神父 ジムゾン は、突然死した。
羊飼い カタリナ は シスター フリーデル に投票した。
ならず者 ディーター は シスター フリーデル に投票した。
行商人 アルビン は 神父 ジムゾン に投票した。
シスター フリーデル は ならず者 ディーター に投票した。
少年 ペーター は シスター フリーデル に投票した。
負傷兵 シモン は 神父 ジムゾン に投票した。
木こり トーマス は シスター フリーデル に投票した。
ならず者 ディーター は シスター フリーデル に投票した。
行商人 アルビン は 神父 ジムゾン に投票した。
シスター フリーデル は ならず者 ディーター に投票した。
少年 ペーター は シスター フリーデル に投票した。
負傷兵 シモン は 神父 ジムゾン に投票した。
木こり トーマス は シスター フリーデル に投票した。
ならず者 ディーター、1票。
神父 ジムゾン、2票。
シスター フリーデル、4票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、2票。
シスター フリーデル、4票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ は、木こり トーマス を占った。
少年 ペーター は、羊飼い カタリナ を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
司書 クララ (1raimu1)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (decrux)、生存。占い師だった。
ならず者 ディーター (ohanamsheet)、生存。村人だった。
少女 リーザ (momen)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (kakurais)、生存。霊能者だった。
シスター フリーデル (punipuni_wlf)、死亡。人狼だった。
少年 ペーター (xanadu)、生存。狩人だった。
負傷兵 シモン (yukiyuki)、生存。狂人だった。
神父 ジムゾン (mocomocoA)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (dokuringo)、生存。村人だった。
司書 クララ (1raimu1)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (decrux)、生存。占い師だった。
ならず者 ディーター (ohanamsheet)、生存。村人だった。
少女 リーザ (momen)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (kakurais)、生存。霊能者だった。
シスター フリーデル (punipuni_wlf)、死亡。人狼だった。
少年 ペーター (xanadu)、生存。狩人だった。
負傷兵 シモン (yukiyuki)、生存。狂人だった。
神父 ジムゾン (mocomocoA)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (dokuringo)、生存。村人だった。
401. 羊飼い カタリナ 00:20
![]() |
![]() |
みんなそれぞれ事情はあると思うから、顔出し頻度が少ない人も中にはいてもしょうがないとはPL同士では思うけど… 基本的には、寡黙吊るべしくらいの勢いで考えてるので、みんなちゃんと発言できるペースを確保して参加してほしいな…! 特に、突然死は、PL同士では「しょうがないね」って言うこともあるけど、本来は重罪だから!国に出入り禁止になってもしょうがないからー! |
409. 羊飼い カタリナ 00:41
![]() |
![]() |
アルさん>>407 入村は半年振り、ガチ推理村は約1年ぶりなの! ここのとこずーっと中々時間取れなくて…。 かくちゃんはプリンセスローズとおねぇオペラでお会いしたときがけっこう印象に残ってるよー!よく知ってる人と同村できて嬉しいー!! …というわけでやっぱり、私がメジャーデビューするときはマニー支援、ヨロシクね! |
411. 行商人 アルビン 00:48
![]() |
![]() |
かくちゃんってよばれるの久しぶり! duxesさんとは村もそうですが、SNSでの交流が記憶にたくさん残ってます おーやっぱ、偶然の巡り合わせってやつだったんですね 感謝感謝 |
416. 羊飼い カタリナ 00:54
![]() |
![]() |
アルさん>>411 SNSで…そうだっけ!がじさんファンクラブとかでかな…! decruxだよ!!でくるっくす!! 過去同村歴見たら、そっかー、私が確霊(のちLW)メリリースだったときもご一緒してたんだ。投棄するのです? (あとカワイソーダのときも) |
420. 羊飼い カタリナ 01:01
![]() |
![]() |
そうそうトマさんの「神白要素おくれ!」について 占い師候補が占った相手の白要素・黒要素を挙げるのは、もちろんやれるならやるべきだと思うけど、他にも勝つため、その日の流れを変えるために出来ることがあるなら必須ではないと思ってるよ。 そういう意味で、他のこと優先したいし、私はジムさんに「この人狼だったらなんでも偽装できそう」ってフィルタかかってたから投げちゃったの。 |
429. 行商人 アルビン 01:12
![]() |
![]() |
ええペーターさん嘘ついてるなぁとは思ってたので、狼かなと内心思ってましたね まあ初日に切られすぎなんで半信半疑でしたけど 狩とかはあんま考えてなかった でもやっぱフリデルさんが狼っていうのはなんか灰白かったしやっぱりなぁという感じでした |
433. 司書 クララ 01:19
![]() |
![]() |
ほぼ喉枯れてたから当時の心境何処にも書いてないけどさ もう何も分からなくなってな。 とりあえず「狂人に相方位置教えなきゃ…そうだ。修には投票弄る余裕ないだろうし」って すでに黒だししてて破綻間近な兵に、投票使ってアピるという謎行動してしまったさ |
436. 羊飼い カタリナ 01:26
![]() |
![]() |
とにかく一番の感想は、みんな、参加ちゃんとできるかどうか調整してから参加して!ってことっ。 …私もそれで、すっごくご迷惑かけたことあったからー。それ以来、やりたいなーって思っても慎重に入村するかどうか検討するようにしてたら、いつのまにか半年過ぎちゃった。 |
437. 司書 クララ 01:26
![]() |
![]() |
>>432 吊られる段になったら、「いや私の白だし」って言えるがね。 「ここが白い」じゃなく、「どんだけ黒塗りしようが私の白だもの」っていう論のが妾は真要素に計上できる。 これは妾の個人的な考えだが、対抗塗り、判定先塗りは極力しない方が真っぽいのよね。やらなさ過ぎてもダメだと今回学んだが、灰w探す方が先だと。 だから兵が神の黒塗りすればそれに反証はするが、兵も兵でライン考察と羊の黒塗りだったし |
438. 羊飼い カタリナ 01:28
![]() |
![]() |
書>3d21:11 私も「もしも~」の仮定の話は大好きだよ! でもニガテなの!!すぐ混乱しちゃうの!! 紙に書かないと頭の中だけじゃ手数も計算できないという一時メモリの少なさゆえ… |
439. 行商人 アルビン 01:28
![]() |
![]() |
ねー わたしなんかは、あんまり気にしない方だけど、人によって村の価値は重くも軽くもなるし、 村の価値が重い人のためにもちゃんと参加しないといけないんだよね。それが無理なら最初からやるなって話です クララさんやシスターさんはマジモン突発だと思うんで、そういうのは事故以外の何者でもないんで仕方ないですが |
440. 羊飼い カタリナ 01:30
![]() |
![]() |
「占い師は対抗に触れれば触れるほど偽っぽい」っていう風潮が過度に流行してた時期はあったなー。 偽占が灰評を無意識に避けちゃうからそうなりがちなだけで、実際には対抗評からも要素は拾えるんだけどね。 なんだか要素検討せずに「対抗落としは偽要素」って取るブームがあったことはあったっ。 |
