プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全木こり トーマス は、突然死した。
農夫 ヤコブ は、突然死した。
旅人 ニコラス は 木こり トーマス に投票した。
シスター フリーデル は 木こり トーマス に投票した。
神父 ジムゾン は 木こり トーマス に投票した。
行商人 アルビン は 木こり トーマス に投票した。
司書 クララ は 木こり トーマス に投票した。
青年 ヨアヒム は 木こり トーマス に投票した。
ならず者 ディーター は 木こり トーマス に投票した。
少女 リーザ は 木こり トーマス に投票した。
村長 ヴァルター は 村長 ヴァルター に投票した。
パン屋 オットー は 木こり トーマス に投票した。
少年 ペーター は 木こり トーマス に投票した。
老人 モーリッツ は 木こり トーマス に投票した。
シスター フリーデル は 木こり トーマス に投票した。
神父 ジムゾン は 木こり トーマス に投票した。
行商人 アルビン は 木こり トーマス に投票した。
司書 クララ は 木こり トーマス に投票した。
青年 ヨアヒム は 木こり トーマス に投票した。
ならず者 ディーター は 木こり トーマス に投票した。
少女 リーザ は 木こり トーマス に投票した。
村長 ヴァルター は 村長 ヴァルター に投票した。
パン屋 オットー は 木こり トーマス に投票した。
少年 ペーター は 木こり トーマス に投票した。
老人 モーリッツ は 木こり トーマス に投票した。
村長 ヴァルター、1票。
木こり トーマス、11票。
木こり トーマス、11票。
パン屋 オットー は、青年 ヨアヒム を占った。
旅人 ニコラス は、神父 ジムゾン を守っている。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、神父 ジムゾン、行商人 アルビン、司書 クララ、青年 ヨアヒム、ならず者 ディーター、少女 リーザ、村長 ヴァルター、パン屋 オットー、少年 ペーター、老人 モーリッツ の 11 名。
550. 老人 モーリッツ 22:46
![]() |
![]() |
屋、シスター☆まず、白要素のとり方ですが発言やそれに使われてる言葉などから感情を読み取って狼ならこんな言い方する?こんな事言う?という所からとるつもりです。 後は、村人全体を考えての行動かどうかでとるつもりです。 共感多い件については、初日という状況で何か自ら考えて発言するには言葉が少ないからだと思います。 |
551. 少女 リーザ 22:48
![]() |
![]() |
ヨアちゃん!覚悟!!リザちゃんキックをくらえぇぇええ!! ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛(ノ´Д`)ノ メッキャアァアァアアア!! コイツも弱い!この弱さは人間だ! 【ヨアヒムさんは人間でした】 |
555. 神父 ジムゾン 22:51
![]() |
![]() |
【開・眼】 全く…後姿ばかりしっかりしおって…背中で語ってばかりいては伝わらぬぞ…?【木こりトーマスは人間】 ふむ…、そなたの命ともいえる畑を焼かれ辛かったであろう。そちらでも土いじりは続けるつもりか、よいことだ。【農夫ヤコブは人間】 自らの意思で選び、他をのけてここに集ったのだ。もう少し頑張ってほしかったものだ… トーマスさんヤコブさん、お疲れ様です。お二方に魂の安息があらんことを …ラーメン |
556. ならず者 ディーター 22:52
![]() |
![]() |
トーマス、ヤコブ、ニコラス、あとカタリナお疲れさん。 【判定は確認した】 つーか襲撃にびっくりだ。そりゃ安全に噛めるだろうがな。 さっきも言ったが眠いんでこれで失礼するぜ。 |
557. 少女 リーザ 22:54
![]() |
![]() |
【諸々確認】 トーマスたん、ヤコブたん。そしてニコちゃん、お疲れ様でした(´;ω;`) そしてすみませんでした(´;ω;`)青黒予想完全にはずれてました・・・考察しなおします。。 そして今日は寝ます。おやすみなさぃ! |
558. シスター フリーデル 22:56
![]() |
![]() |
【青確白確認】【樵農霊白確認】 この溢れ出る青吊らんで良かった感。 老>>550 感情読解か。それを身につけるまでに、拙僧はかなり修行を積んだのじゃが。 妙を少女と書いておることから、老は不慣れ(もしくはそう装っている)と判断しておる。不慣れは通常、明示的要素を手がかりにするものじゃ。確定情報とか占い結果とかじゃな。ゆえにスキルギャップを感じる。 ★試しに、どれか適当な発言を一つ読解してみてくれ |
559. 青年 ヨアヒム 22:56
![]() |
![]() |
とりあえず【判定確認】 ニコラス無難に行かれた感じなのかねー?美味しいのかな?まぁ、真っ白だったしねぇーさて、僕も寝るとしようかな! ヤコブとトーマスとニコラスはお疲れ様でした!いい夢見てね? |
560. 少年 ペーター 22:56
![]() |
![]() |
こりゃこりゃあかんね。屋、そんなに簡単に占えるなら全員占っちゃえばいいと思うよ。 ええと、狼が占い師に擦り寄らないのは、そもそも誰が真か分からないじゃん。そして分かったら喰うから。 |
562. パン屋 オットー 23:04
![]() |
![]() |
青の確白は悪くない、うん。というか偽黒出されるかと…。 旅襲撃なのって占ロラしたいから?占から遠い所から居る?えーと11>9>7>5>3で今GJ出ても吊り縄増えないのに真霊?特攻もいかないと。狼陣営は臆病なのかな…? 【あ、灰確白は透けるんで襲撃考察注意してね】 樵人間でも仕方ないとして、ヤコブ人間か。 >>560 りょか。そういうもん? ちょいと考えさせてね。 おやすみ** |
563. 司書 クララ 23:10
![]() |
![]() |
うわあああああああごめんなさいごめんなさいごめんなさい!!ヨアヒムさん疑ってごめんなさい……!! >>554 温かい言葉いらないですごめんなさい…!!疑ってごめんなさい!! お仕事はちゃんとやりますが、「疑って占う」のはすごくしんどいです……。 緊張が解けたのと申し訳なさとで崩れそうなんですが、書きかけのもの書いてきます。 |
564. 神父 ジムゾン 23:13
![]() |
![]() |
さて、議題でもそおぃっ…! ■1.占い希望 ■2.吊り希望 ■3.占いロラ可否及び時期 昨日話題にもちらっとありましたよね? 昨日に続き灰考察、GS、占い師考察などを各自どうぞ 青 さあ次は貴方が私と一緒に頑張ってもらいたいところですが…推理とまとめ、どっちをいたします?質問はどっちも頑張ろうって感じですが。出来たら、表だののまとめをやっていただけたら…(ちらっ もう…今日は限界…(ちーん |
565. 老人 モーリッツ 23:13
![]() |
![]() |
☆シスターのいう感情読解とワシの伝えたい事が違う気もしますが、人生経験を長く積んでいるとその人の書く文章からその人となりが多少、見えてくるものじゃないでしょうか?その見えたものが自分が狼だったら?する?しない?と当てはめるて想像することはそんなに難しい事でしょうか? ですので、ワシの場合は虚言を貫き通されると簡単にだまされますよ。その辺を読まれているのでSGになりゃせんかとご心配をおかけしているわ |
566. 老人 モーリッツ 23:16
![]() |
![]() |
けですのぅ。 試しにということですが、先ほども書いたようにたくさんの情報量が多い方が想像しやすいのでシスターがどんな人かを文章からの想像で述べますね。失礼があればご容赦を願います。 |
