プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全木こり トーマス は パン屋 オットー に投票した。
シスター フリーデル は 農夫 ヤコブ に投票した。
青年 ヨアヒム は 農夫 ヤコブ に投票した。
村長 ヴァルター は 羊飼い カタリナ に投票した。
旅人 ニコラス は 農夫 ヤコブ に投票した。
少女 リーザ は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 木こり トーマス に投票した。
仕立て屋 エルナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
羊飼い カタリナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
負傷兵 シモン は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
パン屋 オットー は 農夫 ヤコブ に投票した。
神父 ジムゾン は 農夫 ヤコブ に投票した。
シスター フリーデル は 農夫 ヤコブ に投票した。
青年 ヨアヒム は 農夫 ヤコブ に投票した。
村長 ヴァルター は 羊飼い カタリナ に投票した。
旅人 ニコラス は 農夫 ヤコブ に投票した。
少女 リーザ は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 木こり トーマス に投票した。
仕立て屋 エルナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
羊飼い カタリナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
負傷兵 シモン は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
パン屋 オットー は 農夫 ヤコブ に投票した。
神父 ジムゾン は 農夫 ヤコブ に投票した。
木こり トーマス、1票。
羊飼い カタリナ、1票。
パン屋 オットー、1票。
司書 クララ、1票。
青年 ヨアヒム、1票。
農夫 ヤコブ、8票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、1票。
パン屋 オットー、1票。
司書 クララ、1票。
青年 ヨアヒム、1票。
農夫 ヤコブ、8票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン は、青年 ヨアヒム を占った。
仕立て屋 エルナ は、村長 ヴァルター を守っている。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、木こり トーマス、シスター フリーデル、青年 ヨアヒム、村長 ヴァルター、少女 リーザ、仕立て屋 エルナ、羊飼い カタリナ、負傷兵 シモン、司書 クララ、パン屋 オットー、神父 ジムゾン の 11 名。
500. 村長 ヴァルター 23:46
![]() |
![]() |
秘密組織の秘密の薬、「チョウ・ベリーバスター」をカタリナに飲ませるよ。どう? カタリナ「チョ…チョベリバーー! 九仞の功から一気に覚醒!!」 うん。【カタリナは人間だよ。】 あぁ…引けなかった…ゴメンよ。あー!ニコ抜かれた… |
神父 ジムゾン 23:50
![]() |
![]() |
ねえ鏡餅なんかアピって?霊抜けたしまあいいやって思ってるかもしれないけど! まあいいや占はロラできるし羽子板がそれまで粘れるかまずいけど黒食らったらBO☆KU☆SA☆TUで。僕はまだもう暫く安全そうだし。 今日は誰食べちゃおっかなー。とりあえずまたヨアヒムに仮セット。 |
旅人 ニコラス 23:53
![]() |
![]() |
coなし了解。こっからにこにー、服の下が実は女の子なことを明かして、ヤコブたんを墓下で口説くの会をはじめてもいいの?w二人きりだね…みたいなw てゆーか兵とか神とかイケメン過ぎっしょー もう少し地上でイケメンと戯れていたかったなー、ざんねん と言うわけでおやすみなさい♥ きっとヤコブちゃんがボクを噛んでくれたと信じてる♥ |
503. 青年 ヨアヒム 23:54
![]() |
![]() |
ヨアヒムC「バランス吊りという名義の実質樵破綻吊りで良くねって顔・。・」 ヨアヒムB「遅いしな(遅いしな)」 ヨアヒムC「おい樵のおっさん結果出しあくしろや(あくしろや)」 ヨアヒムB「静寂の魔術に封印された村(キリッ」 ヨアヒムC「そういえばニコラスさん死んでるよ」 ヨアヒムB「霊界で笑顔の魔法を使い続けてヤコブを笑わせてあげましょう。ほーら!にっこにっこにーーー!!!」 おやすみなさい |
505. 神父 ジムゾン 23:58
![]() |
![]() |
すいません、戻るの遅れました。投票は朝言ってた通りヤコブにセットしたままでした。 【兵の青白と長の羊白確認、旅襲撃も確認】 ニコラス食われちゃったか…。 トマ、寝るとか言ってたからいないんじゃないですかね。 占い先投票だとオットーかクララ?クララ自殺票の臭いがするからオットーの方かな。 ちょっとトーマス見てから考え始めましょうか待ってる間に喉使い過ぎるの嫌だ。 バランスで樵吊かな。 |
506. シスター フリーデル 00:00
![]() |
![]() |
あ、トーマスは遅れるってことだったんですかね。 ヤコブ、ニコラス、お疲れ様でした。片白2つ把握です。 ▲旅は、ありえるとはいうものの、低めに見てました。 人狼側は、自由占いで被弾する可能性より、農の色を隠すほうを優先した、と考えられますね。状況要素としては、以下の材料になりますね。 ・灰2狼とも良い位置にいる ・農白樵狼 ・農黒樵真 |
旅人 ニコラス 00:02
![]() |
![]() |
