羊飼い カタリナ、1票。
司書 クララ、1票。
少女 リーザ、6票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、1票。
少女 リーザ、6票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (nss)、死亡。占い師だった。
旅人 ニコラス (minimini)、生存。村人だった。
村長 ヴァルター (bordersign)、死亡。人狼だった。
少女 リーザ (Riak)、死亡。人狼だった。
神父 ジムゾン (momonga11)、生存。霊能者だった。
羊飼い カタリナ (kawasaki)、生存。村人だった。
行商人 アルビン (sacura)、生存。狩人だった。
司書 クララ (silvia)、生存。村人だった。
木こり トーマス (nothing)、生存。狂人だった。
老人 モーリッツ (ss1290)、生存。村人だった。
青年 ヨアヒム (nss)、死亡。占い師だった。
旅人 ニコラス (minimini)、生存。村人だった。
村長 ヴァルター (bordersign)、死亡。人狼だった。
少女 リーザ (Riak)、死亡。人狼だった。
神父 ジムゾン (momonga11)、生存。霊能者だった。
羊飼い カタリナ (kawasaki)、生存。村人だった。
行商人 アルビン (sacura)、生存。狩人だった。
司書 クララ (silvia)、生存。村人だった。
木こり トーマス (nothing)、生存。狂人だった。
老人 モーリッツ (ss1290)、生存。村人だった。
487. 少女 リーザ 21:54
![]() |
![]() |
ep議題持ってきたの。 ■1.戦歴 ■2.希望役職→実際の役職 ■3.MVP ■4.村の名前 あるびんさん、狩人だったの!狼のくせに狩人さっぱり探してなかったの!(余裕がなかったとも) あのね、狩COについてはちゃんと赤窓で答えたんだよ! |
488. 羊飼い カタリナ 21:55
![]() |
![]() |
初参加者な白さを巻き散らかしてた自覚があったのでそこらへん本当に申し訳なく思っていました。 ジンギスカン鍋は非情な私が羊の代わりにさっさと鍋になる要素を入れてたのですけど、生き残ってしまいましたね… |
490. 羊飼い カタリナ 22:00
![]() |
![]() |
やっぱりエピもリズちゃん頼りにしちゃうわ。ありがとう ■1.戦歴 人生初めて ■2.希望役職→実際の役職 村人→村人 ■3.MVP 3日目で感動したクララさんと萌え枠のリズちゃん ■4.村の名前 ちょっとまってね |
491. 羊飼い カタリナ 22:05
![]() |
![]() |
アルビンありがとう、猫様は今日も病院に行って落ちついています。でも、リアルを理由にこちらをないがしろにすのは真剣にプレイしている人への失礼になるから、今後はもっと考えてエントリーします |
492. 少女 リーザ 22:10
![]() |
![]() |
りなおねーさん、ねこちゃんとりあえず無事っぽくてよかったの…人狼はリアル大事に、が第一なの!自分のことを大切にしながら人狼するのが楽しいの。楽しめないんじゃつらいの、一緒に楽しむ仲間なの、迷惑なんかじゃないの。 りなおねーさんはリズが初めてだったときと比べてものすごく頑張ってたの![…は背伸びして頭を撫でようとしている] |
493. 村長 ヴァルター 22:10
![]() |
![]() |
■1.私5戦目 人狼サイドは3回目なのです ■2.私村人→人狼です 過去に2度能力者希望出してどっちも弾かれて人狼になってしまったのです ■3.私珍プレイを犯した樵一押しだと思うです ■4.私「狂人に殺される人狼村」と出しますです |
494. 行商人 アルビン 22:10
![]() |
![]() |
青>>自視点強いは本当にその通りで、人の言うことの3割くらいしか理解しないで発言するのが村の時の僕。狼の時は確かにもう少し慎重になるかも。 妙>>狩COについての返答ありがとう、最後まで頑張る姿に感動したよ! |
