負傷兵 シモン は、突然死した。
シスター フリーデル は シスター フリーデル に投票した。
パン屋 オットー は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少年 ペーター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
司書 クララ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
老人 モーリッツ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
神父 ジムゾン は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 仕立て屋 エルナ に投票した。
旅人 ニコラス は 仕立て屋 エルナ に投票した。
パン屋 オットー は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少年 ペーター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
司書 クララ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
老人 モーリッツ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
神父 ジムゾン は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 仕立て屋 エルナ に投票した。
旅人 ニコラス は 仕立て屋 エルナ に投票した。
シスター フリーデル、1票。
青年 ヨアヒム、2票。
仕立て屋 エルナ、6票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、2票。
仕立て屋 エルナ、6票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター は、パン屋 オットー を占った。
老人 モーリッツ は、少年 ペーター を守っている。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、パン屋 オットー、少年 ペーター、司書 クララ、神父 ジムゾン、青年 ヨアヒム、旅人 ニコラス の 7 名。
297. 司書 クララ 01:51
![]() |
![]() |
シモンさん、モーリッツさんお疲れ様でした。 >>284そうですか、印象には残らず追従感が…それは悲しいことです。占われたこともあり考察を遅めに出そうとしたのも裏目に出てしまったようですね。 そこも本当はきちんとみなさんに伺うべきだったのでしょう。 今日からはフリーデルさん同様私ももっと頑張ろうと思います。 【占い判定確認しました】 ふむ、割れましたか…。 |
298. 青年 ヨアヒム 01:51
![]() |
![]() |
昨日はシモンとエルナのベッドをはしごしたよ。 シモンのベッドは窮屈だけど寝心地よかったよ。 でもエルナのベッドは犬臭くてとても寝れなかったよ! 【シモンは人間、エルナは人狼だったよ】 |
299. 青年 ヨアヒム 01:54
![]() |
![]() |
【ジムのオットー黒判定、ペタのオットー白判定確認】 ジムがやっぱ偽者か。あとはジムかフリーデルどっちかが狼でどっちかが狂人だな。ペーターは一昨日の決定回りは猛省すべきです。 |
老人 モーリッツ 01:57
![]() |
![]() |
ジムゾンとヨアヒムが割れたの、繋がりはペターヨア。リデルージムじゃの。これは綺麗につながったのー。 ふむ、わしならペタ真ヨア真を妄信したくなるの、リデル真ジム真はまあ無くはないがのー。 ぶっちゃけると昨日エルナが一切表に顔を出さなかったのはどう考えても赤ログで話してたんじゃろうなーとか思ってしまうの。狼なら気持ちはわかる。 さて村側はどう決断するのか?狼側の運命はいかに?じゃの |
