プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
羊飼い カタリナ は パン屋 オットー に投票した。
老人 モーリッツ は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
シスター フリーデル は パン屋 オットー に投票した。
農夫 ヤコブ は シスター フリーデル に投票した。
仕立て屋 エルナ は パン屋 オットー に投票した。
神父 ジムゾン は パン屋 オットー に投票した。
村長 ヴァルター は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
行商人 アルビン は パン屋 オットー に投票した。
ならず者 ディーター は パン屋 オットー に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は パン屋 オットー に投票した。
青年 ヨアヒム は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は パン屋 オットー に投票した。
羊飼い カタリナ は パン屋 オットー に投票した。
老人 モーリッツ は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
シスター フリーデル は パン屋 オットー に投票した。
農夫 ヤコブ は シスター フリーデル に投票した。
仕立て屋 エルナ は パン屋 オットー に投票した。
神父 ジムゾン は パン屋 オットー に投票した。
村長 ヴァルター は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
行商人 アルビン は パン屋 オットー に投票した。
ならず者 ディーター は パン屋 オットー に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は パン屋 オットー に投票した。
青年 ヨアヒム は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は パン屋 オットー に投票した。
シスター フリーデル、1票。
少女 リーザ、1票。
パン屋 オットー、13票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、1票。
パン屋 オットー、13票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル は、司書 クララ を占った。
少女 リーザ は、仕立て屋 エルナ を守っている。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、羊飼い カタリナ、老人 モーリッツ、司書 クララ、シスター フリーデル、農夫 ヤコブ、仕立て屋 エルナ、神父 ジムゾン、村長 ヴァルター、行商人 アルビン、宿屋の女主人 レジーナ、青年 ヨアヒム、旅人 ニコラス の 13 名。
546. 仕立て屋 エルナ 00:20
![]() |
![]() |
さーて…今日はエルナさんのファッションショーに御来店ありがとうございます! 今日のモデルは、な、なんと!?図書館戦争のヒロイン、クララさんです! 書「んとねー、カジノで輝ける衣装が欲しいの!」 はい!お任せください!! でれれれれーー…じゃーん!! [うさ耳][バニースーツ][ハイヒール] …んんん…?バニースーツから狼の尻尾が…!!? 書「てへっ…//」 【クララさんはもふもふ尻尾の狼!(黒】 |
547. シスター フリーデル 00:20
![]() |
![]() |
占のお時間です! 今日のゲストは、クララっ 狼が入ると不思議なことが起こるアイアン・メイデン改、 使える回数限られてるんだからー ほら、今回は特別だよー入って入ってー […は蓋を閉じた!] さあ、おーぷーん! クララは…うん、異常なし! 【クララは人間】だよ |
シスター フリーデル 00:21
![]() |
![]() |
にゃーん、ネタが被ったよエルナー 狼バージョン 占のお時間です! 今日のゲストは、クララっ 狼が入ると不思議なことが起こるアイアン・メイデン改、 使える回数限られてるんだからー ほら、今回は特別だよー入って入ってー […は蓋を閉じた!] |
550. 羊飼い カタリナ 00:23
![]() |
![]() |
【占い結果確認】 ここで謝罪を一つ… 今日は比較的喋れた(と思っています)が、明日は終日鳩対応となることが予想されます。 申し訳ない…ログはちゃんと読みます。 それではおやすみなさい。 |
551. 旅人 ニコラス 00:25
![]() |
![]() |
オットー君は単に緑が気になる人間だったのか……そうか……。 じゃあ昨日の流れは乗っかられたかなぁ。と思うのだった。 R.I.P.オットー&ディーター >>549青 むしろ3潜伏なら灰狭すぎるので占われにくるのではないかしら。と僕は思うのだった。 G16で3潜伏の2-1は特に弱い。占われた方がマシな場面さえある。 と思いました。 |
552. シスター フリーデル 00:25
![]() |
![]() |
【服から書の黒出し確認】 【屋白確認】 ディーター、オットー、おつかれさまだよー 夜明け前のクララを見つめたらまあ、狂でも黒出せる範疇かな。狼ならそれこそしろ狂っぽなムーブだから白出しとけばいいんじゃないかな で、ボクとしても自占いは印象良くないですがぁっ!まあ、いろいろ拾えそうな要素をちりばめてくれたのはよきよき、かな。ひとまず第一印象とぐるぐるを書いておきますねー |
553. 羊飼い カタリナ 00:26
![]() |
![]() |
【霊結果も確認しました】 >>549青年さん ならずさん狩人一点読みの場合はあるでしょうが、はたしてそう読みをいれるだけの動きがならずさんにあったでしょうか…と思っています。ログを遡ってみないと現時点ではなんとも…ですが、基本的には司書さん狼の場合は悠長な噛みだと思います。 |
554. 仕立て屋 エルナ 00:26
![]() |
![]() |
自占希望の占避けだったんですね… 1W補足しましたので、今日はこの辺りからラインを見たいと思います。 それと明日整理吊りになった場合を想定して、昨日書に占希望出した所に1Wいる可能性が高いと思います。 【▼書】で提出しておきますね。 >>549青 キレ演出を出す事で、潜伏狼が白上位に移行する事を考えれば十分にあり得る事と、私護衛で狩視点占確からの護衛固定を恐れた可能性も有ります。 |
556. 司書 クララ 00:27
![]() |
![]() |
ほむほむ。とりあえず屋さんと者さんお疲れさまなの。 なるほどなるほどー。 者襲撃ということは、潜伏狂は考えにくい気はするの。まぁ者が狂人っぽく無かったからという可能性もゼロではないけど、占い狂人でどちらが真かわからないから様子見して者さん襲撃って感じはするの。 で、自占いとか希望してるやつは狼じゃないだろ的な感じで服さん狂人で黒だしっていうのが一番しっくりくるかななの。 |
557. 村長 ヴァルター 00:30
![]() |
![]() |
え、ええ……? ディータがフラグ回収していったよ・・・。 私の状況が日に日に黒くなるのでマゾ心が擽られているよ。 能力者全員残してくれてありがとうね。 ここまで書いて何で占い結果揃わないんだと思ったら、20分に発表か。 エルナからクララに黒は意外だったな・・・。 オットーが白は覚悟の上の整理吊りだったが残念だね。 |
シスター フリーデル 00:32
![]() |
![]() |
うぅ…狼バージョン切れた 占のお時間です! 今日のゲストは、クララっ 狼が入ると不思議なことが起こるアイアン・メイデン改、 使える回数限られてるんだからー ほら、今回は特別だよー入って入ってー […は蓋を閉じた!] さあ、クララは…ありゃ?尻尾、生えてる… 【クララは人狼】だよ |
559. 旅人 ニコラス 00:32
![]() |
![]() |
しかしこれは飽くまで僕の見解でしかないのだ。 折角割れたのだからキメウチ材料を提供してくれたまえ。占い師のお二人よ。 3潜伏の2-1が弱い理由(その2) 狂人がめっちゃ困る。下手に黒出すと真確定する展開になりかねないので「とりあえず特攻!」みたいなムーブができない。 3潜伏の2-1が弱い理由(その3) 占に騙りを出さないので盤面への関わりが弱い。 黒出しの代わりに殴って吊らなきゃいけない。 |
560. 司書 クララ 00:33
![]() |
![]() |
とりあえず占いや霊機構が破壊されてない以上、私早急に吊るメリットはないと思うの。 霊判定でどちらが真か確実に知りたい的な意見もあるかもだけど、霊判定重要になって、真占の修さん抜かれやすくなるだけなの。 それならギリギリまで喋らせて、つながりとかを把握したほうが良いと思うの。逆に生かして白くないなってなるなら吊りで良いと思うの。それは私の力不足だからごめんなさいなの。 |
562. 旅人 ニコラス 00:37
![]() |
![]() |
つまり3潜伏はめっちゃ弱い!!! カタリナの色を気にしたのはカタリナが黒なら事故陣形ってこともありえると思ったからなのね。 ただなんか謎理論推しが強いので彼女は狼ではないのかもしれませんね。浅い勘だけど。 じゃあ潜伏狂人か……と言われると今日のディーター襲撃がなんか浮くんですよね。 てかディーター襲撃も狩狙い一点とかじゃない限りだいぶ消極的な気がする。 |
563. 行商人 アルビン 00:38
![]() |
![]() |
パンダさんになったのね。即吊りは悪手な気はするのね。 吊ってしまいたいのが心情だが、わたし狂人なら嬉々として黒出すんよね。例え真っ黒になったとしても。 割れた時、自占い希望出してる人とか吊りでいーじゃんてなるし、真っ白の方が嫌かな。占い狼なら白出す気がするし、占いは真狂がほぼがっちりかな。 |
565. 仕立て屋 エルナ 00:41
![]() |
![]() |