567. 老人 モーリッツ 23:27
![]() |
![]() |
まず、拙僧と自分で表現するあたりに謙虚アピールが感じられます。文章の内容や、発言数を見るとむしろ剛腕弁護士、経営コンサルタント(外資系)の方のような印象なのに。そこのギャップがなんなのかはわかりませんが違和感です。また、このゲームの勝利条件は村人と人狼のどちらか数が多い方(狼は同数ですが)にも関わらず文章からは チームとしての勝利というよりも自分の推理の過程、方法論の正当性を自ら確認している様に |
神父 ジムゾン 23:27
![]() |
![]() |
妥当といえば妥当な噛み筋ですが、陣形違うとはいえ前世と似ていて割らないの?!感ヤバイですね…失礼な話ビビり狼?それか白狼?まさかね… そして髪に仕える神父には突っ込むのにラーメンには突っ込みしないってね!ジムゾンさみしい(;ω;) 現時点の怪しい筋は長年商に2W?占いに1W、妙っぽい。まだうまく占いは考察してないけど まとめ超忙しい!本気でハゲる!うわあぁん!質問飛ばさなきゃ前回から成長しないよ |
569. 老人 モーリッツ 23:34
![]() |
![]() |
感じています。とかみたいな感じです。あくまで例えなので気に障りましたら申し訳ございません。 で、その感じた事からだったら狼だったらそんなキャラする?そんなリスクおかす?とか想像しています。 ですからシスターを考察するならワシの意見は激白です! シスターほどの利発な方が狼だったら絶対にこんなロジックのない騙りはしないと感じているからです。 長文、失礼いたしました。 |
570. パン屋 オットー 23:38
![]() |
![]() |
ペーターはつまらん事言ってないでいいから。 うーん、勝利というよりも自分〜分かるけどね。シスターは今までの経験から〜と僕も評価したし。どちらかというか素・性格要素だと思うから、狼だとしてもわざと騙ってるとは思わない。 そんな感じで他の人達も考察やってみたら、ステルスと言われるの治まるんじゃないかな。 青白だったし、年の考察して欲しいな。 僕も明日がんばろ** |
老人 モーリッツ 23:48
![]() |
![]() |
怖かったんだよー。 シスターが昨日からずっと怖かったんだよー。 今日も車での移動中、ずっとシスターの事ばっかり考えてたんだよー発言なんて何度も見なおしたよー高速1□0km?片手でハンドル、片手でIpadで。 |
571. 司書 クララ 23:49
![]() |
![]() |
2dの希望は黒にしてほしい人を選びました。 青と年はとにかく私の中で「読めない」人達です。なんとか読み解こうと努力しているのですが、文字の量に対して、ご自身のお考えが伝わってこないと感じました。だったら能力者がなんとかしないと、と希望しました。より強く白黒はっきりつけたかったのが年なので●年。 (▼樵としていたので、▽より●の方が強い希望です)正直なところ、読めなさ過ぎて「もういいわかんない!!」 |
572. 司書 クララ 23:50
![]() |
![]() |
と言いたくなってしまったから「黒ならいいな」と思いました。黒なら吊ればお終いですから。……失礼なこと言ってしまってごめんなさい。今日はちゃんと読んで考えます。 商さんはやっぱり>>470に違和感です。「修村が見えている」感じがしてなりません。狂は薄いって言ってもらっているのにすみません。出来れば占いたいなと思いました。 |
573. 司書 クララ 23:50
![]() |
![]() |
修>>524 ☆上で書いた通りです。 ☆信用がものを言うのでどちらも怖いです。村の人に「書は信用ならない!」と言われてしまえばどちらも嘘になってしまうので、それを説得できるかなと心配です。答えになっていないのですが…。どちらかというとより意図が読みづらい「白を黒」、の方だと思います。 |
少女 リーザ 23:58
![]() |
![]() |
メロン‥勝利条件が狼のものになっとるで‥(笑) 言い訳できるレベルだし、狂人様オットーが庇ってくれてるよーな感じなので、質問きたら答える感じで、自分からは言わない方がいぃと思うよ(・∀・) |
574. 少年 ペーター 00:02
![]() |
![]() |
つ、つまらん…? 勝利条件違うのは全然つまらなくないんだけど。老って狼視点の勝利条件にしか意識が行っていないんじゃないの? 村なら狼を見付ける意識で、残機数数えて、人数バランスは負け条件のケアだよ。 勝利条件で人数比に発想が行くのって結構黒いと思うんだ。 |
575. パン屋 オットー 00:09
![]() |
![]() |
お布団から。 あっ、ごめん。そういう事か。何か不慣れの老をからかってるのかと。 そうだね、人数比は狼側勝利で、村は狼全部吊れば勝ちだもんね。 >>老 ★一応聞くけど弁解ある? >>560のこりゃこりゃあかんね。屋、そんなに簡単に占えるなら全員占っちゃえばいいと思うよ。 ってどういう意味か詳しく聞いて良い?なんとなしに想像はつくんだけど。他の事の喉の隅で良いや。@16 |
576. 少年 ペーター 00:11
![]() |
![]() |
老>>569 ★シスターが冒したリスクってどんなリスク? ★シスターのロジックのない騙りっていうのはどこのこと? 書 ★年で黒が出たら吊ればいいってこと?もう1狼は? 自分の黒吊ってそれで良いっていうのは、わりかし狂人っぽく見えるかなー。 |
司書 クララ 00:14
![]() |
![]() |
やめてええええええ!!お願い質問しないでええええ!! 今一生懸命ご主人様の仲間探してるのおおおおお!! 今まで無難って放置されてたのにいきなり質問されたら「何で!?」ってなっちゃうからやめてえええええええ!! ごめんなさい起きてから返事考えます!! |
578. 老人 モーリッツ 00:53
![]() |
![]() |
☆屋、年 ん?確かに、おっしゃる通りですね。 これは、皆さんを惑わす要因を作ってしまいました。 すみません。 弁解としては、652の屋さんの発言の内容がすぐに呑み込めず何日か後の想定とかが頭にのこったままで勝利条件~の文章書いていて、かつその時はその後のシスターがなぜ劇白か!の狼だったらに思考を巡らせていた為です。 申し訳ありませんでした。 |
行商人 アルビン 00:53
![]() |
![]() |
臆病ですが、なにか? 臆病故に考察落とせない 臆病故に喋れない 臆病故に襲撃安全策 臆病故に質問なんて投げられない 臆病故に受け身 臆病故に「とりあえず」の質問 臆病故に考え浅い 臆病故に素黒 全部臆病故になんですが、それがなにか? |
579. 老人 モーリッツ 00:59
![]() |
![]() |
☆年 リスクを冒した訳じゃなく、シスターほどの方が人狼であればワシや他のものたちなどカモにしかみえずわざわざ発言を即すリスクを冒すでしょうか? ほっとけば寡黙吊り対象、誘導すればSGと利用価値高いですよ! |
580. 老人 モーリッツ 01:07
![]() |
![]() |
☆年 私は、シスターを考えが有ってはじめてそれに則した行動する方と想像しました。ですので、今のシスターの立ち振る舞いがもし、人狼であればその立ち振る舞いを選択した根拠は?と考え見つからなかったのです。根拠が。 ただ、一つだけ考え得るのは、誰かを庇う為の囮としてです。万が一、裏読みからの占いから吊りにくらってもその方には到達出来ない伏線を張りまくる為くらいかと。 |
582. 司書 クララ 07:26
![]() |
![]() |
