プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 農夫 ヤコブ に投票した。
パン屋 オットー は 農夫 ヤコブ に投票した。
負傷兵 シモン は 農夫 ヤコブ に投票した。
青年 ヨアヒム は 農夫 ヤコブ に投票した。
老人 モーリッツ は 農夫 ヤコブ に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
神父 ジムゾン は 農夫 ヤコブ に投票した。
木こり トーマス は 農夫 ヤコブ に投票した。
少女 リーザ は 農夫 ヤコブ に投票した。
村娘 パメラ は 農夫 ヤコブ に投票した。
司書 クララ は 農夫 ヤコブ に投票した。
少年 ペーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
シスター フリーデル は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン は 行商人 アルビン に投票した。
農夫 ヤコブ は 農夫 ヤコブ に投票した。
パン屋 オットー は 農夫 ヤコブ に投票した。
負傷兵 シモン は 農夫 ヤコブ に投票した。
青年 ヨアヒム は 農夫 ヤコブ に投票した。
老人 モーリッツ は 農夫 ヤコブ に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
神父 ジムゾン は 農夫 ヤコブ に投票した。
木こり トーマス は 農夫 ヤコブ に投票した。
少女 リーザ は 農夫 ヤコブ に投票した。
村娘 パメラ は 農夫 ヤコブ に投票した。
司書 クララ は 農夫 ヤコブ に投票した。
少年 ペーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
シスター フリーデル は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン は 行商人 アルビン に投票した。
羊飼い カタリナ、1票。
旅人 ニコラス、1票。
行商人 アルビン、1票。
農夫 ヤコブ、12票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス、1票。
行商人 アルビン、1票。
農夫 ヤコブ、12票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ は、行商人 アルビン を占った。
神父 ジムゾン は、司書 クララ を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、パン屋 オットー、負傷兵 シモン、青年 ヨアヒム、老人 モーリッツ、旅人 ニコラス、神父 ジムゾン、木こり トーマス、少女 リーザ、村娘 パメラ、司書 クララ、少年 ペーター、シスター フリーデル、行商人 アルビン の 14 名。
635. 負傷兵 シモン 01:15
![]() |
![]() |
ホグ◯ーツ魔法魔術学校へようこそ! 組み分けの儀式始まるケロよ〜。 トラベラー・ニコチン! 「フゥム…好奇心旺盛で知識欲もある。その穏やかさと優等生具合はレイブン◯ローか。しかし他を貶めて自分が上に立ちたいという野望も垣間見えるね。 …そうだね、きみは−−−レイブ◯クロー!」 【ニコチンは人間】 |
644. 村娘 パメラ 01:18
![]() |
![]() |
ダメだった うまくいかない そんなことばかりよね それでもね 進んでいくの ちゃんと前を向いて ヤコフォーク あなたの話 私に教えて 前を向くために あきらめないでいこう どんなことがあったとしても 僕の命 無駄にするな、と 向かっていけばいいさ あきらめないでいこう どんなことがあったとしても 僕の声 届けてくれよ 【ヤコフォーク人間】 |
653. 司書 クララ 01:21
![]() |
![]() |
あらま。びっくり~ ヤコブもアルビンも違うとはちょっと想定外だなぁ んじゃ明日以降はヨアヒムの白を補完しつつ占いますかね 【●屋▼兵】が第一感かね それとこれは樵と修ももう一度見直さないと危ういなと思考リセットしておきます ヨアヒムには商or羊を占わせて両視点で詰めていけばいいと思います 狩人GJで半分決まったかな |
654. シスター フリーデル 01:21
![]() |
![]() |
霊判定は確認、▼シモンさんでセット ヤコブさんお疲れさま。 まあ、占い師真贋は大体透けてるけど 言及しない方針なら、従います。 占いはどうしようかしら、クララ→オットー補完はあり カタリナさんは現状は補完いらないかな |
655. 少女 リーザ 01:22
![]() |
![]() |
判定も見たコン。ヤコフォーク白かぁ。 シモけろ偽か~~~騙されたコン。お見事だったコン! 心置きなく墓下にいってらさい【▼シモけろ】 書真兵狂青狼かな。青真だと書も兵も狂狼仮定で不可解な動きしてるコン。なんかクララ色々とごめんね。 じゃあセットしつつ寝るコンー! |
658. 羊飼い カタリナ 01:25
![]() |
![]() |
ああ、占い師言及しないほうがよかったかめー。 まあめーの発言さかのぼればわかると思うけど、書狼は浮かばないんだよめー。 まあ兵狼見えたなら書狂も一応再考するけどめー。 |
659. 負傷兵 シモン 01:25
![]() |
![]() |
書真にせよ青真にせよ、今日も2人とも白判定ケロか。 これ、狼吊られない位置にいる可能性が高いケロよ。みんなそこをよくよく考えてほしいケロ。 ヤコフォークごめんね。墓下1人で寂しいかもしれないケロ、僕がすぐ行くから仲直りさせてほしいケロ。 |
661. シスター フリーデル 01:28
![]() |
![]() |
>>648リーザさん いや、「おこ」っていうのはただのネタノリだったので 実際にはそこまで怒っていたりは。 リーザさんの昨日の動きが気になる所ですが 狼にしては狼利を狙うのがストレートすぎる気もするので 慎重には見ていくつもりです。 |
662. 司書 クララ 01:31
![]() |
![]() |
書視点 白:娘羊商 灰:屋老旅神樵妙年修 偽:兵青 さすがに灰が広いかなっ、一応黒狙い+狩人避けてなるべく占いしたいね しかし、【屋老旅神樵妙年修】の中に2狼ですか、誰でもなかなか出力高い狼は珍しいです いやー未だに結果見ても受け入れられないが、狩人さんが仕事したので、私も村の役に立たないと ヨアヒムは忙しいのかもしれないけど、ようやく村の目線が纏まりそうなのはありがたいですね |
663. 負傷兵 シモン 01:32
![]() |
![]() |
パメガゼル>了解しましたであります!まとめお疲れ様ケロ。昨日は僕の至らなさを責任転嫁してごめんケロ、偽の戯言だと思ってほしいケロ〜。 ネタ頑張るぞ!って張り切ると凄くスベる傾向にあるシモンケロ。張り切りすぎずに、みんなの邪魔しすぎないように発言するからご容赦ケロ〜! |
