木こり トーマス は、突然死した。
老人 モーリッツ、11票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (kuromuwabi)、死亡。人狼だった。
木こり トーマス (fol)、死亡。狂人だった。
青年 ヨアヒム (reireiR)、生存。村人だった。
少女 リーザ (punipuni_wlf)、生存。占い師だった。
仕立て屋 エルナ (banchochan)、生存。村人だった。
負傷兵 シモン (T_K_)、生存。村人だった。
パン屋 オットー (yumezi)、生存。村人だった。
ならず者 ディーター (hero30second)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (kmy)、死亡。人狼だった。
シスター フリーデル (snowtofu)、生存。村人だった。
羊飼い カタリナ (primu)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (kariudo-h)、生存。狩人だった。
司書 クララ (hanna)、死亡。人狼だった。
神父 ジムゾン (rifeiren)、生存。村人だった。
村長 ヴァルター (auger)、生存。霊能者だった。
老人 モーリッツ (kuromuwabi)、死亡。人狼だった。
木こり トーマス (fol)、死亡。狂人だった。
青年 ヨアヒム (reireiR)、生存。村人だった。
少女 リーザ (punipuni_wlf)、生存。占い師だった。
仕立て屋 エルナ (banchochan)、生存。村人だった。
負傷兵 シモン (T_K_)、生存。村人だった。
パン屋 オットー (yumezi)、生存。村人だった。
ならず者 ディーター (hero30second)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (kmy)、死亡。人狼だった。
シスター フリーデル (snowtofu)、生存。村人だった。
羊飼い カタリナ (primu)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (kariudo-h)、生存。狩人だった。
司書 クララ (hanna)、死亡。人狼だった。
神父 ジムゾン (rifeiren)、生存。村人だった。
村長 ヴァルター (auger)、生存。霊能者だった。
604. 老人 モーリッツ 07:00
![]() |
![]() |
お疲れ様でした。メンタルボロボロなのでまろうじんと素を両立でお届けします。 信用勝負ほっぽりだしてほぼ投了状況に持っていって本当にごめんなさい。ルール違反ですよね。赤ログに埋めたように最近見たずいぶん昔の2狼消失の占LWのマネしてみたんですが正直やる意味ありませんよね…… 村長GJでも終わるし死ぬのが確定した状況で粘るのがどうしても出来なかったんです……ゲームを壊して本当にごめんなさい…… |
608. パン屋 オットー 07:01
![]() |
![]() |
私の狩人スケール。再掲。 娘>青>神>者>兵>修>羊>服 娘:初日から占見極めたろオーラが狩臭。 青:娘→屋へ吊り希望変更が吊り逃れの可能性。 神:娘が白なら素村と決めつけてそうな言動。 者:占われ位置を屋に持っていきたかった可能性。 兵:狩要素・非狩要素ともに無し。 修:狩にしてはあけすけすぎる? 羊:ブラフでなければ、屋を狩懸念するような発言は素村臭。 |
610. 老人 モーリッツ 07:04
![]() |
![]() |
あ、パメラ狩人だった。ちょっとそんな気はしてた。初めて当てられた。 3d長抜けてましたねー。いや多分抜けるかなって思ってたけどなんで血迷ったんでしょうね……本当に申し訳ない。 仕事行きますね。** |
615. パン屋 オットー 07:11
![]() |
![]() |
神がやたらと「お前が真見極めたって狩人に護衛されるとは限らないだろ」と娘を突っついてるのを。 「それは私が狩人だからだよ!」という返答がきてしまうのを予想してないの大丈夫かなーと思いながら眺めてました。 |
617. パン屋 オットー 07:16
![]() |
![]() |
あ、ちょっと今更ながらちょっと神の発言誤読してるかも。 「自分(神)は占い師見極めても狩人が護衛してくれるとは限らないと思ってる」って言ってたんですかね。 これどっちかっていうと神の非狩要素だった。 |
622. 老人 モーリッツ 07:58
![]() |
![]() |
仕事行く詐欺。 旅2d凸 司潜伏初回吊り 樵狂ほぼ偽決め打ち占騙り 私占騙りLW フルメン 3-1 占ローラー可能縄数 という布陣で 何をすれば 勝てるのか 何も 分かりません でした 分かる方がいらっしゃったらご教授ください…… |
625. 老人 モーリッツ 08:01
![]() |
![]() |
>>621長 あーーーーーーーーやっぱトドメでしたか…… 本当は第一希望にするつもりだったんですがすでに多数吊り票集まってたので第一にするのは憚られてしまい…… 全力で庇うのが正解でしたね…… ブレーン狼とか出来ないんですってばあ(号泣) |
627. 老人 モーリッツ 08:04