そうだったwあぁ、なんかやこちゃんと喋れてうれしいー グッバイアディオス栽培農家になっちゃったときは、ほんとに悲しかったんだからね!あの魂の叫び見た? やこちゃんが狼でも村でも、投げないで欲しかったの… そして今ふたりきり、いえーい、墓下喉すぐ枯れそう… 狼どこかなー、服かなー |
旅人 ニコラス 00:04
![]() |
![]() |
やこちゃんが占いに護衛を寄せるからじゃんww狼が弱気って言うか狩人がやこちゃんを信じたんだよww 狼は弱気というよりむしろ(狼占いが)護衛を貰ってる!くらいの強気だったかと… |
507. 負傷兵 シモン 00:11
![]() |
![]() |
修>>506 昨日の狩視点の護衛は実質的に兵長旅の3択。 樵真仮定で▲旅が通らなかった場合、樵真確定の狼視点のリスクを考えると樵真仮定なら▲樵の盤面。 また、樵狼での色隠しの場合、今回のように2Dに黒打ちは▲旅が通ったとしても全視点追いで〝バランス吊〟になる可能性が高い。リスクに対して見返りが少ない。故に樵は狂。 兵長狼仮定▲旅はGJが出ても占い師が確定しないリスクの低い襲撃。 ▲旅は兵長=真狼。 |
旅人 ニコラス 00:27
![]() |
![]() |
バストはEだよ。 長狼の理由は、兵が狂っぽいから。 農に狼扱いされても「ピリッ」とした感情がない。 非霊をなかなか回さない、吊り希望もなかなか出さない、etc んで、樵が狼でいきなり破綻するの変だから長狼 |
シスター フリーデル 01:21
![]() |
![]() |
クララが凸含みで灰吊りかケア吊り対象なので、明日ヴァルターに捕まる可能性が高いです。その場合は BO☆KU☆SA☆TU (気に入った模様)でお願いします! さて、小槌、どこに白出しましょうか。 それとも、羊に黒で、お仕事終了の真狂上げ・偽め下げ、▼羊からの霊ロラで、5灰2Wで勝負しましょうか? GJ出たら、羽子板が即狩人COの前提で。 |
神父 ジムゾン 01:26
![]() |
![]() |
いや、小槌は投票があるからオットー占った事にしないと駄目。 樵狂人JKでオットーへの片白は多分なかったことになる。 黒出して、村をえっ…って感じにしても良いけどその後がどう転がるかわかんないしー。 |
511. 村長 ヴァルター 02:12
![]() |
![]() |
ただいま。ヤコニコはお疲れ様。リナは疑ってゴメンよ。 ニコ抜かれたけど羊白判定落とせたのは村視点でも良かったと思うよ。黒引ければもっと良かったけど。 ▲旅は農の色隠し…って言うほど色隠れてる?勿論それもあるだろうけど、私は旅>>434「兵偽決め打ち」を恐れての意見喰い説を推したいチョ。 あと問題はまとめ役がいなくなっちゃったことだよね。票まとめだけでも誰かできないかな? |
神父 ジムゾン 03:48
![]() |
![]() |
んー。旅抜けたって事は多分長護衛。 あの最終盤面を予想するクララは占を決め打つ気がないorちょっと縄数少な目だから占食ってどうぞ系。ここ狩なら霊抜けてる筈がないので狩から除外。羊は鉄板言いながらしれっとエアってる可能性はあり。妙狩あるかなーここは多分素直に長守りそう。屋はある得るかも。 |
旅人 ニコラス 07:20
![]() |
![]() |
狩どこかなー、あっ…っとかいってる羊は狩か狼か…狩ブラフやるようなタイプに見えんのよねー 服は兵とばっかり喋ってるイメージであんまり白く見えなかったなぁ きこりんぬは真っぽくないなぁ、 農ー屋で占いに兵が長って、兵長を無駄遣いしすぎだよね? そこで屋じゃなくてもっと強位置占ってれば真追えたけど、屋だと無理ビミョ |
旅人 ニコラス 07:39
![]() |
![]() |
羊、青に囲いはないかな…、なんとなく。羊狩かなぁ…敢えて弱い位置に行こうとする狩、あるんじゃないのかなぁ ヨアヒムおじさんの思考は解るなぁ、手繋ぎの意味とは違うんだろうね。服は手繋ぎ派なのかな。 おじさんはまずそもそも最終日まで生きる気がなさそう。だから手繋ぎが要らないと言う意味で服青なら青のが白い感 |
青年 ヨアヒム 07:58
![]() |
![]() |
ヨアおじさん「樵はやっぱ頭が狂ってるのでは」 きこり「三人に分裂してるお前の方がよっぽど」 ヨアおじさん「そこは言わないお約束だなあ…」 ボアヒム「三人だと…なら俺は…? 俺はヨアヒムの分裂体ではなかったのか…なら俺は一体何者なんだ!?教えてくれヨアヒム!」 きこり「まさか…DG!?(ドッペルゲンガー)」 ヨアおじさん「君は僕がSGにされたら死んでもらう、その為の人形なのさ・。・v」 |
旅人 ニコラス 08:24
![]() |
![]() |
シモンヌが余裕なのはシモンヌが狂だからだよ(名推理) 狂は狼塗りされても怒らないのだよ(受け売り) 自分でも妙占いたくない理由言うときに、村から兵妙ラインを疑われたって構わない(キリッ)とかいってたし、むしろ狼視されて吊られたがってるようにすらみえるし、 シモンヌを狼塗りしてる長は「お前使えねぇな早く縄だけでまも村に使わせろよ」ってオラついてるように見えちゃう でも樵の占い先はビミョー! |
旅人 ニコラス 08:32
![]() |
![]() |
あと、シモンヌはスキルがすごく高い人だと思うんだよね。文章に淀みがない。感情に頼らない。 書は同じくらい強そうだけど。 だから兵が狼なら書が狼じゃないと兵の無駄遣いだと思う。 でも兵書が狼なら、なんで長のことを超絶狂塗りしてんだよっていう。意味が解らない。 なんで兵は真か狂なんだけど、兵は感情に頼らないとはいえいくらなんでも真感情が無さすぎる。よって兵は狂。 するとやっぱ、長農になる。 |
旅人 ニコラス 08:39
![]() |
![]() |
非霊回しはおそいし、長のことを3co目で対抗を非霊と推察しながら出てくるのは狂ではない…とかドヤ顔で解説してたんだけど、長は4co目で出てきてるんだよ それなのに、3coと数字を間違える漏れが出るのは、自身が「3co目で出てきたから狂ではない」という主張をしようと思っていたあまりの間違い。まぁこれはさすがに無理がある推理か羊、青に囲いはないかな…、なんとなく。羊狩かなぁ…敢えて弱い位置に行こうとす |
