プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少年 ペーター は、突然死した。
司書 クララ は 負傷兵 シモン に投票した。
行商人 アルビン は 負傷兵 シモン に投票した。
老人 モーリッツ は 負傷兵 シモン に投票した。
少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
ならず者 ディーター は 負傷兵 シモン に投票した。
旅人 ニコラス は 負傷兵 シモン に投票した。
農夫 ヤコブ は 負傷兵 シモン に投票した。
羊飼い カタリナ は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
木こり トーマス は 負傷兵 シモン に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
シスター フリーデル は 負傷兵 シモン に投票した。
神父 ジムゾン は 負傷兵 シモン に投票した。
村長 ヴァルター は 負傷兵 シモン に投票した。
行商人 アルビン は 負傷兵 シモン に投票した。
老人 モーリッツ は 負傷兵 シモン に投票した。
少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
ならず者 ディーター は 負傷兵 シモン に投票した。
旅人 ニコラス は 負傷兵 シモン に投票した。
農夫 ヤコブ は 負傷兵 シモン に投票した。
羊飼い カタリナ は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
木こり トーマス は 負傷兵 シモン に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
シスター フリーデル は 負傷兵 シモン に投票した。
神父 ジムゾン は 負傷兵 シモン に投票した。
村長 ヴァルター は 負傷兵 シモン に投票した。
少女 リーザ、1票。
負傷兵 シモン、13票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン、13票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
木こり トーマス は、老人 モーリッツ を占った。
司書 クララ は、シスター フリーデル を守っている。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、司書 クララ、行商人 アルビン、少女 リーザ、ならず者 ディーター、旅人 ニコラス、農夫 ヤコブ、羊飼い カタリナ、木こり トーマス、青年 ヨアヒム、シスター フリーデル、神父 ジムゾン、村長 ヴァルター の 12 名。
562. 司書 クララ 22:21
![]() |
![]() |
うわ、モリ氏に行ったのか。能力者に行かないのは判断し切れなかったのかよっぽど余裕があるのか・・・いずれにせよかなりまずい状況だね。もう一度最初から考えてみる。モリ氏ごめん。ペタシモ両氏もお疲れ様。次はもっと一緒におしゃべり出来ますように。 夜明け前に気になったんだけど喉が足りなかった。 ★尼>>548 自分が殺される心配をしてなかったように見えるんだけど、なんで樵死亡のケースだけ考慮してたの? |
564. 旅人 ニコラス 22:22
![]() |
![]() |
【全判定確認(樵以外)】 え、そこ襲撃?しかも老も兵も年も白なの?墓下の皆、疑っててごめん。狼は徹底的に情報を出さないつもりなのか? (リアル都合で今日の決定に立ち会えません。今の内にできるだけ発言しますので、よろしくお願いします。すみません) |
565. ならず者 ディーター 22:24
![]() |
![]() |
ここで占い先襲撃か・・狼は何考えてる?とはいえ占が無事だったことは喜ばしいことだが。モーリッツ、疑って悪かった。シモンもな。戦術の話聞きたかったぜ。 ペーターも3人ともお疲れ様だった。 2−2でライン戦仕掛けてくると思ったんだが、割ってこないな。 |
司書 クララ 22:25
![]() |
![]() |
これで尼がわざと言ったって返してこなければ尼偽だな。しかも狼の可能性がかなり高い。だとしたら能力者襲撃してこない理由も分かる。霊ロラで狂真を吊れば2稼げるし暫く安泰。疑われてないあたりに残り2Wもいそうだな。うーん灰中狼探すの下手だなボク。最初から見返さないとダメだな。 青尼両狼で青が▲をわざと指摘した可能性もあるかもしれない。 |
569. 青年 ヨアヒム 22:29
![]() |
![]() |
【占霊結果確認】 ん?…モリさん襲撃か。しかも年兵確白…疑ってごめん。 お疲れさま。 あー一応だけど ALL【襲撃先考察は止めといた方がいいよ】狩非狩透けかねないしね。 うーん、確定情報は増えたけどやっぱり能力者真贋がわからないな |
行商人 アルビン 22:30
![]() |
![]() |
結局「まとめ役はこいつには勤まらんだろ」という理由で確白でまとめ役という結論になりましたー!拍手ー! やめろーーーーーー!もう嫌なんだよ!まとめ役きっつすぎるよ!やめろーーーーー!俺の決断力がどれだけ低いか知ってんのか!やめろーーーーー!いっそ襲撃してくれ!最悪処刑してくれ!もう呪殺してくれ!ここまで墓下に行きたくなったの初めて! |
572. 司書 クララ 22:32
![]() |
![]() |
☆尼>>568そうかな。もし村の真贋が尼寄りだったとしても、狼がワンチャンス狙う可能性はあるだろうし、もし可能性が低いとしても真占としてその可能性を全く考慮に入れないのは不思議だよ。 襲撃で占が真狼の可能性を考える必要があると思った。とりあえずあれこれ考えながら甘い夢を見てくるよ。白玉と小豆に挟まれる夢を。おやすみ皆。 |
ならず者 ディーター 22:38
![]() |
![]() |
五2235 なんて真霊の仕事しかしない騙り霊なんだ・・・!面白そうだけどなwww 襲撃から樵狼高まったんで、長先▼なら▼樵もありうるな。まあ霊ロラ後になるかもだが。 やっぱ今日は▲占に限るな。 |
青年 ヨアヒム 22:49
![]() |
![]() |
真霊と同じ仕事の騙り霊、真視はとれそう?w ちなみに3-1で4dまで占い師候補全員生存かつ判定の割れなかった村を知ってるから大丈夫!……狼詰んでたけど…… 今日は占▲鉄板。ただ、修は護衛ついてそうだなぁ…狩を▼先にあげて炙りだしたい所。 |
ならず者 ディーター 22:51
![]() |
![]() |
注意したのに3回も間違われた。老は俺に謝るべき(´;ω;`) 1d22:02 NEWはいりましたー 修▲だと老狩以外ならGJ来るだろうな。五は修真に見てるのか?樵にしろ修にしろ今日は真占噛みに行くべきだと思うんだ。モリもどう思う?>占 |
青年 ヨアヒム 23:00
![]() |
![]() |
>ジン22:51 もちろん真占▲には賛成だよ。どっちが真占に見えるかだけど、希望出しを見ると樵真っぽいかも。 ただ、単体でみると若干修寄りなんだよね… 一応今の所樵真に見てるよ。 |
行商人 アルビン 23:01
![]() |
![]() |