![]() |
![]() |
ジムゾンは私も脅威枠でしたね。灰襲撃許される状況になったら真っ先に喰いたかったです。 最終日マジックがあるので残すのも考えてたんですが日数進んでからでいいやって。何も出来ませんでしたが() ……なんで相方はあんな真っ白いジムゾンにつっかかって行ったんだ……するならせめて最終日の「ここ怖」でだろう…… |
631. 老人 モーリッツ 08:36
![]() |
![]() |
>>長 へー、そうなんですか。 ……まあ彼女が何を思ってあんな事をしたのかは対話全然してくれなかったし分かりません() 対抗がリーザとトーマスの時点で「あっこれリーザには勝てないやつ」とは思ってました。撤回したらリーザ鉄板護衛だったろうし私は占われるだろうからどうしようもありませんでしたね。 本当に仕事行きます。 ** |
632. シスター フリーデル 08:38
![]() |
![]() |
書は、そこより時間がないのか何なのかは分かりませんが、言うだけ言った後に抗弁出来てなかったのが とか言いつつお疲れ様。トーマス突然死ですか。 いやぁモーリッツはお気になさらず。 凸樵で、●長というギャンブルを行ったなら、占い吊りは老から始まりますので、ミスであり投了ではないです とか言ってみるテスト |
633. 仕立て屋 エルナ 08:50
![]() |
![]() |
■1.数年前対面で5戦程 G国初でした ■2.村民→村人 ■3.みなさん 初日からご迷惑をおかけして本当に申し訳ありませんでした。 皆さんの発言や推理に圧倒されっぱなしでした! 特に灰の殴り合いは圧巻でした。24h更新ってすごい。 次回以降は弱腰ノイズはなしで、必ず戦い通したいと思います。 |
636. 仕立て屋 エルナ 08:57
![]() |
![]() |
神兵には助け舟のように質問して頂いて…それなのに神父への失言、ほんと申し訳なくて反省しています。 修の<<信頼できるところの考察で同意できるところ>>という質問の出し方も大変ありがたかったです。 |
637. 仕立て屋 エルナ 08:59
![]() |
![]() |
ありがちな質問なのかもしれませんが、上達のヒントを教えていただきたいです…(今回の私のプレイングはそれ以前の問題もあったかと思いますが) 自分は数日ログを読んで、それでもなかなか内訳を当てることができなかったので、参戦しないと読めない部分が大きいのかな…?と思い入村したのですが、これほどまでに発言に悩まされるとは…という感じです。 |
642. シスター フリーデル 09:38
![]() |
![]() |
私も初戦は「とりあえず喋ろう」で手当たり次第触りまくってたら、「考察がふわふわしてる」で初回占いからの斑吊り喰らいましたねー。 そこで言われたのは「初日は適当に喋ってれば占われない」とか「他役職を経験すること」とかだったかなぁ まぁエルナは喋れない人ではないと思うし、長の言う通り経験積めば普通に分かってくると思いますよ。 |
643. シスター フリーデル 09:44
![]() |
![]() |
赤読んでた感じ、書には他国(短期?)経験者としての知識があって、勝ち筋は頭にあるけどそれを実行できるかは考えてなかった感じなのかなぁ。 堅実に行きたいモーリッツとの相性の悪さもあった感じ。 対話をあまりしないことで上手く行くパターンもありますが、戦術がぶつかったときは擦り合わせたいですよねぇ。 まぁリア多忙だったのかもしれませんが |
646. 仕立て屋 エルナ 09:53
![]() |
![]() |
>>長 ログ読みと参加はまったく違うなあと体感しました。 これに懲りずに体験を詰んで、またいつか再戦できたら嬉しいです。成長したなと言われるように一戦一戦プレイしたいですね。 |
647. 仕立て屋 エルナ 09:53
![]() |
![]() |
>>修 「何か喋らなくては」の重圧すごいです。屋も同じ境遇かなと思ってたらとんでもなかったです。 そのように印象頂けると希望がわいてきます! ちなみに「信頼所の考察に同意〜」は今回のように半ば初心者COしている状態でなくても述べていいものでしょうか?擦り寄りに取られたりしませんかね。逆にそれも考察の一部として情報として落とせるなら、今後も発言の一手とさせて頂きたいのですが……。 |
648. シスター フリーデル 10:01
![]() |
![]() |
>>647 「この考察は同意出来るなぁ」は別に初心者じゃなくても落とすと思いますよ。 そこから更に自分の考えを掘り下げて付け加えると追従印象和らぐかも。 すり寄り取られた場合は相性悪かったと思おう( 言語化出来ないうちは言語化してくれるところに頼るのもひとつの手ではあります。 なお私はオットーをぶっ叩いた模様 |
652. パン屋 オットー 10:30
![]() |
![]() |
娘がちらっといってた「村人でも最後まで地上に残ったほうがゲーム楽しめるやんという発想」というのは言われてみて、そういえばそういう発想してるわー、と思ったので、よくバックボーンわかるなと思って感心してました。 |
655. 村長 ヴァルター 10:36
![]() |
![]() |
