プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
負傷兵 シモン は 羊飼い カタリナ に投票した。
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 羊飼い カタリナ に投票した。
司書 クララ は 羊飼い カタリナ に投票した。
シスター フリーデル は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は 羊飼い カタリナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
木こり トーマス は 羊飼い カタリナ に投票した。
負傷兵 シモン は 羊飼い カタリナ に投票した。
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 羊飼い カタリナ に投票した。
司書 クララ は 羊飼い カタリナ に投票した。
シスター フリーデル は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は 羊飼い カタリナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
木こり トーマス は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ、10票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ は、シスター フリーデル を占った。
司書 クララ は、負傷兵 シモン を守っている。
次の日の朝、シスター フリーデル が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、負傷兵 シモン、行商人 アルビン、農夫 ヤコブ、司書 クララ、村長 ヴァルター、宿屋の女主人 レジーナ、木こり トーマス の 8 名。
394. 宿屋の女主人 レジーナ 07:10
![]() |
![]() |
情報は余り増えないね。 修確白確認。ブラフ考慮しても狩生存濃厚なのは良しとしよう。 疑ってすまないねリデル。 結構慎重な襲撃筋かな…。 シモンは今日考察出せそう? 今日はちと宿が忙しくなるかも。 |
395. 行商人 アルビン 07:12
![]() |
![]() |
占:兵農 霊:商 灰5:宿樵青長書 吊り手数3:8>6>4> 占い手数:5>3>2> 灰5の中に狩が残ってるんで、【狩の吊り回避】は行う。 回避出たら即対抗。対抗出たら詰みだ。 |
396. 行商人 アルビン 07:22
![]() |
![]() |
今日狼吊ろうぜ? ■1.占考察 ■2.吊りたい灰 ■3.吊りたくねえ灰 ■4.占いたい灰 ■5.回避に対応出来る時間帯 んでな、昨日出して貰った非ライン要素見ると、票切りを安易に非ラインにしてるとこあるな。それ有効にすっと全員切れちまうんで、もう一歩深く踏み込んでみて欲しい。 羊との両狼で、初日からどんな動きをしてきたか、とかな。 |
397. 行商人 アルビン 08:01
![]() |
![]() |
5>2 今日、狩の占い回避すっと、両占視点で残灰2になんのか。 回避無い場合でも、赤視点狩がシースルーにはなるが、灰狩が喰われても実施の価値はあるな。 今日は【狩の占い回避】も同時に行う。 仮決定は暫定【0:00】の予定だが、この時刻に対応出来ない灰は申告くれ。 |
399. 司書 クララ 08:25
![]() |
![]() |
諸々確認。襲撃を見て「狼はGJを極端に警戒してたのかしら?縄が増えると吊占にかかりやすい位置にいるのかも?」と漠然と思いました。単純すぎ? >>397今日は早めに箱に張り付けると思います。なので0:00は大丈夫です。 |
401. 木こり トーマス 11:11
![]() |
![]() |
おそよう。 無難というか慎重というかな襲撃先だな。まあ正直、フリーデルは俺と思考回路が違いすぎて発言で見切れるかわかんなかったんでこれはこれで。お疲れ、墓下でなぞなぞ大会でもやってくれ。 仮決定は確認可能。 |
木こり トーマス 11:34
![]() |
![]() |
そして案外クララ狩人がありうる気がしてきた。まあ、透明ステルスの狩人にしてやられたトラウマがあるからなんだが。 ヨアヒムはどっかに非狩発言あった。ヴァルターはびみょ。レジーナはああいうスタンスなのであって村人な気がする。ってか、皆俺がフリーデル狩人だと思ってて襲ったとか思ってないだろうなー…… |
