プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 少年 ペーター に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
村娘 パメラ は 少年 ペーター に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
村長 ヴァルター は 村長 ヴァルター に投票した。
行商人 アルビン は 行商人 アルビン に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 少年 ペーター に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
村娘 パメラ は 少年 ペーター に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
村長 ヴァルター は 村長 ヴァルター に投票した。
行商人 アルビン は 行商人 アルビン に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ、1票。
村長 ヴァルター、1票。
青年 ヨアヒム、1票。
少女 リーザ、1票。
老人 モーリッツ、1票。
行商人 アルビン、1票。
少年 ペーター、3票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター、1票。
青年 ヨアヒム、1票。
少女 リーザ、1票。
老人 モーリッツ、1票。
行商人 アルビン、1票。
少年 ペーター、3票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ は、青年 ヨアヒム を占った。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、仕立て屋 エルナ、老人 モーリッツ、村娘 パメラ、青年 ヨアヒム、村長 ヴァルター、羊飼い カタリナ の 7 名。
409. 村娘 パメラ 01:15
![]() |
![]() |
というわけで、私はその人が心に狼を飼っているかどうか分かる占い師だったのさ【占い師CO】 【ヨアヒムは心に狼を飼っていなかったよ(人間)】 あと一応、【アルビンは心に狼を飼っていなかったよ(人間)】 |
412. 村娘 パメラ 01:22
![]() |
![]() |
【服の霊CO確認】 票見る限り、投票COしたのは私とエルちゃん♪のみだと思うけど、念のため【第一声で対抗/非対抗を回してほしい】 >服 このまま能力者が確定した場合、今日私が襲撃されるの濃厚だからエルナにまとめ任せていいかしら? 今日私がまとめて、襲撃されて明日エルナがまとめ、となるよりは一貫性が生まれていいと思うのだけれど。 |
行商人 アルビン 01:23
![]() |
![]() |
こんなことをするよりも、やるべきことあるでしょ!と指摘はあるでしょう。 でも注意点だけ報告しておきます。 あの投票co方法、隙があるんです。 票が入ってない人=役職は確実なのですが、 狼→村側への票も可能であって、真占や真霊に1票入ってしまい、非占霊のように見えてしまうケースが。また逆もしかりで、私占可能性もでてきてしまいます。大丈夫とは思いますが私は非占でバレバレのすむらです。 |
413. 村長 ヴァルター 01:24
![]() |
![]() |
ギドラCOしようぜ!とか言おうと思ってた気がしたけど、いつの間にか更新時刻が過ぎていました 諸々確認。投票の通り、私は能力者じゃないよ てかキレーに揃ってるんじゃないのこれ。美しい 私視点だと老妙羊に2狼という愉快な事になるんだよねえ(全員に白拾ってた気がする) パメラエルナが能力者だったのは、いいところから出てきてくれたねキミたち…という第一印象 7>5>3>ep 3縄で4灰から2狼だね |
羊飼い カタリナ 01:26
![]() |
![]() |
3d占霊白灰灰狼狼(▼灰▲占) 4d霊白灰狼狼(▼狼▲霊or無し)←▼灰なら勝ち 5d白灰狼(霊) 理想は▼老→▼長だけど…うーん 二人とも白視されてて(されつつあって)きっついなー まぁ考察が自然になるように動きましょ |
行商人 アルビン 01:27
![]() |
![]() |
間に合わなかった!! ペーターさんお疲れ様です。助けられずごめんなさい。 独断したかったですよ。もう白決め打ちで最終日までいきたかったです。ヨアヒムさんとリーザさんは非役だろうと思って▼に当てて、●年も… ただ、1dの私の発言からわかるとおり、白引きなら▼年は確定的とか言ってしまってるんですよね。モーリッツさんは白いんですけど、ここでペーターさんが 折角挙げてくれた老白要素否定されそうです。 |
414. 仕立て屋 エルナ 01:28
![]() |
![]() |
>>412 そうでした。というか灰視点かなりいいところからでたのでは?私視点ではかなり恐怖な結果ですが。 まとめについては、私はかまいませんが進行案などあればよろしくお願いします。 では今度こそおやすみなさい。 |
415. 村娘 パメラ 01:28
![]() |
![]() |
名|商年|娘|服|青|羊妙爺長 役|白白|占|霊|白|灰灰灰灰 票|13|×|×|1|1111 7>5>3>EP で灰4縄3.▲娘以外だと●灰▼灰で灰2縄2になるから詰み。 いやでももしかしたら積んでないかもしれない。そうだようん。だから狼さん試しに私が白出したヨアヒム辺りぐいっと行ってみないかい? |
416. 村長 ヴァルター 01:29
![]() |
![]() |
アルビン、ペーターはお疲れ様 この盤面だとヨア白が確定したのもでかいな… いま私は 1.)修羅と化して私以外の灰全員を殴り倒すルート 2.)3人の中から誰か1人の村人を見つけ出し、協力するルート について考えている 1のルートはカタリナが吊れるかどうかが分水嶺なんじゃないか的な(一番しんどそうという意 昨日の友は今日の敵!ルートだね 2はなぁ この中で誰が一番非狼的かというとモーリッツな気はする |
417. 村娘 パメラ 01:35
![]() |
![]() |
ま、ネタはそれくらいにしておくとして。アルビンとペタはお疲れ様。二人とも序盤混乱した村をまとめてくれてありがとう。あとは引き継ぐよ…エルちゃんが。 灰に残った面子を見ると対抗COがないのも割と頷けるというか、全員何かしらの白要素持ってるから下手にCOするより潜伏したほうが生存率高そうね。 ヨアヒムも白としてガンガン意見言ったり、エルちゃんのサポートよろしくね。 |
418. 村長 ヴァルター 01:37
![]() |
![]() |
明日パメラが襲撃されることは既定路線なので(非情な現実 確実に狼の残数と、吊ったのが狼かどうかわかるね できれば狼を的中させて、ライン要素も考えていきたいところではある モーリッツが非狼っぽいのはペーターへの態度を勘案してってなるけどね そういうポイント稼ぎをする狼はいるなぁと書いた直後には思った カタリナの希望の出し方には少し引っ掛かりがあったような あの瞬間だけ解像度が下がったような感じ |
