プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全シスター フリーデル は 村娘 パメラ に投票した。
羊飼い カタリナ は 村娘 パメラ に投票した。
青年 ヨアヒム は 村娘 パメラ に投票した。
少女 リーザ は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ は パン屋 オットー に投票した。
村長 ヴァルター は 村娘 パメラ に投票した。
木こり トーマス は 村娘 パメラ に投票した。
パン屋 オットー は 村娘 パメラ に投票した。
老人 モーリッツ は 村娘 パメラ に投票した。
羊飼い カタリナ は 村娘 パメラ に投票した。
青年 ヨアヒム は 村娘 パメラ に投票した。
少女 リーザ は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ は パン屋 オットー に投票した。
村長 ヴァルター は 村娘 パメラ に投票した。
木こり トーマス は 村娘 パメラ に投票した。
パン屋 オットー は 村娘 パメラ に投票した。
老人 モーリッツ は 村娘 パメラ に投票した。
パン屋 オットー、1票。
村娘 パメラ、8票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ、8票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー は、青年 ヨアヒム を占った。
少女 リーザ は、パン屋 オットー を守っている。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、羊飼い カタリナ、青年 ヨアヒム、村長 ヴァルター、木こり トーマス、パン屋 オットー、老人 モーリッツ の 7 名。
253. パン屋 オットー 22:17
![]() |
![]() |
ぼくは11人目のパン屋。ぼくが消えてもかわりはいるんだ\ぱん/ 一人目のオットーが残していったオーブンでパンを焼くよ。さて…どんなパンが焼けたかな? ふっくらもちもちの白パンだね!【ヨアヒムは人間】だったよ まじでかいという気持ち。ごめん、考察やり直します。 |
256. パン屋 オットー 22:19
![]() |
![]() |
フリーデルからパメラへの白判定確認。 ごめん。色々組み立て直すよ。 修真だとしたらX樵-娘で、トマさんの出力の低下はリアル事情のみなのか、考えたいところです。 ヨアは黒ロックごめん。 |
257. 老人 モーリッツ 22:20
![]() |
![]() |
占霊判定を確認した。 この時点で推理に必要な情報はある程度出揃ったと思っておる。 さて、今日は議題を置いておくかの。 ■1.占霊真贋 ■2.2w予想 ■3.吊希望 昨日と違い、方針を早期決定するつもりはない故、腰を据えて妥当性の高い要素を積み上げてほしいの。 |
パン屋 オットー 22:24
![]() |
![]() |
このパン屋中々無能である。ヴァルターにしておけば良かったかなあ。 リーザ噛みで白出しなあたりは囲いの可能性もあるか。 フリーデル非狼決め打ってるモリ残りが修狼の勝ち筋なら…すごいな…。でもリザもフリーデル非狼の真視だったし(狼捨てきれずの範囲で)ここは変わらないか。 |
259. 青年 ヨアヒム 22:30
![]() |
![]() |
り、リーザぁ。 単純に白いとこか? パメラもお疲れさま。墓下盛り上げておいてね。 リーザとお話したかったのに…。白被らなければナイス村人だった、ということだね。僕的には少しニートできて助かる。 修→娘白、屋→青白、樵→長白、確認。 ああー占われちゃったか。屋真で誤解させてたらすまんが、仕方ない。屋視点の視界も羊長だけなんで、詰めちゃる。樵視点は修真なら羊狼じゃん。 羊見よう。 |