木こり トーマス 11:55
![]() |
![]() |
注意事項。 ドMるあまりに考察が偏らないように。俺は村視点で考察してすら黒いんだから。 流れを意識してほどよく乗る。占真狼説を否定しても、粉砕する流れを作ってはいけない! 思考硬直に注意、とくに狩人 なお、死して屍拾うものなし、死して屍拾うものなし |
405. 行商人 アルビン 12:07
![]() |
![]() |
長羊だと、無視、長→羊切り。 書羊だと、無視、書→羊票切り。 まあ、当然切られてますよね、といった印象だな。 ちなみに>>136でも言ってるが、俺は希望票数は数えてねえ。「最多票だったから占いましたv」ってえのは無ぇからな。 票数数えて切れ取ってる灰は、それ気にしてたってこった。 慣れねえ若狼だと、疑い返しが怖くて、つい仲間を切りにいくケースが多い。心理的に切るんだ。 それも考慮な。@11 |
407. 木こり トーマス 16:30
![]() |
![]() |
1dも2dも占希望が消極的というか、特に強く誰かを疑ってる、って感じでもないのが原因か。これは若干狂人的。 俺が昨日シモンに感じたのは素で村有利な案を考えてますよ的な自然さで、そこで好感度が加点された。まあ、コアズレのぶん、ヤコブは目新しいことを言いだせるチャンスがないから目立たない、ってのはあるんだろうけど。 そこで信用落としを警戒してくるヤコブは襲撃恐れてる感じがして若干真度上がったかな。 |
408. 木こり トーマス 16:30
![]() |
![]() |
一方でシモンは俺に注目しときながら、>>317以降「殴った手ごたえ」について言及がないのがマイナス。ロックオン体質みたいだし、納得して次行くか、俺を占対象に挙げるかどっちかだと思ってたんで。そういや昨日、結局●希望出してないのな。 シモン>昨日の時点で占いたかったのは誰? あとヤコブはアルビンも突っ込んでた「フリーデル見てくる」発言が若干気になりつつ。 総評:現在揺れ中 |
409. 村長 ヴァルター 16:52
![]() |
![]() |
さて。ようやく狼が襲撃という形で思考を漏らしてくれたので、私の頭も少しは働いてきそうだ。 修襲撃から読み取れる情報は、 ①確白を消し落ちる情報を最小限にした。 ②灰以外では最も護衛される恐れのない箇所を襲撃しGJを警戒した。 ③占いが真狂の場合の狂人保護。 ④>>298の樵、宿へ疑いを持っている者を消し、さらなる疑心暗鬼を誘った。 ⑤もしくは、単に樵、宿への疑惑を持たれる事を嫌って排除した。続 |
410. 村長 ヴァルター 16:53
![]() |
![]() |
続。 全体の村意見を総合すると、白い順に宿>樵≧司≧青>長と見られている。 宿、樵が狼であれば①~③、⑤があてはまり司、青、長が狼であれば①~④があてはまる。 しかし宿白の意見は図抜けており、いまさら⑤の理由で襲撃するとは考えにくい。むしろ宿狼なら今後の噛み筋の為にも残しておきたい存在となる為、宿狼は一歩後退。 残りの考察は青の灰考察を見てからにしたいところ。 |
414. 宿屋の女主人 レジーナ 17:48
![]() |
![]() |
ぽっぽーへーい! トマって割と自分と違う思考を疑う方かなと雑感。 なんだか姿勢が強くなってきたね。 今日は▼長か、発言次第で青。 ●は書ガンプッシュしようと宿で考えてた。 クラの立ち振舞いってバランス良いから狼でも違和感ないんだよね。発言白は探すが。 何より今朝の襲撃考察が誘導臭い。 狩気にするなら占い先襲撃は打倒であるし、そこに2dの疑われ先を出すのは誘導に思える。 今日はクラ見たいな。 |
415. 宿屋の女主人 レジーナ 17:58
![]() |
![]() |
勘だけどアルは青気になるならもうちょい推理に加わって良いと思うよ。(アルの発言力デカいのはアルけど←) ヨア狂じゃないなら判断しにくい分野。なんで意見見たかったりする 長は灰が白いとの意見から農狼の思考が読みやすい >>長★トマが私疑ったのって(うるおぼえ)占真狂で考えてる故に私や長の占真狼が気になったのが起点な気がするんだけど、トマ狼なら占真狼にも見てる私らってミスリ要員で放置枠じゃない? |
416. 宿屋の女主人 レジーナ 18:12
![]() |
![]() |