665. 木こり トーマス 01:34
![]() |
![]() |
青は●羊or商で補完。占先に関しては追及しなくていいわ。 貴方目線、対抗の書と比べ情報が少ない。且つ出力、信用度合いも客観的に見ても優勢とは思えない。青視点怖いのは、●先襲撃からの占い決め打ち負けが想定されるから、あくまで2択で考えるでいいわ。表に出す思考は『対抗内訳予想』『灰考察』に徹して欲しいわ。 書視点では●先襲撃は白2名生存してる時点で痛くないと思うわ。そのまま●屋でいいと思うわね。 |
666. 木こり トーマス 01:34
![]() |
![]() |
書視点の●先襲撃は寧ろ白2生存保護+自身の生存と何より霊生存日数を増やすことになる。役保護に徹することが出来ると思うわ。 パメちゃん、こういった進行思考なんだけど、どうかしら? パメちゃん的にこうした方がいい。もしくは他からこうしたいってのがあればそっちでもいいけど、私は現状これがいいと思うわ。灰に狼残しつつ圧殺しましょう。 って打ってたら>>664が見えたわ。ありがとね。 |
667. 老人 モーリッツ 01:34
![]() |
![]() |
【各判定確認】ウサ。 【▼兵】で提出ぴょん。 青もリアル大変そうだけど頑張って欲しいぴょん。真切るには早いウサ。 ★青 青の予想する狼陣営を教えて欲しいウサ。 >>656シモケロ 何でもいいぴょん。兵から見た占い真贋出してくれてもいいウサよ。昨日はとても頑張ってたぴょん。お疲れウサ。 明日は昨日あまり見れなかった旅屋年中心に見たいウサ。 おやすみぴょん** |
青年 ヨアヒム 01:35
![]() |
![]() |
ごんちゃんもそう思うニョロ? 出力低くしてるところと本来の動きが エア護衛で書護衛に行くか? なおかつ護衛成功で口に出すか?ブラフ撒いて考えさせるようなことをするか? 考えると羊狩は低いんじゃないか?と思うニョロ。 蛇っ...!蛇っ...!ニョロ |
農夫 ヤコブ 01:36
![]() |
![]() |
さて、休もう。 箸にも棒にもという感じでみなさんの調子を狂わせてしまい、お手数をおかけしました。わたしは一人で楽しんでしまいましたが、特に娘は疲れさせてしまって申し訳ない。 だから兵は彼女のために、一人で輪唱だとかしてみたらいいのではないか。 おやすみなさい。 |
668. 負傷兵 シモン 01:40
![]() |
![]() |
モリピョン>そう言ってもらえて嬉しいケロ!占い真贋ケロね。 直近のラーの眼鏡の伸び具合から素直に考えると書真ケロね〜。ヨアニョロはリアル多忙なの加味してもやっぱり焦りが見えないケロ。でも占い結果をすぐ出してくれてお仕事は果たそうとしてるケロな。まだ真は切れないし、村は書狼の場合このままだとキツイと思うケロ。ファーイトッ♪頑張るーきみーがすきー♪ 妙>ずっと真視してくれてありがとケロ!嬉しかった |
670. 負傷兵 シモン 01:47
![]() |
![]() |
縄数確認ケロ 14>12>10>8>6>4>ep の6縄で3狼吊らないといけないケロ。 今日▼兵確定ぽいし、5縄で3狼ケロね。キビシーッ卍解! もしGJでたら 14>13>11>9>7>5>3>ep で7縄3狼。 狩人さんが頑張ってくれたら1縄増えるケロな! |
673. シスター フリーデル 01:48
![]() |
![]() |
まあシモンさん狂人だろうな、と思うけど 決まった訳でもないし、吊ってからですね。 シモン狂なら狼視点できのう占い師の内訳は見えていたので だいぶ非狼ゾーン、狼ゾーンが絞れそう。 挙げる必要は薄そうですけど 夜明け後のクララさんの反応は人っぽ。とメモ。 |
676. 負傷兵 シモン 02:05
![]() |
![]() |
訂正>>670 6縄で3狼、ケロね。 この村は灰がよく喋るし狼見つけるの大変そうケロ。僕狂視してる人多いみたいだし、狂人決め打てるのであれば僕放置して違うところに縄使うのもありケロよん 偽確しても喉が足りないケロ…@8 |
677. 少年 ペーター 04:28
![]() |
![]() |
だが……マヌケは見つかったようだな【諸々把握】 >>652娘了解っ!【兵セット済み】 昨日は途中抜けててごめんっ!今から卍解するっ! シモモ軍曹劇場開幕よろしくっ! 農やっぱり白だったかー……っ!となると兵については狂人黒特攻で見てよさそうかなーって思ってるっ! 昨日できなかった灰考察っ! リデルねえは初日感じたとおり、「自分」を比較対象にして相手を見ていく感じかなっ!修と妙の対話を見て特に |
678. 少年 ペーター 04:28
![]() |
![]() |
感じたよっ!>>525修の▼農への考え方部分が特にそうかなっ!で、この「自分」についてなんだけど、このやり方って狼だとすごく難しいと思うんだっ!狼だと「狼としての自分」と「村人としての自分」が混在しているからねっ!そして、今読んでいる限り修は「村人としての自分」から乖離した部分が見当たらないねっ!1dから姿勢が一貫しつつも思考の伸びも自然に見えるし、トマおねえに次いで白いなあって思ってるよっ! |
679. 少年 ペーター 04:28
![]() |
![]() |
モリぴょんは、初日と印象変わらない……というとあれだけど、自己申告のスタイル>>241老からぶれてないっ!★を複数飛ばしつつも、返答に対して「自分の意見」も混ぜて返事をして対話していく所っ!うん、ぼくと違うスタイルで、言い方は悪くなるけど議事を進めるうえですごく便利っ!1dと同じ理由で灰に残しておきたいって思うっ! ニコニコにいはねえ……なんだか目に入らないっ!なんでかなーって思って読み返 |
681. 少年 ペーター 04:29
![]() |
![]() |
いかもっ! リーコンは、保留っ!理由は、兵真を9:1とまで言っていた昨日から、兵偽が村全体に発覚した今日が一番妙の要素を取れる日だと思うからっ!二日間の妙を見てて、村なら今後も自然に思考伸びていくと思うし、狼なら偽が見えていた兵を持ち上げてたことになるから、兵が狂であれ狼であれ、どこかで思考の伸びが不自然になると思ってるっ! ジムに゛ゃんは>>475でぼくのトレースを補足してくれたのが好 |
683. 少年 ペーター 04:30
![]() |
![]() |
が書の言うとおり、ほかの人から見て書を「偽視」してると感じるとしたら、神の補足が「書真が見えているうえでの書真補強」のためのとっかかり(すり寄り)として使ったのかなって思えたんだっ!……書いていて、神に聞くんじゃなくて、ほかのみんなにどう思ったか聞く方がいい気がしたのは内緒ねっ! トマおねえは>>470っ! とりあえず書青両視点の完灰についてだけ! さようなら天さん……どうか死なないで(退席) |
686. シスター フリーデル 07:35