昨日の段階での書の動きで、占に当たりに行った理由として、自占提案からの占避けは先に述べましたが、もう一つは占狂仮定(占狼の場合は自占提案被占デメリの方が大きい)で狂に対してあまり信用を置いていない…というのも考えられるかと。 それとフルメンなので即▼斑せず、書の中身を精査しようとなれば一手縄が進みますので、潜伏狼としてはまずまずの成果も挙げられるという。それに狼からは占内訳が分かりますし。 |
青年 ヨアヒム 00:42
![]() |
![]() |
個人的に▼書以外今日は考えられません。 役職者生きてる内に斑吊って真偽判明させずにどーすんねん。 僕が居ない場合こそ、吊るか悩めばいいのではって雑感。 この襲撃する狼像はまだ、まあなんも言えないかな…。 たぶん老とかなら速攻▲占候補しそうには見える。 |
566. 旅人 ニコラス 00:46
![]() |
![]() |
話が逸れましたがまァ真狂の様な気が致しますね。 潜狂狩狙い襲撃なら態々割らなくても良い様な気がします。 一寸神父の色が気になりますね。 オットーが人間だったので、対抗馬は神父だったと思いますが、彼が人狼なら仲間の人狼が吊逃れで屋へ票を集めたかも知れません。 彼が人間なら、昨日の投票は余り参考になりませんね。 吊りは何うしませうか。まァどちらに軸を置くかで選べばよござんす。 |
567. 仕立て屋 エルナ 00:46
![]() |
![]() |
>>564農 ☆はい、自占提案なら狩の可能性も低く、また狼の白アピの可能性も払拭出来ませんから。 ならば占は別のところに使用して、書は▼で処理しようという方が出ても不思議では有りません。 狼濃度が高いので、狩を保護しつつ、灰の圧縮をした方が村としては有利な盤面に整えられるからです。 その意味でも書は整理吊りになる可能性もある訳で、そこへの占希望票を出す事は自身の漂白に繋がると思いますよ。 |
568. 旅人 ニコラス 00:53
![]() |
![]() |
>>558青 白占が続くと真占の寿命が伸びるand灰数に対して狼濃度が高くなる ので容易く窒息しますね。理論家のモリ爺とかは特にそういう事考えそうに思いますが如何で御座んしょ。 まァ書老は切っていいでせう。此まで揃えば彼れは白要素です。 司書が占わせる為に動いたとしたら、潜狂かも知れないという指摘は利益に反するでせう。 のでエルナ視点はモリ爺真っ白ですな。 |
569. 司書 クララ 00:53
![]() |
![]() |
ふむー。旅さんは3潜伏はかなり悪手だと本気で考えてそう(私もそう思うの。3潜伏の場合霊か真占い師(最悪狂→真でも可)を意地でも即狙うぐらいの覚悟は必要だと思うの)なの。そこから考えると旅さん狼なら、旅宿(即非占)と自信なくて非占しちゃったor占いCO絶対にしたくなかった的な人になるけど、やっぱり考えにくいの。それなら撤回で遺言占COとか色々動く手もあるし、宿も昨日の老周りは白いの。旅も白で良いの |
570. シスター フリーデル 00:55
![]() |
![]() |
★商>>563 「占い狼なら白出す気がするし」どういうことだろう?商視点で斑の書白置き?書黒仮定ならボク狼なら黒確させるだろうし…やっぱりボク狂でもこの理論だと黒だしてることになるし… 吊ってしまいたいのが心情というのは自占いまわりから? |
572. 行商人 アルビン 01:02
![]() |
![]() |
だって書吊りとか役職噛み促してるだけじゃない? ほっといた方が少なくとも占いは噛みづらいやら。それでも強行してくるならそれこそへいへいふーだし。 盤面的に書が白に傾いてるのもあるけど |
旅人 ニコラス 01:02
![]() |
![]() |
ヨアヒムは気味が悪くなってゲルトが人狼 な訳ないだろうと言葉に怒気を込めた。詩人 は益々笑みを深くして、人狼は人に化けるの だ、若しかしたら知らない内に知己が人狼に すり替えられているかも知れないのがこの話 の最も恐ろしい所なのだと言った。 ヨアヒムとゲルトは顔を見合わせた。ゲル トの方でもとうとう恐ろしくなったか、その 目には戸惑いの念が浮かび上がっているのが ありありと見て取れた。 |
旅人 ニコラス 01:02
![]() |
![]() |
詩人は自らの話の効果に満足して、この話 は飽く迄作り話だが、こんな些細な物でも人 間の関係には容易く皹を入れられてしまうの だ、だから友情は大切になさいと月並な文句 だけ言って彼等の前を離れた。 然し作り話と言われても一度放たれた想像 力という名の暴れ馬を御するのは容易でなか った。ヨアヒムはゲルトの目が赤く染まるの を想像した。今にも牙を剥き出して自らに襲 いかかるのではと恐怖した。 |
旅人 ニコラス 01:02
![]() |
![]() |
然しゲルトの方はと言うと既に落ち着きを 取り戻していたようだった。それどころか未 だ恐怖の視線を己に向けるヨアヒムを憐れん でいるようにも、軽蔑しているようにも見え た。そうして、只の作り話だと奴も言ってた ろう、何時迄真に受けてるんだいと諭すよう に言った。 まるで何時も通りのゲルトの姿を見て、脳 裡に浮かんでいた赤い目をした幼馴染の想像 が針で刺したように萎むのを彼は感じた。 |
旅人 ニコラス 01:02
![]() |
![]() |
然し自分許りが狼狽えてるよう思われるの はヨアヒムのささやかな自尊心が許さなかっ た。彼は努めて平静を装って、中々佳く出来 た話だったね、流石の君もちょっとは怖がっ ていたじゃないかと遣り返した。 然しそれを聞いてもゲルトは例の微妙な表 情を崩さなかった。僕はあの話に一度も恐れ てなんかいないぞとゲルトは言った。ヨアヒ ムはこれをゲルトの強がりと解釈し、益々得 意になった。 |
旅人 ニコラス 01:03
![]() |
![]() |
ゲルトの顔に忽ち悲しみの色が浮かぶのを ヨアヒムは見逃さなかった。彼の心がしまっ たと叫んだ。そうして消え入りそうな声でご めんとだけ言った。ゲルトは大きく溜息を吐 くと、朗らかな苦笑を浮かべた。 「怖がりな癖に鈍い君の為に教えるがね、僕 は君が人狼かも知れないと恐れたのではなく って、君の方が僕を恐れるのが恐ろしかった のだ」 |
575. 行商人 アルビン 01:13
![]() |
![]() |
あー修の言いたいのは両方狼か 狂人ムーブして占いに狼は考えてなかった。すごい死ににいく作戦だな。占い狼いるなら潜伏幅そんなに狭くないし、自占い希望とかあり得んでしょ。 |
578. 村長 ヴァルター 01:18
![]() |
![]() |
正直エルナ真で見て居たのだが、 クララが私の中で白位置ではなかったわりに、更新前の自占い理由が私は納得できたんで外した気がしてた。 狼なら私に重ねればいいだけだからね。 自占いって票逸らしよりもメリット有る白アピなのかね。 といいつつ綽々と▼書希望出そうとしたら、他灰が反対しているのを見て文化の違いを感じて居る・・。 |
579. 行商人 アルビン 01:19
![]() |
![]() |
わたし占い噛み好きー。周りが嫌がると引くけど提案は出すね。というか初日霊噛みたいのがリアルな意見。 まあでも無難だし、書の色関わらず者に走るのはよくありそうかな。だから者噛んだから書白って印象はないかな。 |
581. 村長 ヴァルター 01:28
![]() |
![]() |
もう眠いんで、じゃあ明日考えよって感じだが。 クララ吊りが役職噛み促してるって意見見えたが、そりゃフリ真ならクララ吊りは能力者噛み促しかねない。逆にフリ吊らないことで抑制は出来るかもしれん しかしエル真なら能力者噛み促すも何もなく、そりゃエル噛むだろう。真狼であるならヨアでもいい。 さして抑制できるもんなのか。 皆決め打ちに自信あるの・・? |
582. 司書 クララ 01:36
![]() |
![]() |
>>581 長さん 別にここで決め打つ必要無いの。ただ今日吊るメリットがほぼ無い(霊判定みたいもわかるからゼロとは言わないの)と思うの。 明日以降の状況で決めればよいの。これで修噛まれるなら、私が白として残れるし、服襲われるなら私吊れば良いの。私吊ったら(服狂人だとして)狂人襲撃も存在しないの。仮に私狼なら1手遅れるかもだけど、喋らせることでつながり把握できるかもなの。残すメリットの方が大きいの |
583. 旅人 ニコラス 01:36
![]() |
![]() |
さう言へば占師のお二人は毎度時間合せ御疲れ様で御座います。 然し一寸差が付きましたね。本人の差と言ふより、司書殿の伸びやかさが目に付くと申しますか。 仕立て屋が真ならば、此の司書殿は強敵ですよ。 シスターの>>506は寧ろ真要素で計上出来る。畢竟誰を占おうと結果は出ると言ふ事です。 旧字体も飽きてきたな……。 Then I'll go to the bed. Good night:)@12** |
584. 行商人 アルビン 01:37
![]() |
![]() |
エルナ真なら黒1見つけてよろしかろう。エルナ狂人のクララ白がめんどいけど、霊軸に進めてやれる。 霊噛まれたら占い軸で進める他ないね。pp見つつ占いギリまで引っ張って決め打つなりなんなり。 クララ吊りで役職噛み促進の方が嫌かな |
586. 行商人 アルビン 01:51
![]() |
![]() |
書白なら吊ってから真噛みたくならん?先噛んだら書吊れないかと。書黒なら1黒見つけてるからいいじゃん。黒出した以上服は真なら短命だよ。書の1縄を稼げるか見極めたいのね。占いが噛まれないと確信してるわけちゃうよ。書吊ってしまった方が占いの命が短なると考えてるだけさね。 うーむ。間違ってるの? |
588. 村長 ヴァルター 02:04
![]() |
![]() |
ねむねむだな・・。自分から聞いておいてすまんな・・。 さして他に吊りたい灰がいるわけでもないんで、▼書が安定かと思うが。 >>585 ヨア ですよねー。 斑は問答無用で吊るか、レアケでどちらかの占い師を偽決め打ち吊るかくらいしかしたことない。斑吊るつもりだったんで寡黙占いも平気で出してたんで。 ここに来て、昨夜の更新前は自信なさげだった彼女が、今は堂々としているのが面白いな。 |
589. 司書 クララ 02:16
![]() |
![]() |
>>588 長さん 昨日は鳩さんいなくて議事録追えてなくて、議事録みてたら決定出てて、なんか流れに乗れなくてショボンだったの。自占後は自分中心に流れがあったから凄いログ追いやすかったし、襲撃やパンダで私視点でかなり情報増えたの。 ついでにパンダになったからかなりやる気スイッチ入ったの。今はパンダでどこまで粘れるか楽しみなの。頑張るの みんなおやすみなの。自占なんてしちゃってごめんねなの。 |
