司書 クララ、1票。
老人 モーリッツ、7票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、7票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
462. 少年 ペーター 00:46
![]() |
![]() |
うんディーターは、僕SGにする動きが狩か狼かとは思ってた。 どっちかと狩だったから処理希望出さなかったw 僕村が勝つにはD生きてるとすごい邪魔だったからださなかったけどねw非狩透けるし |
471. シスター フリーデル 00:49
![]() |
![]() |
年>>468 あれ、反省してたっけ。 中身隠すのもいいなーどうしようかなーくらいの認識w そのうち似たようなPLさん出てきてくれて混ざるはず!(おい いや、最初は隠す気ありました(ガチ) 途中からそんな事にリソース裂く暇なくなりましたw |
514. 少年 ペーター 01:09
![]() |
![]() |
僕が生存勝利するには者殺したくて仕方なかったけど。 あわれ、素村ピーターパンは耐え忍ぶのであった・・・ いや、狩の可能性の他灰吊るくらいなら名誉ある、非狩宣言すらせず吊られる未来すらみてた |
515. シスター フリーデル 01:09
![]() |
![]() |
あ、再戦的なアレ。 G1875 司書 クララ yumemi G1877 老人 モーリッツ remy G1880 シスター フリーデル yumemi G1887 行商人 アルビン TypeC G1887 負傷兵 シモン yuaya G1890 負傷兵 シモン yuaya G1890 木こり トーマス TypeC |
564. シスター フリーデル 01:30
![]() |
![]() |
狼さん'sの動きより、今回は霊の作戦がハマった事、素村(狩人)の皆が非狼だったのが強かったと思うのぜ。 後あれ。 狼さんというかニコちゃん的にはミスリー脳の私が占いだった不運。 2d以降見てて、マジか。ニコそんな白いのか。マジか。本当に結果論か。よかった。あぶね。やっべー。これ白だったらなんでお前そこ占ってんだって言われる案件やん。ってちょっと頭抱えてた。 |
580. 負傷兵 シモン 01:45
![]() |
![]() |
あ、再戦 G1855 仕立て屋 エルナ pond71 G1867 少女 リーザ remy G1887 シスター フリーデル snes G1887 行商人 アルビン TypeC G1890 シスター フリーデル snes G1890 木こり トーマス TypeC |
582. シスター フリーデル 01:46
![]() |
![]() |
旅>>579 潜狂は、個人的にやりたいプレイ。 でも狼時にはやっぱり騙って欲しいと思う天秤。 結果、私は騙ることに基本してますねー。 まぁ、狼時に真狂どっちだよ!おめーらわかんねーよ!ざっけんな!って思ったのを忘れて、その感覚を前回の狼さん'sに押し付けてしまいましたが。 |
598. シスター フリーデル 01:55
![]() |
![]() |
おじいちゃんに最後突っ込まれまくってる。 あれだよ!後解説だけど! >>445の呟きは、結局●農決めた後だったので農占って白出てるから農白く見てるって解釈されないように、 あの呟き一つに結構推敲かけたんだよwww |
602. シスター フリーデル 01:58
![]() |
![]() |
ニコちゃんには追い討ちかもしれないけども! でもれみーさんなら素直に褒めてくれそうな気がする。 から甘えて言っちゃう。 ニコをちゃんと人外視して占えた事だけはちょっと自分を褒めてあげたい! |
621. シスター フリーデル 02:10
![]() |
![]() |
共有者とか狐とか、はたまた狂信者に戻るとか、そういう大きい変革ないと変わらないのかなー、とか思ってます。 過去全て変革があったわけではないでしょうけど、現状安定しているシステムならあえてさわらないのかなー、とか。 |
625. シスター フリーデル 02:15