・しゃべる→中身がないと言われ、占われる→確白→まとめ ↓ ↓ 偽黒→吊られる→ 辛いです… ・こんなにも墓下に行きたいと思ったことがかつてあったでしょうか?まとめ役きつい! ・もう狩ブラフ散布しようかなあ ・>>572 緑茶と漢方薬を飲まされる夢を見るように色々仕向けたい |
青年 ヨアヒム 23:09
![]() |
![]() |
>五22:58 なるほど、確かに。兵は自吊り発言があるし、年は単純に無さそうって事ですでに居ないって可能性は低いよね… 老はどうだろ、占い程度ならCOしないとは思うからありえるかな? 改めて洗ってみようか。 今の灰の中なら羊が一番「らしい」動きをしてるかな。 |
旅人 ニコラス 23:13
![]() |
![]() |
羊は農ロックが過ぎるね。狩ならここまで目立つようなことしないかも?突然死の手数計算とかしてないのは狩として? >>520GJはあったらいいな、であって期待するものではないように思います。@4 第3者視点なんだけど、ブラフかな?もしくは (GJにそんな期待しないで!私無理!) >モリ 占いでは回避しないんじゃない?占いで狩回避なら狼だと思う。 |
574. 少女 リーザ 23:14
![]() |
![]() |
完全に出遅れたの。まさかリアルで大変な事が起こると思わなかったの。まだログ確認終わってないんだけど質問もらってたと思う昨日の●商の理由から説明するよ。 占い希望出した時もそうなんだけど消去法っていうかよくわからなかったんだよね。だから逆に選ばなかった理由なんだけど、 まず青はよく考えてみて偽霊の連携は考え過ぎかなって。目立つほどの絡みでもなかったの |
575. 少女 リーザ 23:15
![]() |
![]() |
次に旅は性格で判断している印象だったんだけどあくまで「変な感じ」だけでそれ以上には感じなかったの 老と農と書は「みんなどんどん発言して!」って感じで動いてるから狼さんっぽくないな~って単純に思ったの 神さんは意見の相違に関しては一番気になったんだけど発言数的に寡黙寄りだったから 占っちゃうのもったいないかなって思ったの 羊さんは占い師さんへの想いが同じだったしとってもいい印象なの |
576. 旅人 ニコラス 23:16
![]() |
![]() |
今率直に怪しいと思ってるのは羊。 昨日の農ロックが他の発言とバランスがとれて無さ過ぎるんだよね。寝ちゃうみたいで返答返って来てないけど、昨日兵残しても結局今日吊る流れになったと思うんだよね。灰で怪しいのはここ。農とは演技には見えなかったからキレてると思う。ここの色で農の色もわかりそうだから是非占って欲しい。 |
577. 少女 リーザ 23:17
![]() |
![]() |
年と兵は寡黙に入ると思ったから除外なの 最終的に疑問が残っちゃった商が消去法で希望してしまって……己に対しての非常に残念な気持ちでいっぱいです… そして、まず謝らなくてはいけないのは更新時間に間に合わなかった事。考察、占い希望、吊希望をまったく出せていない事。急遽、箱から離れなくてはならなくなってしまった事。これはもう吊られてしまっても文句は言えないの…… |
578. 少女 リーザ 23:19
![]() |
![]() |
これからまた出かけなくてはいけなくていつ家に戻れるかわからない状態だけど出来るだけ鳩さんでログ確認だけは出来るように頑張るの 昨日の占・霊考察もまだ発言出来てないしもう散々… |
青年 ヨアヒム 23:32
![]() |
![]() |
>五23:17 羊>>120の早い占いへの絡みもそうだけど、1dで占い考察にかなり喉を使ってて、手順も気にしてる風だったけど… 今見返すとそうでもないか。僕が羊の思考を見切れてないから、ステルス狩に見えたのかも。 そうなると狩りはどこだろう? |
580. シスター フリーデル 23:34
![]() |
![]() |
はぁ…正直、老人間がかなりショックです。 絶対に黒が出てライン勝負になると思ってたんですが…… もし今日、明日と連続で灰村人を吊ってしまったらRPPですよね…… 霊能とのライン構築が絶望的になった以上、霊能ローラーもありかもしれませんね。 暫く考えてみて、コレと言った黒要素を持つ人物が居なかった場合、安全策として希望するかもしれません。 今日はここで失礼します。おやすみなさい@15 |
582. 青年 ヨアヒム 23:44
![]() |
![]() |
12→10→8→6→4 吊り希望だけど、正直機能が破壊されてない能力者を吊るのは好みじゃない…けど、手順的に限界か。 まだ考察しきれてないから明日出来るだけ早く出すよ。 じゃあ今日は寝るね。おやすみ |
青年 ヨアヒム 00:05
![]() |
![]() |
>五 そんな感じだね。霊ロラ濃厚だし吊るのは難しそう。噛むにしても灰潜伏枠が消えるのは痛いね。やっぱり▲樵がいいかな 上手く占い当てて、狂人が黒出ししてくれたら吊れるかもって感じだね。 |
旅人 ニコラス 00:15
![]() |
![]() |
これを使いな!赤ログだけの、秘密だよ。 __|青書修神旅農老羊長 占一|老老老青老青書農農 占二|_妙神__羊青_旅 吊一|兵※兵兵兵老兵年兵 吊二|__年_青____ ※▼書=兵年 ●:4=老、2=青農、1=書、○:1=神旅妙羊青 ▼:6=兵、2=年、1=長老妙青、▽:1=年青 |
584. ならず者 ディーター 01:32
![]() |
![]() |
農☆占真狼なら狼から真見えてるわけで、村の流れが修>樵から樵真なら狙ってきた筈だ。 なのに来なかったのは修真樵狼なのか、それとも霊真狼で占の区別がつかなかったのかどちらかだろう。 昨日修だけで樵考察間に合わなかった。正直占無事でよかったぜ。ちゃんとできないまま片占になったりしたら後悔するとこだったからな。 とはいえ吊り手が厳しいな。今日明日で狼吊れなきゃRPPか・・ 連日充分に時間とれなくて本当 |
585. ならず者 ディーター 01:32
![]() |
![]() |
に申し訳ない。明日(日曜)はいつもより時間とれそうなんで、生きてたら頑張るつもりだ。 樵:初日頭に感じた頑なさは、途中から薄れて2dには>>359灰の目を気にするところも見られるな。性格よりわざとぶってたんだろう。リア事情もあって、できるうちにやっとこうと2日目頭に考察する態度は好印象。初日初めの態度は騙りならやりにくそうとは感じたが、同時に偽なら村をかき回すための布石は万端という風にも見えた。 |
588. 村長 ヴァルター 01:47
![]() |
![]() |
突然死に加えて自吊り宣言とかせっかくのこのゲームの世界観とバランスを壊すようなことのあとでは頑張る気になれない。それが村側でも狼側でも。 真視をとれないのは辛くはない。悔しくはあるけど。でも頑張る気になれないゲームをダラダラ続けるのは辛い。 僕は今日吊られそうだったのでいいタイミングだと思います。 まだこのゲームを楽しめている方、申し訳ない。もう顔は出しません。 |
ならず者 ディーター 01:54
![]() |
![]() |
って、おい。それはないだろ長。どういうことだ。 2d頑張ってたじゃねえか。それで村も長を見直してたところだったろ。なんで真霊がそんなこと言っちまうんだよ。諦めんなよ。このゲームやってたら心折れる状況なんてあるあるじゃねえか。 |
589. ならず者 ディーター 02:14
![]() |
![]() |