419. 村娘 パメラ 01:43
![]() |
![]() |
灰4に狼2ということは、灰視点、「自分以外に村人は一人しかいない」わけで。まぁこの村の様子見る限り杞憂だと思うけど、一応議題。 ■1.もう一人の村人は誰だと思う? あと吊り希望は、今日は確実に霊判定が見れる日なのでそこも踏まえて出してほしいかな。 さて、私は寝るよー。おやすみ、チャオ。 |
老人 モーリッツ 01:49
![]() |
![]() |
村長>>418 うぐぐ…否定できないでござる。 基本的に狼でも同じことやっていたでござるな。 爺ちゃんが狼の時も純粋に村のために動いて、ただただ白狼を目指すでござる。 違いは狼なら他人を疑えなくなることでござるな。 村長は白だと思うでござるが、とするとカタリナは完全に白狼でござったか。 気持よく騙された。天晴でござる。 (といって村長が狼の可能性… |
421. 村長 ヴァルター 01:52
![]() |
![]() |
リーザ自体は、他2人とくらべて純粋に色が落ちるよねって思うかな 昨日は擁護したけれども、>>318であげたこと自体のおかしみってのはあるわけで… ただ思考的な歪みが、狼だからなのかリアルの過酷さに由来するのかって点で、要素を言葉にしづらいね(ゲームはゲーム。リアル優先でね) ぶっちゃけ羊妙なんじゃないかといま思っていて そうだとしたら●長で噛み合わせ狙ってたのかなぁ 自意識過剰が過ぎるかな |
423. 村長 ヴァルター 02:05
![]() |
![]() |
下のやりとりみたいなのは赤でやりたくなる(白でやりたくない)んじゃないかなぁという そういう微笑ましいやりとりにしてはお爺ちゃんの対応が so cool... というわけで、モーリッツはどっちともキレてそうに感じるんだよね >>419■1.モーリッツ 希望は【▼羊▽妙】でいこうか ところで、灰の狼濃度は実に50%の数値を記録している 決定は多数決よりは確定村側の合議がいいと思うね |
行商人 アルビン 02:06
![]() |
![]() |
>>422 いえいえ、結果論ですよ。 青黒なら●当ては勿体ないことになってますし、そこまで青白確定する自信はなかったですからね。。 青村としてもsgとして、占い騙りで偽黒ぶつけ、 騙?ー娘青 の信用勝負を仕掛けてくる可能性もありましたし。これだと厳しかったかもしれません。 |
行商人 アルビン 02:08
![]() |
![]() |
村長に媚売り商人となってますが村長の白はあまりとれてないんです…恐らく狼として、正しそうなことを主に言って、思考を歪ませたりは殆どしないスタイルなんでしょうが…はてさて さて、ゆっくりと見守っていきましょうかね…スヤスヤ |
424. 村長 ヴァルター 02:09
![]() |
![]() |
どう決めるかについては、娘>>412の通りエルナにまとめを任せるのがいいだろう ヨアヒム、エルナ、パメラは、コロシアムに興ずるローマ市民のような気持ちで、灰の争いを眺めるといい 明日の検討は 1.リーザは黒狙いで●長を、カタリナは白狙いで●長を出した。これはちぐはぐではないか? 2.モーリッツの言動が狼に不可能なのか? について考えたいと思う 質問があれば遠慮なく聞いてくれ ではさらばだ!@12 |
村長 ヴァルター 02:17
![]() |
![]() |
お爺ちゃん霊能説はマジのガチで検討してた(だから希望に含めなかった ○娘じゃなきゃ完璧だったなぁ〜くそぉ〜 全員はっ倒すのが一番早いけど 灰みると私最弱説あるからな 今日吊られても全くおかしくない 世知がれえ〜〜〜〜 灰村で吊られるのはマジで悔しいから頑張ろう 寝よ |
老人 モーリッツ 02:18
![]() |
![]() |
長>>422 異物でござる! 村長の疑いが爺に向いていなくて安心したでござる。 懸念事項としては、村長=爺のラインを取られたり、爺がやらかすことでござるな… となると少しでもラインを薄くする為に、今は表に出ない方が吉。 それと、これから「羊妙」vs「長爺」になる形でござろうか。 この爺が相方とは村長ついていないでござるな… |
425. 青年 ヨアヒム 04:02
![]() |
![]() |
おはねむ!【占霊じゃないよ】 エル霊パメ占把握、結果も把握。ペタビンお疲れ様 えるるまとめ宜しくね エル難しいかなって思ってたからありがたいような気がする あぁ、縄そんなかぁ…うん僕噛んでみようそうしよう。意外と美味しいよ! ていうかもしかして3人までいっちゃったら最終日まとめなるやつ…?げっ…その前に何とか… >>400年 まぁとりあえず略。ところで、400年って書くと違う意味に見えて笑った |
青年 ヨアヒム 04:05
![]() |
![]() |
これ僕何したらええのや >>400年 気分を害したというか…他の人と同じじゃなくしたのってそっちじゃないかー!と思ってしまった なのにそれ訊くの!?同列に考えるべきだと思ってるの…!?って 何ていうか別枠になるための柱じゃないのかよーと… あと、言ってくれたら引けるって言われても、僕べつにそう考えた訳じゃないから困っちゃうよ と、まぁ確白(多分)と墓場でこんな話しても邪魔になるので灰に埋め |
426. 少女 リーザ 06:23
![]() |
![]() |
出先からじゃがもろかく!非占非霊! 年は白じゃったか うーんぶっちゃけ年もスキルあると思うたから 白なら柱なぞで吊られずに残っとって欲しかったのう 娘服はちょいエアポケなとこから出たので視界がビビッドになった感じゃ そして アーールーービーーン‼︎‼︎! またしてもアルビンが!なんで2度も噛まれとるんじゃよ!わしと一緒に発明品でボロもうけしようって約束したじゃろアールビーーーン! |
427. 少女 リーザ 06:24
![]() |
![]() |
しかし蓋をあけてみれば これわし目線高スキル白狼タイプしかおらんのう そして村長には戸惑い えっもしかして●長した純灰がそこだけだからかの? 昨日の言及タイミングが●出し後かちと確認できんのじゃが |
428. 少女 リーザ 06:24
![]() |
![]() |
白確差し置いての▲懸念(なんか能力者ブラフでも打ってたんかのう…)と昨日からの唐突すぎる羊妙にはぶっちゃけ戸惑う 何か議論のイニシアチブ(村長好みのよこもじ対応)握って直線的に進行しようとしとる狼の計画にも見えるし… 正直議事追いつけとらんので 帰って読み返すのじゃ** |
羊飼い カタリナ 07:26
![]() |
![]() |
おはよう氷。こういう方法もあるよ。 ①私が思いっきり村長を黒視する(羊長対立) ②村としては今日明日で1狼は必ず吊りたい(▼村→▼村なら負けてしまう為) ③羊長のどちらかは必ず狼に見えるので、▼羊→▼長(逆でも良し。自然な考察になる方)を氷が提案する(私は自吊り提案はしません) この提案を村がのめば、最終日氷とじいちゃんの一騎討ちになります。 |