おはようございます。取り急ぎお返事のみですが…。 年576>>☆ 仰っていることを理解できていなかったらごめんなさい。 書いた通り、私には貴方の考えが見えません。考えても見えないのなら占いの能力を使わざるを得ないと考えての判断です。 もう1狼を探すのも当然大事ですが、もし貴方が黒なら、貴方からラインで狼を探すことは不可能に近いと思います。だったら確実に狼陣営を一人ずつ吊っていきたいです。 |
583. 司書 クララ 07:33
![]() |
![]() |
呟きなのでお返事不要です。「自分の黒吊ってそれで良い」は狼も同じじゃないのかなぁと思うのですが「狂人っぽい」と思う何かがあったんでしょうか。 今日の発言はなんだか少し、焦っているように感じたんですがどうしたんでしょう。 また帰ってから考えます。質問をしていただいてよかったです。「もういいわかんない!」とさじを投げずに済みそうです。占いたいのは変わりませんが…。足りない頭精一杯使って考えます。 |
司書 クララ 07:48
![]() |
![]() |
年はご主人様違うね!って判断したんだけど間違ってたらどうしよう(汗) 今日の発言だけ見たら「焦ってる狼」なんだけどこんなあからさまに出ないよね?ね?(泣) なんで占い割れないんだろう……ああああ足りない足りない知識足りない考える時間足りない……!仕事行きながら考えます。 |
584. 少年 ペーター 07:51
![]() |
![]() |
>書 ラインがどうのこうのではなく、黒出して吊ったらお終いという発想が真っぽくないよ。狂人のお仕事は分かる人には当然分かるので、あえてここでは触れないけれど。 あと、焦っているという評価は1狼吊れたときの黒要素だと思うな。この状況で焦るのは村人でしょう。多分どこかで見た黒要素を引っ張ってきたんだろうけど、今の状況と拾った要素の使い方が一致していない。狼探ししていないからだと思うよ。 |
行商人 アルビン 07:58
![]() |
![]() |
今日の予定暫定版 ▲神 強気にいきましょう 狩人いないことを祈りましょう また、今日僕吊られそうなら狩人COします その場合は ▲占い先 ●僕orメロンなら ▲青 です 細かいことや本格的な決定は今日の流れを見て決めましょう |
少女 リーザ 08:07
![]() |
![]() |
おはよーぅ(●´ω`●) 今日の吊りは多分メロンだと思う‥んで屋が狂人様だろぅな。。今日、神噛まないとかなり積む(笑) んで、今日の占い先は多弁枠に持って行くつもりだから、王林‥シンドイかもしれないけど、頑張ってね(笑) 私が真視とれてもその先どーやっていけば勝てるかちょっとイメージできないけど‥(笑)(´・ω・`) |
585. ならず者 ディーター 08:10
![]() |
![]() |
おっすおっす朝の一撃だ。 >>584 年 なら、焦ってねぇ俺も村人じゃねえな。 ★村人なら焦るってのはどういうことだ。 昨日おめーさんは樵青商に1狼いると判断したんだろ。で、樵青は違ったんだから商が狼ってことだ。ペーターの中では1狼見つけてるんだから焦る必要があるとは思えねーが。 そもそも ★樵青商に最低1狼はいるってどうしてそう思った? 根拠がわかんねーし、商はいいとして青の狼要素挙げてたか? |
少女 リーザ 08:11
![]() |
![]() |
今まで三人ですり抜けてこれたんだし、やりようによっては長あたりに吊り枠持って行く事もできると思う!! まだまだ三人でいたいから、みんなで頑張ろうね( ´艸`) ここ正念場だから、今日すり抜けたら勝ち筋見えるどぉー(・∀・) |
586. 少年 ペーター 08:20
![]() |
![]() |
>者 うん。ディのは単なる年に対する反感かアンチテーゼだろうけど、本気で焦ってないなら狼かもね。少なくとも真剣に考える局面だよ。 ●樵青商はどのみち吊るつもりだったから。そこは結論ありき。青が確白になったのは良かった。旅と同じ。今は老疑いにシフトしてる。 |
行商人 アルビン 08:22
![]() |
![]() |
【 激 し く ス ル ー 推 奨 】 で、先に謝っておきます とくに年、修ごめんなさい 僕はあなた方のこと、苦手通り越して嫌いです まるで「個性=異常」と言わんとする物言い、激しく難癖をつけ自分の思うがままに動かそうとする姿勢、また「自分に従わない人=異常=黒」とでも言いたげな言動、初心者に一切の配慮もなし、みんながみんな同じレベルだと思わないでほしい、総じてすべて嫌い。 人 間 と し て 大 |
行商人 アルビン 08:29
![]() |
![]() |
人 間 と し て 大 嫌 い 吐き気がする 激しく吐き気がする 頭痛い 胃が痛い 軽く自殺願望芽生えてきた ツラい 泣きたい 戦術論とかはさ、プロやエピでいい 重箱の隅つつくみたいなことやめてほしい 自分がすべて正しいとは限らないでしょう? 人間は脆いから心も体もすぐに壊れます ソースは勿論僕 ちったぁ人の気持ちくらい考えな? 言葉で人間は簡単に壊せるし殺せるんだよ? |
行商人 アルビン 08:42
![]() |
![]() |
焦る≠村人 狼でも焦ります たぶん年の言う「焦る」は「真剣に考える」だと思います また、狼だって真剣に考えるってことが抜けています 年の中では今日は僕吊一卓みたいですね どうにか抜けたいところ… |
587. シスター フリーデル 08:50
![]() |
![]() |
老>>567 一人称=ただのRPを性格考察に入れておる時点でお里が知れるぞ 拙僧考察は「論理面を強く押しだし議論を主導するタイプ」で十分であろう。そして、農者年あたりは初日からそれを踏まえて拙僧と対話しておるのよな まあ、「うながす」を「そくす」と誤読しておる時点で人生経験少ないのは予想済みじゃ このゲームの感情考察とは、例えば年者が今議論しておるような「この状況でこのような感情(不安、焦り)が |
行商人 アルビン 08:50
![]() |
![]() |
年の中じゃ僕吊り確定? なぜ?僕が邪魔だからではないですか?あなたの考え方と違うからって、排除しようとしていませんか?あなたの中で出た結論を、あなたの考え方を押し付けようとしていませんか? 僕にはあなたは自分の思い通りに盤面動かしたいだけにしか見えません たしかに僕は人狼ですが、僕がただの村人だったら?吊り縄の無駄になるだけではなく、人に著しく不快な思いをさせていることになります |
590. シスター フリーデル 09:02
![]() |
![]() |
屋>>575 「村は狼全部吊れば勝ち」 現段階だと、「狼全部吊らなければ勝てない」というのが村感情だと思うのじゃが。 ★今、どのくらい村が勝てると思ってる?勝ち筋が見えておるなら、漠然とでも良いので言えるかな? なお、進行を分かっておるものなら、村側に「後がない」ことは分かっておろうと思うのよな。他の者の発言を見たい故詳しくはあとで述べるが、まとめ二人には今後の進行をしっかり考えておいて欲しい。 |
591. ならず者 ディーター 09:16
![]() |
![]() |
>>年 昨日吊り縄いらねーって豪胆な考えだった割には今日は慎重派だな。 しかも結果ありきでの希望か。根拠ねーのな。 ちなみに、商が村だった場合昨日吊ってたらもっと余裕がないのわかってたか? 俺の今日の吊り希望は占い吊り。もちろん狼狙いだ。 狼吊れたら占いは放置してぇ。狼2騙りはないだろ、たぶん。 |
行商人 アルビン 09:29
![]() |
![]() |
自分で言うのもなんだけど、僕って心がだだっ広いよね ←自画自賛www 勿論まだかなり苛々しています まだ僕の中は荒れています でもそんなのとこのゲームは一切関係ない たとえ僕の頭が悪かろうと、たとえ僕が壊れようとも、冷静さを保たなければならない 考えねばならない まだ死んでたまるか…!! まだ勝機はあるはず 考えねば…!! |
592. 少女 リーザ 09:56
![]() |
![]() |
