プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
木こり トーマス は 木こり トーマス に投票した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
行商人 アルビン は シスター フリーデル に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
シスター フリーデル は シスター フリーデル に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
村娘 パメラ は 村娘 パメラ に投票した。
青年 ヨアヒム は シスター フリーデル に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
農夫 ヤコブ は シスター フリーデル に投票した。
木こり トーマス は 木こり トーマス に投票した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
行商人 アルビン は シスター フリーデル に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
シスター フリーデル は シスター フリーデル に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
村娘 パメラ は 村娘 パメラ に投票した。
青年 ヨアヒム は シスター フリーデル に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
農夫 ヤコブ は シスター フリーデル に投票した。
木こり トーマス、1票。
旅人 ニコラス、1票。
村娘 パメラ、1票。
司書 クララ、1票。
少年 ペーター、1票。
神父 ジムゾン、2票。
シスター フリーデル、4票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス、1票。
村娘 パメラ、1票。
司書 クララ、1票。
少年 ペーター、1票。
神父 ジムゾン、2票。
シスター フリーデル、4票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン は、司書 クララ を占った。
旅人 ニコラス は、行商人 アルビン を守っている。
次の日の朝、村娘 パメラ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、司書 クララ、木こり トーマス、少女 リーザ、行商人 アルビン、少年 ペーター、旅人 ニコラス、青年 ヨアヒム、神父 ジムゾン、農夫 ヤコブ の 9 名。
352. 行商人 アルビン 00:48
![]() |
![]() |
。・○(人間占ってもあれかよ…いやだなあ。) ”クララよ、その正体を現したまえ!!” 。・○(お、風の魔法の練習中かな?) しかしアルビンはそれ以上観察を続けることができなくなってしまった…ユゴスより来るものの妨害である。アルビンは1d3のSANチェックだ。 シュッ「あれ…時空魔法失敗した…もうこの村やだー。って大丈夫!?」 「……」アルビンはSAN値を2失った! 【クララは人間】 |
354. 神父 ジムゾン 00:52
![]() |
![]() |
( ˘ω˘)…( ˘ω˘)…( ˘ω˘)…( ˘ω˘)…チュル 【農黒】 いつの間にか更新が入っててちょっとやばって思ったけど自由だしいいか。ララ白置きして、旅は勿体無い、それならここっしょで占ったら私はねむねむしたくなりましたとさ。おやすみ。私の仕事は終わりのようです。後は真とりゃいいんですかね。とりあえずおやすみ。私的にはもう終わってるんだけどね |
356. 行商人 アルビン 00:54
![]() |
![]() |
【神の農黒確認】2連黒とは強気な狂人だな。遅いし。 パメラ—!って票割れ激しくねえか。大丈夫かこの村。 正直また凸ある?と思ってたから、うーん。 そろそろ黒引かないと▼妙しとくかーってなりかねん。と思って黒狙いでやったけど見事にはずれたぜ。 さて、狼だからといって完璧に村トレースをやり遂げるやつもいるにはいるが、普通は▼妙を狙うだろう。午前中ぐらいは。と思って妙周りを重点的に見た。 |
361. 行商人 アルビン 00:55
![]() |
![]() |
皆▼灰だった。ありがとう。こうなると少なくとも1Wは最初から灰吊り希望してそう。ということは寡黙位置に狼はいなさそう。てことでGS通り●書。 ▼灰って断言してないの書だけだからね。 あと旅に中途半端な色つけたくないというのもある。 妙>>285書白理由さっぱりだったごめんよ。昨日戻ってこなかったから残せないかと思った。実際薄いし。 |
362. 青年 ヨアヒム 00:57
![]() |
![]() |
【商→書白/神→農黒確認】 残り4縄最大2W生存。【商鉄板護衛】だね 昨日グダったから、あらかじめ今日の進行を出しておくよ。 【希望〆切23:30/先着順多数決】【仮23:45/本00:15】これでOK? とりあえず、安定進行をするなら今日は▼農or妙で明日は商が黒引きすれば黒ロラ。GJ出たら占い真狂放置で両視点詰みが目指せるね。 【書白確だからまとめお願いして大丈夫かな?】 てことでお休み |
行商人 アルビン 00:58
![]() |
![]() |
自由占いのときは考察落とさず、翌日このぐらいすべき。って前回主張したのでやった。うひょい。 ニコラスはともかくこの票割れは意識低すぎるだろ… 神の寡黙な有能占RPは好きだぜ。やってみたさある。 あー青がありがてえ |