301. 旅人 ニコラス 02:00
![]() |
![]() |
モーリッツ…初日から引っ張ってきてくれて本当にお疲れ様 頑張るからゆっくり休んでいてね。 エルナもお疲れ様大変だったと思うけどどうか冥福を シモンも色々合ったのかもしれない、最後に会えたらお互い笑顔で行きたいね 【オットーへの判定ペタ白ジム黒を確認】 【霊能判定シモン白確、エルナへのフリ白、ヨア黒判定確認】 |
303. 旅人 ニコラス 02:17
![]() |
![]() |
7→5→3→1 ヨアを信じれば 縄3 占霊白白白狂狼 エルナを信じれば 縄3 占霊白白狂狼狼 今こんな状況だよね? 残念だけど謝罪の意思があっても最後まで能力者考察も見せてくれなかったエルナはあまり信じることができない印象だよ 現状の信頼度 フリ<ヨア |
304. パン屋 オットー 02:28
![]() |
![]() |
変な時間に箱前に戻ってこれた。 【年真神偽確認】【霊判定も確認】 ペタ、昨日は偽視してごめんなんだぜ…。クララは白確定なのでまとめ頼む。 青霊なら兵神+修か兵修+神。 修霊なら旅神+青か旅青+神。 で、偽に突っ込んで寝る。 神>>294 「黒出せたよ!」って何だ。「黒見つけたよ!」か「黒引けたよ!」だろう。占視点なら。 |
老人 モーリッツ 02:32
![]() |
![]() |
まあ普通に見ればペタ真ヨア真じゃろうな、エルナ狼じゃなければエルナのどこがいけなかったのか事細かに説明してあげてもいいかもしれん。まあ普通に狼じゃないんかのー、まあ墓下に来ていない点がちょっと謎なんじゃがのー |
旅人 ニコラス 02:33
![]() |
![]() |
でも、モーリッツを見習ってあまり決め打ちにはしないで考えるつもり エルナ狼だと灰に狼はいないからオットー狼判定のジムゾンが偽 ペーター真 エルナ白だと… ジムゾン真の場合LWオットー エルナ白でジムゾン偽の時は…LWはオットー以外の灰? つまり自分目線でクララLW? でもペーター白判定 ヴァルターが能力者で内訳 真狂狼狼?? |
307. 司書 クララ 07:30
![]() |
![]() |
おはようございます。とりあえず私から議題を投下させて頂きます。 ■1.本日の吊り ■2.本日の占い ■3.能力者考察(占・霊) ■4.灰考察 過不足がございましたら申し訳ありませんがセルフでお願い致します。 |
308. 旅人 ニコラス 08:33
![]() |
![]() |
すみません、下段はフリの打ち間違いです ヨアを信じれば 縄3 占霊白白白狂狼 フリを信じれば 縄3 占霊白白狂狼狼 こうですね クララさん議題提出ありがとうございます これからしばし用事がありますので返答は後ほど |
パン屋 オットー 15:11
![]() |
![]() |
_青修|年神|屋|服|書旅 一霊狂|占狼|白|狼|白白 二霊狼|占狂|白|狼|白白 三狂霊|占狼|白|白|白狼 四狼霊|占狂|白|白|白狼 五狼霊|占狼|白|白|白白 ————年真の壁———— 六狂霊|狼占|狼|白|白白 七狼霊|狂占|狼|白|白白 |
パン屋 オットー 15:28
![]() |
![]() |
村視点で今日青吊ればPPはなくなるんだけど書旅は言い出さないんか。。 今日神吊って続く場合は二、三、四、五。▼神で年真占確定! 神真=屋年青が狼側。5人の時点でPPできるのにわざわざ狂人を襲撃するのは有り得ない。=年青襲撃をすると年真が確定。 で、年青襲撃されなくても年真は確定。明日PPが起きないから。 ・青襲撃(二、三) 年→旅の判定で内訳確定。狼が詰む。 ・年襲撃 修→神の判定が見れる。 |
パン屋 オットー 15:29
![]() |
![]() |