590. 老人 モーリッツ 02:17
![]() |
![]() |
もろかく オットー、ディーターお疲れ様じゃ クララ狼仮定▲確白って弱気な噛みじゃのう 白なら狼は非占い位置におりそうじゃし 狼なら切れてる位置に仲間がいるじゃろう 3dでパンダ作るのは占い内訳真狼ほぼ切れると思うぞい 早々に占い破綻して真gjでたら狩保護ワンサイドゲームになるからのう よってクララ狂視は捨てる わしはパンダ飼いで灰詰めでもいいと思うぞい |
592. 村長 ヴァルター 02:22
![]() |
![]() |
クララ人かもしれんがだとしたらほぼ灰に3狼か・・ モリレジまでは村であっていると思うんだが、割と灰が素白い。まだ3狼隠れている感覚薄かった。 アルビンが此処にできて追い上げているので いま灰から吊り出すならジムヤコあたりかな。 んで第一は▼クララで変わらずのクララとフリの頑張り次第と言う感じである。クララ非狼もとっているがエル真派だったんで単体要素で占い真偽の説得のが前向きに考え直す。 |
593. 老人 モーリッツ 02:25
![]() |
![]() |
狼目線占い真偽がついたわけじゃが 1.占い軸で進めるか 2.霊軸で進めるか 3.噛みみて灰精査するか 村の方針によって吊り位置考えた方がいいと思うのじゃ 1なら▼クララ◆真だと思う占い 2なら▼クララ◆ヨアヒム 3なら▼灰◆センス 13人3w1k、狼目線占い真偽ついてる、村目線確白は霊のヨアヒムのみ 個人的には3で進行して狩に2gj出してもらって縄増やして絶望させて欲しいと思ってます |
594. 村長 ヴァルター 02:41
![]() |
![]() |
>>589 クララ ああ、そっちか。そんなつもりなかったのに自占で疑われてのしょぼんかと思ってた。やる気の機転がわかりやすくていいな。 頭働いて居ないからやはり寝よう。 フリからの黒だったのなら、▼フリも考慮したくらいのは今のクララは説得力あるし、そもエルをすんなり真と認められたのにな。逆だったんだよなぁ…。* |
595. 羊飼い カタリナ 07:00
![]() |
![]() |
おはよう。私も言い忘れてました。パン屋さんならずさんお疲れ様。 司書さんは自分生存ルートの方がメリット大きいとおっしゃっていますが、私は霊結果が見れるうちに吊りたい衝動に駆られるタイプです…。 申し訳ないけれど 【暫定▼司書】で提出します。 それでは羊飼ってきます! |
596. 宿屋の女主人 レジーナ 08:07
![]() |
![]() |
おはよう・・・ 確白噛みとは微妙な襲撃だね・・・GJ出ても縄は増えないしとりあえずチャレンジで良いはず・・・ 襲撃からはエルナ狼は切っていい・・・エルナ狼なら、さすがに今日は霊襲撃した方がいいだろう・・・ クララを残す意見が見えるけど、普通に斑吊で問題ない・・・ エルナの真を切るなら別だけど、そこまでは現時点でできない・・・ とはいうものの、状況的にはフリーデル真に傾きつつある・・・ |
597. 宿屋の女主人 レジーナ 08:08
![]() |
![]() |
「クララ狼なら占い噛むだろう」というのは理由としては少し弱い・・・ なぜなら「狼が一方の占い師を真と見ていて、そこに護衛がついていると予想していた」場合には占いを噛みに行かないことは考えられるからだ・・・ だけど、霊すら噛まずに確白噛みというのは、やはりクララ狼なら悠長な襲撃に見える・・・ クララ狼なら、どうせ今日斑吊になるならチャレンジはしなければならないんだ・・・zzz・・・ |
601. 少女 リーザ 10:04
![]() |
![]() |
おはようございます。昨日は来れなくてごめんなさい。気付いたら寝ていた…。【急募】寝落ちしない方法。最近朝早いのが続いてるからなあ…。 服→書黒、修→書白で斑把握。で▼屋で屋白なのも把握。 んー…現状▼書かなって感じ。書を残すっていう商の意見もあって分からなくもないような気がするくらいはあるけど。じゃあどこ吊るのってなるし。占い真狂で▼灰(白)▲修(狂)で書狼白置きとか嫌だよ私は。 |
603. 少女 リーザ 10:10
![]() |
![]() |
昨日書って自分で●書ってやってるんだね。>>505老みたいな占ってもいいよーならわかるけど…。 もうみんな言ってるけど書狼で自占して▲者って噛みが微妙な気がするんだよね…。占いか霊かどっちかの機能破壊しとかないとさあ。まあ護衛あるGJ嫌ってって言うのはあるかもだけど縄増えないし今日結局役職噛みするなら昨日してても良かったんじゃ…?って思ったりするんだよ。 なんか合間にやってるからかまとまらないな… |
606. 少女 リーザ 10:36
![]() |
![]() |
書狼で自占希望して占われて、占い真狂で狂が黒打ちしてきたら確黒になると思うんだけど怖くなかったのだろうか…。 だからといって占い真狼で書狼で自占希望って自殺行為だし、書に占狼が白打って霊に結果見られようもんなら破綻するし、LWに丸投げすぎるよなーって。 占い単体だと服真で見てた(なんとなく)けどうーんって感じ。 |
607. 司書 クララ 10:40
![]() |
![]() |
>>605 農さん 私には修真100%は分かるけど、他の人には分からないでしょう?それに私が言ったのは【ここで決め打つ必要が無い】なの。私残すのに占決め打たないといけない的な発想を長がしていたから、無理に決め打たないでも一日様子見でも問題無いと思うというという説得なの。 これから発言読んで修真説得はするの。ただ私自身占われて真偽わかったけど、占いの発言をまだ一回もしっかりと見てないの。ゴメンなの |
609. 羊飼い カタリナ 11:03
![]() |
![]() |
お仕事サボりの一撃 >>595神父さん 指摘ありがとう。そうね、正確には「霊結果見れる可能性のあるうちに」です。ただ、私が狩で本日▼司書なら霊能を護衛します。そういう意味で狩人さんへの期待も含めて霊結果見れると発言しました。まぁ私が狩人かもしれないですけどね。 進行論として司書さんを吊るのは霊能襲撃の入る前だと思ってます。霊能襲撃されてから司書さんに手をかけるのは遅きに失した感が否めません。 |
610. 旅人 ニコラス 11:34
![]() |
![]() |
>>600 これは一般論の話ね、と前置きして 斑に対してはバランス護衛が選ばれがちです。 だから、狂人が割ってくれて真占が分かっても、護衛が濃くなっているため噛みにくい。 他方で狂人が割らなかった場合も、占襲撃は狂を噛むリスクがある。かといって噛まないで確白量産させていると灰が加速度的に狭くなる。 2-1(3潜伏)の狼がのんべんだらりと占を避け続けることの弊害はここにあります。 |
611. 旅人 ニコラス 11:38
![]() |
![]() |
では3匹のうち1匹が、早期に占いに当たった場合はどうか。 狂人が白を出す前提ですが、まさにバランス護衛という思想の為に真占への護衛は薄く見えますよね。 3匹も潜伏しているから1匹くらい差し出しても問題はない。しめやかに占師は襲撃無残し、ウェアウルフ=サンはただ灰の中を泳げばいいゲームとなる。 しかし占先の操作は簡単でないので、やはり3潜伏なんてしないことですな。@10 |
612. 行商人 アルビン 12:13
![]() |
![]() |
おー。。。斑らは吊る派多いのな。書残しが服真切りって言うが、わたしそうは思ってなくて書吊りが修真切りだと思ってるのね。残しても吊る機会はあるが書吊って修真噛まれると修の残した情報なくなってるのね。狼探しも黒からなら探れるけど白からだと探しづらいかな。 |
613. 羊飼い カタリナ 12:23
![]() |
![]() |
おひるー >>608農夫さん ☆可能なら夕方にでも頑張ってみますが、明日になってしまうかもです。ごめんなさい。 ところで、今の状況って昨日農夫さんが危惧していた司書さんが自分占いを希望→パンダ→司書吊→役職噛の最ダルルートを通りかけてるのですよね…。 そのルートを回避するなら今日はグレー吊にいくべきなのかしら…? でも司書さんの色をはっきりさせたいと思っている私がいます。民意はどうなのでしょう… |
614. 行商人 アルビン 12:26
![]() |
![]() |
旅の言う1匹くらい差し出してしまった方が楽なのはよくわかるんよね。でも自身は死にたくないだろうし、お前確定黒食らって吊られて、なんて仲間に言えんのね。 「わたし吊られてきまーす。」 「いや、俺が吊られるよ。」 「なら、僕が吊られてもいいよ。」 「「どーぞ。どーぞ。」」 みたいなノリかな? |
615. 司書 クララ 12:29
![]() |
![]() |
占見てる途中で気になったのは神なの。 服はほぼ狂と思ってるけど、なぜ狼が3潜伏選んだのかなと疑問だったの。>>206の神の発言見て、神ー羊が狼なら可能性高いなと思ったの。あとこの二人が狼なら、者襲撃もなんとなく理解できるの。真狂で占分からないしGJ怖いから者襲撃で良いか的な。もう一人は妙かなと。昨日決定周りいなかったから二人で決めた&二人だから勝負に出ず者襲撃でお茶濁したのかなと妄想してみるの。 |
618. 農夫 ヤコブ 13:10
![]() |
![]() |
簡単なことからでもいいですよ。羊の思考が見たいだけですので 羊>>616なんのことかわかりませんね。そういえば、なんだか頭がスッキリした気がします。(お気になさらず) 6縄3w1k 斑1灰9 斑飼いはアリですが、問題はここ黒が見つかるかどうかでしょうか。修真or服偽or書白が強く拾えれば話は早いのですが、難しいですね 現状GS 白:宿≧老>商>旅神≧羊長妙:灰 書:斑 で下はわりと団子です |
619. 仕立て屋 エルナ 13:46
![]() |
![]() |
こんにちは、仕事中なので密度低いです。それとヤコブさん、我儘を言ってすみませんでした。でも草生やさない方が男前ですよ/// >>614商 書は昨日の状況下では、占がいつ飛んでも可笑しくは有りませんでした。なら占での灰圧縮回避と自身の占被弾回避と2回可能性がある自占提案に賭けたとも取れますよね? 下位に沈んでいたので状況も含め、狂が白出す可能性の方が高いでしょうし(狂>狼前提で話してます) |
