プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ は 青年 ヨアヒム に投票した。
少女 リーザ は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
農夫 ヤコブ は 青年 ヨアヒム に投票した。
旅人 ニコラス は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
青年 ヨアヒム は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン は 青年 ヨアヒム に投票した。
ならず者 ディーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。
神父 ジムゾン は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
シスター フリーデル は 青年 ヨアヒム に投票した。
仕立て屋 エルナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
少女 リーザ は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
農夫 ヤコブ は 青年 ヨアヒム に投票した。
旅人 ニコラス は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
青年 ヨアヒム は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン は 青年 ヨアヒム に投票した。
ならず者 ディーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。
神父 ジムゾン は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
シスター フリーデル は 青年 ヨアヒム に投票した。
仕立て屋 エルナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン、1票。
老人 モーリッツ、1票。
青年 ヨアヒム、12票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、1票。
青年 ヨアヒム、12票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ は、少女 リーザ を占った。
少年 ペーター は、ならず者 ディーター を守っている。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、パン屋 オットー、農夫 ヤコブ、旅人 ニコラス、負傷兵 シモン、行商人 アルビン、ならず者 ディーター、村長 ヴァルター、神父 ジムゾン、少年 ペーター、シスター フリーデル、仕立て屋 エルナ の 12 名。
542. 村長 ヴァルター 01:50
![]() |
![]() |
考え方は幾つかあるが… 真占襲撃と考えるのが妥当であろうか まぁ、両占視点で1狼は墓下に吊れた事が分かったな 老真ー??青 者真ー??樵 という陣形だ。まぁ占霊ロラすれば人外が確実に吊れて 灰狼は@1だな しかし問題は…この後の襲撃が灰にくることか… |
544. 仕立て屋 エルナ 01:51
![]() |
![]() |
ケアの重要性がわかりました まる… 更新付近の者の切りこみの悪さを考慮し保険的発想で▼兵ではなく▼青にしたんですがー… とりま■1 吊り希望 ■2 灰考察 ■3 狼陣営予想 だけあげとく □4 墓下のあの人に贈るなら何? 占いはまー皆視点なら意味がないファクターではないので出したければどうぞとだけ モーリッツ本当にごめん |
546. 少年 ペーター 01:53
![]() |
![]() |
「おお、ディーターさんとエルナさんで対立したか」 『けどま、これで残り2狼やな』 「今日は二人の見直しやなー」 『いやもう寝るわ。エルナさんはこれまでまとめ役としてのスタイルな発言がメインやったから、こっから自分も1灰やぐらいの気持ちで発言してほしーわ。オットーさんはうかうかしてられへんで』 |
547. 村長 ヴァルター 01:53
![]() |
![]() |
安定【霊ロラ→占吊り】 これで最終日まで確定コースだ。 問題は、【狼が灰襲撃する】こと 最終日までは確定だが、この場合は狼に都合の良い人が残されやすい LWを白視してる人とか、逆に皆から狼を疑われている人とかな 更なる懸念は寡黙気味の人が残る事だ 僕の懸念では旅兵農が間違いなく残る… |
548. シスター フリーデル 01:55
![]() |
![]() |
【判定確認】や 爺はん食われたんか…偽ゆうてごめんな。いや偽の可能性もちろんあるんやけど。服ー爺ラインに者ー屋ラインなんやな。 農>>539一応聞くで★なんでそう思ったん? リーちゃん片白やな。そっから思考伸ばしてくれると嬉しいわ。 ほんならうち寝るわ。おやすみー |
549. ならず者 ディーター 01:55
![]() |
![]() |
【もろもろ確認】 爺さんやっぱ狂か んでエルナ偽かよ…昨日は普通にリーザ白いと思ったし、なんかエルナに決定の主導権握られてたな…騙されやすすぎだろ俺 残り2wな、凸死狼とかあんのな。ライン考察もクソもねー |
550. 農夫 ヤコブ 02:00
![]() |
![]() |
これで、三度目くらいですが、私はオットーじゃないですよ。 まず初回判定割れで、狼からは真占透け。この状態でわざわざ狂襲撃があったとは考えにくい。狂襲撃の場合は、トーマスさん死んでるという不利な状態ということも含めてまずないと考えます。 これだけでも、老服真でFAな気がしますがね。そもそもトーマス狼は出来過ぎでした。屋真だとしてでてくるのも遅すぎます。 【者吊希望します】 |
552. ならず者 ディーター 02:02
![]() |
![]() |
エルナとのラインは確かペタが切れてそうだったかな?確か1dにくどい云々言ってたから、あとリデルはスライドに驚いてたけどうーんあれは偽装できるか、なんかいきなりエルナに白取りされてたヴァルはちょっと気になるかな 後は寝てから考えるよー |
553. 行商人 アルビン 02:04
![]() |
![]() |