442. 行商人 アルビン 01:32
![]() |
![]() |
5coって詰みそうでギリギリ詰まないでFAですかね わたし考えてみたんですがどうしても結論でなかったんですが(なんか見落としあって詰むとかだったら嫌だなあと) 技量信頼してるペーターさんもギリギリ詰まないって言ってくれましたし、たぶん詰まないんだろうな(責任転嫁 |
443. 木こり トーマス 01:33
![]() |
![]() |
>>434羊 じゃあ「もっと白上げしろよーつまらんー」 尚再戦は年と修の模様。 年は久しぶりだなー、G1328村の宿だぞ。あの時教えて貰った事を活かせてるかは分からないが、…少しは動けるようになってるだろうかー。 修はこの間(?)振りだ、G1538村の兵だ。会えたのは嬉しいが…早く体調が良くなるように願うぞ。 |
445. 羊飼い カタリナ 01:35
![]() |
![]() |
樵>>443 ジムさんのこと考えてると、「あ、これ白要素じゃない?」ってトコ見つけるたびに、「あーでもジムさんなら狼でもこれ偽装できそう…」っていうここ怖みたいなツッコミが勝手に脳内で入っちゃって…(ジムさんごめん!) |
451. 行商人 アルビン 01:39
![]() |
![]() |
>>444それでももったいないと思っちゃったんですよね 別に確定しなきゃ話しちゃいけないとかはない 喉は有限ですけど時間も有限ですからね。 クララさん個人には狼に繋がる要素も狂人に繋がる要素もなかったんで勿体無かったなあと思うわけです |
452. ならず者 ディーター 01:39
![]() |
![]() |
やー 2d後半~3dまでほとんど時間とれずに申し訳ない 他媒体出身が故かの推理経路の差は痛感した 普通に初心者村とまちがえて尚且つ占い先を消費させてすんません.... |
458. 少年 ペーター 01:44
![]() |
![]() |
おはよ~ とりあえず村側は勝利おめでと~ 狼側はおつかれさま~ うーん、今回は狼陣営は色んな意味で運にも見放されてたし、全員が噛み合ってなかったみたいだね でもそういう時もあるって事で、終わったらエピは楽しく行こう |
459. 少年 ペーター 01:46
![]() |
![]() |
でー、アルさんはやっぱりかくらいすさんだったね スキルの高さや推理の傾向からそんな感じしてたけど、久しぶりだったから自信は無かった 相変わらずの強さで羨ましい限りだよ ちなみに霊がもっと頼りない人だったら護衛は羊にしてたと思うよ |
463. 行商人 アルビン 01:49
![]() |
![]() |
いやーそこはペーターさんがカタリナ真をゴリ押しで説得すれば何とか 私が灰だったら間違いなく、リスクガン無視でキメウチでしたね… でも3日目あたりから内省したんですが、灰ガチだとあんま霊能者いらないけど役職決め打ちにあたっては霊能者ってやっぱ必要ですね 霊護衛嫌いだけど霊って大事なんだなあ〜〜って反省しました |
467. 少年 ペーター 01:53
![]() |
![]() |
ララ姉は不満も有るだろうけど、大事な事は自分がどんなプレイをしたかだと思うんだよね 厳しい状況の中でも最善を尽くして頑張ってたと思う 僕は勝敗よりもどうプレイしたかの方が大事だと思ってる 結果よりも過程を楽しむのがゲームだと思うしね 悔しかったりするのはそれだけ本気だったって事でそれは素晴らしい事だよ |
468. 行商人 アルビン 01:54
![]() |
![]() |
メリリの村は私の黒歴史を形成した村ですね。狩なのに吊られるとか… ワロタ… でも懐かしいなぁ〜w私はローズの印象が強いですけどね、なんかあの時が一番たくさんお話ししまくってた記憶 |
472. 羊飼い カタリナ 01:59
![]() |
![]() |
商>>468 おひさしブリですネ!ローズデース☆ ローズちゃんは今の私からは考えられないくらい多弁だったですからね…!! エピでは一睡もせずに40時間くらいぶっ続けでしゃべってた記憶がありますw リュシさんのときってそういうことになったんだっけ… もう私、自分が突然LWになった日の記憶ばっかり残ってて…読み直してみよっと♪ |
473. 少年 ペーター 01:59
![]() |
![]() |
僕は羊真決め打つのは正直躊躇は有ったんだよね 神白には自信有ったけど、書真羊者狼も有るかなってw だから羊護衛で一番怖かったケースは商が抜かれて羊から者白が出たケースね こうなったら羊者両狼もケアしないといけなくなるから、それなら羊は抜いてもらった方がいいや・・・とw |
475. 木こり トーマス 02:01
![]() |
![]() |
>>451商 そう言えば俺が書吊りに消極的って言うアレだが、少しあったんだよな。 書がまだ全力出せてなさそう、満足出来てなさそうだったから、って理由で、 「じゃあRPPケアしてる間に話して貰って、満足出来る物を見せて貰った上で判断しようかな」ってのがあったからな。 まあ結局はそうならなかったし、「それなら(消去法だが)一番狼っぽいから」で了解した訳だが。 だから勿体無い感、みたいな物は同意だな |
477. 少年 ペーター 02:03
![]() |
![]() |
そっかぁ、アルさんは既に僕よりも経験数も多くなってたんだっけ 僕はG国になってから参加ペース一気に落ちちゃったからなぁ 前回100戦超えたかなぁ?なんて思いながら覚えてるだけ数え直したらまだ80戦程度だったw |
478. 司書 クララ 02:05
![]() |
![]() |
こうして見ると、妾真追ってくれてる人多かったのね。 羊に信用勝ち出来るとは思わなかったけど、世論があれだけ傾いてたから「ん~…どこでミスしたやら」って思ってたんだな。 |
479. 行商人 アルビン 02:05
![]() |
![]() |
確かになぁ〜 クララ真も、シモン真も、そういう真はいるよねって感じではあったんですよね。 わたしなんかはかなり敗北の歴史を重ねてますから、そういうのはよく刻み込まれてます(白目) まあそれを踏まえても羊真要素が強かったですね わたしはそこまでディーターさん疑ってなかったのでカタリナさん抜かれたらぐおおおおお!!!ってなっただろうという気持ちも込み込みだったのは間違いありません |
481. 行商人 アルビン 02:07
![]() |
![]() |
ペーターさん いやあすっかり老害マンに……ナイスガイじゃなくてナイス害になってしまいましたよ… 実力的にはペーターさんにボコられてた頃と大差ないですけど、今でもあんときのリーザとか騙りのヨアヒムと戦ったら負けると思いますし。 |
482. 羊飼い カタリナ 02:08
![]() |
![]() |
羊真要素で大きかったのは、やっぱり羊が、狼として3番目に出てくるメリットを理解してなさそうってとこが大きかったんじゃないかなー。 結果的にそうなっただけなので、偶然ラッキーだった! |
483. 木こり トーマス 02:09
![]() |
![]() |
>>469書 優しい。そうなのか、「能力者ばっかに話し掛けないで他探しなよ」とか普通だと (Q.じゃあ何で話し掛けるのか。 A.話したいから) そう言えば、そういう対話に者が憧れてくれてたり、兵が対話嬉しがってたり、考察好きだって言ってくれてて嬉しかったなー。 よしやっぱりこれ続けようー。 |
484. 司書 クララ 02:11
![]() |
![]() |
>>482 初日対抗に関すること聞かれたときに「狼占なんだから初動から信用取りに来るだろ」っていって黒塗りしていけば良かった。 そこは素直に反省点ですな。「真視点対抗の内訳は分かんないんだから、慎重にならないと」って思ってしまった感は否めない。 素狂失格ですわ。 |
485. 行商人 アルビン 02:12
![]() |
![]() |
11人村だと強い騙り出せるならフルメンよりは狼勝ちやすいと思うんですよね、持論全開ですが あんま少人数村は本気で勝つための方法論が狼側に行き渡ってないのがもどかしいです あと開幕の非占霊ラッシュが狼さん相談時間を奪ってて最近は可哀想だなあと他人事のようにみています |