620. 仕立て屋 エルナ 13:53
![]() |
![]() |
>>612商 商視点ではその通りですね…ですが私視点では今日の私被襲撃は濃厚ですし、万が一青襲撃となっては村は混沌の極みとなります。単純に▼書でなければ私視点、村のデメリが多過ぎるという事は認識して欲しいです。 それと単純に狼の数を減らすという事は、それだけで狼陣営の思考リソースを減らすという事に直結します。 ▲服▼灰で占村2人分減る事と、●書黒という今日分かっている情報との引き換えは不利ですよ… |
621. 行商人 アルビン 13:58
![]() |
![]() |
占い回避って見方がよく分からんのよな。占い飛んでこんならむしろ吊り処理コースやら?長(老)黒なら特にまずいよね。狂人てそんなに誤爆怖いもんなの?3匹いれば誤爆の1回くらいどんとこいとか思ってしまうさね。真っ黒にされる可能性上回るメリットが見えてこんかな。 |
623. 行商人 アルビン 14:04
![]() |
![]() |
服の言い分はそりゃそーね。黒見えたら吊るのは当然さね。 エルナ噛まれたら書吊ればいいとは考えてるよ。 服狂の書白でも偽に噛み使わせたなら不利な交換じゃないからね。修が残ってることにもなる。修噛まれて服白置きは安易にできないのは妙も言ってる。 |
624. 仕立て屋 エルナ 14:10
![]() |
![]() |
そうなると神農の2人が今日の占先として候補として上がりますね。 神は農と比べて村からも視線が向いている事もあるので、ここ本命、農は5投票目から対抗とさせていただきます。自由占ですが、ほぼオープンな状況はご容赦ください。 それと今日の発表ですが、週末という事もあり忙しく、0:30でお願いしたいのですが…同時発表は必要無いと有れば1:30に出します。 >>修 ★0:30でも大丈夫ですか? |
626. 仕立て屋 エルナ 14:39
![]() |
![]() |
発言を聞き、それを自分の中で解消していくスタイルを取った方が、相手と共感ないし問題点を明らかにできると思うのですよね。 老自身、スキルに関しては初心者という訳では無さそうですし、この捉え方は僅かに歪んでいると思います。 >>473神の「特に見たいところがない」からの「単体要素読みやすい訳ではない羊」よりも「読みやすかった書」というのもキリ発言かと。 つまり「狼と見て、意図して占希望を出した」訳では |
627. 仕立て屋 エルナ 14:47
![]() |
![]() |
無かったが、「結果書は黒だった」というスタイルを提示出来る訳ですよね。 結構、得票数的には第2希望まで含めると上位競っていますし、老3票のうち2票が占候補ですから、村から除外しての再投票が提案される可能性も十分に有りましたし。 実際、その様な動きは有りましたので、キリとしては書に成らずとも「希望票」として残る事も想定としていたのかもしれません。 こう見ると結構な濃度で狼有るかと思います。 |
629. 仕立て屋 エルナ 14:59
![]() |
![]() |
への質問が投げかけられていますが、ここの質問回収に対しての農の思考が反映されていない様に映りました。 >>479農で「妙は昨日に引き続き注視枠」と有るのであれば、そこを掘り下げなくてどうするのか?と思います。 2-1なら占の寿命は特に短く、注視するので有れば昨日のうちに村を説得するなり、疑問点や矛盾点があるかどうか精査すべきだと私は思います。 ここが述べられず、第2希望では有りますが、妙提出と相ま |
630. 仕立て屋 エルナ 15:05
![]() |
![]() |
って、議事を追ってはいないのではないか?と思えました。 >>519農の【●書】もまた、本決定後である事、提出締め切り後である事から目に付きやすいという事もあるでしょう。 後々、過去の議事精査の際に目に付きやすいというのもあるのではないでしょうか? それと可能性として少ないかもしれませんが、神農書3狼仮定誰か一人でも、書狼が晒された時に「白位置に移行する」作戦を取った可能性も有ります。その場合は神 |
631. 老人 モーリッツ 15:07
![]() |
![]() |
まだ狼とクララ目線しか占い真偽ついてないじゃろ? だから占いは吊らんでいいわい 真吊ったらどうするんじゃ 真占を全目線確定させるなら▼クララ◆ヨアヒムで霊結果を確実に見せることが必須 これが霊軸で進行する場合じゃ この進行のリスクは▲真になること フリーデル真だと確白がヨアヒムのみ11人で3w1kなのじゃ 5縄4人外は相当村厳しい よってあまり推奨せぬ |
632. 仕立て屋 エルナ 15:09
![]() |
![]() |
農どちらか吊られ、狼である事が露見したとしても、灰2狼が率先して書を差し出した(赤窓での作戦)とは思い辛い…とまで見ていたら…。 これはあくまで保険としてのケースです。本命はどちらかが狼の可能性が高く、またLW候補として灰位置上位に居るのでは?と考えています。 …すみません、時間切れとなりました。可能な限り時間取れる様に努力します。では仕事に戻ります…@4 |
仕立て屋 エルナ 15:16
![]() |
![]() |
さーて…今日はエルナさんのファッションショーに御来店ありがとうございます! 今日のモデルは、な、なんと!?エイメェエエン!!で有名なジムゾンさんです! 神「アーカードに勝てる装備を頼む…」 はい!お任せください!! でれれれれーー…じゃーん!! [凶暴な牙][銀の毛皮][リボンのついた尻尾] 吸血鬼の宿敵…吸血鬼殺し…あっ…(察し 神「わんわんおー(キャピ❤︎」 【神父様はワーウルフ!(黒】 |
633. 老人 モーリッツ 15:17
![]() |
![]() |
黒引いたエルナが噛まれ懸念ないのが非常に気になるのう… 先回りしておくとするなら クララ白フリーデル真だとして 今日▼灰(白)▲霊 翌日▼クララ▲エルナ(狂) これが起きたときに9人3wになるんじゃが噛み的にフリーデルの真目が低くなるんじゃよ わしは占い単体で見たらエリーデルの方が真じゃと思っておる じゃから霊抜いたら噛みを逆手にとって真目落としてくるんじゃないかと思っておるぞい |
634. 老人 モーリッツ 15:21
![]() |
![]() |
ライン切りを意図的にしてるのであればギリギリまで霊噛まないと思うんじゃ どちらかの霊結果黒を見せないと切る意味が無いからのう あとカタリナは占いたくない ▼ジムゾン▽ヤコブ ●ヴァルター○リーザ |
635. 行商人 アルビン 15:25
![]() |
![]() |
爺様や、エリーデルってどっちなのね?はっきりさせといて欲しいよ。 長がさして吊りたい灰がいないってのがなー。どうなんだい。灰にも狼残ってることは確実なんだけど、クララの色からどう進めようと考えてるの?見てから考えればいっかって感じなんかな? |
637. 仕立て屋 エルナ 15:44
![]() |
![]() |
>>老 噛まれ懸念したら狼は私を噛まないでくれますか? そんな事は絶対に無いです。 なので懸念してもしなくても一緒ですから… ちょっと(結構)イラッとしてしまいました。@3 それと業務連絡。 >>青 本決定の確認には必ず向かいます。ただ時間的に23:50が最終確認ラインになると思います(0:00近辺は現場に居ないと問題がある為)。済みませんがよろしくお願いします |
638. 行商人 アルビン 15:46
![]() |
![]() |
長のそーゆーとこが黒っぽく見えるさね。書の吊り周りはどっちとも取れそう。わたしの悪手って発言見てからなのと長がかなり服真寄りに考えてたっぽいからこの辺りは村っぽなんよね。 農はあんまし白いと思えるとこがないのね。神は黒いとこもあるし、白いとこもちらほらあるにはある。 優先度は農>神 |
639. 青年 ヨアヒム 15:59
![]() |
![]() |
現状の話ですが、▼書で下記3点が大まかなメリットですが、▼灰でそれ以上にメリットがある吊り先ってどこでしょうか。 ■占い真偽 ■書狼なら、狼を占い希望にした人物の村度 ■書が村人なら、後追いした人物や理由が明快でない人物の精査 フリーデル真でも結局灰の数は変わらないので、将来的に書が村人として噛まれないならともかく、その理由では気が進みません。アルビンの教えてくれた護衛に関しても同様です。 |
640. 青年 ヨアヒム 16:06
![]() |
![]() |
襲撃先に関してですが、狼がギリギリの票数で吊れて、対抗の村人に狼が票を合わせていた場合どうしても▲霊したいとかはあるでしょうけど、基本的にどこ吊ろうが狼の襲撃先ってそれほど影響無いです。 あると考える方も居るでしょうが、今回そのタイプの狼かどうかはそれこそ赤窓でも見ない限り分からないでしょう。 特に▼灰したから、今日は灰噛みで▲占するのやめましょうとはならないでしょう。 |
641. 青年 ヨアヒム 16:06
![]() |
![]() |
霊ではなく一個人として思うのは、占い真偽が分かるってことは、議論が一歩進んで村人の視線が全員合わせられるので、狼を探すのに役立つと思います。 逆に、▼灰とした際に、書狼で▲修とされた場合など、真狂で素直に▲真占としてくれるか分からないのも同時に疑問です。 占い師のどちらかの真を今後切れるほどの何かがあるほどの差とは現時点で僕は見えないので。 |
642. 行商人 アルビン 16:19
![]() |
![]() |
灰吊りのメリットは灰を狭められることだよ。 占いの真偽についてはわかったとこで意味がなくなる可能性があって、それが比較的高い。ならむしろ噛んでもらって、吊り先の色と含めて書の処遇を判断するって方針がやりやすいかなってことさね。 書起点考察はわかるんだけど白の時そこまではっきりしないんよな。書黒ならどうぞ吊りましょうだし、書黒強めに見てならそこまで反対ではないさね。盤面白に寄ってると見たけどそうでも |
643. 青年 ヨアヒム 16:20
![]() |
![]() |
占いの真偽が分からないので、翌日以降もクララが村人かどうか(占どちらが真か)、仮に今日▼灰をしたところが狼ならいいでしょうが、現状その狼だという確信を説得できるほどの情報が落ちているようには見えません。 ここ絶対狼だろうなぁ、みたいな確信ある人まだいないよね? ▼灰だと翌日以降も上記内容を話す停滞に繋がるのは理解されていると思うので、それを上回るメリットを提示してくれることを期待しています。 |