![]() |
![]() |
おはようございます。★オットーさんはきのうの ▼農なら【●樵○修】 ▼灰なら【▼商▽修●樵○旅】 の理由を教えていただけますか? ヤコブさん吊りの時にニコラスさんが消えていて 灰吊りの時にふっとニコラスさんの名前が挙がっている。 仮にリデル、アルビンが吊り枠なら ヤコブさん吊りでも○はニコラスさんになりませんか? |
農夫 ヤコブ 07:52
![]() |
![]() |
職場の周りで蛙が跳ねてたり、アオダイショウが出たというお知らせが張り出されたり、たまたまの符合まで楽しんだ二日間でしたとさ。それと、娘の引用していたのは映画の主題歌のようだ。どうも歌い手はトムソンガゼルなのか? 兎も狐もかわいい。 村で十分な動きをできなかったからはしゃぐのも手落ちだが、この独り言だけご勘弁。 村のみなさまは字数の許す限り、解説をはしょらずに議論されたし。 以上、うめきでした。 |
689. シスター フリーデル 08:29
![]() |
![]() |
パメラさん宛 この村、灰の視線にかなり濃淡があると思うんですよ。 私自身よく見れていないオットーさんをGS下の方に置いていたりしますし ほとんど話していないのに、いきなりひょいっと黒視されたり ▼投げられたりが多くて不信感を招きやすい村だと思うので まとめ視点でこの灰にはあの灰をどう思っているかわかりにくいとかありましたら、聞きほじってくれると有り難いです。 余裕があったらで構いませんので。 |
692. 青年 ヨアヒム 08:46
![]() |
![]() |
(>>691続き) そこから見えたのが純正占い師というより魔法剣士みたいな。(自推理>占い機能)みたいな動きをしているということ。 自分をしっかりと持っている性格で、そのための行動をしっかりと作れていることまで読めたニョロ。 1→2dで情報を少しずつ開示していく姿勢が伸びがあるように見える強い人だなぁという印象~。 書狼から陣営の内容を知ることは、熟練狼が占騙にでることもあると聞いてるので |
693. シスター フリーデル 08:48
![]() |
![]() |
>>690ジムゾンさん カタリナ→ジムゾンや直近のオットー→トーマスを見てですね。 私もいきなり昨日▼投げられてジムゾンさんに??な感じです。 リーザさんについては私からの違和感挙げからなので黒く見られてもおかしくはないんですけどね。 少なくとも状況考察の大してないジムゾンさんより、 有意義な発言を落としている自負はありますので。 |
695. 旅人 ニコラス 08:58
![]() |
![]() |
おはよー【▼兵セット済】 諸々確認 農白なら書真でいいよ 青真なら青抜かれてるだろうし、生きていることが偽だろう感。リアルにおされて信用取れず、輝きが未知数な真占は抜くに限るもんだ 直近青見えたところ悪いんだが、書真兵狂青狼と収まるべきところに収まったな となると、商占は悪くなかったよ。 補完の話が出ているけど、二大巨頭(修・樵)に突っ込んでく屋狼か、なくはないけど、タイミングが早い感する |
696. 青年 ヨアヒム 08:59
![]() |
![]() |
樵も白であることを見ていいと思うニョロ。 負荷を増やしてまで仲間狼を精査するなんてアピ誰が拾うんだって話ニョロ。 白め:商修樵 灰:羊老旅神妙年 読み込みが甘いところは認めるニョロ。 方針転換して垂れ流しスタイル目指す~。ニョロ。 |
697. シスター フリーデル 09:04
![]() |
![]() |
ニコラスさんはおはようございます 私も占い師はそうですね。ヨアヒムさんの真を見るのが 状況的に極薄だと思います。 となると、占いは自由でもいいような気がしてるんですよね。 普通にクララさん真だと思いますので、 狼狙いの方が議論もあっていいかなと。 オットーさんはもう少し発言見てみたい気もしているので。** |
少年 ペーター 09:23
![]() |
![]() |
ぼくってそんなに触れづらいのかなぁ……こないだ素村やった時もほとんど星飛んでこないというか半放置されてた感じだったし……ぼく自身星飛ばして自分からの対話は苦手だけど人から来たら喜んで回答するのに……正直半分スルーされる感じになるのはぼく寂しい…… |
旅人 ニコラス 09:25
![]() |
![]() |
あー、疲れた そのパッションわかる>屋非狩 修屋羊らへんはブラフもしてきそうで怖いけど(んー、屋は素直な感もある?)、どうなんだろ? んー書は神を占ってくれないかなー。それだと心置きなく神抜けるし |
少年 ペーター 09:31
![]() |
![]() |
お疲れ様ー!ここ思っても触れてくるとは思わないよね 屋はブラフ張るタイプだとは思うけどこれは条件反射で質問した様に見えるかなー。書GJ見えてる狩屋が出来るとはあんまり思わないかも 書今日は屋補完かなーとは思う。 ぼくは現状神羊のどちらかに狩予想! |
少年 ペーター 09:36
![]() |
![]() |
ヤマタを切る……十拳剣! ごめんねー、ぼくもヤマタをエクスカリバーで斬り刻むことになるかも…… そうなると今日は書の白の羊噛みか神占いなら噛み合わせがいいかなー?灰はあんま噛みたくないよね…… |
少年 ペーター 09:50
![]() |
![]() |
いってらっしゃいー! ていうかぼく、老樵書の三回しか合計で★飛んできてないんだけど……流石に寂しくなってくるよっ!もっとかまってよー自分で★投げるの下手だから人からの★回答で対話したいんだよー!影薄いっ!? ぼくも離脱! |
704. 少女 リーザ 11:17
![]() |
![]() |
リーザの真贋まわりの動きはガチ妖狐ならなかなかいけてたのではないかと思う(反省はしてる) シモけろ、ありがとコンコン。頑張るコン!>>668 シモけろの判定出しがちょー早かったのと、シモン視点でクララ狼<ヨアにょろ狼が優勢かつヨアにょろの判定によりヤコブ白と推測するのは容易だったことから、シモけろ狂人で結論するコン。 リーザがずっと疑問だったのはなんでヨアにょろ騙ったんだろうなーって。→ |
705. 少女 リーザ 11:19
![]() |
![]() |
→仲間が先に非占非霊しちゃったとか、残りで相談して出たとかはありそうだコンね。ヨアにょろは独断でCOするタイプに見えないので、狼どうしの連携が取れてる感触だコン。 とはいえヨアにょろ真強く見てる人いないしもうとっくに灰狼の生存能力に賭けてるんだろうなぁ。 …てかヨアにょろの占い先、オットー白じゃん。タイミング的に囲いありそうだコン。手順上放置するところだけど襲撃とか合わせて注目していこうかな。 |
708. 旅人 ニコラス 13:01
![]() |
![]() |