488. 少年 ペーター 02:15
![]() |
![]() |
>ララ姉 バランス考察じゃなく、羊の上手さに真打ち狙う狼不安をもっと出せてたら共感出来たのでかなり悩んだと思う(羊の真視に対する焦りがあまり伝わって来なかった) >リナ姉 僕が一番ハマってたのはC国時代で、その頃はチェーンしまくりだったかな >アルさん いやいや、あの頃でも勝てる自信無かったけど、今じゃ敵対陣営はお断りレベルですってw |
491. 少年 ペーター 02:21
![]() |
![]() |
僕はリナ姉に一番真らしさを感じたのは、積極的にガンガン前に出る姿勢の方だったよ 狼だと慎重になりやすいから、あれだけ前のめりになりにくいし、狂なら狼に真誤認させかねないしね COタイミングに関しては表ではあー言ったけど、本音では真打ち狙いの狼有る?と思ってた だから占ロラは後回しで羊襲撃有るか見たかった(羊真推ししとけば喰ってくれるかとw) |
492. 行商人 アルビン 02:21
![]() |
![]() |
>>487そうなんですよねー まあ本当にそれが適材適所ならそれでいいんですけど フルメンとかでもよく思うんですよね 騙りと潜伏入れ替えてたら狼勝ってるじゃんとか もっと相談で本気で序盤戦略を考えるみたいな風潮が出来れば良いと個人的には思っているだけなので。今ってすごい村側が有利な環境が出来ちゃってると思うんですよね。まあ語り出すと長くなりますが |
498. 司書 クララ 02:28
![]() |
![]() |
>>492 不慣れでも、やらなきゃ上手くならん、 上手い人が率先して騙り、灰で若葉プルプルってのはどうかなって思うのも分かる。 今回みたいに初動と巡り合わせである程度決まってしまうのはまああるよねって思うな。 |
500. 木こり トーマス 02:29
![]() |
![]() |
俺も議題答えて、寝ようー。 ■2.霊→村 いやそろそろ真役職経験して置きたいなーとかのんびりしたいなーとか思った訳だが。実際の商霊の方が確実に安定してたと思うし違ってて良かった気がー。 ■3.まとめと考察と笑い感謝の商、GJと分かり易い考察感謝の年、真らしいと思わせてくれた羊に、最後までありがとうな狼陣営…決めきれない! ■4.「ちーっす」とか「商神狼ロラ」とか?良く考えては無いー。 |
501. 少年 ペーター 02:30
![]() |
![]() |
C国時代は上手いPLさん沢山いた事もあって、僕自身も一番楽しかったな それもあってC国が消えてからはクローン中心にしてたんだけどね G国はF国と違って村と狼の勝率が同等になったからまた戻ってきた感じ? やっぱり村側PLの僕としてはF国みたいに村側有利の編成は楽しめなかったんだよね |
503. 羊飼い カタリナ 02:33
![]() |
![]() |
ちーっすは見たかったなーw 自分の戦歴見直してて気付いたんだけど、私、真占い師やったの初めてかもしれない!!祝・真占デビュー!! (↓せんれきみるさいと) http://waoon.net/record/result.php?id_0=decrux |
504. 行商人 アルビン 02:37
![]() |
![]() |
そろそろ二度寝のお時間なのでオヤスモナサイ 今週忙しかったから10時間位寝てやるつもりである、などと2d昼間に発言しまくってただろお前という突っ込みは一身に受けつつ、おやすもなさい |
516. 負傷兵 シモン 03:57
![]() |
![]() |
俺、今回狼で潜伏してみたかったんだよな…。 なのに狂飛んでくるとか…初めてな上になんの心構えもしてなかったよ…。おかげで思ってることほとんど表に漏れ出て笑うしかない(げっそり。 まだログ見てないけど、クララとリデルはごめんなー。 なっさけない狂人だった。 |
519. 羊飼い カタリナ 04:02
![]() |
![]() |
今回てっきり10人で開始してるものかと思ってたから、素村になったら潜伏占さんをかばうためにちょっと占い師気分で思考してみてもいいのかな…とか、占い師になったらバレないように素村視点つくらなきゃ…!とか、そんな杞憂な妄想ばっかりしてました。 |
520. 負傷兵 シモン 04:02
![]() |
![]() |
昨日の地上とか見たらもんどり打って倒れそうだわ! 言ってる事殆ど言い訳で嫌んなるうげえ。 つか、俺真視点でまだ勝ち確じゃないことに気付いてないとかないわーまじないわー! なんかつまんなくしちゃったなら、ごめんね。 |
521. 司書 クララ 04:02
![]() |
![]() |
>>516 素狂さに自信があったから、もう少し狼っぽく動いてほしくはあった。 黒だしなくてもだいたい狂人決め打ってたし。 ただ、狂人視点自分が黒出ししたら狼詰みが近いとか想定できるはずもないので、今回は完全に事故。 |
524. 羊飼い カタリナ 04:07
![]() |
![]() |
昨日のシモさんはほんといろいろ大変だろうな…って思いながら見てたのです。(他人事っぽくてゴメン!) 私も地上で言ったように、樵修の白黒を考えたりする気はあんまりなかったから、必死にその他(樵修兵以外が狼のパターン)を潰すことを考えてたな。 |
526. 負傷兵 シモン 04:14
![]() |
![]() |
でも大体悪い部分はみんな言ってくれてたし理解してるから、次はもっとうまく出来るように反省する。 しっかし手順抜け抜けはいったいなぁー。俺コレ真でもやりかねないからまっずい。 |
527. 羊飼い カタリナ 04:14
![]() |
![]() |
シモさん何か間違ってたのです? そ、そんなことないと思ったけどなー。 確かに神吊り推して真視取った方がいいのかもしれないけど、それで真視取っても結局詰んでるし…! 詰んでるのに厳密には詰みではないから「勝ちほぼ確定した真占のフリ」をしなきゃいけないケースだよなーって思いながら見てたわ。 |
529. 負傷兵 シモン 04:21
![]() |
![]() |
>>527 うん、俺もそう思ってうごいてた。 しかし今日しっかりしてなきゃ、偽決め打ちで神吊りにならなければ最悪は想定されるし。 アルビンが弛緩してるのがおかしいって言うのもわかる。 まーそれ以前にしっかり神吊りに全力じゃなかったようん。 |
530. 司書 クララ 04:21
![]() |
![]() |
>>523 リナ狼ならたしかに黒出しはGJなんだけど……にしても神黒は賭けたな。って感じ。というのも非狩そうなの者と樵(能力者との会話多めが狩ブラフに見えた)位しか居なかった。 どこで素村拾ったん? あと、修に関しては 整理吊り自体は普通に持ちうる感情だし、修を能力処理にかけたならそれはそれで信用取れるしな。修相方での動きをしてる占が羊しかいなさそうってね。 |
531. 羊飼い カタリナ 04:27
![]() |
![]() |
兵>>529 私も、昨日ときどきその場その場では理解してたけど、やっとしっかり意味がわかった気がする! 最終日に「神狼・羊狂」がRPPする可能性もあるから、勝ち確定だからのんびりしてていいんだけど一応「▼神だけは譲れない」って主張はしなきゃいけなかったってことねっ。(だよね?) |
532. 負傷兵 シモン 04:33
![]() |
![]() |
>>530 リナ狼は2d入ってからだから、1dでは樵か年辺りに狼と思ってたねー。神の村は、者に取ったのと同じ要素。難癖つけて違いを出してみたんだが、まぁやっぱりただの難癖でしかなかったな( あとは決定回りとかも白いと思った記憶。神なら出来るとか言うスキル塗りはしなかったなあ。 |
533. 司書 クララ 04:35
![]() |
![]() |
ある程度は相方でも全力で殺しにいくさ。 このゲーム、狼が一人でも居りゃ勝てるんだし、 まして凸修▼書で2d終了が何度も頭をよぎったからなおのこと。こういってはなんだが、凸回避だけされてる狼に負けたら悔しい以前にゲームとして成り立ってない訳でな。 妾視点でも、ストレス発散にはなったが、ゲームにはなってなかったと感じる。 |