>>長547 霊ロラすか…。ライン戦だからどっちか決め打ちして手数稼いでその間に寡黙処理はどうかなーと思うのだけど。思いついただけなんで意見おくれ。 あ、上記allも検討してみて。 旅兵農が残ったら…議事録すすまないだろうね…コワイw 農>>550 僕のことだね。名前間違いゴメン。んで今日は考察よろしくねー。 さて寝ようかな。おやすみー |
555. 農夫 ヤコブ 02:05
![]() |
![]() |
尼商に聞きたいんですけど、わざわざ今回の状況について質問された理由はなんです?考えたらわかることだと思いますけども。 質問したのはわからなかったからですか?それとも私を試したんですか? それとも、理由がなかったからとりあえず質問してみたんですか? 浅い質問は黒要素ですね。 寝ます。 |
558. 村長 ヴァルター 02:07
![]() |
![]() |
商>>553 縄に余裕があるうちに寡黙処理を行い霊判定見るのも有りだ ただ、占霊ロラのほうが狩保護には繋がる 現状、狼が占霊を食うとは考えにくい(ロラの縄減るため) となると、灰襲撃がくると予想されるのだが 灰襲撃がくると予想されれば、確率は低いがGJの縄増えも有り得る まぁ、寡黙処理と狩保護のバランスをどう考えるかによるな |
561. ならず者 ディーター 02:14
![]() |
![]() |
☆ヴァル トマとのラインってことだよ とか書いてたらヤコ黒過ぎだろ… シモンはどうなんだろ、エルナが2d▼兵出してたから切れてる可能性あるけど、結局ヨア吊りに持っていったからライン切りかもしれんか・・・なんとなく切れぽいけど 俺なんか明日噛み切られてそうなので考察がんばるよ。リズは吊られないように頑張ってね |
563. 少女 リーザ 02:16
![]() |
![]() |
片白から思考伸ばすことはむずかしいのー・・! ディタ偽でもリーに白出すことは出来るし・・。 ・・・って>>561者が目に入ったの。 なんでリーの吊り心配してるの?リー的に釣られるなら寡黙で兵かと思ってたけど、どういう意味なの? 自分で白ってわかってるなら吊られないようがんばって、なんて適当にならないと思うんだけど(じーー) |
村長 ヴァルター 02:23
![]() |
![]() |
割と服の狼があると思うので表では服を真決め打ち気味の発言しとこうか 本当に服が真なら、狼が食べに来てくれるかもしれない… 逆に服が狼なら、真視してる僕は食べないで残してくれるかも…? |
566. 少女 リーザ 02:29
![]() |
![]() |
>>563 の兵吊りって言ってるけどアレなかったことに! あまりに何も考えてなさすぎて昨日の考えの延長で言っちゃった。 兵釣ってる場合じゃないっていう!縄余裕ない・・よね・・。 霊から吊るかんじでいい気もするのだけど・・。 眠くて頭回らないから明日考えるのー!おやすみ! |
569. ならず者 ディーター 02:40
![]() |
![]() |
>リズ だってお前さん白なんだから吊られないようにしてねって思っただけだよ。ヨアもなんかマイペースにやってて吊られたしさ。適当って言うか俺リズについては昨日言及した通り>>512だから白要素探しより灰狼探ししたいのよな >ヴァル なんやかんやまとめしてたエルナの方が信用してたから、偽ってわかった時ショックでかかったんよ 対抗襲撃は信用落ちるけどさ、俺昨日と同じ俺なんだけどな 寝る! |
ならず者 ディーター 02:55
![]() |
![]() |
うーん信用勝負で真抜きの手助けはするから3潜伏して欲しかったかな。エルナは状況的に真霊丸出しだったし、霊に出られてライン繋げられても人外露出するだけだと思うのだけど…私の信用じゃ2d真抜きできないと思ったのかな。(´・ω・`)ショボーン |
571. 負傷兵 シモン 03:09
![]() |
![]() |
とりあえずこっち先にいきます〜 ★兵 自分の軸を持ってしっかり推理できるか? う〜ん、なんとも〜 出来れば村の決定に従いたいな〜 ★兵 更新間際だけ入れるの これは入れると思で〜 とりあえず、現時点では〜。 |
ならず者 ディーター 03:36
![]() |
![]() |
私が狂やるとき狼が占いに捕まるんだよね…1dはのんびり視点漏れしないように15、6発言置いてけばそうそう占いには捕まらないのですが…狼が寡黙って楽していると頑張って話している狂が悲しいです。スタンダードに信用取ってく騙りのスタイルは報われないとすごい虚しいことに最近気づいた |
572. ならず者 ディーター 05:04
![]() |
![]() |
起きちまったな トマ凸死なのに2dエルナあんまり焦りとかなかったし占い吊り遠い位置に灰狼いんのかな、シモンは普通に吊られそうだったしやっぱ白かな。リデルも俺が自由占いしてたら占われてたはずなのに>>532の反応結構余裕があるか。占われそうにない吊られそうにない位置っていったらヴァルかジムあたりか、ここら返明日見るか。 |
573. 行商人 アルビン 05:32
![]() |
![]() |
>兵農旅へ 【今日の来れそうな時間を教えてください】 来るのか来ないのかで毎日やきもきするのはこっちも疲れてしまう。 生存してる限りはリアル事情の許す限り参加して考察を落としてほしい。陣営やスキルに関係なく全力を尽くしてこそゲームが楽しめると思っています。 お願いしますよ、ほんと^^; |
574. 農夫 ヤコブ 08:13
![]() |
![]() |
☆長 屋の非狼要素。議題回答を見るに潜伏は予定通りなんでしょう。そこへトマ突然死が転がってきたので利用した。これを狼側でやったとしたら、3人で話し合った上で突然死利用ですか。非常に私の好みじゃないスタイルです。屋の単独犯だと思いたいですね。屋狼は切り捨てます。 ヤコ黒という発言があったなぁと思えば、者屋ですか。気持ちはわかります、白要素としておきましょう。 |
575. 農夫 ヤコブ 08:23
![]() |
![]() |
鳩新しくしたんですが、入力初期化されすぎで発言する気がほんとなくなります。 >商 次の発言予定は未定です。 ▼者は考え直します。者真派や迷える子羊派もいるでしょうから。 さて、兵は白決め打ちます。これがLWとはとても思えません。寡黙吊りの必要も感じません。村として決め打てるなら、ですが。 決め打ちという意味では客観的に明らかに農より兵ですね。 |
576. 農夫 ヤコブ 08:30
![]() |
![]() |