495. 旅人 ニコラス 22:11
![]() |
![]() |
■1.戦歴 リナさんとおんなじ。人生初めてだよ。 ■2.希望役職→実際の役職 村人→村人 ■3.MVP ボクにとっては、アルさんがずうっと心の支えだったから、アルさんかな。 ■4.村の名前 おまかせするよ。 見てても発言できないことが多くて本当に申し訳なかった。書いては全部消して、分からなくなって、言いたいこと全然言えなかった。迷惑をかけてごめんね。でも、初めての人狼楽しかったよ、ありがとう |
496. 行商人 アルビン 22:19
![]() |
![]() |
■1 20~25戦、くらい? ■2 おまかせ→狩人 ■3 最後まで発言し続けたリーザちゃん!と、初参加で素晴らしい発言の数々のニコラスとカタリナへ! ■4 おまかせ 役職希望いじるの忘れて参加したよ。初めての狩人だったよ。 狩人としては位置調整に失敗してたけど気づいた時には遅かったよ。今回の僕は狩人としての動きだと落第点。反省。 羊旅が初参加には全く見えない・・・怖い・・・すごい・・・ |
497. 少女 リーザ 22:21
![]() |
![]() |
■1.BBSは5戦目だったの。狼さんは2回目! ■2.狂人→狼 狂特攻したかったのに、色んな意味でとまさんにしてやられたの…。 ■3.初参加でとても頑張ってたにこたん、りなおねーさん。圧倒的立ち位置のあるびんさん(3人までならきっと許してくれるの) ■4.誰かかもーんなの。 |
498. 少女 リーザ 22:23
![]() |
![]() |
あるびんさん、ありがとうなの!昨日もすごく励まされたの、「(くびこて)」には大ダメージくらったけど、なの笑 とまさんに黒出しされてからもう勝てるとは思わなかったの、でも投了COするより皆に楽しんでもらいたかったの。でも難しかったの…… |
499. 羊飼い カタリナ 22:25
![]() |
![]() |
ニコラスさんが初参加とは夢にも思わなかったので、激しく同意ですね…私の経験としては疑われるのは全く辛くないし、むしろ誰かの私黒発言のたびに、(そういう思考回路で発言伸ばすんだ…思考回路すごい)という感想しか持たなかったので。やっぱり100年ほど修行してこなきゃと思いました |
501. 司書 クララ 22:29
![]() |
![]() |
羊と旅初参加なのね…。 旅は2日目頭の考察なかなか鋭かったし、羊は質疑応答が流れるようで、初参加とは微塵も思わなかったわ。できる人がリアル忙しくて困ってるんだろうと…。 妙はお疲れ様。ぅ私、妙みたいに最後まで頑張ってくれる狼大好き。赤読んだわ。本ばかり読んでいて、寂しくさせてごめんなさいね。今晩は一緒に眠りましょう。 |
504. 羊飼い カタリナ 22:35
![]() |
![]() |
ああ、もっといろいろ感謝の言葉を言いたいのだけど眠気が…とりあえず人狼初参加がこの村でよかったです。ありがとうございます(序盤結構シビアでこんなもんだっけってビビったのは秘密) |
508. 少女 リーザ 22:45
![]() |
![]() |
くららさん!おつかれさまなの、好きって言ってくれてじわってきたの。あるびんさんといい、この村の人たちはとっても優しいの……。一緒に寝るの、おふとん狭くても大丈夫なの。 |
509. 司書 クララ 22:47
![]() |
![]() |
>>505 『夜が来た。すべての愛する者の歌はいまようやく目ざめる。』(ツァラツストラはかく語りき) あら、感想戦こそ面白いのに。もっとお話ししたいのに残念だわ。でも貴女も猫カフェ経営大変でしょうし、また明日お話ししましょう。素敵な夜を。 |
510. 少女 リーザ 22:48
![]() |
![]() |
おじいちゃん、おつかれさまなの!狩人探し苦手なのもあるけど、それ以上に毎日が狼にとって切羽詰まってたの…。因みに今日はにこたん噛み予定だったの。狩人探すのは苦手だけど、読み合いに勝ちに行く気は結構あるの。 |
511. 司書 クララ 22:51
![]() |
![]() |