535. 負傷兵 シモン 04:38
![]() |
![]() |
>>531 多分のんびりもしたらいかんかも。 俺の偽視とリナの真視がかなり強まってる状況だからな。 万が一を考えると「気が気でない」は出るはずだ。 しっかし…昨日の自分が酷過ぎてやっばい! うあぁあもー騙りやだー! |
537. 司書 クララ 04:42
![]() |
![]() |
>>532 ちっげぇ 非狩何処で拾ったんよって。 意図的に狩疑惑ありそうなところに黒当ててCO引きずり出すならともかく、そういうサインは無さそうだし。 狩に黒出し→(GJ)→狩CO対抗無しではほぼ偽確、詰みが見えるんですが。 まして3COでは黒黒白以外で斑吊れないし。そうなったらどうすればいいのさ。 |
538. 負傷兵 シモン 04:43
![]() |
![]() |
俺リナ狼を求めてしまった部分はあるんよなー。 リアル爆発組を立て過ぎて、ここまで頑張ったリナに泥塗れないとか…そう言う意味でも、2dの判定迷ったなー…。 てか、スキル塗がリナに発動してたよ、うん。 |
539. 羊飼い カタリナ 04:55
![]() |
![]() |
私が狼占だった場合、こんなにのびのび動けるわけがないよ! 勝ち筋とかどうすればいいかを考えるのに時間かかっちゃって、他の人の発言とか見てる余裕とかないと思う!! でも、もし私が狼でクラさんが真だったら、そのあとどうなってたんだろう…。 ▼書から霊白判定が出て…。私はディタさんに黒出せばよかったのかな…?(もう既に頭パンク) |
540. 司書 クララ 05:03
![]() |
![]() |
>>539 白でいい。 そうなったら出力落とさないで2w生存勝利を目指した方が早い。商の居るうちに占ロラ完遂されたらどのみち狼確定だから、不必要に黒出していっても逆に白くなる。 あえて相方に黒だしても良いけどね。 |
545. 負傷兵 シモン 05:13
![]() |
![]() |
>>537 ん?どーいう。 白白黒で、狩に黒出しでも自分吊られるならいいかとは思ってたが。狂放置はないと思ってたしなぁ。 手順的にはヤバイ…?行動が狂っぽすぎてしまったのはアレだし、この辺はごめんとしか言いようがないんだけど…。 |
546. 負傷兵 シモン 05:25
![]() |
![]() |
っと、再戦はかくらいすさんとどくさんなー。 かくらいすさんは相変わらずおつよい。 そっこー透けてて笑ったけどw しかし、なんかいっつも情けない姿で恥ずかしいですけど。今度はもっとマシになるように頑張るから、また遊んでねー。 |
547. 負傷兵 シモン 05:26
![]() |
![]() |
どくさんはG1342再戦でお会いして以来? 見学だったユーリエだよー。初地上同村でしたがこんなんでごめんねー。素白いのはあの時から変わらずかもとか思ったり。次は村同士でお会いしたいなー。 |
548. 司書 クララ 05:28
![]() |
![]() |
>>545 白白黒→占ロラ続行の可能性高い。 黒黒白→斑吊ってもらえる可能性高い。もし回避あっても人外塗り可能。 狩黒判定→狼視点偽黒噛みにくい。 確白判定→お弁当。 つまり白白黒での狩黒判定→狼視点狩が生き延びる可能性がもっとも高い。 真占確定しても詰み切らないならともかく今回の神が狩COしたら 灰が樵修年、翌日の占判定は確実に落ちるので詰み確のはず。 今回は凸も絡んでるから詰み確しやすいの |
549. 負傷兵 シモン 05:43
![]() |
![]() |
>>548 なるほど…この村の狼としては偽黒出された狩は噛み難いんだ。うーん…詰みまでの計算が苦手すぎる…。 如何せんその辺の感覚わかってないから狼希望出したんだよなー…赤でお話したかった。 ひとまずメモっとこ! |
550. 司書 クララ 05:46
![]() |
![]() |
もしも妙が純灰だったら詰まないけどね。ぎりぎり妙修二択。 狩との信用勝負にはなるし、狩対抗は出せないし(出たら詰み)吊れたら御の字程度のものだとは認識しているが(そもそも初日占に狩が引っかかるとは思ってない) なので妾は、狩炙りしたいなら黒黒白で出すべきではないだろうかと考えるのじゃ。 あと黒出し占は妾としても、霊噛まれた時の指標になりうるから対抗占させるために吊らない。 ふつー通らないけど |
551. 司書 クララ 05:53
![]() |
![]() |
>>549 上段 だって、狼がわざわざ身内を偽確させるかといったらノーじゃろう。 今回みたいに真贋差開ききったら別じゃろうがな。 90%ほど、黒出し占が狂人での噛み先ではないかの? それ。霊判定見るまでもなく白出し占が真狼ではないか? ならば、偽黒も黒出し占も置いておけば良いじゃろ。その情報落ちるし。 |
552. 司書 クララ 06:01
![]() |
![]() |
ただ、あくまで自分が今回11人村の狼やってみての考えだから、かくらいすさんに聞いた方が早そうだけどの。 狩への判定白白黒は悪手か、は置いておき。まあ黒出し占は99%放置するじゃろうな。 |
553. 負傷兵 シモン 06:06
![]() |
![]() |
>>551 あーそういう…。 確かに霊判定見なくてもほぼわかるねー…。 狼側の視点難しいなぁ…。 単体とかラインばっかり見ちゃうし。 そーいう見方って全然出てこないんだけど…凸絡むと一層混乱するやー。 あーでもありがと。ちょっとずつだけどそゆの頭入れて次がんばるー。 |
561. 負傷兵 シモン 07:13
![]() |
![]() |
たしかRビンもいってたけどー、クララの赤の発言そのまま表に出してもよかったのにってのけっこーあったなー。 占い師としてはこう、素の感情とか姿勢でいつも真ぽとって貰う俺なんだけど、それ以外はぜーんぜん。 進行も手順もポーイしてるからなー。騙りやるとなると感情偽装使うことになるんだけど、如何せん素の感情でしか真ぽ取って貰えないからどーにもこーにも(ふるえ |
562. 負傷兵 シモン 07:21
![]() |
![]() |
かめのあゆみ~でちょいちょい理解していってはいるんだが…得意な人いるとつい頼ってしまーう。あ、そうなんだ!じゃーそれで!って具合に適当でやっばいなそろそろ。 まー反省点は理解したとおもう!忘れないよーに日記書く!!それでとりあえずいいや!!! |
565. 負傷兵 シモン 07:31
![]() |
![]() |
議題ぽいのがあった ■1.9戦目だったよー。初狂人、初狼陣営! ■2.狼→狂人 弾かれたの初めてだったー。 赤でわいわいしたかったなぁー。 ■3.リナ、ペタ、Rビンにどーぞー。 ■4.ちーっす |
567. 行商人 アルビン 09:39
![]() |
![]() |
シモンさんのも「兵狼ある」って思わせられたら初手黒はかなり効果あるんですけど、兵狼ないって思われたら白出し占い師から狼狙って吊るだけですし。1/2で狼占吊れちゃいますからねえ そんでそれが天然の班保護になってしまうという… |
568. 行商人 アルビン 09:40
![]() |
![]() |
この村の雰囲気とか考えたら騙り視点だと「黒出しすれば吊られるよなあ」みたいなのはまず肌感として感じるでしょうし、シモンさんの性格考えたときに狼占でブッパして裏かこう!ってことをやってくるタイプにはどうしても見えなかった |
569. 行商人 アルビン 09:50
![]() |
![]() |
あと実際に▼兵になるのも狼視点では困るんですよね だって真占吊れていないし じゃあ襲撃すりゃいいじゃんって話なんですけど、どうせ狂人じゃんとか思いながら▼兵するわけですから、狩としては霊判定より占判定を見たがるわけで、なかなか襲撃が難しい 11人村で3-1作るなら基本方針は信用勝負だと思ってます |
571. 行商人 アルビン 09:57
![]() |
![]() |
まあ例によって持論全開なんですけどね 何が有利かはその人次第ってことになるわけですけど、そんんなのみんな知ってるよって話なので、戦術では自分なりの結論を出すようにしてます |
572. 行商人 アルビン 10:04