644. 行商人 アルビン 16:33
![]() |
![]() |
むー。たぶんわたしは霊軸考察で考えてるけど書吊りって占軸考察な気がするんよね。 霊噛まれると占も崩壊する。占噛まれても霊が生きてれば戦いようがある。確定霊の強みさね。吊灰の色を霊で見れる。このあたりがメリットで書吊が純粋な灰殴り合いの未来が濃厚でかつ灰の範囲が広いのがデメリットに感じている。 |
645. 司書 クララ 16:43
![]() |
![]() |
>>643 青さん 明日も議論が停滞になるような襲撃なら、それこそ改めて私吊りで良いと思うの。停滞になる=占や霊襲撃しないということ。占や霊が長生きすればそれがすなわち村利になるの。 >>服さん 喉きつそうだから、決定了解の合間でもよいの。 ★服さん視点で、私ー神農+(灰強者?)的な狼予想みたいだけど、その場合なぜ3潜伏選んだんだろう?その視点が無かったの。私狼ならまず3潜伏戦略はとらないの。 |
646. 老人 モーリッツ 16:46
![]() |
![]() |
ヨアヒム わしが▼灰にしたのはクララが白いと思ったからじゃ わしに占い先が決まってたのに自占い誘導が狂人以外でメリット思いつかんのじゃ でもパンダになったから真狼はないじゃろうし▲ディーターはクララが狼なら呑気すぎるのじゃ フリーデル真で噛まれた場合11人で確白はヨアヒムだけになる クララはパンダじゃがフリーデル真のとき唯一の確白でもあるんじゃよ |
647. 少女 リーザ 16:51
![]() |
![]() |
>>607書 決め打つ必要はないってあるけど、例えば今日書残すってなって▼灰(白)▲霊or灰白→▼書(白)ってなったら9人で3w1k残りのノーミス状態にならないかな…? 商老が▼灰を推してるみたいだけど、私は▼灰(書残し)▲修が起こった場合に書を白置きできるのかどうか、が問題なんだ。書狼で▲修はしない、っていう何かがあるなら教えてほしい。それがあるなら▼灰派になる。 |
648. 青年 ヨアヒム 16:55
![]() |
![]() |
書を白としても、 ▼灰▲灰【占占霊/白/灰灰灰灰灰灰灰灰】13人 ▼灰▲灰【占占霊/白白/灰灰灰灰灰灰】11人 ▼灰▲占【占霊/白白/灰灰灰灰灰】9人 このタイミングで、修を噛んだとしても、 ▼占▲白【霊/白/灰灰灰灰灰】7人 ▼灰▲白【霊/灰灰灰灰】5人 【霊/灰灰灰】4人or【灰灰灰】3人 最終日いくと▼書or▼灰どちらも確白二人残ることは無いからね |
650. 青年 ヨアヒム 17:08
![]() |
![]() |
モーリッツの主張は分かった、クララ白濃厚に見えるから、そこはほぼ白扱いでフリーデル真目で進行しようって話だね。 商の話は誰か理解できる人いたら仲介宜しく。ちょっと僕には理解の外だ。 ■灰の広さ→最終的に変わらない ■確白が一人増える→最終日は結局二人残らない (>>648) 上記は当然理解した上での話だろうけど、余計に不明。 今日は喉減って来たし、後はすまないけど眺めてる。 |
651. 老人 モーリッツ 17:09
![]() |
![]() |
村の意見が割れるなら全視界晴らすために▼クララがまるいとは思うがのう 序盤からフリーデル真みてたのと おそらくわしだけの視点じゃがクララの自占い誘導が最大の非狼要素なのじゃ 占い確白に縄つかうのが勿体ないと思っただけじゃ 村からいなくなるにしても縄にするのと噛まれていなくなるのは全然意味が違うじゃろう |
652. 農夫 ヤコブ 17:27
![]() |
![]() |
老>>631占吊なんて誰も言ってなくないですか? 老は質問回答もないし、対話もなしに農黒言われ続けるなら、たとえ村でも整理吊したいですね なんだか「狼ならこんなことしない」というのもすべて個人要素で片付く気がしてきました 書老黒なら●老を避けなかったのも筋が通ります。やっぱりここ黒なんじゃないですかね? 占真狂で潜狂言えないは不同意ですし。老村で残して終盤任せるのも嫌ですし、狼あると思います |
653. 羊飼い カタリナ 17:42
![]() |
![]() |
>>農夫さん すみません、今日は一日鳩対応なもので、詳しいことを書くのが大変…という意味合いです。明日以降であれば詳しくお話できます。(お互い生きていればですが) さしあたり、雑な回答で申し訳ありませんが、昨日の私が村長さんへ宛てた発言を読んで頂けると私の思考が垣間見えるのではないかと思います。 |
654. 羊飼い カタリナ 18:00
![]() |
![]() |
羊を見守りながらぼんやり考えたことを書き落としておきます。間違えてたら指摘してくださいね。 司書さんの正体について、 1:村の場合 シスターさん真・仕立屋さん狼or狂 2:狂の場合 シスターさん真・仕立屋さん狼 3:狼の場合 シスターさん狂(狼の可能性もありますがここでは切ります)・仕立屋さん真 となります。 |
655. 羊飼い カタリナ 18:01
![]() |
![]() |
注目すべきはやはり自ら占われにいったこと。狼ならばやりにくい行動かと思います…。というのも、確実に真の仕立屋さんに捕捉される上、狂人シスターさんは司書さんが村か狼か判断が付いていないため、自ら占われにいくという目立った行動をとった司書さんを黒塗り位置と誤認してしまう恐れがあるからです。 |
656. 羊飼い カタリナ 18:01
![]() |
![]() |
狼である司書さんが、確黒になるリスクを負ってまで自ら占われるでしょうか…?実際はシスターさんが白を出して囲われていますが、この囲いにリスクに見合うメリットはないように思います。実際、直情的にパンダ吊るべしという世論がありますから…。 |
657. 羊飼い カタリナ 18:03
![]() |
![]() |
以上のことから3のパターンは可能性が薄く、私はシスターさんを真目で見るという結論に達しました。 しかし、それでもなお希望は【▼司書さん】で提出したいと思います。狂人の可能性が捨てきれないことと、仕立屋さん真のケースも完全否定はできないためです。 |
659. 司書 クララ 18:23
![]() |
![]() |
>>647 妙ちゃん そもそも、▲霊を考えるなら私の判定も分からないわけですし、占進行(どちらの真を信じるか)で行く形を考えることになると思うの。 その場合修側の白を吊るより、灰を吊っていた方が灰は狭まるの。 >>青さん 確かに最終人数は変わらないかもしれないの。ただ、怪しい灰(怪しい人がゼロならそれはそれで仕方なしなの。)を吊れるし、私を襲撃になることで襲いたい灰がを襲えなくなるかもなの。 |
660. 旅人 ニコラス 18:29
![]() |
![]() |
まァ他にどこ吊るのって問題ですね。その辺り、狼濃厚な灰というのは見受けられない様思います。 灰吊りの動機とは修真見た上で狼に手番をパスしようって発想なのでしょう。 その辺りはモリ爺が説明してらっしゃいますね。というか今日のモリ爺は説明が明瞭で真っ当に白いですね。 アルビンが灰吊り推しなのも>>631爺の様な危惧を抱いているからと理解できます。 忌避感が村のそれに見えて白いですね。 |
663. 旅人 ニコラス 19:00
![]() |
![]() |
良くない良くない。それは全て老黒有りきの説明ですよ。 凸が狼ならラッキーとは「縄使わず狼が処理できてラッキー」という意味でしょうし 「(占い先として濃厚な)リーザ確白になったら(必然灰吊りになるので)ジム吊り」以上の意味はないでしょう。 >>618では2番手の白でしたが、ここまで唐突にバイアスがかかる理由がわかりませんな。 |
664. 司書 クララ 19:01
![]() |
![]() |
>>農さん ふむー。占い師みたけどイマイチ真狂だと思ってるからかあんまり大した感想でなかったの。服さんの発言見てると、自分を占だとと思い込んでやってるのかなーという印象だったの。あと、能力を大切にしている印象もしっかり出してるの(妙は白でそうだから仮決定反対だとか、修さんもだけど私自占だから吊りでいいや的な) 視点も広いし質問だしたり、狂人さんとして素晴らしいなといった印象になったの。称賛なの。 |
665. 神父 ジムゾン 19:13
![]() |
![]() |
私は司書さんの白黒わからない(判断が付かない)ので吊れるなら吊りたいですね、 しかし司書さんのこと精査できるならした方がいいんでしょうか? 司書さん精査して吊るか否か決める、しかし吊らない結論が出ると、他の今日の吊り位置が提示できない可能性が出てくるんですね、、、、 皆さんが噛み等で誰かが狼が非狼かわかる、というのが私にはわからないという致命的な欠点を私は持っているんです 盤面推理が出来ない、 |
666. 神父 ジムゾン 19:15
![]() |
![]() |
盤面推理が!出来ない!!! 覗ける時間になりましたが、今日はあまりこれないかもしれません。明日馬車運転免許証の為の仮試験があるんですよ、、、、 え?この村に来るまでの馬車は無免許ではないのかって? ………………。 |
667. 農夫 ヤコブ 19:24
![]() |
![]() |
旅>>663そもそも質問回答しないのが黒要素ですね。ここまで頑なに回答しないのは、まともに回答できないからではないでしょうか 農村懸念が全くないのも黒要素ですね どのみち村でも、このまま対話できずに盤面に残されれば、私が吊られるか老を吊るかのどちらかだと思いますが。対話が可能だと思うなら話しかけてみてはいかがでしょう 言っておきますが、老の中では神農旅が狼ですよ |
669. 神父 ジムゾン 19:34
![]() |
![]() |
私が理解できていないだけで、前後の話の内容だったりするんでしょうか ここで聞いておきたいのが、妙の自占いに反応していた人達へ、★妙と司の自占い、何が違うと思います? んー、聞き方違いますか。違うと感じるならどこが違うのかと、 |
670. 神父 ジムゾン 19:34
![]() |
![]() |
私は妙の自占いには気付かず、昨日の司の自占いは自分で言っていいのかという心配はしましたがそれで要素は取りませんでした。 というかそこが要素になるとは全く考えていなかったので、 司周り(と妙に対して)で色々言っていた人の思考が少し気になります。 |