旅人 ニコラス 08:40
![]() |
![]() |
非霊回しはおそいし、長のことを3co目で対抗を非霊と推察しながら出てくるのは狂ではない…とかドヤ顔で解説してたんだけど、長は4co目で出てきてるんだよ それなのに、3coと数字を間違える漏れが出るのは、自身が「3co目で出てきたから狂ではない」という主張をしようと思っていたあまりの間違い。まぁこれはさすがに無理があるから地上では言わなかったけどね |
旅人 ニコラス 09:06
![]() |
![]() |
きこりーぬが屋占いなら、それだけで真ジャナイ感あるよね。 やこちゃんと屋こちゃんってww二人とも神を吊りたがってた枠だけど、2wが同じ動きするって無駄すぎる感 仮に真なら自分噛まれて死んでると思い込んで寝てるんじゃない?笑 |
木こり トーマス 09:10
![]() |
![]() |
おはよー。▲霊通ったね。これはありがたい。屋白も了解。 ▲兵もいいアイディアだと思う。 方針相談したいんだけど、今日は樵真としてふるまったほうがいい? 樵狂として仕事終わって吊られたい狂人臭出せば▲兵のあと▼長しやすくなると思うけど、どうだろ? でも樵真としていってほしいならその方向で頑張るよ。 今日は半分お仕事終了の樵吊り濃厚だろうけどw |
木こり トーマス 09:33
![]() |
![]() |
羽子板は長からの占い避けたかったら、すり寄りが良さそうに思った。>>461見るに、自分真見る人の処理を外したくなる傾向あるらしいんで。 いきなり長真に転向は怪しいけど、羽子板なら悩んだ末に長真になったとか、自然な感じの考察で上手くやれると思う。 反応はいらないので頭の片隅、一案程度に。 |
516. パン屋 オットー 09:52
![]() |
![]() |
青 >>485下段になんとなくテンションの異質さを感じる。 私的にはスケール出して黒寄りから第一第二選出なんて、シモンくん素直でええ子やん。ぐらいにしか思わなかったけどな。 でも疑われた当事者だから仕方ないか。 |
517. パン屋 オットー 09:59
![]() |
![]() |
ハッ!「兵への反論」「書青」「ライン」これらのキーワードを自然に村の脳裏に植え付ける。 すると何故か兵書青はそれぞれ切れてるかのような錯覚に陥る。 その結末は…兵書青の狼陣営!いやいや流石に …おい待て>>435を見ろ。最終日予想に「青」居るじゃないか! いやこれ青LWで私達の勝ちですイヒヒだろだめだもうホラーだこれ、おとうさーーん |
旅人 ニコラス 10:13
![]() |
![]() |
あーそうねー、きこりーぬも真感情ってか噛まれ感情ないよねー?まさかマジで長が真なのかぬ…? 真が真らしく振る舞っているだけなのかぬ… まぁだとするとヤコちゃんはもっと断末魔の悲鳴頑張ってほしかったなぁw っていうか吊られ際の反応で大体色透けるから霊要らんくらいにおもってるよ、素村のときは 羊は霊にエア護衛して長守る動きに見えるけどなー… けども狼目の長に白だされたことで噛まれにくくなってよさげ |
シスター フリーデル 10:23
![]() |
![]() |
ヴァルター擦り寄り、面白い。チャレンジしてみます^_^ そして、小槌は真占主張のほうが楽しいと思いますよ! なりきって、偽視してくる人に軽く失望感を出すとか、存分に遊んでください! 羽子板からは、「トーマス狼なら、杯狼からフォローもなしにフルボッコなのはちょっと心配」的なのを入れますね! |
521. シスター フリーデル 11:37
![]() |
![]() |
長>>511 あ、そか。意見噛みの可能性、否定できないですね。意見噛みだとすると、兵偽仮定、占いロラは想定内だとして、「先に吊られたらまずい」つまり、囲うべき先がまだ囲えていなかった、とか、出すべき偽黒がまだ出せていない、などでしょうか。 あと、長狼仮定、ここで意見噛みの可能性を提示するのって、人狼側戦術を晒して狭める動きで、プチ非偽要素かもです。 |
523. 木こり トーマス 11:40
![]() |
![]() |
僕が狼になめられてるというのは把握。僕が甘い顔してたからなめてきたのかなーって。狼がつけ上がるの腹立つのでRPを変えようかなと迷い中。 屋>>469誤解してたのはゴメン。誤ロックされて気分悪かったよね。ホント申し訳ない。オト、樵偽見るのは構わないけど”オト自身の為に”樵真は切らないでほしい。 狂狼は確白作りたくないだろうからオトに偽黒ぶつける可能性を高めに見てる。それがすごく心配なんだ。 |
524. 木こり トーマス 11:40
![]() |
![]() |
例えば長兵から偽黒2つ出されたらかなりヤバイでしょ? 樵偽の世論が出来た後、樵真に気付いても遅いんだよ? だから樵偽見るのはいいけど真は切らないで。樵真切ろうとする人にも警戒して。僕の為ではなくオト自身の為に。偽黒出されてから樵真に気付いても手遅れというのは強調しとくね。 すぐに頭を切り替えるのは無理だろうから、今は樵偽のままでいいよ。ただ、真は切らないで。これへの反応はいらないよ。 |
525. 木こり トーマス 11:40
![]() |
![]() |
いま僕は妙狼と思ってる。でもこれって樵真を全く考慮せず偽塗りしてるのが怪しいという、オトを疑ったのと同じ視点になっちゃうのが悩み所なんだよねえ。 僕からはリーザがこう見えてる。 リザ=僕の発言ミス1点をもって偽打ちしてる。総合的に考える姿勢なし。 他の人=偽要素にとってるけど、その1点を持って偽打ちはしてない。総合的に考えてくれてる。 オトの僕疑いは農白+1黒という総合的なものだったけど、 |
526. 木こり トーマス 11:40
![]() |
![]() |