お昼の一撃 妙★屋が二大巨頭に向かっていってるとろはどう思う? 樵☆よくわかんないけど、樵は結局白飽和してムリクリ疑いをむけるっぽい感じ?(昨日の僕➡樵の★) 対抗って言ってるのは、僕が兵から白出されたという話だよ。書が僕を占いたかったら占ってもよいけど、僕の視野は広がらないからね。灰はまだ多いし占で狭くなるとうれしいなと 次は夜。今日も少し遅くなりそう ** |
709. パン屋 オットー 13:08
![]() |
![]() |
一撃ワン。 現時点で白が固いと思うのは[神旅妙商] なので[老修羊樵年]に2Wだと思うワン。 GS的には☆老>年>羊修>樵★バウ。 なのでヨアニョロは補完するなら羊がお勧めワン。 |
713. 木こり トーマス 13:35
![]() |
![]() |
(続)他に抜けてたら捕捉、指摘お願いね。 1d→2dの動きから推測するに「寡黙位置は残したくない」って部分から商に対する吊姿勢は見えるけど対神、対屋に関しては少し疑問点が残っているわ。 ★神を優先的に●に当てたのは屋よりも神の“黒期待値が高い”と思ったから?それとも純粋に“色が見たい”と思ったからなのかしら?屋→神に変わった点から要素の度合いが神の方が強いって認識なのだけど、確認したいわ。 |
714. 木こり トーマス 13:35
![]() |
![]() |
旅単体から見て要求姿勢は内訳次第では村っぽく見えるわね。唯一要求してはいない位置は青だから内訳次第になるのだけど。 『兵狂、書真、青狼』この内訳に限り、旅白でいいんじゃないかしら?って思うわ。兵書に対して、「理想」をぶつけているように見え、青に対しては「考慮」が入っている点が旅狼の潜伏としてはライン露骨で中途半端。尚且つ3d>>695のバッサリ感から、旅青なら全占に対して同じ要求姿勢が出てもいい |
715. 木こり トーマス 13:35
![]() |
![]() |
(続) と思うのよ。故に書視点では●旅は除外していいわ。逆に青視点では●旅は視野に入れていいとは思うけど、ログ読み込めてないなら無難に●羊or商の補完にした方がいいと思うわね。 …一人一人これでやっていくと喉が無くなるわね(白目)全く見れてなかった位置だし、旅はいいわ。他は垂れ流し式で行くわね。 老に関してだけど>>612の商黒視しつつも「不在なた為灰吊りから除外」は老商の2狼は微妙に見えるわ |
716. 木こり トーマス 13:35
![]() |
![]() |
(続) と同時に老黒商白仮定で見た場合。わざわざGSの下に当てはめずに書視点に●当てる所が狼なら遠回しなことしているなぁって感じがしているわね。ここ白く見えてきたわ。 旅>>708 回答感謝。んー?それ繋がるかしら?書を軽く見直したけど●商→●旅に以降する動きあったかな?って感じ。兵に白出されたとしても●旅にされるのはあの時点では推測しづらくない?兵狼予想からの囲われ疑い発生ならまだしも。 |
718. 老人 モーリッツ 13:40
![]() |
![]() |
は読みやすく頷ける内容だったぴょん。特に旅に対する発言はイイネと思ったウサ。 旅→僕がよく分からないなら旅には年を見てどういう風に見えるか教えて欲しいぴょん。年は正直1.2dは深く見れてないけど今日の発言で少し白度up↑したウサ。 屋もこれまた深く読めてないが印象としてはイメージが先行してる気がするウサ。僕は流し読みで屋それほど黒く感じなかったぴょん。 後は出来るだけ時間取って見るウサ** |
神父 ジムゾン 14:31
![]() |
![]() |
農業は苦労する。日差しが強く日焼けをする。まさかNH○でこんな仕事をやらされるとは…ブラックだに゛ゃ゛ん゛ GJでたから今日は狩狙いで灰噛みくる日。噛み回避するためあえて出力を落とすとしようかな。リアル事情偽装して浮上は夜中に予定しとこう。昼一撃なげよう |
少年 ペーター 14:43
![]() |
![]() |
ついに、ジャンプネタを混ぜていることへのツッコミが来た……ッ!プロでH×Hネタを見て、ついついゴンさんで入ったはいいもののゴンさんRPとか無理じゃね、とすぐに気付いて苦肉の策で挟んでいたネタが3日目にしてついに回収された……ッ!これが達成感か……ッ! |
723. 旅人 ニコラス 14:57
![]() |
![]() |
樵 つ>>664。補完の話はまとめの方針として。書が云々ではなく 樵が飽和しがちなのはなんかわかる。これで僕疑い外すとこの村でも飽和するんじゃ ☆屋の発言を読んで、1dの屋への微妙な感じがなくなったので。初日の動きにくさは僕もあるからそんなんだったんだろうなと。屋は上でも少し言ったけど、動きが村ぽに見えてる今 青に対しては、リアル大事にだからまあ書兵とは扱い変えるよ、そりゃ 合間・完** |
少年 ペーター 14:59
![]() |
![]() |
パドック (Paddock) とは、競馬の競走の前に競走馬を見るための場所である。競馬場に設けられている。下見所ともいう。 知らなかった…… 悪くなりすぎる前に鳩病院連れて行った方がいいかもよーっ!気付いたら手遅れになってる事が稀によくあって困る…… |
725. シスター フリーデル 16:43
![]() |
![]() |
白囲いっていうのは狼に白判定を出して灰吊りターンに 灰縄避けする戦略(信用のある占い師からの白なら白視ももらえる)だから、 ヨアヒムさんが狼、オットー狼で白判定、▲クララの場合は ▼シモンのあと即▼ヨアヒムで狼露出するから白囲いって言わないです。 ▲霊なら白囲い成立ですけどね。 今みたいにクララさんが生きている&霊が生きていると 補完はされやすいので、逆に占い被弾は上がるかしら。 |
726. シスター フリーデル 17:04
![]() |
![]() |
ヨアヒムさんが占い先を明言したのは昨日だし 襲撃はGJで不明瞭、どこに飛んだかわかるのは 狩人か狼だけなので、オットーさんが囲われたか 逆に補完されやすいヨアヒムさんの白判定だから白要素か、 は なんとも言えない感じかしら。 ★>>709オットーさん 先程の質問は了解です それ、ヨアヒム真視のクララ偽視でのGSかしら? |
727. 少女 リーザ 17:06
![]() |
![]() |
>>725フリーデル 白囲いってそういう意味なんだコンね、リーザは信用とか関係なく使ってたコン。 確かに▲霊でも白囲いするのは危ないかぁ。ヨアにょろ狼は思考の伸び的に黒出したほうが良かった気がするけど、GJで占い揃ってるしヨアにょろの吊り順早めることになるだけだからするわけないかー。コン。 んーこのへんはリーザには詰めれない気がしてきたのでポイ。 |
728. シスター フリーデル 17:23
![]() |
![]() |
状況的にカタリナさんは白。 ヨアヒムさんに護衛ない前提ですけど カタリナ狼クララ狂人なら▲ヨアヒムで通る状況だし カタリナ狼クララ狼でも▲ヨアヒムでry わりと疑問なんですけど ★ヨアヒムさんはクララ狼予想かしら? クララ狼から考察しているけれど、対抗予想聞いてみたいです。 >>720ペーターさん 了解でーす |
729. 少女 リーザ 17:33
