プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全木こり トーマス は 行商人 アルビン に投票した。
パン屋 オットー は 行商人 アルビン に投票した。
負傷兵 シモン は 行商人 アルビン に投票した。
少女 リーザ は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 羊飼い カタリナ に投票した。
シスター フリーデル は 行商人 アルビン に投票した。
青年 ヨアヒム は 行商人 アルビン に投票した。
神父 ジムゾン は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。
羊飼い カタリナ は 行商人 アルビン に投票した。
農夫 ヤコブ は 行商人 アルビン に投票した。
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 行商人 アルビン に投票した。
少年 ペーター は 行商人 アルビン に投票した。
パン屋 オットー は 行商人 アルビン に投票した。
負傷兵 シモン は 行商人 アルビン に投票した。
少女 リーザ は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 羊飼い カタリナ に投票した。
シスター フリーデル は 行商人 アルビン に投票した。
青年 ヨアヒム は 行商人 アルビン に投票した。
神父 ジムゾン は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。
羊飼い カタリナ は 行商人 アルビン に投票した。
農夫 ヤコブ は 行商人 アルビン に投票した。
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 行商人 アルビン に投票した。
少年 ペーター は 行商人 アルビン に投票した。
羊飼い カタリナ、1票。
司書 クララ、1票。
行商人 アルビン、13票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、1票。
行商人 アルビン、13票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
木こり トーマス は、シスター フリーデル を占った。
青年 ヨアヒム は、パン屋 オットー を守っている。
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、木こり トーマス、パン屋 オットー、負傷兵 シモン、少女 リーザ、司書 クララ、シスター フリーデル、神父 ジムゾン、老人 モーリッツ、羊飼い カタリナ、農夫 ヤコブ、旅人 ニコラス、仕立て屋 エルナ、少年 ペーター の 13 名。
780. 仕立て屋 エルナ 00:15
![]() |
![]() |
オットーGJ!!ナイス判断。青真商狼は決め打てるレベルだったからね。 ただ●妙を●修に変えたのは残念。まぁ修>>744はボクも「はぁ?」って感じだからやむなしかな。 あと書が仕事終了だから青商が拮抗してたら▼書もありだったよ。 喉枯れでアドバイス出来なくてごめんね。 てか、何でみんな妙の失言が理解出来ないの? 人を暴走とかロック体質とか言う前にもっとよく見て考えてほしいの。 |
781. 仕立て屋 エルナ 00:16
![]() |
![]() |
☆妙>>722 揚げ足? 付け足しで前後逆になったとか言い訳してるけど、それなら「現状羊白二人だけど…」にはならないよね? これは明らかに書の判定を見てない前提の発言。なのに続いて「くららんは?なんで黒なのにすぐ出てないの?」と書が黒出す前提で発言してるじゃない。 話変わるけど、年の▼商続行は白かったね。 |
783. 神父 ジムゾン 00:17
![]() |
![]() |
姫>>765 @0になって指摘受けてようやく気付きました。確かに狩二人出てたら前段部の予想は有り得ませんね……なんかもうすみません。大神予想の範囲に関しては色々考え直す必要がありますね そして、なんとなく面倒にならずに済んだ襲撃先で結構ホッとしています。屋襲撃青生存とかだったらどうしようと怖かったです。 アルビンさん、オットーさん、お疲れさまでした。 |
786. 司書 クララ 00:19
![]() |
![]() |
ジュウギョウ神のお告げ。 アリストーマスよ。 〇汝、物作りに励めよ 〇汝、常に冷静になれ 〇汝、気配りを忘れるなかれ 〇汝、服を着よ 樵「やってられん。 面倒。 俺は占い師じゃねえ。」 【アリストーマスは邪神(狼)よ!】 |
787. 負傷兵 シモン 00:19
![]() |
![]() |
俺はこの包帯で(ry ここにリデルの入った後の湯船がある。こうして包帯の端をつけ・・・・おっと段々生地が赤く赤く染まってきたな。赤といえば酸性・・ではなく、狼の色、血の色。 ついに見つけたぜ・・・!【フリーデルは人狼】 |
神父 ジムゾン 00:20
![]() |
![]() |
結構どころか心底ほっとしています。例に出した状況で考察続けるとか怖すぎて涙出そうです。 あ、返す人がいなくなったし、表で言うのもどうかなーと思った事をここに 青>>672 (´・ω・)……知らない予防策あったら参考にしたかったのですが、たしかにちょっと実際の事情にかかっていましたね。 クララさん、すみませんでした。ヨアヒムさん、指摘ありがとうございます。 |
788. 木こり トーマス 00:20
![]() |
![]() |
【修白】 吊り手余ってる状態で▼商とか商が狼だとしても手順的に誤答なんすけどね 【青死亡確認】 青生きてたら【自由占い希望】って言おうとしたけどそれならいいや じゃ、みんな頑張って ……【対抗黒出し確認】 まー今日俺襲うだろうしそうするだろうな |
790. パン屋 オットー 00:21
![]() |
![]() |
オットー「君は何の神様だったの?」 アルビン「眠りの神様だったムニャ。でも対抗のゲルトに真視とられるのが見えてたから、営業繁盛の神様にスライドしたんだ」 オットー「ふむ、その手に持っているものはなんだい?」 アルビン「汚れた雑巾とカラスの羽だよ」 オットー「それで営業繁盛するとは思えないよ…偽神様だったんだね」 アルビンが持っているものは営業衰退の持ち物だった。 【アルビンは大神(狼)だったよ】 |
パン屋 オットー 00:21
![]() |
![]() |
オットー「君は何の神様だったの?」 アルビン「眠りの神様だったムニャ。でも対抗のゲルトに真視とられるのが見えてたから、営業繁盛の神様にスライドしたんだ」 オットー「ふむ、その手に持っているものはなんだい?」 アルビン「金色の仏像だよ」 オットー「それはご利益がありそうだ。営業繁盛の神様だったんだね」 持っているものは営業繁盛の神様の持ち物だった。 【アルビンは神様(人間)だったよ】 |
793. 羊飼い カタリナ 00:23
![]() |
![]() |
便ちゃ…真だったのね…私のお風呂の残り湯をあげよう(どばば) 執事はナイス選択ッ…!(ジャムべっちょ) 【姫ちゃの斑確認】 【商大神様確定確認】 私は姫ちゃに黒出してきたらそっち疑おうかなーと思ってたので、家具が大神様って気がしてきた。 |
794. 農夫 ヤコブ 00:23
![]() |
![]() |
あーでもそうした場合商黒わかっても他の判定の色わかんねか。書が偽でも信用挑めるっつーかなんつーか。ただこういう襲撃して確定白ができる(ようだ)と書狼ねえよっていうなら今日灰吊り書放置でどうさって気がするんだが、どーなのちがうの? いまだに俺司書が狼で偽黒出すメリット思いつかないです って書きながらさ、これ兵大神で屋抜きで信用持ち込みルートを想定してるように見えるんだけど。どーさ! |
795. 少女 リーザ 00:23
![]() |
![]() |
ヨアさん狩人確定だね。うんうん >>780そこまで言うならもっと詳しく書いてあげようか?? 【樵兵の○確認なの】 【オトさん確霊おめでとうなの。疑ってごめんね】 さて現状羊白二人だけど…くららんは? と、ここまで書いてくららんの●確認して付けたし。そこで(あ、理由聞きたい…) って思って一番付けれそうなくららん関係のとこに付けたら不思議なことになったの 私も見直したら不思議だけど保身は狼のするこ |
797. シスター フリーデル 00:25
![]() |
![]() |
【判定確認です。】 シモン偽ですね。まぁ樵真でしょう。ここで狩死亡は少し困りましたが、樵以外はお仕事終了ですので、占ロラして私とリナ吊って樵視点のLw吊ればおしまいです。 兵★判定遅れたのは何で? |