260. 羊飼い カタリナ 22:30
![]() |
![]() |
うーむ? とりあえず自由占いの弱点が完全に露呈しましたなー ちなみにトーマスに言わせてもらうとさ羊黒予想とかいらんし。 あなた後一回占えば完全に視点詰まりますよね。 で、トーマス真仮定した時にどういう吊り順なら勝てるか教えてくれませんか。 修吊りですか?で、屋が羊か長に黒出してきた後どうやって勝つつもりなのか聞きたいです |
262. パン屋 オットー 22:36
![]() |
![]() |
>>259青 掌返しちゃうけど頼みます。 村長は、ぼくの★に返信しておいてください。 ★の鮮度ちょっと落ちてるし青精査兼ねなくなったけど、村長の思考推移を見せて。 トマさん出力低下と言ってしまったけど、初日から発言数自体(在席時間)はそこまでなかったし、リアル事情かもしれず、ここはやや無礼でした申し訳。 議事追い直します明日は昼過ぎると思う喉大事にする@17** |
263. 羊飼い カタリナ 22:36
![]() |
![]() |
ちなみにトーマス下げしまくってて言うのもあれだけど、思考開示してないだけで屋も盲信出来るってわけじゃなかったかな。 なんでかって言うと細かくいろいろ精査してたけど結局結論なかったし、みんなに精査内容がどう思うか聞いたりしてたのが単純にヘイト集まりそうなところに黒塗りたい感じもしたからやね。 まー、屋が真なら適当でも勝ちじゃない?って思いますけど |
264. 羊飼い カタリナ 22:49
![]() |
![]() |
個人的に占い真狂で見てたんだよね。 トーマスって最初に修で一確するみたいな言い回しや、対抗を狼で見るならロケットだしどうのこうのと言ってたし偽なら狂かなーと。 あと屋に関して言うなら初っ端妙に対して時間考察してたじゃない? 結構狼で開幕そう言う考察するってやりにくいかなぁと思ってだけど、時間考察ってヘイト買う可能性あるしねー。 まー、そういう事やる狼の占い騙りもいるって事なん? |
265. パン屋 オットー 22:53
![]() |
![]() |
うん。 >羊 もしぼくに質問があったら投げておいて~。結論はわりと青考察にこれじゃないかと思って絞って遺言に詰めちゃったよ。 ▲リーザはGJ避けでもあるのかな、とは思う。 リナさん村長どちらもコアがズレてる感じあるから、何かあれば置いておいて下さい。では本当に離脱。 |
267. 羊飼い カタリナ 23:00
![]() |
![]() |
ちなみにこれこの国で言っていいかどうか分かんないけど柱してもいいぞ。 明日青と長にお互い黒結果でたらパメラ完全破綻で修が決め打てれば勝ちだし。 ただ一個懸念するとしたらパメラ真軸って誰か考えてるのかなーと思った。 トーマス真軸ケアするなら今日トーマス吊るのがいいとは思うけどトーマス真で自力で勝ってみせるって言うなら自分吊り飲めますよ |
270. 羊飼い カタリナ 23:21
![]() |
![]() |
>>269 老 これって要素としてあげていいか分かんないけど、ひと昔前までRCOは真狂って考えられてた時代あったらしくて。 その思考の裏をかくためにRCOしてくる狼の占い騙りが登場しましたよね。狼の行動って結局村の思考の裏を取る行動取ってくるって感じですよね。 で、これは経験則になるんだけど開幕時間考察や2凸の状況で喉をガンガン使う狼を見たことがないから。 今回屋が狼なのであればその経験則が崩れた |
272. 木こり トーマス 23:37
![]() |
![]() |
勘違いしないでくれるか?gsはあくまでスケールであって読み直してやっぱ妙のが黒い、青のが黒いなんてざらにあることだ。 黒狙いが自由占いの前提であるがスケールにすら入らないpl故なのか視点のズレなのかわからない精査の不対称を占うのはそんなに違和感のあることか? |
273. 木こり トーマス 23:49
![]() |
![]() |