363. 農夫 ヤコブ 00:59
![]() |
![]() |
もろかく。音速で▼神な。 んー。クラは位置下がってたし今日精査せんでよくなったからまあまあええとこ占ったとも言えるか、。 つかこの村、フリートーク派が多いべな、。よくよく読んだら喋ってる連中も単体考察やら真贋考察やらGSやら全然出してねえのな。ま、自分がやりやすい事をやりゃいいけどさ。 |
365. 農夫 ヤコブ 01:05
![]() |
![]() |
あ。ちゃうわ。神狼可能性、誰か見てるべ?狂放置の方がええか?ヨアそこら初日に説明してなかった? パメ噛みは何つうかまぁ噛めるとこ噛んだんだろなという感想。民意、アルは信用高かったし確霊だったが噛みが通りやすいのは娘の方という読みだったべかな |
行商人 アルビン 01:20
![]() |
![]() |
反射的に▼神を言える農は白だと思ったけど、ちょっとあやしいか?? 年樵旅に2Wか…青の言う通り狭まってきたね。 青除いといてよかったと言うべきか。青狼か。 となるといよいよ年が黒い。 |
368. 青年 ヨアヒム 01:35
![]() |
![]() |
寝る寝る詐欺で一撃。 ▼農or妙と言ったけど、商視点の灰である▼農が安定かな。 占真狂は堅いとみてる。神狼なら初回割らないのもあるけど、手抜きすぎるし商は偽なら狂確。 商真なら狼は今日は霊抜きしてる場合じゃないよねって感じで修黒を隠す目的以外ないよねって雑感。神真なら▼妙の霊視を避けた信用勝負。 ★神 吊投票は昨日どこにセットしました? |
369. 青年 ヨアヒム 01:44
![]() |
![]() |
もいっちょ。 ★書 狩生存確定だから狩開けも検討して欲しい。仮に妙農から出て確定したら商真も確定するので灰狭めも含めて検討の余地あり。2COでも狩りロラできる。 けどGJも欲しい局面だからララネキ判断に任せるよ。旅の扱いも幾分扱いやすくなるというのも含めて。狩開けするならもちろんララネキが最後にCOだね。** |
370. 青年 ヨアヒム 02:24
![]() |
![]() |
もう一撃。 狩COを回すなら[妙農]先回しで、その後に[年青樵旅]、最後に[書]かな。なお、狩2COならロラされるので修狼による娘襲撃なら狩確するはずと言う見込みも含めて。** |
371. 司書 クララ 07:23
![]() |
![]() |
ゆらゆら揺らめいていた 水面を縁取る 花を掬えば~♪ …ってわけで、おはようございます。 【仮:23:50/本:0:15】 【●好きなところ】 とりあえず、基本的なのはこれで行くよ。 |
372. 司書 クララ 07:35
![]() |
![]() |
神父真仮定、▲パメラじゃなくて▲神父では? …って気はしなくもない。見えてる真を喰わないってどんだけ?ってだけではある。 ので、仕事終了吊りを狙った2連黒なのかな?とは。 狩関連は一旦置いとく。** |
373. 少女 リーザ 08:11
![]() |
![]() |
…私視点が商の結果から全然進まないのは遺憾だが、仕方あるまい 修黒による▲娘の意見も見られるが、そもそも凸しそうな霊能と商なら確実に商の方が護衛が厚いため、修の色には依らないだろう 狩人のCOについてだが、遅くとも今日の更新直前の遺言CO、というのが望ましいと考えている 狩人が更新前の遺言COが難しいなら、あらかじめ今日COするしかない というのも現状、狩人の価値がgjより灰狭めにあるからだ |
374. 木こり トーマス 08:11
![]() |
![]() |
申し訳ない、寝落ちていたため投票が初期セットのままだった。このバラけ方にはさすがに吃驚だわ。ただ起きていても占希望は出さなかったとは思うぞ。 諸々結果は見た。娘の存在があったことで昨夜は決定回りに停滞があったようだし、今後の顔出しも不安視されながら昨晩に噛むかという部分はあると思う。今日の娘の様子を確認してから、つまり一手早くはないだろうかという部分だな。 |
375. 木こり トーマス 08:12
![]() |
![]() |
狼視点、霊は狂への狼残数アラームという側面もあり、あんまり優先度高いものとは思えないというか。奇数だしな。 それでも優先的に噛んだということは多少は積極的な理由があるのではと推察する。▲霊は修の色隠しは元より、確定情報が潰される噛み筋だ。 襲撃による示唆でもない限りは本当の意味ではエピまで真贋がわからないわけだ。 |
376. 木こり トーマス 08:17
![]() |
![]() |
神なんだが、判定遅れ連続も狂ならばあからさまな気がするんだ。初回のも別タブや箱なら複数窓で数秒差までもっていけるしな。 あと個人的なものだが狂アピで初回黒は最近あんまり遭遇しないんだよな。初回黒が狂COという躊躇いを持つPLが増えたのかとは思ったが、まあここは無要素か? 狂ならば気を付ける部分だ。そこを気に掛けていないか、敢えて踏みにいってるんじゃないかという風に見えている。 |
377. 木こり トーマス 08:18
![]() |
![]() |
神狂ならば斑の妙より先吊りとなる、場合によって自分より先吊りの可能性がある農という存在に黒打てるかということ。 神が初日難色として扱えておらず、周りも妙農ねぇだろ言われてる中だ。 妙農は互いに突きつけてるもんがちがうのに軸成立してるからラインの否定はできないんだが、ちょっと前似たやつあったんでログと解説漁ってくるわ。 農単体はどうなんだろう。俺はちょっと自己申告感情面は拾わんからそこ押し出してる |
378. 木こり トーマス 08:18
![]() |
![]() |
(つづき)農は読みにくかったというか読めてないんで。 ただ神に農黒出せるのかな、とか。神狂仮定での疑問がある。 狼ならば囁きが教会組なのでは、は一番楽パターンなので考えなくていいけど、さすがに教会組ならお仕事終了しない白判定とは思うわ。 |