神白判定(二、四)なら神狂確定。安全策で青吊って、二、四のどちらなのかを最終日に屋か書の片方もしくは両方が見極める。青吊らないなら修吊り(屋書が二を信じる)。 神黒判定(二、三、五)なら青を吊り(PP警戒)、続いたら五はない。二、三のどちらなのかを最終日に屋か書の片方もしくは両方が見極める。 ・修襲撃 青偽確定(三、四、五)。青吊って終わらなかったら旅吊り。勝てる。 ・書襲撃 |
パン屋 オットー 15:30
![]() |
![]() |
旅白なら二か五なので霊ロラで勝ち。旅黒なら三か四(修視点でも三か四が確定している)なので旅青吊って勝ち。 ・旅襲撃の場合 二か五なので霊ロラを書に説明。 ・屋襲撃の場合 明日俺は白確定するわけで。書屋はどっち襲撃でも狼にとっては変わらないのか。 書襲撃の場合と同じ。屋と書の立場が入れ替わるだけ。 こう考えると普通に明日は年襲撃だろう。じゃないと狼が詰む。俺が遺言を残す必要もない。 |
310. 青年 ヨアヒム 19:34
![]() |
![]() |
ただオットーの言う点でなくて神>>296で僕の判定がまだなのに騙り狼の線を探したのは僕がエルナに何色出すかを既に分かってる狼っぽくはあるね。ただ村人視点では神真ならこれは屋狼=服人で僕を信用し切ってたらありえる発言だから視点漏れとまでは説得できないけど、偽前提での視点漏れとは言える。 |
319. 青年 ヨアヒム 19:47
![]() |
![]() |
エルナは霊ロラ先での全ロラ容認発言しているが、どうしても4手使うという自分で言及した懸念について何らフォローを考察していない。全体的に初日はロラを容認の方向だったが、昨日になっていきなり灰吊り希望に走る。これについての考察は無く。ロラに走って皆と違う流れ発言で狼と見られる事を嫌ったものと考えられる。結果的に村人としてローラー行きたいとかローラーはやめとこうという過程なく結論が出てるのは狼要素。 |
老人 モーリッツ 20:00
![]() |
![]() |
おそらく、オトヨアが狼であるならばこの二人は見事と言わざる負えないほど上手い。表の絡み方などがかなり自然である。 真のラインの状態がいかなる場合でもほぼ確実に称賛される狼側であろう、つまり現状神職ラインは信用度においてもかなり低い。 ここがかなりの信用度を誇っていたとしてもこの二人は同等にやりあえる実力を持っておる。 まあ普通に村側だとわしは思うがのー。 |
321. 青年 ヨアヒム 20:06
![]() |
![]() |
気になりはしないだろう。結果としてクララやニコラスなどに色をつける姿勢がない。中身見えてる感。2日目は完全にオットーロックオン。内容としても○○の言い回しは疑問~であってその疑問点が、狼として○○な行動に思える~って発言無いのに黒塗りロックオン。 全体的に黒塗りはしてても白塗りが少なく、SG作り感満載。白いと言った爺さんに対しても疑問呈して濁してたしね。 |
老人 モーリッツ 20:27
![]() |
![]() |
というか村人ならいくらなんでも目の敵にしすぎ、ロックオンのレベルを超えておるの。 若干被害妄想気味の村側とも考えられるが、これはそういう戦いではない。 エルナが村人ならば絶対にこういうことをしてはいかん、それはエルナ自身の信用にかかわる。エルナ自身の信用が低くなると真が戦いにくくなる。足を引っ張ってしまうんじゃ。 だからこそ村人でも最後の最後までしっかりと発言しなければならん。勝ちたければの。 |
325. 司書 クララ 20:28
![]() |
![]() |
とりあえず決定時間の意見を聞きに参りました。 昨日と同様【仮00:55/本01:30】で考えております。 いかがでしょう。 これとは別に 年★決定まわりの時間帯のご都合はいかがですか?無理なようでしたら、何時までいらっしゃれるかをお教えください。 |
老人 モーリッツ 20:36
![]() |
![]() |