おはよぅござぃますー!! 占い機能を壊してこなぃ・・とゆーことは、屋は弱気な狼って言ってましたが、私は逆に強気な狼・・な気がしてきました。潜伏狼が占われる心配のなぃ位置にいるのでは・・? 対抗の内訳ですが、強気狼のイメージに当てはまるのは屋。弱気狼のイメージ→書。なので対抗内訳は屋狼書狂と思い直しました。次の襲撃先でこの辺の考察は進むと思ってます。 |
593. 少女 リーザ 10:01
![]() |
![]() |
・・・と、あで?老>>567気になりまつねΣ(゚Å゚)狼さん全部吊れば勝ちでつょ?機能までは発言も少なくて不慣れだと思ってあまりチェックしてなかったでつね。。 ここに関しては黒要素>不慣れ要素でつね。尼評は難しくてちょっと理解できなぃでつ。尼を無理やり白く見せてる・・・?ぅーむ。。 回答など夜になってしまぃまつ。ちょっと気になったもので・・でわぉ外で遊んできまつー! |
594. 少年 ペーター 11:18
![]() |
![]() |
>者 僕はどのみち樵青商と吊る提案をしていたと思うので、遅かれ早かれ樵青は吊っていたと思うんだ。それなら早い方が霊判定が見れた方が良いと思った。 僕は最終日に残せない枠は吊りたいと言っている。黒いかどうかとは別次元。そこに1狼いるっていうのは希望的観測だね。いるに違いない、いやいるはずだ、いて欲しい!みたいなね。 ただ、結果として、青が確白になったし、老の怪しさが見えてきたので、この展開で良か |
596. 行商人 アルビン 12:15
![]() |
![]() |
今日は占い師3人の中から誰か吊るべきだと思います 長は村人だと仮定して、このまま長が突然死して、下手に長以外の村人を吊って、かつGJなし襲撃成功してしまうと 生存者8人 うち人外4 でRPP発生 占__|他 真狂狼|村村村村村長狼狼 ↓明日 占__|他 真狂長|村村村狼狼 |
597. 行商人 アルビン 12:16
![]() |
![]() |
占い師狼2騙りはないと仮定 狼は占い師3人の内誰が狼かはわかっても、残り2人のうち、どちらが真か狂かわかりません 勿論占い師騙っている狼吊れれば一番いいのでしょうが、たとえ間違えて真吊ってしまっても、狼からはわかりません 「もしかしたら狂人吊っちゃったかも」という懸念が残るはず そんな懸念がある中で狼はわおーんするでしょうか? まあ、しないでしょう よって、今日は占い師を吊るべきだと思います。 |
599. シスター フリーデル 12:39
![]() |
![]() |
アルビンには誰でもできる(それゆえにまとめに任せた)計算より、灰考察や、占い師を吊るなら占い師考察をして欲しいのだが。 初日軽く占に触れた以外は、質問に答えるだけよな? ★商老 今日は占い師内訳並びに灰GS必須で頼む ★年>>595 老商狼と考えておるようじゃが、消去法か?狼要素を拾えたか? 他の村人(尼者長)の人要素は拾えておるか?特に昨日は長を疑っておったと思うゆえ、今どう思うか聞きたい。 |
601. 少年 ペーター 12:54
![]() |
![]() |
>者 樵青商に1狼っていうのを言葉どおり捉えるからおかしくなってるんじゃない?ディだって村だって、少なくとも樵青あたりを疑っていたわけでしょ。それを商も含めて感覚で捉えたら、三人に1狼くらいいるでしょってことになる。 ☆尼 長は樵の撤回見てなかったってところで疑い理由が一個消えて、あとは尼が長の性格分析したのを見て、そんなもんかと思っているよ。助手の言うことには耳を傾けるんだ。 |
少女 リーザ 12:57
![]() |
![]() |
おけ。王林は私へのラインをばっさり切っていいよ。 私は逆に昨日の占吊希望が商に集まりすぎてたことを挙げて、素黒村っぽいって言ってみる。 あとメロンを擁護してくれそうな者とは私がぶつかってメロンの白要素を挙げてもらおうかなw |
行商人 アルビン 12:58
![]() |
![]() |
修>>599 質疑応答のみ? バカなことを言わないでくださいね こちらとて、ない頭と時間をフル活用し、質問にはきちんと、かつ失礼のないように答え その上灰考察やら占い師考察ですよ 質問も休みやすみしてほしいですね |
602. 少年 ペーター 12:59
![]() |
![]() |
尼☆ 言うまでもなくまとめ役でしょう?その質問は無駄に見えるんだけど、それ以外の答え想定していた? でもって老については昨日は消去法で占いに挙げたけど、今朝のやりとりで純粋に黒だと思っている。商は消去法の部分もあるかな~。白:尼>>者長>商>老くらいで見てる。 あと老と屋のラインは微妙。たまたまあの場にいただけなので、過大評価しないように気を付けたいね。 |
603. シスター フリーデル 13:01
![]() |
![]() |
者>>600 拙僧は、ペタの理論は分からなくもないのよな。樵青商に1狼おるという前提ならば。(ただし同意はせぬ) ペタの昨日の吊希望は商じゃ。樵青は白じゃった。つまり狼候補は商しかおらぬな。 商狼(年商両狼)である場合、ここで吊ると残り4手2狼1狂の偶数進行。狼占が初手で吊られれば残り2.5手の吊りと3手の占いを回避するか、GJを出されずに占抜きその他の襲撃を通し、吊りも回避する必要がある。 |
604. 少年 ペーター 13:03
![]() |
![]() |
>ディ そうだ、ディが占い吊り希望するのも、焦りとは違うかもしれないけど、村としてなんとかしなきゃ、という気持ちでしょ?それだけ場面が変わったわけじゃん。 それを焦ってるから怪しい、みたいな表面的な評価をされたら、おかしいと思わないかな? 僕がクラに感じた違和感はその辺りだよ。 |
605. シスター フリーデル 13:03
![]() |
![]() |
その一方、残灰は年者尼老長の5人じゃ。拙僧と者の位置を考えると、生き残りはかなり厳しいのではないか。 よって、年商両狼はあり得ぬ、と思うがどうか? 年狼あり得るのは商村の時(商年両村もあり得ることに注意)。逆に商狼なら年村は決め打てる。 今日なんとか狼占を一本釣りして商を占えば、大分視界が開けそうに思うが、どうか。 計算ミスがあれば指摘頼む。 余白で、現状のGSは長>者>年>老>商じゃな。 |
606. 村長 ヴァルター 13:11
![]() |
![]() |
いやいやいや、羊樵白でさらに農も突然死って何だ 村側のほうがよほど人外が多かったという事なのかね? しかし青白確定とかほんとうに足引っ張る村しかいない? わざと怪しくしてるとさえ思うわ |
老人 モーリッツ 13:12
![]() |
![]() |
王林、それがシスターの手ですよ!矢継ぎ早に質問ぶつけて、相手に時間を与えずに隙を見つける! あまおう、頑張ってくれてありがとう! 俺の▲希望は、年か尼です! で、者対年か、尼対者の構図にしたいです! 今日の襲撃先で狼側の性格読まれそうです! |
608. 村長 ヴァルター 13:20
![]() |
![]() |
樵白で見方の路線を変更していくしかなと思えてきた 修年ともに同じタイプに見えるの このうちのどっちかが狼で、両狼は無いとみた。 年白なら修黒、年黒なら修白と決め打つしか勝てぬ。 【●年○者、▼者▽年】 者はやはりあやしい。 普通に考察すれば、商老のほうが変なところがあるが これは樵や農よろしく逆に村要素として変換する事に したぞ |
611. 神父 ジムゾン 13:33
![]() |
![]() |
運よく箱前です。ただ教会本部への報告文を作成するので、さらっと質問投げて、あとはちょいちょいぐらいです 長 >>608 あなたの発言はしばしば根拠となった部分が見当たらない気がします ★昨日の屋尼の質問に答えてください。者尼青狼視のきっかけは? |
614. 村長 ヴァルター 13:42