少年 ペーター 07:33
![]() |
![]() |
アルビンさんお疲れさまでした。 僕は、まとめで独断とか好きというのもあるんで、共感とったアルビンさんならやってくるかなーと思ったりしていたのですよねw ただ、吊でよかったと思いますよ。 >>425ヨアヒムさん 僕がアルビンさんを占いにあげたのは、非能をとったからですね。おじいちゃんからの方が強くとっていましたけど(僕の1dは●老○商)。 このことは狼側へのヒントになるので伏せてました。 |
少年 ペーター 07:37
![]() |
![]() |
>>426リィちゃん カタリナさんからの質問回答でも書いたけど、寡黙がいないし、柱に出る価値がある珍しい村だと思って、出たってのはあります。一回やってみたかったのよねw あと、今回はちょっと時間的に苦しいかもとか、寝落ちるかもってのもあった。 スキルあるとはよく言われますね。狼ならたぶん村長に近い動きになってたかなー。 |
少年 ペーター 07:48
![]() |
![]() |
地上は占霊がいい位置から出て、ヨアヒムさん確白なので、悪くない盤面だなと思います。 おまえが言うなと言われそうですけど、これは地上に灰で残っていたら面白そうだなと思いますね。 |
少女 リーザ 07:58
![]() |
![]() |
わし的に羊のことは「白っぽいからよくみてなかった」くらいの位置じゃから 羊を疑うとモロライン切りみたいになりそうじゃのう まだしも老のほうがかの そして羊は高位置じゃ わしのが霊の疑いもかっているぶん 無理に▼羊の流れは作る必要ないと思うのじゃよ 今日明日は青服(娘)の票もあるし |
少女 リーザ 08:11
![]() |
![]() |
老はやっぱり放置枠にいれるしかないんかのー 雪がそのほうがやりやすいなら羊疑いもやってみるじゃよ? どっちがいいかなー 羊をみなさすぎても不自然だしのう わしからこうしてってのはないのじゃ! 雪が生きやすいようにやりたいのじゃよー |
429. 老人 モーリッツ 09:48
![]() |
![]() |
襲撃と霊判定に関しては予想通りでござったが、能力者達、本当に良い所から出てきてくれたでござるなぁ。 パメラに至っては、もう相対的に「これは黒!」と思っていたでござる。 もちろん【非占霊】 娘>>419 この中でなら村長でござるな。逆にリーザ黒は固いと思ってるでござる。 カタリナに関しては黒の場合に疑問点があるでござるが、妙=羊には納得できる箇所があるので説明致すでござるよ。 |
老人 モーリッツ 10:07
![]() |
![]() |
娘>>407 あと、カタリナ白に関する思考の流れを開示していなかったのは本当に申し訳ないでござる。 不要な混乱をさせてしまったでござるな。 ただ、今の状況だと「爺ちゃんパメラに擦り寄ってるー!」みたいな形でみられると都合が悪いので灰に埋めとくでござる。 |
431. 老人 モーリッツ 10:23
![]() |
![]() |
遅れながら、アルビン、ペーターはお疲れ様でござる! アルビンの黒狙いは本当に偉大でござったな。 ペーターは死ぬには若すぎたでござる。 しかし、かなり良い状況にはなっているでござるな。 4人中3縄で2狼でござるか。 |
432. 村長 ヴァルター 10:38
![]() |
![]() |
>>427妙 ×●長した純灰がそこだけ ○●長しなかった純灰がモーリッツだけ この反応だと、やっぱりただの自意識過剰だったのかもしれないね ただ少なくとも、私から見て結びつけて考えない方が難しいというのはわかるだろう 実は昨日の希望には結構勇気が要ってね というのもめちゃくちゃ灰村としての村長目線の希望だったからだ あそこらへんの修飾語を剥ぎ取れば、吊る時に占いに頼りたい相手という基準になる |
433. 村長 ヴァルター 10:44
![]() |
![]() |
吊る時に→狼だった時に 灰目線の将来設計が色濃く反映された希望ということだ だから、その辺り悟られたらやだな〜って思ったんだよね それでもこういう希望が最初に出てきた理由は、カタリナの希望提出に違和感を覚えたからだ(手繋ぎできそうだから占いたいって、おかしくない?コロシアムから退場させられるから、と勘ぐってしまいたくなる そこまで言ってしまうと非能COに等しいから、ああいう言い方になったわけだね |
434. 村長 ヴァルター 10:53
![]() |
![]() |
あとはまぁ、村長はイニシアチブ(ご満悦)を握らないと死んでしまうなまものだから、ね 初日の感じからもたぶん察せられる通り この場面での疑心暗鬼と狼の反射的な疑い返しは見分けがつきにくい(狼濃度が高いから しかしリーザは時間とも戦っているからな…(お疲れ様です) >モーリッツ >>429★リーザ黒は固いって、どういう理由?(相対的なもの?単に黒要素があるからって意味? 次は夕方以降になるよ@9 |
435. 少女 リーザ 11:30
![]() |
![]() |
ただいまなのじゃ あらためてアルおいちゃんとペタくんお疲れ様じゃよ 実は昨日 青黒なら服娘に1w?とか思っておった(年が青に単独感というたが服も質問して疑問解消するスタイルではないのでここ2Wなら青にスタイル変えろとは言わないだろう/娘は否定していたがちと青庇いたげにみえておった)が青起点の目線で単体はなんか色が拾えずエアポケ感じゃったから、何やら舞台が大回転したように感じるぞい ログ読んでくる |
436. 羊飼い カタリナ 11:36
![]() |
![]() |
おっ生きてる。【もろかく。素村CO】 アルビンペタ君お疲れ様。ペタ君村だったんだね。能力者の盾になってくれてありがとう。 パメちゃんエルちゃん!ナイス潜伏! これもう勝ったっしょー。狼さんはご愁傷様だよ。 取りこぼさないように引き締めていこうね。 ハーブ豚ってハーブを食べてるから臭みが少なくて美味しいんだって。僕もチョコばっかり食べてるからきっと美味しいよ。狼さんは今日は僕を食べるといいよ。 |
437. 羊飼い カタリナ 12:04
![]() |
![]() |
んーざっと読んだ感じだと村長の豹変っぷりが目についたというか。夜明けから灰が未発言の状態で▼羊▽妙結論って精査甘くない? 村長が村なら今日▼羊→霊判定白→「あれ、羊吊ろうとしてた村長黒くね?」→▼長で2w生存村負けになるんだけど。 僕と心中したい狼なのかなーなんて頭をよぎったよ。 ★長>>421 「リーザ自体は、他2人とくらべて純粋に色が落ちる」にも関わらずリザちゃんが第二希望なのは何故? |
438. 少女 リーザ 12:04
![]() |
![]() |
わしログ整えてると寝ちゃいそうじゃから順次垂れ流したほうがよさげ… >>長羊 長に●した理由は雑に書いて申し訳ないが、希望出し時点で1dほぼ戦術論、2dは1dに発言した時間帯でもあまり発言なく他に比べ情報量が少ないことじゃった 喉がれもタイミング(早すぎ)と内容(戦ry)から怪しんだ訳で、わしとしては矛盾しとらんのじゃよね なので長>>318中段の内容が本旨じゃったよ |