リザのは短絡的な塗りに見える。農白も見てなかったようだし。 屋★僕の妙疑いって誤ロックだと思う? 妙白要素あるならほしいな オトから回答もらったら、参考にしてまた考えてみるね。 今の所は 【占吊りなら▼長】 【灰吊りなら▼妙】 |
528. シスター フリーデル 11:45
![]() |
![]() |
うーん、霊亡き後、占い師判断難しいですね。 シモンの兵>>457「真占兵の意見に従わないのはなぜ?」を繰り返し聞いてくるのも、真占感情としては分かりつつ、自由占いの局面で灰の疑い先を変えさせたがるのは占い玉持ってる心理として不自然、とも感じるんですよね。 トーマスが戻ってきたら、占い先、結果、そこからの伸びも見た上で、適宜補完占いも入れつつの明日から占ロラ視野です。 |
旅人 ニコラス 12:09
![]() |
![]() |
村人もグッバイアディオス自吊り受け入れないっぺよ… 自吊り受け入れる村人なら、自身の潔白を自分で証明できるほど必死に頑張るか、でなければ霊に護衛を寄せるっぺよ… 占いに護衛寄せて自身もあんまり頑張らず粛々と自吊り受け入れる村人がいたらかなり村にハンデだっぺよ… まあリアル都合とかスキルとかもあるから一概にはいえないからヤコちゃん村でもおちこむでないよ、うむうむ てなわけで墓場喉@0また明日ー |
529. 司書 クララ 12:15
![]() |
![]() |
生存発言の一撃です。本格的に参加出来るのは夜になります。 …なるほど、なら▼灰で詰めましょう。 私の発言に対する反応が予想したものだったので、神はほぼ白でいいです。後で詰めます。 |
535. 仕立て屋 エルナ 12:59
![]() |
![]() |
ないんだけど、白黒見えて来ないのでやっぱり思考読み取りづらいとは思う。目が滑る感じ。とは言え読み直して性格の一貫性は拾えたので、白黒拾えないかもう少し頑張ってみる。 ▲旅から考え始めているのは、樵真農狼ならなんで▲樵行かなかったんだろう?と言うこと。理由としては▲旅せざるを得ない状況=LW位置悪いってことだろうか。農白の場合は今から考える。 |
537. 仕立て屋 エルナ 13:17
![]() |
![]() |
樵は妙を疑ってることを把握。 ★妙に関しては、私への疑い方が狼の黒塗りにしては雑っぽいってことで狼じゃなさげと思ってるんだけど、トーマスはどう思う? ★陣営考察は農妙兵と農妙長のどっち?余力あるなら聞きたい。 |
539. 神父 ジムゾン 13:38
![]() |
![]() |
すいません、多分今日この後来られない。 僕は【▼樵】を押します。ただし決め打ちもしません。ロラしてるうちに灰減りますよね?ロラしないはすいませんが聞き入れる気はありません。手順無視してずるずる占置いておいたばかりにPPに遭った経験もあるので。 その分精度上げてから灰吊りしたい。樵の結果は見てます。 |
540. 仕立て屋 エルナ 13:43
![]() |
![]() |
まとめる人いなくても大丈夫な気がするけれど、一応。 ■1.占の内訳考察。 ■2.占い方法。統一、自由、補完等。 ■3.灰考察及び占い希望。 ■4.吊り先 占い方法は強い希望がない限り、占い師におまかせでいいと思う。この状況で統一で話纏まるとは思えないし。 占い希望は各占い師ごとに出せればベター。 吊り先は灰と占でどちら優先かを明言し、それぞれ挙げる。吊り決定は話し合わないと拗れるので協力必須。 |
541. 神父 ジムゾン 13:48
![]() |
![]() |
襲撃に関しては考えてみたんですが、 ・どこかの色を隠したい ・逆に、奇数縄だからやってみた程度も存在する。確霊いないと、まとめ不在になりますし。 どちらもあるのでうーん悩ましい…イマココが僕の思考開示です。 青>>512 その場合、ツンデレグループばっかりの最終日(これは今回の村に限らず)になったりするかもしれないじゃないですか?そういう時ってどうしてます? |
542. 仕立て屋 エルナ 13:49
![]() |
![]() |
あ、占いを吊る場合はジムゾンみたいに「ロラ吊り」なのか「決めうち」なのかは言った方がいいと思う。 ちなみに私自身の考えは、 占いならバランス吊りで▼樵、決めうちはしない。 灰の吊り先は未定。屋青羊は白判定出てるので保留濃厚。 できれば灰を吊って占いをもう一日待ちたいが、自信を持って希望出しできる灰が見つからないのが現状。 |
544. シスター フリーデル 14:21
![]() |
![]() |
兵>>538 ☆2 はい。差ほど強くない阻害要因ですが、襲撃理由誤認は、状況誤認の要因の1つです。すでに長真仮定で狼濃厚の兵を下げるために、攻撃オプションを1つ減らす動きは、非狼印象です。 兵単体の真目が下がったわけではなく、更新後の長の動きが良くて真目が上がり、真贋拮抗に近づいている印象です。 |
神父 ジムゾン 14:27
![]() |
![]() |
僕いつも喉足りない人だからなー。喋りたくてうずうずする。でも今日は我慢。っていうか寒気するんだけどちょっと前も入村中に急な高熱出たんだけど村入ると何か呪いにかかるの? 大体楽しんでるからストレスで…とかはない。 村騙り騙りで胃がキリキリした時もあったけど僕はまだ元気です。旅食えたのでとても元気です。それが今日殺しに行く小槌だったのも嬉しいです。せめてお腹いっぱいで逝って欲しいから。 |
546. 木こり トーマス 15:05
![]() |
![]() |
ただ、雑塗りされた僕としてはリザに雑にしか塗れない狼の可能性も感じられちゃってね… エルナへは正論で反撃されて苦しくなって引っ込めた可能性はないかな? とりあえず塗ってみて旗色が悪くなれば引っ込める。いけそうなら塗り続けるみたいな? 僕の発言ミスは塗りやすい場所だし、妙狼が塗ってきてる感触も正直してる ★妙村とすると僕の発言の一部分しか見ない人って事になるけど、これは妙村として通ると思う? |
547. 木こり トーマス 15:05
![]() |
![]() |