379. 少女 リーザ 08:20
![]() |
![]() |
実際のところ神の仕事終了により、護衛は商鉄板となる所だが、gjを狙うということは、基本的に商以外の護衛を視野に入れてもらう必要が出てくることになる が、商視点があまりにも煮詰まっていないため、gjを狙った際に得られるメリットに対してリスクが大きい 狩人の位置や占い先によっては完灰からgjが出たとしても詰まないし、またその詰みというのも、最後は抽選に打ち勝つ必要のある疑似的な詰みでしかない |
381. 少女 リーザ 08:26
![]() |
![]() |
また、神の2連続黒については狂狼どちらでも筋が通るため、神黒の線も考える必要があるように感じ始めたのも大きい 狼であれば単純で、2連黒を打つだけで潜狂へのアピールとなり、また自分が噛まれないことが自然なものとなる 狂であれば、まあそもそも1度パンダを作ってる時点で、誤爆してても問題ないというのが神の立場で困るのは農修の2wだった時だけだな 自分が信用勝負に勝てば、いずれ妙を吊るす日が来るからな |
382. 少女 リーザ 08:32
![]() |
![]() |
>>376樵の意見は私も感じていたもので、神は自分が狂人に見られることを許容しているように感じられている リスクを負ってgjを狙いに行った挙句、神狼なら取りこぼす進行を取るくらいなら、私は村に、商を決めうってもらうよう頑張る方に尽力する所存 あとまあ、最悪RPPなら5割で勝てるという甘い誘惑は、人の思考をだらけさせやすい ミスったら負けだという緊張感をもってことに当たって欲しいという私のエゴ |
383. 青年 ヨアヒム 09:55
![]() |
![]() |
おはよう。 >>373妙 【狩を出すなら今日の吊り決定前必須】だよ。 残り4縄だけどGJ出ないなら狂吊りも必要で、狩ロラするなら今日から開始しないと間に合わない。 また狩を出して灰狭めするにしても、商が占った先からでても無意味になるし、今日のアルニキの占い先選定のためにも必要な情報になる。 |
385. 農夫 ヤコブ 10:56
![]() |
![]() |
ヨアはなんか今までのヨアらしくねえべさ。ヨアぐらい強者で、即吊り明言で農モチベ落ち。農村でも色が沈んで見づらくなる事のデメリに頭が回らない訳ねえべ?▼農するにしても言うのは今晩でいいべさ。夜明け即のゴリ押しは、自身の声の大きさを自覚してるからこそ一気に押し切りに来たんじゃねえの、とも勘ぐっちまうべさ。 |
386. 農夫 ヤコブ 10:56
![]() |
![]() |
以上、一応のヨア批判な。オラも青白はまだまだ信じてるが、村の皆に一応オラの昨晩の体感も知っておいてほしかったんだべ。 ヨアは>>79をまたこの村でも言われてるなぁって感じちまってたら悪ぃ。 霊判定が出ねー以上、吊られた後も狼塗りされる可能性がある。オラとしてはやはり黙って吊られる訳には行かねぇべよ。 |
388. 農夫 ヤコブ 11:18
![]() |
![]() |
単体で見ると青妙はやはり白と思うべなぁ。ワンチャン旅吊って普通にエピじゃね?と思ってまうオラがいるべ、、。まあたるんじゃだめだな、すまん。 オラ的には残四手、旅年樵神に使いたしだが皆さん▼農したいんですよね?って考えると困りましたなぁな感じ。樵年の考察ももっと読みたしだべ。 この村みんなフリートークが以下略。 |
389. 旅人 ニコラス 11:29
![]() |
![]() |
おそようございます。 今日は17:00-21:00くらいまで不在ですかね。 妙農-商とかクリティカル過ぎて笑ってしまいますよ……。 しかし、神が2連黒出す理由があんまり……。だって信用勝負投げ出す姿勢じゃないですか。彼が狼でも狂でも、霊が噛まれたのですから、信用勝負掛けれたでしょう。 狩人は……非黒に居たら、CCOしてるでしょうよ……。 |
390. 行商人 アルビン 11:31
![]() |
![]() |
ふむふむ。▼妙農にストップをかけるというのは村目線難しいからそこは通すしかない。が、誤爆の可能性をかけて【▼農】にしてもらうよ。 僕は▲娘って占噛できないとすると、灰を狭めないために有用かとも思うんだけど。 狩人か。書狩以外割とどこから出ても情報になりそうだし、出した方がいいんじゃね?まあこの場合占いが出来るのは明日がラストになるから、いい加減尻尾を捕まえないとだな。青狼じゃなければ何とかなる |
395. 行商人 アルビン 11:42
![]() |
![]() |
ん?すまんあと3,4縄あるのか。じゃあ▼農はタンマだ。 農の誤爆ねぇ……白でも把握漏れはあるからわからん 今日は旅もっと遅い時間にいてくれるってことだよな?? とりあえず狩出さないか?その方が進むと思う。 順番青>>370だと[妙農][年樵旅青][書]だけど灰が先の方が良くね?妙農から狩出たら、狩騙りしやすくなっちまう。村視点考えて欲しいが、妙農狼が狩騙りするのはリスク高すぎると思うぜ。 |
396. 行商人 アルビン 11:47
![]() |
![]() |
旅>>394すまんあれは昨日時点での話だ。 昨日の単体考察〜占い先決定までの理由を述べたまでで、書黒だったから●書にした。っていう話だ。 時間的に夜明けからあの量書くのが不可能だっていうのもわかってほしい。 狩が出たらまたくる** |
397. 旅人 ニコラス 11:48
![]() |
![]() |
それは分からんな! >>393 ペーターくん 引っかかりを覚えたのが、その3人だからですね……。 議事をパッと見た感じね。誰も深く考察とかしてないんで……。 どうせ狩人開けるなら、早く開けませんか? 今日1日その人(と対抗?)にリソース割くの勿体無くないですか……? |