798. 木こり トーマス 00:25
![]() |
![]() |
【じゃー修取っといて兵吊ろうぜ】 3人外6吊。吊手も余裕ある 兵と書は仕事終了してるから誰視点でも吊って痛くないだろ んでもって明日▲屋とかないんで。俺死ぬんで。だから兵黒全員見れるだろ。すりゃ修は確白だ(書視点でも) 【俺が生き残る場合を考えると俺自由に占っていいよね?】もう対抗は残灰全員白出したようなもんだし、統一にする意味ないだろ。俺が狼狂だとしても、囲い先がいねぇ@18 |
800. パン屋 オットー 00:26
![]() |
![]() |
そしてヨアおつかれ、ナイスタイミングのCOだったよ。僕も近いうちに地上(墓下)に落ちるから、それまでに墓下を盛り上げておいてくれ アルビンもおつかれ。墓下でご飯係担当してくれ 今日は自由占も検討してるよ 指定した占い先が白だったら僕襲撃になる可能性高いし、樵の内訳問わずに樵にも黒引いてもらいたいから シモンの黒出しをどうとるか。残り灰大神1だから追い詰められて偽黒出したのか、真なのか |
803. 仕立て屋 エルナ 00:28
![]() |
![]() |
【兵→修黒、樵→修白判定確認】 これで内訳も確定出来たね。【書商妙+兵】が強くなったね。 トマさんは疑ってごめんね。真決め打つよ。 兵の遅れての黒出しは完全な狂要素。それにボクは修黒だとは思ってない。 兵狼ならなぜ修白わかってるのに遅れたって話だね。 |
804. 老人 モーリッツ 00:29
![]() |
![]() |
うーん。樵の兵吊り提案は良さそうじゃが、その場合、オットー死亡しそうじゃの。とはいえ、提案はともかく、樵がLW見つければ、ロラで終了しそうじゃ。ふむ、わりと楽勝な気がしてきたのじゃ。 |
805. 少年 ペーター 00:30
![]() |
![]() |
アルビンは大神でよし!?そして狩人も死亡だな!? 占判定は今日も割れたか!?とりあえずライン戦をよく見させてもらおう!? そうだ、俺は今日から日中はお勤めが入るんでペースがかなり落ちるぞ!? すまんがよろしく!? …ところで、トマが早くも襲撃されムードになってるが、クラからトマに黒が出てるんでトマ襲撃ならクラが偽でカタリナ白だな!?これはこれで面白い!? |
807. 神父 ジムゾン 00:33
![]() |
![]() |
占い結果確認しました。クララさん視点はラインが明確に判った状態。シモンさんも内訳不明ですが灰狼全確保。トーマスさんのみ灰狼特定無しですね。 樵>>798そのものというよりは、占ロラ樵の自由占いの方針に賛成します。ロラ的には、大神内訳全員判っている書からのほうがいいかと。どうせなら見えたラインの整合性を話していただきたいので、全員見えた人からの方を推奨したいですね。 |
808. 仕立て屋 エルナ 00:34
![]() |
![]() |
☆妙>>795 それも苦しいね。 「くららんは?」まで書いたところで判定を見たなら「では私は少し真面目に勉強するから落ちるね」の後に「って言ってたら【書の●確認】」の発言が意味不明になるよ。 本気で弁明するならここに目一杯喉割いていいから、全文の納得の出来る記述順を示して(思考含む)。 正直、書妙吊れば終わると思ってる。 |
司書 クララ 00:35
![]() |
![]() |
まー、シスターはトーマス襲撃すれば吊れるかもしれないね。 シスター人狼、シモン真で狂人トーマス襲撃で白視させて生き残りを計った、とか。 表で率先して言わなくても良いけど。 私人狼を見せた方が村は混乱すると思うよ。 いずれ自由占いだからホトケが捕まったらゲームセットなのでトーマス襲撃は今日しないとダメだし。 |
810. 少女 リーザ 00:40
![]() |
![]() |
>>808後の「では私は少し真面目に勉強するから落ちるね」の後に「って言ってたら【書の●確認】」はあなたのつっこんでる発言場所じゃないから省略しただけでしょう!! もっともっと省略もせずに簡単に言えば落ちるという発言まで書きました!そのあと確認しました!書きました!付け足しました!! それだけよ。 貴方今凄いミスリードしてるのよ?そんなに疑いたいならあなたの信じてるトマさんに私を占ってもらってか |
812. 老人 モーリッツ 00:41
![]() |
![]() |
あぁ、そうじゃ、リデル判定割れとるから、 クララ狼視点でも真狂分かった状態じゃな。 シモン・トーマスからは昨日からわかっとる。 霊襲撃より、真占襲撃くるんかの。 ということは、樵真なら死亡濃厚じゃの。 兵書真なら楽勝じゃが、そんなアッサリいかんじゃろうの。 となると樵真なんかの~。 |
813. 仕立て屋 エルナ 00:42
![]() |
![]() |
☆農>>802 兵偽だと思ってるから別に反対まではしないけど、狼先に吊りたいなら▼書だよ。 書は商の狩回避のために結果的に仕事終了になったけど、兵は意図的な黒出しで仕事終了になった訳。 兵狼なら先吊りされないためにも黒出しは先に樵書を墓下に送ってからが手順。 そして商狼からもボクの書狼説の裏づけもひとつ増えたでしょ。 狼は先に黒出ししないという考えで思考ロックしてるのは皆の方だと思うよ。 |
814. 司書 クララ 00:43
![]() |
![]() |
あー、詰んだ詰んだ。 ローラーで終了ね。 シモンの偽黒は延命策だね。 こんなに簡単に勝って悪いね、邪神さん。 昨日まで二日間頑張ったから今日はサボる。 ▼羊セット済み。 占いはもう一回羊占う。 |
816. 木こり トーマス 00:45
![]() |
![]() |
【俺今日灰考察落としたくない】 もし狼が▲屋考えてたのに、俺の考察が狼一直線で当ててたら、狼に俺襲撃する動機与えるよな? 灰考察落としたくない。【占い先はオトの言う通り遺言で】 質問回答とか戦術論とか、灰への色の見方が見えないような発言はするぜ |
817. 神父 ジムゾン 00:50
![]() |
![]() |
老>>804を受けて、樵がLW引いたら詰みだったっけ?と思ったので確認してみました。 13→11→9→7→5→3→終 ……ホントに樵がLW引いたら詰みですね。占全員ロラ→斑全員ロラで手数足りますね。 樵真で襲撃されても変に灰吊り挟まなければ確実に最終日。樵偽なら占ロラと姫嬢の斑ロラで詰みですね。 個人的には占全員→斑全員とグループごとにきっかり回していく方が好みです。 |
819. 羊飼い カタリナ 00:50
![]() |
![]() |
☆婿>>802 ▼兵については…黒狙い吊りならそれもいいと思うんだけど、その場合、大神様は▲執事に行かざるを得ない?諦めムード満々のトマちゃは生き残れる道ある?? 執事を餌にしてしまうのもすごく心苦しくもあったりなんで、頭がごちゃっと…。 私はあんまり決め打ち体質じゃないので、確実に偽の▼司もメインで考えてはいるんだけど、どっちがいいのかなーと今すごく悩んでる。 |
司書 クララ 00:52
![]() |
![]() |
じゃ、今日は来られないので後はホトケ頑張ってね。 襲撃先はトーマス→オットー→カタリナの順で。 オットーは役目終了だけどまとめ役として脅威なので先に葬りたい。 カタリナ襲撃した時点で 13>11>9>7 後吊り3回。 吊り想定は私とシモン(順不同)、灰。 灰は多分リーザが吊られる。 ここまでシスター吊られずに残ってたらトーマス真決め打ちだろうから、残り7人時点でシスター生きてればシ |
820. 仕立て屋 エルナ 00:53
![]() |
![]() |
☆妙>>810 総括すると「くららんは?」まで書いた後「なんで黒なのに~」はまだ書かずに先に「落ちるね」まで書いたところで書の判定を見て、そこから「って言ってたら~」を書いてから上に戻って「なんで黒なのにすぐ出てないの?」を後から書き加えたってことになる。 この書き方ってかなり不自然だと思うんだけど。 狩喰われた状態で占っても樵喰われるだけだと思うけど…判定出ると思ったのは何で? |
司書 クララ 00:57
![]() |
![]() |
シスター襲撃して灰5人、最終日襲撃ミスで灰4人が手順ね。 方針決まってると楽だわ。 >トーマス 灰考察してくれないのは助かるな。 どのみちトーマスは襲撃一択だから。 シモンは狂でも奇数進行が続く以上は村側は吊らないとならない。 最終日まで残せばPP。 |
822. 少女 リーザ 00:58
![]() |
![]() |
>>820どう答えても水掛け論みたいね 後から付け加えた理由はもう前に書いたし、私は樵襲撃より霊襲撃が先来ると思ってるから 喉の無駄だからこれ以降はこの話題に関して反応しません。 これ以上怪しむなら私を吊って貴方が村を負けに導けばいいじゃない、それが嫌だから反論してるのに無駄みたい |