440. 羊飼い カタリナ 12:26
![]() |
![]() |
3縄4灰。狼さんは僕を吊れないと勝てないわけだからね。 狼濃度が濃い(世論を動かしやすい)今日、僕に勝負を仕掛けてくる可能性が高いと思う。 その狼像だと現状村長は黒く見える(▼妙でなく▼羊だったので)。 長>>420 ちなみに「手繋ぎ」という表現は「村長白なら勝ったっしょー」ぐらいの気持ちで使ったよ。あの時点で、もし長狼なら僕には吊れないかもと思ってたよ。 |
441. 少女 リーザ 13:31
![]() |
![]() |
うーん 眠い!今日の結果をうけて 老のもんにょりポイントは 年白視があまりに強くて色が見えてたのでは懸念 何故かというに白視の理由が人物像ってとこじゃな 何年来の友人じゃよって感じで 寡黙吊りも村騙りは吊れも時代遅れのセオリーと化しつつあり 寡黙吊りを推すと黒視されるくらいじゃしな 定石に反して怪しいところに白を主張するのは有効な白アピに感じたぞい |
442. 少女 リーザ 13:33
![]() |
![]() |
>>羊☆★ えぇ… 納得できないといわれてものう わしは寡黙吊りや村騙り吊りはすべきと思うとる(そこにリソースを割きたくない)から 戦術論ステルスは一見村利に動ける上、思考偽装する必要がないゆえスキルがあればしやすく警戒じゃ 疑わしくともまだ個人の思考をたれながしてぐちゃぐちゃしておる青のほうがまだ色が拾える可能性がある |
444. 少女 リーザ 13:38
![]() |
![]() |
後半はのう… 違和感はかってに向こうからやってくるのじゃが、白は迎えに行かんと取れないのじゃよ 白要素って受け身な感じがするのじゃ (そしてわしは受け身なひととは相性がわるい) なので白狙いで占い希望したい相手をさがすということになるのじゃよ |
行商人 アルビン 16:25
![]() |
![]() |
>>425 ですよねえ。 10人村で、思考隠すといえば役職関係ですよね。ヨアヒムさんも同じでしょう。 ところで僕の非役に見えた場所ってどこでした? 1d投票で○老かさねて被弾避けなかったのは完全に非役でしたでしょうけどねえ。堂々と当たりにいきました(笑) |
行商人 アルビン 16:28
![]() |
![]() |
一応、役職は、占霊二人いるわけですし、 占が霊占い当てないようにすることに配慮して、あのような発言してもおかしくないかな~セーフでしょうと言っちゃいました。まあ結果オーライ。 |
448. 少女 リーザ 16:37
![]() |
![]() |
>>羊☆ 寡黙枠ではないが それに準ずるものじゃな わしの昨日の希望出したタイミングちゃんと見てくれてるじゃろか? 個人の意見はあまり見られなかったぞよ 村長はそのあときたが、個人評はあっても疑い位置がなく、ヘイトをかいたくない意識がみえる わしと羊のことは白くみていた筈なのに●長(理由も黒狙いと白狙いで集計的に重ねにはなりえない)だから、は長にしては安易なライン取りでわしは引き続き疑っておる |
449. 羊飼い カタリナ 16:42
![]() |
![]() |
村長素村理由は色々あった(灰にちょっとだけ埋めてる)んだけど、能力者なら初日の喉の使い方がなーって。村長、ブラフは詳しいけど自身が使うタイプにはあまり見えなかったので。 霊仮定@1ってヤバすぎでしょ 占仮定もっと占い当てるところ探しに喉使いたいでしょ そんなこんなで、とにかく能力者に●▼当てたくないから多少強引に白拾って希望に挙げたんだよね。昨日僕が○を「保留」にしたのもそういう事。 |
行商人 アルビン 16:42
![]() |
![]() |
それにしても僕は▼長したい チョーチョーツリタイ ここは狼でしょう。 そしてモーリッツさんは村置きで村勝ちできると読んでます。 >>423 判断役のヨアヒムさんと、パメラさん、昨日時点ではモーリッツさん黒予想ですか… うーむ、モーリッツさんは1番吊りたくないんですがねえ。 |
450. 老人 モーリッツ 16:47
![]() |
![]() |
あれ、カタリナとリーザが現地点で白視しているところはどこでござるか? 二人とも「仲間は誰?」というより「自分以外全員ぶっ倒す!」という感じだから気になってるでござる。 少なくとも一人は仲間がいるのでござるよ? それと、村長の連続発言が「豹変」とか「甘い」とか言われているのが不思議でござる。 カタリナは村長に対して静かなイメージを持っていたのでござろうか。 ★も順次回収していくでござるね |
451. 羊飼い カタリナ 16:48
![]() |
![]() |
ちなみに服娘妙辺りが能力者かなーなんて思ってたよ。なんかブレーキ感あったから。 昨日早めにこの3人の考察垂れ流したのも、「もうちょっと様子見しよう」的な表現をあえてすることで、票集めるの回避できないかなーなんて。 状況が状況なので僕自身の思考開示をしてみたよ。ローマ市民の皆さん(長>>424が上手い事言った)に見定めてもらおう。 |
452. 羊飼い カタリナ 16:53
![]() |
![]() |
老>>450 現時点ならじいちゃん白視だよ。昨日更新前に村印象あがったし、長妙かなーと思ってるので相対的にも。 村長は静かな人じゃないでしょ。 でももうちょっと慎重だったり、将来的な進行考えてるイメージはあるよ。長村なら今日▼羊で霊判定白出た後の想定が甘いと思う。 単に今日僕を吊る事に力を入れてる感じがするんだよね。 |
454. 村長 ヴァルター 17:01
![]() |
![]() |
発想としては「白判定出たらヤバくない?」じゃなくて「黒だったらヤバい」んだよね で、その可能性は割とあると考えている まぁ羊白だったら、その時は責任を持って老妙を打倒する所存 「手繋ぎ」関連の話は了解したよ やっぱここら辺狼仮定でくっそうまいな… >>447妙 ☆「白視していた老妙羊のなかに2狼がいると判明したから」(はっきりいって、この3人はほとんど疑っていなかった |
455. 少女 リーザ 17:03
![]() |
![]() |
正直羊は初日の質問以外違和感なくSGにしようという動きもなくて放置気味じゃった 老もその点は強くてわしは白視しておったが 羊は長老(妙)から白視されていて低位置で霊の疑いもあり吊りやすそうなわしより長がここを吊れるかに意識がいっとるのは長羊の切りかもしれぬが勝負に出た感はあるのう 老は長最白にしていてわしには老>>297と色取りがないと違和感 しかし長も色取りはほぼしておらん |
457. 羊飼い カタリナ 17:04
![]() |
![]() |
長>>453 回答ありがとう。村長は「最黒=▼」という認識ではないということなんだね。とりあえず納得。 これは難しいな…村仮定でも狼仮定でも通る感じだ。 村長が村なら、今日▼羊の後に吊られないようにしてね…。 |
少女 リーザ 17:05
![]() |
![]() |