399. 旅人 ニコラス 11:53
![]() |
![]() |
あーはん。もしかしたら昨日の分なのかなぁ……と、思いつつ、そういう記述がなかったので、そうではないのだろう。と思ったらやっぱり昨日の分だった。 ログを読まないは、よく言われるな……。 読んでますよ!読めてないだけで……。 更新時間に来ない事の何が散々なのかは、謎だが……。 |
400. 少女 リーザ 11:55
![]() |
![]() |
まあ、必ずしも農のは視点漏れという訳では無いだろうが、おそらく今日の吊りは▼農になるのだろう で、明日、商が黒を引けばそこを吊ることになるが、白が出た場合は▼神しか確実に両視点を詰められる位置はいない それを考えれば、ますます真狂放置のためのgj狙いは不要と言えるだろう ちなみに私は、【狩人2CO時、ローラーする気は無い】ということも落としておこう 青以外の進行にも耳を傾けてみてくれ、続く |
401. 少女 リーザ 12:01
![]() |
![]() |
狩人2CO時、私はローラーよりも 商と確定白(いない場合はそれに準ずる位置)のクロス護衛 による狩人飼い進行を推しておく これにより、狼は、狩人の真偽を村に伝えてしまうか、灰噛みを強制される まあ、神が破綻するような狩人COはしないだろうから、あまり狩人2という場面を想定できないがな >>旅 更新時間を分かって居合わせられない村に入るのって、自分が行けない時間に予約する客のようでタチが悪い |
403. 少女 リーザ 12:06
![]() |
![]() |
話を戻すと、私が懸念するのは今日狩人が抜かれて、シレッと狼が乗っ取るケースのみ それを防ぐ意味で、【遅くとも今日の遺言CO】をリミットとしたい これは、今日灰を詰める進行でも、せめて1日は狩人が生き延びるための折衷案といったところか 今日商の占いの精度が上がるが、1回しか占えない今日CO 狩人を占うリスクはあるが、狩人の生存確率が高く乗っ取りも防げる遺言CO 選択は書に投げることになるが |
404. 少女 リーザ 12:13
![]() |
![]() |
>>402 真を吊らなければいい話だろう… クロス護衛を敷くことで、灰噛みになればそちらに割くはずだった縄は減るし、噛みで真偽が落ちれば真に割く縄が省略できるからな 農が感じた、青の違和感については私も思うところがある 神真の神筋だと誘導しているような、な… そもそも霊能噛みはどちらが真でもおかしい噛みというより、【どちらでも選びうる噛み】となるのが普通だろう |
405. 少年 ペーター 12:17
![]() |
![]() |
農のその視点漏れ疑惑、僕も思ったんだけども、 色が見えてない故の視点ともとらえられるからなんともだなあ >>ニコラス なるほど、ありがとう 噛みはなあ、妙狼なら霊噛み、ならまあわかるけど 霊噛みは妙狼の噛みまではいかないかな |
406. 少女 リーザ 12:22
![]() |
![]() |
神真なら占いの信用勝負で勝つための噛み 商真ならそもそも昨日の護衛はほぼ商であり、狼の手段としては狩人一点狙いか、劣勢から信用勝負を仕掛けることによる逆噴射狙いしかそもそも選べる手がない 昨日の信用差が傾いていたと感じていたなら、この程度は余裕で考えられる話で、一方の噛み筋だと断じてしまうのは、突然視野狭窄に陥っているかのように感じるな |
408. 少女 リーザ 12:26
![]() |
![]() |
青の視点的には、▲娘は修黒でないとおかしい噛み筋なのだから、その時点で2黒出している神は偽になる その反証として、修白でもありえる噛み筋を想定するなら、上記の二択となり、どちらでもありうる噛み、にしかならないのだがな ただ、神の2連黒を受けて真狂放置を提案している狂にも見えなくもないから、占い処理は少し待ってくれ >>商 |
415. 神父 ジムゾン 13:11
![]() |
![]() |
よくログ見てないけどめちゃくちゃ言ってるなぁ…仮定条件としてみんな神偽を持ってるよね、それなのに▼妙とか考慮したり▼農したりとかなんだこの村って思ったよ。中途半端とゆーかなんとゆーか |
木こり トーマス 13:37
![]() |
![]() |
反応なくてごめん 狩り開けることで灰狭め効果あったり、まあ色々。灰の誰かが説明してくれる感じまんまで受け取ってオッケー。 こういうときに狼からCOが出ることはないなぁ。出なくていいと思う。 |
418. 神父 ジムゾン 13:43
![]() |
![]() |
100年生きた雑草波に根深く神偽付いてるから私が提案したい進行は今日のうちに▼妙だよ。だって妙黒要素なんて提示しても商真みてるなら無駄だからね。それなら農黒要素提示して吊るっていう神真考慮パターンもできるし神に1ミリでも真みてるならこの盤面は▼妙だよ。1ミリも見てないなら別に他を吊ってもいいけど妙一生連れないから詰みだよ。 |
419. 神父 ジムゾン 13:46
![]() |
![]() |
今日▼妙しない=村負けって言っておく。雰囲気的に完全にそれ。私はこれ以降自分の真目を取る気は一切なくして農黒要素だけバンバンだす機械になったほうが強い。てことで一生農にべったりんこする |
420. 少年 ペーター 13:51
![]() |
![]() |
個人的には、神真仮定、実際神も妙を白で見てたように昨日の民意時点で霊抜かれたらこの展開になりそうなのは見えてたとは思うので霊護衛誘導くらいしてほしかったな。後、商目線のグレーの▼農では駄目なの? |
421. 司書 クララ 13:52
![]() |
![]() |
いちげきーぬ! 【狩開けは遺言で!】 【ニコラスは居れる時間に回して】 今のとこの方針は、これで考えてるよー 合ってるかどうかは知らん!ので、ちゃんと検証してね! とだけ晒して次々夜!** |