>>266青 ☆1 2ー2進行潜伏一人外であるから、そこ一発で仕留めに行くのは簡単なことではない。凸なければ1/6だ。そして修真視点では2wが現段階残っていることになるわけだが騙と灰なのは確定、村目線僕真でも屋が真でも実際黒を当てきれていないのだからすでに圧殺になりつつある。言葉がいいだけで実際占い師が使う圧殺とは【自分は黒を見つける自信がありません】と同類に取ってる。 |
275. 老人 モーリッツ 00:23
![]() |
![]() |
◆霊真贋について 考察の始点は『修=非狼の蓋然性が高い』という状況要素じゃろう。 修>>53では12人村という事実を認識しておる。修狼仮定では、相方の浮上を前提としていたであろう事を考慮しても尚、独断専行が過ぎる上にリスクが高い。──(A) 修狂仮定で対抗に白を出す事は、『占真狼』が村の共通認識となり、LWたる占騙狼が縄に掛かる確率を高める結果にしか繋がらない点で非合理的じゃ。真目が高い状↓ |
276. 老人 モーリッツ 00:23
![]() |
![]() |
況を利用し、対抗の黒結果を見せて自身が縄に掛かった上、占真狂決め打ちを示唆する動きが合理的と言える。この『合理の道』を外れる事で見込める利益は少なく、損失が上回る。──(B) (A)(B)より、わしの中では『霊真贋:修真/娘狂』を暫定結論としておる。 ◆2w構成について [樵ー羊の2w]ならば、襲撃や占結果による盤面操作が互いの立ち位置を落とし合う非生産的な関係性を強化している格好となり、↓ |
277. 老人 モーリッツ 00:23
![]() |
![]() |
戦略性に著しく欠ける。ここから、両者を確度の高い非ラインとして扱い、樵狼時の2w構成は❶[樵ー長]が濃厚じゃと考えておる。 対して、屋狼時の2w構成は❷[屋ー青]❸[屋ー羊]の2通りじゃの。 ここから、❶~❸の3パターンについて詳細を検証するつもりじゃ。 >>樵/屋 ★.上記❶~❸における、自身を含む狼構成を否定出来るかの? |
280. 村長 ヴァルター 00:59
![]() |
![]() |
>>279屋 娘真軸が心情として追いにくいのはわかります。 屋真なら青白、羊が完灰で吊柱を提案しているところを見ると羊も白なのでしょう。 私視点だと青羊が両白+屋真ならば、娘真です。 修を非狼予想しているため樵吊で村EPかと思いました。 老の判断に任せますぞ。 修狼の可能性も無くはないので、修吊でも構いません。 |
285. 青年 ヨアヒム 04:46
![]() |
![]() |
おはよう…。 老>>282 ☆あんまりないと思うけど。 当初妙老心配してたとか、鳩づてに聞いて思ったことメモれないorメモ放置とかはちょびっとあるかもしれないけど、アレ系以外は素直に出してるつもり。 ▼修以外でいきたいな。▼樵かー。僕から言うと不穏だしなー。柱は微黒にとるけど、▼羊よりは▼長だし、それなら▼樵だよね。 長を理解できたらスッキリするんだけどな。他の人の長評価も読み直そう。 |
286. 青年 ヨアヒム 05:02
![]() |
![]() |
老>>284 長、いっつもそうなんだけど。 本人要素としてそんなポンコツ推理(失礼)プレーヤーありえるのかなあ。 自信たっぷりと「意図不理解」といってくる本人要素というよりは、意図的不理解を作ってるところある歪みなんじゃないかなあ。 今のところ村として理解できない。狼としては、樵か娘がリアル不在で寂しい赤窓で奮闘空回り…って妄想。しっくりはきてない。 |
287. 羊飼い カタリナ 07:54
![]() |
![]() |
長の発言って一貫性があって初日の段階からほとんどトーマスの真って見てなかったと思います。昨日の長の占い先の希望ってトーマスに自分占えとか言ってたし灰吊り提案も実質彼の中ではパン屋目線の灰を詰めたかった。こう私は解釈してました。言語かしてないだけで長は一貫してトーマスの真切ってだと思いますよ。そんなムーブしてて仮にトーマスと長黒ってもはや勝つ気がないとしか思えないですね |