823. 老人 モーリッツ 00:59
![]() |
![]() |
ところですまんのじゃが、明日は(明日も、かの)18時くらいにちょこちょこと23時以降くらいしか発言できなさそうじゃ。 フリーデルは雑感レベルじゃが単体白と思うぜよ。初日のアルビンの視点漏れは確か彼女が最初に見つけてたと思うのじゃ。妙の視点漏れ疑惑は、あやしいと言えば怪しいが他の要素も見つけたいところじゃ。 |
824. 老人 モーリッツ 01:00
![]() |
![]() |
農は商黒じゃったら白っぽいとどこかで思ったの。初日の商かばいより少し前のあたりのどこかじゃ。年服あたりはよく分からんままじゃ、すまん。じゃが灰斑にLW一匹じゃから、狼濃度は低い。心強いの。こられなかったときのために【▼書●妙】でいったん希望しておくのじゃ。書吊りはジムの言う全狼露出じゃからじゃ。●妙は、もし樵判定で白の場合でも、エルの反応が見れそうじゃ。ただ樵死亡しそうなのがの~。 |
825. 農夫 ヤコブ 01:00
![]() |
![]() |
俺も勢いで回した頭(脳内内訳)で考えたものだから、手数部門は>>817で僧侶がやっておるので参考に。 しかし僧侶はどこまでも確定的な情報を欲する姿勢を崩さなくて、俺と違うがやっぱ村でいいかなあと思ってみた。 俺の中で疑い枠って、服の疑い方が言いがかりの域を出ないのはどーかと思って庇ったけど(もう少し別の疑い方しろよって意味で)妙老…あと1人加えるなら旅か。くらいなんだよな。 |
826. 羊飼い カタリナ 01:00
![]() |
![]() |
エルちゃ>>808 リーちゃが白か黒かはともかく、別媒体で打ち込んでいるうちにリロードして確認して付け足す事は可能だと思うのです。 だから、そこはあんまりつつかなくても大丈夫じゃないかなと思うし、そこで疑われ続けるのはリーちゃが何者であれ不憫に感じるので、昨日プンスコしてた私がいうのも何だけど、少し落ち着いてあげて…。 |
827. 仕立て屋 エルナ 01:02
![]() |
![]() |
年まで兵狼視とか言ってるし… 兵狼書狂なら樵真見えてたはずなのになぜ樵襲撃しなかったの? 青は▼商だった以上、屋護衛鉄板は明白(屋抜かれると青真確定しないどころか偽視される恐れもある)なのにね。 書狼なら真狂不明で占喰えないよね? それに兵狼で仕事終了の黒出しをここで出すのも不自然だし、判定を遅らせて信用落とすメリットもない。 これでわからないならもう無理。 |
829. 仕立て屋 エルナ 01:10
![]() |
![]() |
☆妙>>822 そこまで言うなら視点漏れの失敗は見逃してあげるよ。 まぁ、他灰が白くなったから消去法的にも妙狼で合ってると思うしね。 ★質問 先に霊襲撃だと考えた根拠は? 今日はまず仕事終了の書or兵だし、二人はどの道ロラだと思うし、屋は実質仕事終了で占より喰うメリット低いと思うんだけど。占放置しても霊先って考えるのも変じゃない? |
830. 農夫 ヤコブ 01:14
![]() |
![]() |
服>>827 書が狼であるならば、だ。 ★>>何故に羊を確定白にしなかったんだと考える? ・信用勝負を挑むにも遅い黒は−評価 (現にそうだろ?この村はまだ甘い評価だ) ・真狂(兵樵)判別がつかないなら自分達が 黒を出しても、占襲撃のリスクはそれ相応だ。 その状況での狼の偽黒のメリットは護衛取る程度じゃ? そして、だ 皆に自分の推理が理解されない、ではなく 自分の推理に無理があるとは思わないか? |
老人 モーリッツ 01:18
![]() |
![]() |
それにしても、シモンには申し訳ない。 あんなに頑張ってくれたのに、 頼りないLWでマジ申し訳ない。 マホマだったか、ヴァルターだったか。 結局、ろくにCN使わんかったの~。 抹茶やアラーのためにも、やれるだけやらねば! |
833. シスター フリーデル 01:27
![]() |
![]() |
占占占|霊|斑斑|灰灰灰灰灰灰灰| 樵兵書|屋|嬢姫|美農服兄旅年老| 樵兵書霊嬢姫灰灰灰灰灰灰灰●白▼兵▲霊 樵書嬢姫白灰灰灰灰灰灰●白▼書▲白 樵嬢姫白灰灰灰灰灰●白▼姫▲白 樵嬢白灰灰灰灰●白▼嬢▲白 樵白灰灰灰▼樵 白灰灰灰▼灰 ロラ手順は村視点▼書▼兵▼姫▼嬢▼樵が最善ですね。現実問題▲樵が入るでしょうが▲樵の時点で嬢人確定なのでこの手順が良いかと。 |
834. 神父 ジムゾン 01:29
![]() |
![]() |
今更ですが>>828訂正します。樵喰=嬢白でしたね。 (この進行は仮定の物です、実際の状態とは異なる可能性が大いにあります) _占_占_斑_灰_灰_灰 13→11→09→07→05→03→終 _樵_屋_白_灰_灰 最低でも灰での決戦が3日間取れますね。このへんの計上をちょっと間違えていました。兵大神なら姫白も確定しますし、屋生存でそうと判るとさらに余裕が出ますね |
835. 農夫 ヤコブ 01:31
![]() |
![]() |
あと旅なんだけどさ…彼の発言見てると、仲間に表で>>779を言う奴なのか?!っていうとしなさそーだよね、というものすごく安直な理由でちょっと白度を上げた。赤ログで悲しがりはするだろうけど、表に出すことで村アピ、ちょっと視点漏れしちゃった…どっちも無さそうかなと。 あと商が他灰書吊もあるよ!なムードの中▼羊っつってたから、書の真は案外簡単に捨てていいかもしれない、とも思ってる |
837. 少女 リーザ 01:36
![]() |
![]() |
>>829えっと霊襲撃を行わなかった場合、まず今日は占の兵か書吊りでしょ?霊襲撃しなければその吊った兵か書の色が出るわけ。兵吊って黒が出ればくららんも破綻で斑を吊る数の縄が余って村有利、白出れば占いは樵襲撃だろうしくららん破綻でここも斑の吊手が浮く。くららん吊り時は、くららん黒なら樵襲撃だろうし、くららんの樵黒出しもあって兵の偽濃厚で吊手浮く。白でも樵襲撃して兵破綻。吊手浮く。こう考えると霊襲撃し |
838. 少女 リーザ 01:36
![]() |
![]() |
こう考えると霊襲撃しないと斑の色が確定しやすくLWの生き残りが厳しくなると思うからなの ちなみに樵襲撃は分かるよね?兵と書は仕事終わってるしロラされるとこ噛んでも旨味無いと思うわ |
839. 仕立て屋 エルナ 01:37
![]() |
![]() |
そして商直吊りを避けつつ、吊られた時のライン切りも兼ねて●商へ誘導。妙書とも●商希望。 これは樵兵の真狂不明なら商の占判定から真占判明するし、真狂判断ついてるなら真抜けば商は片白2の状況になる。 これは自由占いで2白もらって他占が襲撃されたのに近い状況。片白吊りは白出し占偽決め打ちと同義で意外と吊られにくい。狼の狙いとして順当な作戦だと評価。 これでわからないならもういいわ。 |
840. 仕立て屋 エルナ 01:44
![]() |
![]() |
☆妙>>837 兵吊って黒でなんで書が破綻?書を吊って黒の間違いじゃないかな? まぁ、それは置いといて。現状商黒判明からLWのみの状況なんだよね。 そして兵書が仕事終了だから樵が白出せばその人は白確定。だから書が破綻して羊吊れなくなるのと白確定¥が出来るのは同価値。 だけど樵は黒が出る事もある。そして現状樵真視の世論で樵の黒はLWに致命的なんじゃないかな? さて、寝るね。おやすみ。 |
841. 農夫 ヤコブ 01:47
![]() |
![]() |
服>>836 兵狼で偽黒出す事情や理由が「今日の方が」理に適ってると俺は思う。初手で仲間吊れで狩噛んで明日霊噛んで信用移行?って推測で兵大神視を強めた。2D夜明けと決定周りじゃ事情が全く違うっしょ?もし商吊以外なら違う襲撃筋だろうし、そも青が露出しねぇわ 俺は服の「皆のが解らず屋論」が解けたらもっと視界広がって良い思考できるかなって話向けたが、今のままで村視取れるならそれはそれでいいやと思った。 |
843. 神父 ジムゾン 01:53
![]() |
![]() |
私も大神人数をうっかり計上間違いしたりしますけど、エルナさんは視点を強固に保つ姿勢を続けた結果、他の方の示す可能性が見えなくなってるっぽいですしちょっと肩の力抜いた方が良いと思います。あんまり力み過ぎてお腹とか頭痛くしてそうでちょっと心配です。 商起点からのライン考察、テンションに任せて夜中にできるんじゃないかと思いかけましたけど、やっぱ無理そうです。おやすみなさい。 |
844. 仕立て屋 エルナ 01:55
![]() |
![]() |
