミングで囲わないといけにゃいわ、噛まれてもいけにゃいわ、でも真視もとらにゃいといけないわで。 まぁ僕の予想が外れてて狼なら、またちがうんだろうけどにゃー。狂なら胃がマッハだニャ |
老人 モーリッツ 20:51
![]() |
![]() |
シモンの立場からすると自分が残されるのに自分の白吊られるとか嫌すぎじゃよなぁ。まぁ狼なんじゃがの。 ワシ目線、神真で襲撃された妙は狂で兵は狼以外ありえんのじゃ。 というか、確定情報がなさすぎて誰目線〇〇とか考えるのが大変じゃのう。この兵残し青吊りも、みんなが情報を処理しきれなくてこんな流れになっているのかも知れんの 年>>822とか、兵の判定を信じる気があるのなら今日は▼青以外じゃろうし。 |
828. シスター フリーデル 20:54
![]() |
![]() |
>>820青 青狼で兵狼を主張しても別におかしくないかと思いますわ。 これなら▼青の方が良さそうですわね。▼屋で続いてもみなさん青以外を見られないほどのロックに感じますし。 希望を【▼青】に変更いたしますわ。 終わると良いですわね。 |
少女 リーザ 20:56
![]() |
![]() |
ヨア兄ちゃんは人の善意に甘えちゃったのが、まずかったにゃー。←おまえが言うニャ ああいうのは普通にノイズになっちゃって吊られちゃうニャ 今の地上は、兵真は切れない、でも青は狼、老神と2人外吊って、シモ兄ちゃんはいつでも吊れる。てことは両方追えばいいっといった思いが交錯してるように見えるにゃ。 そしてそれは神偽が前提なんだニャ。ここが地上みんなの心の崩壊ポイントに見えて仕方ないニャ。 |
老人 モーリッツ 21:01
![]() |
![]() |
神真の可能性が大きくなった時、皆の心は乱れに乱れるじゃろうな。外すことなく人外を吊っていたはずが、実は全く逆だったことが分かるときどうなるのか? とりあえず▼兵までは皆の心はまとまるじゃろうが、後はもうリデルの言うとおりの疑心暗鬼グレラン大会じゃろうな。 狩が灰狭めで出てきたとしても、それが信用されるかどうか。 リザの言うことには心から同意じゃ。 |
829. 青年 ヨアヒム 21:02
![]() |
![]() |
>>822年☆ 一貫性が無い事は、村の特徴だよ、むしろ。 最初から白黒見えてるわけじゃ無いからね。 そこを黒く取ってたら、推理なんか出来ないよ。 村は、露見した事実や、思考の積み重ねで主張が変わっていいんだよ。 ペーター間違ってるよ。 |
神父 ジムゾン 21:03
![]() |
![]() |
私が偽決め打たれるには相応の、大きな流れがありましたのでそれは仕方ないにしても。わずかなりともこれに逆らったニコラスとカタリナ、ペタ君は少なくとも白いと思うのです。青、屋、兵のいずれか吊って終わらなければ、それこそギシアンですね。思考停止に要注意ですよ。 |
832. 少年 ペーター 21:05
![]() |
![]() |
ヨアヒムさん>>829 あなたのその主張は【結論の一貫性がないのは村人の特徴である】ではないでしょうか。僕の主張は【思考の背景の一貫性がないのは人外の特徴である】です。 |
833. 青年 ヨアヒム 21:13
![]() |
![]() |
思考の背景に一貫性無いってそんなの言いがかりだよ。だって、君の言っている事は結論の一貫性の指摘しかしてないじゃ無いか。 本当によく考えたのかい? ペーター間違ってるよ。僕は村だよ。 フリーデルも答えが何か言わないし。 トーマスもずっと疑っているしね。 老を庇ったのは事実だけど、神老青の狼で、老狼を表で擁護して、占結果は逆出しするって、一体どんな狼なんだよ。そんなお気楽狼今までに会った事ある? |
老人 モーリッツ 21:18
![]() |
![]() |
願望にすぎない、か。深いことを言うのう、ジムゾン。さすが神に仕える身じゃ。 ワシも似たようなことを思うぞ。あまりにも簡単な希望を本当のことだと信じて滅びた村を知っておる。 この村はどうなのか、青を吊って続いた時皆の心がどうなるのか、墓下から見守ろうではないか。 |
837. 青年 ヨアヒム 21:32
![]() |
![]() |