![]() |
![]() |
逆に、老商ともに頑張っている感じが大きい 色々な考え方や理論点におかしなところが見えている のも逆に村と思える。 最初は不慣れ陣営の多い狼かとおもって(3-2)だから 樵、青、農あたりかと探っておったが 樵青ともに白だとしたら、経験豊富な狼陣営として 見直すしかない。 |
615. 村長 ヴァルター 13:44
![]() |
![]() |
修は白であって欲しい。だが白に白出ししたら 狩人として襲撃は濃厚。 ならば怪しい年の片方を占うだけでよい。 年白なら、修占いか吊を宣言するつもりじゃ というか、こういった情報を落とさせる神は村でも ひどいぞ? 狼側へ思考を読まれるんじゃぞ? |
617. 神父 ジムゾン 14:01
![]() |
![]() |
長>不快に思われたのなら申し訳ないです。 ただ説得ゲームの一面を私は考えていたので、根拠や具体性がほしいと思ったのです。 狼の利用も考えなくてはならないし利用されたときの恐ろしさはわかりますが、思考開示で自分の村要素をわかってもらう、それによって同じ村人を味方につけることも少し頭の隅で思ってもらえたら幸いです。 |
神父 ジムゾン 14:19
![]() |
![]() |
うーん、質問って難しいなあ。 こういわれちゃうと思考開示してぼろだしたくない狼に見えてきちゃいますよ…、というか昨日から長は黒く見えちゃってるんですよ…これこそがロック、ロック思考なのか…? そして尼の質問だせやー!と長の根堀葉堀り聞くなー!の両極端に挟まれて私ほんとどうしていいのかわかんない。はげる。ばさぁっ |
618. 神父 ジムゾン 14:46
![]() |
![]() |
そういや長にややロック気味でしたが一つ、長の思考でストンと腑に落ちるものがあります。長の書真切りは狩り関係に突っ込んだからだったと記憶しています。私もぼかした言い方でしたが、そこに突っ込んだ私に疑いが来てもなんらおかしくないと思っていました。理由は違えど(樵確認ミスの影響もあるかも)私の疑い目線にいっても思考としては筋があります。 そこに年が>>449で指摘したのは、黒塗にきてる?と今は思ったので |
老人 モーリッツ 15:52
![]() |
![]() |
王林、質問ガン無視も有りだと思ってきました。 長がその辺触れてますが、シスターは自分の思考開示をしている様に見えて、質問をドンドンぶつけてその回答からの解釈しかして無いです!シスターほどの方なら、もっと自分はこう考えるが皆のものどうだ?とリーダーシップ発揮しないと村やばいのにかなり慎重に進めてます。ミスリード恐れているか、こういう探し方スタンスなのか分かりませんが。 なので、スルー |
少女 リーザ 15:53
![]() |
![]() |
うわああああああ(´;ω;`) ハゲるぅううう(´;ω;`)ハゲちゃぅううう(´;ω;`) メロン、髪ちょーだぃ。王林、私にも育毛剤を。。。 うぅ・・まだ三人でいたぃよー(´;ω;`) |
老人 モーリッツ 15:56
![]() |
![]() |
しても、なぜ答えてくれんのじゃと言うだけで黒視してもそれに皆を誘導し賛同を求めるようにはならない気がします! それは、年にも感じます!最終日に残したい枠という理由のみで後は、自分から周りに働きかけをする行動がみられません。 |
老人 モーリッツ 16:08
![]() |
![]() |
あまおう、頑張ろう!まだ、占いロラ決まったわけじゃないし、書は、真占いと見るにはもう一つ信じられないし、屋は、ちゃんとしてる感じが逆に裏感じられてるから、正直、みんな迷ってるよ!何処かで狼が早く占い襲撃しろよって感じてるかもしれない。絞れるからね! 後、これ【スカルプ】 |
行商人 アルビン 16:27
![]() |
![]() |
メロン> 修年無視路線取ってみます 今日は灰考察に集中 長と者にはエピで特別価格でプレゼントでも差し上げましょうか アマオウ> ⊃[育毛剤][養毛剤][発毛剤] この3種の違いはわかりませんけど… |
老人 モーリッツ 16:32
![]() |
![]() |
これ、年と尼二票、者一票、長一票、で僕ら三票、後は神父、書、青、屋で、一人狂人が僕らの誰かを見つけていて票合わせしてくれたら数では勝てるね! 表で、希望出して裏では違うセットはマナー的にはありなの? |
619. 村長 ヴァルター 16:59
![]() |
![]() |
まぁワシがいまおもっちょる今後の進め方は ワシ狩人じゃったら神守りじゃ、 んで、神霊回転で狼を射抜く。 もう11人じゃから今から占いロラしても縄足りん。 各自、真占を明日決め打ってもらいたいのぉ (マジでそこまで追い込まれ取る) 今日者狼決め打ちで吊り、明日者白なら老か商に1狼 もう一方は年修どっちかに狼とみて、年占いでパンダ でたら吊じゃ。 もうこれしかないとおもっちょる |
シスター フリーデル 17:11
![]() |
![]() |
長よ。自分で狩言及云々に文句つけといてそれか。 村なら己がどんだけ他人に迷惑かけてるか理解してくれ。 長狩?非狩しすぎて終盤COが信用されないレベル。 推理はことごとくトンデモだし、手数手順は全く理解してないし。 有能な敵より無能な味方の方がなんとやら。 |
620. シスター フリーデル 17:40
![]() |
![]() |
長よ、現在この村には11人で4人外じゃ。7人になるまで(=9人の夜まで)に1人外吊らねばPPで村負け。よって、今日からは占ロラに入り、その間の判定襲撃を推理材料に、灰狼2連吊りで吊りきるのが村の手順じゃ。 戦術云々を口にするのは、最低限の手数手順の考え方を覚えてからにしてくれ。 この手順の無理解ぶり、狼ならあり得ぬと思うが、どうじゃ。襲撃筋も、チキンでなければ占ロラを想定しておると思うのよな。 |
司書 クララ 18:13
![]() |
![]() |
わっかんねええええええええええ!!!!吊って!!もう吊って!!(泣)っていうか今日ホント吊ってほしい。吊っても私白しか出ないしさ。あ、けど今日吊ったら年が「ほらこいつ狂人じゃん!」になる?っていうか年妙狼で、「お前狂人は分かったから!」って言ってんの?うがあああああああああ!!……落ち着いたらちゃんとクララに戻ろう……。うう。 |
622. パン屋 オットー 18:20
![]() |
![]() |
はEPで良いや。 >>580☆3dだし、そろそろ偽黒出るかなって認識だった。青白を見て「これ黒出されるんじゃ…」と思った。青は白く輝くタイプじゃないし偽黒出されやすい所だと思った。 ☆農黒はあんま考えてなかった。ああ、農村なら突然死すんなよって事だよ。 ☆(占ロラ考慮すれば)狼が黒を出さないのは当然として。考えたけど、狂なら出しても良かった場面だよね?書狂なら出して良いか迷って結局出せなかったとか |
少女 リーザ 18:40
![]() |
![]() |
▲神しかなぃと思う・・・ 旅の狩要素探してたんだけど、『占われたくなぃ』ってあったんだよなー・・狩だから占われたくない、確白なると噛まれる、パンダ生活嫌・・どれもあるんだよなーw 年狩の可能性も否定できなぃけど・・もぅ後がなぃ気がしてる(´;ω;`) |
少女 リーザ 19:02
![]() |
![]() |
同じく鉄板だと思ってる。けど、ここで行かなきゃもぅ後がなぃw 占い抜くにしても、どっちがどっちか検討ついてる?w 正直、わかんなくなってきたw屋が狂人様であってくれと願っているけど・・鋭い年が屋真と見てるんだよね・・・w |
625. 少年 ペーター 19:26
![]() |
![]() |