☆農>>841 話にならないわ。 兵狼で信用勝負に出るならそれこそ判定遅れは絶対にやらないってw 人をロックとか言う前に自分こそ一度フラットに考え直してみたら? ボクにはみんなが「狼占は先に黒出しはしないもの」という思い込みによって書非狼フィルターがかかって正しい推理が出来なくなってるだけにしか見えない。 まぁ、兵書はロラでいいと思うからボクはどっち先でもいいけど。樵襲撃なら霊判定見れるしね。 |
神父 ジムゾン 01:59
![]() |
![]() |
リーザさんも、強く言われてて語気が強まっていましたけど大丈夫でしょうか?疑いを向けられ続けるってしんどいですけど、とりあえずはエルナさんが冷静化しないとどうしようもないのでエルナさんに向けて話しました。 リーザさんもエルナさんも「どうして理解してくれないの!?」って本当に心の奥底から悲しむような事にはなっていなければいいのですが。 |
848. 仕立て屋 エルナ 02:20
![]() |
![]() |
要するに兵狂なら修の白確定を阻止しながら仕事終了で狼の書よりも先に吊らせることが出来るってこと。 逆に兵狼なら白出しておけば今日はほぼ▼書と狂から先に吊らせる事が出来るのに、自分も仕事終了するのは意味不明。 それと書狂ならそれこそ寡黙吊りさせるために羊は白確させたと思うよ。 【●妙▼書】希望。 |
仕立て屋 エルナ 02:29
![]() |
![]() |
この村も疲れるなぁ。 もう抜けたくなってきたよ。さすがに途中放棄はしないけどさ。 妙の発言だって視点漏れは明白じゃん。 どう見たって書が黒出す事になってたからのうっかりにしか見えないでしょ。編集ミスとか無理あり過ぎるよ。 |
仕立て屋 エルナ 02:38
![]() |
![]() |
てかさー、妙白だと仮定したら視点漏れとしか見えないような失言を犯したのは妙の方なわけで、それを疑うのは当たり前の行為なのに、自分の失敗を棚に上げて揚げ足とりだのミスリーダーだの批判するとかあり得ないんだけど。 白ならまず「誤解させるようなミスしてごめんなさい」って気持ちになるでしょ。 この反応も真っ黒だよね。 商の時もだけど、この村の人達は視点漏れの判断出来ないのかなぁ? |
仕立て屋 エルナ 02:43
![]() |
![]() |
特に農とか、商の視点漏れを指摘したボクを黒塗りとか言っておいて商狼判明しても、まだボクの方が異常とでも言うかのような態度ってとっても不愉快なんだけど。 商狼判明したら自分の方が間違ってるかも?って何で見直そうとしないんだろ? まぁ、この村では少数派…というかボクだけ一人違った意見だとそう見えても仕方ないのか…虚しいな。 |
850. 農夫 ヤコブ 03:07
![]() |
![]() |
服と僧侶が大神だったら嫁と逆でエピで大神様って呼ぶと思う 樵が大神だったら新しいタイプの真視の形として物凄く参考になると思う あとうーん、修占いに挙げたのって、確か初日占いに商挙げてたんで、商の色次第では仲間きりかなあと思ったんだわ。でも修狼って兵真の時しかなりたたんのね。で、商は兵が挙げてるってみると、兵のが仲間切りで、修は初日占い先が当たったただの人かなあって思うわけだ。 |
852. 農夫 ヤコブ 03:41
![]() |
![]() |
嫁>>819屋が抜かれとったら樵の判定がもっかい視れる、 樵真で樵死んだら嫁と修が白が保障される。 屋死んでも占(特に樵)死んでも仕事終わった占候補 吊りながら詰めても村そこそこ有利じゃね? □3.口が悪くなったりちょっと怒りっぽかったり 喜怒哀楽が激しいけど、優しくて可愛くて強い嫁が俺は好きです。 |
855. 旅人 ニコラス 08:45
![]() |
![]() |
お早うございます…。 >>854屋 ☆現状では… 書真なら、「羊」「樵」「商」 兵真なら、「修」「樵or書」「商」 樵真なら、「書or兵」「灰の誰か」「商」 が大神様ですから…結局灰の誰かの黒が濃厚ならば、トーマス様の真も濃厚という事に…。 (続く) |
856. 旅人 ニコラス 10:22
![]() |
![]() |
(続) 今注目しているのは… 「リーザ様の例の失言について、本人から納得のゆく反論が得られなかった事」 「アルビン様が明らかにトーマス様を偽視していた事」 から、トーマス様の真が一歩リードした感がございます…。昨日までは確かに書真で見ていましたが…。 アルビン様の樵偽視も「軽いノリ」で煙に巻けば平気かと高をくくったか…まぁこれは推測ですが…。 |
860. 農夫 ヤコブ 12:11
![]() |
![]() |
屋☆>>854 神の力で柔らかくてシャキシャキにも煮込みでもいい春キャベツと真っ白ジューシーで筋張ってない蕪。 逆に質問し返すね 屋★>>俺に質問する要素って特にない?屋以外からも殆ど質問投げられてないんだけど、それは俺の何がそうさせてるんだろう? |
861. 羊飼い カタリナ 12:17
![]() |
![]() |
大地を肥やす業務をしながら考えた事を。時間足りなければ夜にorz 昨日の商の▼羊が安直だったし、▼羊を容易に出した人疑っていんでないのと大地が囁く。 エルちゃは私吊り反対で、強固な姿勢は白でいいと思うし、2d>>650も分かる。司が狂人のフリをしたい黒の可能性も捨てれないんだけど、樵に黒出しは何を狙っているんだろう。 ★ALL>司が樵黒出したメリット思いつきます?喉余ってればでいいです。 |
863. 仕立て屋 エルナ 12:23
![]() |
![]() |
☆屋>>853 ▼屋の本決定を出した時点で書いたよん。 ボクはほぼ妙商狼でいいと思ってたとこへ●妙▼商の仮決定だったしね。 それから青の即対抗は大きな真要素。商真なら商→屋と襲撃すればいいだけ。 また青は白寄りで放置された位置から敢えて対抗に出る意味がない。真決め打ち狙いで▼商に出来ても屋護衛指示されたら青偽判明は確実でしょ。 だから商偽は視点漏れと合わせて決め打てるよ。 |
864. 神父 ジムゾン 12:28
![]() |
![]() |
こんにちはです。 嬢>>861 書偽でも黒出しそのもののメリットは特にないと思いますよ。昨日の段階でクララさんが「対抗占う」と言った時点で、兵樵のどちらかを狼認定する事に変わりはないので、何か意図のある行為を探るのであれば対抗占いをした、と言う部分を見た方が良いかと。 まぁ、そこも、もう全員白って判ってる灰占うのを避けて対抗占いに行ったというので真偽問わずやることだと思ってますけど。 |
865. 農夫 ヤコブ 12:31
![]() |
![]() |
嫁☆>>861 書が何者でもいいって前提なら、やっぱ狂人でご主人にぶち当てたくないが故の選択なんじゃないかね。 狂視点兵樵どっちかご主人だよ、って見えたらやっぱり兵のほうだと思うよ。書狼で区別つかない状態の場合なら兵に黒だしの方が判定的に違和感なく通りそうだなそう言われると… 吊り希望:兵 占希望:妙 爺さんどうも黒発見朝一ダッシュと思い違いしてた部分が白い白い…そういうとこで取るなって言いそうだ |
866. 仕立て屋 エルナ 12:33
![]() |
![]() |
それなのに修は>>744とトンチンカンな事言い出したから●修に変更もやむなしと思ったの。まぁ、修は真なら隠れていてほしかったから出ちゃった言葉だとは思うけどね。 それから兵狼なら妙白でしょ。商が吊られかけてる状況で●妙希望とかあり得ない。実際に仮決定は●妙だったわけだしね。 兵が●妙だったのは妙の白黒見えてない狂だったから=書狼。 妙書狼だから妙の失言が出たんだよ。 |
867. 神父 ジムゾン 12:41
![]() |
![]() |
ライン的にどうか、と言うところまでは見てないのですが希望出しますね。 ▼書▽兵●妙○服ですね。書吊り優先は先述の通りです。兵吊りでおkだろと言いきれるほど占い師の真贋に差が無いというのもあるので。 占い先は、もうここ開けないとしばらく同じやり取りが続きそうなのと個人的にも気になるからです。ライン的な否定要素が見つかったら変更するかもですが、今日はちょっと夜来るの遅くなりそうです。 |
仕立て屋 エルナ 12:42
![]() |
![]() |
だけどやっぱり正しい推理でもそれを理解出来ない人しかいないなら、それが正解だとわかっていても皆の考察に合わせておいた方がいいのかなぁ。 過去村でも毎度正しい推理で正解していても、理解出来ない人達からボクの方がおかしいとか黒いって散々言われたしなぁ。 まぁ、ボクの説得力が足りないと言われると反論は出来ないけど、思い込み激しい人をどうやったら説得出来るのかわからないよ… |
869. 仕立て屋 エルナ 12:54
![]() |
![]() |
老>>868 感覚論だけじゃなく論理的に考えてみれば妙の弁明が矛盾してるのは簡単にわかるレベルだよ。 それに妙白なら誤解を与えるような失言をしたのは妙のミスなんだから、「誤解させるような失言してごめんね」みたいな申し訳なさが出るんじゃないかな? それを謝罪するどころか揚げ足取りだのミスリーダーだのむきになって批判する姿勢は真っ黒でしょ。自分が失言で誤解与えたらどう反応するか考えてごらん。 |