>>508 ぅ私、妙をそれほど黒で見てませんでしたし、樵をそれほど真で見てたわけでもありませんから、続く可能性そこそこ見てましたわ。(夜はテンション上がってテキトーでしたけど) 3日目の考察で初めて黒取っ程度でした。故に、妙があきらめず頑張ってくれたからこそ、楽しんで推理できました。ぅ私にも絡んでくれればよかったのに…。 |
512. 羊飼い カタリナ 22:56
![]() |
![]() |
>>505 ツァラトゥストラは私の昔の専門分野だったので思わず起きてしまったわ クララさんのようにパターン&状況考察できる方と勝負できるとは思ってなかったので、今まで絡むのを避けていたからこうしてお話しできるのがうれしいです。できれば「ぅ私」の元ネタをお教えいただけると感謝です |
514. 司書 クララ 23:02
![]() |
![]() |
>>512 1dの00:43 の灰ログに埋まってますが西尾維新原作の漫画『めだかボックス』の図書委員長、十二町矢文です。 まぁ重要でも何でもないキャラなんですけれど、文学好きとして引用RPは一度やってみたかったので(推理に邪魔すぎてめっちゃ後悔してますがw) ニーチェ専門ってことは独文・ないし哲学系ですかね。私は国文学専攻でしたので日本文学からの引用が増えてしまいました。 |
515. 老人 モーリッツ 23:04
![]() |
![]() |
ほっほっほ 私が狼なら、初日から長を切りつつ、長に早々に狩人COの準備をさせていたでしょうね そして真占いを初回に抜いて、あとはのらりくらり がんばる展開にしたでしょうね まさに3日目の旅の言ってた感じですかね ほっほっほ |
516. 神父 ジムゾン 23:05
![]() |
![]() |
じーさんのネタは灰に書かれてるの? そんちょはロマサガが透けてた。 じーさんはフリーザ様かな?と予想して答え合わせしてきます。 皆さんお疲れ様でした。 真占いが二人もいた。 |
518. 司書 クララ 23:06
![]() |
![]() |
元ネタの子は読んだ本全部覚えてるらしく、引用もスラスラでしたが、ぅ私はさすがにそこまではいかず自分の知識で出てくるものをググるか本棚あさるかして確認したうえで引用してます。 本家と比べればまだまだ未熟ですが、『そこに本物になろうという意志があるだけ、偽物の方が本物より本物だ 』(偽物語)というわけで、この村のクララさん、楽しんでいただけたなら幸いです。 |
519. 老人 モーリッツ 23:07
![]() |
![]() |
ほっほっほ 神>>516 残念ながら灰は今回使っていないのじゃ この口癖は、最初に入村するときに入れてから、とりあえずいれてみただけですぞ フリーザ様も途中でちょっと思い浮かんだのですが、いいRPが思いつきませんでした 私の人狼力は53万、とか言っておけばよかったでしょうか? ほっほっほ |
520. 老人 モーリッツ 23:09
![]() |
![]() |
ほっほっほ まぁ、最初と最後にほっほっほと入れることで、発言が2行増え、内容がなくともぱっと見たくさん発言してるように見えるんじゃないか、というニート的思考はありましたね ほっほっほ |
522. 行商人 アルビン 23:21
![]() |
![]() |
神が僕を上げたり落としたりするのを見て 「僕狩人透けてる?透けてるの??」ってガクブルしてたよ! 灰見る限りあからさまに透けてるってことはなかったのかな? 安心したー! |
524. 神父 ジムゾン 23:30
![]() |
![]() |
そして3日目のヨアヒム墓下でリーザの狼視点を嗅ぎつけていましたね。 なるほど勉強になりました。 パソコンの変換でやるとなぜかあが平仮名になってまして、めんどいので直してませんでした。 鳩だと大丈夫。 |
527. 羊飼い カタリナ 05:43
![]() |
![]() |
おはようございます 偉大なる猫様に起こされたわ >>514 元ネタのタイトルは聞いたことがあるけどそれだけなので、今度読んでみようと思います。クララさんがネタとして引っ張ってくるくらいならきっと面白いのね(擦り寄り) 大学では一応独近代哲学専門でした。 ただ、「ニーチェで論文書くのは果てしなくめんどくさいからやめておけ(本人の皮肉満載すぎるから)」と教授からは言われていたので |