雪真っ白じゃー がんばれー わしは今日吊られそうじゃから あえてわしからラインは切らんほうがええじゃろうと こんな感じに なんもみえてないすむらか 羊を道連れにしようとしとる切られ狼にでもみえればよいのう |
459. 羊飼い カタリナ 17:13
![]() |
![]() |
【▼妙▽保留(多分長)】 うーん…長老両狼なら勝てない気がする… 「これ勝ったっしょー」とか言ってたの誰?(ツッコミ待ち) でもリザちゃんは狼っしょー リザちゃんには悪いけどちょっと考察の伸びが悪いかな。時間的な問題があるにしても。 離席~ ** |
462. 村娘 パメラ 17:40
![]() |
![]() |
んにゃーー!鳩! みんなの考察が出揃ったら色々言おうと思ってたことあるんだけど今日に限って参加できないか鳩になる可能性が出てきたわ…ナンテコッタ… エルちゃんヨアくんごめんなさいね… そして誰も●希望出してない!!絶望した!うっかりものの狼さんがセットミスするとか、私の色気にやられた狼さんが意図的襲撃ミスするかもしれないだろー(ネタ、反応不要) |
463. 仕立て屋 エルナ 17:50
![]() |
![]() |
こんばんはだにゃ!遅くなったけどアルにゃとペタにゃおつかれさまだにゃ!これでも食って成仏してほしいにゃ! [チョコ詰め合わせ] 白熱しとるでござるにゃあ。ここまで見たところ 長:黒→羊妙 白→老 羊:黒→長妙 白→老 妙:黒→長老 白→羊 老;まだ ですかにゃ?剣闘士のみにゃさんには健闘をいのるにゃ! |
464. 仕立て屋 エルナ 17:54
![]() |
![]() |
>>462 にゃにゃ?!大変そうだにゃ・・・。 パメにゃのいいたいことはぜひ聞きたいから、できる範囲でいいので落としてほしいにゃ。でもリア優先で無理なしで。 決定時間はどうしようかにゃ? 意見が出そろうのが早いようなら早めの時間で決定だしたほうがいいかにゃ?23時とかで。 ヨアにゃはどう思うにゃ? |
465. 老人 モーリッツ 17:57
![]() |
![]() |
カタリナが思いの外「スッと爺から手を引いた」時でござる。 あれって爺が「エルナと比較して、リーザ黒い!」って主張している流れでのことで、 カタリナとしては「爺ちゃんのエルナ評おかしい」から、「なるほど」解決>>316となった訳でござる。 ここからが上手く説明できぬのだが、あの瞬間じいちゃんはリーザに対する評価が「エルナ白」が崩れてどこに行ったか謎になっていたわけで、「じゃあ今の爺にとってリーザは |
472. 羊飼い カタリナ 18:26
![]() |
![]() |
あと老>>461 昨日の村長の●羊は、長村仮定でパワーバランスの調整、長狼仮定で今日のこの状況への備えってことでしょ。 十分「慎重」と評するに値すると思うけど、僕の人物像把握は間違ってるかな? 村長はああ見えて慎重なヤツだよ。村長慎重。うんうん。 |
474. 少女 リーザ 19:02
![]() |
![]() |
鳩から数撃 >>老★ 昨日はエルねーちゃんに黒塗りと思われるほど青に黒取りからの黒視しとるんじゃがそれでも黒取りしてない!違和感!って変じゃね? 青起点からの無駄になった青服考察とかも出しとるんじゃが 考察の更新が見えないのも狼要素になるぞい 今日のわしも長は黒取り考察だと思うがの |
476. 少女 リーザ 19:12
![]() |
![]() |
あと、ここは老を白視しとる羊長にもききたい >>羊長★ 2人はわし黒視じゃから老の視点に違和感ないかもしれんが そこは一旦フラットに見てくれんかの? わしが黒取りしてないから怪しい!の一点張りでわしを黒視しとるのは妥当かの? そんで羊の▼妙理由は手抜きというかぶっちゃけ整理縄みたいに見える 縄余裕1なんじゃよ!長黒視なら今日は▼長せんと間に合わんぞ! |
477. 仕立て屋 エルナ 19:17
![]() |
![]() |
老>>473 羊に関して言えば「色がおちる」はずの妙を飛ばして、今日▼羊をあげている長が「慎重」から「殺意を持って」勝負しにきたように見えている、という意味で豹変したように見えるのではないでしょうか。 長が「慎重」なのは昨日まで安易に黒を取らない長の姿勢&昨日の先を見越した●羊だしから、から私もそう見えてます。 |
478. 村長 ヴァルター 19:26
![]() |
![]() |
私に向かって「長黒視なら今日吊らないと間に合わない!」ってなかなかすごい発言だと思った ここら辺は危機感を煽ろうとするのが先行して、範囲を間違えたんじゃないかなぁって思うんだけど そもそも今日以降の本当の説得対象がどこなのか〜って問題でもあるんだけどさ 豹変したっては言うけれど 状況に応じて行動を変えてると捉えてほしいな この場面の灰村の行動として、何が最適かみたいな話なんだけど@5 |
480. 少女 リーザ 19:32
![]() |
![]() |
なんか羊に危機感がなさすぎなのじゃ!わしは羊白と思うとるから今日わし吊られると明日は長老で▼羊して終わるかもなんじゃよ! >>羊★ ▼長じゃなくわしからなのは何故じゃ?長妙なら今日はわしに合わせてでも長吊りたくならんのか?羊長もしくは羊老なのか? 長黒視という割には▼妙やわし疑いが長追従にみえて疑心暗鬼じゃよ… 考察の伸び以外にわし黒要素ある?考え直してくれ!@1 |
481. 老人 モーリッツ 19:36
![]() |
![]() |
続き) 要は羊>>437って「吊っても良いけど、吊ったら村長、あんたも死ぬよ。そして村は敗北さ」ってことでござるよね。 これに関して意味分からかったのは、長羊を吊って村敗北ってところでござるが、長羊には狼がいるでござろう?どういうことかと。 そして、なぜ訳分からなくなっていたかというと、カタリナが「長羊両方白なら」という前提を付けていたことを何故か読み飛ばしてしまっていたからでござるな。 |
少年 ペーター 19:41
![]() |
![]() |
今日はリィちゃん吊られるのでしょうかね。 客観目線では、4人の中では一段落ちる感じはするかなあ。 アルビンさんの村長さん狼予想は共感なところはありつつ、あのタイプって村でも狼でも同じ動きしそうなのですよね。 とりあえず僕としても、 妙長>長羊>妙羊>>>老含み って予想なので、だいたいアルビンさんと同じような思考だろうか。 |
482. 村長 ヴァルター 19:42
![]() |
![]() |
続)灰の中でもっとも生存性が高いと思われるので、狼であると考えるならば強引に吊りに行く必要がある 妙:正直どこまでリアルに計上していいか悩ましい。ずっと言い続けてきたことだが…。個人的な感覚としては、要素を全て一元的に狼のそれとして取られているイメージがある スケールを取ると老>羊>妙 今気にしてるのは ・爺さんからの目線が村人の考察か、狼の擦り寄りなのか ・羊妙で視線がズレてる気がする点@4 |
483. 村長 ヴァルター 19:42
![]() |
![]() |