872. 老人 モーリッツ 13:02
![]() |
![]() |
妙が白だとして、エルナがミスリードすると、村が負けるというのは、手数的にはまだ余裕あるみたいじゃし、理屈からいうと、ちと変かもしれん。直接妙に何か質問してみたいが、回収できんかも知れんので、誰かにパスじゃ! |
パン屋 オットー 13:06
![]() |
![]() |
エルナ面白いな。 僕と気が合いそうだ。>>869に納得してしまうし、僕も灰にいたらおんなじようなこと言ってそう。 自分村人でうっかりリーザと同様の発言をして、ミスだったらどうするかな。 「あ!見直すとおかしいよね。意味わかんなくなってた。発言する前にちゃんと読みなおせばよかった」 って言う気がする。多分エルナも同じミスしたら僕みたいなことを言うんだろうな~ |
873. 仕立て屋 エルナ 13:19
![]() |
![]() |
☆屋>>871 兵狼だとLWが見当たらない事も兵狂の裏づけだと思ってるよ。 ただし兵狼ならボクの推理は根底から覆って書非狼になるから、唯一あり得るのは書真樵狂でLW羊って事になるね。 あとは書と樵、妙と羊のどちらが納得出来るか?って部分が焦点になるんじゃないかな。 だから万一、占ロラ後に妙吊っても終わらなかった場合は▼羊で終わると考えてるよ。 ボクは【書商妙+兵】で間違いないと思ってるけどね。@2 |
875. パン屋 オットー 13:35
![]() |
![]() |
☆服>>873喉ない時にごめんよう。「占ロラ後に妙吊っても終わらなかった場合~」から ・第1予想【書商妙+兵】 …樵真 ・第2予想【兵・商妙+書】 …樵真 ・第3予想【兵/樵・商羊+兵/樵】 …書真 な感じかな?第2と第3逆かな?合ってたら返答いらないよ。違ったらどこか余白があったときにでも、明日以降でも。 >ニコ 書か兵が真で樵が白出し狂人だった場合ってのが、パターンとしてはありえるかな |
876. 仕立て屋 エルナ 13:39
![]() |
![]() |
☆旅>>874 指摘ありがと♪ またまた書の樵狼判定のこと忘れててごめんね。 結局兵狼だとLW見当たらないでしょ。 まぁ、客観的に見るなら兵狼時、LWの可能性が有るのはボクしかいないんじゃないかな?必死に書狼兵人を訴え続けて来たわけだしね。 吊り手余裕あるし服塀狼の可能性考えるならいつでも▼服でいいよ。▼書妙さえしてくれれば終わると思ってるから。@1 |
877. パン屋 オットー 13:44
![]() |
![]() |
確かに書真なら樵羊商+兵だね ヤコブ春キャベツとカブありがと!クリームシチュー食べたい。誰かお食事係よろしく。この村ご飯が出ないよう。みんな神様だからおなかすかないのかな □3.バタコさんはおむすびまんと両思い □4.アルビンへ つ[エミリーに振り掛ける用の小麦粉] ヨアへ[お風呂のお湯を汲むための桶] つ[ロールパン] ロールパンナ「私に華やかな村は似合わない。アンパンマンと大神は敵」 |
878. 旅人 ニコラス 13:46
![]() |
![]() |
>>858屋 理由ですが…大神様:商の視点漏れを追求し結局▼商への誘導に尽力した所です…。 もし服がLWなら、最終日まで他灰の黒をでっち上げながら生き延びなければならず…商が本日から急用で不参加、でも無い限り、商がこんなリスクの多い方法を承諾する筈も無いと思いましたので…。 |
880. 旅人 ニコラス 14:47
![]() |
![]() |
次はいつ来られるか判らないので、仮提出を済ませておきます…。 【▼書▽兵●妙】 兵と書の優先度ですが…やはりリーザ様の失言周辺の件…あとは、ジムゾン様の仰っていた様に、この先クララ様が大神様候補を変えてくる事はあり得ないので…この順にさせて頂きました…。 他灰の皆様の黒要素は、特に見当たりませんので、●は第一希望だけ出しておきます…。 |
882. シスター フリーデル 15:05
![]() |
![]() |
単なる見落としの可能性もありますが、仲間と非仲間で議事の読み込み具合にバイアスがかかったと見ています。年か妙かどちらかが大神でしょう。単体気になるのは妙でしょうかね。初日の執事とのやりとりを覚えていますが、嬢と美神の質問に敢えて差異をつけるのであれば、私は美神の質問の方がひっかかります。>>252書に「ロケットしたのは何故?説明出来ないと信用ダウン」と回答を受ける前に既に信用ダウンと言及。 |
885. 羊飼い カタリナ 15:29
![]() |
![]() |
■2.OKです。トマちゃの目線を大事にしたい。 ■1.ちまちま出します。 神父兄様は白いと思ってる。2d>>767も、▲青する気の大神様なら言わない気がする。 婿は真っ先に▼兵を提案。意見もツッコミも分かるし商と仲間ならもっと上手く立ち回らせるんじゃ…と思って白く見てる。かっこいい。好き(小声) ツッコミ神は多角的・客観的で言ってる事は納得できるし、兵商黒基点で白だと思ってる。 |
886. 羊飼い カタリナ 15:56
![]() |
![]() |
皆が疑うリーちゃ。 司兵ラインから考えますと、初日の真贋考察で兵真寄り。 狩人誘導したいと考えるなら、司妙両黒なら初日から仲間の信用を落としてる。姫ちゃ>>883とかぶるけど、司樵白だから信用を落とした…と見たら違和感ないんですよね。 兵からは昨日の候補。初日●屋の狭い中からなので、関係がないとも見えるし、仕方なかったとも取れる。この時点でちょっと白視はできないなぁ…なのですが(続く) |
891. 神父 ジムゾン 17:31
![]() |
![]() |
兵から黒出された斑と言う事もあって読みちがえ自体は納得いく範囲ではあります。引用変更は大神だったとしても、ちょっと調べれば判る事で周囲を騙そうと言う余裕のある環境では無いと思うので単なるうっかりっぽいです。 ……でもなんか、これで「この人、大神でもうっかりなんだろうなぁ」と思っちゃったので占判定順見落としとかを白要素に計上はちょっとできなくなったかなと思ってます。 |
894. 負傷兵 シモン 18:55
![]() |
![]() |
よし、さすがに落ち着いた。 平日でしかも詰んでんのにいい勢いだな。でもまあ村視点ではまだどうか分からんわけだから分かるっちゃ分かるか。ログ的には活発なほうがいいのかもな。 今日はちっと忙しいんだが、なんかあったらまた落とす。とりあえず質問答えてログ読みだ。 |
895. 負傷兵 シモン 18:55
![]() |
![]() |
今日はちっと忙しいんだが、なんかあったらまた落とす。とりあえず質問答えてログ読みだ。 あとヨアヒム、アルビンお疲れ様だ。狩候補2人が揃って墓下に行ったわけだな。1人は狼だが。 墓下ではノーサイドで仲良くやれよ。ケンカした時用に備えとくぜ。っ[救急箱] 年☆ヤコの●羊理由は>>425強引過ぎるってことに違和感だろ。年の理由は老に限らず羊の判断の傾け方全般に対して言ってるととった。で、その傾け方に |
898. 木こり トーマス 19:25
![]() |
![]() |
思うし、↑の利点がある以上、もし狂だったとしても今吊らない利点がないね ☆羊>>861 安易に「樵真だろうね!」と思ったからじゃない? 初手の黒出しも、信頼さがる事をあまり考慮してないんだろうな、って考えると↑のように考えた事が濃厚かと そう考えると益々書狂要素になるわけだが。狼なら一応破綻しないように白出し安定だろ? |
899. 木こり トーマス 19:28
![]() |
![]() |
で、皆リーザに偏ってるけど 【爺はどうするつもりだい?】 彼、現状、狼なら物凄く都合良く潜伏位置に立てられてるから、せめて目だけは向けようぜと思う感 あ、そだ灰考察落とさないとか言ったけど 【俺は一旦全員を白塗りする考察を出す】 そして【夜明け前、黒い奴だけ考察撤回、落し直す】 こうすれば俺の思考は落とせる(白い村人を庇える)上、狼が俺の占い先予想しづらいだろうから、そうさせて頂くぜ@14 |
900. 負傷兵 シモン 19:40
![]() |
![]() |
・・・・で。 なんか俺狼視の流れか。・・・確村から狼視は正直へこむわ。 占ロラの場合仕事終了した奴から、ってのはまあ、手順として分かるけど。 俺狼で今日黒出す意義って何だと聞きたい。2狼見つけて吊られるだけじゃねえか。俺はそんなに信用なかったか? |
902. シスター フリーデル 20:06
![]() |
![]() |