服>>647 疑われることを気にし過ぎない方が良いと思います。村が間違って疑ってくることもよくありますし、それが全くなかったとしても狼は村を疑う必要があるので、ほぼ必ず誰かには疑われます。 疑われることは前提なので、そこに神経を割きすぎると疲れちゃいますし、大変だと思います。 疑われてもいいじゃない、の精神が良いと思いますね。 |
656. パン屋 オットー 10:37
![]() |
![]() |
娘を”とある理由(狩視)”で占い理由から外したので●羊になった、ていうのをどう説明したもんかなーと参っていました。 普通、役/非役透け良いですか云々言いだした時点で非狩透けるんで、周囲に尋ねるようなことではない( |
657. パン屋 オットー 10:39
![]() |
![]() |
長>>655 「疑われたくないためにはどうすればいいか」→「疑われてもいいやの精神を持とうとする」→「疑われてもいいように見せかけて白とろうとしてる白アピに見えて疑われる」というループを体現してみせた私が通ります。 |
658. パン屋 オットー 10:41
![]() |
![]() |
「疑われてもいいや」の精神を持ったところで、疑われなくなるわけではないので「疑われてもいいやと思ったことで疑われてもいいや」という感じで。 「疑われなくなるための方法」ではなくあくまで「自分が気楽に動けるようにするための気構え」なんですよね。 |
660. パン屋 オットー 10:47
![]() |
![]() |
でも実際問題「他の人の思考に同意できても、それに重ねるのは乗っかりと思われて疑われるからやめよう」とか「こういう発言したらこういう疑われ方するかもしれない」とかいうので萎縮しちゃうのは、逆効果だと思うので、自分らしい思考を大事にして欲しいですね。 |
663. パン屋 オットー 10:52
![]() |
![]() |
服の「自分は素村なので~」発言は、その点、濁しきる自信のなさから出てきてたんですね。 あくまで柱はやめたほうがいいですが「柱に出てしまいたくなる村人像」に言動が終始一致していたので、なんやかんやで白く見ていました。柱行為そのものを白く見たわけではないです。 |
664. パン屋 オットー 10:59
![]() |
![]() |
村人の強みって「真占真霊から白が出る」なので、疑われて占処理や霊処理にかけられても白情報が落ちる。そういう意味でも「疑われてもいい」なんですよね、実際。 これが狼になると、黒情報が役職から落ちてしまうので、典型的な疑われやすい行動を避ける羽目になってしまいます。 |
665. 神父 ジムゾン 11:03
![]() |
![]() |
娘が狩人は欲望だだ漏れすぎないか?と思っていた 娘自体が元々素村で動くときも似たような挙動なのかもしれないけど、ここまで注視すると露骨なブラフなのかと思ってたよ だから狩人の想定とかはしてなかった |
667. パン屋 オットー 11:06
![]() |
![]() |
実際、娘は素村引いたときでもああいう動きなのかもしれませんけどね。 ただ、脳死で霊鉄板護衛しろっていう占ロラ展開はつまらんのじゃい、という欲望がだだ漏れてるように見えるのは見えますよね。ブラフかどうかは別として。 |
669. パン屋 オットー 11:11
![]() |
![]() |
変に非狩ブラフとか張ったら動きがぎくしゃくするから、明け透けなのかもしれないなーと思っていますが。 素村のときでもそういうスタンスなんでしょうか。 それはそれとして、役職見極めるの好きな人は狩人になりたがる傾向がある気はします(メタ)。 |
670. 神父 ジムゾン 11:32
![]() |
![]() |
僕が狩人やってたら妙を守ってたか怪しいので、ちゃんと判別できてるのはGJですね それにしても、屋はなんであんな疑われてたんですかね 自分の中では優先度低くてそこまで読み込めてなかったのでもう一度見直してみようかな |
678. 仕立て屋 エルナ 12:39
![]() |
![]() |
>>658 屋 「自分が気楽に動けるように〜」ってすごくわかる気がします。自分の考えにも、他人にのっかるのにも自信がなく今回のような形になってしまいましたが、この言葉を胸の片隅において、次回以降は動いてみようと思います。 確かに屋の行動からは上記の生き様がみてとれますね。それであれだけ注目されたら今の自分ならテンパっちゃいますけど、場数踏んで度胸つけたいです。 |
679. 仕立て屋 エルナ 12:39
![]() |
![]() |
一点、狩人を隠す意識っていうのは完全に抜けてました…。柱発言した後いろいろ調べて、この発言には役職の位置を狭めるデメリットがあるのだということを知り後悔の嵐でした。 |
680. 村長 ヴァルター 12:39
![]() |
![]() |
服>>677 自分なりの検証や要素の追加による補強、もしくは反証なども絡ませると、他者からはただの便乗とは取られないでしょうし、自分自身もより多角的にその人を見れるのではないでしょうか。 |
682. 仕立て屋 エルナ 12:41
![]() |
![]() |
>>668 神 自分の自信のなさ故にノイズになってしまったであろうことが心苦しいです。ゲームとはまた別の部分で不快な思いさせてしまったかなあと。でもいい経験にさせて頂きます。 |
685. シスター フリーデル 12:59
![]() |
![]() |