一つ引っかかるのであれば、昨日のリデルのオトロックオンじゃの。 リデル狂人があそこまでオトをロックオンして発言が可能かどうかと言われると疑問符が出る、素直に考えれば狼がオトを仮想狼に想定し動いていたという風に思える。 リデル狂人がエルナ狼を確信しそう行動をとった?いやそれは多少危険である。 それに引き替えジムゾンはそこまでの擁護はない、しいて言うなら>>249ぐらいかの。エルナに関する直接は無し |
327. 青年 ヨアヒム 20:39
![]() |
![]() |
尼>>282「エルナは素直に疑問を出してるだけで、狼に見えない、エルナ吊るくらいなら霊ロラ」 抽出し切った。昨日の決定回りでは服吊りに反対してたのはフリーデル。次点で灰より霊ロラにするべきではないかと言ってたジムゾン。これを見るとフリーデルの方が狼かとも思える。が、ジムが霊ロラに走るところを見れば霊真狂か。温度差で言えば神狼の方が服と近い。ここは両方の要素があって難しい。 |
老人 モーリッツ 20:42
![]() |
![]() |
あと>>89があるがの、これは守ったというより取り合えず置いたという感じがするので守ったという感じではない。 以上を考慮すると、リデル狼ジムゾン狂な気がしなくもないの。たださり気に守っているというとジムゾンがあてはまる感じじゃ、リデルは徹底抗戦じゃからの。 とまあ、べらべら老人の戯言を語ったがのー、死人に口なしじゃ。 まあリデルはここまで参加できないなら無理に参加しない方がよかった気がするの |
司書 クララ 20:48
![]() |
![]() |
さぁ議題を投げました、私も考察をしなくてはなのですがね。霊をどうするか…屋をどうするかの二者択一な感じで考えておりますれば…屋を吊った場合、怪しいとか怪しくないとかではなく明日は酷いものになりそうで怖い。のが正直な気持ちです。ごめんなさい。占信用度では神に軍配なのですが…。修と屋でしたら、屋を信じていますしね…。 |
330. 青年 ヨアヒム 20:55
![]() |
![]() |
総評。ジムが狼でフリーデルが狂人。 【●神▼神】 同じにする意味は特にないけど狼に当てまくろうという遊び心。 やっぱジムが初日にエルナを占いから外すってのが理由として爺さんと同じく良くしゃべって好印象だからってのが爺と服を同列に扱った所に狼のラインであると読む。2日目はもう疑われちゃったから切っておこうってとこなんだろ。@5(残りは回答決定用) |
老人 モーリッツ 20:57
![]() |
![]() |
猫少年はどうにもこうにも考えなさすぎで発言しすぎじゃな、今回はそれで良かったかもしれんが、もうちょっとしっかりしないといつか足元も掬われる危険性がある。今後に注意してほしいのー。 しっかりと村の勝利のために考えて発言する、それをしなければ本来信用されにくい物じゃ。 手数とか数え方が分からないなら、それを知ろうとする努力はすべきじゃな、分からないなら教えてやるぞい。 そしてエルナはこないのー… |
老人 モーリッツ 21:01
![]() |
![]() |
実はこれがもう一つ引っかかる点じゃったりするんじゃが、ふむ…。 狼は仲間の活躍を本来であれば墓下で見るものじゃ、それを一切見ないという行為は狼は取りずらいと思える。 なにか狼の仲間内で何かが起きていてエルナが怒り、ここに顔を出さないというのは考えられなくもないが…。 この行動自体は嫌になった村側という印象がするの、まあ今回のエルナの行動を見る限り嫌になったとかいうのは、正直同情できんがのー。 |
331. 司書 クララ 21:09
![]() |
![]() |
検討違いでしたら申し訳ないのですが 神★>>318「状況整理ってした方が良いのか。クララとニコのために」とは何故ニコラスさんが入ってらっしゃるのでしょう?白確は私だけのはずでしたが…。ましてオットーさん視点だと神は偽のはずで。 |
335. 青年 ヨアヒム 22:02
![]() |
![]() |