執事>>901 屋☆そういうことですね。(樵狼書真兵狂商狼の組み合わせは考えにくい。) 仮にシモン真リデル大神として、どうして今日ヨアさん抜いたんでしょうね。灰LWが占いにぶち当たってるのにのんきに狩人襲撃してどうするのって話です。狩人優先して抜くっていうことは次の1手で能力者抜きたいってことですよね。普通に戦術論で考えればシモン真は成り立ちませんね。偽黒出す日を間違えていますね。 |
903. 農夫 ヤコブ 20:27
![]() |
![]() |
屋☆>>870 仮に書真なら全露出のときに狩人coってそれは下作も下作じゃないのと思って。どっちかいうとそのまんま吊られたまま霊抜きに賭けたほうがまだ大神としては勝ち筋があるように思えたからかな。でもそれほど深くは考えず、ここで狩COがくるなら、潜伏大神が羊以外だって、自己分析すれば深くなるけど、その程度の理由だった。 今思うのは、妙商どっちも大神なのに吊占かかって商が焦ったのかなと |
906. 負傷兵 シモン 20:37
![]() |
![]() |
羊 ☆そこは俺の性格要素。斑のノイズ除去で村に吊られるのは仕方ないが、俺の白が自分から縄に近くなるような行動はしてほしくないだけだ。 つうかEPか墓下まで待とうと思ってたが今言うわ。 元ネタ知ってるってことはその言葉にどんな意味があるかってことも知ってて言ってんだろうな? >>862とか元ネタ知っててもドン引きだわ。無理っつってんだよいい加減にしろ。 |
909. 仕立て屋 エルナ 20:49
![]() |
![]() |
★>書狂兵狼視の人 兵狼なら商吊られてLWのみになるのになぜ樵襲撃しなかった?(兵視点樵真判明で青は兵真視) 兵狼ならなぜ仕事終了なのに黒出し?(狂なら狼より先に吊られるため) 樵真なら今日LW占いで詰むので樵襲撃必須。これは兵が黒出したため。また今日樵襲撃必須になるのになぜ昨日襲撃しないの? 樵修の考察がかなり微妙だから兵真修狼も視野。 【樵は真なら●妙必須】【▼書強く希望】@0 |
910. 少年 ペーター 20:52
![]() |
![]() |
シモン>>895 ふむう!?しかしだな、昨日は進行上斑吊りでシモンの白であるリナが吊られる目はわりと合った訳だ!?そんな中で、俺が自分で言うのもなんだが、昨日俺を吊る目は相当に厳しかったと思うぞ!? ▼上げれるほどの奴がいないなら、多少なりとも吊り易そうな灰を希望に上げてリナを救いたいという心持ちにならんものかな!? |
911. 少年 ペーター 20:52
![]() |
![]() |
この辺り、俺がシモンの魂というか想いというか、村の仲間としての心の声を感じられんと感じるところってことだ!? まあ、最早シモン視点で俺が白である以上、これは終わった話だな!?シモンには、ここへの言及よりも、陣営考察からリデルを大神だと示す要素出しを頑張ってほしいと俺は思うぞ!?リデルを吊らないと村が負ける、そういう事だろ!? |
912. 少年 ペーター 21:00
![]() |
![]() |
トーマス>>897 ヤコブの加護は微妙だな!? リナなら事と次第によっては歓迎だが!? 狩キープはその通りだ!?俺も相当に悩んだ!?だがアルが一番黒かったってこったな!?他に候補がいるとすればリナだが、俺の中で一旦リナ吊りは控えると決めた以上、そこに立ち返るのは抵抗があってな!? あと、相打ちでヨアが出て来た事も疑問だった!?トマはヨア疑ってたが、理由が潜伏臭なら正体狩は納得いけたのでは!? |
仕立て屋 エルナ 21:02
![]() |
![]() |
書狼で樵兵が真狂なら狼には真占不明だから迂闊に占襲撃は出来ない。狂襲撃で真から黒とか最悪。なので修の「修狼なら~」は成立しない。 樵も兵狼なら狼視点で樵真判明なのに自分襲撃されない理由を考えずに兵狼視が疑問。 また妙の失言スルーで老に疑惑広げるのも詰み防ぐために黒出せない偽ぽい。 まぁこの村は皆、狼は先に黒出ししないって思い込みに囚われてるみたいだから悩ましいんだけどね… |
914. 少年 ペーター 21:20
![]() |
![]() |
さて、兵書がオト>>901へのレスを返す間、俺は今ぶっちゃけ気が抜けてる!? 明日、白だし占のトマ襲撃が来たら、一気にクラ偽リナ白がおまけでついてくる!?さらにオト生存なので吊った先の狼非狼も分かる!?思わず今日のやる気がなくなる程の情報量だな!? トマ襲撃でなければトマの占結果と考察が明日も更新されるわけで、これはこれで面白そうだ!? もう少し真面目に働かないとダメか!? |
916. 少年 ペーター 21:28
![]() |
![]() |
>>913 ふむう!?リザ疑いにはそんな側面もあるか!? よし、日も暮れて酒も入った俺は、論理的思考力には劣るが酩酊的感性力が高まってる気がしてるので、そういう視点でリザを読み返してみようか!? もっと下らない遊びを一つ考えていたが、それよりは随分と有意義だろう!? では過去に遡って来るぞ!? オオオオオオオオオオオオオオ!!@10 |
917. 羊飼い カタリナ 21:29
![]() |
![]() |
兵偽かなと思ったのが、その「非狩COで縄に近づく」の言葉の裏に「だから村側は▼羊にしろ」という思惑があるんでは…と疑ってしまったのです。フォローじゃなくてダメ出しですし。 兵狂だと、私は本当に黒の可能性があるなら言わない気がする=私の白黒が本当に見え、庇いながらも吊りに誘導したいように見えていたのです。 自分にとっての白がいなくなる、という意味なら納得しました。 |
918. 羊飼い カタリナ 21:32
![]() |
![]() |
あとは2d>>663の初日●羊へのトドメとしての青疑い。 時間がなくて間に合わなかった末、仮決定のどちらかの二択で選んだだけなのにトドメって。●屋でもトドメになりませんか、とすごく言いがかりに見えて仕方なかった。気遣い型で事情は汲んでくれる人と思っていたので、尚更でした。 勿論絶対偽だ!と思い込んでいる訳でもないのですよ。姫ちゃと比べて黒要素が多いのが理由です。 |
920. 木こり トーマス 21:36
![]() |
![]() |
ちょろちょろ見える「▲霊だろ今日は」的な考えがあるが俺はほぼないと見てるぞー ▲樵、兵黒出て、確白が屋羊修の3人になったとして、11人。狩人死亡確定なので、ここからこの3人連続で食っていける。したら5人。5人からグレランで生き残るって、基本的な狼の勝ち筋だろ(そこまでで死ぬ程度なら最初から狼勝ち目ない) 現実的な狼の勝ち筋が通せるんだから、確定詰の恐れより確白二人生産をより嫌う狼はいないと思うぞー |
921. 神父 ジムゾン 21:36
![]() |
![]() |
商兵:シモンさんは、他の占い師(特に書との関係)とくらべて商との話がすんなり成立してるのが気になりますね。アルビンさんが素で書への対応を行っていたなら、商兵の関係ももうちょいちぐはぐになる気がするので、占い師の中ではライン成立してそうな雰囲気だと思います。 商樵:このラインには会話の流れ見るよりも、明確な欠陥があるんですよね。真狩抜いたら詰むのは、占い師の中では彼だけです。 |
922. 神父 ジムゾン 21:37
![]() |
![]() |
彼が自分から詰み状況に飛び込む人物には見えないんですよ。なので、樵は私にとって占い師の中では最も大神有り得ない方だと思います。 嬢と姫について:商樵の項で言った事を念頭に置いて姫>>797見ると、彼女もほぼ白断定できますね。真狩襲撃でどうなるかは理解してそうです。 嬢の方はそこらへんのことが念頭にあったか微妙ですね。しかし彼女が大神だと自動的に樵大神ですので樵評価に連動して彼女も白だと思います。 |
924. 神父 ジムゾン 21:40
![]() |
![]() |
総合結論 (ありそう)商兵≧商書≫商樵(なさそう) (真)樵>兵>書(贋) このようになりました。占い師の真贋のほうは斑評価との組み合わせですね。商との連動をみるはずがなんかずれましたが、自分としてはやっと納得いく考えが出来たと思ってます。@3 |
青年 ヨアヒム 21:41
![]() |
![]() |
ちらっ。 ログ読んだ感じ(というかアルのいうようならw)リザ、フリは白なのかー。 これ樵真だろうなぁ。で羊も白。 神父、エルナ、ヤコブは白だと思うんだよなぁ。ここはかなり決め打ってる。となると後はペタ、ニコ、じいちゃんか。 んー。二個はわからん。爺ちゃん大神かなぁ。 ペタは好きなんだよなぁ。それもあってあまり黒く見えない。 |
神父 ジムゾン 21:48
![]() |
![]() |
みんな判ってるだろう事にたどり着くまでが遅いだけかもしれないですけど。でもやっとなんで樵狼考えづらいと思ってたか、原因分かって言葉にできてすっきりした。 よし、おふろはいってくる |
青年 ヨアヒム 21:55
![]() |
![]() |