![]() |
![]() |
シモンさん確かに少人数での人外にはむかなさそう こういう村だとペーターさんみたいに積極的に説得に出るプレイヤーの方が村狼関係なく有利と思います だってみんな自分視点で有利になるように動くわけですから狂人で▼神をさせるってことは、みんな視点の中にシモン視点をねじ込んだ上でみんなに譲歩させるってことですからねえ 人数多ければ少数意見も尊重される風土が何となくあるんでシモンさんタイプも動きやすそう |
573. 少年 ペーター 10:07
![]() |
![]() |
おはよ~ あれから戦術で色々検討してたみたいだけど、今回は占霊共に真が強過ぎたのが全ての原因だと思うよ それと狼狂&狼同士の連携も取れてなかった事も色々と裏目に出てたね どんな戦術が正解か?ってのは状況次第だと思うんだよね そういう意味では今回はどうやっても狼陣営が勝つのは難しかった気がするな |
575. 少年 ペーター 10:13
![]() |
![]() |
ちなみに「黒出し占も吊りあり」はララ姉指摘の様にブラフだったけどね それを言って置けば狼占には偽黒抑止になるし、逆に狂は偽黒出しやすくなるだろうなって思ってたからね シモ兄は最終日にも言ったけど、感情偽装が失敗だったのが大きいかな これはララ姉にも同じ事が言えるんだけどね 真なら羊みたいな真視される対抗がいたら焦りが出ないのは不自然に感じちゃう |
576. 少年 ペーター 10:18
![]() |
![]() |
うんうん 僕が狼や狂だったら灰ログに泣き入れてたと思うw 逆に狩としては凄く気が楽だったよ 羊でも商でもどっち守っても村負けそうもない感じだったし、僕が初手で喰われても楽勝に思えたからね 狼陣営としては特に少人数村なら占か霊のどちらかは真が弱くないとまず勝てない 元から11人村は狼陣営の勝率低いからね |
577. 少年 ペーター 10:24
![]() |
![]() |
実際の所、僕が狂人ならどう動いたか?を考えてみたけど、結果的にはシモ兄とほぼ同じだったと思う 羊の3CO目で3-1状況になったら普段なら霊スライド考えるけど、商相手じゃライン戦で勝てるとは思えないし、決め打ちされるの怖くて無理だしw 以前は僕の騙り占vsアルさんの真霊での2-2だったけど、まじで強過ぎて怖かったし(初日からほぼ中身透けてたw) |
578. 行商人 アルビン 10:25
![]() |
![]() |
これも肌感ですけどだいぶ村全体の推理レベルも上がってるよなあと わたしが始めたのは800番代ですがその時よりははるかに村人が村人と評価され真が真として評価される流れができやすくなっている気がします だからこそ、これからの狼はもっと積極的に村人の裏をついていくプレイが求められるような気がしています もしカタリナさんみたいな狼がいればまさにそれだなあと密かに期待してた面がありました |
579. 行商人 アルビン 10:28
![]() |
![]() |
>>577いやーあれはわたしの方こそきつかったですよ あの村はわたしてきにはまさに裏を突かれた感じ 2-2初手黒から状況真取るのも相手の傾向とかを考えた上での読み合いですよね、本質は 個人的には、この読み合いまで持ち込めると、狼はかなり戦いやすい気がします |
580. 少年 ペーター 10:31
![]() |
![]() |
ただ僕が狂なら意識して真狼視取る様な動き方をした上での初手黒だったね 判定時は多少の驚き→占の能力的な仕事の終了による喪失感→神の白さ&羊の上手さに逃げ切られる事を危惧 って具合に感情偽装した上で逆に神の白さや羊の真らしさを逆手に取って村への不安を煽ってたと思うw だから必死に▼神か無理なら▼羊の説得をしたかな |
581. 羊飼い カタリナ 10:32
![]() |
![]() |
おはよー!この村のエピ真面目だーーー!? 神父さん大丈夫かな……。 結局、私の推理って書狼以外はことごとく外れてたのねんのねん……。 あ、アルさん、リュシオルさんの村きのう面白くてまた全部読んじゃった!謎すぎる村だった…。 |
584. 少年 ペーター 10:35
![]() |
![]() |
推理の質に関しては少なめの経験で結構高い人が増えた感じはするけど、全体的に見ると中堅層は当時とそれほど変わらない気がするけどな 白取り型が増えた(主流?)事が結果的に狼がSGを作りにくくなったって見方の方が正解な気がする |
586. 羊飼い カタリナ 10:38
![]() |
![]() |
商>>582 なんかメリリちゃんがすっごい偉そうにしてて草生えたよ!しかもなんか狼さんを全力でジルベールさんから庇ってるし…。 真狩なのに吊られる村ってすごいよね…。 普通の発言……うさんくさい発言しかできない村は除外ってことかなっw |
587. 少年 ペーター 10:39
![]() |
![]() |
>>579 あの村は僕がスキル高めの人の読みの裏を突く動きを意図的にしてて、それがたまたまハマっただけだからねw 僕が素村だったら普通に屋真決め打ってたよw だいじょうぶ!かくらいすさんはその内変態に変わってくれるはずですw |
592. 少年 ペーター 10:45
![]() |
![]() |
しかしリナ姉もアルさんも僕が意図的に序盤抑えてたの読み取ってたのは凄いな 普段なら大抵の人は騙せるんだけどなぁ まぁ今回は3-1で初手占いになっても狂から偽黒もらえそうだから占いに当たってもいっかぁと思ってたのもあって、多少胡散臭さも出してたつもりだったけどね 白くなり過ぎての初手襲撃だけは避けたいと思ってたから |
593. 羊飼い カタリナ 10:45
![]() |
![]() |
商>>589 日本語だったんだ…… そうそう!いつも自己紹介で言ってるんだけど、私もIDとパスワード~みたいな感じでデクルックスって入れたから、IDで呼ばれるんだって知ってたらもっとほんわかした名前をつけたのに!!って思った! |
597. 行商人 アルビン 10:49
![]() |
![]() |
わたしもそういうプレイもっとしたいんですけどね 最初から俺ツエー!ってやるのも違うなぁと思っておるので序盤は目立たなくしておいて必要出てきたら前に出て説得なりなんなりするっていうプレイングをしてみたい |
598. 少年 ペーター 10:50
![]() |
![]() |
>リナ姉 狼だったら3-1の時点でいきなりLWなんだから初日から全力で白視取りに行くよw 抑える意味無いから! あと地上でも言ってたけど、僕が狼だったとしても、書はバッサリ切ってリナ姉やアルさんに擦り寄ってたと思うよ アルさんには擦り寄りってよりはシンクロ狙いみたいな? |
599. 羊飼い カタリナ 10:51
![]() |
![]() |
■唐突に自己紹介 decrux(でくるっくす)です。IDの由来は星の名前だよ! 休止気味で、ここ1年で2~3回しか人狼の村に入村してませんでした。 G773村から人狼やってるよ!普段はランダ村とか少発言村とかにいたり、見学で参加してることがほとんどのゆるプレイヤーです!SNSやツイッター(ID:decrux773)にもいるよ! |
602. 羊飼い カタリナ 10:54
![]() |
![]() |
年>>598 今でこそわかるけど!ペタくんはそんな下手打たないって!…でも、そのときは「怪しい!」って思っちゃったんだもの~。 出力抑えてたのとご多忙による無発言がしっかり計算しきれてなくてへんな結論を出しちゃった |
609. 羊飼い カタリナ 11:04
![]() |
![]() |
私、星の名前とか好きだったりするけど、別にデクルックスは特に好きなわけでもないし、そのとき適当に思いついた星だっただけだったりする!! ざなどぅーっていうとオリビアニュートンジョンの曲を思い出します!(古い)ざーなどぅー♪ あとファザナドゥ! |
612. 少年 ペーター 11:30
![]() |
![]() |
あ、そうそう ディタ兄は初参加だったんだね! これは結構びっくりだったな 自信が漲ってる雰囲気だったし、堂々と自分の意見を言う姿勢も併せて全くそうは見えなかったよ だから普通に羊真の信用下げるしか勝ち筋見えない狼でしょ?って安直な推理になっちゃったんだよね でも初参加でこれだけ出来るなら経験積んだら凄く強くなりそう |