![]() |
![]() |
旅>>622 厳密には初日潜伏、かな? "嚙まれたくねーんだヨ、たまには初回襲撃避けさせろ"を本線に、後から占いCOをして、みたい。 そこから真視掻っ攫いたい。っていう希望はあります。 でも色々まだまだ足りてないの実感したんで挑むのはいつになるかわからないくらい先ですねぇ・・・ |
626. シスター フリーデル 02:16
![]() |
![]() |
ただ個人的には3-1盤面よりも2-2盤面のが村人時苦しむんで、狂引いた時には2-2陣形作りたいなとは常々思ってます。 が、やっぱりリスク踏まえると怖くて占いに出ちゃう小心者な感じですねぇ。 |
630. 旅人 ニコラス 02:18
![]() |
![]() |
樵めっちゃ頑張ってましたよね! (記憶があってれば)真黒出てる状況で最後まで修真追ってらしたのは「!?」って思いましたがw あの辺りの感覚は参加者が感じた空気からでしょうから、見学席からとやかく言えるようなものではないですよねー、という感じです。 |
633. シスター フリーデル 02:20
![]() |
![]() |
っていうかなんかこう自然に会話の流れに溶け込んでましたけど、あの狂人をしかもリアタイで見られてたのか・・・ え、ちょっともう今ここから逃げ出していい? もう・・・リデルの血液は0よ・・・(吐血 |
651. シスター フリーデル 02:35
![]() |
![]() |
旅>>647 2dではまぁ書いたけど、それはちょっと自覚ある。 "状況変わった(占い1COになった)から、初日から自粛するかー"って言いつつそれだからねぇ・・・。 次回はちょっとヤメよって思ったのも本音。 嬉しさに反比例するようにちょっと後悔もある。 |
656. 旅人 ニコラス 02:39
![]() |
![]() |
ヤコブ初参加だったね。お疲れ様。 まぁ「何回か村経験してるでしょ」とか言って推理してるフリしながら印象下げたけど、パメラの略称が村な時点で初参加だよねぇ。 あ、ボクが黒かったのってここかな |
658. シスター フリーデル 02:41
![]() |
![]() |
この発言が視点漏れだった、とかじゃなくて、全体的なアピの感じが狼による村アピに見えた、って感じ。 でも娘吊らないあたりの感情行動見て、狂もあるかもしんない、とかになって狼予想というより狼狂予想だった、って感じ。 文字起こししてないからアレだけど、ちょっと過剰だった気がします。 |
659. シスター フリーデル 02:43
![]() |
![]() |
れみさんというか、まぁ同村者全員かもしれないけれども。 納得して貰えるかどうかは別として、私の中での理由を言語化はできると思うのでするヨ。 でも多分寝て起きて箱前つくまで待って欲しいw |
672. 負傷兵 シモン 04:00
![]() |
![]() |
自分は進行考察とか詰みになるかどうかとかそこら辺の進行提示の考察ぐらいしか得意科目がないんよ。 だから進行は脳内に予め入れておいて、そしてライン考察とかも頑張れば良いなって思うわ。 一応徹まではしないでこまめにログ見たいんだけど時間がない |
674. ならず者 ディーター 09:02
![]() |
![]() |
得意科目が無い場合はオールラウンダーと言う勇気 実際は何が優れて無くても全てにおいて強い印象を与えれる ま、何かに強いと何かに特化して弱い(ハマル)時もあるしな |
694. 村娘 パメラ 10:30
![]() |
![]() |
みんなお疲れさまだよぉ 狼さんsが赤で楽しそうにしてたのが、私にとっても嬉しかった… 確占は村狼どちらもモチベ低下するって人は居るでしょうからね… ニコさんやお爺ちゃんとはいつか赤も囲んでみたいねぇ…みなさん素晴しいPLだと思います…けほっ |
707. 旅人 ニコラス 10:39
![]() |
![]() |
あー、確かに内訳誤認からのライン考察ミスは誘いやすいね。 この村はライン考察派多かったし。 でも4COだと▲能力者が無い限り決め打ち必須だから、心理負担が軽くなるってことは無いと思う。 |