デスノートでニアが「捜査というのは決め付けてかかり、間違っていたら「ごめんなさい」でいいんです」とか言ってたし、ある程度図太くなってもいいんじゃないですかね( |
687. 青年 ヨアヒム 13:53
![]() |
![]() |
書にキチンと刺していたのは屋娘神だけで他も割れて白視もあった中、▼書の決断下した村長MVPだね。 自分で言うのもなんだけど、お爺ちゃんはもっと▼青なりなんなり押してよかったと思う。 ロラ後の手数でどこ吊るつもりだオラアアンとか建て前つけて。 |
688. 青年 ヨアヒム 14:04
![]() |
![]() |
エルナはじめましてさんだったのかな。 普通に話せててすごいなぁ。 推理なんて歴戦の猛者でもガンガン外すものなので。 気にしないで思ったこと話しておけばいいよね。 不安だなぁとか意味ないなぁとか考え出すと寡黙になるし。 そんなヨアヒム選手、寡黙りまして参加者の皆さんには失礼しましたと謝罪する次第であります。 |
691. パン屋 オットー 14:29
![]() |
![]() |
書が狼でなかったらもう自分が首くくるしかないだろうな、くらいには他が白かったです。 青も相対的に情報量が少ないだけで、背負うもののない気負いのなさは、なんだかんだで白っぽいな、感は抱いてましたし。 |
692. パン屋 オットー 14:33
![]() |
![]() |
なので、刺し違えてでも▼書に動くつもりで、明確に書が黒いと発言したのが、今回は良い方向に作用してくれたなと。 そうやって書を吊ったうえで霊白でてたら、次に疑われるのが自分になるのも見えていましたが、それを恐れて書が吊れなくなるのはもっと嫌でしたし。 |
693. 老人 モーリッツ 16:38
![]() |
![]() |
ただいま戻ったぞい。 単体で生き残れる自力が全くないので仲間のサポートに徹しようと思っていたのに意図せずブレーン()になり、ほとんど対話もしてくれない仲間で本当に辛かったです(某ゲームタイトル画像級の号泣) トーマスは初参加狂人は本当に不運でした。凸は駄目ですけどお疲れ様です。2-2もあるかもよ?を匂わせて霊COさせ轢かせに行くべきだったかな……リーザ抜けなくなるけど |
694. 老人 モーリッツ 16:38
![]() |
![]() |
いやもうね、せめて旅白か悪くても▲長後の凸なら灰2狼ちらつかせて「絶対に儂を吊るな!!!」って足掻けたがのう。 1黒見えとる状態の3COってローラー完遂が安定じゃし、真吊りを遅らせれば占いと襲撃で灰減らせて黒出たら完遂後にファイッ!で終わるわけで。 儂こんな状況、真占い師でも「絶対にローラーは完遂しとくれ」としか言わんから▼司▲長になったところで茶番引き延ばしにしかならんからの…… |
695. 老人 モーリッツ 16:39
![]() |
![]() |
灰2黒があり得る状況なら地上の殴り愛を「ふふふ……争えー(白目)」って静観出来とったんじゃがのう…… まあ運良く決め打ちに持って行けてもリーザとは相性悪すぎで負けるの確実じゃっただろうけど。 黒出したら詰み、決め打ちより占いローラーが得、潜伏狼は初回吊り こんな状況でただただ試合を長引かせるのが耐えられんかった。人狼は時間食うからのう……儂も辛いしみなの時間を無駄にするのも嫌じゃった…… |
696. 老人 モーリッツ 16:39
![]() |
![]() |
リーザに「信用勝負するの?」って言われてましたけど正直ただのポーズでした。リーザと真正面から撃ち合ったら絶対競り負けるって分かってましたし。 最初の方でなんとか護衛引きつけて▲妙、あとはローラーに持ち込み潜伏狼逃げ切らせルートを最初は想定していたんですが 仲間狼が司旅と知った時点で勝ち筋が全然見えてなかったです。 なんとか考えたのが>>老2d08:32 の二択。実行できませんでした。 |
698. シスター フリーデル 16:56
![]() |
![]() |
「勝算が…無いっ!」 樵に関してはねー、私は初戦狂人で、騙りをするという発想すら無かった人(間違えて潜伏してしまった)が 何とかふわふわ生きて、意図せずとはいえ場を混乱させてから吊り縄にかかって、LWを最終日まで生かした例を知ってますから やはり最後までやりきるべきだという点に置いてもにょりますね |
700. シスター フリーデル 17:05
![]() |
![]() |
因みにその村は 初日に捕まった上、狼であることを地上で匂わせる狼(確黒打ちました) リアルと発言がボロボロで信用が地の底に落ちた狼騙り(私です) Twitterみたいに短喉で軽い発言しかしないLW という構成で、最終日に行けたのが奇跡レベルだったんですが行けました。 ただ、この村はやっぱ初日突然死が痛かったですね。 |
706. 老人 モーリッツ 18:21
![]() |
![]() |
戻ったぞい。 灰青ツッコミ開始ー >>長1d07:54 儂、議題無いと動けんしCOってスピード勝負じゃと思うとるがRCOは嫌いなんで真でも初手議題出しとかやるんじゃよ…… >>長1d10:22 老1d08:02参照しとくれい。単純にトラウマなんじゃ…… 初動の時点でソンチョ・ウに訝しがられてた時点で決め打ち勝ちの道は無かったのう…… |
707. 老人 モーリッツ 18:21
![]() |
![]() |