![]() |
![]() |
あぁあと占い方針についてはクララの通りで良いと思うコン>>653。というわけで補完了解だコン リーザ、思考の伸びを期待されてる立場で言うのもなんだけど、クララの占い見てからというニイト思考があるのは否めないコン リーザのGS 樵羊商>年>老>修旅神>屋 どす黒ってほどの人はいないなぁ、パッション先行してるところもあるので後からおいおい言語化していくコン。じゃーまた深夜来るコン |
730. シスター フリーデル 19:08
![]() |
![]() |
ニコラスさんの言うオットー村ぽ、は分からなくもないんですよね。 クララ真の空気のなか、カタリナさんをGS下の方に置くって クララ視点の狼なら状況に無頓着な感じ (ヨアヒムさんが狂人の場合は黒打たせる狙いは、ありはありですけど) 動きだけは村ぽい、というか微かに非狼ぽい香りはあるかな ただ、そこ抜かすと昨日まで何に興味が向いてるか分かりにくい感じですね。今はトーマスさんに向いてるので発言待ち。 |
731. 司書 クララ 19:14
![]() |
![]() |
>>727妙 私もリーザさん側の認識で白囲いは解釈していたな~ 全体宛>ヨアヒムさんの真をどれぐらい見てます? なるべくフォローしたいって言うならとりあえずオットー占いで悠長にやろうかなと思っているんですけど 何を発言するのが村利になるか決め兼ねています もう3回分外しているので、予想通り目線が悪いのは自覚済ですし |
736. 負傷兵 シモン 21:28
![]() |
![]() |
ケロケロ〜!こっちは大雨ケロ!僕の大好きな天気ケロね〜、潤うゾ〜!みんなも気温の寒暖差には気をつけてケロな! 本決定【▼兵/書→●屋 青→●商】 昨日からちょっと思ってたケロが、オトグルそんなにわかりにくいケロか?僕にはすっと入ってくるから、あんまり疑問に思うところもなく読めるケロ。 オトグルのGS見たけど、キコリーナを白置きしてる人多い中でこの動きは悪目立ちケロね〜。非狼ぽい |
737. 負傷兵 シモン 21:30
![]() |
![]() |
君が明日 蛇となり 人を喰らい始めるとして 人を喰らったその口で 僕を愛すと吠えたとして 果たして僕は今日と同じに 君を愛すと言えるだろうか ペタゴンならわかってくれるハズ! 師匠のポエムは偉大(意味深)ケロ〜! |
738. パン屋 オットー 21:32
![]() |
![]() |
老年に関してはそこまでの確証が得られないものの白っぽいなあという加点要素あり。 羊修は現状、加点を取れず。 樵に関しては現状、ダブルスタンダードの印象がぬぐいとれないワン。 議事を読んでくるので何かあれば催促するといいワン。 今日は手つかずの占いから行くワン。 |
739. 負傷兵 シモン 21:36
![]() |
![]() |
【グリフィンドール】樵妙神羊 【レイブンクロー】修旅娘老 【ハッフルパフ】農商青 【スリザリン】書屋年楽 フィーリングで組み分けしてみたケロ! ※スリザリン=狼ぽいとかではございませんケロ |
740. 神父 ジムゾン 21:39
![]() |
![]() |
こんばんワニ。 ▼兵吊りで確定してるからなのかどうかわからないが、停滞しているに゛ゃ゛ん゛ (自分のことを棚に上げるようで悪いが、農作業で多忙極めてました) @13も残っているので (め、珍しいぞジムちゅう!こんな時間でも尚、ノイズに喉を割けるくらいに余裕があるなんてな!今のうちに考察進めとくか!) お゛お゛ん゛さて、じわりじわりと詰めていくに゛ゃ゛ん゛ログの海に潜水〜** |
741. 負傷兵 シモン 21:43
![]() |
![]() |
>>740ジムダイル ▼兵するの明日でもいいじゃん、おおげさだなあ。と僕は思ってるケロがね〜。狂視強いなら残して雑用に使えば良いケロよ。票まとめとか。票まとめとか。(あまり役に立たない) |
742. 老人 モーリッツ 21:47
![]() |
![]() |
ただウサ。 今から議事読みこむぴょん。時間も集中力もないので垂れ流して行くかも知れんぴょん。 シモケロ>>736が普通に考察しててわらた。しかもちょっと納得しちゃった僕ウサ。 どこかで屋が質問投げっぱなしで回収してないみたいなの見た気がしたウサけど、今日樵には結構絡んで行ってるウサね。樵の屋疑いに対してだったウサが疑いに敏感なのか疑われて燃えてくる村人なのかどっちだろうなという感想ぴょん。 |
743. 負傷兵 シモン 21:48
![]() |
![]() |
あっあとジムちゅう、昨日のログ見直してたら質問回答すっぽかしてたのに気づいたケロ!反証してみってやつ!ごめんケロロロ〜>< 妙×修、屋×樵でうまぁく二大巨頭に疑問を持つ人が1人はいるケロねぇ。このままこの4人がやり合って、その間に狼が漁夫の利になりそうケロ。神年老羊に1狼はいそうケロねぇ。 |
745. 少年 ペーター 22:02
![]() |
![]() |
まだ戻れてないんだけど、これには、触れざるを得ないっっ!! >>737兵 いいよねっ!一○ギンのポエムも好きっ! ぼくは月並みだけど 剣を握らなければ おまえを守れない 剣を握ったままでは おまえを抱き締められない と ハローハローのやつ が好きっ! |
747. パン屋 オットー 22:11
![]() |
![]() |
ただ、自信がないならお仲間に騙りを任せるのが普通だと思うし、この場合、仲間も不慣れor青が出るしかなかった可能性もあるワン。 仲間も不慣れ説は灰を見る限りは薄そうだワン。 気になるのは狼にしては生存欲が薄そうで、霊の生存下で先吊されそうなのはどうなん?感。>>721の●屋の理由も適当すぎて単独感を受けるワン。 |
749. 神父 ジムゾン 22:27
![]() |
![]() |
(兵がなんか言ってる…これ、触れちゃダメな気がする) ところで、兵の黒特攻→破綻。という流れから、兵が狂なら兵の偽透け。兵が狼なら言わずもがな。 どちらにせよ、農白を知ってる人が人狼になる筈なので、その観点を探ってみるのも面白いかにゃ〜と思ったり。 見切れてない旅と妙でもボチボチ煮詰めてみるかぁ。 旅:2dの更新後は顔出さず。>>382で寝落ちるような言い回しがあるし。寝落ちは事実かな。 |
756. 旅人 ニコラス 22:54
![]() |
![]() |
逆に神は僕に何を求めてるんだろうか。何をと言うか「こいよー」感が、なんかなーと。僕はそんなにアグレッシブな方じゃないんだが。 神は羊にも求めすぎ感(>>356「指摘受ける前に持ってたのは~」)があったから、個人として通るは通るんだけど。 個人として通して良いのか、狼で“自分悪くないムーブ”を出そうとしてるのか、読みきれないな。 黒目には見えるよ、やはり |
758. 老人 モーリッツ 23:00
![]() |
![]() |