ちなみに申し訳ないですけど全力です。 さて、記憶をたぐりますと、私は▼屋を希望しようと思っていました。初日に。全然多弁論客じゃないじゃないか、おちょくっているのか、と。どうもそういうわけではないことがわかりましたがね。 あと気になったのはリザさんでした。と思って見直しましたが些細な話でした。>>210で商に質問の浅さを持って●商にしてるけど、確かに黒要素だけど、それで即●商も安易だなぁと |
578. 少年 ペーター 08:49
![]() |
![]() |
「ヤコブさんがアルビンさん黒に賛同してくれてるんやけど…ぶっちゃけ僕アルビンさんの疑いがだいぶ薄れてきてるんよね」 『灰色の絵の具入った水が段々透明になっていくよーな…』 「経年劣化してんかもしれんわ」 『それでフリーデルさんが気になってきたわ。やっぱテンプレ的なところが、ね。状況に合わせて動いてる感じがあんませんねん』 |
580. 少年 ペーター 09:17
![]() |
![]() |
「んでフリーデルさんの>>338の老者への質問(というか投げ掛け)もそうやな」 『答え知ってる人間にこれは白要素これは黒要素言われても答え知らん人間には響かん。後付けやからな』 「後からならなんとでも言えるねん」 『やから要素挙げるんなら第三者が見ても分かる要素やないと意味がない。けど第三者から分かる要素があるなら誰か指摘するやろ。やから占い師だけがやる必要もない』 |
581. 少年 ペーター 09:32
![]() |
![]() |
「2d頭で視界が動いたんはヨアヒムさんとモーリッツさんだけや」 『ヨアヒムさんに関しては老偽しかわからんのやからそこからどうするかは本人の性格や状況によるやろ』 「モーリッツさんは別や青狼が確定しとる。そっから[ヨアヒムさんが庇ってる人物]とか[ヨアヒムさんを庇ってる人物]が出てくれば真贋かわってたかもね」 『結果[探ったけどわからん]でもやってさえくれれば、ね』 |
少年 ペーター 09:57
![]() |
![]() |
さて、ディーターさんを私に依存させとこう。エルナさんは既に白決めうちレベル貰ってるから、ディーターさんから同レベルの評価貰えれば処刑死は免れるでしょ。 明日死んでる気しかしないけど。 |
582. 少年 ペーター 10:10
![]() |
![]() |
「僕ディーターさんのスタイルめっちゃ好きやねん。[僕が占い師やったらこうする]ゆー行動多いねん」 『リーザさんやヨアヒムさんを吊るなって言わんところとかな』 「まあリーザさんは片白やから、吊らんでくれとは思うけどな。言わんけど」 『ヨアヒムさんは吊ってくれてええわ。むしろ自分から吊りに出したいわ』 「突っ込まれるの目に見えてるから言わんけどな」 |
583. 少年 ペーター 10:40
![]() |
![]() |
「リーザさんは吊られて白確定したら目もあてれんけど、ヨアヒムさんは吊られたら見返りに相方の情報が手に入るし村の視点も晴れる。そこまで悪い吊りやない」 『今日のちょっと苛立った感じもな。昨日までちやほやされてたのにいきなり者偽が噴出して面白くないって感じやろか』 「偽なら狼(青)吊られたことわかってるんやし、GJ出たら日数増えるんやから、真占抜けた安心から苛立ちは出てこん気がする」 |
586. シスター フリーデル 11:27
![]() |
![]() |
いけへんLWっぽくないわ 年>>578 うちか〜テンプレ的なことしかできんのはごめんなぁ。 ただ占い師への質問に関してはあの次点で2-1やったろ?自分の白は吊って欲しくないはずなんよ。2-2ならライン戦になるのはわかるんやけど。あとは自分の白・黒はちゃんと客観的な要素あげてみんなを説得してくれる占い師が好みやねん。ここは求めるものの違いやろ。説得の要素欠かさない占い師を求めてるんや |
587. 旅人 ニコラス 12:18
![]() |
![]() |
>>573商 いつ発言出来るかは不明です。 時間が取れれば議事録を読み、発言します。 今はこう考えている。 黒 ディーター・オットー・(アルビン) 灰 ヤコブ・ペーター・フリーデル・ジムゾン・リーザ 白 エルナ・ヴァルター・シモン |
588. 旅人 ニコラス 12:19
![]() |
![]() |
黒 モーリッツは本物だったと思う。 よってディーター・オットーのラインが見える。 自分が狼だったらと考えると、真占のモーリッツは非常に邪魔だから早いうちに片付けたい。 それが村に損失を与えるから。 アルビンは人の揚げ足取りをして無理矢理綻びを作り出しみんなの意見を自分から遠ざけようとして生き残ろうとしているように感じるので、暫定だが黒に入れてある。 |
589. 旅人 ニコラス 12:19
![]() |
![]() |
白 エルナは「【ヨア狼】モーリッツまじごめん…」で本物だと思った。 ヴァルターは一度疑い発言をしたが、あれはそもそも言いがかりで周りの反応を見たかっただけ。村思いの発言が多いので、白と考えている。 シモンは僕が言うのもなんだが、発言が少ないから工作辞退出来ないと考える。 灰の面々についてはこれから議事録を読み直し考えてみる。 |
590. 農夫 ヤコブ 12:19
![]() |
![]() |
>尼 説得のゲーム、なるほどですね。 そういう意味では、不慣れな関西弁は逆効果な気もしますがね。 さて、尊重さんが灰襲撃懸念?されてますけど、灰襲撃大歓迎だと思います。灰襲撃こそが狼の積極的な意思表示ですよ。大きな推理のとったかかりです。 お昼休み終わり |
593. 行商人 アルビン 14:44
![]() |
![]() |
>農 次の発言予定は未定、了解しました。申し訳ないが、今日はともかく、昨日まで全力には見えず老婆心ながら言いました。気に障ったなら失礼。 >旅 時間が取れれば…ですか。了解しました。出来るだけ来て欲しい、僕からのお願いはそれだけです。勿論リアル大事ですが。 旅>>588★「みんなの意見を~」は年とのやり取りですかね?遠ざけるというよりむしろ逆に思っているのですがね。具体的な部分を明示希望。 |
597. 行商人 アルビン 15:33
![]() |
![]() |
(続き)懸念は樵真の場合だが、そうなら樵はエピでお尻ペンペンの刑。 老=真or狂確定。襲撃加味して真>狂。2dで狼には内訳判明してるし。者真の場合、GJ避けで護衛なさげな老襲撃して者の信用落とし→吊誘導はあり得る。 しかし、真占残しはこれ以上情報を落としたくないだろうし、吊誘導が成功するとは限らない。者真の場合、者襲撃よりも灰襲撃があるのではと推察するが現実には老襲撃なので違和感。(続き) |