>>482の先にこっち読んでくれ 私が最後まで生存することが、村側の確実な勝利に繋がることを私だけは知っている これは他の灰村にとってもそう置き換えられるね(狼の場合仲間が生き残ればいいって考えもあるんだけど) 課題はその信用の担保をどこに求めるかってことかな 灰視を整理 爺:2人との組み合わせが想像しにくい。ペーターへの態度は白に計上している 羊:単体で怪しいところはあまりないが爺が非狼的(続 |
484. 老人 モーリッツ 19:48
![]() |
![]() |
その上で、カタリナの言っていた「村長の豹変」というのは一体なんであったかというと、 「村長なら、カタリナを吊って白なら『村長が羊が白でも吊ったのは狼だからだ』と言われることは確実である、と分かるはずだ」 それなのに、村長は簡単に羊を吊りに来ている=慎重じゃない 村長はもっと慎重なはずだから、これは豹変だ。ということでござるな。 うーむ… |
487. 青年 ヨアヒム 20:07
![]() |
![]() |
どうも、ねこひむです。 うーーーん…僕どうしても、読んでて一番流れがおかしいというか、話が通らないぞ?と思っちゃうのはおじいちゃんなんだよね でも自分で突っ込み入れてたりも多くてどう捉えたらいいのか…単にとぼけたおじいちゃんなのか… 話題のリーザは…おぉいここで喉枯らすのか!ってなったけど、彼女コアずれは今に始まったことじゃないし… あと結局全然当たってないから自分の思考が信用ならんのにゃー |
488. 青年 ヨアヒム 20:07
![]() |
![]() |
どうも、ねこひむです。 うーーーん…僕どうしても、読んでて一番流れがおかしいというか、話が通らないぞ?と思っちゃうのはおじいちゃんなんだよね でも自分で突っ込み入れてたりも多くてどう捉えたらいいのか…単にとぼけたおじいちゃんなのか… 話題のリーザは…おぉいここで喉枯らすのか!ってなったけど、彼女コアずれは今に始まったことじゃないし… あと結局全然当たってないから自分の思考が信用ならんのにゃー |
490. 老人 モーリッツ 20:17
![]() |
![]() |
すまぬな。これ言うと黒くなるのは分かっているのでござるが、何故かログの意味が全く分からなくなっているでござる。 これを「爺が思考伸びなくなっているのは、狼だからだ」というのはお任せするが、なんか変でござる。 正直これで吊られた場合「素直に何をしているんだ」って話でござるが、本当に訳が分からなくなっておるでござる。 すまぬ、むむ…? |
491. 仕立て屋 エルナ 20:25
![]() |
![]() |
ヨアヒムおかえりだにゃ。 今日の判定結果はSG候補の青服娘が一斉に確白化→視点の大転換が必要な分、狼側に負担が大きそうに思えるのですよね。 その意味で言えば、今日の情報からの伸び具合は長>羊>老妙に思えます。 とか書いてたら老>>490 ええ・・・(;'∀') |
492. 羊飼い カタリナ 20:26
![]() |
![]() |
老>>485 「これまで割と俯瞰的、かつ慎重に進めていた村長が、夜明けと共に精査なく僕をぶっ刺してきたという態度がこれまでの村長という人物から豹変したように見える。暫定で出すには喉の使い方も激しいので、今日▼羊に全力したい狼にみえる」 こんな感じならわかるかな? 僕が説得したいのは狼かもしれないじいちゃんではなくローマ市民の皆さんだから、皆さんはこの点に疑問とかあれば★ちょうだいね。 |
493. 羊飼い カタリナ 20:33
![]() |
![]() |
ってリザちゃん、喉ォー! リザちゃんが僕に「▼長にしろ」っていうのは何要素かな?長妙狼で今日▼長になっても明日▼妙を回避する為の手段? 確かに長老狼仮定で、「間に合わなくなるぞー!」というのはわかる。今日▼妙で白出たら絶望するかも。勝てる自信ないよ。 でも判定出すのはあくまでローマ市民だからその場合でも狼濃度が高くなってる状況踏まえて判定出してくれると信じてるよ。 |
494. 老人 モーリッツ 20:37
![]() |
![]() |
本当にすまぬ。他の灰3人がメチャクチャに頑張っている中で、一体なにボケているのか… これ、吊られた後に地上からも墓下からもアホたれ!と言われるのは目に見えてるのでござるが、むむ…せめて、一旦最低限のことだけでもどうにかしたい 妙>>486のちんぷんかんぷんは、正直どうしようもないでござる。 一旦、理解出来た発言に対して、思うことを暫定的に落としてくでござる。 質問もあれば欲しい。道標になる@5 |
495. 羊飼い カタリナ 20:47
![]() |
![]() |
ここでの喉枯らしをどう取るかは人によると思うけど、僕はあんまり好意的に取らないタイプなんだよね。 「吊られそうな狼がこんなタイミングで喉枯らすかな?」を狙った狼の白アピに見えるよ。 リザちゃん白ならホントゴメン!可愛いのに! 【▼妙▽長】で。 そしてじいちゃんの余裕綽々な雰囲気がなんだか不穏に思う気持ちもある… @5 質問とかはあるかな? |
行商人 アルビン 20:56
![]() |
![]() |
うーん、ペーターさんに1dあたりで僕が戦術安定感あると評価してくれてたんですが、実はそれほどスキルはないのですよね。G10編成も他編成の経験少ないですし、戦術論なんて"受け売り"ですし。 ですから、ペーターさんと同じ思考というのは恐れ多いと言うか、嬉しいと言いますか(汗) |
496. 老人 モーリッツ 21:01
![]() |
![]() |
羊>>496 すまぬ、余裕綽々ではござらん。苛つくに決まっておるのだが、ガチでござる… リーザ黒については追従が多いが、ほぼ間違いなく狼でござろう。 ゆえに今日の「確実に吊った人の色が見える日」を▼妙にするより、他の者を吊った方が良いと思うでござる。 爺ちゃんの場合は無理そうでも▼羊で提出するが、カタリナは「確実に黒」と思ってるリーザ先で良いのでござるか? |
497. 青年 ヨアヒム 21:01
![]() |
![]() |
およ リーザは単純にこのあと来られないから使い切ったんかと思ってた…にゃー。 アピともなんとも取らなかった…うーんんん おじいちゃんしっかりして!まだボケるには早いのにゅ! |
499. 仕立て屋 エルナ 21:04
![]() |
![]() |
が遅すぎるのではなかろうか、と思っています。 妙の強い疑い先は長なのだけど、447は長の理由付けの否定が一切なく、結果だけから疑い理由に挙げていること、老疑い、羊白老黒も割と理由付けが甘くなかろうか、と思えます。 まとめると、疑い先をなくしてしまった狼に見えます。 私は今日は▼妙を推したいのですが、★青娘はどう思いますか?妙の白ようそなどあれば。 |
行商人 アルビン 21:05
![]() |
![]() |
モーリッツさんの素白さが狼に思えないのも同意ですね。これ偽装本当にしにくいやつですよ。 僕とペーターさんが、地上の▼決められるのなら、おそらく老残しを選択するのでしょうね。 地上の全体の状況だと、村長さんの言うとおり、羊さんが1番安全位置にいるようなので、羊さんが村なら村勝機は高そうです。 |