422. 神父 ジムゾン 13:56
![]() |
![]() |
>>420一文目がよくわからないと「白で見てたように民意時点」ってなんぞや。 2文目は詳しくよろってことなのかな。私は【全員が神偽ロック】状態になってるからこの進行を提示したんだよ。神偽ロック状態で妙を後々吊ることは不可能、だから今吊る。農は神偽ロックしてようがなんだろうが黒けりゃ吊れる。だから農黒要素しかもう出さないってことだ |
423. 木こり トーマス 14:00
![]() |
![]() |
うーんー、 多分神の発言の表層は決め打てってことで でも村視点片黒じゃなく斑のほう吊れって辺りで副音声が入るんだが⇒(誤爆の可能性ある農じゃなく、真の白保証ある妙吊ろうぜ!) さらにオチが聞こえる⇒o0(という狼の作戦だったのさ) まんま読む(神真)、中層を察する(神狂)、その裏に本意を見ようとする(神狼) 全要素ぶっこむのやめてくれませんかねえ |
424. 神父 ジムゾン 14:10
![]() |
![]() |
▼農とかいう占視点勝ちが遠ざかることしないです。霊がいない時点で農吊ったとこで何なんだ感。▼農→今 後 一 生 吊 れ な い 妙 なんだがな〜。 ▼妙→農が単体で黒いなら吊れる 神偽ロック状態だと私視点しか利のないように思うこの進行は決め打たない村サイドからしても利のある進行なのだ…。 実際決め打たないでしょ。この村は。決め打つやつがいるならさっさと▼神の商絶対護衛って言うっつーかなんつーか |
425. 木こり トーマス 14:11
![]() |
![]() |
まあでも神狼ならば霊襲撃後に黒囲いする無意味さから農白なんだよなぁ。 神狂なら朝の垂れ流しから農を確実に村打った結果の判定だと思うよ。黒打つなら他に選択肢あるだろ。 つまり、商真なら農は白の可能性高いんよな。だから商視点農は灰とは言っても、▼農ってのは神真に寄った吊りになるぞ、とは。 |
426. 行商人 アルビン 14:55
![]() |
![]() |
書>>421えー遺言はきついな。灰から狩でれば占先詰めれるし、真確定できるならさっさとした方がいいと思うんだけど。2COでも盤面詰められる。それとも僕に頑張れってことか? 大体旅だけできるときっていうのが不確定要素だ。ちゃんと順番決めてくれ。 村視点慌てて決めうつ盤面でもないのに▼妙ってさあ…神視点妙でも農でも黒いんだからいいじゃねーか。▼農ならのめる。▼妙はなしだ。 |
行商人 アルビン 14:58
![]() |
![]() |
遺言するならタブ連打して占先ずらすつもりだけど、RPを6通りぐらいは用意しないといけないからやめてくれーって感じ。 というか、狩開けてから盤面考えたいんだけど。 まとめって大事だなあ。 |
427. 神父 ジムゾン 15:08
![]() |
![]() |
この盤面で狩出すメリットってなんだろう、ただただ不思議に思う。私視点は私どうせ噛まれないしいいけど商視点そんなに出したいか…?なんていうか噛まれる懸念がないのかなとか思いつつ。2coとか商視点でもそもそも論ありえないしそんなことする狼ってばななじゃね。 商が人の話をちゃんと読んでくれないみたいです。決め打てとは言ってないし決め打たないから▼妙とまで言った。なーにが可笑しい進行なのかがわからん。 |
429. 行商人 アルビン 15:31
![]() |
![]() |
神>>427 狩出した方が思考が進むから出したかったんだけど。1回の精度を上げたかったし、旅がどう動くのやらわからんというのもある。明後日があるとも限らないんだぞ? このまま遺言ならあと2回占え。狩占は避けろ。ってことだろう。やるしかない。 2COがばなななのはわかる。皆は考慮して考えてるみたいだから一応言っただけだ。 いや▼妙って実質決めうちだろ。 このペースだと今日の雑感も明日になりそ |
430. 神父 ジムゾン 15:39
![]() |
![]() |
こう…縄余裕があるんだから補填的な考え方が出来ないかな…。まぁ対抗視点はそりゃそうだわだし別にいいとして民意視点は補填的視点を持ったら別に決め打ちでもなんでもないよ。 商>>429 別にそんなに商視点きつくないぞ、狩遺言。白出しても確定白が出来るし黒出しても▼妙今日したら両視点黒死ぬし。商真仮定、私狂決め打てててその懸念はちょっとヨクワカラナイ。人外視点と考えたら納得。 |
431. 神父 ジムゾン 15:41
![]() |
![]() |
こいつ視点が灰だな、とかいう野暮なツッコミはNG中のNGですわ。だって今は水晶なき灰と同じですもの、言いたいこと言いまくってるだけの案山子じゃよ。 そろそろ農黒要素出していきましょ、喉8ですしおすし |
農夫 ヤコブ 20:57
![]() |
![]() |
了解。今日は出ないとして、遺言で俺が出て狩ロラに持ち込むのはアリかな?ちょっと考えといて。 というのは、もし今日かわせても明日は▼農は逃げられなさそうだ。なら狼確定覚悟で遺言狩COぐらいしか二人とも明日も逃げられる道はないような気がする、、。 |
434. 農夫 ヤコブ 21:03
![]() |
![]() |
一撃。 村に安定進行を取るなとは言わんべ。だがオラ吊り派の理由が、商視点灰だから、ばかりなのが哀しいべな。 普通に考えて狼占い終わってる神残すメリってなんだべさ。せめて誰か初日から辿ってって、納得のいく神真要素のひとつでも出してくれなきゃ泣くに泣けんべ。二黒投げますねとか言って実際二黒投げてるような占い師、絶対真じゃないろうに、、。 |
行商人 アルビン 21:51
![]() |
![]() |
ひらめいてしまった。僕はバカだ。 基本方針は書狩で●青をやる。 そしてRPを2通り。理由ごと。 さらに変更対応のRPも書く。 非書狩変更間に合わずも書く。 ひらめいてしまった。僕はバカだ。 |