雑感 シモンって偽で時間ないなら最低限の要素から話拡げて●希望は簡単に捏造できそうなんだよね。 プライドが高そうであるし、真だから半端な希望上げたくないんじゃないかと肯定的にも見れる。 農狼に見るのは真占吊らせたい偽にも見えるがね。 シモンの農狼に関するとこ気になってる。 ヤコは「こんなに頑張ってるのに…どうして皆振り向いてくれないんだ…」 な片思い男児を彷彿させるね。まぁ真でも偽でも共感 |
417. 青年 ヨアヒム 18:33
![]() |
![]() |
もうすぐ夜だね。鳩から失礼。仮決定0時は了解。 1.まず占い考察 今日の噛み状況をみて、占は真狂で完全に固まった。狼の立場で黒だしのメリットは考えられない。それは、狼なら白だししたらリナの白黒が確認不可になることによる。 で、なぜリデルが襲われたかだけど狼側にとって誰を殺すかは発言が鋭い人ってことに。リデルのなにが鋭かったかはちょっとあとで考察するけど、まず灰の中に狼がいると僕は考えてる。 |
420. 宿屋の女主人 レジーナ 19:38
![]() |
![]() |
識気にするのは村人としてもアリなんだが(兵狂誤爆が通常の判断なのは判るし)、狼はGJ意識しているって前提意識から書の疑念が気になるね。 2dで私最白視なら初襲撃前に聞き出すことでもないだろう。 >>332前段に個人的ツッコミ。商や木が1d早期に私白に見てた様に兵狂なら同じ結論にいけると踏むね。つまり色見抜いた上での黒塗りが兵レベルなら可能だとは思ってる。 2d疑い先は無難そのもの。まぁ私は人のこ |
421. 宿屋の女主人 レジーナ 19:39
![]() |
![]() |
と言えんが、1d白く思ってる宿を思考の違いから疑うトマのが好感持てるね。 そいや私視点私のこと白っていう奴の中に狼いると見てる。 まぁつまりトマ以外。レジ今吊れなさそうだし疑い向けたら黒塗りだと思われるから無難に白置き…が狼の行動だと思う。>>137で白視先を非狼要素ととるトマならこの考えの逆手を取れる訳だが、1d私の白要素取りが狼なら本気過ぎる点と私疑いの流れがスマートなので非狼だと私視点予想 |
木こり トーマス 20:34
![]() |
![]() |
違うんだ女将さん、それは最終局面でお前さんを黒塗りするための布石だw 狩人じゃなければ、だが。 そのあたりの思考がないあたり、狩人の匂いがプンプンするんだが……どうやったら始末できるだろう。 俺的には狩人であって欲しくねえけど。だって、いちばん最終日ん殴り合ってみてえ相手だし! |
423. 村長 ヴァルター 20:40
![]() |
![]() |
ただいまだ、諸君。 >>413樵 細かく算出はしていない。 議題の吊り灰、not吊り灰、羊切り灰などで挙げられた名前と、吊占希望で挙げられた名前をざっくばらんに形にしたものだ。宿の白評価と私の黒評価が対極にあり、あとは団子ながらも樵白視と青白くない視が配置され、司は白視意見もあったが修と長の懐疑的意見もあるので中央になった。 続 |
424. 村長 ヴァルター 20:41
![]() |
![]() |
続)④⑤は副産物的。自分を怪しんでいるから残すという発想はある。消すという発想は複数人から疑いを向けられていれば有り得る。あと修は確かに占い希望は青書だが、宿樵は吊り希望で仄めかしているな。 >>415宿 なるほど。見落としていた。軽く触れる程度なら波紋を大きくする為にありかも知れないが、その後のヨアヒムへの質問にまで言及している箇所は狼としては不自然か。確かにこれは白要素だな・・・ふむ。 |
425. 司書 クララ 20:44
![]() |
![]() |
ただ今戻りました。本格的に張り付くのは22時くらいになりそうですが、時々覗けるとは思います。 あと、今朝は言いそびれましたがカタリナさん、フリーデルさん、お疲れ様でした。 宿>>418解説ありがとうございます。「兵偽なら~晒さなそう」あたりでなんとなく理解しました。「状況→考察」ではなく「思考→合致する状況」という流れで考察していたんですね。 レジーナさんの思考過程の一端がわかったように思います |
木こり トーマス 20:46
![]() |
![]() |
っていうか俺、状況に合わせて自分の考察変えるとか器用なことできねえよ?全部素よ?というか狼久しぶりすぎて自分が狼の自覚がいまだにないだけよ? 1狼になっちゃうとかばう仲間もいないし赤会話もないから、ホントただの独り言が45個ある村人。 序盤で村有利になっちゃうとこういう判断要素減るから狼探しは難しいかもしれねえな |
430. 宿屋の女主人 レジーナ 21:16
![]() |
![]() |