屋>>333、いやまぁ、確かに村視点年尼真ケースがあるから●神はならないと思ってるから●神は採用されんだろう。でももうペーターから灰に黒出ること無いこと分かってるからねぇ。まぁ、他灰のどこ占っても確定白が一人増えるだけだし。 って今灰側は片白ニコ、パンダのオットーだけでペーターが灰占う場合はニコだけなのか。よしペタはニコラス占っとけ。それでペタ視点エルナ狼も出る。 |
司書 クララ 22:11
![]() |
![]() |
ふむ…困りました。表の空きが埋まりません。とりあえず全員希望を出していただければいいのですが…それも心配です。発表順は昨日の通りで表と同じようなタイミングで出そうと思います。まとめ役実はちょっとくるんじゃないかと危惧していたところもあったのに…わざと見ないようにしてました。あぁそれが仇になりました…考察何時出せば最適なのでしょう?昨日のはほぼ夜明け直後に作ったというのも言い訳にしかなりません。 |
337. パン屋 オットー 22:17
![]() |
![]() |
ヨア>>335 そりゃまあ採用されんよ。●旅しかないし。って下段。気付いてなかったのか。 旅白でも一応青神狼はあるんだぜ。年視点。霊ロラで詰むのでまあいいんだけど。 ニコきた。 >ニコ 状況整理、というかパターン表張った方が良い? |
338. 青年 ヨアヒム 22:37
![]() |
![]() |
■してなかった襲撃考察 爺襲撃。エルナ吊りだから灰枠狭めるのは別にもう気にしないし、占師襲撃も不必要。能力者襲撃は騙り狼が生き残る線を少しでも増やしたいのでしたくないので霊襲撃しないって所か、霊ロラ行くと困るから霊襲撃しないって事か?としたらフリ狼の線も相当程度あるのかなぁ? あとは爺狩人と見て1回でも縄を増やしたくないのか。エルナ吊り行った決定出し本人だから残られると困ると思ったあたりかな? |
339. 少年 ペーター 22:44
![]() |
![]() |
能力者考察にゃ。 とりあえずジムゾンしゃんは黒で確定にゃ。 霊は多分青が真にゃ。僕の事を怒ってるあたりで村っぽかったからにゃ。 やっぱり修はロケットCOでの狂人臭さがにゃくにゃらにゃいにゃ。 今日神を吊って終わらにゃかったら青吊りも考えてるにゃ。 でも今日終わると信じてるにゃ。 ・・・これ考察にゃのかにゃ・・・? そんにゃわけで【吊り神セット占い旅セットにゃ】 |
340. 司書 クララ 23:14
![]() |
![]() |
一応ここまでを表にまとめさせて頂きました。間違いがございましたら、ご指摘お願い致します。 *|神屋青年修旅神書 ●|_旅※旅____ ▼|屋神神神____ ※神希望。ただし年は旅占い希望。 |
342. 旅人 ニコラス 23:30
![]() |
![]() |
★エルナ考察 全体的な流れだと>>77でさらっと流そうとしたら突っ込み多数で慌ててる感じだったけど頑張って弁明してる感があったので1dを見た雑感だと「素直でテンポ良い」と印象を持ったのです。 ですが2dの態度はパッションでの黒印象発言が多いのも事実だと思います。 オトが占われたくないから黒という発言もあったけどモリが十分追求に動いてる所で自分もロックに行くメリット少ない気がする。実際占い候補に多く |
司書 クララ 23:47
![]() |
![]() |
やはり能力者の中で一番信用のおける青から繋げていって考えたほうがよいのかしらと。そうすると…神吊り?おそらく採用されませんが一応修を占いに当てましょうか。確信材料がほしい。こういう真もいるとお伺いしたことありますし…。 |
347. 司書 クララ 00:31
![]() |
![]() |
そろそろお時間なので、私の希望を述べさせて頂きます。 【▼神●修】 で出させて頂きます。 ジムゾンさんを吊りたいというよりもどちらかというとヨアヒムさんを真霊と信じたいというところから繋げていきました。 占にフリーデルさんを置いたのは確証がほしかったのと、昨日の最後の焦り方で狼もあるのではとちらっと思ったからです。でも、狂>狼>真なのですが。 |
348. シスター フリーデル 00:34
![]() |
![]() |