598. 行商人 アルビン 15:44
![]() |
![]() |
狼にとって灰狭めは危険だが、2日目故まだ潜伏幅は広いと思う。以上により、者は狂>真と見る。 老真として、まっすぐ占襲撃してきたことから、これ以上情報を落としたくないのだと考えている。その意味で妙は襲撃されておらず状況黒に見える(ここはまだ未考察)。 ■3 屋青(妙)+者 まだ詰めれてないけど、状況からは黒かなーと。 あと、投票行動から1Dに青を占希望の長神は違うのではと考えている。 離席…@9 |
行商人 アルビン 16:07
![]() |
![]() |
2人共次の発言は未定か…。入村してから忙しくなったと思いたいが。リアルやりくりしてやってんのはみんな同じ。その中で説得したりするもんちゃうのん? 毎日突然死あるのかとか、今日はしゃべるのかと考えたくないよ。純粋にゲームを楽しみたいんやー。 愚痴ってごめんやけど、これでも抑え気味っす。 |
ならず者 ディーター 16:20
![]() |
![]() |
なんか1dから思ってたけどこの村なじめないなぁ。攻撃的なんはいいけど、方言RPについては別に許容範囲だと私は思うしそこ非難する?っていうのと、黒視されたくらいで感情的になるって… 多分年黒かな、他の人狼で上手くライン切って潜伏してくれてればいいけど普通にペタが黒いからな…なんか今回は狼逃げ切ってくれなそうだ |
599. 仕立て屋 エルナ 16:27
![]() |
![]() |
一撃 >>584 ☆年 昨日というか1dから者真目に見ていたので班吊りではなく灰吊りは寡黙吊りとほぼ同じ感じ 1dから老偽めにみていたんで極論老吊り発想もありなのかなと思ったので 後皆の希望を先に勝手に決める方針はとりたくないんで [提案]【今日は偽だと思う霊を吊りませんか?】確白がいないし方針決めとけばgdりづらいかなと あと屋の内訳は狂だと思うけど判定見たほうが確実なんで 今日遅くなるかも |
600. 行商人 アルビン 16:32
![]() |
![]() |
■3に追加。 妙狼の場合、神は2D占希望先なのでやはり除外していいと思う。長は第2希望で仲間切りの線あって迷うがひとまず除外して考えようかと(青も妙第2希望先のため)。仲間に入れるより、希望先をバラけさせて他灰を占いに押し上げる方が自然と思うので。 服>>599 僕はそのつもりで希望出してるので賛成。@8 |
601. 少年 ペーター 18:05
![]() |
![]() |
「エルナさん>>599 いやそれ▼オットーさんってことよね?」 『者屋真決めうちできてないと老服ライン完全破壊はできへん。ほぼ全員一致で▼屋なるやろ』 「ま、こーゆー提案って信頼貰って調子乗った真能力者がやるもんやけどな」 『ディーターさんは村人くさい、エルナさんは能力者くさい。困ったもんや。今日霊能者吊れ言われたら僕もオットーさん吊るよ』 |
603. 少女 リーザ 18:35
![]() |
![]() |
>>長 なるほどなのー。たしかに状況黒つくのね。ただ別にそれってリーザじゃなくても普通に起きてたことだと思うのよねー。 占なわれてその直後に襲撃 運わるかったのねー。 リーは多分現状狼として疑いもってる人結構多いと思うの。 で、狼ならその流れに乗ってリーをきっと狼候補として動くと思うのね。 アルビンはある意味1dから一貫している部分あるからブレてないなーとは思うけど、今になって不自然に乗っかって |
604. 少女 リーザ 18:36
![]() |
![]() |
くる人がいたら警戒してみたいなーとも思うの。 (かといってアルビン警戒といたわけでもないの) 服>> リーは異存ないの。確実ではあるし。 さて、眠気こらえつつ議事読み込みだいぶ~ |
605. 少年 ペーター 18:36
![]() |
![]() |
「個人的に希望は▼兵。ただ▼屋でも反対はせんよ。▼者は反対」 『まー多分村人な気がするけど、僕はLWって狼が決めるもんやない思うねん。トーマスさんは突然死やしヨアヒムさん死にたがってたわけやないし』 「青兵屋+者の陣営で、ヨアヒムさんが[僕がLWになります]って言ってるとは思えん」 『狼複数潜伏なら、LWは任せるもんやない。任せざるを得んのや』 |
606. 少女 リーザ 18:40
![]() |
![]() |
気になったところぽつり 者>>549 残り2Wってあるけど、者視点1狼は凸死、1狼は騙りで残りLWじゃないの? たしかに地上に2wいるのは確かだけど、自分視点LWのみっていう言及がないのは違和感なの。 |
607. 少年 ペーター 18:43
![]() |
![]() |
「リーザさん>>603 村長さんへの返答部分(上段)は同意なんやけど、下段以降を今言ってええの?」 『現状で妙吊りたいいう人おらん思うんやけど、そーゆー[吊りにきた人疑う]いうカウンタースタイルなら先にリーザさんが言ったら意味ないんちゃう?』 「意味ないゆーか逆に人狼に利用されてまうかもしれへんで」 『村人が妙吊りにいくまでは人狼は妙吊りに行かないとか』 |
608. 少女 リーザ 18:52
![]() |
![]() |
>>607 年 うん~。あえて言ったところもあるよー。 実はコレ、昨日思っていたことでもあるのね。リーは昨日の時点で自分が疑われる意味が正直ほぼわかってなかったの。 商疑いを単純に票重ねたんじゃ?とあらわした人は、この人はちゃんとリーの発言を読まずに疑いかけてるんだなと思ったし。 色が見えないって言った人もいたけど、今リーより寡黙占なっちゃわないと盤面きつくない?と思ってたし。 コレは単純に寡黙が |
609. 少女 リーザ 18:53
![]() |
![]() |
多い村で話す人から先に占なう意味が見出せなかったのね。 だからより謎だった。色見えないトコあてるのは当然だけど、寡黙は色みえるのかな?と。 だから今日この発言をしたことによって今日何か変わったりするのかな~とか思ってあえて発言したのよ~。 もうダメだから別視点で考えるけどね。 とりあえず2d3dまた見直すの。 |
シスター フリーデル 20:31
![]() |
![]() |
ロラせぇへんの?ロラ安定やと思うわ。まぁLWの性格次第やけど多弁残してがっつり闘って欲しい思うわ。 もし多弁から食っていったらエピでいくじなし!って罵りながらお尻ペンペンやわ |
611. 仕立て屋 エルナ 20:57
![]() |
![]() |