少年 ペーター 21:15
![]() |
![]() |
直近のアルビンさんに同意というか、老>>496は何なのだろうか。これ狼で言うとなかなかすごいな。 僕は1dのアルビンさんは状況判断が一番出来てると思ってたし、黒なら手ごわいと思ってました。 占い希望入れたのも、非占霊だと思ったのもありますが、他に、黒だとしたら占いで補足したほうがいいってのもありましたので。 |
500. 羊飼い カタリナ 21:18
![]() |
![]() |
老>>496 えぇー何それ。「確実に黒」なんて僕一言も言ってないんだけど。 妙黒だと思うし黒判定は見たいよ。見れれば明日▼羊でも最終日行ける事が確定するから僕の気持ちがいくらか楽だよ(明日あんまり参加時間取れないというのもあり)。 |
行商人 アルビン 21:28
![]() |
![]() |
>>21:15 僕が狼なら後半失速しますよ。所謂、動きが重いとか言われるやつですね。 「重い=狼由来」と取るタイプの方には黒視されちゃいますね。確か今回だとモーリッツさんやカタリナさんあたりから目を向けられてましたし(笑) |
505. 老人 モーリッツ 21:35
![]() |
![]() |
しかし、思ってみれば「今日は色が分かる日」だからといって、特にそんなことを考える必要はないでござるな。 むしろ逆でござる。 今日黒を吊っておけば、残りの黒は1。「妙を吊る」という前提があれば、新しい情報もなにもないでござるな。 |
行商人 アルビン 21:37
![]() |
![]() |
やはりつっこまれますよね>>496 妙の位置は相対的にも黒目高いんで、▼妙で黒判明→次に▼老されそうで怖いんですよね。もし妙老で2wなら、お互いライン切ろうとする意思が強いはずなのに、このタイミングで老が吊られそうな妙を庇いだすのか!?という疑問があるわけですが。 |
508. 羊飼い カタリナ 22:07
![]() |
![]() |
老>>506 じいちゃんは、自分で思ってる程悪い位置じゃないんじゃないかな?ローマ市民の考えはわからないけど。 じいちゃんがポワポワしてるせいか、今、じいちゃんからの▼羊にあまり殺意を感じてないのはじいちゃん村だからなのかなーとか思った。 ★じいちゃんが長白視してる理由、まとめてもらってもいいかな?対羊評「喉周りでかなり白く見えてる」と言ってたので、それを上回ってるところを確認したいよ。 |
少年 ペーター 22:16
![]() |
![]() |
>>21:28 そうなのですね。 今回ログ読み甘かったところはあるので、他からの目線はよくわかってなかったのだけど、僕目線では、そんな印象はなかったです。 うーん、やっぱログの印象としては、老羊村って感じだろうか。 吊はリィちゃんだと思うけど、他に飛ぶとかあるのだろうか。 |
509. 羊飼い カタリナ 22:28
![]() |
![]() |
じいちゃん喉枯れてた… 結局じいちゃん▼羊なのね。殺意はそこまで感じないけど納得もできないなー。 離席~次いつこれるかわからず。投票先はリザちゃんにしてるよ。 @1** |
510. 村娘 パメラ 22:31
![]() |
![]() |
鳩から。議事読めてないけど多分灰の意見出切っただろうから意見だけ。ちなみに発言しなかった理由は「確白の意見が入る前の灰の意見」がログに欲しかったから。 村としては今、「灰から村人を一人白を決め打って灰ロラで勝てる」盤面。 狼はその「決め打たれる一人」に選ばれなければ勝てない。逆を言えば、2Wのうちどちらか一人がその枠に入れば狼の勝ち。 |
513. 村娘 パメラ 22:38
![]() |
![]() |
狼側に立つ場合、その戦略は大きく3つ。 ①徹底したライン切りで仲間の黒を見せて自分の白を稼ぐ ②仲間を白塗りして仲間をその一人に押し上げる ③あえて村人を白塗りして、村人を仲間につけて最終日「まさかこいつが狼だったとは…」とするパターン かな。それを踏まえて明日今日の議事見返すと材料になると思う。もう既にそこまでみんなの考へ及んでたらごめんなさいね |
515. 村娘 パメラ 22:46
![]() |
![]() |
だから何が言いたいのかと言うと、ヨアヒムもエルちゃんも仮に今日村人を吊ってもそこまで慌てなくていいってこと。最終的に誰か一人、村人を信じることが出来れば勝てる盤面よ。 |
517. 村娘 パメラ 22:52
![]() |
![]() |
で、私が気になったのはリナちゃんの「楽勝」みたいな感想。どこかで撤回してるのが見えたけど、私はてっきり「灰の誰かを白打ちできるから、灰ロラで勝てるでしょ」って感じなのかと思ったのだけど、爺白が相対的で撤回してるのを見ると「あれ?違ったの?」とは思ったわね。 羊視点、長から▼飛んできていて「自分が生き残ればいけるでしょ」って感想が引っかかったわ。議事読めてないからその後どうなったかまだ見れないけれど |
519. 仕立て屋 エルナ 23:00
![]() |
![]() |
ぱめらさん、忙しい中アドバイス感謝です。 さて、もう決定出す時間みたいなんですが、ちょっとぜんぜん相談できてないので待ってほしいのにゃ・・・。 うーん。ヨアヒムは今日だれを吊りたいですか? |
520. 村娘 パメラ 23:03
![]() |
![]() |
>>518 それも間違いじゃないわ。ただ、狼はそのタイミングを選べるってだけ。例えば、羊白として「羊白打ち!」って言って最終日「白+羊+灰」ってなれば狼はそこで初めて「羊吊 り」って主張すればいいのよ。というか、村人でもそう主張せざるを得ないし。 ただ、白吊っても慌てる必要はない、ってだけで出来るなら狼は吊りたいなとは思うわ。LWになればあまり変な小細工は打てないもの。 |
521. 村娘 パメラ 23:05
![]() |
![]() |
あまり参考にならない意見ばかりでごめんなさい。 一応更新間際に決定確認して票のセットして吊られない灰に●あてるくらいのことはできるからするわ、万が一狼さんたちが優しさ見せてくれたら、私としてもその優しさには応えてあげたいもの。 |
522. 青年 ヨアヒム 23:07
![]() |
![]() |
うーん… なんかもうおじいちゃんが気になって気になってこれは恋!?みたいになってたんだけど 直近あまりにもあまり、で逆にないのでは…?ってなってきて そうすると次点でリーザだから、リーザなのかなぁという感じ… だ、にゃん。 |
524. 村娘 パメラ 23:11
![]() |
![]() |
目に入ったので離脱前最後 >青 そういうわけじゃないけど、狼の作戦としてはこういうのもあるとだけ留意しておいてほしかっただけよー 明日以降、今日の発言見返す時に参考になればいいなと思ったのだけれどやっぱり議事読めてない発言は無駄に混乱産むだけだったかしら、と反省 |
527. 青年 ヨアヒム 23:17
![]() |
![]() |