671. 宿屋の女主人 レジーナ 19:43
![]() |
![]() |
今日のヤコブはそこまで黒くは見えてない・・・ モーリッツに対しての黒塗りが滅茶苦茶だよね、というのは全くその通りなんだけど、 ここでヤコブ狼がモーリッツを黒塗りしたところで、吊れる位置じゃないだろう・・・ むしろ、こんな塗り方したら、自分の位置を下げるのがおちだ・・・ どちらかと言えば、ロックかけられてイライラした結果、視界が曇った村の動きに見えている・・・ |
672. 旅人 ニコラス 19:44
![]() |
![]() |
>>667 まァ彼が此の儘ならさっさと御退場願いたい人材というのは解りますよ。 只その為に黒塗りをするなら、狼と変わりないじゃ有りませんか。 僕は貴方が何故そのような手段に頼ったのか気になったのです。 狼と思って縄に近づける。ならば宜しい。 しかし、村狼に関係なく処理したいと思うなら、そう正直に言うべきだ。 其処を混同するのは寧ろ狼的だと申し上げたい。@6 |
673. 司書 クララ 19:47
![]() |
![]() |
>>669 んー。もしかしたら違うかもだけど、妙ちゃんは自分占えば?的な感じなのに対して、私は煮詰まった場面で●を自分にあててるとこが違いじゃないかな?と思うの。 で、占い吊りだけど、●妙▼神かな。修さん読んでたら神さまがかなり怪しく見えたのと、(おそらく)3潜伏になった理由として神さまが狼のメンツの一人ならしっくりくるの。妙ちゃんはとりあえず不安煽って私吊りたい的な印象うけたから希望なの。 |
675. 神父 ジムゾン 19:48
![]() |
![]() |
さて、仕立て屋さんの塗りが著しいのですが、殴り返されたいのですかね、 こうなってくると仕立て屋さん狂目上がりますよ。 シスターも私が気になるようですが、初日から考え方の違いで疑っているのだというのはわかります。 全体的に合わなさそうですから、 |
676. 神父 ジムゾン 19:49
![]() |
![]() |
仕立て屋さんはそもそも私の発言をちゃんと読んでいるのでしょうか? 昨日羊飼いさんも誤解していたようですから、もしかしたら私のそれが読みにくかったというのもあるのかもしれませんが、、 受け取り方に悪意があるように思えますよ。 「防御感」ですか?狼が主に纏うものだなんて、私は初めて聞きましたがねぇ? そこに違和を感じたなら私や他の人と用語の擦り合わせをすればいいではないのてしょうか。それをしない時点 |
677. 神父 ジムゾン 19:50
![]() |
![]() |
それをしない時点で塗っているように思いますよ、 「SG懸念」については私か言っていることと全く逆の事を発言していますよね、印象操作かあり得るので本当に辞めていただきたいものです。 私は老は「(スキルがありそうで)SGになるようなことはなさそうに見える」と評しました。 |
678. 老人 モーリッツ 19:50
![]() |
![]() |
ヤコブ …お主としゃべるのチンピラに絡まれてるみたいじゃのう その★からわしからどんな情報を引き出したいのじゃ? わしは『狼に対する牽制』というワードを意図的に落として[灰から反応が沸くか]を見たかったんじゃ それに過剰に反応したお主とジムゾンは黒いし 仮に村でも仕掛けた罠の種明かしを先に明かさせるメリットはない(非村利行為) わし目線吊り位置筆頭じゃ |
681. 神父 ジムゾン 19:56
![]() |
![]() |
私の中で仕立て屋さんの印象が相当悪くなっています。全体的に見ても、で狂高く思えますね。 余計に司書さんの色を見たくなってきました。 司吊りで霊抜きが1番辛いのでしょうか。次に占い真抜き。 私は最悪占いの方ならいいと思ってしまいますがね、 しかし村利?的には微妙なんでしょうか、、、 占いにあまりリソース使いたくないですから、視界が開けるだけで儲けもんとか考えちゃいますϵ( 'Θ' )϶ |
682. 神父 ジムゾン 20:02
![]() |
![]() |
それは確かにですよ。 その無意味さ(失礼)で白目取られている節もありますが、ヤコブさんは老から離れた方がいいかと、 吊りたくても今日彼に吊りは飛ばないでしょうし、貴方が彼を怪しんでいるのはもう村の全員が知っている状態ですから、黙って占い希望にして、他灰見たほうがいいです あんまり一つに固執すると、ロック掛かり思考歪んだりしますから。(ブーメラン) 私は草が枯れた貴方でも見てみることにします |
683. 宿屋の女主人 レジーナ 20:02
![]() |
![]() |
エルナ視点だとニコラスはとりあえず白で置いていいだろうね・・・ クララ黒でディーター噛みになるのが違和感なのは、すでにいろいろ言われているけれど、 特にニコラス狼で、結局翌日チャレンジしなきゃいけないことに思い至らないことはさすがにないだろう・・・ クララ狼で、占いに当たりつつ、状況で真占いの真目を下げつつ、翌日安全に占いを抜くムーブなんていうのが 一瞬頭をよぎったりしたけど、 |
684. 宿屋の女主人 レジーナ 20:04
![]() |
![]() |
今日は狂人が黒を出してもおかしくないタイミング・・・ 確黒になったら、この作戦は崩壊する・・・ 旅>>680 まあ、あまり、こういった要素取りをやりすぎると、逆張りしてくる狼が出て見づらくなりそうだから、 これ以降、この手の要素取りはしないようにする、と宣言しておこう・・・ 黒い動きをしたら、素直に黒要素とみなさせてもらうよ・・・zzz・・・ |
685. 神父 ジムゾン 20:14
![]() |
![]() |
そういえば皆さん確白噛みを普通に受け止めていますが、なぜそんなに冷静にいられるんですか、、? 私には確白噛みの利点がわからないどころか、無駄手に感じます。何を思って確白噛み? 普通役職抜きでは、私は今日霊能が抜かれると思いましたよ。GJが出るかも、とも 意外とこの村全員盤面力が高い、、、のでしょうか、 皆さんからしたら、普通の顔して受け止められる事実なんですか? |
686. 神父 ジムゾン 20:19
![]() |
![]() |
狂が黒出すタイミングについては禿同。もっと言うと仕立て屋さんが狂なら、今日も出してきそうですよ。 何が言いたいかって、見た感じ今日の占い先に私が選ばれる可能性高そうですが、【彼女に占われるのは拒否します】断固。 >>673 司書さん ★私が3w潜伏狼像に当てはまったのって、どの辺からでしょうか。 返事はエピで構いません。個人的に聞きたいだけです |
687. 司書 クララ 20:24
![]() |
![]() |
>>神さま イマイチ神さまが読み取れないの。盤面苦手と言ってるし勝手に推理苦手なタイプかなとも思ってたんだけど、占いの比重はかなり低く見てそうなの。そこが不思議なの。ファントムの話のくだり云々からも、数はこなしてると思うの。 ★神さまは発言のどのような部分を拾って狼を探していくタイプなの? |
689. 宿屋の女主人 レジーナ 20:55
![]() |
![]() |
今気になっているのは、ジムゾン、カタリナあたりだね・・・ カタリナは「本人の言葉でしゃべってそう」という意見はあったけど、私はそこは白要素にはならないと思う・・・ 狼が必ず村の流れを見て話すわけじゃない・・・カタリナ狼なら素直系の狼だろう・・・ 狼でも思ったことをそのまま話すなんてことはよくある・・・ジムゾンは他の灰が白くなってきたので位置が相対的に下がってきている・・・zzz・・・ |
690. シスター フリーデル 21:01
![]() |
![]() |
ただいま 盤面的に3潜伏>2潜伏、まあ▼書多くなるのはわかる 【▼書 猛反対】 噛み先を私に絞る上に今後状況白になる可能性高いとこを吊るとね 青>>640 ▲修やめようにならないかもしれないけど▼書だと確実に私抜かれるよ。…一応これ見た狩さん【▼書なら何がなんでも霊鉄板】 青抜かれるともはや確定情報が何一つとして落ちないから最悪です。書無駄吊られです。ボクの結果も信憑性なくなります。最悪です |
691. 村長 ヴァルター 21:08
![]() |
![]() |
どうも、印象がない村長です。これから私は輝くはずだ。 そんな冗談はどうでもよくて、すまんが今帰ってきたのでこれからログを読む形だ。 クララ。君の発言は抽出して読んだが、私が欲しかったのはフリ単体の真要素なのだが、どっかにあるか? 後でいい、安価でいい。 フリ単体真要素あった方が、クララをフラットに見れると思ったから要望したんだが。 |
692. 宿屋の女主人 レジーナ 21:10
![]() |
![]() |
現時点で希望を出すなら【▼書●羊】だね・・・ クララは状況的には白いけれど、単体ではやっぱり特に白要素が拾えたわけでもなく、 灰の狼濃度を考えると狼の可能性は十分あり得る・・・ そういえば、実はフリーデルを真で見てたんだよね、という意見がちらほら見えたけど、 私には状況抜きで考えると、やっぱりエルナの方が狼探してるようには見えているよ・・・ エルナの考察は深読みしすぎて空回ってる感があるので |
693. 宿屋の女主人 レジーナ 21:11
![]() |
![]() |
同意はできないんだけど、思考回してる感じはする・・・ フリーデル真派の人> ★状況以外でフリーデルの真要素ってなんだろうか・・・? ニコラスの「どこ占っても結果が出せる」っていうのが真要素という意見には同意できない・・・ 百歩譲って占い先にこだわりのない真はいたとしてもおかしくはないだろう・・・ だけど、占い先に興味の薄い偽という可能性もあるわけで、真要素と見るには根拠が薄い・・・zzz・・・ |
696. 司書 クララ 21:25
![]() |
![]() |
とりあえず、私吊られそうな雰囲気あるから、白要素置いてくの。宿さんは人間だと思うの。意見や感想が的を得てるの。シャイニング。老、商は宿より落ちるかなとは思うけど今日の動きは人間ぽいの。狼さんとしては出来れは私は吊って置きたいと思うの。明らかに私吊り嫌がってる雰囲気を感じるの。後は農も比較的白いの。老吊りに行くつもりならGS調整すると思うの。GSあの位置にして吊りに行ったのは後先考えない村っぽいの |
697. シスター フリーデル 21:27
![]() |
![]() |