288. 羊飼い カタリナ 07:59
![]() |
![]() |
青が村ならごめんだけど灰の黒位置ってほぼ青だと思ってて、やっぱり青は全体的に主張薄いと思うし長にヘイト向けてるのも目線が合わないけど。長疑うって村仮定でもおかしくないんかね…。 あと屋盲信できない理由が私は長の黒あんまりみてないのでこれも主観目線で申し訳ないが私からしたら屋真ってパメラ真って言ってるのとあんま変わらんのですよ |
289. 羊飼い カタリナ 08:04
![]() |
![]() |
柱した以上他吊り希望とか私は出さないけど今日両占い師はどこ吊りたいか聞きたかったかな。 ちなみに柱した理由は今日トーマス吊り行きたかったけれど屋偽で自分に明日黒結果出された場合跳ね返す自信がないからかな。 とにかくトーマスと村長黒って見えなくて、言語かしない地味なライン切りってあると思います? 屋真ならパメラ真でトーマスか修黒 トーマス真なら修黒か屋と青黒、私の中ではほぼこれで見てます |
290. 羊飼い カタリナ 08:07
![]() |
![]() |
ちなみにあと付け加えるのであればパメラが狂で凸に黒結果出すことに黒利が全くない。下手したら修すら吊ってもらえない可能性すらありますよ、凸に狂のパメラが両白出してたら今日の吊り先皆さんどこになります? 100%修吊りだと思いますよ、で凸に黒出したおかげで修以外の吊りも検討している状況ですがパメラは狂で何がしたかったのでしょうか? よくてロラ完遂なら素直に凸白結果でいいと思いますよ |
291. 羊飼い カタリナ 12:14
![]() |
![]() |
あー、ごめんなさい。これ柱撤回していいですか汗 トーマス吊り激しく希望します、理由いいます。 まず修狼切るならパメラ真軸なら占いロラで終わり。 修真軸でもトーマスで白結果なら屋黒確定。 ちなみにこの状態になった場合屋は修黒主張しかないからほぼ詰み。 修がトーマスに黒結果出した場合、屋⇨屋の黒先吊れば勝ち。 修狼切れば詰み進行あったわ… なんかおかしかったら指摘お願いします |
292. 羊飼い カタリナ 12:25
![]() |
![]() |
えーと結局修真軸だと占いロラした後、羊と青か長が残るわけなんだけど結局青と長どっちが白いかで今日の占いの吊り先決めた方がいいかもですね。ここ正直老の一本指定でもいいと思うけどな、トーマス釣り希望してたけどこの進行取るならどっちから釣りでもいいや。 屋の方が頑張ってるからトーマス先行きたいってあんま深く考えないで言ってました。 修狼ならドンマイ進行ですけどどうですか、柱発言余計やったな… |
297. シスター フリーデル 15:12
![]() |
![]() |
☆屋>>294 樵羊両狼なら、トーマスさんは昨日のGSから普通にカタリナさんを占って白を出せばよかったと思います。 トーマスさんが狼なら仲間は村長さんで、私に縄を使わせてからカタリナさんに黒を出すつもりだったと考えた方が自然でしょうか。 |
298. 老人 モーリッツ 15:32
![]() |
![]() |
屋>>296 見えてはおるが、読み込めては居らん。最終的に追加の要素提示を求める事があれば、要求を具体的に示す。それ迄は自身の考えるアピールをしてほしいの。 ただ、『自身狼仮定である行動を取らない(だろう)』という主張は、それだけでは妥当性が不足しておると思う。 例えば『占い師が苦手だから騙らない/RCOしない』といった主張は、屋>樵に真贋が傾いている現状、他者への説得力には欠けるじゃろう。 |
300. 青年 ヨアヒム 15:54
![]() |
![]() |
今日はあんまり入れず申し訳ない。夜は大丈夫。明日も大丈夫。(フラグ) 鳩でログを眺めてはいるよ。 老>>295 修残しは大賛成。もう縄がないからそれしかない。 □▼樵>▼屋>>▼灰>▼修 修真に不安はつきないけど、初日4発言2日目2発言の娘が真だったらあきらめもつくよ。 忙しい人が人外になって霊を騙る確率>忙しい人が霊になる確率 気休めみたいなもんだけど。 |