・・・俺は正直、残念だ。対抗が狂でも狼でも、そういう台詞は言ってほしくなかった。 少し寝て頭を冷やそうと思う。質問答えてくれた奴ありがとな。 妙>>577吊られても~ってそういうことは言っちゃいけねえな。★どのくらい参加できそうなんだ?突然死はしないことだけは確実に言えるのか? リアル大変なようなのは了解。あと羊旅のリアルも了解。毎日宿にはちゃんと来れるんだな。樵といいみんな忙しそうだな・・・ |
590. 神父 ジムゾン 06:39
![]() |
![]() |
モーリッツくんしんじゃったのか… やっぱ人間だったな 年兵さんも人間てことだから狼はまだ全部生存中 てゆか吊りってみんなが1人1回使える権利はないよ! なのにすぐ吊られようとする人多いけどシモンくんもリーザちゃんもヴァルターくんもルールを読んで やになったら自分だけやめたってできるゲームじゃないから、覚えないと参加者の人に迷惑をかけるよ |
591. 神父 ジムゾン 06:55
![]() |
![]() |
モーリッツくんがしんだわけ →意見が邪魔だった →占い師が狼がいる →占い師が狂人がいて狼が判定をあやつれない →フリーデルさんが本物で守りがいそうにおもった →トーマスくんが本物でフリーデルさんが信用で勝つとおもった もうだめだ時間なかった |
593. 羊飼い カタリナ 07:40
![]() |
![]() |
つまり負けすぎたから、過去の繰り返しがもう嫌な訳でしょう?経験じゃないデータから「嫌だ」と思うのと、経験から「怖い」では乗る感情が段違いですよ。 ヤコブは 『占真狂~霊真狼とか信じてると村滅びるんだ!俺が皆を救うんだ!』という使命感に満ちた人間なんじゃないのかな、というのが今の感想です。頭でっかちになって半ば妄想気味だったのもそれが理由なら納得が行ったのです。 |
594. 羊飼い カタリナ 07:44
![]() |
![]() |
>>570☆発言こそ少なかったのですが、農とは違う意味で挑発的な言い回しが多かったです。潜伏する狼なら、ちょっと言いづらい発言ばかりだったように思いますよ。意味真な「あとは分かるな?」「察しがいいやつが好きだ」なんて怪しさマジヤバ1000%です。疑われのプリンスさまです。反感買うようなことは避けたい筈なのに一貫してその思い切りの良い態度は、私には白く見えました。 |
595. 農夫 ヤコブ 08:10
![]() |
![]() |
長>>588 甘えるな。 自吊り発言は村に不利益な行為で下策だが、試合放棄は明確な反則行為だ。自吊りや突然死などとは比べ物にならない。 推理的な意味では、こういう発言でメタ真視取ろうとした真がいたのは知っている。だから偽でもこうやってメタ真取りを狙って来る可能性もある。 この発言は真贋要素ではなくただのヤッチマッタ発言と解釈する。 考え直したら黙って戻って来てくれ。見なかったことにする。 |
農夫 ヤコブ 08:23
![]() |
![]() |
つーか1突然死なんて良くあることだし不慣れの自吊り発言もしょっちゅう見る。たまに不慣れじゃない(短期経験者の)自吊り発言もあったりするし。真視取れなくて拗ねた真占の突然死とかもなかったか? そういうのはないほうがいいけど、あったらあったで受け入れるしかないゲームでしょ。 突然死も困るが、忙しくなると分かってて入村するのもどうかと思う。他の人の一週間を束縛するのに、自分は参加手抜きとか失礼っしょ。 |
行商人 アルビン 08:30
![]() |
![]() |
独り言まとめ ・>>588言いたいことは色々あるけど…なんで微妙にRP解除しちゃってんだよ!「僕」じゃないでしょう!「そんちょ」でしょう! ・兵に墓下で「商を殺したい」とか言ってないよね?ちょ、ごめんなさい本当にごめんなさいリーダーシップ皆無なんです ・初心者騙りはダメだけど、ベテラン騙りって駄目なのかなあ… ・ヤコさんがまとめ役すりゃあいいじゃない!それで全部解決じゃない! ・寝てたわ… |
596. 羊飼い カタリナ 08:37
![]() |
![]() |
書こうとした事を農に先越されて持っていかれたハンカチ噛み破りたい >>558本当にそれでいいんですか? 突然死や自吊なんてそこまで珍しい事じゃないですよ。貴方まで同じ態度取ってどうするんですか?自分が真だと分かっているなら、それを証明できるのは貴方だけなんですよ!貴方の発言から真が拾おうと、必死になっている村人を置いて行くんですか?私たちを助けてくれないんですか?諦めないで!外出ノシ@15 |
600. シスター フリーデル 08:51
![]() |
![]() |
旅妙とも今日中の回答は無理ですよね…リアル事情は仕方ありませんが、不慣れな初心者もできるだけ自分の気持ちを伝えるようにして下さい… 神はその点、村のために貢献しようと努力している姿勢が見受けられます。>>590の発言は好感を持ちました。かなり大きな白要素ですね。 今までの?が付くような質問の数々も分からないことを聞いていただけなのだと思いました。 |
601. シスター フリーデル 08:52
![]() |
![]() |
逆に長>>588はダメですね。“そんちょ”だった一人称が“僕”になっていたり、完全に素が出ています。メタ推理で真要素を取ってくれと言うアピールなのか、そう見せかける狼なのか、タダの試合放棄なのか…… “真視をとれないのは辛くはない”これは狂COですか……??? 貴方の推理では、対抗は狼なんでしょう?今のままじゃローラーどころか決め打ちになる可能性だってありえますよ? |
602. 行商人 アルビン 09:07
![]() |
![]() |
あえて言っておきますが…こんな「すべてを諦めたようなRP」をしていますが…私は諦めるつもりは一切ありませんよ…?フフフ… …少しの間、「盗賊被害者の会」の集会に行くことになりました…決定などに影響は出ないと思います。それでは…頑張ってください…フフフ… |
旅人 ニコラス 09:19
![]() |
![]() |
皆おはよう。鳩からだよ。 ジン、モリ、気を落とさないでくれ。確かに長の発言はすごく残念だが、ここで崩れてしまっては村の全員に失礼になってしまう。 正々堂々、狼として全力を尽くして、村の皆を楽しませよう。 |
604. 旅人 ニコラス 09:59
![]() |
![]() |
a.長狼が仲間狼に相談なしで勝手に発言したのか、b.仲間が止めたのに抑えきれず発言したのか。 c.真なら最後まで諦めないだろうとは思うんだけど、「こんな真もいる」というのが人狼の面白い所でもあるし。 僕はb.の理由で長狼だと思った。襲撃も真狼-真狂と誤認させるためのものだと思う。状況は狼が作るものだから。 |
605. 旅人 ニコラス 10:12
![]() |
![]() |
☆羊>>594:回答ありがとう。兵白視理由了解。 ★羊:「反感買うようなことは避けたい筈なのに一貫してその思い切りの良い態度」これって羊視点の農にまんま当てはまらない? 僕には羊の一連の動きが、農を仮想LWに仕立てあげようとして、失敗したから農を村視したように見えてる。仮想LWと言ったのは農羊両狼は無いと踏んでるから。 |
606. 司書 クララ 10:14
![]() |
![]() |
おはよう。今日もスウィートな1日を過ごしたいものだね!皆状況厳しそうだけど頑張っていこう。 村長氏、諦める発言はダメだよ。長真霊なら真視取れてないのが辛いのは分かるけどそれでも村にとっては超重要役職なんだよ。最後の最後まで村のために生きるのをやめないで欲しい。あと>>551とか見て長発言から真要素を拾ってた人間もいること忘れないで。もし長偽なら狂にせよ狼にせよ趣味のいいやり方とは言えないけどね。 |