こんばんは めっちゃねむいけどがんばります まず者狼屋狂と思ってる 者は占で3coめだったり昨日の決定間際の反応が悪かった等 (兵が吊られる思ってたんじゃないかと) それに対して屋は昨日占い真髄見間違えたうえでの▼青希望出してたのかなってとこかな あと年とか 今日灰吊りは悪手よ GJ避けで兵襲撃も有り得ない話じゃないもの 灰でGJ発生したら吊り手1浮き狩人coしたうえで2人白ってわかるからね |
614. 仕立て屋 エルナ 21:19
![]() |
![]() |
長年はもう白放置でいいと思う 長は狼なら初日に3票目になる●青をいれわざわざ青を殺しにいってライン切りしようとしてるのに2dの頭で青は放置でいいでしょ!とか狼なら何やりたいのさ…と突っ込まないわけにはいられない そして普通に白い 年はさ疑われてないのに高みの見物見たいなのがないのよね 常に最前衛 なのに迷ってたり方向修正したりと この2人は普通に白 |
615. 仕立て屋 エルナ 21:23
![]() |
![]() |
旅も人かな 旅狼仮定で>>362者:老8:2で者真と考えるって狼仲間をここまで言うのって結構度胸いると思うんよ 失礼ながら旅狼の際にそんな度胸あるのかな?と思わざるを得ないのよね それ以外に強い意見等出ているとは思えないのに旅狼時の性格の不一致感が否めない というか旅狼なら青吊るほど生存力ないというか理由付けくらいはしてくるだろうとも思うんで 白め |
616. 仕立て屋 エルナ 21:34
![]() |
![]() |
残りは商神尼ね 商は相変わらず狼っぽくはない感じ >>388とかのRPPはやだなやいまだに樵が真能力者のケースを考慮していたり とかなのだけどー と言う感じどちらか一つと言えば白より 神は初日の●青が状況白要素で とりあえず青吊ろう!みたいなのも仲間とりあえず吊るの?と思わざるを得ない感。これ妙のとりあえず青吊ろうず!みたいなの黒要素に取ってたのだけど逆転して白要素になったんだわ とはいえ考察待ち |
617. 仕立て屋 エルナ 21:40
![]() |
![]() |
尼も考察待ちだけど誰かが言ってた質問がテンプレっぽいというよりもその質問してどうなるん?みたいなのがちょっと多い感じ 他から白が拾えてる分相対的に黒くなったかなとは思いますですけどーー? >>466の神人っぽいがてきとーすぎて狼なら変じゃないかな—とは思うのよねー GS 白 長=年>兵>妙=旅>尼≧商=神>農 黒 【▼屋セット済み】 @9 |
618. 少年 ペーター 22:28
![]() |
![]() |
「エルナさん、僕一応エルナさんに質問してるんやけど。兵吊りは吊ってあげたい気持ちが強いねん。灰GJは魅力やけど…この人数でそれ期待は僕はできんなあ…」 『★ディーターさん>>561で噛まれるかもしれないゆーてるけど、昨日の時点で狼からは真占霊が見えとる。この状況で狼が真占襲撃して何の得があるん?』 「ディーターさんは襲撃するより吊ったほうがええと思うけど」 |
620. 仕立て屋 エルナ 22:46
![]() |
![]() |
しかしまるで伸びない寡黙村すぎる イケメン達頑張ってほしいな 反応自体はしないで読み流してほしいのだけど灰GJ自体が期待できなくともね抑止力としては十分なんだわ 襲撃から見えるものもあるだろうし GJ避けで灰位置が噛まれるのは悪くないし ★商>>543 ぬわー!襲撃にのけぞってる。 ってとこちょっとよくわからない もう少しこの時の感情を言語化できないかな? @7 |
621. シスター フリーデル 22:47
![]() |
![]() |
おばんどす〜今日の銀行は警備硬かったわ〜 とりあえず草生やしてる村長はんも好きやけど草生えてないと読みやすいなぁ >>617 神と尼GS逆ちゃう? まず爺真からのラインや。 今回のライン考察やけど、ツッコミどころあるし、なにより狼は票重ねるっちゅうのを念頭においた考察や。変でもばーかwww程度に思っといてや 1d●青したんわ灰なら長神。普段ならライン切りもありえる範囲やけどこんだけ寡黙多い中 |
622. シスター フリーデル 22:47
![]() |
![]() |
一票の重みがあると思うねん。仲間切りはなかった思う。長神白要素。 次点で兵も村っぽいな。青の吊り第一や。もう何人も言うてはるけどな。下手したらLWになる兵に入れんやろ。 1d仲間切りなしで考えて青からの投票で商も白やな。 ほんである程度黒いんは妙年やろか。ちびっこコンビやな神もケアなしの場合●商入れとるな。長より白劣るか そして2dやな。妙の投票は悪い方で謎っぽく取られとるが妙狼なら年も先に希望● |
623. シスター フリーデル 22:47
![]() |
![]() |
商出してはるんや。そのまま重ねればええ。防御感出した狼はありえるがな。年はそのまま青とシンクロしてはるなぁ。まぁただ一貫性はあるんで判断困りますわ。 次に者真ラインや。者真ラインやと内訳 者真爺狂服狼屋真になって楽やな まぁもちろん全く反対の評価になるやんな。 長神どちらか狼が狂の出した青希望に重ねた形やな。ケア方向で出した神の方が若干白いか。ただ2d服狼と神狼が重ねた形になりそうやな。次点で商 |
625. 少年 ペーター 22:49
![]() |
![]() |
「エルナさん>>619えーと、具体的に灰吊りで誰か吊られるビジョンがあったのかってことや。出来れば名前あげて欲しかった」 『斑判定のヨアヒムさんより吊りたい灰おるんかい!霊能者やのに!そう思うたんで』 「占いはディーターさんの自由かな。希望が通るよやったねディタさん」 『今日は積極的に黒狙って欲しいんで商修辺りがええな、僕は』 |
老人 モーリッツ 23:15
![]() |
![]() |
初日は難しいよねー。喋らないと要素もないけど、議事伸ばそうとしたら、今回のアルビンみたいに疑われたりするし。 でもこのゲームは、疑われても、しゃべらないよりは全然ましと思うけど。 ラストウルフはペーターだと予想しておくぞ! あと、狩はヴァルターっぽいんだけど、あからさますぎかのう。 |
629. 神父 ジムゾン 23:18
![]() |
![]() |
遅くなりました。 ■3.狼陣営予想 [青者屋とあと灰に1匹] 斑が出て爺襲撃は爺真だったのかなと考える方が妥当だと思います。占よりも霊では服の方が真っぽく見えるのもポイント。ただ屋は何者?という疑問があります。神>>414でも考えましたが真っぽくも狼っぽくも狂っぽくもないんですよねぇ…。個人的には今日▼屋を希望出し。霊ロラするにあたっても決め打ちするにあたっても正直残せる方ではないです。 |