436. 青年 ヨアヒム 22:06
![]() |
![]() |
ただいま。 遅くなったけど、神の非狼要素をまず落としとくよ。 神狼で生存戦略を測るなら今日は黒出ししない。 娘抜きは占真贋確定させないために必要だとしても占真狂放置なら偶数進行にしないといけないし、今日の2黒目でGJ出にくくなったと思った人も多いんじゃないかな。 黒を出すにしても明日なら偽装グッジョブで偶数進行にできてあわよくば自分護衛で人要素ももらえたはずだよ。 |
437. 青年 ヨアヒム 22:22
![]() |
![]() |
さらに言えば今日お仕事終了にすることで、GJが出る理由づくりも消してるし、村の展開次第じゃ奇数進行によるお仕事終了吊になって、どう転ぶかわからない危険な橋を渡っている。神狼なら完全にやる気をなくしてるか灰にまだLWがいるかだよ。 で、ニコニキは21時どころか昼を最後に来てないんけ! じゃあ議事を見て考察してきましょうかね。 |
438. 行商人 アルビン 22:26
![]() |
![]() |
静かすぎないか?まあ狩遺言はわかった。 神>明日白判定でも確白にはなるか。妙農にもうちと情報落としたかったんだが。あと▼農だ。リーザは許さん。 ▼神はありありだが、今から議論しても集合率が不安だから【▼農】で出すよ。昨日の票割れみるとちょっと。 占いは完全に自由だから即出しする。 占い先と理由は言ったほうが良いと思ったら言う。まだ漠然としてるからな。 |
439. 行商人 アルビン 22:36
![]() |
![]() |
これは隠すことじゃねーな 農は白打ち。 速攻で>>363、その後も▼神を言えるのは誤爆を受けた狼ではないだろう。つか元々白よりだったし。神が誤爆するタイプにもあんまり見えないし。いや行動は誤爆覚悟そのものなんだけど、これだけ信用とらないムーブということは判定結果に全振りしてるだろうという推測。 んで、今の気持ちは樵旅年から2Wじゃねというところだ。 【狩は商鉄板護衛】結果出させてくれ。頼む。 |
440. 少女 リーザ 22:38
![]() |
![]() |
青の言う神非狼理論は結局 神狼なら最初結果割らないだの2連黒出して仕事終了しないだの、あくまで狼が狼占いらしい動きをすることを想定して、そこから外れると言うだけの話だ 私や樵が懸念している、【初めから非狼を獲得することを狙った狼】の否定にはなっていない 果たして神非狂に全betして進めるほどの価値があるのだろうか 出るか出ないかわからないgjに期待して、な |
442. 旅人 ニコラス 22:43
![]() |
![]() |
占い先噛みが無ければこういう最終日になるので、商真で神の黒2人吊っていても詰まって勝てますよ。 他のパターンも計算してみますが、私より早く出せそうな人出してくれません? そもそもこの案では駄目なのか? |
445. 旅人 ニコラス 22:47
![]() |
![]() |
まぁこの案に賛成すると直ぐ決まらなくても、取り敢えず今日は農吊りで良いと思います。 あとは明日の狩人位置……と、いうか、狩人抜かれない事を祈るだけだな。 うーん?何か計算間違いしてるのか……? 楽観的過ぎるとか?か? |
446. 青年 ヨアヒム 22:49
![]() |
![]() |
>>440妙 神狼なら何でもアリと言う理論には乗れない。両陣営勝ちを目指す大前提で推理をするゲームなんだから、勝ちを放棄する動きは非狼として取れるし、それが推理だよ。勝ちを放棄してまで非狼を取りますなんて狼はいない。あと商真を決め打ちするにしても明日で間に合うよ。 ★旅 あなた狩人?CO指示でてるから教えてね。 |
449. 少女 リーザ 22:52
![]() |
![]() |
>>441 修黒のケースは除くと、農が黒じゃなければ ▼農→▼妙 この時点で 神(狂)、灰狼、灰狼、村、村 になるからpp、神狼でも、潜伏狂人が死んでることを祈るしかなくなるだろう >>書 私は不確実なgjに期待し、不確実な神狂理論をアテにした進行をするよりは、ある程度のリスク(商が狩人を占ってしまうリスク、狩人が噛まれるリスク)を負ってでも、最悪を避ける進行を推したい |
452. 青年 ヨアヒム 22:58
![]() |
![]() |
ニコニキ、回答ありがとう。これで一つの不安要素は消えたね。 まあ時間も遅いし、先に希望を出すと【●旅○樵▼農】かな。 占い決め打ちは明日で間に合うから手順吊。 旅は非狩だから占っていいでしょう。農旅を除外したら[年樵]だけなので今日はまだ見れてないけど、年>樵だから樵。 考察津したら変わるかもしれないけど自由占いだからギリギリまで変更も見てもらえるしね。 |
455. 木こり トーマス 23:17
![]() |
![]() |
4縄、単純に思考するならば手前2縄でそれぞれの占の黒吊ってから考えようかなどという、保留にしたいところなんだが まあ諸々考えるとそういうわけにはいかないかもしれんってわけで。 商から黒が出ていないことに加え、神狼が切れないならば安易に謳えないものであった。 少し異なる方向から。 神の吊りアプローチが真贋不明な村が呑みやすい進行でなく、単体って辺りで、青の神非狼論は反証できると思うんよな。 |
456. 木こり トーマス 23:17
![]() |
![]() |
狂の振る舞いという形作りから入って、進行盤面は疎いか後回しの結果という。>>446とはまた別の起点からの入りで、勝負投げてるとかの類じゃない。 あぁもちろん神偽って話でなく、神非狂(神真狼)って点でのおハナシさね。 なんだろな、神の黒だから農吊ろうぜは分かるが、商の灰でもあるから農吊ろうぜは意識的によくないなあとは。 まだぼやけてるんで、一旦これだけ。 |