609. 司書 クララ 10:29
![]() |
![]() |
占真狼の可能性が高まった中で霊ロラしたら8人になるまで下手すると狼1匹も吊れない状況。突然死&自吊発言、さらに村長氏真霊なら村はめちゃくちゃ不利だよ。今よく考えて●▼とも最良の一手を選ばなくちゃ。少なくともここまでボクは間違えてたんだから最初から読み返して考えてみる。まだ村側の人数が多いのは確かなんだし。 リザ氏>回答ありがとう。りある大事にね。吊られてもしょうがないなんて言わないで(涙 |
司書 クララ 10:32
![]() |
![]() |
愚直に護ろうと思ってたけど、GJ出して手数増やさないと厳しい状況になってきたか。 しかしほんとに、長真霊樵真占で突然死&自吊&あと妙が村人だとしたら村勝つのほんとに難しいね・・・そしてその可能性が低くない気がしてるボクなのだった。青神あたり占う必要があるかもしれないな・・・。 |
司書 クララ 10:36
![]() |
![]() |
あとボクが▼になった時に狩人CO対抗が出る可能性が出てきたな・・・前衛で来てるから信用取りにくいか。むう厳しい。 とりあえず襲撃だけは避けないとな・・・。ひとりだけ正解に近付いて斑出されてSGはボクが村側の時ほんとによくあるパターン。皆とある程度意見を沿わせながらGJ出せれば・・・占真狼でもいつかは真狙うはず。真どっちだ・・・!自分●ん時分かりそうでやだなあ。 |
青年 ヨアヒム 10:48
![]() |
![]() |
こんにちは ログ読んだけど凄い事になってるね。ヴァルさんはなんとか戻って来て欲しい所。 狼はエンターテイナーって聞いたし、皆を楽しませるようなプレイにしたい! もちろん手加減とかは無しでね。 |
612. 木こり トーマス 12:01
![]() |
![]() |
ディーター>>536 いや、占われた灰次第じゃ。占われた情況も含め、そいつがわしの占いを当てるべきか否か、そこが要と思うとる。対抗は元より真意を誤魔化しとる訳じゃから、意図を正しく読み取れるかどうかは確実ではない。取れたと思うたら判断材料にするが。 リーザの質問に否と答えたのは、方針として有り無しを問われたと思うたからじゃ。ゆえに、方針ありきではなく占う相手が肝要と考える、ということじゃな。 |
613. 木こり トーマス 12:21
![]() |
![]() |
ヤコブ>>571 占いが白確定なのは当然じゃが、そうなる襲撃にした事を含めて狼の思惑と解釈するぞ。 フリーデルが狂人の場合。狼は狩人の護衛を恐れて占い師を控えたという事になるな。その場合、灰狼は村の占い候補になりそうにない所にいるという可能性が期待できるかもしれん。 フリーデルが狼の場合。わしを抜かなかったのは、対抗を潰してフリーデルの寿命が短くなる事を警戒したという推測が出来る。 |
614. 木こり トーマス 12:23
![]() |
![]() |
狼陣営の中で、フリーデルを単なる占潰しの捨て駒にしたくなかったがゆえ、という事じゃな。 あと、一般的に見てモーリッツに狩人の見込みをつけたか、思考を警戒されたか、という筋もあるが、これは深読みすると難しいので今は頭の隅に置いておくとしよう。 霊を割らなんだは別に珍しい事でもなかろう。下手をすれば破綻を早めるリスクをかけて何かをしようという気が無かっただけの事じゃろうな。 |
616. 青年 ヨアヒム 12:51
![]() |
![]() |
こんにちは。 昨日出来なかった能力者考察をするね。 樵:1dと雰囲気が変わったような印象。灰考察はあまりつっこんだ様子は無く、具体的な黒要素もあがってない。 2dの霊ロラ希望も少し疑問が残るかな?時期尚早な感じがしたからね。 初日の考察を加味して 狂>真≧狼って感じだね。 |
621. 農夫 ヤコブ 15:04
![]() |
![]() |
いい、かなり黒い。 今日の能力者考察については後で補足 羊>>593 単に俺の経験則がセオリーを裏打ちしてただけ。経験則なんて推理には何の役にも立たないZE!いくらでも荒唐無稽な理論持ち出せるから狼には便利だしNE! そんなに経験則好きなら言うけど、以前俺がすりより警戒した時「お前になんかすり寄らない」と言った奴は狼だったZE! てわけで俺的には占わないと落ち着かない位置継続 DE!MO!NE! |
622. 農夫 ヤコブ 15:05
![]() |
![]() |
昨日今日の動きが圧倒的に狼臭いのは旅なんだZE! 昨日の兵、今日の長と、発言内容ではなく問題行動という「形」を起点に、村のマイナス感情を後付けの理屈で押し上げる形で直吊りに来ている。村側なら不満を持ちつつも、その真意を問う気持ちが先に立つはず。特に初日占いから4人確白しかでておらず、吊り手に余裕がないならなおさらだYO! また、霊ロラ派かつ長の失言からの強引な霊真狼説推し>>603以下。 兵長どち |
624. 農夫 ヤコブ 15:05
![]() |
![]() |
てる」は本来、「二人とも狼はない」つまり「両方とも白」もしくは「白黒一人ずつの組み合わせ」なことを示唆する。ところが旅>>576は「ここ(羊)の色で農の色もわかりそう」と言っていることに注意が必要だ。これは両狼ないと言う意味を曲解し、両方白の可能性を意図的に伏せている。羊白なら農狼、という論法に動く布石と言えるZE! 以上から早いが今日の希望は【●旅▼青】 今日の襲撃筋と青旅の動きから、占真狼を |
626. 農夫 ヤコブ 15:06
![]() |
![]() |
感がある。一方尼は真視しつつも真>狼>狂。青狼なら樵狼尼真を強めに見る。 ぶっちゃけ青旅樵で吊れば終わる気がしている。安全策で霊ロラするとしても明日からがいい。旅の占判定はもちろん、青の霊判定を見たい。タイミング的にも黒がでる、むしろ斑になる確信がある。そこから能力者の陣営分けにも繋がる 樵>>611 その通り。事前に票を合わせる場合、その日の吊り先が分かっていればそこに、いなければ実際の投票に |
627. 農夫 ヤコブ 15:07
![]() |
![]() |
影響のでないよう自殺票か、自分目線確定人外に入れるのが適切。それ以外の所に入れてそれを明言した場合、決定回りがぐだった時に人外に票を合わせられて処刑先がずれる可能性がある。 また、樵目線で対抗は人外確定だが、霊の片方は村、それも自分の真を証明してくれる貴重な能力を持つ相方だ。対抗よりもそこを先吊りしようとするのは、孤独な占の思考としておかしい。そして対抗を吊っても(吊る方が)狩り保護になる。@10 |
青年 ヨアヒム 15:24
![]() |
![]() |
農が鬼ヅモ……能力者考察は失敗だったかー… さて、どうしようかな?あんまり農にはつっこみたくない所。 吊りは厳しいと思うし、強弁故に他の村に影響が出ないか心配。今日噛めばそれはそれで青旅が怪しくなる… 少し席を外すね。 |
旅人 ニコラス 15:55
![]() |
![]() |
大丈夫大丈夫。今日は占い避けられると思うし、仮に当たってももがけると思う。 >モリ 僕は、やれやれって感じで農村視するかな。農狩も多少考えたけど、▲樵で崩壊するでしょ。 モリはどう動くのがいいかな。とりあえず今日は吊り回避したい所だけど、僕は仲間切りしないと思う。むしろベッタベタにモリの擁護するかもw モリ村だったら農の動きは村か狼か、どっちに見える? |