そのあたりに狼と、あとはたぶん灰吊り初めに言ってたとこにもいるだろねとフォーカスを絞ってるような散らしてるような今日のボク、吊り希望以外で本気で怪しいとこは遺言際にどどっとまとめるよ 今日灰とか吊るとこみあたらなーいっていってる人で村ならは明日▼服までに考えまとめないとSGにしてくれといってる感じになるので【必ず灰側の希望も出しておく】ことをおすすめして、ログを読んでくる |
698. 老人 モーリッツ 21:33
![]() |
![]() |
アンカつけてないが★は気づいたら発言で答えになること落として返してるつもりじゃぞ 目的不明や生産性のない対話はスルーしておるがのう ジムゾン 噛みそのものの意味を考えるより▲ディーターからパンダになったクララの色や占い内訳等に考察伸ばした方がいいんじゃないか? 『噛みの目的考えたけど全然わからない』ってアピールする必要性がわしにはわからん |
699. 老人 モーリッツ 21:39
![]() |
![]() |
確白を噛んだ理由を考えるより役を噛ま(め)なかった理由を考えてみたらどうじゃ? 霊噛まない理由→霊結果を見せたい→灰狼でライン切り予定 占い噛まない理由→現状占われる懸念がない→クララ白要素 役職抜かない理由→GJ出したくない 考えられることが色々あると思うがのう 自身の白アピみたいな発言のびても対他者への考察伸びないのであれば吊り位置になってしまうぞい |
700. 旅人 ニコラス 21:41
![]() |
![]() |
目的不明・生産性がないというのはモリ爺の感想です。そういう所が不誠実なんですよ。 かつてのキャンペーン、なんの効果もなかったじゃないか。僕は悲しい。 クララは一旦お取り置きしましょうか。【▼農】【●神○羊】で希望を出します。 僕のイメージとしては、修真書白に傾いているので、エルナ真切るつもりはないですが、判断を先送りにしたいという感じですね。 いずれ決め打つのであればその時で良い。@3 |
701. 村長 ヴァルター 21:48
![]() |
![]() |
クララの非狼クリティカルなのは モリから占い逸らすアピ(両狼かもしれんが)で、やはり自占で私に占い希望を重ねなかったことだろう。 彼女は私占いにできるフラグを抱えていたのにもったいない。>>279 書吊りのメリデメリは占い師ズクララアルビンモリヨアあたりの発言読みこめばいいのか? 情報が多すぎるな。 もう喋りながら考えよう。 |
702. 行商人 アルビン 21:49
![]() |
![]() |
神と長が難しいな。白要素も出てきたりしてるけど、黒い部分も見える。 占枠で考え中。 農は黒っぽいかな。旅も言及してたけど農>>662は黒塗りって印象だね。 老は書白なら白だろうね。盤面的にも白に寄ってるとは思うさね。 羊宿の書白よりに見えても吊るって感覚はわからん。宿は昨日の決定周りかなり白く見えるし、普通なん? 旅は意見がおおむね同じ方面向いてるのが白っぽく感じてしまう。冷静で的確に判断してるし |
704. 神父 ジムゾン 21:56
![]() |
![]() |
気付いたというかヨアヒムさんが言っていた盤面的なあれを思い出したジムゾン。 司吊り明日でいいですね。 見る時間は増えますし、今日の占い結果も増える、青残るなら明日の結果と司吊った場合の結果も見れる これでいいのでは、、、、?🤔 |
705. 村長 ヴァルター 21:58
![]() |
![]() |
昨日屋の次に吊り希望上っていた人が、灰吊り希望してたら非狼じゃね?って思って見返したら ジムはクララ吊り希望なんだね 別に黒要素じゃない ただ「他の今日の吊り位置が提示できない可能性」言うが、 ジム★昨日神吊り希望した人の中で気になる人はいなかったの? 書吊りに関してだけど、今はモリのフリ真時最悪5縄4人外の事実は重いとちょっと思っているよ。 |
706. 神父 ジムゾン 22:05
![]() |
![]() |
>>687 司書さん へぇ!?占い比重低いのよく読み取れましたね、、!? ☆どのような発言、というのもなかなか難しい質問ですね笑 基本白取り型ですよ。最初の方に取ったPSと後半どれだけズレているかでGSを書き、その位置が最も低いところが狼。というような感じでしょうか、ちなみに当たります(・ω・)(自慢げ |
708. 神父 ジムゾン 22:10
![]() |
![]() |
噛まなかった理由も考えても思考が進展しなかったので他の人に聞いているんですよ。 ふむ、、ここで老から白アピという言葉が… これするタイプの可能性、? >>705 村長さん え、そもそも昨日誰が神吊り希望だったかとか覚えていませんよ、、、 票数は見ますが誰がかまでってそんなに気になりますかね、 吊り位置提示はやはり無理か 返信で喉使いすぎました、反省、、@3 |
709. 宿屋の女主人 レジーナ 22:14
![]() |
![]() |
商>>702 ▼クララからの、フリーデル真で噛まれるのが嫌ならフリーデル護衛すればいいじゃん、みんなおおげさだなあ、というのが私の考え・・・ 狩人の好きにすればいいけれど・・・zzz・・・ エルナ真で噛まれるパターンは、クララ黒も見えるわけだし霊軸である程度詰めていける・・・ 霊が噛まれるのはちょっと痛いけれど、占い師が2人生きているなら占い軸で詰めていけばいい・・・zzz・・・ |
710. 宿屋の女主人 レジーナ 22:18
![]() |
![]() |
斑吊っていうのは霊結果を見ることも大事だけど、占い師視点の人外を吊ってるということにも重要な意味がある・・・ 今日灰を吊って白だった場合、フリーデル偽で偽黒を吊ると吊り余裕が0になる・・・ 真だとしても霊結果が見えなければ吊り余裕0として進行しなければならない・・・ また、クララの扱いが面倒になる・・・ 斑吊ならフリーデルが黒引いたときに吊りやすい・・・決め打ち日も1日延びる・・・zzz・・・ |
711. 村長 ヴァルター 22:22
![]() |
![]() |
あかん、クララが指摘したフリ真要素見返しても フリ真がぴんとこない。 だってそれ、同じことエルナもやっているやんけ・・・。 フリの真要素あげてって、もしかしなくても難しい要求なのかもしれん。 直近のジム>>708って、アピで言っているならすごいな・・。村仮定でも、なんで把握しないんや。ってかんじだが。 占いに比重おかないと言っているが、灰にも興味ないのか? |
712. 宿屋の女主人 レジーナ 22:28
![]() |
![]() |
斑を吊らなければ役職が噛まれにくくなるっていう意見もあったけど、自分が狼になったと思って考えてみるといい・・・ 今日、役職以外のどこを噛むんだい・・・? 確白ももういないし役職噛まないなら灰を噛むことになる・・・ 3潜伏ならただでさえ狼濃度が濃いというのに・・・ 結局、斑を吊ろうが吊るまいがチャレンジのターンだよ・・・だったら情報量を求めて斑吊で良いじゃないか・・・zzz・・・ |
713. 司書 クララ 22:31
![]() |
![]() |
>>711 長さん 服さんはハイスペック。それは認めるの。でも偽なの。そしてほぼ狂なの。 そしてやっぱりジムさんがよく分からないの。ここ読み解くには時間と情報が必要そうなの。触れた雰囲気白を若干感じたから、吊り希望変更するの。 ●妙ちゃん▼羊さん 私吊りなら●神さまにしとく。私生きてるなら発言から神さま読み解きたいと思うけど、私死ぬなら早い段階でここ占ったほうが良いと思うの。 |
714. 宿屋の女主人 レジーナ 22:32
![]() |
![]() |
ああ、でも宿>>712のような状況が見えていないっていうのはアルビンの白要素に計上してもいいかもしれないね・・・ 狼ならある程度襲撃先については考えるだろう・・・ 仲間に丸投げするタイプもいるだろうけど、アルビンはそんなふうには見えていない・・・ 一応、クララ黒なら誤誘導の線は無くはないのか・・・クララ白ならアルビン白くらいに留めておく・・・zzz・・・ |
716. 村長 ヴァルター 23:01
![]() |
![]() |
結局思考が詰まるなら、 もうバンっと吊りも占いも決めてしまおう。 【▼書 ▽羊】 占いは【●羊 ○神】 灰を吊ってもその人が黒でない限り、私の思考が晴れる気がしない。 襲撃と言う確定情報と占い真偽の確定情報をふたつ欲張って書吊りを選ぶ。 それがいつものやり方だったし、それで書白修襲撃だったら絶望しよう。今日の書の対処に関する意見や、絶望村になった後の個人個人の動きから灰を詰める。 |
717. 青年 ヨアヒム 23:03
![]() |
![]() |
占宿旅商書服羊長老修神農妙 一羊神/妙__羊_____ 二_羊/___神_____ 吊 一書農農羊書書書_____ 二__羊___羊_____ *商>>703参照 クララはやっぱり喉少ないみたいなので訂正しなくていいです。ただそのやり方だと一人で2票分みたいな形になるので、暫定●妙としておきます。 |
720. 農夫 ヤコブ 23:19
![]() |
![]() |
ただいま戻りました 書老狼なら老の身代わりで自占?と思いましたが、⚫長主張しなかった理由がちょいわかりませんか。長も黒…?いっそ書白老黒もありえるかもしれませんね。【▼老▽書】【⚫旅○長】で提出します 旅>>672いや、村でも吊りたいと言いましたが。狼ありえるからなお吊りたい、と言っているんです。3dから本気出すって、出した結果がこれですよ?残すのは絶対村利ないと思います ログ読んできます |
仕立て屋 エルナ 23:19
![]() |
![]() |
さーて…今日はエルナさんのファッションショーに御来店ありがとうございます! 今日のモデルは、な、なんと!?テムジンの再来と言われている!?で有名なカタリナさんです! 神「モンゴル羊帝国を築いてモフモフするのー」 はい!お任せください!! でれれれれーー…じゃーん!! [モンゴル相撲の衣装][マッチョパンツ][スーホの白い馬] ちぎっては投げですね! 羊「どすこいなの!」 【羊さんは力持ち!(白】 |
722. 青年 ヨアヒム 23:22
![]() |
![]() |
クララは狩、非狩のCOお願いします。 占い希望先に関しては必ずしも守らなくていいです。 民意として参考にしてください。 >>720農 仮決定の段階で▼決める→対象にCO聞く→非狩なら本決定というプロセスを踏みたいんだよね。 だから、仮決定時間に遅れるとその後の進行全てが遅れるから、時間内に出して欲しい。 本決定までに出せば間に合ってるわけじゃないので宜しくね。 |