たウサ。ただ昨日は農を吊れば少なくとも青兵の真偽が見える可能性が有り、且つ斑吊りに寄る議論の停滞も起こっていなかったので、斑吊りでいいだろうという見解はほぼ等しくあったように思うウサ。そういう意味では樵の屋吊り希望は通らないのを承知で出したものとも推測出来るウサ。他を検証した結果黒いと思う灰が居なかったのかも知れないぴょん。 屋村なら1dから粛々と灰考察に精を出して頑張ってたのにという思いが沸いた |
759. 老人 モーリッツ 23:00
![]() |
![]() |
のかも知れないぴょん。村感情として理解できるウサ。 樵は要素拾いやすいとか興味がある所を中心に考察を進めるが故の屋吊り希望のようにも思うぴょん。 樵狼仮定での塗りと見ると、樵の発言を見るにもう少し周到に塗れたのではという違和感があるウサ。 結論として屋は樵の監視役として置いておきたいウサ。僕自身樵を白く見てるだけにもしもの時の屋みたいな感じぴょん。 なんか垂れ流したらすごく見辛くなったウサ。 |
760. 負傷兵 シモン 23:03
![]() |
![]() |
それでも二人の間には口にはしないが意見の完全に一致している点が二つあったのであり、それは神が人に家畜に使うようにと馬を創られたことと家畜以外に人間が正当に所有しうる財産はないということだった。 −−−Cormac McCarthy "All the Pretty Horses"より引用 アメリカ文学おすすめケロよ〜。ジャ◯プも良いけど偶には図書館で文学も良いケロ。司書のララたんが通の間では人気 |
762. 羊飼い カタリナ 23:07
![]() |
![]() |
めー。 めー視点書狼ってないんだよめー。1d神に乗りますなんて理由で●羊白判定するくらいなら灰狼を白囲いするめー。という理由。そのせいで村視点書羊狼が消えてないわかるめけど。めー視点書真兵狂青狼か、書狂兵狼青真の二択。超絶書真に傾いてるので青真書狼追ってる人がいるなら要素開示はしてほしいところ。 で、書真仮定だと、>>662書に同意で灰狼が結構手練れな感じ。村のカースト上位層にも混じってる可能性 |
764. 旅人 ニコラス 23:08
![]() |
![]() |
続き)屋>>542もそうだしこの修への見方もそう 1dの灰雑感と言っているのは、初日から真面目に灰雑感を出すところ。真面目に出したからこそ、僕がアレソレ思ってしまったんだと理解。それ以後の屋は生真面目さはありつつも楽しんでる感あるし(感覚 だからこそ、屋狼ならば樵や修にぶつかるのは、まだ早いよね感があって村ぽ。屋狼ならば数日真面目に灰を見て、ここぞのタイミングでぶつかりに行けばいいじゃんと思うよ |
766. 司書 クララ 23:16
![]() |
![]() |
後は村の複数視点から気になる位置があればそっちを優先して占うことも考慮にいれます >>744老 まぁ、あんまり私視点でGJって感じはしなくて そう考えるとシモン狂特効で真偽がついてるなら、今日結構噛まれてるかなと思います 実際はどこかでGJだったのと、私視点では相当喋るところに狼が居るので、戦力のバランス考えてもまあ、シモン狼目の方が若干濃いのかなというのが現状の印象ですね~ |
農夫 ヤコブ 23:16
![]() |
![]() |
Hush-a-bye, don't you cry, Go to sleep my little baby. When you wake you shall have All the pretty little horses. Black and bays, dapples, grays, All the pretty little horses. これ↑は たぶんアメリカの子守歌。兵の話してる本 |
767. 旅人 ニコラス 23:16
![]() |
![]() |
ううん、なんか伝わらない感。 まあ、ざっくり言うと屋狼なら狼が勝ちやすい手順からそんなに外れないのではないか。今のタイミングで樵・修にからみに行くのは、手順としてちょい早い。リスクも高いし ただ、屋修の両狼だけがちょい頭に浮かんだから確認したけど、そんな感じはしなかった。樵屋は素直にキレと取った。屋➡樵はキレてそうだし、樵➡屋は中途半端につないだ気がして両狼として合ってないので ちょい離脱** |
768. シスター フリーデル 23:21
![]() |
![]() |
ただいまです。 >>731クララさん ●は無難なのはオットーさんかな。 黒でも白でも「占う必要あった?」ってことにはならなさそうな占い先に思います。 自由占いで他だと、白の場合に「元々白で見てたし…あまり思考が」っていうのは出る占い先もあるかしら。 で、占い師候補は襲撃考察してもいいですし、内訳考察も、普通に灰考察していただいても。 |
769. 司書 クララ 23:24
![]() |
![]() |
ヨアヒムには申し訳ないけど、彼と比べたら自分の方が真視だと大分思ってくれるだろうと考えているので、それなら別に勝負しなくても護衛は貰えるだろうし、ゆっくり村視点詰めやすい方向にシフトしても問題ないかなって印象です 昨日までは不本意ながら信用は取れていないと思ったので、積極的ではないですが黒さがしてましたけど、立ち位置が変わったので方針転換ですね~ |
770. 司書 クララ 23:27
![]() |
![]() |
改めて思いましたが、白進行で翌日完灰吊りになるなら、常に囲いの思考が付き纏うと思うので、やっぱりオットーさん占いが無難ですね >>768修 そうですね、完灰だと村人次第で白で見てる人もいれば、灰や黒で見ている人も居て一致しないので、対抗の囲いを潰すのはやっぱり分かりやすい気がします |
老人 モーリッツ 23:33
![]() |
![]() |
書>>769 不本意という事は信用取るつもりの行動と発言だったウサか? 僕は羊占い独断は説明も不十分だったし信用取る気があったとは思えないウサね。 村の総意に絶対従えというものじゃなくて出来るだけ多くの指示を得る事が信用を取るという事じゃないかと思うウサよ。自分の思うメリットを声高に叫ぶだけでは反感買うだけな気がするぴょん。 まぁこれも僕の勝手な意見ウサけどにゃっ |
771. 羊飼い カタリナ 23:36
![]() |
![]() |
めー。 これはめーの嗜好ががっつり入った話になるけど。めーは占い黒引きってあんまり好きじゃないんだよめ。灰が狭まらないから。 書視点、結構灰狼が強いと思うから、今回も例にもれず圧殺の方向で行きたいんだよめー。白引きで村仮定SGになりそうな場所救済的な。 そういう意味で占い希望は屋妙神って感じ。 屋は対樵がちょいキレ。ついでに旅→屋の目線も「二大巨頭に向かうにはタイミングが早い」で村印象。屋旅両狼 |
772. 羊飼い カタリナ 23:36
![]() |
![]() |
妙神も結構他灰との絡みが多くて、ここらへんは黒引いても結構情報が増えそう。白引いても結構うまい。 誰が白い誰が黒いとかじゃなくて、視界晴らし的な意味合いの強い希望だめー。 べ、別に灰精査が芳しくないわけじゃないんだからめ! ま、書は●屋になりそうけどめ。 |