>>樵1d11:17 悲しすぎる。もし見とったら戻ってきてくれい……お話ししようぞ…… >>仕1d14:43 見間違い入村どんまいじゃ…… >>104 >>屋1d13:33 初回占われ狩人は辛すぎる。儂も昔狩人で早々に占いもらって襲撃された事あるぞい……(遠い目) |
708. 老人 モーリッツ 18:22
![]() |
![]() |
>>娘1d19:58 狩人関連は下手に触れられるのキツイよのう() (初日村人が狩CO、別日に強め狩ブラフ貼る村人、狩CO対抗提案する狼、吊り狩回避CO狼に囲まれた真狩人) (圧倒的真視貰えてたのに村人の霊護衛鉄板提案が確霊に通っちゃって初回襲撃された真占い師) ……いや儂も真霊真占の時に狩CO関連触れてしまったことがあるんじゃが…… |
709. 老人 モーリッツ 18:22
![]() |
![]() |
>>尼1d20:26 お気遣い感謝じゃ…… >>仕1d00:15 イケメン多かったよのう。儂もジムゾンどのが中の人の好みのタイプで正直きゅんときとった。……から最終日にめっちゃ殴られたのすごくブロークンハートじゃぞい!始まってもいないのに失恋した気分! >>妙1d06:56 すまない……本当にすまない……でも儂お主と戦ったら絶対に勝てぬの分かっとったからのう……不快にさせて申し訳ない…… |
710. 老人 モーリッツ 18:23
![]() |
![]() |
>>長2d07:23 狂人占い師でも狼を囲いきって勝つことは可能じゃしのう。……まあ単に本音が出た(ただし本当は狼負けしそうという)だけじゃ。 >>尼2d09:58 儂も前に仲間狼凸で負けたことあるぞい()仲間じゃな()今回もじゃったな() >>尼2d14:48 トーマスどのへの発言じゃな?悪いけど本当にそうでツボに入ったぞい。……トーマスどのは気を悪くせんでくれ。 |
711. 老人 モーリッツ 18:23
![]() |
![]() |
>>尼2d18:25 じゃろうな……儂の話全然聞いてくれんかったし…… >>仕2d22:00 >>仕2d22:02 大丈夫じゃ、儂に比べたら大したことないぞい。叩くつもりはまったくありゃあせん。……まあ儂お主のことSG候補に見とったが…… >>兵2d00:22 その傷は歯医者でつけられたものじゃったか……壮絶な歯医者じゃ…… |
712. 村長 ヴァルター 18:23
![]() |
![]() |
>>老 確かにこれは聞きたかったのですが、真だったと仮定したときに、1~2人くらいの非占を確認して、すぐにcoしましたか? 私の中では議題を出した以上は、もう少し灰の回答を見てからcoするかと思ったのですが。 |
713. 老人 モーリッツ 18:23
![]() |
![]() |
>>屋3d18:31 あ……愛しています……(じゃったっけ?元ネタの映画のやりとりは) >>尼3d23:43 じゃよね……コミット案件じゃったよね…… 夕飯の時間なんでまた後でな** |
715. 老人 モーリッツ 19:04
![]() |
![]() |
あじゃどう! まあ気付かれとると思うが、昨日の仮定の話は全部本音じゃ。 >>712長 ちょっと前までは様子見してからCO派じゃったけど、最近はRCOが主流っぽいので議題置き即出しに変えてみたんじゃよね。……前にも言っとるがRCO嫌いじゃったからの……でも、この際RCO派になってみようか検討中じゃ…… |
717. 老人 モーリッツ 19:07
![]() |
![]() |
★ALL クララを最終日まで生かすためにはどうしたらよかったと思う? いやぶっちゃけ私の中では「問答無用で初回吊り候補」だったので本当にしんどかったです。占騙りなんでラインぶった切りは当然の行為ですが半分以上は本気で吊りたいと思ってました() |
718. パン屋 オットー 19:10
![]() |
![]() |
最終日まで、というだけならうまくフォローして白囲いして……という方向になるんでしょうか? 最終日まで残れたとして、本当の意味の最後まで残って勝利までできるかは分からないですが。 |
719. パン屋 オットー 19:12
![]() |
![]() |
あと、書を生かすためには書を疑うところを削るとか? 書を疑っていて、かつSG候補にできる屋を▼希望にあげて削っておけば、最終日までに書を疑う先を減らせますしね。 でも老視点だと屋を▼に上げる理由ってあんまりないんですよねえ。 |
720. 老人 モーリッツ 19:26
![]() |
![]() |
>>716長 実際騙る気満々の狼じゃったしwww 対抗が妙樵と出た時点で「これ端からみても妙真老狼樵狂に見えてるだろ」と思い信用勝負に勝つのはだいぶ諦めてましたが(そもそも序盤の護衛貰えればそれでいいやと思ってた。無理っぽかったけど) 待てども待てども仲間が来ずやっときたと思えば対話してくれない&凸で2dで負け試合を覚悟してました。 |
721. 老人 モーリッツ 19:30
![]() |
![]() |
……正直クララLWの時点で勝ち厳しいですよねえ……当人は勝つ気あったし私も信じたかったんですが対話してくれなくって何考えてるのか全然わかりませんでした…… オットーは白く見えてましたけど何故か注目の的だったのでこっそりライン繋げて終盤のSGにしようかなって思ってました。 |