>神 僕が長に黒拾ったのは、長が羊霊を主張していると思ったのが大きいよ。そこが誤解なら、うーん、残せない枠に見えなくもないけど、助手が言うように白い部分もある。この村の構成を見るに、ここは頑張って白拾う枠じゃないかな。 >屋 者はとりあえず白要素はないけど白枠だ。なんていうのかな、ちゃんと話せるから、残せない枠ではない。 あと、ぶっちゃけ白要素って、それスキル高いだけじゃん、ていう。者が戦術論 |
628. 少年 ペーター 19:26
![]() |
![]() |
からはスキルしか拾えないって言ってたけど、灰考察やら狼を探す姿勢を見たって、やっぱりスキルの高低しか拾えない。 じゃあどこから黒拾うか?狼は白と分かっている人を黒塗りしなきゃいけない。それは盤面が狭くなればなるほど無理が生じるよね。それを助手が見極めれば良い。 者はなあ。ロックって言ってるけど、そこはきちんと対話して言語化した方が良いよね。お互いのために。 この期に及んで戦術論だけどね。 |
629. パン屋 オットー 19:27
![]() |
![]() |
たかな) と感情は白いかな。ただ、村への協力姿勢はあるけど、狼探してるという姿勢は薄めではある。 共感白は少しあるかな。>>558の修の発言だって「いや僕も思考トレースを知らずに初戦から思トで考察してたし…」とか思ったりして。 逆に商は不慣れぽい発言出てるけど、狼探したいのってポーズが多いんだよね。1dで指摘した所や今日も灰考察を求められいる事を把握してて灰考察を出さずに進行を出したりと黒要素が |
旅人 ニコラス 19:28
![]() |
![]() |
【まるっと同意は流行語】 拙者は多弁枠では尼、それ以外なら商が黒目でござる。尼は老の黒塗りはようわからんというのもあるが… 尼ちょっと序盤で寡黙めな商に絡んでないのが気になるでござる〜まあ農にも絡んでないでござるが、農は話せそうな雰囲気出してるでござったしなあ |
630. 少年 ペーター 19:35
![]() |
![]() |
助手にはどこに白拾ったんだろうか。言っていることが正論過ぎて、全力で狼探してるよね。ありきたりな白要素を挙げるなら、今日の老への追及や長の性格から白を拾おうとするあたりだろうか。まあそんな言葉じゃ括れないくらいの男気を感じる。 占いはやっぱり屋が単体で真に見えるかな。スキル高いだけとか言い出すときりがないけど。屋>>622とか分かるんだよね。占い吊るなら書か妙からが良いと思うよ。 |
神父 ジムゾン 19:36
![]() |
![]() |
わ…私だってまとめ役どころか人狼自体全然経験ないし、議事読み込み遅いから同じとこぐるぐるして考察全然出来ない上に質問もうまく出来ないし手順戦術論セオリー計算え??だからもう今まとめ役するのも喋るのも怖くて怖くて仕方ないんですよ…村陣営ほぼ確定してるのになんだこの孤独感…誰か味方になって… それでもここで私が崩れたら、3凸死でもなんとか勝とうとしてる皆さんに合わせる顔がないから…なんとかしなきゃ… |
631. 老人 モーリッツ 19:48
![]() |
![]() |
こんばんは。 今日のログ読んできました。 ☆シスター 占い内訳雑感は、まず単独感は書→少女→屋の順番で感じます。でも、少女と屋の間にはそうとうの開きを感じます!また、発言から一番狼を探してますし真占いは屋かな、と。残りの御二方には少しシンパシーを感じているのが正直な所ですが額面通りなら、書、少女は狂+狼かなと。 これが、額面通りでないならを考えてしまうとごめんなさい。今、判断出来ません。 |
632. 青年 ヨアヒム 19:57
![]() |
![]() |
ここまでの考察をしてみた!今後考え変わるかも? 少 昨日に引き続き自分の考えを押しているように見える。 者 「もし自分が狼なら」みたいな事を言ってるし、そんな大胆にはいかないだろうから狼ではなさそうだけど、裏の裏って事もあるからね 修 やっぱり探ってるように見えるけど、よく見れば狼探してるようにも見える。昨日より白よりかな 長 正直、少よりも強引なきがする。>>606とか煽って狼じゃないアピール |
633. 青年 ヨアヒム 19:58
![]() |
![]() |
して回りの反応覗っているようにも見えるかな 老 僕の中では白。修の事をよく観察して人格を分析している。ほかの人からの質問にもきちんと詳しく答えてるしね 神 髪の毛 あ、そうだ、僕まとめやってみるよ。苦手だからってやらないのはダメだよね |
634. 老人 モーリッツ 20:05
![]() |
![]() |
灰雑感 年 初日からブレない戦術論ありきで、最終日に残せるか?残せないか?を判断基準にしている。非常に分かりやすい。 ただ、単独感も強く感じます。色々話してるのですが結局結論は最初の自分の判断に戻ってる印象です。 で、残せるか?残せないか?の判断をどこでしているのかが分からないので、本当に灰色。 シスター 今朝、書いた通りですね。今日も印象は変わりません。ただ、このまま黒出て来ないなら… |
636. 少女 リーザ 20:18
![]() |
![]() |
続き 2dの占い・吊り希望、見返すと、商に票が集まりすぎてます。ほぼ全員から占いか吊りの希望が入っています。単体をみると商は発言が表面的なので黒いんだけど 3dまでほぼこの調子なんで単に素黒村なんじゃね?という気がしてきました。 |
637. 少女 リーザ 20:18
![]() |
![]() |
☆>>600者 括弧内の発言を考慮しても、村人がこんな勘違いをするでしょうか?不慣れは不慣れでも不慣れ狼なんじゃないかと思いました。 尼の質問に対するプレッシャーでテンパった狼ってとこですね。村だったら自業自得です。吊って色見たらいいと思います。 でも、ここで気になったのは、むしろ者かもしれない。 |
639. 老人 モーリッツ 20:19
![]() |
![]() |
者 軽妙かつやや荒っぽい言葉ですが、内容はシンプルな印象。これが、演技とはちょっと思えないです。ただ、直球ど真ん中すぎて単独感じます。狼探す姿勢も感じますが、印象としてはただの村人なのかなぁと思ってます。微白。 商 歯切れが悪いなぁという印象と俺は、こうじゃーという者、年、長のような発言がほぼ皆無。ですので内容もあまり目新しい内容を感じませんでした。狩り人?とか思ったりもしてます。微黒。@7 |
シスター フリーデル 20:27
![]() |
![]() |
>>639 「狩人?」 非狩透けするなバカもん! 本気で過労死しそう。リアルも急な仕事入ったし。 というか、狼が狩人?とは言わない気もするが(この村の場合長がロックしてくるし)、かばい合うような不慣れ狼ズならあり得るのか? で、やっぱり妙が偽ぽい。 |
640. 老人 モーリッツ 20:27
![]() |
![]() |
長 この方も荒っぽい言葉ですし、内容もシンプルなので者さんと同じ印象ですが今の所、更新まわりにリアルでお忙しい様子で発言少なく、発言内容からも関心の低さを感じます。 そこから、白と見てます。 GS シスター〉長〉者〉年〉商 @6 |
642. 少女 リーザ 20:36
![]() |
![]() |
対抗考察 屋はスキルが高くて単体の信用勝負では勝てません。要素として狼っぽいのは占い機能破壊をしてこないハートの強さ。老への擁護です。 だから、今日は老を吊って霊判定を見るべきです。ここが狼なら状況から屋狼と判断できると思います。 |
643. 少女 リーザ 20:36
![]() |
![]() |
書は狂だと思っています。COのタイミング的には狼っぽくもあるのですが、判定を出すタイミングが2回とも一番最後でしたし、自信の無さがあります。 質問に対する答えも消極的というか、誰がご主人かわからずにうろたえてる狂人というのがしっくりきます。 |
646. 行商人 アルビン 20:49
![]() |
![]() |