714. 村娘 パメラ 10:44
![]() |
![]() |
老>>696 ありがとう…やさしい… でも私食べたの、お爺ちゃんだったのは忘れないよぉw ニコラスお兄ちゃんは民意最白だったと思うから、補足されなかったら分かりませんでしたねぇ。少なくとも私が判断役に残された場合は間違ったと思うよぉ… |
726. 村娘 パメラ 10:54
![]() |
![]() |
再戦の方々はまた同村ありがとうだよぉ… G1590 旅人 ニコラス pond71 G1765 少女 リーザ Post G1825 パン屋 オットー raffaello G1875 シスター フリーデル snes G1880 神父 ジムゾン snes |
738. シスター フリーデル 11:05
![]() |
![]() |
私は2-2教です。 でも実は復帰してこれで9?戦くらいやったけども、2-2って1回しか当たってない。 そしてその時も凄く悩まされた(村側)。 2-2陣形盲信したくなるくらいに3-1より苦手 |
752. 老人 モーリッツ 13:01
![]() |
![]() |
修>>715 第六感ベースで。 1)比較的年が黒い位置にいた。占い先として受けいれられる。 2)狩位置を避ける。 3)白が出た場合に共闘できる相手※今回は、不要だけど。 それと。 100)モリの偽クロに怯えて、民意に従った(笑 から当たり。細かい所に関心持ち始めてる割にペタは、無関心に見えてそうだろうなー。と思ったよ。 |
755. 司書 クララ 13:36
![]() |
![]() |
理由としては1)GJさえなければ確実に占機能の破壊が可能なこと。2)2-2は霊ロラで1縄消費でき特に見えるが、占い騙りでも偽黒で同じく消費でき、実質イーブン。3)また2-2は灰縄が1縄少なく潜伏幅が広く見えるが、確白が生まれやすく潜伏幅もほぼイーブン。4)2-2は占騙りと霊騙りがどっちも強くないと勝てないが、3-1は狼狂どちらかが強ければ勝てる。 などとは言われていますね。 |
758. ならず者 ディーター 13:57
![]() |
![]() |
3-1の場合狼狂が強かろうが何しようが吊れば良いだけで確定霊が居るだけで露見するしな メリットは早期に占機能を破壊しやすいこの1点だと思う 無論占機能は村へ深刻なダメージを与えるが 2-2の場合最悪占機能を破壊しなくても能力者の確定情報は霊真狂じゃないかぎり生まれないって所がでかい |
762. 旅人 ニコラス 14:16
![]() |
![]() |
3-1陣形=1/3の真×1/1の真=1/3の真ライン 2-2陣形=1/2の真×1/2の真=1/4の真ライン 単純計算なら2-2の方が難しい、という事になるんですかね? 単純過ぎてなんの当てにもならなそうですが。 |
767. シスター フリーデル 20:11
![]() |
![]() |
箱が遠いぃー。 >>老 ありがとん。 自分の感覚として白めだったのもあって、”村での立ち位置が黒い事”をそんなに見てなかったのが見抜かれた原因かも。 や、希望集まるってのはそういう事なんだけど、1d程偏って無かったし。 ●旅で勝手な印象あると思ったので、ド直球な所選んでみたりしたんだけど...裏目やったね。 |
774. シスター フリーデル 20:28
![]() |
![]() |
エルナはねー、ああこれ非狼だわwってとこと、狼あるんじゃない?ってのと、狩かも?ってので一番評価が二転三転したかも。 でも、トータルして一番飛び抜けてる要素が非狼なので迷って巡った末に白になってた。 またdayが進んだらわかんないw |
778. 仕立て屋 エルナ 20:33
![]() |
![]() |
途中はリデル狼が一番怖かったなー。 なんせパメラは霊スラするくらいの人だから、実は真占で襲撃避けのつもりが(占い師パメラ目線からはリデル狂で狼からはリデル真に見えてるつもり) リデル狼で娘真占が見えていたパターン |
802. 農夫 ヤコブ 21:03
![]() |
![]() |