>>525えるにゃ そうー、リーザだけを読んでくと顕著な気がするんだよね 吊られる側の意識みたいな… それがうーん?ってなってたんだけど、あぁ1人残ればいいからって考えると、白くならないんだなぁと 感情的な演出がどこまでできるものか、僕判断つかないんだけども |
528. 村長 ヴァルター 23:19
![]() |
![]() |
吊りはリーザになりそうかな 今の所【リーザにセットしている】(寝落ちたらすまない) リーザ狼じゃないと計算が合わねえ 的なところに落ち着いてはいるなぁ やっぱり力点はモーリッツにあって、彼は狼の場合感情の出し方とかががすごくしたたかだよねって思う(端的にいうと、行動の多くが「モーリッツだから」で説明できる点 カタリナは「カタリナが狼ならばこういう発言をしてもおかしくない」という点に収まりはする |
青年 ヨアヒム 23:21
![]() |
![]() |
まずいそんちょの「端的にいうと、行動の多くが「モーリッツだから」で説明できる点」がめちゃくちゃ僕のもやもやを端的に言い表してくれてて あぁでもそれって振り返ってみれば僕もそうだよな!!!役職に由来しないんだよな!!!?ってなった えっそれを敢えて、で出来る人っているんかな… 僕絶対無理なんだけど… |
529. 仕立て屋 エルナ 23:21
![]() |
![]() |
うーん。私は妙が仮に明日の凝ったとしても、将来的につられない未来もみえないのです。 妙村をケアするならむしろ今日妙村を見せないといけないと思います。 というか普通に妙が黒いとおもっているのですが。 私はやはり▼妙を推します。ヨアはどうかにゃ? |
530. 青年 ヨアヒム 23:23
![]() |
![]() |
今あーその説明すっきりするなぁって思ったからおじいちゃんは明日読み返す で、僕、今日の流れとかリーザ自身の(ちょっと失礼かもしれないけど)抗弁力みたいなもの、多分リーザを吊らないのは難しくて、吊るなら今日がいいのかな…って思ってしまって だから、僕もリザかな… なんかこう、誰もここが!ってポイントがないよーなんでにゃーん |
532. 村長 ヴァルター 23:24
![]() |
![]() |
たとえば今日老人の思考が伸びてないのは急激な状況の変化についていけてないから〜みたいなように だいたいの行動に、村人モーリッツという軸を設定できると思う >>496老みたいな提案は、老妙が一瞬頭をよぎったんだけど、ペーターへの対応で伺えるような「彼の考える最大利益を選ぼうとする」という行動基準があったなぁと説明できたりね カタリナも狼仮定で非常に上手い(主に、行動を村利に結び付けられる点@2 |
534. 村長 ヴァルター 23:30
![]() |
![]() |
「村長が喉を〜占い先とした」(羊>>449) この辺りで非常に顕著だよね ここについてはあえて喉を枯らすブラフは?って反論も成り立つけど、「ブラフを使うタイプには見えない」とフォローされている(実際には、その手のブラフはむしろ好む方だけどね しかしこういう比較はやっぱり、出来るか出来ないかで結論づけたくなるから、カタリナなんじゃないかなぁとなっているけど ここ、両狼だったらヤバいねえw@0 |
535. 青年 ヨアヒム 23:36
![]() |
![]() |
>>えるにゃ 結論遅くてごめんにゃ 明日も時間このくらい? 僕、明日は日中ほとんど見られないから夜まとめて読むことになっちゃうけど、多分時間は合わせられるんじゃないかと… んぇー出来る出来ないの判断って難しいぞ… |
536. 仕立て屋 エルナ 23:43
![]() |
![]() |
青>>535 時間は私は融通利きますので青の予定で決定してくれてかまいません。 今日は灰の喉の使い方で、明日明後日見越して灰の皆さんのために時間早めがいいかなあと思って。 しかし長老羊どこが狼でもこれは大変だなあ。 明日は妙村だとまじでわからんにゃ。 長★老の行動が狼仮定可能かどうかについて、明日の早い段階で見解を聞かせてほしいです。 |
537. 羊飼い カタリナ 23:49
![]() |
![]() |
気になれば 訊けばいいのよ ローマ人 -鳩りな - 娘>>517 「ナイス潜伏!▲ピンポイントがなかったから10人村の勝ちパターン入ったー」と思っての感想だよ。村長から▼羊がどうとかまで考えてないよ。 みんな僕をなんだと思ってるんだ…これだから高スキル塗りは嫌なんだ…。 決定見たよ。黒こいこい! 明日は時間ないから、決定時間早いとあまり発言できないままになるかもー @0 |
村長 ヴァルター 23:51
![]() |
![]() |
言い方は悪いけど、目先の物事に突っ込んでいく姿勢の一貫性がモーリッツとしてとても自然なのだ… リーザが狼である前提で、 老妙ならば、リーザがいずれ吊られるだろうことがわからなかったとは思わない その場面でリーザを庇いにいくことの意味は、「あからさまな狼利を行うか?」みたいな感じになるんだけど この人ペーター関連でガンガン「結果的な」村利言動でアピールしてたのよね そういう狼は狼利に躊躇しがち灰枯 |
538. 青年 ヨアヒム 23:53
![]() |
![]() |
にゃるほど、ある程度意見が出尽くしてないとつらいし、じゃあ明日も23時目安で良い? 多分、昼間いないってだけで夜は大丈夫な筈だから。にゃ。 リナの早いとっていうのは、何時だと早いんだにゃ!? 明日は遅くなる方向なら合わせられるけども 喉枯れおやすみ |
539. 仕立て屋 エルナ 00:02
![]() |
![]() |
えっと、今日は灰の喉枯れが早そうだったから、最終日向けて体力温存の意味で早くしたほうがいいかな、だったので。 明日ヨアヒムが遅くても大丈夫なら明日カタリナの都合聞いてから決定しましょうか。 今日みたいに相談する時間いるだろうから、例えば灰の希望締め切りが23:30、元老院発表が0:00とかで。 |
羊飼い カタリナ 00:07
![]() |
![]() |
明日は「LWじゃないから必死こく必要の無い村人」を演じるつもりです。 「生存欲ありませーん」って感じでいきますので、墓下から頑張ってないように見えるかも知れないけど、めっちゃ頑張るからね!! |
540. 村娘 パメラ 00:40
![]() |
![]() |
戻れた!議事読み込める時間までは多分ないから改めて票セット+決定出すわよー 【本決定:●自由▼妙;▲青】 指差し確認してねっ! >羊 ごめんねー、迷ったんだけど他の灰から突っ込まれるかもと思ってね…確白とのやり取りよりは灰同士のほうが見たかったから。返答ありがとう! |
541. 仕立て屋 エルナ 00:47
次の日へ
![]() |
![]() |
皆さん喉枯れですね。 なかなか見られない熱戦だなあ、と観客席で思ってます。いまのところ優劣は私の中ではついてないです。 喉あまりに 明日以降は最終日の可能性があります。やはり灰殴り合いは人狼の花ですので、よりフェアにするために羊さん以外にも決定時間の希望をつのっておきますね。 喉端にでもお答えください。 ■1.決定時間と元老院発表の希望 ■2.着席できそうな時間帯 それと質問をいくつか。 >>長 |
広告