302. 羊飼い カタリナ 16:12
![]() |
![]() |
>>295 老 そもそも最初老の進行だと霊ロラからの占い決めうちを本線に考えてたのに占い吊り提案したの私ですよ。 占い真贋 屋>トーマスの状況下で味方の方が真目取れてるのになんで占い信用勝負捨てて吊り殺しに行く必要あるんですか。 あと今日の柱発言も屋からの黒打ちを嫌がってトーマス真なら負けると思ったからした発言で屋が仲間ならそもそもそんな懸念が必要ないです。 |
303. 羊飼い カタリナ 16:16
![]() |
![]() |
あと私と屋2wなら屋の黒出しって長確定ですよね。 私あんまり長黒見てないって言ってますよ。 今日も正直傍観してたらもしかしたら霊ロラ完遂の流れになってたかもしれない状況で長の白要素あげて明日私はなにするんですかね |
308. 青年 ヨアヒム 18:08
![]() |
![]() |
修真狂打ち仮定、並べてみたよ。 __屋樵|修娘|老青長羊|妙書服 1.占狼|霊狂|白白灰灰|白白白 2.占狼|狂霊|白白白白|白白狼 3.狼占|霊狂|白灰白灰|白白白 4.狼占|狂霊|白白白白|白白狼 長は村ならニートしないでほしいな…。僕が黒くみえるなら老の質問にだけでも答えてほしい。 |
309. 羊飼い カタリナ 18:13
![]() |
![]() |
てかこれも完全に主観で申し訳ないんだけど 長狼とか娘狂とか経験上意味不明すぎて人外陣営何がしたいかさっぱり分からんのよね。 娘 後から霊coして凸に黒出して自決 長 灰吊り提案など奇抜な進行を持ちだした挙句に仲間のトーマス吊りでEP発言 これなら修黒の方がしっくりくるんですが老はどう思いますか… |
311. 青年 ヨアヒム 18:26
![]() |
![]() |
あ、でも、羊の白いとこは、長白訴えてるとこだよな。うーむ。 SG青1人いればいいってことかなあ。 樵→羊白囲いもせずなぜ→長白囲いか、の謎も解かないといけないね。 まあ、これは、白囲い→囲いケア補間がとんでくるってことで避けることはぜんぜんあると思うけどね。 そもそも今日占いしたら生き残った占い師(少なくとも屋)視点の灰はつまるんだよね。今日▲屋チャレ成功しても灰に2縄で終わるし。うーん。 |
312. 青年 ヨアヒム 19:06
![]() |
![]() |
頭がまわんないな。 ▼樵して▼屋する気でいたけど、それじゃ意味ないね。 今日▼樵するなら、 ▼樵→▼屋の黒→屋狼勝ちエピ or 娘真で▼屋 にしかならないのか。屋→長白 or 羊白でたら…残りは黒か、娘真で屋狼、だから、残りを黒とみなして同じことかな。 ▼修→▼屋▼樵の黒 or ▼樵▼屋の黒 決め打ち と比べると、今日▼樵すると、屋真に加えて樵真娘真だけを追うことになる、と。まいっか。 |
315. 羊飼い カタリナ 19:46
![]() |
![]() |
>>313 屋 長が狼ってもはや私からしたら理解の範疇超えてますね。娘や長みたいな動きは自分が人外だとして模倣不可能 まだ修狼の方がある、修の場合霊coしちゃったけど何故か相方凸ってどうでもよくなったので悟り開いてしまったって考えたら普通だから |
318. 青年 ヨアヒム 20:38
![]() |
![]() |
老はよろしく。 樵真見極めるなら、修真決め打って、今日灰吊りでもいいのかもね、とふと思った。 あれ、羊の元々の案じゃないか。 ▼羊か長もありと思ったんだけど、なんでダメなんだっけ。 娘真樵真残してもなんだかなあって。 |
319. 青年 ヨアヒム 20:53
![]() |
![]() |
無駄喉ばかりでごめん。 どうせ修真決め打つなら、屋狼ケアは▼樵の色見ればいいのか。 そしたら▲修きそうだね。それは…それでいいか。 もう任せる。狼村要素探しに集中しよう。 |