458. 少女 リーザ 23:19
![]() |
![]() |
>>商 今重要なのは占いを狩人に当てないことで、優先度は白引き>黒引き となると、非狩人という点で安牌は旅ということになってしまう 白目で攻めるなら年樵あたりだと思うけど、狩人の懸念もそれなりにある だから、攻めすぎた白目狙いで残念なことになるくらいなら、安牌の旅が落とし所だと言っておくぞ… |
459. 木こり トーマス 23:21
![]() |
![]() |
単体のみで、あるいは片黒引き連れての占真贋とかそういうんは置いといて、まずはミスしない進行をとは思うんだが この神の『農吊りたくないんだよね(太文字)』なカットインがな……あからさまというか、察してというか、アッピルに見えてやまない。印象論なんだが。 |
460. 行商人 アルビン 23:22
![]() |
![]() |
おいおい…リーザは僕の灰ログが見えてるのか? しっかたねーな。昨日は助言無視してごめんよ。 神が妙吊るビジョンが見えないとかほざいてるし、リーザだけは守り切るよ。 僕が先に死にそうだけど笑 |
461. 神父 ジムゾン 23:25
![]() |
![]() |
こやつら多分神偽ロックしてちゃんと進行論見てないぞ、これ。普通なら〜だから可笑しいとかあるのにそれを言わず、トレースもせずにゴミ進行だと決め打ってやがる…こんなんおわちおわちやで |
462. 農夫 ヤコブ 23:25
![]() |
![]() |
とっとっと。すっかり遅れたべ。 ▼神●青◯年 狂吊りに利は薄いのは承知だがオラとしてはここに賭けるしかねえべ。 青占いは、もしココ狼なら水晶使わねえともう絶対に補足出来ねえから。今日のムーブも。記述参照。 |
464. 農夫 ヤコブ 23:26
![]() |
![]() |
◯が年なのは村的エアポケ枠に入ってそうで樵より怖いから。樵は初日からの妙との対立軸で妙が目を光らせてくれてると思うべ。だが年の方はどうにもずっと白目ステルス位置で怖い。年>>417でサラリとオラの青批判発言にも同意してたり、静かな怖さがある。 |
465. 木こり トーマス 23:29
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ俺は未だに妙狼がまず頭に貼り付いてるし、 昨夜のも言い分は分かるが、でもガチの役職潜伏じゃなくおまえ役職潜伏に見せたい村なら役職潜伏臭醸し出すだろと思いつつ、今日の神周りの対青見るになんか妙村でも納得はできんことないの思いつつあったり、いやでも、いやいやってなってるからもう割と横置きたいし、何より色眼鏡入ってる自覚はばっちりあるし。そして農の対妙ヘイト(PL由来)からのノイズっつーわけで |
466. 旅人 ニコラス 23:30
![]() |
![]() |
>>463 ジムゾンさん 無視してないょ。 何故こう占い間格差が生まれるのか?というと、ジムゾンさんは明確に悪意を向けてくる相手が3人いるからですね。 強く発言出来る人が8人中3人いるのですよ。 半分近いので、ジムゾンさんに対する世論が全て流されているように見える。 対するアルビンさんは、守ってくれる人が2人いる。と。 真取るのに自信がないなら、あまり黒は引かない方が良い。マジで。 |
467. 木こり トーマス 23:31
![]() |
![]() |
そんなこのふたりの何が真実かを探りかねる中、あからさまに農(自黒)吊りたくないよねを押し出す神が本当になんか、真に見えないというのが実情である。 真ならさ、襲撃やらでボロでて揺り戻し期待できるし まずは通りそうな農から吊りませんかね。俺は農吊りはむしろ神真ルートって言ったのにスルーだし |
468. 旅人 ニコラス 23:33
![]() |
![]() |
保身の為に能力は使っていこう。 ちなみに私の中でこの村がどう見えているかというと、 アルビンさんが初日よりは大分伸びて、正直ジムゾンさんの自爆による真目下がりもあり、 商>神くらい。 しかし神の黒も問題で、妙農が以前に引き続きあやぴーぽー。 すると真贋が完全に半々くらいになるのだよなぁ……。 |
469. 神父 ジムゾン 23:33
![]() |
![]() |
しょうがないさ、黒当てちゃったんだからさ。それに、昨日からこういう感じだったから元より狼に盤面作られてると思うよ。 商のログとか見返してもらえばわかるけど真要素ないよ、自分の言えたことじゃないけど。 |
471. 青年 ヨアヒム 23:36
![]() |
![]() |
年: 灰考察を楽しみにしてたけど、フリーハンドで掘り下げてみるタイプじゃないね。見えた要素を拾って要素の量で判断するタイプかな? 妙白っぽいし、偽黒は弾き返してくれるの後に、斑になっても特に言及はないね。ただ、2dは村も混乱してたし、僕も人のことは言えない。 >>146の短喉は気になるね。喉使ってまでいう事って気もするし、年村なら素。狼ならアピ型かな。感情を出してるのはここだけか。 要所要所で白っ |
474. 行商人 アルビン 23:37
![]() |
![]() |
【忘れるぐらいなら▼農セットしてくれ】 そろそろクララ帰ってきてくんねーかな 誰かさんも言ってたけどこの村、単体の真騙考察とか単体考察とかすくねーよな。ライン見たりカウンセラーしてたり。僕が言える立場かわからないけど。 って帰ってきたな 書>>470下段わかってる。わかってるけどちょっとその二人方針ずれてるんだよな笑 占先言ってほしかったら言ってくれ。もう決めてる。【●セット済み】@2 |
475. 神父 ジムゾン 23:38
![]() |
![]() |