631. シスター フリーデル 23:27
![]() |
![]() |
服>>626 そうやなぁ。ヘイトあってももってきたい狼かもと思うんやけど、確かにヘイト稼いでまで占いもってくか言われると微妙やな。ただ余裕ない狼像に合致するものもあるんで微妙やな。まぁ灰考察にそれは落とすわ GSはあっとるならええ 現状爺ライン真目で見とるんで吊り希望は【▼屋】やろか。ただロラは完遂したい思うで。2−2で怖いんは内訳誤解や。それが一番こわい □4ヨアはんにTバック爺はんに褌を |
633. 神父 ジムゾン 23:42
![]() |
![]() |
狼2騙りや樵ケアをしないで考えてますけど、どちらの霊情報をあてにするんだとしても灰に1狼だと思うんです。 そういった意味では黒取り考察をしていくよりも白圧殺していく方がいいかなぁと感じてます。無駄な疑心暗鬼状態が伝染するよりは狼にはやりにくいんじゃないかなぁとか思います。疑心暗鬼状態だと狼が誰かの疑いに乗るのは簡単ですからねぇ…。 |
634. 仕立て屋 エルナ 23:42
![]() |
![]() |
>>631尼 それだと1dいきなり余裕ない狼になるんだけど。としたら屋が狼仮定? 年は時系列上商に疑いかけにいったのがほぼ一番最初だったじゃない?その余裕がない狼像として一致するというのが 屋が狼で全然来ないから焦ったとかってこと? 尼視点の老真の屋の内訳について考えていないからかもだけどそれ強引すぎないです?考察が無理やりっぽくて微黒修正 余裕ないがもう少し説明できそうなら撤回するかも @4 |
636. 少年 ペーター 23:43
![]() |
![]() |
「てゆーかなんでオットーさんはなんでこの期に及んで喋らんねん。よく多弁論客自称できたわほんま」 『正直僕は今でも老と者比べたら者に軍配上げる。けどその者の真要素全部打ち消してんのがオットーさんやで』 「者屋ライン偽決め打ちに走られたくなかったら何とかゆーてや」 |
637. 村長 ヴァルター 23:46
![]() |
![]() |
今日やるべきことは両占視点での2狼を確定させる事だな つまり、者か屋を吊って服の霊判定を見る事 基本的に占い師は偽確しない限り吊るべきではないので 今日の最善手は【▼屋】だろうな。僕の吊り第一希望 吊り第二希望は【▽兵】 白いとかいう意見も見たけど、ここは吊るべき枠 彼の今後を考えても吊らない以外の選択肢はない 占い希望は後で。占方法は者の自由で。頑張って黒ひいて! |
638. 行商人 アルビン 23:50
![]() |
![]() |
急用でもうちょっとしたら出掛けることになったwww日替わり無理かも 【▼屋セットしてます】 服>>630 わー!と思ったけど、切り替えて最善策を考えていかないと!と思って。 妙の状況黒については老と妙だったら老襲撃のほうが優先されるのは判る。ただ、妙の色が確定しないのは狼にはうま味あると思った。妙については再考したい。 と言いつつ出掛けます、ごめんorz@3 |
640. 村長 ヴァルター 23:59
![]() |
![]() |
兵吊りに関してもうちょい意見言う 僕が兵吊りをpushするのは、まず喋らない事 彼に「喋らないで行ける!」と思ってほしくない だから吊りたい。昨日も言った通り村でも吊りたい。 あと>>571の上段も危険 後半になればなるほど村の意見に人外濃度は高くなる それに後半になればなるほど狼に都合の良い人が残る 自分の軸で結論出せないのは後半ほど危険 |
642. 少女 リーザ 00:01
![]() |
![]() |
か、かんっぜんに寝てたー!そしてまたネオチーに襲撃されそうでこわい!読み物するとつい・・。 リーが今のところ自分の穴になってそうで怖いなと思うのが神なのよね~。 ちゃんと話しているのに印象がやや薄い(ごめんなさい)もっと見なきゃと思って見返してきたんだけど見てきてもまだ印象づかないという。白黒とかじゃなく要注意枠。 長は白でも黒でもあんまり動きかわんないタイプに見えるのよね。だからここも見づら |
643. 少女 リーザ 00:04
![]() |
![]() |
い。ただ他寡黙と比べたら占いも吊りももちろんいらない枠となる。 神>>641が見えた。 疑われて防御感が一切出ないってのもなかなか難しいものよ。疑念を払おうと必死になるのはむしろ当然だとリーは思ってる。疑念を払わず放置して縄消費させたらそれこそ狼の思う壺なのね。SGの出来上がり、なの。 片白のくだりは、片白から思考のばしてって言われてからの返しだよ。ちゃんと読んでほしいの~! |
645. 少女 リーザ 00:07
![]() |
![]() |
あと>>629の神も全くワケがわからないの。 狼陣営予想が[青者屋と灰に一人] ★これってどういうこと? 青は者に白出されてるし、そもそも3人狼いたらもう一人灰にいるわけないの。ちょっとよくわかんないから解説お願いしたいの。 |
646. 少年 ペーター 00:10
![]() |
![]() |
「シモンさんに関しては村長さんに同意。加えて最終日にシモンさん(村人)がLWを吊る未来がみえないんで」 『まず返り討ちやろうな…』 「一番は[吊ってあげたい]やけどな。戦略的にどうこうよりも。その辺りはまあこれ以上言わんけど」 |
649. 少女 リーザ 00:14
![]() |
![]() |
個人的には明日兵噛んでくれたら狼やさしいなぁと涙するところ。まぁないと思う。 GSをきっちりあらわしてみる。抜けありませんように 白:年>兵>長>旅>尼>農>商>神:黒 年を一番白においたのは1dからの姿勢のブレなさと、やっぱりリーのの中で考えがストンと吸収できる。時点で長だけど、長は演技あざといけど村側が白視とろうとしての演技過剰に見えるのね。ここはパッション含。尼に関してはほんとに色とれないの |
651. 少年 ペーター 00:16
![]() |
![]() |
「リーザさん>>645 ほんまやな。ミスなんやろうけど」 『確かにジムゾンさんの立ち位置は無難そのものやな。空気状態。僕にそう見えとるだけかもしれへんけど』 「今も[じむぞん]って打っても[事務存]になるもんな。ジムゾンさんの名前久しぶりによんだわ」 『メッタなこと言うもんやないで』 |
652. 少女 リーザ 00:18
![]() |
![]() |