■1.3d分はまだ判らん。 ■2.希 書>長 かなぁ。 ■3.白 木>青 GS 黒 書>長>青>木 ■4.今は長かな。青は狂考えるとなぁっていう懸念。でも手探り感から村人寄りに見てる。 ■5.確実に出来るのは2時位まで。朝は起きれると思うが今日は寝落ちが怖いので。 >>428木★シモ例えは判りやすいが、トマ初日そういうスタイルだったっけ? 結構別人みたいに見えたり。何か心境に変化あった? |
432. 司書 クララ 21:25
![]() |
![]() |
☆宿>>427 GSについては「宿>木」ではなくて「宿=木」のつもりでしたが、それでも「木>宿」じゃないのがおかしい、ということと解釈して。 端的に言うと「自分が白視されている状況で自分の白要素補強や他人の黒塗りをしていない」というのは非狼要素と思います。また、疑問が残ってはいましたが回答待ちだったのでその部分は保留してました。 ついでと言っては何ですが夜食です。つ[チーかま][魚肉ソーセージ] |
負傷兵 シモン 21:40
![]() |
![]() |
>>416 「プライドが高そう」………。いやいや我輩は口だけの男。 まあ、言わんとするところは何となくわかるけど、それは村側の場合。 狼側の時はとことん卑屈ですよぐへへ。 誤爆後の態度は開き直り。初回に占われる神様が悪いんだい! |
444. 宿屋の女主人 レジーナ 22:37
![]() |
![]() |
で素白くしか見えんかった。 >>417は手探り感から。けど見当外れのミスリードってのは人狼じゃ正しいプレイングだけど、青の経験値でそれ狙うかなって推測しちまう。 全体にあるのは狼見つける気配が欠片もない。 書と比較して書のスタンスには一貫性があって客観的な要素としては灰。▼書考え直す。ヴァルも見直そう。 ヨア狼なら神経図太いねぇ なんかアルの発言に群がるようで恥ずかしいね。占より吊り枠入れる |
宿屋の女主人 レジーナ 22:41
![]() |
![]() |
自分白情報が村に浸透してきたからといって自分白推理を広げるのは慢心か。 自分の発言に自信持ってる訳じゃないが、控え目な意見とられるより強気にいきたいアメリカ人思考なのさ。 |
445. 木こり トーマス 22:50
![]() |
![]() |
そんちょクララの発言増えるまでチーカマくわえて待つ。ビール飲みたくなるじゃないかもう。 ヨアヒムについて追記。「絡まれれば答えるし可能性を広げることはできるが、新しい情報を得てそこから考えを進めることができない」みたいなとこがあって、そこで女将さんが狂人視したのかな?とは思う。実際、狼探ししてる感じはしないんだが不慣れ感からして俺はそこまではその点怪しんでないんだ。 でヨア>>441で、狩人の存在 |
446. 木こり トーマス 22:50
![]() |
![]() |
忘れてたってのは素っぽいと思ったんだが。今日の襲撃、素直に占い師狙う前にワンクッション置いてきた感じで、狩人の存在を軽視してたらこうはならないと思うんだよ。まさかヨア狼が、占いたいリストに挙げられたのに過剰反応してシスター襲ったわけじゃあんめえ。 だが!>>441 結局、あの時点でどうつながってたのか未だに俺には分からない件について詳しく。 |
448. 司書 クララ 22:58
![]() |
![]() |
遅くなってしまってすみません。 ☆宿>>434 そのままであれば「言動は白いけど最初に結論があって考察してる」との疑惑からSG灰にしていたかしら。いきなり黒くなるような要素じゃないというか、それだけレジさん白く見えるというか。 ■2.積極的に吊りたい、というのはいません。 |
449. 司書 クララ 22:58
![]() |
![]() |
■3.宿>>414は安全圏と思える宿が「誘導に思える」なんて言う必要ないでしょうし、言動に誘導臭がないし、ここは村で良いと思います。 ■4.長青なんですがどっちがいいか、というともう少し議事録読み直して考えます。 ■5.遅くとも2:00まで、夜明け前なら6:00過ぎからなら対応可能です。 議事録読み直して占&灰考察してきます。 |
450. 村長 ヴァルター 23:06
![]() |
![]() |
村長だってお酒を飲みたい日がある。ところで[魚肉ソーセージ]ってどうやって開封するのが一般的なのだろうか? 私のヨアヒムへの疑いは>>323がきっかけなのだが、他の人の思考が青警戒に若干流れているのを見て、誘導?便乗?と、少し気になった。 そしてクララの発言を見直しているのだが、どうにも目が滑るな・・・なぜだ。 |
454. 宿屋の女主人 レジーナ 23:29
![]() |