樵がそれを言ってくれたのは知ってるけどやっぱり盤面が盤面だよ、霊も商真見てるだろうし書も商真でしょ。その盤面で農吊りはホントに無理だと思ったよ。何度も見てきたけどこういう真偽って覆らないんだぜ、大抵残しては置くけど結局は覆らない。別に農吊るなら吊ってもいいけど勝ち薄くなるよと一言苦言を呈する。幾度となく狼に盤面操作されてこういう盤面になって無理ゲーとか見てきた。 明日はそこまで言うなら真取ります |
478. 少女 リーザ 23:41
![]() |
![]() |
>>商 あくまで私は私の考えから商にアドバイスをするだけだ あと、白狙いで青占いました! ってのは、先も言ったがやめて欲しいところだ 神狼時にもっとも潜伏狂らしい動きをしているのは青だからな |
479. 木こり トーマス 23:42
![]() |
![]() |
何とか村を言いくるめてでもまずは黒吊らなくては、まず狼で一縄使わなくてはって感覚よりまず、べつのものが来てるよねという。 よって、俺は神真考慮の吊りはしなくともいいのではと思っている。青年神からか。 というか神狼で相方青>年見てるんよな。 だから【▼神▽青】だな。 青が神の見せたい方向へのアシストしてるように見えている。 |
481. 農夫 ヤコブ 23:45
![]() |
![]() |
あーもう、時間ねえなあ。 直近妙。なるほど神狼の青潜狂か、、。なら●年or樵の方が良さげだべかな、、、。 つかオラはまだ神の狂狼は答え出てねえんだが、、。さくさく二黒投げてるところがなあ、、。 |
木こり トーマス 23:55
![]() |
![]() |
残念ながら俺が占われていたらそれでほぼ終わりだから………… 一旦は書で設定、他に狩ありそうなのは年だから プルダウン年にして遺言ガン見しながら 別タブで遺言監視、年狩なら変更ぽちろう作戦でどうだろう。 |
486. 青年 ヨアヒム 23:55
![]() |
![]() |
【仮決定了解】【▼農セット済】 >>ALL 今日は喉を使い切らないようにね。 >>212樵 狂アピというか、白出ししてても問題ない村と12人村統一白出しは事情が違うよ。狂は偽視されるとわかってても割らないといけないし、割るなら早い方がいい。 |
488. 司書 クララ 00:07
![]() |
![]() |
私としては、▼神父でもいいかな?とは思ったけど。 ▼神父は明日でも良さそうかな?とも。 神父狼説が出てはいるものの、神父の相棒の位置がトーマスからくらいしか出てないな、とも。 |
490. 木こり トーマス 00:09
![]() |
![]() |
狂は狂視もらいたくない、もらうなら真視か狼視。だから割るなら数秒差を狙うことも含めて『しなきゃいけない』。し、鳩でもできる。発言削除の猶予があるでもなし。 そこは鳩環境で充分にやれる範囲。不在とかそんなじゃなかったろ。 割るのは仕方ないにしろ、その辺りやらないのは…… 狼は狼視もらいたくない、以下略 |
491. 木こり トーマス 00:10
![]() |
![]() |
農吊りははっきり言ってしたくない。リカバリは効くだろうが。 まだ投票先が怪しい旅吊る方が村利とすら。それくらい状況農白なんよな。(旅吊りたいって意味じゃねえから) そういうわけなんで▼神のがいいな そんじゃ黙るわ@1 |
494. 青年 ヨアヒム 00:12
![]() |
![]() |
まとめ役期待としての白確狙いで思考の流れは自然。初日の主観押しつけ宣言通りに自分はどう見てるかだけで、非同意も結構多い。ただ、それは考え方の違いで要素ではないかな。発言の濃度も出力も一定で、特に作為は感じない。また、樵狼なら妙狼で押し通せばいいものを商真に鞍替えするのも自分を灰位置に戻す動きでここも狼っぽくないかな。 |
497. 少女 リーザ 00:24
![]() |
![]() |
まあ、農から狩人COがないなら、最も最悪は回避出来たと言ってもいいだろう… 商とはかなり考察のプロセスが異なってるだろうというのは自覚しているので、結果論的に間違えなければなんでもいいという気持ちである |
498. 行商人 アルビン 00:25
![]() |
![]() |
【▼農●?セット済み/即出しする】【セット確認し ろ よ!!!】 噛み合わせないだろーと思ってるけど念のため。白判定=確白だからね。 うーんもう少し▼神検討すべきだったか。 農は悪いが▼農してくれないか。年は来てないし、旅はなにしてるかわからないし、勝手なことするやつも出てきたら別吊になっちまう。それは避けたい。 多少のコアのばらつきは仕方ないが、もうちょっとまとまってくれないと困るぜ。 |
505. 旅人 ニコラス 00:44
![]() |
![]() |
【狩人CO】 今日の護衛先はヨアヒムさんです。 ヨアヒムさん狼だとがっかりですが、トーマスVSヨアヒムだと、ヨアヒムさんの方が抜かれそうなので……。 まぁ色々ありますが、明日話す。 起きたらな!寝る。 |
506. 行商人 アルビン 00:44
![]() |
![]() |
[アルビンの手記] ///僕は狩人を出したかった。しかし、クララは遺言でと言った。ここは灰を狭めるべきなのに…僕は気づいてしまった。クララが狩人だ。そして今日は▲書に違いない。 僕は考えた。最後の一回を誰に使うべきか。 なぜ青白…?なぜヨアヒムが白いんだ?進行論に振り回されているんじゃ? 青狼が残ったら… でもリーザ、僕は君の言うことを信用したいと思ったんだ。責任は僕が取る…旅占/// |
508. 司書 クララ 00:45
次の日へ
![]() |
![]() |
[とある日。クララは自室で何やらポエムのような物を書いていた。その内容は、以下の通り。] 『月影舞華』 夜空を照らす月明かり あなたの影に寄り添う私は 艶やかに舞う蝶のように 永遠(とこしえ)に咲き誇る恋の華 幾星霜 弓を構えて 息殺して 獲物を狙う 私こそが狩人だと 名乗りたかった… ひかりです |
広告