リザはエルナの発言は指摘されたあと見てくれたようだけど、僕の考察とか他の発言はほとんど考慮してくれてないように思えてさ。樵真を知ってて塗ってるのかとも思っちゃうよ ☆農妙長>農妙兵 また見返したら変わったら言うね。その陣営はありえないという指摘は常時大歓迎 神服から縄きたけどPP怖いも灰吊り自信ないも違和感なく二人とも村印象継続。 修>>544長真上げする修が不安。★樵真は切ってないよね? |
548. シスター フリーデル 15:33
![]() |
![]() |
☆樵>>547 全く切ってないですよ。他の真目が比較的強いというか、農黒にしてはノーガード過ぎ、とは思っています。また、樵偽なら狂だろう、というのはだいぶ固まってきています。 でも同時に、樵偽なら、なんで灰狼(たぶん灰に2w)は樵ノーサポートでフルボッコなんだ、という状況的な疑問もあります。 村目線、まだ1縄灰に回せる場面で、仲間切って、LW生存に賭けざるを得ない状況でもないので。 |
552. 村長 ヴァルター 17:01
![]() |
![]() |
エルは議題ありがとう。こういう舵取りは村利行動に他ならないので好印象だチョ。 フリは修>>521で偽視していた私からの意見でもちゃんと咀嚼してそこから兵偽仮定の考察伸びてるのは村印象強めチョ。 仮に「▲旅は意見喰い説」が当たってるなら、修狼仮定、なおさら触れたくない部分だと思うよ。 |
神父 ジムゾン 17:17
![]() |
![]() |
僕は村騙りという弱みはあるにせよ、大体白く見られててなんで最終日までいるのお前って感じになってるのでエルナあたりにはデコイとして一緒に最終日に来てもらいます! ただ、僕死んでも羽子板生きてくれれば勝てるので羽子板がお取り置きしておきたい灰も教えてくれると嬉しいです。 |
555. 青年 ヨアヒム 17:33
![]() |
![]() |
ンゴゴ…バターロールはロールパンだからパンの一種ではないのか…?四角いパンしか売ってない系パン屋? まあ、なんだ。そうですか() 統一→樵吊るなら無し、補完→白噛みが強いので噛み合わせが入ると無駄だし普通に自由で良いよ、わざわざ相互白占いで進行役作らなくて良い そして朝言ってるけど樵吊るマンなので自由で希望っと 結局現状クララがクラ(黒)ずんで行くから占い欲しいねえ、消去法的にどんどんとほら |
558. 木こり トーマス 17:48
![]() |
![]() |
修>>548 うーん。ノーガードに見せかけた白アピ狼なんだけどねえ…。伝えられないのがもどかしい。 中段は疑問も何も僕真だからね。サポートないのも当然だよ。初回で狼占って村勝ちと思ったのに樵偽の風潮作られて白のオトにも偽視されて頭痛い。フリの思考回してる感はちょっと白ぽく見えたかな。 |
560. 青年 ヨアヒム 18:01
![]() |
![]() |
>>559☆1.樵真なら偽の動きとしての違和感ね ☆2.その解釈でOK ☆3.農白2黒1斑吊で▲霊で兵長両方自分に護衛を向けない&状況的に樵偽が強い、霊噛みで農の色を隠すなら兵長が自分に護衛を寄せない辺りの違和感から「もう実質破綻扱いで良くね?」と言う意図での発言ですよ 消去法的理論で司書が黒位置に近付くばかりだからいっそ書に占いが欲しいと言う、樵偽なら2縄2w処理までほぼ確定だし黒打ち懸念なし |
神父 ジムゾン 18:06
![]() |
![]() |
ところでちょっと縄計算。 村視点、樵偽の農白だった場合今残ってる縄は5本。今日もし白吊っちゃったら決め打ちしない限り占に縄3本。白と占で合計縄4ついくから縄足りないよね? 11(白)>9(占)>7(占)>5(占)>3の中に2Wで村死亡。 |
561. 青年 ヨアヒム 18:08
![]() |
![]() |
☆3.は補足で兵とか「占いは短命」とか言ってるし自分死ぬ前提やろ?せやから兵が霊噛みは長より追いにくいンゴ 書は黒打ちされたらされたで別の位置見ようって感じで盤面整理って意図もあったりするのな ボアヒム「お前書希望ばっかだな、好きなの?」 ヨアBC「な訳ないじゃん、バッカじゃないの!?」 因みに勝手にリデルンルンを分析すると今日から(噛まれ死人が出てから)考察伸びた気がするからまだ放置枠かな〜 |
青年 ヨアヒム 18:16
![]() |
![]() |
どんどんと独り言も消費して行くヨアヒムおじさんです、灰窓でも多弁!w ヨアB「我ながら結構酷いあだ名付けてんなあ……センター幼女、農家おじさん、エルナンデス、服屋の姉さん、戦う司書、二番煎じフリーダム、リデルンルン、チョベリグ村長、バターロール……() 戦う司書はアニメの名前だしバターロールは食べ物なんだよなあ…」 ヨアC「戦う司書はアニメの名前と言ってさり気無いステマ(ダイマ)」 |
シスター フリーデル 18:27
![]() |
![]() |
小槌がこのまま冷静に村説得続けると、占いロラ開始後、長兵の真目が下がって、双方擁護派の村が、存在しない狼を探さなきゃならなくなるので、自動的に黒くなってくれそう。頑張って! |
563. 村長 ヴァルター 18:27
![]() |
![]() |
>>ヨア 書占い勿体なくない?確かに現時点で私のGSで最下位(参加してない部分が大きい)だけど、シモの書評が「スキルずば抜けてる」だから、白なら噛まれるポジだと思うよ。噛まれなくてもクラは初日のヤコとのやり取り見るに対話タイプみたいだし、判断できない感じしないチョ。 ★>>リナ 保管占いの希望理由教えてチョ。他ならぬリナからの希望だから重視したいチョ。 |
566. 村長 ヴァルター 18:51
![]() |
![]() |
★>>リナ お、おう…。質問を変えるチョ。以下から当てはまるものを選んでチョ。 1.青黒だと思う 2.青白樵偽だと思うから確白ポジが欲しい 3.他に占いたい灰がいない 4.そもそも自由占いが好みでない 5.青の色を見ることで判断できそうな灰がいる(視界が開けそう) 6.ヨアヒムのおっさんを占いたいから 7.その他(具体的に) |
569. パン屋 オットー 19:06
![]() |
![]() |