![]() |
いね。 占真狼への偏りが強いがそこに1dから一貫性がある。その一貫性や立場自分より強い木に喧嘩売りつつ>>424で悩んでるのは村人的にも見える。 ココは吊りじゃなくて占いで色見たいな。兵長どちらも狼組で私が暴走してるパターンが怖くなんかないけどねっ。 書殴ってもやっぱりマイペースに思えるんだよね。自分のペースで考察してる感じ。客観的な失点が無いので今日外す。 ●長▼青で提出。喉温存@2 |
455. 村長 ヴァルター 23:32
![]() |
![]() |
>>431樵 上段の回答。 確黒わっほい→これで勝つる→もう頑張らなくてもいいかも→3日目で~(ネタ発言) つまり、冗談として言ってみただけだ。心理状態をいうならば、「肩の力が抜けた感じ」といったところか。 |
木こり トーマス 23:39
![]() |
![]() |
ク、クククク……皆、俺の正体に気付いちゃいねえようだな。 ああ、そうだよ人狼様だよォ!ククク、おいしそうだねェあんた…… もうどこにも逃げ場なんてねえ。たーっぷりと可愛がってやるから安心しなよ。まずそのキレイな肌を噛み裂いて、それからじっくりと味わってやるよォ! 【以上トーマス実演、正しい魚肉ソーセージの開け方】 |
457. 農夫 ヤコブ 23:40
![]() |
![]() |
ただいま。たぶん間に合わない。 ぱぱっと見ただけの感想。 とりあえず、レジーナは白いと思った。 村長は、ここで俺狼説が、真占吊りたい狼を髣髴とさせた。俺が狼なら狼要素挙げようぜ。 ヨアヒムは、質問回答ありがとう。まだ読めてないけど、カタリナの相方がヨアヒムなら、カタリナがもう少し吊られない動きしそうとは思う。 クララはこれと言って。トーマスは読み直したい。 こんな感じ。じゃ、読んでくる。 |
458. 木こり トーマス 23:50
![]() |
![]() |
そんちょ>了解。上段については、なんか悲観的なニュアンスに聞こえちゃって、もしかして本音漏れた?と思ったから聞いた。変なバイアスになっちゃってるかもしれねえ。 中段。そうかもしれねえが、占真狼なら占襲撃を急ぐ必要はないし狩人候補削りもいらねえし……他と比べて狂人率が高いであろうシスターより、アルビンという弁当候補がいるんじゃ、と思ったんだよな。 |
461. 木こり トーマス 23:56
![]() |
![]() |
で、占真狂灰狼説を推す俺としては、灰狼は自分が占吊にかかりやすい位置かどうかに敏感になると思うんよ。占い師を始末する前に占吊にかかったら終わりだからな。 で、その態度に一番近いのがそんちょだった、と。 あと魚肉ソーセージの開け方分からないには激しく同意。 青>>459 えーと。カタリナ判定割る→霊襲う→カタリナの白黒不明で残狼数があいまいになる→ウマー! でおK? |
462. 木こり トーマス 23:59
![]() |
![]() |
もうこんな時間かよっ。クララの発言も読んでたがまとまらなかった。違和感は感じなかったんだが。 希望:●書○青▼長。 クララは無難に印象に残らないのが怖くなってきたから安心したいというのがある。俺は白く見てるが、ヨアは自己弁護できなそうだからここ占いではっきりさせてもいい。 で、なんか違和感ぬぐえない&消去法でそんちょ。 |
464. 行商人 アルビン 00:00
![]() |
![]() |
青は、素白さを村ぽく取られてはいるが、不慣れ狼だとある範囲。 で、印象白以上の白要素が出てこない。 羊との互い票は、むしろライン要素でもある。 で、「狼探してねえ」のと、本人の発言自体が村に「容れられてない」のが一番大きいので、当確。 書は色が見えねえと言われてるが、村から気にされてるのは長の方なんで、ここハッキリしておく。兵が羊≠長を取っているが、説得にこねえんだからいかん。 |
木こり トーマス 00:11
![]() |
![]() |
俺はヤコブ狂と見てるんだが。深夜のヤコブ考察に期待。 まあ、昨日フリーデル見てくる発言で突っ込まれてたし今日そんちょ考察はしないかな…… してくれれば狂アピっぽくていいのに |
472. 行商人 アルビン 00:22
![]() |
![]() |
長、青の非狩確認。 【本決定:▼青 ●長】 樵>>471 青白取ってるトマには悪ィが、「村がヨアを発言から判断出来る」という未来が見えねえ。青占っても、明日占襲があった場合にリカバー出来んという理由もあるんで、堪えてくれ。 明日続いて俺が死んでたら、残灰3の中から狩CO回して、2狩が出たら偽っぽい方の狩吊り、両占は対抗占い。RPP上等の最終日だ。 |