528. 羊飼い カタリナ 05:50
![]() |
![]() |
ニーチェ主題で何かを書くことはなかったですね。 この村の多弁枠のように、私の頭では処理しきれないわ絶対... ああそうだ、貴重なこの場を借りて助言をいただきたいのですが、 ★初心者が発言するときは、内容的に初心者透けしても量や発言数を稼いだほうがいい?それとも初心者透けはNG? ★今回の羊のスタンスだと、今後どんな風なプレイングだと伸びそう? 厚かましくてすみません |
530. 羊飼い カタリナ 07:14
![]() |
![]() |
うーーーーん、今読み返してもニコラスさんが同じ初参加とはとてもじゃないけど思えない。すごい そして自分の至らなさを痛感... 私は勉強不足すぎたのよね。 それで何を発言しても初心者透けしそうで、そのせいでみんなが冷めるのが怖くて発言萎縮してしまったの。でも村としては要素落とすべき、という二律背反で死にそうだったわ |
531. 神父 ジムゾン 07:34
![]() |
![]() |
おはようございます。 カタリナの質問には私なりに 上☆村の場合なら、短くても思ってることを発言してけばいいんじゃないでしょうか? 「あの人頼りになりそう。この発言から上手そう」 「○○さんのここ良く分からない。詳しく教えて?」 「さっきまでこう思ってたけど、今日の占い結果でああいう可能性もあると思ってる」 とか自分がどう考えてるをどんどん落としていくといいと思います。 |
532. 神父 ジムゾン 07:37
![]() |
![]() |
後はそれ見たひとが突っ込んでくれるでしょう。 大体どこの村にも★投げる人居ますし。 情報開示が少ないほど疑われる感じかなぁ。 だったら今自分はこう思ってる感を出しておけばいいと思います。 結論はどんどん喋ろうですね。 初心者透けとか気にしない。 逆に発言少ない方が不慣れぽい気がします。 みなさんはどうでしょうかね? |
534. 木こり トーマス 09:40
![]() |
![]() |
あらら、終わってんのね。 村の皆さん、おめでとう♪ そしてリーザとヴァルターにはごめんですm( )m ジムゾンが狂誤爆って言ってたので、ひょっとするとって思ったけど、まあそんときゃそれでと思ってました。 |
535. 司書 クララ 09:42
![]() |
![]() |
>>神 なんか見たことある名前だなぁと思っておりましたらG1434のカタリナさんですね。お久しぶりです。吸血鬼リーザのsilviaです。 SNSで一時引退とおっしゃってたので再戦嬉しい限りです。 |
537. 司書 クララ 09:51
![]() |
![]() |
>>528 ☆1 言いたいことを言えばよいのがこのゲームですので、あまりお気になさらず。初参加COが罪なのであって(初参加は役職希望できないので8割村とメタな推理ができてしまうため)初心者自体はなんら問題ありません。 何なら、ベテラン勢の中にはスキル偽装(ほんとはもっと推理できるのにわざと初心者のわからないよ~感を出して縄を逃れる技法)使う人もいますし。 |
538. 司書 クララ 09:53
![]() |
![]() |
また、このゲームは初心者が確実に弱いわけでアありません。 ベテランのほうが手癖だったりセオリーに流されて狼の術中にはまることも珍しくありません。そんなときは初心者の目線が村を救うこともあります。 つまり、気にせず楽しんでくれればそれでよいと思います。 カタリナさんの経験云々、技術云々よりも、カタリナさんという一人が何を見ているのかが勝負を支える要因なのです。 あ、私いいこと言いました。 |
539. 司書 クララ 09:58
![]() |
![]() |
☆2 ぅ私自身未熟ですのでアドバイスをできる立場にはありませんが、カタリナさんは基本はすべてできているように思います。 ですので、髪が>>533でいっているように、多くのプレイヤーに出会うことかと。真似をするしないは自由ですが、出会った人の数だけ自分の考察と戦略に厚みが出るのは間違いありません。逆に言えば、経験者と初心者で差があるとしたらこの辺りしかないといっても過言ではないかと。 |