722. 老人 モーリッツ 19:37
![]() |
![]() |
2d顔出し遅くって2凸されるかもと本気で覚悟してましたし…… やっと来てそれまでに考えてた作戦を相談したら「占い囲いは却下」というのでじゃあ勝ち筋をどう考えてるのかと尋ねたら>>司2d16:30って言われて「それはまず大前提だよね」ってずっこけました。 >>司2d16:10で統一してほしいって言ってますけど理由の説明なかったし……私は自由推しで食い違ってるから話し合いたかったのに…… |
723. 老人 モーリッツ 19:38
![]() |
![]() |
そういえば再選チェッカーがわりです つ[https://wolfort.net/wolfbbs-stats/] 私は二人いますね、片方とは青鳥ですでにご挨拶してきましたが…… |
724. シスター フリーデル 19:40
![]() |
![]() |
クララのあのスタイルは運が良くて上手く立ち回れば生き残れる。 じゃあ何が問題だったかって、結局喋らなかったことですよね。 他者と違う戦術を披露して、披露しただけだったらそりゃ注目集めますよ |
726. 老人 モーリッツ 19:42
![]() |
![]() |
フリーデルが「相方との相性が悪かった」って言ってましたけどそれに足して真能力者たちとの相性も最悪だったので私が騙りに出た時点でもう詰んでた感じですよね…… 撤回も考えたけどリーザ抜けなくなるしCOした理由説明できる気がしなかったし潜伏狼やって捕まらなかった事が一度もないのでどうしようもなく。 |
728. 老人 モーリッツ 19:47
![]() |
![]() |
フリーデル、あじゃどう! >>724 喋らなかった、本当それに尽きますよねえ……1d2dと決定時間に来てくれなかったし赤で発言促したり訂正しても何も反応くれなかったし…… SGなんて言葉を表で平気で使い、最白位置のジムゾンにつっかかって行った時は本気でめまいがしました(アタックフォトン使用不可) |
729. 老人 モーリッツ 19:50
![]() |
![]() |
誰も知ってる人いなさそうなので自分で言いますが今回のRPはまろうじんモーリッツ(きれぼし脳/ヒテッマンリスペクト)でした。毎発言に一個はきれぼし用語入れようと思ってたけど余裕がなくなってやめました。 昨日の灰発言一個だけ最近ハマったSCPネタですが |
732. 老人 モーリッツ 20:01
![]() |
![]() |
騙り占い師できれぼし脳とかなにやってるんでしょうかね。前にディーターでボーボボRPの真占い師やった時もだいぶいかれてましたが メギドRPならいつかフリーデルでマルコシアスRPしたいんですよね。 人狼は悪ですね!狩りましょう! |
735. シスター フリーデル 20:07
![]() |
![]() |
SGは私も表現方法や考え方の違いだと思ったし、ジムゾンに行ったのも本人的にはそう見えたからなんでしょうけど 忙しかったのであればジムゾンへのアタックは深夜に回して、昼は無難に動いても良かったのかもしれませんね。 結果論ですけど。 赤窓での連携については、私は必ずしも必須だとは思ってませんが、仲間が戦略に困惑してるときくらいは、一声かけるくらいあっても良いかなとは思いますね。 |
743. シスター フリーデル 20:13
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ今回は疑い飛んでこないし、疑い以外の星飛んでこないし、皆の評読んでも私がいないか、いても簡素に終わってたんで皆の目に写ってた感じが一切無い( 昨日の決定回りの感情発露(あまりよろしくない)で羊と長が褒めてくれたくらい( |
745. 老人 モーリッツ 20:13
![]() |
![]() |
赤ログが楽しそうな狼って大体強いですよね。逆に赤ログが薄い狼ってそんなに強くないイメージがあるんですよね…… 私は仲間とワイワイやりたい派だったので……久しぶりに楽しみたかったのに……それなのに…… 妙子老師とソンチョ・ウこんばんは。 |
748. パン屋 オットー 20:15
![]() |
![]() |
老>>740 狼でないくせに何狩人さがしてんだテメーと言われてしまう可能性あるのでアレなんですけどね!( 狩人探すよりは狼探すのに思考を割いたほうがもちろんいいのですが「あれ、こいつ狩人かも」と思っちゃうのを止められない狼脳なんです、私。 |
750. 老人 モーリッツ 20:16
![]() |
![]() |
>>741長 シンパシーではないんですが、C狂入りの再戦村初日に全力で殴り合った真役職同士が斑吊りでライン繋がった時は「詰んだ(絶望)」って思ったのでそれ思い出して絶望してました。 その時吊られた斑狼って私のことですけどね |
757. シスター フリーデル 20:21
![]() |
![]() |
カタリナと同村したのアレですね。 私が大喧嘩して自吊り言った村ですね。 どの口で自吊りやめろとか言ってるのか…。 でも大体間違っててこういう風に後悔吐きする羽目にな?な、ねエルナ…(吐血) |
770. 老人 モーリッツ 20:31
![]() |
![]() |