農夫 ヤコブ 16:38
![]() |
![]() |
もう旅青樵で思考とまってきたwww 経験則で言うと、初手から霊ロラ言い出す占い師が信頼された試しはないYO! 能力者は真でも偽でも信頼取るの大事。村を引っ張って行こうという意識と、村を見下したり独善的になったりするのは別物。 誠意、信頼、忠誠、献身。村はそういうところに共感を寄せやすい。 ていうか二人とも占視点抜け落ち過ぎだろう。そういう意味では占真狂ぽい。 |
628. 羊飼い カタリナ 16:47
![]() |
![]() |
>>604 ☆はい。当てはまります。 最初から彼の攻撃性は人要素だと言っていますよ。人要素がかなり強いのに違和感が消えない、この違和感は何だろう?とずーーーっと考えていたのです。結果 「占真狂は信じたら負ける!そんな事言いだす奴は黒なんだもん><」 という思考の持ち主なんじゃないかな、という結論に達したので白く見直しただけです。 |
旅人 ニコラス 16:47
![]() |
![]() |
僕は農ほぼ白打ちするから、モリとはばらけるかもね。そこは任せる。てか、農村視考察をモリに表で質問するわw 狩COしようか。商が狩でない限り即吊りはないと思うから、怪しくても一手稼ぐのはデカいと思う。多分▼霊だろうし。占い回避は無しでいいと思う。片白、片黒になったら頑張ろう! 今から書いたのをあげるね。 |
629. 羊飼い カタリナ 16:48
![]() |
![]() |
もう農に喉使いたくないのですが。ロック思考について。 「ロケンロールだze!」なんつって貫いていいのはミュージシャンだけで村人のする事ではありませんよ。ロックしてハズれたら喜ぶのは狼だけですよ。自覚があるなら外すよう心がけるべきです。 |
630. 羊飼い カタリナ 16:48
![]() |
![]() |
>>621いいえ。何もかもいいえ。本当相性悪い。 経験則が好きなんじゃなく、 そこから来る心理の話しをしているんです。 喉足りないからこれについてはエピで言わせて下さい。 あと私に占い当てるのは心情的には賛成ですよ。 村の利益を考えたら無駄打ちなので諸手を上げてはいけないと思いますが。 |
旅人 ニコラス 16:49
![]() |
![]() |
鳩長文きつい。 これ農、村だね。襲撃筋から「やっぱ真狼-霊狂じゃん!」て意気揚々とし、そっから「聞いて聞いて!」って穴だらけの考察をドヤ顔で話すのって狼じゃ難しいと思うんだよね。 まあ個々に反論していこうか。 ▼兵は自吊りの前に意図的寡黙。>>546でも言ったけど、これ白くないと思ってた。結果白だったからもっと残念だったけど。 |
農夫 ヤコブ 16:51
![]() |
![]() |
自吊りの次は自占かよ勘弁しろよ…… 自吊自占=非狩(霊潜伏のときは非霊)。 狼に取っては白アピになるだけで不利はないけど、村人なら不利益甚大なんだZE! 【じゃあ俺が】自己犠牲精神に満ちた村【どうぞどうぞ】 とか村の名前つけたくなってきた。 |
青年 ヨアヒム 17:22
![]() |
![]() |
農>>620への反論だけど、まず「盤面上の情報は増えてない」って言葉に違和感。狼は吊れてないけど、灰の潜伏枠は減ってるし、商の事を除外してるのも農の意見に都合のいいように解釈されてる。それに、盤面上の情報が増えないって狼の思考なんだよね。村は日に日に情報が増えるわけだし。 灰見極めが薄いも…灰考察よりも能力者考察を先にやったくらいで?1d2d共に灰考察は落としてるよ?って感じ。 |
631. 旅人 ニコラス 17:27
![]() |
![]() |
鳩長文きつい。 これ農、村だね。襲撃筋から「やっぱ真狼-霊狂じゃん!」て意気揚々とし、そっから「聞いて聞いて!」って穴だらけの考察をドヤ顔で話すのって狼じゃ難しいと思うんだよね。 まあ個々に反論していこうか。 ▼兵は自吊りの前に意図的寡黙。>>546でも言ったけど、これ白くないと思ってた。結果白だったからもっと残念だったけど。 |
633. 旅人 ニコラス 17:35
![]() |
![]() |
>羊 回答みた。了解。今時間ないから後で見さしてもらうね。 と思ったら羊、自占容認? ちょっと皆いいかげんにしてくれないかな?これじゃゲームも何もないでしょ。自吊りとか自占いとか。人に言うなら自分はやるな。 恐らく次発言できるのは夜明け後になると思う。吊りは長にセットしてる。立ち会えなくてごめん@7 |
旅人 ニコラス 17:42
![]() |
![]() |
短期人狼の人柱と違って、長期は説得の時間がある。 自吊りは非狩が透ける。狼は基本自吊りは言わない。 そこを放棄したらゲームも何もないでしょ。 ログ読んで不快になった方、申し訳ありませんでした。 |
635. 羊飼い カタリナ 17:44
![]() |
![]() |
ん? 逆に、占いされるの激しく抵抗するのはおかしいなと思いますけれど。何か問題が?諸手を挙げて賛成はしかねるとも添えましたよ。占いは白黒を見る為にするものであって、村全体の視界がそれでクリアになるなら構わないですよと言っただけです。私の力が及ばなく、黒狙いでスカらせるのは村に申し訳ないなと思いますけれど。 吊と占は全く別です。吊対象なら抵抗したと思いますよ。 |
636. 農夫 ヤコブ 17:49
![]() |
![]() |
>羊 自占容認も自吊りとほぼ同じNG行為(村なら利敵行為)だZE!これでロック外せとか無理! 旅の色次第では羊を白打てると思ってたが、この発言で「占うくらいなら吊り」枠に入れざるを得なくなった。戦術的な面はエピで懇切丁寧に教える。 つか下らん事に喉使ってる暇あるなら灰の狼探せYO! >全員 今後、自占自吊容認発言は一切禁止するYO! プロデューサー(農作物的な意味で)である俺の独断と偏見だZE! |
638. 神父 ジムゾン 18:06
![]() |
![]() |
うおーーーー なんか人が減ったからかもしんないけど色々発言も増えたしちょっとひらめいてきた まずヤコブくんすごく読みやすい わりと言ってることが難しかったから実はちゃんと読めてないときが多かったんだけどさ なんかヤコブくん人間だろって僕は思った ヤコブくんのヨアヒムくん考察にすごく納得できるよ けどニコラスくんのことは、僕は昨日、農さん羊さん旅さんの中なら一番調べたいといったけど、ちょっと違う発見 |
639. 神父 ジムゾン 18:07
![]() |
![]() |
をまたしちゃったんだ ニコラスくんがもし狼ならね、昨日のリーザちゃん考察はおかしい気がするんだ リーザちゃんの態度とか?そういうのを見て、ものすごく強く白と言った 昨日とか今日の忙しいリーザちゃんは、狼から見たら吊るのにもってこいのはずだよ なのにニコラスくんは強く白と言ったわけだけど、そんな行動ってニコラスくんとリーザちゃんが両方狼でかばうときくらいしかメリットがないじゃない?って僕は思った |
640. 羊飼い カタリナ 18:10
![]() |
![]() |
神妙については白いかな、と感じていますので除外。 旅については今一連の会話からまだ時間が経っていないので判断できないです。【旅書青】のどこかにLWが居るんじゃないかなって思います。書なのですが私には凄い白も凄い黒も感じない。分からない。もう少し読み込んだらまた。 GS白>農神妙書=旅青>黒が今の感想です。 |
641. 神父 ジムゾン 18:13