540. 司書 クララ 10:06
![]() |
![]() |
ちなみにぅ私は『嘘をつくとき、大事なのはその嘘の内容ではなく、なぜ嘘をつくかというその状況じゃ』(狼と香辛料)というのを一つの規範にしてます。 例えば、長が(白黒知ってるので興味ないのに)●商と嘘の希望を出したのは何故か。老がスキル的には狩保護考えるはずなのにGJに興味津々なふり(嘘)は何故、など。 もし良ければ、これからの経験の中で推理する規範というか自分の軸を探してみて下さい。 |
541. 司書 クララ 10:09
![]() |
![]() |
樵の「狂に黒出されるような位置の~」もそうですが、自分の考え方や規範、スタイルを持っている人というのは、その考えに同意する、しないは別として頼もしく見えるものです。 上から偉そうなことを言ってしまい、恐縮です。カタリナさんならあと数回経験を積めば、ぅ私程度のへったぴならあっさり絞首台送りできますよ。 |
542. 司書 クララ 10:12
![]() |
![]() |
>>534 樵お疲れ様です。誤爆はあるあるナノでしょうがないですね。 妙に黒出したのは「つえぇぇぇ!」って思いましたよ。本当に。長黒でなければ誤爆だったとしてもそこまで致命的ではないですし狂要素も薄かったし。さすがです。 |
543. 羊飼い カタリナ 10:30
![]() |
![]() |
神父さんクララさん、質問に答えてくれてありがとう これからいい人狼プレイヤーになるために、大切に胸に刻んでおくわ >>神父さん 発言少ないと不慣れに見えるというのはじっさい私がそうなので、次は前のめりでどんどん発言していこうと思います 自分が考えていることを先に言われてしまっていると、どうしても寡黙がちになってしまうのがネックですが 序盤ニートプレイ…いいなぁそれ(吊られフラグ) |
544. 羊飼い カタリナ 10:41
![]() |
![]() |
>>クララさん 初心者目線が村を救ったケースは複数見たことあるのでちょっと憧れてるんですが、狙ってできるものじゃないですね うん、深く考えず素直にのびのび考察発言すればいいんですね、ありがとうございます 経験を積んで色々な人や戦略にふれて吸収して強くなる、と書くと正統派RPGみたいでなんだか燃えるわ 過大評価をしていただけてこちらこそ恐縮です もっと頼もしくなってクララさんと再戦したいわ |
547. 羊飼い カタリナ 14:30
![]() |
![]() |
>>ヨアヒム 二日目で必死に発言しだした辺りから、他の人が私に星を飛ばしてくれて、そこから対話で喋れるようになってきた→その私の対話からみんなが更に考察する、っていうのを実際に経験して、やっと自分から発言しないことにはどうにもならないって気付けたわ 人の発言を見ると、反論よりも納得して同調してしまうことが多いの だから追従だと取られてしまうかもだけど、恐れずに意見発言していくわ、ありがとう |
548. 羊飼い カタリナ 14:32
![]() |
![]() |
あとヨアヒムは(仮だけど)偽視しててごめんなさい! 初日すっごく喋るし、いろんな人の要素を取りに行ってたりとアクティブなのが印象的で。で、真占ってこんなに積極的なの?って思ってしまったのです 占い師はあまり前に出てこないって先入観があったから、ヨア偽かなと感じちゃったんだけど...でもこれ今考えたら、初日は占真偽ついてない故、信用取るために動く人当然いるよなあって気づいて恥ずかしくなったわ |
550. 青年 ヨアヒム 16:11
![]() |
![]() |
いたりいなかったりー >>リナ 同調しちゃうわかる! 追従でもそう考えたんだ悪いかー!くらいの気持ちで出しちゃっていいと思うよー。 あとアルにもだけど、偽視は僕のせいもあるから!! 真視取りしてないって言われたけど、ほんとしてなかったしね…。真視取りに全然興味なくってさ。真視とるより、狼探しと称して人見たり話したりする方が楽しい(笑) |
551. 青年 ヨアヒム 16:26