774. 神父 ジムゾン 23:54
![]() |
![]() |
半分寝ていたに゛ゃ゛ん゛ 若干焦りつつ速筆で対応、垂れ流しで。 >>755 旅 確かに求めてる節はあるよ。その「狼で自分悪くないムーブ」っていう評価はよく分からないけど、「自分はこういうタイプ(個人要素)だから○○はできない」って思考は劣等感から来るものだと思うのね。そりゃ、ミーだって劣等感を感じるシーンはあるから人のこと言えないけど。 ミー視点では、旅は占い役「主に司書」に対する評価のグルグル |
776. 神父 ジムゾン 23:58
![]() |
![]() |
している所と、兵の「狂特攻」で済ませてるところ。ここへの推理に差があるのね。 兵が黒である可能性の検討を見せず、司書の内訳パターンに沿って考察が働くのは何故だろう?という疑問ね。 だから、ミーは旅に対して「考察の多様性の有無、推理側としての視点の有無」を調べたい(色を取りたい)為に、別角度の思考開示を求めてる。 羊にも同じこと。疑った修へも同じ。「出来そうなのに出来てない」は |
777. 神父 ジムゾン 00:01
![]() |
![]() |
あえてやっていないのか、本当に出来ない(或いは得意でないのか)という調べ方をしてるわけなんだに゛ゃ゛ん゛ 非狼っぽい人の場合、「わからないから手当り次第やってみる」とか、「自信がないけど我武者羅に動いている」とか、人間味溢れてる行動に移すのでは? とも思えるわけ。あくまでミーの持論であり、個人によってファクターの処理は事なるわけだけど。 だからつまり「あえてやってない」は狼だからスキル落としてる |
779. 旅人 ニコラス 00:01
![]() |
![]() |
樵は意外と輝いてくれなくてどうしよ?とは思うけど、もう少し見たら色がわかりそうな予感。思考が行き詰まりかけた時にその人が見えるよね、という思い あ、灰について垂れ流してるけど順不同というか書きやすい順で書いてるよ 神>>774の“個人要素だから~”の所が読み取れない。多分このままだとすれ違う。劣等感感じるの主語は誰?旅? 占に関しては昨日の話ならそりゃそうだよと。青真をきったのは今日だし |
780. 神父 ジムゾン 00:03
![]() |
![]() |
行為じゃないかな?と。それが今の旅に適合すると判断して、狼を疑わさせてもらってる。それか、狼じゃないにしても、何か隠してることがあるんじゃないか? 思考伏せしてる理由があるとか、あえてスキルを偽装してる村人も存在するわけで。 まあ、長々と申し訳ないけど、ミーが旅に対して思っていること+スキル偽装の見解についてでした。 ご清聴ありがとうございました。完 |
781. シスター フリーデル 00:04
![]() |
![]() |
>>775ニコラスさん リーザさんについてはそこですよね。 狼利をストレートに狙って、ポカした村人を偽装して白視される タイプの狼はよく見たけど、それって一度は黒視を集めるので 性格的に疑われるの嫌がるタイプっぽいリーザさんが そういう一芸をやるかっていうと、???ではありますね。 絶対は言い切れないですけど、 まあ、今は様子見でいいかなと思ってます。 |
783. 旅人 ニコラス 00:11
![]() |
![]() |
神>>782 アグレッシブと劣等感は、僕からは全然繋がらないんだが。アグレッシブが良いという価値観もなく(悪いという価値観もないが)。僕が劣等感があるかどうかは単語のみで見るんじゃなく、発言全体を見るべきでは? スタイルも見てもらえばわかるような気がするが、その人自身を見つめての違和感や輝きを取ってくよ。どっちかと言うと白取り派。単体も見るし状況も見る。ラインはあんまり見ないかな |
785. 神父 ジムゾン 00:19
![]() |
![]() |
>>783 旅 発言全体を追った結果、そういう結論に至ったわけだし、旅自身に劣等感を感じていない、とするならば、そこはミーの個人要素の取り間違えだと判断して、1度身を引くよ。 スタイル全体を見ればわかるのはその通かな。ただ、自己認識と行動の乖離を見るのも、ファクターの抽出に必要不可欠だと思うからこうやって質問してる。 ミーと羊のすれ違いの違和感に固着してるのはそう言った個人要素なんだろうな。 |
787. 少女 リーザ 00:26
![]() |
![]() |
(分かってたも何もGJだからどのみち大したことない推理だったコン…) ニコラスとジムにゃんがなんかやり合ってるコン??読んでみるコン >>750は穿ち過ぎに感じたコンね、ジムにゃんは割と早いうちからクララ真見ていたのでニコラスの迷いが微妙に感じるのかもしれないけど |
788. 神父 ジムゾン 00:26
![]() |
![]() |
さらに連撃。 旅の色精査は保留、樵≠旅ぐらい。樵の反証材料の出し方から。 年はどうだろうか。旅を注視枠として位置づけてるけど、理由の内に「旅にあまり触れられてない」と言っているし、2w同士なら仲間意識に欠けてるように見える。旅≠年かな。 ならば、この点について樵と年に思考開示求めよう。客観的判断下せる人の意見を参照にした方が冷静に見れるから。 >>樵、年 ★ミーの旅に対する見解についてどう思う? |
789. 行商人 アルビン 00:29
![]() |
![]() |
こんばんは。今日は何とか間に合いました。 2d以降の議事録見た灰印象に触れますね。 オットーさん 特に違和感ありません。今日まで人物把握に力を入れて、主に灰のスタイルと思考の一貫性の有無から色を判断してますね。私から見てもオットーさん自信の思考やスタイルに特に淀みは感じていません。 ただ、白要素(=狼が偽装が難しい類のプレイと私は定義しています)も拾えていないので純灰です。 |
790. シスター フリーデル 00:30
![]() |
![]() |
>>786ニコラスさん 昨日の私からの言及で抵抗感は強く出ていると思います。 (共感できないなら細かく拾いますが) 疑われ慣れた狼でああいうのは、あんまり見ないかしら いや、相対的にオットーさんは発言から掴みきれない感じでした。 今もそうですね 灰視から入る傾向も独特なので、それが村由来か狼由来か、判断できてない感じです。 ニコラスさんの言いたいことは分かりますけど、白視できるほどではないです。 |
792. 神父 ジムゾン 00:33
![]() |
![]() |
>>734で妙が兵狼なら黒特攻しない。という評価を見てミーの見解も一応落としておくとするなら、兵が狼なら黒投げることで、兵視点では残り灰LWになる。 残り1黒引いたらお仕事終了になる状況を作るのは、兵が狼であれば、信用勝負を視野に入れてなさすぎる。騙り狼切り捨て、吊りで霊から黒見えたら、兵黒軸からライン探って非狼を作りやすいと思うのね。 それは狼不利だし、そんな早期破綻を望むとは考えにくい。 |