COしないことで抑止力にはなるだろうけどね。確定白ならCOして対抗を偽確定させちゃったほうが良かったね。 今回の僕はCOどうしようかホント迷った・・・。すれば信用取れる自信はあったけど、それにしてもさらすの早すぎたよなぁ。 いったん離席。 |
930. 少女 リーザ 22:03
![]() |
![]() |
※ここから大量連投のため発言控えていただきたい さて、本日も遅れたけど考察を始めるの。保身?そんなのする必要ない、私村だから。質問にはあとで答えるけど 今回は大多数が●妙で固まってる、正直樵真ならLW見つけるのは今回がラストチャンス、私がフラットな視点で灰を見る 初めに言うけど、疑ってるからって理由で私の考察を反映しない思考停止はやめてね まず、現在の状況を整理しようと思うの 占【書兵樵】霊【屋】 |
931. 少女 リーザ 22:04
![]() |
![]() |
斑【羊尼】灰【服神旅年老農妙】 これで残り縄6、ロラして1余り まず第一に占い考察 私が書を狂だと思ってる理由は数点あって、まずロケットからの説明がなかった点が真にしては考えが甘い、遅れながらの狂アピは狼なら明らかに黒出しは早計なんだわ。遅れたのならわざわざ割ってまで信用失うことない、なのに割ったってことはホントの黒か狂。今日の樵黒は真らしきところに黒当てることで狼への黒回避。 兵と樵は正直昨日 |
932. 少女 リーザ 22:04
![]() |
![]() |
時点では五分だったけど農の>>764で見た兵の教科書的、樵の単独感に納得。そして単独感が強いなら狂が書の場合どっち?となると考えうるのは真の単独感。よって私は農からこの回答をもらった時に樵真に傾いたわ よって現在【書狂、兵狼、樵真】の目線 つぎに灰考察に入るの 灰考察をするにあたり、今日はフラットに見るといったけど大きく割り切って勝負に出ようかと まず初日の投票。 ●商希望は【書尼兵】で●屋(そ |
933. 少女 リーザ 22:04
![]() |
![]() |
の時点トップ)は【妙商樵神】 ●屋は樵は最多票、妙は一票目、商は二票目、神はラスト決定前。 二日目投票 ▼商は【服農年】▼羊は【妙神旅老商】私は第二希望。●商は【神老妙】 さてこの投票を見て私は数名の疑いをやめようと思うの。 その面子は【服農年】。理由は昨日の吊りの大きな焦点は羊吊りか商吊りか、どちらかというと情報面では斑を吊って情報を得たいという気持ちと商も怪しいけど今急いで吊るわけにもいかな |
934. 少女 リーザ 22:04
![]() |
![]() |
いから占う枠に入れた。 しかしここで見て欲しいのは投票数、商はたった三人なのに吊られた。わざわざ狼が仲間義理のためとはいえどちらかが吊られる場合に危険な仲間投票をするとは私は踏めない。だから私は今はこの▼商投票の三人を除外する。 そして逆に疑うべきは初日の屋をSGに企てたように見え、二日目も羊投票な【妙神】。 とここで私は気づく。私が客観視点で見ても私は怪しいと…orz そして私は村だから除外。そ |
939. 少女 リーザ 22:05
![]() |
![]() |
ったけど【ここも私と大差無いのに何で誰も触れないの?】 思考停止して何も考えない村が不安だよ 私は【兵神商】+【書】で一応提出 希望は【▼兵●商】一択 色々な回答はこの後で、いったん終わり |
944. 羊飼い カタリナ 22:19
![]() |
![]() |
☆リーちゃ お疲れ様。リーちゃの意見も参考にしようと思います。ただ相手の呼び間違いについては、リーちゃもやっちゃってるので、落ち着こう。 ☆年>>916 兵妙ラインは昨日の兵の●妙が否定要素なのかなと。占い師騙り側が味方を挙げて、結局占いになったら、結果を言わないといけない訳で、そこはどうするんだ…?という疑問も残ったりします。 全部が噛みあってる訳でもないんですよね。 |
945. 少年 ペーター 22:30
![]() |
![]() |
あー、なんと言うかな!? 現時点、いずれ大量の白考察投下が想定されるトーマスはともかくとしてだな!?クラ、シモ、ニコ、モリ辺りの発言数の少なさはどうしたもんかと!? リナ>>944 俺はシモンの▼俺を見た瞬間、ああ、これは偽なら●妙では白を出す気だな、とか閃いた記憶があるな!?前に述べたとおりそもそも▼俺が謎ではあったが!?ちゃんとした理由が必要なときはシラフの時の俺に聞いてくれ!? |
947. 木こり トーマス 22:34
![]() |
![]() |
あー、ごめんペタ。 どうせ死ぬって思ってるから結局気合が入らなくて考察全然書いてねぇんだ……実は 明日死んでたら意味薄い気もしてくるし、明日黒一発引けたらそれでハッピーエンドだし。 ガーッとLW予想は2人に絞ったけどな 今は勿論イエナイ |
950. 少年 ペーター 22:36
![]() |
![]() |
希望出しとくか!?【●リーザ▼シモン】で!? ▼シモンは、トマ襲撃でシモン大神判定、クラ偽リナ白で2大神一気に看破、というwktkが止められん!?クラ吊りではその盛り上がりが半減だろう!?これはいただけない!? トマには、普通に今一番村の視線が集まってるところを突いて欲しいが!?昨日【暫定●旅○年】とか言ってる辺り多分変なとこ来るんだろ!?まあ好きにしろってこった!? |
951. 少年 ペーター 22:40
![]() |
![]() |
>>947 お前までそれか!?他の二人も陣営考察がゼンゼン出てこねえし!?まあ好きにすればいいんじゃね!? 俺、わりとトマ残しって期待してるんだけど!? さすがに@3なんで少し黙るか!?!?オオオオオオオ!! |
952. 羊飼い カタリナ 22:41
![]() |
![]() |
【▼司 樵●任せた 兵→●樵】 私からは確実に偽の方にしました。▼兵でも反対はしませんが…嫌な思いをさせて申し訳ない気持ちを込めて。本当にごめんなさい。 ☆年>>945 シラフってw 真視を得た上で白出し?それともリーちゃが白でも白出し?? 兵妙両黒なら結局斑で吊られる危険は変わらないような…●▼商も割と危険だった気もするから、それはどう見る? |
954. 農夫 ヤコブ 22:58
![]() |
![]() |
今鳩使いヤコブなんで2Dに思ったことをいうと、 兵がいまいち信用できないのは年が最黒になったぐれすけで、それが灰考察で出してる黒さ白さに当てはまらな隠者?って違和感があったのもある |
956. 負傷兵 シモン 23:06
![]() |
![]() |
いなく修だろうな、最後まで残ることを考えると、注目されていた商とはライン切っときたい。2d●青○商▼書。修は仲間切りつつ生き残るタイプとみた。●商にしなかったのはさすがに露骨と思ったか、村でそもそも●商票が多いため。▼羊票が多く出ていたし、考察からも▼書のほうが自然。ここで商も○修、商−修互いに○希望でライン切り。第二○とかライン切りの常套手段だしな。樵も▽で商挙げてる。 昨日さんざ書狂視され、か |
957. 負傷兵 シモン 23:06
![]() |
![]() |
つ兵狼視もあったところで▲兵すると樵狼即バレだ。だから今日は▲青で信視取りにきたんだろ。まあ詰んでるけど。 商修書+樵 このパタンだと確白できて▼商になるのを恐れたんだろうな。樵は1d時点でそれほど信とれてない印象だったし、ここで偽黒出すのはメリが少ないと思ったのかもしれん。が、狼は出してほしかった。なので無理に出したというパタンだが。正直上より無理があるな。 1d時点で灰2狼が●商仲間切り、2 |
958. 負傷兵 シモン 23:06
![]() |
![]() |
d修−商互いに○で書は●商。書は連日●商希望か。正直切り過ぎな気もするところだが。商の立場の危うさと、書の偽視の流れならむしろ切っておいた方がいいと思ったか。書狂視につき霊抜けば生き残りもあり得る、よって商切りで書生存の目を残しつつ、商狩COで吊りが止まれば時間稼ぎ、狩が出てきてもGJ出ずに食い放題。樵狂なら連日白出しで延命策か。俺の黒出し見て白出したって可能性もあるか。まさかの2黒は出せないから |
959. 神父 ジムゾン 23:06
![]() |
![]() |
屋>>946 言い間違いですねー。恥ずかしいです。 そう言えば議題回答では出してなかった。 ■1.(白)嬢姫≫服年農>老旅美(黒) ライン考察から兵大神寄りになってますが、それを基にした精査はまだです ■2.賛成です。 占吊希望は変更いたしません。考察は見たしどういう視点で見て行くかは参考になりましたが、妙外して誰か、という対象も浮かびませんでした。 |
961. 農夫 ヤコブ 23:12
![]() |
![]() |
私ヤコブだけど修>>941って「これどうせ吊れるのは書か羊だろうし」とか思ってライン切ろうとしたら灰吊り路線でびっくりだわってあると思うの。結構この村の初回吊りイレギュラーだったと思うから @2 |