![]() |
![]() |
僕のせいもっていうか、真視取り捨ててる以前に真視取りしてなかったから、僕のせいと言っていいな…。 期待されてるのは灰を引っ張っていく真占だったのかな、と思うんだけどね(違ったらごめん) それとは多分対極の「最終的に戦うのは素村だから、灰整地をするのが占いの仕事」って僕は思ってる節があって。その考えの上で、自分の仕事=占い先を決めるために灰をポコポコする、に邁進してたのさ。 |
555. 司書 クララ 18:25
![]() |
![]() |
>>551 青の考え方、結構共感です。『すべてを理解することは人をすこぶる甘くする』(コリーヌ)とは言いますが、実は灰にも埋めた通り(1d07:28 )、青は村なら共感白筆頭でした。 ぅ私も占いは序盤のもの、それも確定しない占い師ともなると、それほど重視しません。(2d21:40 ) 村と占で立場違うのに共感取れすぎたことがぅ私の青疑いの起因でしたが、もう少し青を信じられれば良かったと思います。 |
556. 司書 クララ 18:40
![]() |
![]() |
>>554 べつに良いと思いますよ。『人生とは孤独であることだ。 だれも他の人を知らない。みんなひとりぼっちだ。』(ガラス玉演戯)という戦いを終えたのですから、寂しさもあることでしょうし。 EPは発言制限ないですから話してなんぼです。 【はじめての人狼☆一人大反省会!!】村名候補ですね。ニコさんも初めてのようですし。 |
558. 羊飼い カタリナ 19:27
![]() |
![]() |
クララさんとヨアヒムが来てくれた!! 私の反省会発言でラストになったらどうしようって震えてたわ よかった(涙) 他のみんなは忙しいのかしら... 進行中は、私が口下手なせいでほとんどリアルタイムで絡めなかったから、その分エピでは一緒にお話ししたいわ |
560. 司書 クララ 19:34
![]() |
![]() |
>>558 たぶん皆さん忙しいだけだと思いますよ。本編中も結構皆さんコアヅレしてましたし。ぅ私も本編中クララさんの顔アイコンが5個くらい並ぶと「対して深みもない発言で画面を汚してごめんなさい…」ってなってましたww 本編中も発言伸びたの8時過ぎが多かったですし、こんなもんですよ。 |
561. 司書 クララ 19:39
![]() |
![]() |
>>557 ぅ私もヨアヒムさんとお話ししたかったですよー。知らない間に商と青に村おきされててちょっと寂しかったです。 私の白を疑ってくれてた旅と髪は確白しちゃってるしでぅ私が絡む先がなくて俯瞰考察ばかりになってしまいました。そしてヨアヒムさんのこの発言で気付いたのですが、ぅ私555のキリ番おめです。 |
563. 青年 ヨアヒム 19:51
![]() |
![]() |
コアズレでお話しできないの寂しいよね。 僕はリナとリザには喉が足りなくてお話ができなかった勢です!! と言うことで進行中にお話しできなかったやーつ 樵に青羊じゃね? って言われたときに返してたの見てたけど、僕羊だったらどうしたかなーって思ってたんだよね そしたら初日の羊の発言数だったら、僕が羊囲うか、別のところに黒出しした方がいいのかな? って思ったんだけど、どうなんだろなーとか。 |
564. 行商人 アルビン 19:53
![]() |
![]() |
青が灰だったら白視してただろうなっていうのは書に同じで、青のスタイルが全体を通して灰の視点、時折占い師の視点が入り込むように見えて、それが狂視の理由。 占い師は占い師視点っていう僕の理想の占い師像を押し付ける考察をしていた自覚はあって、2日目の護衛は実はちょっと悩んでた。 旅と書の樵下げ見て樵襲撃の方が狼視点通りそうに見えると判断しての樵護衛で、真贋は本当に揺れてた。 |
566. 行商人 アルビン 19:56
![]() |
![]() |
対話を大事にするスタイルっていうのかな、そういうのすごくいいと思うし、白かった。 ヨアヒムは灰で輝くタイプのPLさんだなーと感じたよ。 狼でも灰で長く生き残れそうな、素白いタイプ。素敵。 |
569. 青年 ヨアヒム 20:04
![]() |