![]() |
![]() |
でもあんなかばい方したら、もし片方が狼ってばれたとき完全にやばいと思う だからニコラスくんは狼らしくないなと思ったんだ リーザちゃんのことは忙しそうでよくわからないままだけどね あとヤコブくんは昨日僕の意見を読んでくれたけど、でも全部同意はしないぞって言った そんでねやっぱ自分の考えがあるからだと言った(老評参照って言ったから) モーリッツくん人間だったしさ、狼ならそれ最初から知ってるし、あとで |
642. 神父 ジムゾン 18:15
![]() |
![]() |
自分の不利にならないようにうまく意見かえれたと思う でもそうしなかったのは、自分で推理したからなんでしょって思ったんだよ だからヤコブくんは人間ぽいということ あとカタリナさんだ うん今見たけど>>640【旅書青】のどこか!というやつは僕の意見と似てます あけど旅さんのことは今書いたやつを読んでみてほしいです |
643. 農夫 ヤコブ 18:16
![]() |
![]() |
書:★俺には、者の希望出しは単にコアタイムの関係に見える。他に者偽要素あるなら出してほしいZE!俺は違和感見つけてないので参考にするYO! 考察相変わらず丁寧な割に>>562で尼1d2dの割とくどい襲撃懸念が見えてない感じだNE?ただ、昨日と同じで「見えた発言にすぐ反応する」傾向ではある。今日の考察待ちだけど今の所特に黒い感じはしない。 妙:自吊り問題視で一人吊られた直後に自吊り発言とかどういう |
644. 農夫 ヤコブ 18:16
![]() |
![]() |
つもりだYO!★兵が吊られた流れ把握してた?今はどう思ってる? 発言待ち。 神:昨日の発言見る限りいい宇宙人。マイペースでマイ言語だが、それでいて言いたい事はきちんと伝わってくる。その内容も筋が通ってると思えるZE! ちょっとここは白打って放置したい域に入ってきた。 神>>639 狼陣営としては能力者ロラ(特に霊ロラ)を早期に完了して、村を窮地に追い込みたい。妙は今後も失言が期待(失礼)できるの |
645. 農夫 ヤコブ 18:16
![]() |
![]() |
で後々SGにできる枠。それよりは霊吊りが先。 むしろ、昨日兵の自吊りを見て直吊りの流れを作った旅が、妙にはやたらと穏やか(そして羊の自占には強硬)という一貫性のなさが俺には気になるZE! 旅>>631「穴だらけの考察をドヤ顔で」 村なら強弁な俺に疑われたら、イラつきつつもその穴とやらに対して反論して皆に自分の潔白を説得しようとするもんじゃないかNA?抽象的、かつ(俺に対し)中傷的な発言でお茶を濁 |
646. 農夫 ヤコブ 18:17
![]() |
![]() |
すとか黒いZEEEEE! しかも旅は兵長には即吊りで反応するほど敏感、羊の自占にもヒス起こしてるよNE? これと妙や俺への姿勢もギャップありすぎるZE! 旅の鳩からの急ぎレスとの余裕を見せた姿勢という組み合わせは、自分が疑われる事に対して覚悟ができていて、焦りを上から目線で感情偽装しつつ、一刻も早く自分への懸念を消火しようという典型的なブレイン狼の動きだNE! GS 白:神>書>羊妙>旅青:黒 |
647. 神父 ジムゾン 18:19
![]() |
![]() |
僕は今だんだん書青さんが気になっているね カタリナさんのこと続き カタリナさんはね、文章もうまいし、すごくベテランなイメージがあった けどヤコブくんが>>571子守かYO!って言ったみたく、昨日とかも何個か質問をしてたときがあったよね だから僕はそんなにものすごいベテランじゃないのかもと思った だからすごい危険な策略みたいなのとか、人を言いくるめるのとかはそんなに得意じゃないかもしれない |
648. 神父 ジムゾン 18:23
![]() |
![]() |
そんで、ヤコブくんにずっと攻撃をされてもずっと戦ってるんだけどさ 狼だったらヤコブくんに目を付けられたらかなりやだと思う ぼくなら泣く 全力で、どうにかしないとやばいはず けど読み直すとカタリナさんは、ずっと正面から向かい合ってると思うんだよ うーんうまく言えないんだけどなんかあんまり狼ぽくないんだよ |
650. 青年 ヨアヒム 18:27
![]() |
![]() |
灰見極めが薄いも…灰考察よりも能力者考察を先にやったくらいで?1d2d共に灰考察は落としてるよ?って感じ。 それに兵の自吊り発言は元々かなり黒くとってたよ。意図的寡黙もね。思考の根幹は青>>247で言った通り。 やっぱり黒いと思うな。 |
農夫 ヤコブ 18:28
![]() |
![]() |
独り言使い果たしそうだけど 突然死は村にとっても不利益になる事はある(特に真能力者や確白が突然死したとき)けど、実は狼のほうが不利。 突然死する人は寡黙や不慣れが多い=SGが減ってしまう。特に終盤やられるとキツい 俺は村PLだけど、だからこそ自分が無力でも、周囲が理不尽でも、全力で狼と殴り合うのが入村した以上は礼儀だと思ってるZE! 全力すぎて発言にメリケンサックついてるとか言われるけどNE! |
652. 羊飼い カタリナ 18:33
![]() |
![]() |
>>642ありがとう。読みましたよ。旅の発言読み直してみますね。 旅と皆さんには大変ご迷惑をおかけしました。 都合のいい事を言いますが、できれば件の発言はスルーでお願いします。 今日の吊に長は待ちたいです。帰ってきてくれるかもしれないし。 土下座はエピですることにして、 立場的に怒られる側になってしまったから一緒に最後まで頑張ろう! |
653. 神父 ジムゾン 18:34
![]() |
![]() |
質問は狼でもできるなって思ったから、これだけで人間ぽい!って思っちゃうのはできないって思った なので、旅さん農さん羊さんの方が人っぽいって感じたとこがあったから人間ぽく思ったよ ヤコブくん>>644わかったちょっとそれも考えてみるよ 今思っているGS 農>羊≧旅>>書妙>青 青さんを書いてないけどやこぶくんのまねみたいになりそうだ でも書くけどちょっと後でで |
654. 司書 クララ 18:35
![]() |
![]() |
ただいま。なんだか色々あったみたいだけど皆笑顔でいこうね!こんな時はスイーツを食べて気持ちを和らげるに限るよ。つ[桜の花入りストロベリーパフェ] ログしっかり読み返してきて希望出すね。ぱっと見気になってるのはヨア氏とジム氏。ジム氏はかなり印象変わってきたな。というかそんなにしっかり話せたんだと驚いた。不慣れさんと思ってたの間違いだったかも。後半に処理に困りそうな気がしてきたよ。 |
661. 羊飼い カタリナ 19:04
![]() |
![]() |
経験が重要なのではなくて、そこから生じる恐怖が重要なんです。「このままではまた前と同じように村が負ける。嫌だ。→また占が狂真とか言っている奴がいる、こいつは狼なんだ!」だから、がっつりロック入ったんだなと解釈したのです。データだけでは人は必死にならないんです。 |
青年 ヨアヒム 19:13
![]() |
![]() |
厳しいなー。神も▼青っぽい 狩人日記っていまいち良くわかってないんだけど、こんな感じでいいのかな? 2d さて、明日からは襲撃が始まるけど…十中八九占い襲撃だと思う。村の考察も俺も修真に傾いてるし、修護衛でいいだろうか。 霊能もあるにはあるか…その場合者かな?大穴で商。 まぁ、占鉄板か。 |
664. 木こり トーマス 19:21
![]() |