カタリナいるんで挨拶しましょうか、primuさん。 F2050商「どーも!超お久しぶりですぜ!」 F2130再戦ホリー「わー!本当にこっちではひさしぶりだあ!」 G030仕「本当に何年振りだろうね!青鳥の方で再会した時からいつか戦える日を楽しみにしてたけどさ、こんな結果でごめんね!次に会う時はもっとちゃんとした試合にしたいね……」 |
775. 老人 モーリッツ 20:35
![]() |
![]() |
パメラやっほ^^ 戦略的自吊り、個人的には有利だと思ったなら分からないでもないですかね。 そう滅多にない案だよねーと思った矢先やった事あるのを思い出すぼく(占騙狂人で狼COして3狼生存もぎ取った) |
779. 老人 モーリッツ 20:38
![]() |
![]() |
お互い長いこと人狼やってますよね。 あの時のPLさんほとんど引退しちゃってるんだろうなあ。primuさんがまだ続けてくださってるのは嬉しいです。 お風呂行って来ますね。** |
789. 村娘 パメラ 21:04
![]() |
![]() |
最後に村側でお邪魔してから月日が流れすぎてて色々忘れてたなー。 こちらの空気読んでなかったみたいで、見にくかった人にはメンゴ。 欲望のままに見やすいとこだけ見すぎてたのは反省。 |
795. 老人 モーリッツ 21:11
![]() |
![]() |
パメラは白めでしたけど発言少なめだから「寡黙処理」の名目で吊れるかなって思ってました。 入村時の予定通り初回▲妙に行った場合、GJ出たらパメラ狩かなー、とかは考えてました。 狩人当てド下手なんで候補に絞れただけでもちょっと嬉しいです。 |
796. 村娘 パメラ 21:12
![]() |
![]() |
早いけどこの辺で! 勝利を目指すなら役職傾倒、は今後も一生変わらないけど、次回があ(って忘れてなけ)れば、もうちょい見やすい発言を心がけたいと思います! 一緒に遊んでくれた皆はありがとう。 お疲れ様でした! |
797. 老人 モーリッツ 21:14
![]() |
![]() |
烏の行水です。 ご飯出しはしてくれるのもするのも好きなので出してくれる人は嬉しいですね。 ちょっとレジーナやった時に三食欠かさずご飯出ししてありがたがられて嬉しかったですし。 女性キャラ全般はご飯係やりやすくって好きです。今回おじいちゃんだったのでしませんでしたが…… |
799. 老人 モーリッツ 21:23
![]() |
![]() |
今回白い人多くてSGに使えそうな人探すのけっこう大変でしたね…… 寡黙寄りの青娘仕者は吊りor占いに回せそう 羊屋は白いけど潰しあってどっちかはSGに出来そう 神尼兵はさっ白いから発言や占いによって白狼扱いできるか襲撃するか決めよう みたいな感じに思ってました。 ちなみに一番吊り処理に回したかったのは司です() |
800. 老人 モーリッツ 21:28
![]() |
![]() |
SGを自ら作りに行くのは苦手なので、村側が勝手に作ってくれるよう考える派です 元々白塗り考察なので。 というか率先して仲間狼引っ張ってく器では全然ないんですよ……クララは自分主体で動く人っぽかったですが対話が出来なかったし…… |
802. 老人 モーリッツ 21:33
![]() |
![]() |
トーマスは初参加狂人でフォロー出来なかったのが悔やまれます。 灰にいたら優しくできたんですがあいにく対抗かつ人狼だったのでただでさえ大変なのに狂人も頼れない……って思っちゃってたので……初参加初狂はもうどうしようもないですよね……でも凸はよくありませんよ。 もしも見ているのでしたら顔を出してくださいね。誰も怒りませんから。 |
806. 老人 モーリッツ 21:40
![]() |
![]() |
クララーヌは一体誰をSGにしようと考えていたんじゃろ。 まさかジムゾンどのではあるまいな……?表で堂々と当人に言うか……?そもそもあの時点で最白だったジムゾンどのをSGに置く意味とは……?まずずっとジム「ソ」ンと呼んどったし…… |
812. 老人 モーリッツ 21:48
![]() |
![]() |
エルナもときめいとったが儂(の中の人)もお主がかなり好みじゃったぞい(うほ。 最白じゃったのにクララーヌはなぜお主に食ってかかったんかのう……困惑しとるのが目に見えたぞい…… |
818. 老人 モーリッツ 22:00
![]() |
![]() |
きれぼし脳用語に置き換えられるものはきれぼし脳名で呼んどったが、ジムゾンどのの事は「かいぶつ」と呼ぶべきじゃったか、と思うたが流石に失礼すぎるからやめておくかの。 |
822. 神父 ジムゾン 22:05
![]() |
![]() |
言い方悪いけど、最近の狼陣営って大体仲間ガチャっていう認識があって酷いと相当な確率で突然死してるし、僕も狼やりたいんだけど自分だけの実力じゃ勝てないからなかなか選びにくいんだよな |
823. 老人 モーリッツ 22:08
![]() |
![]() |
なんか妙に納得したぞい >狼陣営ガチャ 儂は今まで運良く楽しく戦える仲間たちと出会えとったから久々でも気楽な気分で選んだらアレで完璧にトラウマじゃよ……もうしばらくは狼はやらぬ…… |
824. 老人 モーリッツ 22:12
![]() |
![]() |
少人数村じゃと仲間2凸でも逆転勝ちできたりすんじゃがのう。 前村が13人村 2-1 3狼潜伏で初回に占われた狼が凸、翌日にもう一人が凸ったが占い師襲撃を通して大逆転しとってあれは見事じゃったのう…… なんでオレのことすぐ死なせる選択肢されたんだろうなあ…… |