![]() |
>>564商 そうそう、その占い師視点をしっかり前面に出せなかったのは僕のミスというか……ビンは指摘してくれてたのに、応えられなかったのが申し訳なかった! でも占い師視点ってなんだろう…って思ってたんだ…。 占えばわかるじゃん、というのは思ってたけど、どこを占うのがベストかは灰ポコポコしないとだし、自分真視点で進行を考えることかしらん? みたいな…… |
577. 行商人 アルビン 20:19
![]() |
![]() |
僕もリーザちゃんとおままごとしたいよぉ! クララただいまー。 僕もクララがいてくれてよかった、というかどこかで言ったかわからないけど書と僕がどっちかかまれるとどっちかの狼が否定できるタッグ体制ができたのが、ここ怖が終盤発生しがちな人狼でありがたかったなーと思った。 狩人としても、書が襲撃を引き受けてくれる可能性の安心感も。 書の、要素をとっても警戒を解かない姿勢は白かった。 |
578. 司書 クララ 20:20
![]() |
![]() |
>>576 そうか。いまリズちゃんのベッドにはぅ私とリナちゃんもいるのでした。狭い…。 ぅ私の中では青と老に挟まれるリズちゃんの図が浮かんでてこれはもうすぐにでも強そうな村人(村長・樵あたりかな?)に通報せねばと思っておりましたわ。 |
581. 羊飼い カタリナ 20:22
![]() |
![]() |
ちょうどRPについて書いていたのに消えてしまって悲しい RPのせいで先入観抱いてしまって思考を歪めたり、逆に自分が発言しにくくなることって本当にあるんだ...と入村して初めて実感したの 私は普段の自分に口調が近いキャラしかできなさそうだけれど、みんなは結構自由自在なのかしら RPって隠れ蓑にもなるし、奥が深いわね |
586. 司書 クララ 20:26
![]() |
![]() |
>>579 今思おうと昨今のBBSには珍しく、この村女性少なめなのですよね…。 妙・娘・宿・羊・修ってどの村でもいるイメージ。クララさんはメガネに萌えられるかが分かれ目。 3-3といわれると合コンのようですね。 うーん、青商は悩むところ。老はちょっと…。 より決めました。カタリナさんをお持ち帰りします!カタリナさん『はあぁぁぅぅううう~!かーいーよぉぉ!!!』(ひぐらしのなく頃に) |
587. 行商人 アルビン 20:27
![]() |
![]() |
警察が怖くて行商人ができるか!(机バァン!) 僕は一日の喉が40くらいあればいいのにってくらいにはしゃべりたがりだからなかなかRPまでは手が伸びないなあ… セクハラ変態RPはよくしてるけど(めそらし) あれは息をするようにできる僕のライフワークだからノーカンかなって(めそらし) |
588. 村長 ヴァルター 20:27
![]() |
![]() |
>>573 私話題に割り込んだり、灰考察することは苦手なんです 別の村で練習にとVillage of Cyber(https://sites.google.com/site/cyberjinrou/ )を紹介されたのですが 生憎箱が無期懲役ボッシュートされてて途方に暮れた状態なのです |
592. 青年 ヨアヒム 20:30
![]() |
![]() |
喉が足りなくてRPできないあるあるぅ…… リザに1d「占い師は仲良くしてね」って言われたので、樵にぬるぬるかけて筋肉にハァハァしようと思ったのに喉が足りなかった…… |
593. 行商人 アルビン 20:30
![]() |
![]() |
>>588 この人の発言はこう感じる~おおかみっぽい~ ここでやってることが狼の勝ち筋から遠いから村っぽ~い この人のこの発言とこの発言矛盾してる~なんで~? ここわからんおしえて~ 僕は毎回この繰り返ししかしてない!(キリッ) |
596. 行商人 アルビン 20:34
![]() |
![]() |
僕と一緒にベッドインしようよ、君がまだ知らない天国を見せてあげるよ・・・【▼灰】 くらいやればよかったーと思ってる。 セクハラ楽しい仲間八ケーン、僕は尻神様を信仰していて尻に貴賤はない派閥なので老若男女誰の尻でも愛せるよ!! |