613. 少年 ペーター 11:34
![]() |
![]() |
あとトマさんの素白感も羨ましいなぁ 僕は普通にやると逆に素黒だから、村側の時でも白く見せたい時は意図して白く振る舞うしかないっていう・・・ それもあって、推理にはそこそこ自信はあるものの説得力が低いままなんだよなぁ 騙されてる?って警戒されやすいしw |
616. 負傷兵 シモン 15:29
![]() |
![]() |
ぐっどいぶにん。 残念賞な俺は自分を慰めるためにケーキでも焼く。 乙メンだからな!! >>567 狼視あったから初手黒でもいっかなーとか思ってたけど、自分が狂っぽい台詞吐きすぎて自白したみたいな状態だったな( |
617. 負傷兵 シモン 15:32
![]() |
![]() |
>>572 説得っていうスキルがでーんでんナイんよな~。 自分の考え垂れ流すだけだしー。 その、ねじ込ませて譲歩させるってのができん。 どうぞどうぞお譲りします精神半端ナイからナー。 狂人だとより狂人っぽく映るなーとか読み返して思ってるなう。 |
618. 負傷兵 シモン 15:39
![]() |
![]() |
>>575 どの役職でも若干控えめにはしてるんよなー。昨日はちょっと大げさに言いすぎたけどw そうやって抑えておいて、それでも漏れ出ちゃうものが村っぽかったり真っぽかったりってなるんよなぁ。 で、それを作るってなるとほんとむっずいやー。 偽っぽいのを出さないようにーって慎重にやるしかないっぽいな~。 |
619. 木こり トーマス 15:40
![]() |
![]() |
んー、一撃しか出来なさそうだから挨拶と一緒に。 >兵 あ、名前見て久しぶりだと言おうと思ってたら…そ、そのまま忘れて…( 久しぶりだなー。あの時…俺黒かったと思うが…ありがとう? いやいや、話せて良かったし悩まされたし、楽しかったぞー。 >年 忘れられてたw ただ「【占い師】じゃない」に突っ込んでただけの宿だし、…うん、あんまり思い出さなくて良いぞー。 |
621. 木こり トーマス 15:44
![]() |
![]() |
2撃になったー (続) 独り言でも言ったが、素白評は村では初めてだったぞー。ありがとうなー。 警戒されるのはそれだけ強そうだからだろうと思うぞw 後は、dokuringo=そのまま毒リンゴで、SNSにはdokuでいるから、…良ければよろしくー?(チラチラ |
622. 負傷兵 シモン 15:45
![]() |
![]() |
>>619 なんか日を追うごとに白かったきおくがー。 でも村では黒い()とか言ってたのかな…曖昧てきとーにいっちゃってるのばれちゃう!! まー今回とっても白かったヨー!ってのでいいネー!! って、今日あんまこれんのなー。ざんねーん。 またあそぼうねー。 |
628. 木こり トーマス 15:50
![]() |
![]() |
あ、まだちょっと居れるかもだ。 >>622兵 あー、確かに言われてたな。アヴェがもっと白くしてくれたし。 …ただ墓下から常に誰かから黒い黒い言われてたし、アヴェ自身も狼の白上げしたんじゃないかって思ってたみたいだから(震え |
630. 行商人 アルビン 15:53
![]() |
![]() |
あーとまっちゃん最終日は二択だったからちょっと疑っちゃったけどわたしも凄く樵は白く見てましたよ 他人がちゃんと思考として考えてるなあってところを見つけるとトーマスさんも納得してその人の発言認めてたでしょ その流れが一貫してて歪みなかったから、わたしからはトーマスさんがそうやって他人に納得するプロセスの中でトーマスさん自身がちゃんと考えているんだなっていうのが感じ取れた 気がした |
645. 司書 クララ 16:06
![]() |
![]() |
狼は思考隠したがるからね。 垂れ流す時間が長いと結構素白って言われる。 だから狼っぽい動きって割と簡単で、特定の誰かに対する考察「だけ」雑にすればいいんだよね。あるいはさりげなく庇うとか。 |
653. 少年 ペーター 16:10
![]() |
![]() |
うんうん、ちょっと言葉は乱暴だったけど、ララ姉が不満爆発しちゃう気持ちは解るしね 僕なんて切り替え出来ない時とかもあって、そういう時はエピ逃走しちゃうけどw(←典型的ダメ人間 |
671. 羊飼い カタリナ 16:21
![]() |
![]() |
私、手順は苦手だから、お話に追いつけてなくてご迷惑をかけることもあるんですけど、ある村で、手順を無視して決め打ちに走るのが早すぎたために、結構有利な状況から一気に負けちゃったことがあって、それ以来たぶん手順はけっこー大事にするようにしてるかもですー。 |
675. 行商人 アルビン 16:23
![]() |
![]() |
決め打ちの哲学は難しいですからねえ 決め打ちするのも手順の内ではありますよ。結局どうするのが一番勝算高いのかを考えることが大事だと思います カタリナさんの村はどうだったのか見ていないので分かりませんが、決め打ちするのが一番勝算高くてそうしたんだったら多分それで負けたのは結果論 逆に決め打ちなんてしたら負ける可能性増えるだけなのに何故か決め打ちしたとかそういう感じなら悪手でしょうね |
684. 少年 ペーター 16:31
![]() |
![]() |
僕は狼の時は仲間のスキルや傾向/好みも一応は加味するけど、序盤の内に仲間を守るか切り捨てるか方針を決めちゃうな もちろん白ログでの推理に不自然さが出ない事には注意するけどね 今回みたいな「LWとして自分さえ逃げ切れれば勝ち」な展開なら仲間に一応承諾は取るけど普通にバッサリ切り捨てて真占に擦り寄るねw |
687. 羊飼い カタリナ 16:32
![]() |
![]() |
商>>675 見てきたけど複雑すぎて私には決め打ちもアリな状況なのかどうかわかんなかった…。ちょっと今は時間ないから、今度じっくり考えてみる! とろさん軍団でやったダンガンロンパRP村だよ!なんでかくちゃんいないの!! |
694. 羊飼い カタリナ 16:36
![]() |
![]() |
商>>688 そっかぁ……残念~。 なんか占い師は占い先間違えてるし、狂人は潜伏した挙句にご主人様を疑った結果噛まれちゃってるし、狩人さんはさっさと吊られてるし…カオスでよくわかんない展開だったみたいだよー。 |
695. ならず者 ディーター 16:36
![]() |
![]() |
みなさんお揃いのようで お疲れ様でしたー ペタからのお褒めの言葉ありがたく頂戴いたしますが 自信があるように見えたのは ただの俺の『どうせ周りも初心者なんでしょー』っていうただの勘違いに基づいてるだけで.... |
705. 少年 ペーター 16:40
![]() |
![]() |
お!ディタ兄も来たね! 何を謙遜してるのさ?ディタ兄は本当に凄く筋がいいと思うよ 初心者であれだけの発言や考察が出来るなら、もっとセオリーとかの知識も増やして経験積んだからかくらいすさんみたいに同陣営なら頼り甲斐のある凄腕PLになれるって! |
708. 少年 ペーター 16:43
![]() |
![]() |
僕は基本的に推理が大好きだから村側希望ばかり出してるんだけど、なぜか狼側に弾かれる率が異常に高いんだよね 考えてみたら、かくらいすさんと同村してる村も全部狼側とかねw 今まで敵対陣営だったから怖い印象しか無かったけど、味方になるとこれほど頼もしい人もいないなと思ったw |
710. 負傷兵 シモン 16:46
![]() |
![]() |
>>698 戦績かんけーないない!! てゆか、ふつーにくららんのが経験長いとおもってたしw 感情偽装ってむずかしーよなー。今回かなーり狂のきもち漏れ出てたの繕うのに必死だったけど全然修繕できてないしw 素でいかないと潜伏狼もだめかもしれんなーっ |
711. 司書 クララ 16:46
![]() |
![]() |
>>701 妾も2戦目だかで短期出身と勘違いされたがの、 最初に勉強したのが東方人狼劇の名勝負ログ、狐勝ちログだったりするだけで。 レアケ大好きじゃし、覚えてるセオリーや用語が狐ありきなものが多い。そういう素狂がもっといても良いと思うんじゃ。 |