老:二言で言い表すと「素直」で「不慣れ」ですね 修や者からの質問への対応は丁寧 かつ迅速 微黒かな 長:自分の意見をしっかり持っていて、少々強引 …そうでもなさそうですね きちんと周囲見てますし 年:ロックかかってるんでパス、他の人に任せます 戦術論はいいから、灰考察を どこかで言っているのなら安価飛ばして |
647. 行商人 アルビン 20:50
![]() |
![]() |
修:思考や質問内容は的確 逆にそれ以外に印象がない よくよく見ると質問以外してない気もしてきました 修ほどのスキルを持っているのでしたら、もっと自分の考えるを出してきてもいいのでは?と思いました 者:修と同じくかなりの発言と質問してるはずなのに、修より幾分マイルドな気がするのはなぜでしょう… 挨拶? 単独感? 年が助手にしたがるのにはなんとなく納得 ログの読み込みはすごくしっかりしていますしね |
648. 少女 リーザ 20:50
![]() |
![]() |
☆>>645者 流石に両狼はないと思ってる。だって赤ログあるならドンマイなんてそっちで言えばいいんだし。ラインが露骨すぎる。 だから、老の中身が人間なら者が狼って思ってまつ。老が狼なら本当にやさしいお兄さんでつ。 COタイミングは3番目が狂なら霊に出たほうが仕事しやすいと思うから。あのタイミングだとまだ樵のCOも無かったし。 |
649. パン屋 オットー 20:52
![]() |
![]() |
色々。 商が村だったら困ると思うから●商した方が良い?商村の場合僕は黒ロックしてるから厳しいけど頑張る。 >>商★占2日目霊3日目COを希望した理由を詳しく。 >>年 んー残せるか残せないかを考えてるけど、今は狼を連吊りしないといけないのは分かってるよね?者狼だったらどうするのと。 ★戦術論を聞いて何の判断するの? あ。ディタ。者は狼を誰を考えているの? 質問投げっぱなしで其処から要素とって無 |
650. 行商人 アルビン 20:53
![]() |
![]() |
占い師考察 屋:思考の垂れ流し(どうでもいいけど、(ry とか安価多くて読みにくいな、と)は、自分の言いたいことを素直に発言しているのでしょう ここ狼なら怖いです 単体で真っぽいかな |
652. 行商人 アルビン 20:56
![]() |
![]() |
妙:完全に勘ですが、ここ狼だと思います 書:書の発言は全体的に質疑応答がメイン、フォローが必要なうっかりさんなイメージ 狼なら赤で添削されてもよさそうです 真なら単なる不慣れかな、と 狂人…あー…考えにくい… よって 真=狼>狂 かな |
654. 神父 ジムゾン 21:05
![]() |
![]() |
大変遅くなりました 青>ありがとうございます。私の方はあまりうまく考察推理が進んでいないしで本当に皆さんにも青にも申し訳ないですが、表まとめ等…よろしくお願いします。髪の毛はNG 占い師 屋 真ぽい。次点はRCOから狂?それぐらいしか私には狂要素がとれない。思ったこと垂れ流しは狼陣営らしくないつまり単体真 商>ちょ、それ真二人おる 私書>>572気になったんですが何か思ったりはなかったです? |
少女 リーザ 21:11
![]() |
![]() |
>>メロン 襲撃先、メロンはどこかいいと思う??屋はガチで狂だと思ってるから残しておいた方がいぃと思うんだけど・・ 長狩りなら、霊あけてそうな気がするんだ。あんだけ表で霊鉄板で!とか言ってたから。。要素としては弱いけどねw |
656. 少年 ペーター 21:15
![]() |
![]() |
ちょっと厳しいことを言うと、商>>646が灰考察だとすると、なんかモンニョリする。これを読んでも、アルビンさんが狼を探しているという印象を受けないんだよ。他人の発言の分析してはいるんだけど、ルーチンの読書感想文っぽいんだよね。 じゃあそれがアルビンさんの黒要素かっていうと、そうとも言えないのだけど。 それに対して尼や屋はその時々に気になるところを自分の言葉で追及してるのがポイントだと思う。 |
旅人 ニコラス 21:16
![]() |
![]() |
多弁組:尼殿は拙者がすっぽんすぎて恐れ多いけど見てるところは共感多いでござるなー。者、年は完全に別の生き物レベルで見えてる世界が違うでござる。長はカオスパッションゆえにちょいとわかるところもあるでござる。 |
657. ならず者 ディーター 21:18
![]() |
![]() |
とりあえず、灰の狼1匹はペーターだな。 理由はおおかみ探しをしてねーことと、たぶんだが白くなることしか考えてねーと思ってる。 だから1日目から喉全部早めになくしたり、戦術論で相手の上を行こうとしたりな。 あと最終日に残せない所が~のところ。 ぶっちゃけ初日の雑感で残したいと思ったのは修農長だけでな。整理吊りだけだとぶっちゃけ縄足りないんだわ。 あと長は村で放置プレイだな。動きが狼っぽくないでポイ |
659. 少年 ペーター 21:21
![]() |
![]() |
その人の自分の言葉が引き出せれば、それは灰考察でも戦術論でもいいと思う。その状況に即した言葉を聞くのであれば、灰考察の方が適している場面は多いと思うけど。 要はその人の個性が引き出せますかって話。手順がダメなのは誰が数えても同じだから。個性のある言葉を引き出して初めて白か黒かの議論になる。 で、老から出てきた老自身の言葉が、狼視点の勝利条件だったわけだよ。ここの黒は重いと思うんだ。 |
司書 クララ 21:21
![]() |
![]() |
狂人版考察。【妙修商】+書。屋は真にしか見えない。妙修が質疑応答に見える感じが拭えない。修は最初から潜伏狼として残るつもりだったから積極的に質問をして場を整えた。SGに出来る相手を探すための質問も含むかな、と。「どう考えても屋と書なら書狂人だろw」とわりと早期に気が付いた狼陣営によってフォローされまくる狂人司書クララ。(すいません) だけどご主人様みっけらんない狂人がうろうろしちゃって、って流れ。 |
司書 クララ 21:23
![]() |
![]() |
年占にしたら絶対ご主人様たちは黒にすると思ってたのに青占でどーしよーもなくて青白にしちゃったってのはホント皆さんが言うとおり「不慣れでどうすりゃいいのか分からなかった初心者狂人」ですよねーとか。 さて、あと何をしたらいいんだろう。何が残せるかかな。……いやもうここまで動けないんだったら、「いかに迷惑掛けずに吊られるか」なのかな……。うむ。 書吊っぽいけど、妙吊なら私が出すのは黒だよね? |
660. ならず者 ディーター 21:25
![]() |
![]() |
で残り修商老だが…ぶっちゃけわからん。 商は単体で黒いが素黒い村人なら何人も吊ってきた実績があるからな。 老は発言不足。少ない発言から要素取れればいいんだがいかんせんうまくいってない。 修は単体では一番白いが、ペーターにだけは甘くねぇ?とか考え中。 ペーターの話は理解できるが、「理解できる=狼じゃない」んでな。ペーターとラインありそう…なんだがな。 占いはまったく見てねぇ( |
666. 少年 ペーター 21:42
![]() |
![]() |
僕から見たら、ディはただの負けず嫌いかなあ。年のスタンスが気に入らない様子はずっと伺えるので、そこを黒としか見れないのは実力であって、黒塗りではないと思うんだ。 だから、消去法も交えて、老商かなあ、と思う。 白:尼>>長>者>商>老って感じ。 ただ2狼って観点からは、者商で年吊りにきてるように見えるかな。 【●商▼書▽妙】で。書狂っぽいが、妙真の可能性もケアして、妙の判定出しを優先。本命は屋真ね。 |
670. シスター フリーデル 21:44
![]() |
![]() |