書 >>435改めて見返して「最終日の形」っているのかね?要は誰を残すか的なシミュでしょ?さっきヨアと話してて改めて思ったけど、それって狼が考えればいい事のような気がしてる。 ちなみに…各日に誰が去る予定かもシミュレーションされてるのかな…出してもらわなくていいけど! |
572. 仕立て屋 エルナ 19:28
![]() |
![]() |
カタリナ相手にそう言う聞き方したら、そりゃそう答えるに決まってる。なんなんだろうこの茶番。 ってのが正直な感想。 村長から私に対する目の向き方が、なんか気持ち悪いなあと思い始めているのもあって印象微妙。 |
574. パン屋 オットー 19:43
![]() |
![]() |
まぁまぁそこはさ、みんながみんなスルーしちゃうとかより全然良いじゃない? 村長みたいなノリにしか、触れない部分もある。 ハードボイルドスタイルな私にはちょっと無理だけどさっ! |
575. 羊飼い カタリナ 19:46
![]() |
![]() |
>>570 んー。だって、他が白いんだよね。 神…じゃすてぃす 書(修)…白でいいじゃん? 以上3人が生きてれば狼詰めてってくれるでしょ。 もし、ここらへんが狼なら私には捕まえられない。 狼だとしても、発言内容とか状況考察とか勉強になるし、おかしなことを言ってなければそれを利用しようと思ってる。 |
神父 ジムゾン 19:49
![]() |
![]() |
あ、書の最終盤面理論分かった。 この盤面が最終日に行けたとして村にとってベスト(殴り合いのパワーバランス的に)だから占いで色付けたくない。だ。 なんぼ白く見えようが純灰は噛まれんですわー普通。狩の臭いよっぽど濃くなければ。 |
577. 木こり トーマス 19:50
![]() |
![]() |
どうせ今日は樵吊りだろうけど、意思表示として出しとく。可能なら【●青】占ってみたい。 さっき対話してて青村でもおかしくないと思ったけど、青狼仮定、喉に刺さった小骨のような引っかかりは受けた。青村仮定でも思考が追いにくくて対話コストかかりそうというのもある。 あと村長が頑なに青占い嫌がるのもちょっと気になった。 ★オトは青占いどう思う?>>469GS変更あったら書や神も組み込んで更新お願い。 |
580. 仕立て屋 エルナ 20:03
![]() |
![]() |
今の所気になってるのは青妙の2人。店の仕事が終わって落ち着いたらじっくり見直す。 ヨアヒムは消去法的理論で書黒位置とのことだけれど、 ★書単体で拾っている要素があれば教えてほしい。 |
582. 少女 リーザ 20:06
![]() |
![]() |
樵の考察、農黒から派生はいいけど対抗内訳とかそこからの陣営考察とか来ないの1dの長狼視から妙白っぽいから喋って!占い位置から外れて!って焦らされた側からすると違和感なのよー 対抗のラインなんて全く見ませんってわけじゃないんでしょ? でも樵噛み来たら真の可能性見ようって思ってたから、喉ないのに真下げて樵噛みすら来ないと困るし聞いちゃったとこだけ返した感じ |
583. 少女 リーザ 20:07
![]() |
![]() |
長>>557 ☆昨日?でいいんかな、は狩人残ってて役職噛み率高くてGJ率高めだからちょっと期待してたのよ 占い(長兵)噛みは一番いやだけど確白居なくなるのもやだって気持ちからくる…こう、ほっとしつつもそっかーみたいな複雑な気持ち |
585. 木こり トーマス 20:18
![]() |
![]() |
悪いね。 対抗内訳は誤認が怖いっていうのは既に述べた通りだよ。リザとも会話したよね? 対抗は気にするけど、僕にとっての確定情報は農黒だよ? あやふやな長黒を長文のライン考察に組み込むなんて怖くて出来ないってば。 >>445これはアンカミス? どこだろ? |
588. 負傷兵 シモン 20:26
![]() |
![]() |
(続き) 結論が先行した発言を昨日落としたわけだけど、まず第一に根拠が求められるし、異質すぎて注目も浴びる。自視点での先見的な目を持ってないとできない発言。 また、1Dの視点も1日毎に1人の色がわかる占い師と同様、1人の白位置(神白要素)を妥当性のある要素で抽出してたわけで、この精査精度の期待値も込めてた部分がズバ抜けてスキルが高いに収縮した部分はあるかもね。あくまで自視点。好みの問題もある。 |
589. 負傷兵 シモン 20:34
![]() |
![]() |
書>>435 ★神狼時の最終日パターンへの詳細な思考を開示してほしい。 対話したい。 (先に言っておく。俺は相手の色に関係なくロジックを汲み取る。狼の全ての発言がミスリードを誘発させるとは思ってないし、妥当性のある要素を抽出するPLの思考は例え疑っていたとしても借りる) できれば神白考察よりも優先してほしい。現状神黒をみてる灰が少ないから。 21:45くらいから張り付けると思う** |
593. 司書 クララ 21:08
![]() |
![]() |
(続) 噛まれる想定がありそうなので、演出の線が消えてます。 そうですね、仮に神黒だった場合でも>>444にて[青服]の2名に関しては「どっかで食われてそう」と言っている点から『襲撃対象として認識』してそうではあるので、神青、神服の2狼組み合わせは比較的薄いとは思います。 …▼樵思考が多いんですかね?現時点で吊るのは、ただのバランスですか?まぁ、まとめ役がいないと厳しいのは分かりますが。 |
594. 司書 クララ 21:09
![]() |
![]() |
現時点で▼樵→バランス吊りでやって、いざって時に「樵真の提示」とかされても情報少ないんですよね。吊るなら真切りってぐらい割り切りたいのですが、なので個人的な思考としては▼灰→“占決め打ち”だと思ってます。▲占発生時はロラしますが。▲霊を通してくるのなら、占結果は出る所まで見たいですね。 服★書の>>435の最終日の形としてはどう思いますか?少し意見が欲しいです。 議事録潜りますね。 |
598. 司書 クララ 21:21