、ただ疑われてたリーを一人疑ってなかった所とか、狼ならそこはやるメリットがあんまり見出せなかった。多分普通に疑ってかかっても問題ないよう思える。 農は素黒だけどこれが性格要素で白にも見えるから正直わからん枠。商は1d2dから日がたつにつれて黒要素薄れてるの。神は相対的に一番黒よりになっちゃったけど、なんともステルスできる位置で警戒ってだけで明確な黒要素はまだないの。 …あれ、じゃあ黒どこ。Oh… |
655. ならず者 ディーター 00:25
![]() |
![]() |
帰宅 まず、エルナの余裕から簡単には占吊されない位置に狼いそうなので、ざっと見だけどヴァルって白視されるポイント知ってる人なんだよな。ここ狼なら多分吊られないだろうし気になる、多分白じゃね?とは思うが。後はジムゾン>>641これって昨日指摘すればよかったことじゃないかなーって俺っち思います。 俺が『今振り返ればアイツのあそこ変だった』系の疑い方そんなに好きじゃないのもあるけど。 |
658. 農夫 ヤコブ 00:34
![]() |
![]() |
少し鳩から。 現状偶数進行ですから、やはり能力者吊と一口に言っても狼を狙いにいくべきところです。私は者狼予想ですので、やはり【▼者希望です】。 霊のどちらかを選べと言われれば仕方なく屋を選びます。 で、なぜ者狼屋狂かというと少し触れましたので、時間の都合で割愛させてもらいます。 さて、もし今日が▼灰ならを考えます。残りの時間はそちらにあてたいと思います。潜り。 |
659. ならず者 ディーター 00:34
![]() |
![]() |
『今振り返ればアイツのあそこ変だった』系の疑いって狼的な後付け黒塗りの動きか、単純に俺みたいに議事録読むの遅い人が読み返して気づいたか、その場その場で気づいたことを言えないで状況が変わってから“そういえば!”とか言い出すお調子者さんなんだけど、ジムゾンって2d俺への占い方法への反応など議事録の流れにスムーズに追いついてるのに、>>641の黒取りは違和感かな |
660. シスター フリーデル 00:36
![]() |
![]() |
年:非常に判断に困っとる。ライン的に微黒。そやなぁ、見なおしてみたら能力者はんたちとキレとるんやね。1dに、え?ペタ狼っぽく見てるだけど的なことディタはんいっとたし。>>485とかヘイト買いそうやなぁ。ヘイト買うの恐れないってのは一貫しとる。それにディタはんだけよいしょしとるんわ結構狼ならしづらいやろか。芯がある村人っぽいか。能力者からクロスでライン切れてるのも微白やな。うーん、ブレないのは確かに |
663. 村長 ヴァルター 00:38
![]() |
![]() |
今日は灰考察の分の喉を対話に使おう。そうしよう みんな!質問がほとんど飛んでないぞ!! 考察は重要だが、自分の中だけで完結してないか!? 個々で呟くんじゃなく皆で話し合おうじゃないか!! という事で質問(喉余裕ある + 居る人だけでok) ★ALL >> 白いと思う人と理由を教えてほしい 出来るだけ、自分が独自に感じたポイントだと嬉しい 僕は神が「霊ブラフ」と「自然に言った」のが白く映った |
神父 ジムゾン 00:42
![]() |
![]() |
今日はニコラス襲撃にしよう。 リーザと悩んだけれども疑われてるのいきなり襲うのってやりにくいです。 ペタ、村長はもう少し残しておいても問題はなさそう。ペタはちょっと怖いですけど。 |
666. 農夫 ヤコブ 00:51
![]() |
![]() |
「ディーターさんとエルナさんで対立」この言い方大きく違和感。ラインの中のなぜそこをピックアップしたのか。屋と者でラインとか屋と老で対立ってのは気にならないのかね。 仮に視点漏れだとすると、狼からラインが見えてなかったパターンは者狼しかない。自分の考えと合致するのでここは大きく黒要素。本来なら占いたいくらいの要素ですが、すでに意味をなさないので吊り希望ですかね。 途中投下 |
670. 仕立て屋 エルナ 01:01
![]() |
![]() |
農は狼なさげかな… 狼農が村の最白に近いペタに喧嘩売るか?と言う感じ 非効率と言うより悪目立ち 自分で考えた感 正直狼農がペタSGに出来る未来が見えないしその発想を持つのか疑問 >>667 神 ジムゾンショックとかキャラ作りして色出そうとしてるようにも見えるんで若干心象悪いかも 印象薄いのは私も思う所ですし ▼屋のまま LWは尼神商の誰か?な感じなう @1 |
672. 神父 ジムゾン 01:04
![]() |
![]() |
[修] 年妙の考察見たんですけど微黒だけど結局微白って評価が疑うの苦手な修の性格あらわしてると思うんですよねぇ。年の考察が考え方が似てるなぁと思ったんですけど神>>639とか見て書きました?どうですかね?単なる私の自意識過剰でしょうか。年や服に無難とか言われてた割にはスタイルが全然変わらないのも一貫性あると思うんです。純灰。 |
673. 農夫 ヤコブ 01:06
![]() |
![]() |
>服 斜め読みした感じ恐らく霊吊りだろうと思ってますから、若干無責任に自分の希望を言い放っただけです。なので霊吊りの場合の希望も出しました。ちなみに全員偽決め打ちなんてまず無理ですよね。 >神 ひねくれてて申し訳ないですけど、私はいっそ兵はそのままマイペースでいいです。変に発言増えたら寡黙吊り回避に見えて私は兵吊りしたくなります。そういう意味では私こそ喋れるようになって狼の格好の餌食ですが仕方ない |
675. 農夫 ヤコブ 01:06
![]() |
![]() |
くまで老真ならライン的に黒という考察の流れだったと思うんですよね。 尼白決め打ちはないですね。 ちなみにディタさん、私には尼の関西弁は半角カタカナRP並に難解なので文句つけてます。たとえば>>229「素直に共感"しはるわ"」って共感したのは尼?でも尊敬語?商が共感したの?よくわかんないです。 |
676. 農夫 ヤコブ 01:10
![]() |
![]() |
>年 まぁ、大体そうだとは思いましたが、他の人の着眼点はラインが出来上がった点でした。少し浮いてるんですね。そこが気になりました。言ってもどす黒とは思ってないです。 あと、老真派な割りに占希望出しちゃう尼はやっぱり黒目ですね。そんな人いますから微黒要素程度にとどめますけどね。 |
村長 ヴァルター 01:12
![]() |
![]() |