724. 村長 ヴァルター 23:24
![]() |
![]() |
希望は出していたとはいえ てっきり自由占いかと思っていたよ…。 時間できたし、ヤコ見る。 ヤコって、対話する割に他灰をどう要素取っているかがわかりにくい。 これが私がヤコを能力処理かけたい理由。 あと、モリの「ヤコをちんぴらに絡まている様」、て表現も初日だけのヤコの対モリを見ると頷けるとこもあるんだよな。 ただ今日は、良くも悪くもヤコが思考を詰めて居るんで、それを自分で追って判断したい |
725. 旅人 ニコラス 23:26
![]() |
![]() |
仮決定確認したよ。ヨアヒムはまとめお疲れさん。 まとめる側って希望遅いとしんどいやね。 まァ斑吊りも悪手とは言えませんし特段反対はしませんよ。占い先はあくまで参考にって事ですよね。自由だし。 >>720 今一要領を得ませんね。その希望出しもですけど、途端に現実から離れてしまっている。 ▼老なんて通らないんですから、せめて自由で通る目のある●老でも希望しておけば良いでしょうに。@2 |
727. 司書 クララ 23:30
![]() |
![]() |
仮決定了解なの。 【非狩なの】 とりあえず反省点としては、書吊りか灰吊りか決めてから吊り先決めて良かったと思うの。半数以上灰吊りでも吊り先統一しない限りほぼ私吊りになる気がするの。 まぁ、青さん自身が私吊り希望匂わせ過ぎたのもあるとは思うけどなの。 |
728. 旅人 ニコラス 23:31
![]() |
![]() |
詰まる話、僕はヤコブが本気でモーリッツをどうかしたいように見えていない。 感情に従って振舞っているにしちゃ殺意が薄いんです。僕なら【▼老▽老●老○老】くらい遣りますよ。ブチ切れてたらね。 ヤコブがブチ切れてないんだったら、残りに見出せるのは恣意、ポーズじゃないか知らん。 そういうふうに見えましたよ、私には。ヤコブが黒く見えます。@1温存 |
729. 農夫 ヤコブ 23:32
![]() |
![]() |
旅>>725それ言ったら、▼書が多かった現状、▼農が通る見込みもないのですし、⚫農でも出しとけばよかったのでは、ということになりますよね。スタンスを示すことは重要ですし、吊枠と占枠が混同されないのは理解されているはずでは? ★そう思うならなぜ⚫農出さなかったんでしょうか? |
732. 村長 ヴァルター 23:38
![]() |
![]() |
ヤコ、いっそ灰を全員黒塗りするつもりで、灰を読んで見るのはどうだろう? モリ黒視が中和されて、視界が開けるかもしれん。 今は君の正体関わらず、モリに対する怨念が先行して居るように見える。 ハリネズミになっているかな・・ 一回草を吐きだした方が良いかもしれん 私はもう少し今の君を見たい欲にも駆られるが、信じられる人がいない村だというなら、この村には確霊がいて敵じゃない人がいるから頼っていいと思う |
734. 旅人 ニコラス 23:42
![]() |
![]() |
>>729 僕の希望は現実に立脚していますよ。直接言うのもなんですが、ヤコブは狼であっても灰吊りで捕捉できると感じます。 だから黒く見て吊りを希望しています。占い希望は別の観点から出しています。 他方でモーリッツは、白く見る意見が多い。 吊るには占いからの黒が必要です。今日ポンと吊り希望を出しても、それは現実的でない。 其処が違います。現実と接続していないとはそういう意味です。 本決定了解@0 |
735. 仕立て屋 エルナ 23:43
![]() |
![]() |
遅くなってすみません! 【仮決定確認】 >>青 羊さん…ですか? 現状●神に合わせていますが、占希望自体がそう多くなく、村の意見として合っているのか疑問なんですけど… 一応纏めの意見としては尊重しておきますね。 急いで見返しますが、もし納得が出来なければ●神にするかもです(勿論、この発言自体がブラフの可能性はあります、と牽制しておきます。 |
736. 農夫 ヤコブ 23:44
![]() |
![]() |
旅>>728私は別にブチ切れてませんよ。普通に老が黒いと主張しているだけですし、村でも吊っといた方がいいと言っているだけです ⚫旅出したものの、老を庇うからといって狼とは限らないのは事実なんですよね 旅★老の質問無視についてはどう解釈してるんです?狼にしては無茶苦茶という理由だけで白打ちできるんでしょうか?逆噴射狙い狼もありえますよね? これは老白視してる他の人(宿商?)にも意見ほしいですね |
738. 宿屋の女主人 レジーナ 23:48
![]() |
![]() |
ヤコブ> 私は別に質問無視は特に黒いとは思わない・・・「答えられないから答えない」という可能性も絶対にないとは言わないけれど、狼が答えられないような質問って基本的にないと思う・・・ 普通に答える必要がないと感じたら、私も質問を放置することはあるよ・・・zzz・・・ |
739. 青年 ヨアヒム 23:49
![]() |
![]() |
僕個人としては、モーリッツの主張もヤコブの主張も、ついでに言うならジムゾンの主張も理解できる。 アルビンの言ってること分からないという僕が言えたことじゃないかもしれないが、初心者でも無いのなら、主張の合わない村人が居たことなんて、むしろ無い村の方が珍しいのでは? 一先ずそれが正しいかはともかく、こういう主張の人物だという理解をしないと、そこから次には繋がらないと思います。 |
740. 仕立て屋 エルナ 23:50
![]() |
![]() |
タイミング悪い…【本決定確認、▼書と然るべきところに占セットしてあります】 ▼書の決定有難うございます。 明日生きていたら…ですが…、狩人さんは青護衛お願いします。勿論私でも構いません。ですが書の情報はキチンと村に取って重要な情報となります。 明日は神農をよく見てください。ここに1wの可能性は高いと私は見ています。@1 すみません…仕事へと戻ります… |
741. 司書 クララ 23:51
![]() |
![]() |
>>733 青さん 本決定了解なの。 途中それも考えたんだけと、発言数も足りないし、流れに身を任せるか的な感じだったのも生存意欲が足りなかったの。私の反省点なの。あと、ここ絶対狼!って思いきれる人がいなかったから提示できなかったのも痛かったの。 とりあえず狩さんと村のみんなファイトなの。 |
743. 行商人 アルビン 23:55
![]() |
![]() |
ヤコブへ 爺様が思考出してないとは思わないし、本人が質問の回答の代わりになるような発言してるって言ってるね。質問答えないのが黒いのは都合の悪い質問誤魔化してる場合でしょ?そうは見てないかな。喉の都合もあるし見えてないだけもあるし、現状私目線で白要素の方が強いかな。 |
745. 村長 ヴァルター 23:59
![]() |
![]() |
ヤコは私を占い先に出しているのに、なぜ私がモリ白派であることを忘れて居るんだ? ニコがモリを庇うのが~なんて、私こそモリを庇っている側の人間だと思っていたが、なにか違いはあるのかい。 >>742 老白と決まったわけではないのはその通りだ。 この状況慣れているからもういいや、だなんて言わないでくれ。 そうじゃなくて、老を狼だと思ってログ読んだら「狼ありえる」と思ってロックかかったんだよな? |
746. シスター フリーデル 23:59
![]() |
![]() |
再度強調、【▼書なら護衛先は青でお願いするよ】 クララごめん、本当にごめん…無駄吊になるのは最悪すぎるから、本当に【ブラフでもなんでもなく青守って】 あと【服偽確で日和るのは絶対ダメ、▼服しか希望出さない人がいたら全力で疑って】 【占セット完了】念のため遺言投票もね |
747. 神父 ジムゾン 00:00
![]() |
![]() |
ぎゃ、すみませんネオチーに取り憑かれていました、、! 希望出しもはや意味なさそうですが●羊○農で 吊りは宿屋さんの意見なんかも見て、結局司吊りがいいのか灰吊りがいいのか、私自身の思考で答えが出なかったのでなしでお願いします。 |
748. 農夫 ヤコブ 00:03
![]() |
![]() |
商>>743ええええぇぇぇ… 私質問催促3回くらいはしたと思うんで、見てないことはなかったはずですけど… 質問の代わりになる発言なんてありませんし それこそ白ロックでは… 納得いきませんが、老白視強い人が多いですね ちょっと一旦老は存在しないことにします |
749. 村長 ヴァルター 00:04
![]() |
![]() |
私からすると、そのやり方で視野が狭まってハリネズミになったように見えたが ヤコからすれば寧ろ視界が開けたというなら、同じやり方で灰を見たら同じく黒い人(あるいは実は非狼な人)が見つかるんじゃないかと思ったんだ。 実はクララが村狼問わず行き詰ってそうだったら同じようにアドバイスするつもりだったんだよな。私もたまにやる でも私のこの声の掛け方が、返ってヤコを混乱させそうなのでなかったことにしていい |
750. 農夫 ヤコブ 00:11
![]() |
![]() |
長>>745老白視強い人だと宿商旅の印象だったんですが、長は最初以外で老白視強い発言ありましたっけ? 付け加えるなら、昨日宿商は老白上げが早かったので狼ではやりにくいかな、と思いましたが、旅は老白視が多いのを確認してからなので、狼でもやりやすいかな、という見方ですね ただ、老白視が狼の味方庇いに見えない=思考・性格にブレがないように見えて困惑してます 老白でも個人要素でカタがつくと思うと厄介です |
753. 村長 ヴァルター 00:14
![]() |
![]() |
クララは村ならすまんな。クララ吊りのデメリットも説明してもらったうえでの吊りだしな それにしても希望出し揃わないのも珍しい村だな・・ 皆ねてるのか? 私も二日夜更かししたんでリアルのために早めに寝るか。 |
754. シスター フリーデル 00:14
次の日へ
![]() |
![]() |
もう一人気になってたのが農なんだけど… 普通にLW候補なのにわざわざ悪目立ちし過ぎてる… おまけに▼もらいまくってて単独感の塊と化してるんだけど…昨日の私への返答からも仲間がいる感がかなり薄れてきてる |
広告