![]() |
![]() |
気が変わりました。灰吊りでの灰考察に入ってましたが、妙>>422の内容は確かに同意見ではあるので、樵を見ていきます。 1黒2白状況は狂っぽいっていう意見は分かるのですが、過去に真だったケースを見ているので、私は状況だけでは狂打てないんですよね。非狼は打ちましたが。 樵真仮定で思ってたのは兵狂なら●農と誘導しきったのだから、偽黒打たないのかっていうのは記憶にあり、そこで非狂は取ってます。潜り** |
600. パン屋 オットー 21:25
![]() |
![]() |
【●書】にしてみる。 灰雑感より選出。自由占いで良いと思う。おまかせ~。 【▼樵】 昨日から農白決め打ちルートなので、こうなる。 占ローラーを希望する事にするのかは、生きていたら明日考えよう(お気楽)。 |
601. シスター フリーデル 21:28
![]() |
![]() |
満員電車から鳩ですが、頑張ります。 ☆屋>>591 灰に2wいると考えると、樵延命のために、やろうと思えばそれなりの流れは作れるもんじゃないかな、と。 で、やろうとしてるようには見えないな、と。 で、樵狂と仮定すると、人狼側としては、樵先吊りはやむを得ない、ということで受け入れているのであれば、それはありうるな、というところです。 |
611. シスター フリーデル 21:54
![]() |
![]() |
ドライに進行を考えるなら、占ロラ。 それも、比較的狂目の高い樵より、兵長から。 そこまで樵の狂打ちができないなら、灰吊り。 灰に2wなので、片白後回しにして(修)神妙服書の完灰の中から行くのが本線ですね。 この場合は、補完占いをお願いしたい。 |
613. シスター フリーデル 21:56
![]() |
![]() |
縄に余裕がない中なので、確霊まとめがいれば、ぜひ上の進行をお願いするところです。 が、さすがに今の状況でこの意思決定は、現実的ではないかもしれないですね・・・ もう少し考えます。 |
614. シスター フリーデル 22:05
![]() |
![]() |
あ、でも、書>>610を見ると、クララは似たような進行の考えを理解しているようですね。 3日ぐらい重苦しい進行になりますが、いちばん最終日に勝ちやすい進行なので、挑戦しましょうか? ★クララ、完灰先行がより有利と考えているのですが、クララはどう思います? |
615. 司書 クララ 22:06
![]() |
![]() |
樵狼に関しては「農偽黒打ち」したってだけで非狼認定でいいです。 樵狂に関しては2dのみの動きならば、素直に狂っぽく見えますが、3dの屋に対する目線がやや非狂っぽく見えてます。 そもそも>>524の「偽黒“2つ”」は真っぽくは見えます。狂なら「黒出されたら」で止まりそうとは思ってます。パターン分けによる思考が強い線もありますが、偽決め打ちで吊る思考には至りません。 んー…少し傾向を纏めます。 |
626. 負傷兵 シモン 22:28
![]() |
![]() |
屋>>622 あー解釈が違う。 ▲兵が起こった時に、俺が見ていた景色をできるだけ灰全体に継承しときたい。 特に屋は考え方の違いという部分から、俺の思考にトレースするのは難しいだろうし上手く咀嚼できない気がする。 だからできるだけ〝今〟対話で解決しときたい。特に白要素に関しては共感性が得られなければならないし、俺視点でもミスリードしてる可能性があるからできるだけ様々な意見を取り入れたい。 |
神父 ジムゾン 22:41
![]() |
![]() |
僕表にいたらやるんですけどね。喉だだあまりだし。でも、クララも今日はもう僕の意見は聞けない前提でいるしぶっちゃけ占い希望出すのめんどくさいし変なこと言っちゃうくらいならこのまま引きこもってる方が良いや。 っていうかなんで黙ってんのに位置下がらないのよ!w 狼の時にこんな貯金いらんわ!w |
631. 仕立て屋 エルナ 22:47
![]() |
![]() |
やばい時間ない。 樵妙やり取りはざっと見だけど、どちらかと言うとリーザ寄りかなあ。 樵の連投考察はすごいなあと思いつつも、どこから見ていこうか・・・って心情もなくはなかったので。>>627見えたけれど、樵偽で見つつも判断したいがゆえの思考に見える。 |
633. 村長 ヴァルター 22:48
![]() |
![]() |
★書>>623 私ね、「狩人か狼だろ」って思ってる人がいるチョ。村が占ロラ進行なら多分ロラ中に噛まれるだろう、噛まれなければ狼、みたいに考えてるのね。その人以外に自信のある黒寄り灰もいないし、縄に余裕ないから▼灰ならその人になるんだけど言わないとダメ? |
634. 司書 クララ 22:50
![]() |
![]() |
羊>>629 樵の真は私には切れません。出来れば吊りたくないんです。 私に投票合わせて欲しいです。 恐らく灰吊りで薄っすら気にしているのは▼狩被弾でしょう。 そのリスクは無くします。長期的に見れば▼書は妥協点でしょう。 時点に▼妙ですが、樵視点でのLWは薄いと見てます。 また同時に兵視点でもそこ微妙です。 そこはあって長真視点での狼はある所なので長→●妙は有りです。 |
639. 青年 ヨアヒム 22:58
![]() |
![]() |
フリーデルのお姉さまじゃなくてヨアヒムのおっさんですけど答えます!w 「占真偽問題」 ◆1.クララ吊ります→最悪クララで縄余裕が消えます→占い決め打ち成功が村勝利条件としてほぼ必須な項目となる ◆2.今日樵から占いロラで吊っても縄余裕は農白なら無くなります、ただし占い決め打ちの成功は必須条件とはなりません この違いですね |
神父 ジムゾン 22:59
![]() |
![]() |
村人ちゃんの自吊り提案とか滅べばいいと思います。詰み進行による柱の場合を除いて! ごめんねカタリナ、叔父さん引きこもってるんです。テラ眠いだけで。お風呂入ってきたら目が醒めるかな…。 |
643. 青年 ヨアヒム 23:03
![]() |
![]() |