狼に灰食いさせるのって村有利?狼有利?あえて3日まで能力者CO伏せて FOせずに食ってもらったあとに能力者募る。COするにしても占い師のみで。参加人数にもよるけど確率論的に灰から何らかの能力者食うのって難しいからと理由で昔結構あったような気がする(G国は見てないけど)。 |
808. ならず者 ディーター 21:15
![]() |
![]() |
しかし、危険タックルのニュースばかりだな 人狼やってると 赤ログで占い師を3日目に壊せと指示を出したのは間違いありません でも、それは壊す気で当たれと言う意味で狼同士で意味が剥離していました けして、占い師候補を喰えと言う意味でありませんでした 人狼では通常殺せ、喰えと常習的に言うので って言い訳とネタが頭に浮かぶ |
813. ならず者 ディーター 21:23
![]() |
![]() |
もしやるならロケットスタートで霊がCOして占COを止める 霊が確定したら強権発動して占潜伏を指定 占い先を能動的に(回避ありで)指定する とかか占のロケットスタートもけっこうあるから時間の勝負だな |
816. ならず者 ディーター 21:27
![]() |
![]() |
ここらへんのゴタゴタ抜きにしたければプロで話し合えって事だろうが 俺はプロはプロで話し合う場所ではない(ノーゲーム)だと思ってる 例えば狂人、狼希望で勝率を上げる(カオスにする)ためにプロで全潜伏でいこーぜとか提案とかもできるしな それを引く訳ではないけど だからあんまりプロに参加しないし議題にも答えないけど そうじゃなくてもプロ自体見てない奴もいるしな |
818. シスター フリーデル 21:39
![]() |
![]() |
帰宅なのぜー。 >>服農 マイカーだよー。単純に帰途だった。 でもバイクはいい線いってる。 実は私単車乗りなのぜ。 マリカーは反省して下さいwwwww 秋葉にあるリアルマリカーかゲームマリカーかわからなかったけどもwwww |
821. シスター フリーデル 21:42
![]() |
![]() |
//**-----旅への超私信-----**// >>旅 修灰>>1d22:15時点での話。 完璧に記憶しているわけではないけども。 アンカー引用だけじゃなくて、その時の村の流れ的な雰囲気記憶もあるかも。 序盤のニコの主張印象って、この2点なのね。 ・霊ロラ!?娘吊るの!? ・潜狂はレアケでしょ。 |
823. シスター フリーデル 21:43
![]() |
![]() |
で、私としては(白かEPで置いた気がするけど)最近の傾向として"潜伏狂が流行っている"ってイメージを持っていて。 ※狼数や、編成人数に関わらずね。 "なんでそんなに潜伏狂否定するんだろう?" って違和感持ったのが恐らくキッカケかな。 で、そこから旅単体ログ抽出して見てみると、農の触れ方が凄く怪しく見えたかな。 |
825. シスター フリーデル 21:43
![]() |
![]() |
その手のよくあるパターンって、両占いに多少なりとも難癖つける、もしくは露骨に片方に難癖つけて片方を上げる、だと思うんですよ。 でも農はどちらにもあてはまらない。 なので、そこから出てくる評価"非村感"に疑問が出ます。 そして結論が、"暫定での●農" >>141で旅が書に伝えた"黒狙いの理由として●農が淡白、しっくりこない、農単体どう見てるの?"って疑問を丸々旅に対して持ちました。 |
826. シスター フリーデル 21:43
![]() |
![]() |
例えば書だと、確かに淡白かもしれないけど、"視点漏れの可能性はまぁあるし、確占が怪しんでるんだから占っときゃいいんじゃね。このまま放置もできんでしょ"ってさらっとしてる。 対して旅は、なんのかんの理由をこじつけた上で無理やりに●農にした印象を受けたかな。 それが●農出した他の人との違い。 そこから見ると>>174も蛇足の"ほらほら農怪しいよ"って感じのムリ感を受けました。 |
827. シスター フリーデル 21:43
![]() |
![]() |