申し訳ないです。 一瞬だけ顔出し出来たもののやはりこの時間にしか時間が取れませんでした。具体的に言ってしまうと箱が使える時間が云々。 完全に偽と見られていますが、ここから村が勝てるように頑張ります。 |
350. パン屋 オットー 00:39
![]() |
![]() |
_青修|年神|屋|服|書旅 一霊狂|占狼|白|狼|白白 二霊狼|占狂|白|狼|白白 三狂霊|占狼|白|白|白狼 四狼霊|占狂|白|白|白狼 五狼霊|占狼|白|白|白白 ————年真の壁———— 六狂霊|狼占|狼|白|白白 七狼霊|狂占|狼|白|白白 |
351. パン屋 オットー 00:41
![]() |
![]() |
クララ>>349 今日は●旅一択だと思うんだぜ。 明日ペタが生きていようが食われていようが年真(一~五のいずれか)は確定する。終わっていなかったら一の可能性も無くなる。 つまりペタが生きている=判定が出る場合に詰みに持っていける占い先を選ぶべき。 |
352. パン屋 オットー 00:41
![]() |
![]() |
年→旅黒判定なら三、四の可能性しか残らず、青→旅吊りで勝てる。年→旅白判定なら二、四の可能性しか残らず、霊ロラで詰み。 年→修黒判定が出たら二で確定。年→修白判定が出たら三、四、五の可能性が残る。 後者の場合青修旅の3人に狼の可能性が残る。残り2回の吊りで吊りきれない。 |
353. シスター フリーデル 00:43
![]() |
![]() |
雑感。 ジムゾンが偽にしか見えないですね。 あと、ヨアヒムがとても強いことがわかりました。 時間がもっと取れたら殴り合いが出来たのですが、その殴り合いする前に信用を取られてしまっているようで、今からは本当にどうしようもない状態ですね。 ヨアヒムのやり方を見ていると狼だなあと思いました。 ジムゾン狂だと思います。 この切り方を見る限り両狼はないでしょう。 |
354. パン屋 オットー 00:46
![]() |
![]() |
屋>>352 ×年→旅白判定なら二、四の可能性しか残らず、霊ロラで詰み。 ○年→旅白判定なら二、五の可能性しか残らず、霊ロラで詰み。 >ニコ 君視点、青神狼(五)の可能性を考えなければ一、二、六、七の4択だ。 つまり青年屋の3人を信じるか、修神服の3人を信じるか。 |
358. 旅人 ニコラス 00:56
![]() |
![]() |
僕視点ではまだ客観視点 能力者全灰で七もあるから 今日の狼勝利を先伸ばすなら屋吊なんだけど 状況証拠をひっくり返す情報が無かった ▼神 占いはどっちでも 僕視点では●修だけどメリットはわかるしね |
359. 司書 クララ 01:01
![]() |
![]() |
いいえ、オットーさんご丁寧にありがとうございました。 参考とさせて頂きます。ですが時間が時間なのでとりあえず、これで表にまとめてみました。 *|神屋青年書旅修 ●|_旅旅旅修※_ ▼|屋神神神神神_ ※修・旅どちらでも。 【仮決定:●旅▼神】 |
360. パン屋 オットー 01:02
![]() |
![]() |
【仮決定了解】【セット済】 どこ占いでも良いというのが理解できていなかった。神以外ならどこでもいいや。 もうなんか思考停止してて頭が働かない。 若干発言無駄にしたけどまあ残しててもヨアと戯れるぐらいしかしないだろうからいいか。 リデル>>356 いや修真視点の話ではなくニコ視点での話なんだぜ。 うん、頭働いてないけどそれぐらいはわかってる。 |
363. 青年 ヨアヒム 01:10
次の日へ
![]() |
![]() |
仮決定了解。今日はニコとクララの気持ち次第で決まります。僕もオットーもペタもジムが偽者であることは判定状況から分かってますし。 フリーデルが来たから敵方に塩送ってみようか。 尼>>353 昨日の決定回りでエルナ人オットー狼って声上げてたのに今日エルナに白判定出した状況で、オットーに狼判定出したジムを偽者呼ばわりなの?ジムが可哀想だよ。 |
広告