散見される。 しかし、消去法ではなく積極的に狼と見るなら、もう少し根拠が必要なように思うのじゃ。 今朝のやりとりというが、要は勝利条件の視点漏れという部分であろう?老は発言が達者でない故、そこまでクリティカルとも思わぬのよな。 でな。 年狼を想定してみよう。 年老両狼なら商村じゃ。せっかく商が勝手に黒くなっており、昨日は吊ろうと動いたのに、今日そこを放置してまで仲間切りするのは意味不明。 よって |
671. 司書 クララ 21:44
![]() |
![]() |
けど考えが分かるかといえばそうじゃないんです。やっぱり占わせて欲しいです。 希望【●年 ○長】で。長の理由はあとで雑感書きます。 吊りは占いロラで構いません。 【▼妙 ▽屋】。 屋は「考えの垂れ流し」と仰っていましたし、その通りあまり相談した感じがありませんので狂。だとすれば妙で狼1人目…ですよね? |
672. シスター フリーデル 21:45
![]() |
![]() |
両狼は薄いと見る。 年狼老村ならこの黒塗りはあり得るが、前述の通り、その場合は商との両狼が考え辛い。よって、年の相方は者長(尼)に絞られる。 長は樵撤回周り見落としからうっかり村と見ておる。村手順はもちろん狼の勝ち筋も描けていない。ゲームの進行を理解しておらず、赤ログでの助言がない残念村ならではと思う。また、年長両狼ならLW・ブレインは明らかに進行を理解しておる年じゃ。 よって、拙僧目線で残るのは |
674. ならず者 ディーター 21:45
![]() |
![]() |
占いにあるのはパッション妙狼ってだけだぜ。 で、ペーターのところだが ・初日に喉を使い切る。 多弁は白く見られるかなら。あと、発言から~とかでも占いからは外れる。 ・戦術論 戦術論で自分の考えが正しいと思わせれば勝手に白に見てもらえるだろ。正しいことを言ってるんだから。 ・だれも狼と見ていない。 あとはこれかなーっと。狼疑うことは逆に疑われること。なら疑わなければ…てな。 大体こんな感じだな。 |
少女 リーザ 21:48
![]() |
![]() |
うーむ・・流れ的に占いロラは私が先っぽぃなw やっぱシスターこえーwあの発言で惑わされないなんて・・悔しい(´;ω;`)w で、マジで神抜けないとロラがとまっちゃうから今日が正念場だね!うぅー・・苦しいww |
677. 神父 ジムゾン 21:48
![]() |
![]() |
鳩が飛んだ… 妙 狼ぽい。直近の者との会話もん?と思ったけどこれ者白フィルターかも。でも今日灰吊りを先には、占い吊って人外処理しないと危ない村のこと散々言われてるのに?と。狂が確定しないから対抗を吊りたくないとか邪推しすぎ? 先に希望出さなきゃ遅くて本当ごめんなさい 【▼妙 ●商 ○年】 |
678. シスター フリーデル 21:50
![]() |
![]() |
【▼妙 ●商】 占ロラを開始するなら通常は自由占いじゃが、今日は占真贋に保険をかける意味でも統一で商を占いたいの。 隙間もったいない。 屋>>629 老については思考トレースそのものを問題にしておるのではない。出したのがソーシャルハックもどきの水増し文だったことを問題にしておるのじゃ。無理に課題を消化しているように見えてな。 昨日の商の逆ギレ(脳の作り?云々)にも通じるが。 |
679. 青年 ヨアヒム 21:52
![]() |
![]() |
とりあえずここまでの表ね *妙屋書|神|長年青者尼老商 ●者 年|商|年商年年商商長 ○長 長|年|者_修商_年年 ▼老 妙|妙|者書妙妙妙書妙 ▽_ 屋|_|年妙___妙老 ミスとかあったら教えてね! |
少女 リーザ 22:03
![]() |
![]() |
後は王林、メロン、狂人サマサマに託す! ダイジョーブ!二人ならできるよ! ニコちゃんと墓下ラィフ楽しんでるよwできればハゲ神父さんも連れていく!これが私の最後の仕事じゃあああ (」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「)おぉ~ |
684. 青年 ヨアヒム 22:04
![]() |
![]() |
えと、とりあえずオットーさんのも入れた表上げるね!&ズレ修正!ずれてたらごみん *妙屋書|神|長年青者尼老商 ● 者商年|商|年商年年商商長 ○ 長者長|年|者_修商_年年 ▼ 老妙妙|妙|者書妙妙妙書妙 ▽__屋|_|年妙___妙老 |
神父 ジムゾン 22:09
![]() |
![]() |
なんか上の青妙かわいい いいなー、若いってかわいいなーなんて。でもリデルはあんまり。別の意味で怖い…(こら) 妙吊に異様な罪悪感とはこのことか…初体験ばかりでジムゾン戸惑う。 しかし三日目からの失速が今後の課題ですね。 情報が増えて、発言も増えて、誰の発言を信じればいいのか、考えさせられてないか、疑いすぎじゃないか、いくらも縛られてる感です。鎖を縄ぐらいまで弱められたら。変な意味じゃないです |
689. 神父 ジムゾン 22:14
![]() |
![]() |
書 狂ぽい。CO発表ともに最後でも、不慣れ要素で特に気にならない。偽装とも思えませんし。 やっぱり自分の黒はただ吊ればいいにばかり目がいくここにきて私広く見られなくなってるの何故でしょう…。 狂は偽黒ばれて吊られてもお仕事完遂、狼はむしろ吊って偽バレするまでここからが仕事のような。罠?撒いたり切れを出したり 最初やや真ぽく見てたので余計原点なのかな…それ以上は見れてません |
690. 神父 ジムゾン 22:18
![]() |
![]() |
さて、では…【本決定▼妙 ●商】で…蹴られてるM青年、これで大丈夫ですかね? リザちゃんは蹴ってないで遺言あればを書こうかー 占い発表…青、昨日の方法から変更させたほうがとかあります? |
691. シスター フリーデル 22:21
![]() |
![]() |
【本決定了解】 妙真なら吊られそうで村ピンチなわけで、>>682以下やってる場合ではないよな? 何人かに言われておるが、年に甘いというか、年の思考が理解できる故に要素保留枠が広い自覚はある 年はロジックをこねくり回すことは得意な枠。それなりの戦術や勝ち筋を持っておろう。多分狼でも村でもあまりスタイルは変えぬのではないかな。よって状況で詰めていった方が確実と見ておる。白らしい白は襲撃筋くらいかの。 |
693. 少女 リーザ 22:22
![]() |
![]() |
~遺言~ 真視とれなくて、みなさん申し訳なぃでつ。。 せっかくの占い師なのに、狼発見できなかったのが残念でつ。みなさん頑張ってくださぃ。 じゃあ・・ヨアヒムたん・・一緒に墓下逝こうか(℃_゚) |
694. 老人 モーリッツ 22:23
![]() |
![]() |
☆シスター 正直、分かりませんがこのやり取りは、 書〉少女の理由は内向きな方を選びましたよ。 単独感がどっち要素とは白?黒?との事ならやや白要素くらいでしょうか。@3 |
704. 神父 ジムゾン 22:33
![]() |
![]() |
【占い師二人は占いセットを】【皆さんも吊りセットを】 では今日も黒1白3で。同じなら出来れば書が先にでる努力をしてくれたら嬉しいですが、流石に明日は割れると思ってるから全く気負わなくて大丈夫です 妙 なにそれ怖い 助けられそうにないけど、そうだな…ごめんね頑張って以外になんか普段の動いてる最中言えなかったこととかあれば。ただここで白くなろうとしないのは…ごめんなさいの域 |
713. シスター フリーデル 22:44
次の日へ
![]() |
![]() |
屋>>709 ふむ、そうだったか。まあ、今の所平凡は似る、くらいにしか思わぬかの。 狂人なら推理は基本的に村人と同様じゃし、狼の場合もある程度スキルがあれば推理は村視点で作れるであろうしなあ。 要素で言えば、真贋取らぬ、といったところであろうか。 おぬしがことごとく被せて来たならいろいろ疑うが、順序はどうであったかな? |
広告