795. 司書 クララ 00:40
![]() |
![]() |
【●屋▼兵】でセット済みですよっ シモンさんは少し早いですがお疲れ様でした 今回は偽バレしちゃってますけど、それも狩人さんのおかげですし、個人的にはやられっ放しの気持ちです 今日はろくに喋らずすいません とりあえずシモンさんの中身の確認(できれば)したい気持ちが強いですね 後はオットーさんの結果も分かるので、見る灰へって楽になるかな~とか |
797. 神父 ジムゾン 00:43
![]() |
![]() |
>>791旅 そのプロセスは明記してるはずだけど、もう1度説明必要?「アグレッシブじゃない」という言葉引っこ抜いて劣勢コンプレックス的な発想になっただけで。これも旅のいう「暴論」なのかもしれないね。 *まとめ 司→真、青→狼、兵→狂 GS〇樵=年(羊商)>老>(屋)妙>修>旅● ()←片白 司書→(羊商)青→(屋) ▼兵、占い希望は補完占いでOKに゛ゃ゛ん゛ 本決定は全自動卵割り機で @0 |
798. シスター フリーデル 00:44
![]() |
![]() |
ニコラスさんのクララさん内訳推理は クララさんの統一崩れ騒動からの状況推理で、 シモンさんについては3ー1初手黒が狂人に見えるっていう テンプレの状況考察なので、後者のシモン言及単体で薄い点を突くのは自然だけれど それを同列に扱って「濃淡があるからスキル偽装」 っていうのは飛躍しすぎですね。っと。 |
799. 村娘 パメラ 00:45
![]() |
![]() |
…うとうとしながら。 【本決定:▼シモンけろっぴ ●補完】と、一応。 アルビン・オトばう・リナの内、どこが白(パンダ)になってもうまそうだな、ってのはある。 >>ヨアにょろ 単刀直入に。 ★誰が気になる? |
800. 行商人 アルビン 00:48
![]() |
![]() |
★オットーさんのスタイルでは黒をの判別はしやすいと思うのですが、純灰と白の区別はどの辺りを重視して行っていますか?これは性格把握のための質問です。 トーマスさん 発言内容には違和感ありません。ただ、1d第一印象で触れた部分もそうですが、ちょこちょこ狼的に捉えることもできる動きがあるのが少し気になっています。誘導的、扇動的な狼像としても結構しっくりくると言いますか。まあ邪推の類ですけどね。 |
802. シスター フリーデル 00:50
![]() |
![]() |
結局、ジムゾンさんは「あ、はい…」っていうタイプの村人か 狼かっていうところで、 こういう独自解釈で突っ走ると客観的にジムゾン要素でしかないので白くないですし、白くなる気配もない。 加えて狼ならご都合主義的に黒取るタイプでしょうし 吊りか占いに当てていいかなって枠ですよね。 ●はオットーさんかジムゾンさんで。 黒狙うならジムゾンさん。 |
803. 老人 モーリッツ 00:51
![]() |
![]() |
妙>>793 ああ、ごめん。スルーの方がいいウサか。なんか爺が孫苛めてるみたいになっててヤバイからおいとくぴょん。 とは言え僕も眠いからアレだけどそういうちょっとした言い間違いや勘違いが若干多い気がするんだよね。人物像として××なら△△すればいいじゃんのような発言と一致はするんだけど、それじゃぁ村の勝筋は考えてる?となった時にうーんとなって、妙白と言いきれない所はあるウサ 【投票先:兵確認済み】 |
804. 青年 ヨアヒム 00:53
![]() |
![]() |
鳩が反応しなくなったニョロ・・・ 箱前到着。 >>799娘【本決定了解しておくニョロ】 ☆樵修商は白だと思うニョロ。 一応補完占いは了承した~が、羊に関しては独断してまで囲うのは考えにくいと思うニョロ。多分白を引いちゃうと思うニョロ・・ 老旅神妙年を見たいニョロが、というのが今の状況ニョロ |
青年 ヨアヒム 00:57
![]() |
![]() |
ただいまニョロ。 明日には新しいハトを手に入れるニョロ。 ガ○ボおいしいニョロ。 余談だけど、今日賄い飯いただいたら2㎏あったニョロ・・ 食べきったから物理的に体重は2㎏増えたはずニョロ。 |
807. 少女 リーザ 00:59
![]() |
![]() |
リーザがジムにゃんについて一番覚えてるのはクララ真視の仕方だなぁ。他のみんなはもっとこう呆れたり困惑したり窘めたりしてる感じだったと思うんだけど、ジムにゃん割と素直にクララ真補強したのが>>477印象残ってるコン。経験あったのかな。それとも内訳見えてたのかな ここ絶好の書叩きどころだったと思うのでジムにゃんが早々に書真結論したこと自体は狼っぽくはないけど、兵青を真視できなかった可能性もあるコンね |
808. シスター フリーデル 01:02
![]() |
![]() |
>>805パメラさん 白を白というタイプは、本当のことしか言えない 気の弱い狼の典型なので ジムゾン狼仮定だとニコラスさんとの対峙を見る限りは そうでもないとは思います。 (ここ2狼は直近で無さそうですし) ジムゾン狼が白を白という時は、意識的に懐柔する時かな。 |
811. 少女 リーザ 01:06
![]() |
![]() |
>>803モリうさ あっそんな苛められてる感じは全くないから大丈夫だコン…!リーザもうちょっとちゃんと考えて発言しないとだコン。 村の勝ち筋はうーん。真占合ってれば良しダメなら霊軸でGO!というパリパリした感じだコン。なので他の占い師の真を追うとかそういうバランサーなことはあまり出来ないコン。実際真贋外れてたしリーザやばかったけど占い機能生きてるからオーライだコン()我ながら危なっかしいコンね。 |
814. 老人 モーリッツ 01:08
![]() |
![]() |
意なんじゃないウサか?と思える所も昨日感じてたりするウサよ。 今日希望挙げるとすれば【●妙○旅】かなウサ。 もちろん【補完占い優先】でやって欲しいウサよ。 明日は早めに箱getのチャンスなんで旅優先で見るようにするぴょん。 妙>>811 (ネタ)うむ。とりあえず少女は正義だと思うウサ(ネタ) |
817. 行商人 アルビン 01:11
![]() |
![]() |
モーリッツさん どこを白視していて、どこを疑っているのか、全体的な思考の流れが追い切れませんでした。 というか、モーリッツさんの流れをトレースしましたが、2dに出していただいたGS>>612が今一ぴんときませんでした。 ★ニコラスさんの白はどこで拾いましたか?旅>修と感じられた根拠を補足頂けると幸いです。 |
821. 負傷兵 シモン 01:14
次の日へ
![]() |
![]() |
本決定確認したケロ!パメガゼルお疲れ様ケロね! ラーの眼鏡>ありがとうケロ、凄く嬉しいケロ!墓下で待ってるケロね〜✌︎('ω')✌︎ ヨアニョロ>そうなのか!ケロ!墓下で詳しく教えてケロリン! 雷と雨が凄くて眠れないケロ>< 墓下から応援してるケロ、またね〜✌︎('ω')✌︎ |
広告