![]() |
そう、ヤコブは1d2dとしきりに占い師が偽に見えると言うとったな。フリーデルに対しても>>408「相対的」じゃし。この辺りは、勘ぐればわしの護衛を下げようとする細工に感じておった。そして世論を見るとそれはある程度効を奏していたと言えるな。 しかしわしへの襲撃は来なんだ。今後ともわしがヤコブを占う状況が十分にありうる進行でな。この辺りはヤコブ狼のイメージから一歩引いとる。 |
667. 青年 ヨアヒム 19:40
![]() |
![]() |
羊>>665 結論から言うとNOだね。発言見たらわかるけどかなりまっすぐ。性格的なものは確かにぶれてないよ。 あれは羊が農の思考を自分で仮定しての白視だったから少し疑問に思ったんだ。要素としては弱く感じたんだよね。 あー、俺も喉が厳しいな…疑問が無かったら返信は不要だよ。 |
668. 木こり トーマス 19:49
![]() |
![]() |
目の前にいるカタリナ見直し。>>592「何を思ってその発言をしたのか」「気持ち優先の狼探し」これが思考の根幹かな。大きく喉を費やしておるヤコブ分析はこの方針に忠実に沿っておるように見えるな。 こういう根幹が端的な表現と実際の行動で伴っておれば、ぶれる時の様子が発言で見切りうると思われる。感覚的には白めとも見ておるな。占い候補からは除外じゃ。 |
669. 司書 クララ 19:50
![]() |
![]() |
んー時間が足りない。今日の発言精査出来てないけど1d2d見返したので一旦落とすね。今日の襲撃から占は真狼の可能性、また灰はあまり疑われてなかった枠に1人はいるかもと思った。考察落とすね。 旅:旅の質問はどれも「質問のための質問」じゃないと思ってる。旅樵は1d繋がり過ぎててなさそう。2dの旅の妙白視はよく分からなかったのと>>380は気にはなったけど昨日の▼老や今日の感情の動きは村っぽく映ったよ。 |
673. 司書 クララ 19:55
![]() |
![]() |
理由なしに票重ねた感があった。 【●ヨア氏○神父氏】提出。 霊について。 者:1dからの質問見返してたんだけどディタ氏の質問はどうも「質問のための質問」つまり白アピと取れる物が多い。また、その回答を考察に活かしてなく思えるのはで言ったとおり。忙しいせいもあるんだけど、1d2dの●▼希望はどうしても疑いやすいところを疑って表合わせた感が抜けない。>>381 (☆ヤコ氏>質問回答後でさせて) |
682. シスター フリーデル 20:03
![]() |
![]() |
▼兵の時には元になるAがなく、▼長の時には比較対象になるBがない。 ちょっと旅の思考が読めないんです。 かと言って旅が狼か?と言われると絶対的な自信はないですね…灰の中で最も怪しいのは確かなんですが、ここで間違えると致命傷にもなりかねない。 |
683. シスター フリーデル 20:04
![]() |
![]() |
灰の中で白要素が取れているのは神羊の2人。 残りの四人をまとめると… 青…初日では放置枠に入れたが、発言が無難過ぎる。コレと言った黒要素が無い代わりに白要素もない。発言を選んでいる印象がある。初日に比べて2d以降はトーンダウンした感じ。思えば●商の流れは青が、●老の流れは旅が決定付けたので、旅が狼ならば青が狼と言うことも考えられる。 |
684. シスター フリーデル 20:05
![]() |
![]() |
農…過激な発言を連発して、常に最前線に立ち、村をリードしてきた人。狼ならLW候補。ただ、ここが狼なら昨日の襲撃は疑問符が付くし、私の想定通り樵が狼ならば何かアドバイスをしているはず。 妙…謎。この期に及んで新たな寡黙としてノイズになっている。情報量がかなり不足。 |
687. 神父 ジムゾン 20:08
![]() |
![]() |
といてよくてそうじゃなかったらほっとかないっていうのは何かおかしい 不慣れの印象がなくなったとしたって、どんどん増えた話を見てどう思ったかとか、発言で判断できそうかどうかとかを言わないで、処理のことを考えているってなんかおかしい気がする あと>>222の発言は最初の日だし、今になって片鱗が見えて気にかかるっておかしいと思う そしたら最初の日から気にかかるはずと思うんだ あとモリ氏の意見に対してぼく |
690. 神父 ジムゾン 20:09
![]() |
![]() |
は二転三転してないよ はじめにぼくの考え(いい質問をしていてクララさんは人間ぽいというやつ)がひとつあって、けどモリツくんに警戒の気持ちを引き起こされて、しかもモーリッツくんはしんじゃった だから質問したから人間だっていう風に簡単に考えちゃいけないっていう考えにかわっただけだよ それでほかの人にも人間ぽいとこが見つかった人がいて、残った人を見て考えると狼の可能性があるかもって思ったんだ |
692. 神父 ジムゾン 20:20
![]() |
![]() |
ぼくの予想は[書青+能力者]だよ 能力者ぜんぜんさぼっていたけど、クララさんの行動を見直すと、最初の日ヴァルターくんのことでぼくと同じことを言った 次の日になって、ディタ氏に気になるとこできたからって言ってて悩んでた ディターくんの能力を高く評価?してるぽくてディタくんは上級者塗りは勘弁してくれって言ってたし、>>439の聞きたいことと違う答えだから違和感続行って言っているけど、違う答えだったら勘 |
693. 神父 ジムゾン 20:24
![]() |
![]() |
勘違いして答えてるだけかもしれないのにもっかい聞かないで違和感続行っていうのは聞く気があんまりなさそうに思うよ けど最初の日のことを考えると、ヴァルターくんと仲間ぽくは思わなかったんだけど だからもしかして、霊能者とは仲間じゃないかもしんない 占い師に狼がいるかも 朝に襲撃のことをいろいろ考えたけど、理由はこれがある!かもしれない あとぼくのモーリッツさん考察のことをわかりやすくて納得する部分多い |
青年 ヨアヒム 20:28
![]() |
![]() |
4戦目にして初めて「胃が痛い」というのを体感したw 前の3戦も「お前発言が無難すぎて色が見えないんだよ!」って理由で疑われてたから多少予想してたのにー… 無難じゃない発言ってなんぞ? …頑張ろう。ジンと五右衛門と鼠の足を引っ張る事はしたくない。 |
695. 神父 ジムゾン 20:34
![]() |
![]() |
ヨアヒムくんなんだよ そいで、リーザちゃんは相互占いのことでちょっと喋ったけど、モーリッツくんと同じような感じで突っ込まれる発言をしたりしてて、僕から見てヨアヒムくんより無色透明じゃないのがある でもGSってさっき書いてみたけど、今は、農>羊≧旅>妙≧青>書ってなった ▼はクララさん ●はヨアヒムくんがいいですねぼくは |
697. 農夫 ヤコブ 20:39
![]() |
![]() |
書はなんで1d2d見るの優先したんだYO?情報更新していくタイプだと思ってたけどNA!1d2d情報だけで希望出してるのがちょい不自然に感じる。 者の質問については読み直してみるZE!俺への回答は後でOK。 ★神>>690待って。書質問したから人間ぽい→老の発言で警戒→老白確、の流れから「(書のように)質問したからって人間じゃない」は飛躍してない?書老両方白で疑い合ってた可能性は考えないのかYO? |
699. 神父 ジムゾン 20:44
![]() |
![]() |