474. 司書 クララ 00:25
![]() |
![]() |
宿 >>449の理由とか、「思考→合致する状況推測」という考察スタイルが一致しているので相変わらず放置。 木 スタイル変わらず、思ったことをポンポンと言って躊躇がない。 灰への質問もあり、推理しようという意識が見える。私に絡んでこないのはコアがずれてるから? 長 昨日までと違い今日は灰(青だけど)に質問を投げていて、エンジンがかかってきたのかもしれません。 ただ、印象に変化はなし。 |
シスター フリーデル 00:32
![]() |
![]() |
[ラム酒]を飲みながら・・・ 盤面整理の意味も込めて、この決定も了解だわ。 この二人は村人ならSG候補だし、不慣れな狼もありえそう。 残りの灰は発言&説得勝負できるスキル持ってそうだし、最終日あるならトマさん VS クララさんの説得勝負ですわね。 |
シスター フリーデル 00:42
![]() |
![]() |
トマさんは私の思考が分からないといいながら理解しようと叩きに来なかった点と、潜伏狂人説を出してきてる点 レジさんの言う通り今日は雰囲気と印象がガラリと変わった点は黒要素。 クララさんは考察後出しが狼要素。でもLWになってまで考察後出しって寧ろ白要素。 明日の夜明けがあるならLWはトマさんかな。 |
483. 農夫 ヤコブ 00:46
![]() |
![]() |
>>346に関しては、あ、これはトーマスにも気にされてたな。 ええと、フリーデル見てへんのに、というか、全体的に見れてへんのに、「はい、じゃあ修占ってね」でフリーデル占うのも、俺何してるんやろという気になったんよ。 決定に間に合わない俺が一番悪いんやけどさ。 |
司書 クララ 01:02
![]() |
![]() |
護衛先は今回もデフォルトがアルビンさんですが、占い師を外すのはギャンブルすぎますね。 んー、難しいですね。 ヤコブさんは明日吊られるので襲われる危険性は低いかもしれませんが、長狼&農真の場合困ったことに。 個人的にはヤコブさん真の目が高いと考えるので守るのもありかもしれませんが、シモンさんはコアずれも考慮すると偽とも言い切れないんですよね。 今日もシモンさんかなぁ。 |
司書 クララ 01:05
![]() |
![]() |
大穴はレジーナさんあたり?いやいや、レジーナさんが狼じゃなかったとしても灰襲撃とかさすがにないない。 あと、占い先のヴァルターさん襲撃は中穴くらいかな。 明日はエピになっているのを祈ります。 |
486. 行商人 アルビン 01:22
![]() |
![]() |
寝鳩。 シモがちいとサボり過ぎていかんな。 農吊り手順を出してたが、俺的には農狼はあんま見てねえ。 続いたら、明日占真贋をきっちりやり直すから、両占とも、そのつもりで当たれ。 今日の残り喉で、出来るだけ発言残してな。 ヤコも、期限切ってた大事な日なのに、決定までに吊り先出せんかったのはマイナスだからな。 厳しいようだが、両占とも、村の目である自覚をもっと持ってくれ。 |
488. 負傷兵 シモン 02:15
![]() |
![]() |
■1.なんか農狼で思考がロック気味なんだが、アルの吊り計画では確実に吊れるから、そこはもう深く考える必要はないな。とりあえず狂と仮定して他の議題を考えたい。 ■2.一先ず保留。 ■3.愛するレジと村長。 ■4.保留。占狂がいるならヨア濃厚という意見も聞く。読み込めてないので俺からはパッション的なものしかないが、そういうところは避けたいな。 というか、アル計画では最終日までに吊り1回と占い2回で灰4 |
489. 負傷兵 シモン 02:15
![]() |
![]() |
人洗えるから、灰を1人白決め打てれば良いんじゃね?w 途中で俺襲撃されたら生きてる人で頑張って!というかそうならないように狩人さん頑張って!という事で。 ■5.更新時間前後には必ずいるぜ。 >みんな できれば決定確認は【本決定了解】だけじゃなくて、【本決定▼ペタ●リザ了解】みたいに発言して欲しい。そうしてもらえると俺が確認しやすいので。まあ早く起きてろという話ではあるが。 ↑この辺まで0時前に書 |
490. 負傷兵 シモン 02:15
![]() |
![]() |
いてたっぽい。 >>408トマ ご指摘の通り俺はロックンローラーなんだが(というか能力者の時は自分で黒見て基点にすれば良いから安易なロックは避けるべきだとはわかってるんだが)、どうもこの村はコアズレのせいもあるのかロック掛かりそうになっても殴ろうとする前に次の日、次の状況によって押し流されてしまう。 トマは皆から白視されてるイメージがあるが、その最初の基点がレジ案への賛同だった気がする。俺はそこ |