占いロラ→占いミスリーしててもなんだかんだ勝てそう(雑)とクララ吊り→占いミスリーして吊ったら終わリヴァイアサンやな? 取り敢えず樵吊らないで他占いからロラするのは樵真見る理由がないと納得できない頑固ちゃんです チョベリグ村長>★兵の>>603で書の喉3無駄にしてるけどこれを演技でわざとやってるンゴ?とか思ったりしませんか?(いやらしい質問) しっかし今柱するってクララ黒なら相当肝っ玉座ってるな |
644. 司書 クララ 23:05
![]() |
![]() |
修>>637 自分がこう思う手順が行えず、 黙って見るのは私にはちょっと出来ません。 「▼書▲修」の展開は痛くないですよ。その展開になるなら、必然と『▼偽占進行』なのは言わなくても分かるでしょう。それに修の位置は「純灰」です。場合によっては大きく村有利になります。 現状、私がやりたいのは▼灰なんです。 たまたま私がその灰にいただけです。 |
647. 仕立て屋 エルナ 23:09
![]() |
![]() |
これ意見まとめるの無理だ。確白居ない以上、誰が決定出しても反対意見出るし。 多数決だと、占票を除いても▼樵が最多っぽい。 樵>>645 ざっと読みなんで誤読してる可能性はある。印象下げ頑張ってた箇所ってどの辺?って聞きたいのにトーマスの喉がない。 |
司書 クララ 23:10
![]() |
![]() |
ここ最近の占真贋が当たらないので 大分慎重になってしまった感がありますね。 とは言うものの、霊がいないなら占決め打ちぐらいしようよってのはあります。▼占にすることで▲占を通しそうな感覚なんですよね。ここで▼灰にすれば、占残して決め打ちワンチャンという隙を突きそうではあります。 ▲霊も▲占も通ったら嫌なんですよね。本当に。 |
649. 司書 クララ 23:15
![]() |
![]() |
………あまり言いたくは無かったんですが。 今、▼樵で通すと▲占の選択肢を狼に与えますよ。 ▼灰で「村は占決め打ち進行をしなきゃ」って雰囲気の中、▲占よりかは▲白or灰の選択肢が生まれます。襲撃に対する情報獲得の他、▲霊→▲占という最悪のケースも回避できる可能性が出てきます。 2dもそう。下手にバイアス掛かる位置(もしくは悩む位置)に斑とか護衛傾向が偏るから嫌だったんですよ… |
650. パン屋 オットー 23:17
![]() |
![]() |
>>630 困ったな。君なりの最善策として提案してくれたんだと思うけど、それ言われると、クララ残った時の明日以降の扱いが難しすぎる。 ってかさ、樵真を切るか切れないかじゃなくて、樵真なら農黒なんだよ、それどうしたら良いの的なオープンマインドだよ僕は。 |
651. シスター フリーデル 23:17
![]() |
![]() |
クララの灰吊り提案が、人狼仮定、諸々誘い出し・炙り出しのためのブラフでも通るので、金縛りにあったように動きにくかったのですが、書>>644 で本気度は理解しました。 ちょっともう▼樵は動かないと思います。覚悟決められなくて申し訳ないです。 【▼樵】ただし、樵は偽なら狂と見ているので、占ロラ完遂前提です。 長は●青、兵は●羊の補完占いを希望します。 |
神父 ジムゾン 23:23
![]() |
![]() |
とりあえず▲羊セットだけど替えちゃっていいですからねー。羽子板が楽に終盤迎えられそうな盤面考えて。下手したら長は僕占うかもしれない。村騙り、狩が襲撃避けにやったの見たことあるんですよねー。 |
658. 負傷兵 シモン 23:33
![]() |
![]() |
書>>649 ▼樵▲占(兵)を通しても、4D▼長⇒▲灰(青) 3縄2W灰7 長視点も同様ね。 ▼灰(白)▲灰の場合だと9人4人外 (5灰)4D/9人 ▼樵▲灰 (3灰)5D/7人 ▼長or兵(決め打ち)▲長or兵 狩人生存/決め打ち成功で勝ち 狩人非生存/決め打ち成功⇒2縄3灰 前提▲灰が2D間続くことくらい? |
659. シスター フリーデル 23:34
![]() |
![]() |
書>>656 はい、今日占い師が黒を引けたら決め打ち検討の余地はありますが、今回の占い師の皆さんは、今日のこの状況でも出力が落ちていません。タフです。 ここぞというタイミングまで偽黒出さずに耐えそうな気がしています。 その意味でも、灰吊りで、偽占い師に苦しい占いをさせたい思いはあります。 |
660. 村長 ヴァルター 23:36
![]() |
![]() |
【▼樵セットしてるチョ。】占い先投票の方がいい? 【●もセットしてるチョ。】今日も夜明け立ち会えそうなので生きてたら即発表予定。 ヨアからの★見えてるけど読み込めてないチョ。「兵書キレてるように見えない?」って質問かな? 私噛まれてたらリナ白打ちヨロシク。 |
662. 負傷兵 シモン 23:37
![]() |
![]() |
村視点で樵を延命したとしても明日は▼樵だよね。▲灰になるかな? なんか色々考えたけど、結果狩人の生存と狼の襲撃に左右される進行になりそうだなと。 あんまり咀嚼できなかった。 この部分に関する書の柱自体も色要素に組み込むにはこの部分の進行論の理解が必要そうだと感じてる。 |
663. 少女 リーザ 23:40
![]() |
![]() |
でも樵(真)吊ったとしてそこで狂噛みにいくことにメリット感じないの私だけ?狂人さんがどんぴしゃで囲いにいってたら別だけど だからやっぱり▲占きたらその占いが真だと思うんだけど |
667. 司書 クララ 23:43
次の日へ
![]() |
![]() |
エルナは纏めありがとうございます。 自分の意思は変わらないとだけ言っておきます。 また、▼樵で通す場合は、そこの真は私は考えないと思います。村全体で吊った占は真を追うことが難しくケアしきれないんです。 【長→●青○妙】 ここ補完はありです。 兵に関しては除外枠を出します。【兵→妙羊以外】で提出です。 あぁ、喉。戦術論になると喉足りないです。 もっと早く言えばよかった。占生きてますように…! |
広告