963. パン屋 オットー 23:17
![]() |
![]() |
/老修服農僧旅妙羊年|書樵兵 ●妙自妙妙妙妙神自妙|___ ○_由__服__由_|___ ▼書兵書兵書書兵書兵|___ ▽____兵兵___|___ 【仮決定:トマ●自由 クララ●僕 ▼シモン】 【発表順は書→樵 襲撃あったら前倒し】 シモンの陣営考察を読んだ。書が狂は納得できる=兵樵のいずれかが大神として、仮にシモンが真ならすでに勝ちが見えているので、村全体としての勝利を見据えて大神の可能性 |
964. パン屋 オットー 23:18
![]() |
![]() |
があるシモンとしたよ。それから、エルナの強い希望も汲みたかったけれど、判定隠しで僕襲撃になりそうだと思う方を。また、吊り位置に近い人の研ぎ澄まされる危機的感性を考慮し、リーザに注目。村人リーザとして▼兵の感性。リーザが疑っている僧侶は▼書なので。リーザが大神だとしても信用アップのためにここは仲間切りするところだとも考えられるので。シモンが真ならごめんね。でも僕もすぐ会えるから墓下で仲良くやろう! |
966. 少年 ペーター 23:26
![]() |
![]() |
【仮決定確認】ふむう……!? 俺としては、希望を【▼クラ】に転向したい!?正直、トマ強すぎてヤバい、という気がしてるので、シモンの考察を見て、陣形考察を完成させ襲撃考察加えた上での発言を聞きたいと思ってたところなんだが!? トマ真に厚く賭けるなら「僕襲撃になりそう」という目も賛成なんだが!?それよりも生者による意見で思考を煮詰めたい気がしてな!?俺は再考を求めたい!?@2 |
969. 農夫 ヤコブ 23:30
![]() |
![]() |
【仮決定確認した】 んーと最大灰幾つまで吊れるんだっけ?妙が白神ならさ、自分吊っても明日来るから自分すけごになってるから、吊ってまたみんなで考えてくれでもかまわん気がするんだよ で、多分爺さんそんな気楽さなんだと思うんだけどね。妙の今の神アピって、俺むしろ黒要素と思うわ。 むしろ服と…みんながそう思うなら神か俺?残して全部灰吊ろうで終わるんじゃない? |
青年 ヨアヒム 23:42
![]() |
![]() |
さて。暇だなぁ。 トイレの神様(偽)からなぞなぞでも投げとこうかな。 Q1.用を済ませたある動物。しかしトイレットペーパーが切れていて困ってしまいましたとさ。ある動物とは何でしょーか? |
974. パン屋 オットー 23:47
![]() |
![]() |
僕が襲撃されたことを考えて明日からの議題と方針を 確白ができたら、おまかせ! ・議題 ■1.GSもしくは白め、灰、黒め分け ■2.今一番信頼してる人、怪しい人とその理由(能力者抜き) □3.神様から今日の一言 □4.墓下へのメッセージやお供え ・エルナのためにも明日からの吊り順は▼書▼姫▼嬢▼樵 【このロラは必須!!!】 |
975. パン屋 オットー 23:48
![]() |
![]() |
・樵の黒出しがあったら樵より前に吊り ・樵が襲撃あったら嬢は確白のため▼嬢はナシ ・樵が生きてる限り自由占、占い先は遺言 ・みんなは占い希望出してな ・樵は灰考察しなくても可、自分が一番いいと思うやり方で ・最終日が来たら、最終的な▼投票先不名言をおすすめするよ では、きっと勝利エピでまた!!! たまにはネタ発言もしてね@0 |
976. 羊飼い カタリナ 23:48
![]() |
![]() |
【仮決定確認しました】 と入れようとリロードしたら…orz 【本決定も確認しました】 私の希望は出したし、反対もしないと言ったので…。 申し訳なさ過ぎて私が吊られたいわ…ちょっとそっとしておいてくださいorz |
981. 負傷兵 シモン 23:51
![]() |
![]() |
【決定見たぜ】 正直な話、勝ち見えてても黒より先に吊られるのがな。けど手順って分かってるから、オトを攻めるつもりはない。ただこの先何があっても、むざむざ勝ちを逃すような真似だけはしてほしくない。それだけだ。 |
982. 木こり トーマス 23:52
![]() |
![]() |
【本決定確認】オットーお疲れ様だ。流石に俺が死ぬとは思うがな。【セット改めて確認】 さっきの発言テストで、5秒以内に5発言落とすことも十分可能っぽいことが分かった。遺言としては十分機能するだろう それじゃーまたエピか墓下で会おう。@5 ←使い切る |
司書 クララ 23:55
![]() |
![]() |
お疲れ様 平日は忙しいから劇場とかやる暇ないけどね。 後はホトケに任せた。 ▲樵▲屋▲羊までいったら次は【襲撃ミス】して様子見してみる選択肢はある。 一応、シモン真で樵狂人の可能性は残るのでシスター襲撃しない選択肢もある。 場の流れ見てシスター襲撃するかはホトケにお任せする。 |
984. シスター フリーデル 23:57
![]() |
![]() |
【本決定了解です。】 シモンさん真なら十分に仕事されていますよね?真占で2黒見た状態で生存なんて普通滅多にないですし、非常に喜ばしいですよ。何をがっかりしていらっしゃるのでしょうか。どう見ても真占に持ちうる感情に見えないですね。偽乙です。 |
負傷兵 シモン 23:59
![]() |
![]() |
俺はこの包帯で(ry ここにリデルの入った後の湯船がある。こうして包帯の端をつけ・・・・おっと段々生地が青く青く染まってきたな。青・・・アルカリ性か。 ・・・・・。またはずれだな。悪い。【フリーデルは人間】 >>984 偽乙ね。 シスター乙。 |
985. 農夫 ヤコブ 00:00
![]() |
![]() |
【本決定了解した】 >>831ゲット賞は、有機栽培農法のジャガイモ20年分(農神の愛倍量入り)でいいか? 俺屋見たく頑張ってるから白ってあんまとらんのな。吊り位置に近い場所にいる灰をどれだけ精査できるか、が俺的には村勝ちの鍵だと思ってるから、寡黙でも白取れるやつは取れると思う。 爺さんは寡黙短文だけど、考え方は納得できる。妙のはいまいちピンとこない、で、ぴんとこない奴、妙と少し旅くらいなんだわ今 |
司書 クララ 00:00
![]() |
![]() |
私もシスターは襲撃しなくて良いと思う。 シモン真、樵狂でシスター逃げ切りを考える村人が出てくるし、オットーの手順でも樵襲撃なら羊吊りはないと言ってるけど、シスター吊りはなくなってない。 |
神父 ジムゾン 00:03
![]() |
![]() |
トーマスさんの考察が楽しみでならない。まだかな?まだかな?でもたぶん襲撃見てから読むことになると思う。 今日は夜のお風呂もゆっくり入れました。兵大神起点でなんか思いつかないかっておもったんですけど、なんかもうほこほこしてて幸せだったんで明日考えます。 |
986. 司書 クララ 00:05
![]() |
![]() |
【本決定了解】 セット済み〜 オットーの手順なら樵吊った時点で村勝ち だから文句ない これで明日以降もサボれるね 勝手に村勝利に進む様は見てて楽しい♪ トーマスは白しか出すはずないじゃん 大げさだなあ @16←使い切る |
1005. 木こり トーマス 00:14
![]() |
![]() |
根拠→結論→具体例の順に落とす。 【根拠】 A.兵が信頼勝負を捨てた事。 LW候補が生命力低いなら、樵vs兵、▲は只管確白噛みにして戦う路線の方が目がある。それを捨てた、というのが要素の一つ目(この場合村が自由占に切り替えて俺が黒引くと二進も三進も行かなくなるが) B.妙に対する疑いに乗っかった 根拠が明白ならまだしも、そのような言質は、疑いだした時には見られなかった。 C.彼はあっさり対象を黒視 |
1006. 木こり トーマス 00:14
![]() |
![]() |
する輩ではない だからB要素が黒い、という意味で。詳しくは具体例で。恐らくこれが彼が狼たる所以じゃないかと思う D.考察落とすタイミングが妙 考察自体の精度は非常に高いが、「それそこで考える事?」的な場面がしばしばある。白アピの疑惑アリ E.昨日の考察とちょっとズレを感じる 具体例の部分で詳しく F.他人の考えである書狼の可能性はしっかり考えている(Eを補足) のに自分の考えだった修黒をあっさり捨 |
1009. 木こり トーマス 00:15
次の日へ
![]() |
![]() |
以上。 基本的に正解する事が多いよ。ヤコブ。だから昨日俺を真視してくれた時はもう絶対白だと思ったよ。 でも今日見てる感じだと、それを計算してる感じがするし、正解することが多すぎる。 ▼羊避けたのも、兵狼をそれとなく示唆してるのも、「嘘を吐かずに白視を得る」姿勢に見える。 よって、自分は【ヤコブを占った】 |
広告