491. 負傷兵 シモン 02:15
![]() |
![]() |
にまず引っかかってた。しかもそれ言い出したのリナだったよな。トマが狼だとして安易に狼有利そうな戦術に乗っかろうとするとは思えない。トマがどうしてその案が有効だと思ったのか返答も貰ったが、俺には同意できない。トマの発言は別におかしな所は見受けられないんだ。かといって明らかに狼が言えなそうな白発言も俺には拾えず、ただ皆のトマ白視に乗りそこなったままもやもやしてる。だから警戒。一方でリナは安易に仲間を白 |
494. 負傷兵 シモン 02:41
![]() |
![]() |
青長はもう探る必要ないので、クララに注目する。 >>467 初日は結局羊木しか灰見れて無かったから浮いてるだろうが、俺は基本黒探しで、そういう言葉は普通に使う。食べ物出してくれる人には「餌付け潜伏か?」とか。 特にリナはなぞかけだけに発言使ったりして発言数稼いでいたようだから、その言葉は妥当だろ。 「黒確覚悟」は何だろうね? 自分で読み返しても明らかにおかしい。農狂と仮定すると言いながら農狼ロッ |
495. 負傷兵 シモン 02:41
![]() |
![]() |
ク外れてないアンポンタン状態だな。 それとも覚悟って言葉を「必ずそうなるだろう」じゃなくて「そうなる事も十分に有り得るだろう」って意味で使ったんだったか。 ★逆に質問。「最初から羊黒の意識があったようにも見える。」ってのは真として?狂として?狼として? まあ話の流れからして真要素ではないだろうが、狂がワザと誤爆したと言いたい?それとも兵狼だと言いたい? |
496. 負傷兵 シモン 04:08
![]() |
![]() |
クラは初日●羊希望1票目だな。アルはああ言うけどそれはアルの進め方であって、やはり狼なら仲間を希望に出しにくいまたは切るために出せるタイミングって感覚が付いて回ると思うぜ。クラは羊考察も疑ってるわけでもなければ●希望理由もはっきり黒狙いでもないが、羊1票目全体で2票目ってタイミングは仲間切りならちょっと早いか? 微妙なところか。 うーん。やっぱこんなところから見ても精度低いな。「切れてるとは言い切 |
498. 負傷兵 シモン 04:09
![]() |
![]() |
無さが主?(ほんとすまん) それとも↑でも質問したけど、「羊黒の意識があったようにも……」が主? ★そもそも昨日>>331で状況から若干兵真寄りってのはどういうこと? クララからは先出し黒の兵が狂誤爆って可能性は多く語られてる気がするけど、羊黒確が若干兵真寄りになる状況って認識については具体的な説明が見当たらない気がする。 |
501. 農夫 ヤコブ 04:40
![]() |
![]() |
ただ、レジーナって「強い人が好き」「シモン好き」「シモンが狂人で狂誤爆なんてヤダヤダ!」に見える。 フラットに考えようとはしてくれてる。でも、これらが前提にあって、シモンの狂誤爆という一番ありえそうな結論に目を向けたくない感じ(レジーナが考えた結果「ない」と判断したのはわかってるけど、雰囲気的にな) 「強い人/好感持てる人が真ならいいな」かな……俺からすると耳が痛いけどな。 でだ。初回占いで1狼 |
502. 農夫 ヤコブ 04:41
![]() |
![]() |
が確黒で吊られたテンションには見えんのよな。 狼の場合考えることが多いけど、そういうのなしに自分が一番楽しめることをやってる感じ。夾雑物のなさが、村側っぽい。 これが、>>457段階で思ってたこと。 が、読み直して、今日のクララ疑い→ヨアヒム疑いで、あれ?と思った。 確霊の思考引き出し→追従→ヨア吊り と取れる。 ヨアヒムに関しては、「素白と思ってしまうから黒要素拾うように読んでみた」やと思う。 |
503. 農夫 ヤコブ 04:42
![]() |
![]() |
それ自体は不自然やない。 ただ、その結果、それまでの印象である素白印象との照らし合わせをした感じに見えへん。 クララに関しては、悪く見れば「後で吊れるところを残しておいた」に見える。 上のやこれまでの白要素が否定されるわけやないけど、ここは引っかかる。 ちなみに、ぱっと>>481の質問が出てくるトーマスは白なんちゃうやろか、と思った。ヨアヒムと殴り合って、その結果吊り誘導でええんちゃうの。 |
504. 農夫 ヤコブ 04:43
![]() |
![]() |