320. 羊飼い カタリナ 20:53
![]() |
![]() |
>>317 結局先まで読むとですよ、長黒視点トーマス吊りから修を襲撃。屋から黒を出されて屋黒主張。とりあえず安定で屋吊り。最終日羊青黒出された長、この状態から長が生き残れると思えない。流石に私でもこの盤面なら長投票しますわ。 まぁそんな感じであれこれ人外想定した場合1番現状勝ちに近いのって修の状態だよなぁって思っただけですよ。 ちなみに私視点上記の理由から修真なら屋と青黒になりますよ。長はマジ |
321. 羊飼い カタリナ 20:56
![]() |
![]() |
黒見てない。で屋偽もあんま見てないから結局トーマスか修黒。トーマスと修で比較した際にトーマスは最初の発言から偽なら狂臭いと思ってたので消去法で修黒。 まぁ屋黒ならお見事やね、ロケットからいきなり時間考察で妙殴りから2凸ある状況で喉使いまくり 仮に服黒で凸でLW屋なら尊敬に値する |
322. パン屋 オットー 20:56
![]() |
![]() |
>>320羊 回答感謝。青が黒いのも分かりみですよ。 色々挙げてるけど、羊長両村もあるかもなとも考えてる。 コアズレ&日曜といっても、今日のフリーデルは自分視点で対抗・占内訳が判明したはずなのに思考が進んでいないから。ぼくは待ってるんだけども。霊が伸びるのは今日だから。 フリーデルは今誰狼を強く見てる? |
328. 木こり トーマス 21:26
![]() |
![]() |
>>266青 ☆2 2dの▼樵→▼娘 も娘のログを読んでこれは視線整理できてないと思う。 また長の主張言うほどわからないか?長が僕真を切り娘真ケース考えての灰吊り(もちろん修から今後黒が出ること見越して) そこで長黒く見てらんかなぁと思ったけど側近のログではそうではなさそうだな。 決めうちしてくんならあと一回は占わせてくれよ。娘真軸で決め打つのであれば死んでもいいが。 |
329. 老人 モーリッツ 21:30
![]() |
![]() |
【仮決定 ▼屋】 まず、修非狼は120%決め打っておる。 2D以降羊>>315「悟りを開いてしまった」という仮定じゃが、彼女は1Dの時点で『村仮定の勝ち筋を描いている様に見えない』としてわしを占希望に挙げた人物じゃ。 12人村を認識した上で相方の在否が確認出来ぬ中、霊騙を実行し霊ロラ→占決め打ちを主張する狼像とはこの時点で乖離しておる。 娘の行動は霊狂両仮定で利がない。自身の真目の低さと占 |
330. 老人 モーリッツ 21:30
![]() |
![]() |
決め打ちの方針を理解した上で取るべき行動はとれておらぬ(判定を割ったのは狂仮定で最低限狼への狂人アピールを行ったと捉えるのが最も腑に落ちる)。 ∴[娘真/修狼]の内訳は切り捨てる。 次に2w構成じゃが、[樵ー羊][樵ー長][屋ー羊]が何れも2w仮定で非合理的な動きを取っており、結果的に[屋ー青]の2w構成のみ残った。 ⓪[樵ー羊] 羊はその都度最適な進行を考え、村の勝利ルートを描ける、また |
331. 老人 モーリッツ 21:30
![]() |
![]() |
はそれを偽装出来る人物じゃ。 これを前提とした時、1Dから相方の真を下げるだけ下げて身内切りを行った上での自吊発言は、計画性に欠けると共に、相方への配慮がまるで為されておらぬ。 何れも撤回されている事から、『ポーズとして一貫している』という指摘(青>>310)もあるが、結果的には撤回された事でライン切りとしては何れも中途半端に終わっている事に着眼すべきじゃ。 樵が視点を保持したまま自然に羊を |
332. 老人 モーリッツ 21:30
![]() |
![]() |
囲えた状況で、進行役の指示に反して難色狙の占を実行した点も踏まえれば、両狼仮定の戦略性がまるで見えてこない。 ❶[樵ー長] 長が樵偽視点を構築した理由がここまで提示されておらず、非ラインを演出したとは考え難い。 これは長村仮定の疑問点(青>>286)と表裏一体ではあるものの、自身のCTを考慮した上での『▼樵主張』『屋ーXの可能性を追うための要素が拾えていない』に2wの勝ち筋を描けていると思え |