希望出し間違えたよ。 【▼兵▽屋●商◯長】で出すよ。 ペーター安価間違ってるぞー! 僕このまま吊られたく無いな。 僕は本当に村なんだよ。 なんで分かんないかな。 この無防備感満載の僕、狼で中々出来ないと思うけどな。 それに、占った方残すってどういう意味なんだよ。 占い対象を吊るなら、占いは狼狂決め打つって事だから、吊るのが当たり前だろ。 酷過ぎるよー。 |
838. 宿屋の女主人 レジーナ 21:36
![]() |
![]() |
>>837青 「占い対象を吊るなら、占いは狼狂決め打つって事だから、吊るのが当たり前だろ。」 →みんな兵が狂人で、青が狼だと思ってるからだと思うよ。 ごめんだけど、この村あたし的にレベル高い人多いから、感情に訴える系の発言はスーパー逆効果だと思う。 それよりガツンとあいつが狼だから俺よりそいつ吊れ、理由はこうだって言った方が信頼勝ち取れたと思うけど、 |
839. 宿屋の女主人 レジーナ 21:37
![]() |
![]() |
今日のヨアヒムは弁解多めで、自分は村だ!村なんだよ!って言ってるばかりで、肝心の灰狼探しが疎かになってるように思うから、ちょっと信用出来ないや。 村だったらごめんね。どうか安らかに。 |
老人 モーリッツ 21:39
![]() |
![]() |
狼陣営のベストを考えると、今日は襲撃なしなんじゃと思うぞ。 狩人はまだ生きていて、兵真を捨てきれないなら兵を守るしかない。 そこで襲撃なしじゃったら狩COを募って、兵護衛だったことがわかれば兵の信用ダダ上がりじゃと思うぞ。ワシの浅慮かも知れんが。 |
841. シスター フリーデル 21:40
![]() |
![]() |
灰考察でも落としておきましょうか。 屋:おとなしい。 羊:かわいい。 >>833青 ・妙は青を占いたくなさそう。 ・神狂人視が多数派。 「老青神-兵」ならこの状況で「▲妙」って賢い選択ですか?その結果が今の状況ですわ。 |
842. シスター フリーデル 21:42
![]() |
![]() |
青があほの子でないなら、通る通らないは別として「▲兵」でしょう。 「▲兵」が通れば、青は白くなりますよ。 妙は青を占っていない可能性がありますわ。 ▲兵なら次の日も妙は青を占わないんじゃないですかね? 9人くらいで妙が青に黒出しても、狼(妙が狂人でも)が真占いの白に黒出しただけって見られそうですわ。 少なくとも今の状況より悪いと思いません。 吊られない期待はかなりできますよ。 |
843. 青年 ヨアヒム 21:42
![]() |
![]() |
そうか他の黒い所をあげるのか。レジありがとう。 >>569商の えーと・・・・ うんこれはスマンかった。 →これは臭いよ。吊られそうになった時の狩人乗っ取りをすごく意識してる発言だ。こんなの狩人だったら、全く無意味だからね。 商はこれが黒いよ。吊り先を青の人は商に変更して欲しいよ。 レジこれでどうかな? |
神父 ジムゾン 21:42
![]() |
![]() |
あぁそういえば真狩は霊も私も妙も護衛してないんですよねー…老もしくは今日吊られる方が狩の可能性もあるわけですから、なかなかそう上手くは行かないかも。誰がCOするかにかかっていると思います。 真狩出てきたとしても、あえて別の人噛んで偽の目を残す、とかやりかねませんね。 |
844. 負傷兵 シモン 21:44
![]() |
![]() |
▼青は避けられぬでござるか……。 占い先は【商】 宿羊は昨日の考察、今日の襲撃より外し。 屋は明日続いたことがわかれば、今日の様子から処理先になるでござろう。 早々に老に吹っかけたことからないと修ともに早々に決めつけていたが、神狼見えた今、2wと完全に独立して動く戦略は否定できぬか。 修は日を得るごとに狼を追い詰めようと柵を巡らす様が白く見えた。 |
845. シスター フリーデル 21:44
次の日へ
![]() |
![]() |
▲兵が通らなければ、死体なしで 「狩人が真占いを見極めた」と思う人が多いでしょう。 保護も含めて、▼屋でしょう。 補完占いになっても妙は兵が新たに出した臼を占う可能性があります。 最後には狩人が兵でGJだったという情報を出すかもしれません。 そういう事です。 青が▲兵を思いつくレベルなら擁護してあげられるんですけどね。 |
広告