まぁ、そんな白アピもあるけど。でも、>>481の質問とか、自分が白と思ってる灰を吊り希望した人を探ってて、SGにした狼を探してるっぽい視点。 そして、読み直してみたら、んー……トーマスもレジーナと近いタイプかもしれない。好きな人(この「好き」は白黒は関係ない)に比重が偏り、そこに加点配点したくなる感じか。 あと、好感度と真度(白度)のリンク度が高いっぽい? ……となると、シモンに加点したのはわか |
507. 農夫 ヤコブ 05:17
![]() |
![]() |
おはよう、ヨアヒム。 エピで会おう。いやまぁ、墓下かもしれんっつーか、そっちの方がありそうやけど。 ヨアヒムが村人なら、何か残して欲しい。 ここは怪しいとか、ここは白じゃねとか、そういうの。 |
508. 農夫 ヤコブ 05:28
![]() |
![]() |
どこに狼居るんかわからん。 シモン狼とかあるのか……? 今日になって、占い師の真贋に触れず俺狼の意見を出してきた村長は、俺吊りたい狼あるんかな?と思ってんけど。 ただ、灰が白いという気持ちはわかるんよな……。 |
511. 青年 ヨアヒム 05:46
![]() |
![]() |
これまでに露呈した通り僕の思考はとても拙いから、好意的に割り引いて考えてもらえると嬉しい。きっと処刑後僕の白黒がはっきりするだろうから。 とはいえ、すでに披露したように僕はヴァルターが怪しいと思う。繰り返すけど、僕を疑い出す根拠が薄弱な気分が拭えない。SGにされた?っていうのが本音。 確実に白いと思うのはトマ。これは僕に関しての考察がほぼ完璧に正しいから。 |
512. 司書 クララ 06:15
![]() |
![]() |
夜中の兵の話は納得できるけど思考が覗けないので判断しづらいのも事実。それが悪いと言ってるんじゃなくて対話できてないのがもどかしいというか。 あと>>497「やる気の無さ」とおっしゃってますけどそうは考えていませんよ。ロックオンスタイルかつコアずれでやりにくいだろうなとは思いますけど。 |
513. 司書 クララ 06:16
![]() |
![]() |
夜中の農の「強い人好き説」はなるほど、と思いつつ「追従青吊」はやや疑問。 それこそ宿のスタイルからなら「青狼じゃね?」からスタートして吊希望まで一直線でもおかしくないと思う。 |
515. 農夫 ヤコブ 06:24
![]() |
![]() |
クララって、質問するときに自分の中である程度答えの推測立ててるように見える。この質問の答えはこうなんちゃうかって。このスタイルが偽装だとしたら、狼だと「私はこうやと思ってたけど違う」とやりとり引っ張って希望に挙げる感じかなぁ。 ただ、そういう引っ張り感とか意図的な反応はなさそうに見えた。 >>513 ふむ。「強い人に会いに行く」なら、スタート時に盤面整理あたりを理由に突っ走るだろうということ? |
516. 村長 ヴァルター 06:26
![]() |
![]() |
>>511青 根拠が薄いというのはまぁ納得だがそれならそれで反論が欲しい。どちらかというと灰が白くて消去法的にヨアヒムが疑わしく見えているだけだからな。SGにされているというが、▼青を提示した中で私だけを指定しているのは何故。誘導は有り得ると考えているので本決定出る前にそこの意見を出せば覆ると思うぞ。@2 |
521. 宿屋の女主人 レジーナ 06:50
![]() |
![]() |
ヤコのレジ評が大体当たってて面白いなぁ。初日にリナ見切れて無かったし自信はそんなないが。 シモ狂から眼を背けたいというか、プライド高そうな人間が偽打ち貰うような博打踏める性格かなぁて認識。 ヤコはやっぱ再考しなきゃね。 木>>狼狂6>4かな。放置で行くには行動黒が意外に多く、放置出来ない。 クラのバランスが非狼に見れてきた。宿の▼青への思考移動は自分でも黒いと思うし。 本変更は反対@0 |
522. 青年 ヨアヒム 06:53
![]() |
![]() |
>>516ヴァル 大丈夫。そこまで生き残りたいわけでない。ヴァルにだけって言うのは単にとっかかりを見つけたからってのが大きい。 それと、僕は狂人ではないよ。信じてもらえないかもしれないけれど、言っておきたい。 |
523. 木こり トーマス 06:57
次の日へ
![]() |
![]() |
おはよう。布団の中からはとはと。 レジ>60%か。実はあの質問、直前の女将さんがヨア吊希望なのに明日続く前提で喋ってね?って思って咄嗟に投げたんだが…… そのへんどういう意図があったか詳しく。とかいって終わってたら笑う。 |
広告