>>675 ハンカクカタカナアールピーノナンカイサヲナメテハイケナイ。モジトシテヨムコトヲカラダガキョヒスルレベルナンダゾ ジスウテキニハオオクシャベレテオトクカモダケド、ジブンデミカエスキモオキナイネww あとはぜんぶひらがなとかもけっこーよむのつかれるね くとうてんとかあればいいけどないとけっこうきつい 文字として体が認識するだけで問題ない(キリッ |
680. シスター フリーデル 01:16
![]() |
![]() |
長:あざとすぎて村やわ(大絶賛 商:情報出てきて考察加速してる印象や。考察もどんど。ん進んでるやろ。3d迷ってる感じも村っぽい。青から切れてるのも白っぽいか。でも本人から要素拾えず。微微白灰 農>>676 ★すまんなぁ。占い希望だいちゃうってどこのこと言うてるん?うち3d吊り希望しか出しとらんで なんやこの村独特な要素取りする人多いなぁ。すんなり入ってくるのがあんまおらんねん |
682. 少年 ペーター 01:18
![]() |
![]() |
「村長さん>>671 これ以上無理。僕は能力者見る時に、[能力者っぽい]と[村人っぽい]を真要素にとるから。狼やった時は手間がかかるから必要なけりゃそこまでやらん。やからリーザさんは白や思うた」 『経験による[自分が独自に思うポイント]やからこれで共感もらおうとは思ってない』 |
683. 村長 ヴァルター 01:18
![]() |
![]() |
折角喉残して対話を楽しみにしてたのに誰も反応してくれない寂しいwww ソンチョウショックです…。 Hello! my name is Walter. え、ヴァルターって「V」じゃなくて「W」で始まるのか こりゃ笑うしかないねwwww え、真面目にやれって? だって、しょうがないじゃないか(えなり風 |
688. シスター フリーデル 01:24
![]() |
![]() |
服>>670 とか1dの村長はんの白と似た印象あるな。姿勢ブレないような、突拍子もないような… 屋:正直偽決め打ちっぽいんや。いやこんな真霊いたとしても悪いがどうしようもできひん。信じれるわけないわ。となるとそれに引っ張られる形で者偽やな…者真なら申し訳ないんやけど 者:考察とか着眼点とか独特で姿勢が好きやな。まぁ自分の白に無頓着だったのは性格要素か…むしろ偽なら必至になるやろか? |
689. 行商人 アルビン 01:25
![]() |
![]() |
あら~服喉ないか。遅かったすみません。Orz 増えた分ざっと読んできます。 今日の吊りは▼屋でいいんでしょうか? 現状【▼屋】にしてます。 >兵 あの…。駆けつけてくれるのは有りがたいけど…。 明日はちゃんと考察できます?@1 |
692. シスター フリーデル 01:29
![]() |
![]() |
【屋セットしとるで】 え、これ結局吊りどないするん? 神服のライン切り…うーん別に普通に切れてる思うんやけどな ジムはんいじけんといてや。 ヤコはんはなんか独特やなぁ。黒塗りしまくりで逆に新鮮やわ。白飽和気味やし、あんまり共感できへんねんけどどんどん考察落としていって欲しいわ。灰 村長はん危機感持ていう割にネタってるんやなwwええでもっとやれ! |
694. 旅人 ニコラス 01:30
![]() |
![]() |
ただいま帰宅中なので鳩で。 >>656ジムゾン 昨日の占いに希望した理由は至極単純で、白黒の判断が一番しにくかったからという単なる好奇心です。 だからアルビンにも突っ込まれた。 日変わりにまにあいそうにない。 |
695. ならず者 ディーター 01:30
![]() |
![]() |
>>687ジム 同意求めてるってわけじゃなくて、ヴァルがなんか白アピぽいしヤコは俺のこと吊りたがってて黒過ぎだし、今日は時間取れてないから他の人あんまり見れなかったし、どこ占おうかなって思ってたら直近目についたんだよ…なんでそんなイライラしてるの?穏やかにいこうよ。 |
696. 少女 リーザ 01:35
![]() |
![]() |
ジムゾンショックに萌えたの。 空気からちょっと脱却しようと色つけようとしたのかな。こんだけRP色こい村ならそれもありかも。 うーん。今日はあまりにも屋がこなさすぎるのも含めて屋釣り。 この時点で老服視点での内訳が確定するんだね。 【▼屋 ●旅○農】 占いは見づらいとこ 寡黙優先 農はイマイチ性格なのか演技なのか見抜けない謎のとこあったからあげてみた。商は相変わらず発言で見る枠に移行。 |
698. 少女 リーザ 01:37
![]() |
![]() |
ちなみに兵に一言なんだけど、顔出せてるなら少しでいいから自分の考え落としていって ・皆に従う ・皆がこう言ってるから ・ごめん ・もう吊って~ ↑は禁止でお願い!兵の意見少しでも聞きたいの!おねがいー! |
700. シスター フリーデル 01:40
![]() |
![]() |
一気に村がギクシャクし始めとるな。みんなちょっと落ち着かん? ちょっと自分も考察伸びひんな。 残った時間で村長はん考察真面目に書こうか 長:白印象の稼ぎ方知っとる。それを使ってるのもわかる。けど色々促したり狼ならいらん。あと神と同じで違和感ないんや。唯一ちょっと首ひねったのが兵吊り提案やけどこれは性格要素やと納得した。気持ちはようわかる。ここ怖はなくはないけど後半の動きでわかるやろ白っぽい |
701. 行商人 アルビン 01:41
![]() |
![]() |
長>>693 どこの部分の具体化か定かじゃないですが…。 長・神は老—服ラインを真だと思っていいて、青と赤持ちなら仲間切りで希望しますかね?と思っています。同じような寡黙なら他にも候補がいて、そちらを占いに押し上げるのじゃないかと。 年のほうは明日にでも。@0 |
703. 村長 ヴァルター 01:42
![]() |
![]() |
>>695 者 よし、僕が真剣に者真ラインからのLWを捜索しよう! 者真のラインで考えると、狼は【服樵】 だとすると、なぜ服は霊スラしたか?占のが生存率高いよね。 霊乗っ取り?樵真霊を見るなら分かるけど仲間じゃないかw まぁ樵の黒隠したいと考えるのが妥当か あと要素もう1つ なぜ狂襲撃したか?霊での生存狙ったのだろうか? 者の信用落とし狙いでも者から黒出れば手順で吊られるぞw |
708. ならず者 ディーター 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
フリーデル全然見れてないけど昨日の>>532『ディタはんはすまんなぁ。ちょっと堪忍したってや』がなんか俺が襲撃されないの知ってるような言いぶりだったかな。 でもジムゾン気になったから【ジムゾン占うね】 |
広告