でまぁ確占の盤面もあり、この擦り寄りは狼だな、って。 後は私の思考遷移になるけど、狂目をそこそこ見ていたのは Q)なぜ霊ロラを否定した? A)旅が狂だから。 Q)潜狂は無いって言い続けているのは? A)旅自身が潜伏した狂だから。 Q)もしかして擦り寄りはわざと? A)潜狂なので占われたい。 |
828. シスター フリーデル 21:43
![]() |
![]() |
これらから割と狂目が見えてきて狂狼へ。 老狼が強く印象に根付いた部分でもあるかな。 とはいえやっぱり擦り寄りは狼に見える。 よし、人外打ち。 でも狂目そこそこあるから占いたくない。 が、修灰>>1d22:27 ココには書いてないけど、"あぁ占って白出して嚙ませるのもいいな。 狂ならそれで事足りるし、まぁ狩人では無いでしょ"って思ったのもある。 |
829. シスター フリーデル 21:43
![]() |
![]() |
その後の>>201での修への返信(農評)でほぼほぼ旅人外ロックが固定。 まぁそれでも旅以外占うつもりだったけど。 最後旅に戻したのは "人外と思う所を占うべき" "他に旅程怪しく思えてたとこが無い" "白なら白で嚙まれりゃいい。狂でよし、最悪村でも非狩" "それだけ怪しいと思うなら直吊り論もあるけど、霊ロラから入るし旅吊れるのは当分先" 一部は2dに書いた記憶があるかな。 |
846. シスター フリーデル 22:09
![]() |
![]() |
狩人って探しても見つからないもんって割り切ってる。 非狩探していけば残ったトコが狩人。 でも今回のディタみたいに潜伏されると、それですら見つけらんない(単純に狩人探すの下手なんだけども) |
881. 農夫 ヤコブ 22:53
![]() |
![]() |
冗談はさておき 今回のパメラのようにスライドあるなら、人狼は保険で一人占い騙るのがやっぱり確実なんですかね。潜伏狂のビッグウェーブが来ているのならなおさら、狂騙に期待せずに。 |
890. シスター フリーデル 23:07
![]() |
![]() |
まぁ人狼格言によると"最初に疑った人は大抵村人"らしいけどね。 なお私は結構あてはまるので最初に疑った人はとりあえず追加のヤバ怪しい要素でるまで白打ちしますw |
896. 仕立て屋 エルナ 23:12
![]() |
![]() |
昔はドヤ顔ではずれ推理を展開してたんだがなあ。 今は経験積んだ結果、色々な可能性が頭に浮かんでドヤ顔猛進推理が出来なくなった。 そしてよく「狼として無駄の無い動きをしている」という評価をもらっています |
898. シスター フリーデル 23:14
![]() |
![]() |
エルナとは方向性違う方に私進んじゃったな。 ドヤ顔で(あってると思って)はずれ推理を展開してた ↓↓↓ ドヤ顔で(これ間違ってるわ。でもいいや別に)はずれ推理を展開するようになった そしてよく"お前何言ってるかちょっとよくわからないんで黙ってて貰えますか?"という評価を貰います。 なお白くはなれるのでまぁいいやと開き直った模様 |
905. 仕立て屋 エルナ 23:18
![]() |
![]() |
>>898 なるほど。しかし勝つための手段も色々あるからね。 私は最終的に推理当てたいのもあるけど、推理以外で勝ちスジを考えた時に、(自分が生存してる際に)勝ちやすい局面を作る、って方向性に向かってる。 自分が白くなって吊られなければ、それだけで勝つ確率があがるってのも、手段としてはかなり有効だよね。 |
909. シスター フリーデル 23:21
![]() |
![]() |
服>>905 そうねー、ちゃんと方向性を言語化するとするならば "村人全員が、自分は白であると証明できれば残るのは狼だけ"論。 まぁ推理当たらんから当たる人へアピって後はよろしく的な感じ。 だから割と嚙まれるけど、嚙まれなかった時が困る。 |
946. シスター フリーデル 23:43
次の日へ
![]() |
![]() |
きっと最後皆怒涛の連投でEP2000くらいいくでしょ。 後ちなみに、まぁこれはどっかで見たおぼろげ記憶程度のお話なので信用はしないで欲しいけど、EP入ってたら次のエントリーしてもいいっぽいよ。 |
広告