712. 少年 ペーター 16:47
![]() |
![]() |
狼陣営だと余裕が精神的に余裕がある時はエンターテイメナー意識して意外な展開狙ったりもするけど、基本的に勝つためならあまり手段は択ばないで何でも利用するから、正攻法派に人達から非難される事も多いね 僕に言わせれば「騙される方が悪い」なんだけどな |
713. ならず者 ディーター 16:51
![]() |
![]() |
yahooは昼3分夜2分とかそんなもんだから 人物考察とかがあんまり.... もはや別ゲーだとは思います 経験だけじゃyahooじゃ100戦はやったけど あっちでは1000越えたら初心者脱却ぐらいの勢いー この国は言い回しとかだけはログでお勉強しました |
714. 負傷兵 シモン 16:52
![]() |
![]() |
>>708俺も推理すきーだな! だから村側ばっかりなのも一緒だー! 今回狼希望だしたのだって、狼側に立った時の感覚が知りたかったのもあるしー。 まー村側ばっかりでぼっちがさびしかったのもあったんですけど・3. |
715. 司書 クララ 16:54
![]() |
![]() |
>>710 いやいやいや。 そういうなら妾とて、今回不調だったぷにさんに助けてもらいたかったところじゃがな。あの人結構ベテランだし。 基本「自分がやったことないからやってみよう」が先行するからの。占やったことないし、占騙りも今回が初めてじゃし。 狼よりは狂人のが楽でいいよなとは思っている。 感情は偽装するとばれるから、思考回路の隅に「真占としての自分」を構築するべきじゃの |
716. 少年 ペーター 16:56
![]() |
![]() |
狼でも推理とは少し違うけど、みんなの考察や性格を見て、どう動けばどう見せられるか?とか誰を襲撃すればどういう世論になるか?とかを予想するのが好き だから方針とかもそういうのを計算に入れて戦略組み立てる様にしてる その読みが当たって自分の予想通りに世論を誘導出来ると凄く楽しいんだよねw |
719. 少年 ペーター 16:59
![]() |
![]() |
>ララ姉 僕は狼よりも狂人の方が遥かに難しく感じるし、狂人の方がプレッシャーも大きくて苦手だなぁ それにシモ兄も言ってたけど、赤ログに参加出来ない寂しさもあるからね だから狼陣営やるなら僕は狼の方がいいなぁ |
721. 少年 ペーター 17:03
![]() |
![]() |
ある程度のスキルは必要だとは思うけど、そのラインさえクリアしてる前提なら、狼占が一番気楽でいいなぁとは思う 真占は自分次第で村の勝敗大きく左右するからプレッシャー一番大きいし、狂占は連携含めてとにかく難しい ただ今回は2狼編成の上に相方が体調不良でまともに参戦出来なかったから辛かったんだと思う |
722. 負傷兵 シモン 17:04
![]() |
![]() |
前村見学のときにみた、赤窓のゆるゆるさの誘惑に負けた。 真占としての自分は知ってるはずなんだけど、あれを演じるのがスッゲー難しい(過去の自分の占い師たちを眺めつつ…。 |
725. 少年 ペーター 17:08
![]() |
![]() |
えー! 僕は狼で潜伏狂やられた時、凄く辛かったから基本的にやろうとは思わないなぁ 展開的に潜伏した方が良い?と思えるケースとかなら例外かもしれないけど でも、狂人に全く頼らなくても勝てるぐらい強い狼にはなりたいとは思う(無理だけどw |
727. 司書 クララ 17:12
![]() |
![]() |
狂占に関しては気負うことなく狼殺す占に成り果てていいと思うけどね。結局はLW居れば勝てるんだし。 手繋ぎで勝てるなんてありえないと思ってる。勝たせる気もない。 狂が庇わなきゃ勝てない陣形って結局勝てないし、狂は狂で自分の勝ちに向かって、狼は狼で勝ちに向かって、その途上で利害が一致するだけ。 互いに利用する構図がたまらなくビジネスライク。 っていう認識だから、私は仲間を仲間としてみてないのかも。 |
728. 少年 ペーター 17:16
![]() |
![]() |
その辺は個人の考え方の違いだからねー 僕は出来る限り狼の意図を読み取って協力出来る様に動きたいなって思うな それが噛み合って勝てた時は最高に嬉しいしね でもなかなか上手く連携取れた事ないんだけどw |
729. 羊飼い カタリナ 17:20
![]() |
![]() |
年>>712 基本的に「嘘はなんでもあり」がこのゲームの原則ですもんねっ!だから、不在詐欺、無言、言い間違え偽装、占い先失敗偽装、その他もろもろなんでもあり、って私も思ってます! だからこそ寡黙吊るべしとも思ってるんだけど! (事情があって発言できてない狼やわざと発言してない狼と区別がつかないから) |
731. 司書 クララ 17:24
![]() |
![]() |
潜狂楽しいよ。噛まれなきゃ。 極論確占でも勝てる狼なら狂人要らないしね。 連携に関しては、騙ろうが潜伏しようが取れるわけないから諦めてる。 生存度外視するなら、狼っぽく沈んでSG用意したりするだけでも仕事になるし。そのSG先が村なら霊能破壊してくれるでしょ。 だから狂人が狼を庇うんじゃなく、どっちも利用する関係のが勝てると思うんだよ。狂の動きに狼が合わせる方のがさ。 |
732. 司書 クララ 17:29
![]() |
![]() |
どこかの村には占狩狼狂狂狂という編成があると聞いた。 鬼のように狼COが吹き荒れるか、鬼のように占COが吹き荒れるか、そもそも議論にならない(ガチ狂人RP)か。 一度その編成でやってみたい。 |
733. 少年 ペーター 17:30
![]() |
![]() |
>リナ姉 あ、僕は意図的寡黙だけはさすがにやらないよ 基本は喋ってなんぼのゲームだと思ってるからね 喋らないなら参加する意味無いぐらいに思ってる 非難されるのは主に感情偽装(キレ芸や泣き落とし)とか、うっかり偽装とかかな(潜伏狼で仲間の騙り狼の判定を勘違いしたりとか) >ララ姉 僕は狼時、騙らない狂ならむしろ突然死してくれって思っちゃうね |
734. 羊飼い カタリナ 17:35
![]() |
![]() |
年>>733 意図的寡黙は、アリかなしかだと私的には許容範囲なのだけど、意味はあんまりないと思ってるなー。だって黙れば黙るほど黒くなるしね! 感情偽装は「どんなウソでもOK!」よりも「(ただし相手を傷付けないようにマナーを守った上で)」っていう決まりの方が当然優先されるべきだと思ってるから、その範囲の中でならオッケー派です。 キレたり泣き落としたりする演技も、人狼ゲームのうちだもんね! |
735. 少年 ペーター 17:36
![]() |
![]() |
連携取れないって事は狼を見分ける事も出来ないて事が前提なのに潜伏して狼に有利になる仕事が出来るとは思えないし、実際に狼有利な仕事を出来た潜伏狂人ってしっかり狼見極めて連携を意識して動けた狂ぐらいだからね だから僕的には潜伏狂人はそれなりに狼を見分けるスキルがあって、きっちり仕事を出来る自信がある人以外はお勧め出来ないな |
737. 少年 ペーター 17:39
![]() |
![]() |
>ララ姉 もちろん誰かを傷つける様な事はしないってのは大前提だよ キレ芸にしても相手の人間性を批判したりとかじゃなくて、あくまでもゲーム内の行為に対して限定だからね そういう面では煽りにはならない様に配慮もしてるつもり |
738. 羊飼い カタリナ 17:42
![]() |
![]() |
年>>721 私のこと真だって思ってもらえなかったら村人が悪いんだーい!私悪くないもん!くらいの気持ちでやってました!(ひどい) プレッシャーを感じすぎると、かえって自陣営によろしくない動きをしちゃうことが多いから、気楽めに行くのが吉って思ってます。 |
739. 少年 ペーター 17:42
![]() |
![]() |
>ララ姉 有能かどうかは狼にはわからないからなぁ だから怒るとかじゃなく居ないものとしてゲームを組み立てるしかないって事ね(突然死したものとして諦めるの意) ララ姉は有能だって自信があるなら別に好きなだけやればいいんじゃない? |