334. 老人 モーリッツ 21:31
![]() |
![]() |
奪う結果となっておる。霊能者ローラーからの占決め打ちという絶対的な勝ち筋を2Dから崩し、この盤面を構築したのは紛れもなく羊じゃ。 「勝ち易きに勝つ」から外れる合理的な理由が存在しない事から、この構成も考えて居らぬ。 ❸[屋ー青] この構成のみ明確に否定可能な要素がない。 屋>>293では自身が狼ならば『相方の黒要素は指摘せず難色とし、囲う』と言うが、屋の灰視には一貫して視点を曲げた形跡がな |
336. パン屋 オットー 21:33
![]() |
![]() |
仮決定は見てるよ。 うっすらそうだろうなと思っていた。そんな感じがしたもの。 ぼくは出せるものは出したし、出したものを>>335と読まれるならば、これ以上はない。 他の人が正解を見つけてくれることを願うだけ。 村側は全員今日落としたぼくの考察は読んで下さい。過不足あるはずだから、補強して。 ぼくは▼トーマスに投票するよ。 |
338. 村長 ヴァルター 21:39
![]() |
![]() |
とりあえず、覗けました。 老が灰に居てくれたら白打レベルなのに、なんで初手占が老だったのかと今更ながら不思議に思い始めた村長ですぞ。 ええ、私、紛いなりにも隣村の村長を務めております故、まとめ役に適任だと自負しておりました。 ただこの村だと時間がちょっとあやしいので、結果的には私ではなくて、良かったのかもしれませんな。 質問に答えるのは少々お待ち下され。 |
339. パン屋 オットー 21:45
![]() |
![]() |
ヨアが黒い点は一通りあげたので、ヨアはそう見えるということを自覚してほしく。 ヨアは狼村要素の検討をする際には、「対象がどれだけ自分と考え方が違うのか」は読んだ上でにしてほしい。 期待値をこえられなかったのはおれの力不足だけど、フィルタは一度外して読んでほしかった。 |
340. 羊飼い カタリナ 21:48
![]() |
![]() |
私ならたとえ屋が偽だと思ってもトーマスから行くけど老は中々考察重視派やねー。 あと初手老占いは私も意味わからんかったよ、思考開示して青殴りプラス青希望出せば良かったと後悔したくらい とりあえず霊結果が楽しみかな、ちなみに修の真は>>337で切ったわ。 自分決め打ってくださいとかトーマス真懸念とか一切ないし、服の色見たら占い真偽つくのに自分吊ってくれは流石にないかなー |
345. 木こり トーマス 22:04
![]() |
![]() |
星返しで終わるそんな1日はやりたくねぇんだよ… 明日は昼まで一撃浮上すら難しくなるだろうから眠り時間割いて考察伸ばしたいと思ってる、が疲労と心労で死にそうだ。 青年セット済み |
346. 村長 ヴァルター 22:04
![]() |
![]() |
修>>337 両視点の灰狼を確定させるのであれば、▼修ではなく、▼羊です。 ▼修の場合、樵屋の両占視点で2灰残っていますので、片方に白が出た場合残りの片方が黒とは限りません。 村視点では、娘真の可能性があるからです。 そのため、両占軸を進めるなら、灰吊が必要になります。 それを、羊が昨日の夜自分で提案していました。 羊が狼であれば、非利益の方が大きすぎるので私は羊を白だと思いました。 |
351. 青年 ヨアヒム 22:12
次の日へ
![]() |
![]() |
おおっ!目を離していた隙に▼屋。 僕のこと占うの人外ジンクスあるからそれもありかな。灰視は凄く丁寧に思えたから真かなーって思うけど。自信はない。 占いロラして襲撃みよう。生きてたら明日頑張るよ。 屋真なら僕のニートっぷりで黒ずませてごめん。 妹が今日までの宿題あって手伝わされてるんだ…。 |
広告