602. 行商人 アルビン 20:47
![]() |
![]() |
一回狼やると、勝つためには襲撃でここをつぶした後にここをつぶす、ここら辺をSGにして自分より先に吊れば勝てる みたいな手順が見えてくるから、襲撃考察とかもっとはかどると思うよ~ 初参加でこれだけできる人だから、狼やるのおすすめ。 僕は狼するの好きだから、いつか一緒に赤窓囲めたらうれしいな! |
604. 羊飼い カタリナ 20:53
![]() |
![]() |
>>599『お姉さまの燃えるように美しい赤い髪の向こうに天井が見え、私はいつもと違う景色に怯えた。「お、お姉様...私は...その...」「知ってるわ、ニコラスとの事」お姉様はそう言って私の頬を優しく撫でる。私がいつもニコラスにしているように...。「カタリナ、こちらの立場だって天にも昇るほど気持ちいいのよ?...さあ、勇気を出してあとは私に任せて...」ああ、ニコラスごめんなさい、私は...』 |
605. 司書 クララ 20:58
![]() |
![]() |
>>603 ~お品書き~ 『羊さん、本を食べないで!』700円(羊×書 新刊) 『お姉様の人狼講座7』500円(書×羊 サンプル配布中) 『悪の商人』500円(商×長) 『ニートやめます!?』500円(青総受け本) 『おじいちゃんといっしょ3』200円(老妙全年齢本) 『二人の秘密』500円(妙×長 男性向け) 『樵の神のお仕事日記』500円(神×樵 ハード凌辱本) |
608. 羊飼い カタリナ 21:01
![]() |
![]() |
>>602 今回は知識がなさすぎて、全て知ったかぶり&虚勢張りまくりで辛かったので、そう考えると赤窓で助言もらえる狼いいなと思いました ただ、その代わり仲間いるプレッシャーに潰されそうですが... わーい、ぜひいつかアルビンさんと狼陣営組みたいです ありがとうございます! |
614. 羊飼い カタリナ 21:13
![]() |
![]() |
仲間同士の絆が生まれるのは、やっぱり狼のいい点ですよね 憧れます 村と狼どちらが難しいor楽なのかは人それぞれっぽい?ので早く狼やってみたいような、怖いような...って私ニコラスの狼だったわ |
618. 司書 クララ 21:22
![]() |
![]() |
>>614 狼はいいですわ。仲間がいる人狼というのはほんとに景色が違います。ぅ私は初参加は初心者村でしたから狼で初体験をしたのですが、仲間と支えあいながら戦う楽しさは格別で…。その時の相方とはまだSNSなどで語り合っています。たまたま役職でかぶった縁でしかないのに 『友情ってヤツァ‥ つき合った時間とは関係ナッスィング!!!』(ONE PIECE)と、信頼と友情が生まれるのは狼の不思議ね。 |
619. 司書 クララ 21:27
![]() |
![]() |
ホントだ。もう終わりなのね。寂しぃ…。 あ、私人狼SNSもやっておりますの。やっている方で、ぅ私程度のひよっこと友達なってやらんでもないという優しい方は「Silvia=Scarlet」で検索してください。全村で日記は書いておりますのでこの村の事ももちろん思い出として記録させていただきます。 |
620. 司書 クララ 21:28
![]() |
![]() |
経験浅い方も結構いらっしゃったので「やってないけど、人狼SNSやりたい!」って方がいらっしゃいましたら招待しますので言ってくださいね。 まぁSNSブームが過ぎ去った昨今、人狼SNSもそこまでにぎやかではありませんが…。でも再戦したときなどの嬉しさはひとしおですわ。 |
623. 司書 クララ 21:35
次の日へ
![]() |
![]() |
>>622 カタリナさん…めっちゃくぁいい>< 招待にはメールアドレスがいるのですが、ここに乗せちゃうとログとして個人情報が永久保存されてしまいますので(苦笑い)改変自由なマサイのコメント欄の部分に私のフリーメールアドレス載せときます。そこにメールくださいな。個人のメールでももちろん大丈夫なのですが、多くの方はGメールなんかを使われてます。 マサイのコメントは2・3日で消しますので、その間に。 |
広告