832. パン屋 オットー 22:17
![]() |
![]() |
神>>828 役職5人で、5縄しかないので、ロラると確実に村負け、役職決め打ち必須となる奴ですね。 私はG国での初戦が13人の真狼狼-真狂でしたね。 そのときは村人で、無事に真占を決め打って村勝ちしましたが。 |
836. 老人 モーリッツ 22:20
![]() |
![]() |
G13人村は前に初めてやりましたけど狼有利だそうですねー。 ちょうど昨日終了した一個前の村も13人村で真狼狼-霊狂で狼勝ってましたねー。 13人村は決め打ち必須だそうですし13人でなら……多分ダメですねリーザには勝てません…… |
840. 老人 モーリッツ 22:28
![]() |
![]() |
初入村がいい思い出だとその後も楽しく続けられますよね。……そういう意味ではトーマスはもう入村してくれないかもって不安ですが…… そういえばオットーが「G1926以来の浦島」って言ってましたが 最近復帰したてで連続入村とはいえちょっと前までG1619が最終入村だった自分はさらなる浦島でしょうか。 |
845. 負傷兵 シモン 22:38
![]() |
![]() |
老>>842 縄余裕がある上に、灰が狭いんだよな、12人村は。 2w編成だから真狂-真が一見セオリーっぽいんだけど、この型だと確白1つ+狩人coだけで灰がだいぶ詰まる。 かといって3-1とかやって狼濃度薄めようとすると、占いでLW捕まったら終わりっつー、まぁ何やっても狼キツイみたいなとこあるんだよな。 (戦歴のほとんどが12人村のシモンちゃんより) |
852. 負傷兵 シモン 22:48
![]() |
![]() |
老>>847 だなぁ。潜伏狼が上位1.2を争う位置に居ないと勝てないイメージ。 13人村は絶望村って言われてるけど、言うて勝率五分五分っぽいね。 相対的に村不利って言われてるけど、実はかなりバランスとれた編成なんじゃないかな?と思う今日この頃。 |
868. 老人 モーリッツ 23:05
![]() |
![]() |
F国は圧倒的にフルメンバースタートが多かったみたいだしなあ 凸も今よりは少なかったかな?されるときはされるけど G国はなんだかんだでフルメンバーが一番多いけどほかの人数もまんべんない感じなんだなー |
873. 負傷兵 シモン 23:09
![]() |
![]() |
G国フルメン多いのか。 少人数の経験が多いもんで、昔より過疎ってるのかなとか思ってたな。 でもこの村みたいに、なんやかんやフルで始まることもあるみたいで良かったな。凸は残念だが。 |
882. 老人 モーリッツ 23:16
![]() |
![]() |
G国は実際過疎ったと思うよ。 昔は4村くらいいつも同時進行しとったが今もう1〜2村くらいじゃしのう…… クローンやアプリなど他の移住先が増えたからかもしれぬな。儂は再戦でお呼ばれしない限りは基本的人狼BBS一筋じゃが。キャラセットが可愛いんじゃよね。 |
883. 老人 モーリッツ 23:19
![]() |
![]() |
あとオットーは女で演じる派なため他国のBBSキャラセットだとほぼ男にしか見えないのが多くってやりづらいってのもありますが 個人的にはニコラスも中性的なイメージなので中性的に見える旅屋のBBSセットってあんまし見ない気がしてます。 |
884. 老人 モーリッツ 23:20
![]() |
![]() |
ニコラスもオットーも男性名なんで男に見えるのは普通なんですけどね そういえばいつもはまとめサイト作るんですがここは作るかどうかすごく悩んでしまう。最近は作らないところ増えたし。 |
896. シスター フリーデル 23:29
![]() |
![]() |
手動ですね。同時に立てられる枠数とかあるんで、管理人さんのいる雑談村とか覗きにいくと色々教えてくれるかも。 っていうか今見たらめちゃくちゃ立ってた( というか、あそこは各種説明がめちゃんこ親切に設置されてるのでそこも(他所の国勧めすぎ) |
898. 老人 モーリッツ 23:31
![]() |
![]() |
もう一人の再戦者さんディーターだったんで待ってたんですけど来ませんねえ。忙しいのかな? 最近二戦とも一緒にいたんですが、初対面の時のRPの印象が強すぎてどこで何やってても「太陽王」って呼んでしまいます。 |
901. 老人 モーリッツ 23:38
![]() |
![]() |
因みに占騙りLWって3回くらい遭遇しましたね。 うち2回はすごく強いフリーデルでした。 赤ログに埋めた「パンティお姉様」の方は初回吊りを仲間狼に当てられ狩回避させたら真狩がCOした結果テンパった確霊に灰LWを吊り上げられあっという間に占LWだったという。 そっちは霊襲撃通して粘れてましたが……今回はね…… |
909. 老人 モーリッツ 06:56
次の日へ
![]() |
![]() |
では最後の挨拶じゃ。 kuromuwabiです。 gdgdな試合展開にして申し訳ありませんでした。次に出会ったときは真剣勝負を楽しみましょうね。 いつもは青鳥にいます。新人狼SNSもやってますのでそちらもよろしければ。 また あいましょう |
広告