ヤコブくん、人間じゃない!じゃなくって、人間て思い込んじゃだめだってなっただけだよ だから人間と狼の中間になった けど、ぼくのGSの農羊旅さんは人間ぽいとこをみつけた だからあと3人でしょ?だからさっきは妙書さんは同じくらいのとこにいたよ けど、そのあとの考察がおかしく感じたからね いろいろ結びついたから今は>>695に変わったよ |
700. 司書 クララ 20:47
![]() |
![]() |
鳩ー。 ☆農>>6971d2dを優先したわけじゃないんだよー。1dから全部読み返そうとして2d最後のあたりでタイムアップになっただけ。考察も急いで書いてしまったので粗いのは自覚してるのでそれで疑われるのは仕方ないね。もうちょっとしたらまた箱前に戻れるので出来る限り考察増やしてみるよー。 |
701. 木こり トーマス 20:53
![]() |
![]() |
クララ。言っとる事は分かるし、その場その場でやれる事をやっている、というイメージではある。じゃが、クララ思考の根幹がどうも見えん。 昨日、●商にターゲットを据えて考察を進めとるが、2dの●老は青書尼旅者、ヤコブに至っては吊り希望じゃ。双方で重なっておる奴も幾人かおる。 ★クララ、●商を気にしておったのに、2d~3dの更新前であれ後であれ、●老の進行にSGの警戒をしなかったのか? |
702. 木こり トーマス 21:04
![]() |
![]() |
霊に関しては、ヴァルターがこのまま来なければ信を置くことは出来ん。ディーターを決め打ちで信じるかは、状況にもよる事じゃな。わしは、状況や判定の助けなく霊真贋の決めうちは至難、と思うておる。 それと、今日も「相方」云々を言われたが、わしにはその感覚がよく分からん。裏を返せば五分で敵じゃ。今の時点で霊COへ思い入れの持ちようがないぞ。 @4じゃ。リーザを待ちつつしばし黙る。今なら●青▼長かの。 |
703. 司書 クララ 21:17
![]() |
![]() |
箱前!急ぐ!占真贋。 樵:1d分かりやすい狂アピか?という位に独自路線だったけど2d3dは大分皆に合わせてきてる印象を受ける。よく状況を読みこんでそうだとは思ってる。 ☆樵>>701あの時は正直老を心底黒視してたし老にも疑われる理由があったと思ってる(ごめんね>墓下)。そこを皆きちんとついてたし1dの●商6票のように後半にドタバタ票が重なったのとは違う印象だったよ。 |
704. 司書 クララ 21:18
![]() |
![]() |
ただ者はタイミング的にそれがあったかもと思ってる。あとは今は今日の襲撃からボクは狼は安全圏にいるんじゃないかという考え方にシフトしてるよ。 ★それを聞くってことはトマ氏は●老の中に狼がいると思ってるの?あと双方で重なってる人まで見てるならそこからの考察で怪しいのは誰とか、ある? 尼:1dから理想的な真占だと思う。それが演技なのか素なのかは分からない。どちらでも彼女はきちんとやれそう。 |
707. 行商人 アルビン 21:33
![]() |
![]() |
\司妙旅農羊青神|者長|樵修 ▼——長青青長司十——十長長 ▽———————十——十—— ●青—羊旅※農青十——十青旅 ○神——————十——十—— ※=旅or書 【仮決定▼超●青】 |
司書 クララ 21:34
![]() |
![]() |
1d2dから見返してるのは灰考察やり直しと、どちらを護るか必死で考えてるためなんだ。 二人ともうまいなあ、しかし・・・。でも、3dで今日の襲撃と対抗の内訳について発言してるのはトマ氏。フリ氏は一切してない。表で言ったことは逆。トマ氏に賭けてみる。間違ってたらごめんね皆・・・。 |
710. 司書 クララ 21:37
![]() |
![]() |
こと。>>222の件は、ボクはこれまで●商●老希望してそのどちらも間違ってたから最初から見返すことが必要だと思って見返した中で気づいたこと。あと説明を聞いても神父氏が二転三転したという気持ちは変わらないな。老襲撃によってボクの発言の白黒が変わるのは変。両白ならあの状況は全然ありうるんだよ。 【仮決定了解】吹いた>「超」。 |
713. ならず者 ディーター 21:38
![]() |
![]() |
のものじゃなく占としての姿勢がマイナスってことか?違ってたら言ってくれ。 >>633の感情は嘘じゃなさそうだ。本気で苛立ってるように見える。今日は羊ロックだな。▼霊は手数懸念の村視点。よく考えてる節はあるんで、羊へのロックが外れた時にどう動くか見てみたい。灰。 時間が差し迫ってる。暫定で先に希望を上げとく【▼長●羊○書】 俺視点偽確定の対抗。今日明日村を吊ればRPPなことから、確実に狼側を1人葬 |
714. ならず者 ディーター 21:38
![]() |
![]() |
れる。 また灰▼の見極めの猶予を作れるのと、狩人保護も兼ねてだ。 羊は自身が感情重視で考察をするタイプなだけに、>>678だけ浮いてて俺の中でつかめない。書は昨日ほど白くないこと、また強弁なので白なら頼もしい&黒なら吊り上げにくい所。占が生きてるうちに色を見ておくのは無駄じゃないと考える。 |
青年 ヨアヒム 21:54
![]() |
![]() |
>ジン 大丈夫!占い当たっちゃってごめん… 明日も頑張るよ! オッケー! 確認だけど、狩COは ・▼青になった時 ・青の判定が班になってなおかつGJだった時? 2個目のタイミングがいまいち理解できてないかも |
720. 行商人 アルビン 22:00
![]() |
![]() |
\司妙旅農羊青神|者長|樵修 ▼霊—長青青長司十長—十長長 ▽———————十——十—— ●青—羊旅※農青十羊—十青旅 ○神——————十司—十—— ※=旅or書 【本決定▼超●青】 >>710で指摘されましたがあえて直しませんよ…フフフ… もういっそ皆で感情ぶちまけながら自吊り発言祭りしようぜ…とかいう誤った思考がふと頭をよぎってしまいました…すみません…冷静にいきましょう…フフフ… |
721. 農夫 ヤコブ 22:00
![]() |
![]() |
【本決定了解】 ★全員 これが霊ロラなのか者真決め打ちありなのか、明日の早い時間に議論をまとめるべきだと思うので今から考えてくれYO! で、者は明日時間あるなら、判定発表後しばらく発言控えてほしい。公平性のため。ごめんNE! >商 これ(霊ロラ)明日の議題筆頭に入れて (者評続き)俺に共感寄せ仕掛けてきた感じがちょっとした。ので昨日までより警戒してるが、即黒ってほどの要素じゃないZE! 樵:今 |
農夫 ヤコブ 22:05
![]() |
![]() |
>>725 そういや商襲撃ありえたね。確白だし。 そろそろ俺狩人狙い襲撃されるかと思って。 明らかに吊れる位置じゃないとこに来てるし。 計画的なLWはこんな白い位置に来ません。 襲撃されない事が黒要素になるからw |
ならず者 ディーター 22:09
![]() |
![]() |
狩COするならやっぱ【黒来たら即CO】のほうがいい。対向出てきたとしても▼青で▼者を1日伸ばせる。対向出ないなら青は吊られない。遅い狩COで対向出て▼青の場合、俺が白判定を出すと両狼(もしくは者狂)かなり疑われると思う。 |
731. 行商人 アルビン 22:12
次の日へ
![]() |
![]() |
兵は吊って、年が突然死、神はコツを掴んだのか寡黙脱却、これでもう寡黙はいなくなった…と思いましたが、ここへきてリーザが寡黙になりつつある(というかなってる)んですか…頑張って下さい、本当に…フフフ… |
広告