740. 少年 ペーター 17:48
![]() |
![]() |
>リナ姉 それだけ割り切れるなら尚更の事、疑われて当然の騙りの方が気楽に出来ると思うんだけどなw でもそうした強気な姿勢が真らしさを醸し出してた面はあったかもね 偽なら度胸あり過ぎでしょって感じでw |
743. 少年 ペーター 17:53
![]() |
![]() |
>ララ姉 過去に一度だけきっちり狼見極めた上で、狼と連携とってPPに持ち込んだ狂人の村ログを見た事あるけど、ほとんどは潜伏狂は失敗してエピで狼から非難殺到してるのばかりしか見ないね でもこういうのって本当に個人の考え方次第だから、僕には止める権利はないからやりたいならやればとしか言えない 僕みたいに考える人もいるって事だけ知っておいてくれればいいよ これでこの話は終りね。後は切り替えよう! |
745. 羊飼い カタリナ 18:00
![]() |
![]() |
この村は、みんなしゃべるとしっかりしてるし、でもみんな可愛かったりRPしてたりでほんわかな雰囲気もあるし、だったから楽しかったな! もっとみんなの発言数多かったらよかったのにー! |
746. 少年 ペーター 18:03
![]() |
![]() |
>ララ姉 あー、なるほどね! 過去に成功体験が有ったからなんだね それならそういう考え方になるのも何となく理解は出来るよ ただ一般的には狂人が潜伏しても勝てる狼は勝てるけど、狂人が潜伏する事で想定が崩れて負けちゃう狼も多いって事は知っておいてほしいかな でもそういう話が出来たのは有意義だったよ。ありがとね! |
747. 少年 ペーター 18:07
![]() |
![]() |
>リナ姉 ごめん・・・僕は今回は手抜きで全くRPしてなかったw あまり考えないで入村しちゃったからRPのネタもキャラ作りも出来なかった 別に面倒くさかった訳じゃないんだからね() でもみんなにもっと喋って欲しかったってのには同意 やっぱり多弁村の方がより楽しいよね! |
748. 司書 クララ 18:10
![]() |
![]() |
まあ直近で1543村とかいう化け物ログが発生したので、大した勝ち筋も見出さず潜狂する人が増えそうではあるけど。 あれはすげーってなる。 ちなみに1508村が私潜狂である… |
749. 少年 ペーター 18:16
![]() |
![]() |
僕的には凄腕狂人が潜伏で上手く行くログが出来るとやる人増えそうだから好ましくないけどねw ただ全くやる人が居なくなると村側が想定するパターンが減るから、そういう面ではある程度の頻度ではあった方がいいのかもしれないね 僕が狼の時は勘弁だけどw 1508村は暇が有ったら読ませてもらうね! |
751. 羊飼い カタリナ 18:32
![]() |
![]() |
潜伏狂人が流行る時代…それはそれで見てみたい! (自分が狼のときそれで勝てるとは言ってない) 年>>747 ペタくんかわいかったからだいじょぶ!!もふもふ! あとはジムさんの「俺を責めてもいいんだぜ?」みたいなのがいちいち面白かったw |
760. 負傷兵 シモン 19:31
![]() |
![]() |
*/ほとんどの方が初めましてですーyukiyukiともーしますー。地上月1ペースなとってもゆるゆる村PLですー。 今回はおーかみさんのきもちを知ろうとしたら狂ってしまった模様。まー結果おーらい。 なんやかんやありましたがちゃんとお勉強もできたし、キャッキャウフフもできたし満足満足! またどこかでお会いしたらよろしくどうぞー!SNSニモイルヨー(チラッ!!*/ |
762. 羊飼い カタリナ 19:35
![]() |
![]() |
兵>>758 私なんか久しぶりだったからRPとかなーんにも考えないでよさそーなリナちゃんで入ったのだ!! アイドルの話以外ほとんど素だった! そーね、でも、アルさん見てて、まずは美人まとめ霊能者を目指してみたくなったわ! かっこいいまとめ役やってみたい!できないけど! |
765. 負傷兵 シモン 19:43
![]() |
![]() |
>>762 素って楽でいいんだけど、物足りなさもあるんだよなーw RPがっつりやって他の人の桃の気配を察知しつつキューピッドするのがタノシイ。 美人まとめ……。 見た目だけ美人なまとめならやりました見た目だけ( 決定回りになると「時間までに希望出しなさいよ!」的な感じで村人らのケツ引っぱたいてたナー。 |
770. 羊飼い カタリナ 20:09
![]() |
![]() |
……演じた人物に深く入り込むと、 何かを考える時にもその口調に成ってしまう… …私も良く経験したものだ。 ましてや思い入れの深い場合、もう一度何処かで その口調を出してみたくなる時すらある。 (そのとき同村した人がいなくて誰にも通じなくても!) |
798. 負傷兵 シモン 22:53
![]() |
![]() |
>>795 なんということだ…中の人まではカンペキになれないんだくっころ!!(そこは鮮やかにお得意さんがどうしてもって言ってきかなかったの、とか言えばよかった!!!) あ、アーサーのひとしってるんだー!かっこいー相棒だったぞー。って、その村でもほぼ進行・手順任せまくってて恥ずかしいやつやったわすれてたwwww恥晒したーーー!!wwwwww |
801. 羊飼い カタリナ 23:00
![]() |
![]() |
そういえば村のお名前を決めるって風習があるんだったね! 【ちーっす】【↓このへんに人狼】とか…? 真面目に3-1とか凸(未遂)とかから名前つけるのはなんかむずかしそうな気がするのよね。 兵>>798 シモさん嘘つけなさそうな性格だから! そのままのシモさんでいていいのよ!!! うん!アーサーの中の人、仲良しさんなの! でも普段はちょっとニヒルとか斜に構えてる系のキャラが多いから、こういう正統派 |
803. 負傷兵 シモン 23:07
![]() |
![]() |
凸やら3-1はねたばれ的でもあるしねー。 【ちーっす】アイドル志望リナがRビンの汚いお金に踊らされる村【↓このへんに人狼】 ちょっといかがわしい香りがしてしまうんですが決してそういう意味ではないんだ信じて!!! |
827. 負傷兵 シモン 23:29
![]() |
![]() |
にしても…俺嘘付けなさすぎて人外できるきがしませぇん… でも赤窓でわちゃわちゃしたい… ただのマスコットキャラとしてだけ存在してたい…切られ要員でいいんで…ダレカー!! |
832. 羊飼い カタリナ 23:38
![]() |
![]() |
じんどるふかぁ… 1年くらい起動してない気がするけど、起動できるかなー。 (そして起動して何をどうすればいいんだろう) 兵>>828 カニ漁はいまやってるゲームのイベントのことなのだー! がんばっておいしいカニ獲らなきゃ… |
841. 負傷兵 シモン 23:51
![]() |
![]() |
宣伝してもイイって言われてないけど勝手にシチャウ!! ◆AB型村http://wolfbbs.jp/AB%B7%BF%C2%BC.html 編成 : G編成ガチ 村開始日 : 2月12日 村建日時 : 2月10日 開催国 : 三日月国 発言制限 : 800pt その名の通りAB型だけが地上でキャッキゃウフフできる村です! しかーし!AB型人口すっくないのでお暇なAB型さんいれば是非にー! |
846. 負傷兵 シモン 23:54
![]() |
![]() |
シリーズ化してて、A、O、Bと全部見ごたえあっておすすめログでもあるのだ。かくらいすさんと俺も参加してたヨー。 AB型の人知ってたら声カケテー!って中々知ってる人いないよねー!w |
852. 司書 クララ 00:00
次の日へ
![]() |
![]() |
まだ居る予定じゃが、12時になったことだし一旦別れの挨拶をば。 お疲れ様でした。 また同村することがあればよろしくお願いします。 あちこちでは★紫苑☆などと名乗っておりますゆえ、もし絡んでくれたらうれしいです。 それではここまでのお相手は、リア狂クララこと来夢がお送りいたしました。 |
広告