プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー は、突然死した。
旅人 ニコラス は 村長 ヴァルター に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
神父 ジムゾン は 村長 ヴァルター に投票した。
青年 ヨアヒム は 村長 ヴァルター に投票した。
老人 モーリッツ は 村長 ヴァルター に投票した。
少年 ペーター は 村長 ヴァルター に投票した。
少女 リーザ は 村長 ヴァルター に投票した。
行商人 アルビン は 村長 ヴァルター に投票した。
農夫 ヤコブ は パン屋 オットー に投票した。
村長 ヴァルター は 村長 ヴァルター に投票した。
木こり トーマス は 村長 ヴァルター に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
神父 ジムゾン は 村長 ヴァルター に投票した。
青年 ヨアヒム は 村長 ヴァルター に投票した。
老人 モーリッツ は 村長 ヴァルター に投票した。
少年 ペーター は 村長 ヴァルター に投票した。
少女 リーザ は 村長 ヴァルター に投票した。
行商人 アルビン は 村長 ヴァルター に投票した。
農夫 ヤコブ は パン屋 オットー に投票した。
村長 ヴァルター は 村長 ヴァルター に投票した。
木こり トーマス は 村長 ヴァルター に投票した。
パン屋 オットー、1票。
負傷兵 シモン、1票。
村長 ヴァルター、9票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン、1票。
村長 ヴァルター、9票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
木こり トーマス は、行商人 アルビン を占った。
行商人 アルビン は、少女 リーザ を守っている。
次の日の朝、木こり トーマス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、負傷兵 シモン、神父 ジムゾン、青年 ヨアヒム、老人 モーリッツ、少年 ペーター、少女 リーザ、行商人 アルビン、農夫 ヤコブ の 9 名。
木こり トーマス 00:45
![]() |
![]() |
占い先はモーリッツ。 あたしの考察から純黒のところを選んだわ。占いあと何回できるかわからないので、ここで一発引けることを願って♥と、見せかけアルビンを占うわ。仮定モリ黒なら考察から吊り切りがおそらく現村でも可能な印象。 また全体からの得票を見ると農・旅・兵あたりが多いけれどあたし視点白く見える。ジミーから商希望もあったので彼の白黒を見据えるために、ビンビンちゃんの色を見せつけて反応を見たいから♥ |
435. 神父 ジムゾン 00:49
![]() |
![]() |
…トーマス…、嗚呼…。 最後まで、ちゃんとお話出来ずにすみませんでした。 […トーマスの亡骸へ白い薔薇を一輪、不器用ながら手作りであろうクッキーの袋をそっと供えておく。] リーザ、出来れば結果は即でお願いします。確霊ですから、人外側からは色結果など分かりきってるのですから村情報が欲しいです。 |
木こり トーマス 00:52
![]() |
![]() |
あれは一回きりだからね!リーザの仮決定出るまで隠れてた♥ って、ヴァルたん狼だったの!大誤算…ってことは、ジム・ニコ・ヤコは白打ちで良いわね。 灰狼はモーリッツとアルビンかしらね。 |
441. 旅人 ニコラス 00:56
![]() |
![]() |
おおおお!【判定諸々確認】 村長狼だったか…良かった。 僕の感覚は間違っていなかったようで安心したよ。 トマトマと村長はお疲れ様。 村長は、僕のやり方があまり印象良くなかったかもしれないけど、ごめんね。 ヨアからの農白は…先ずは信じたいけど、色々考えてみるよ。トマトマが噛まれたって事実もあるからね…。 |
444. 神父 ジムゾン 00:57
![]() |
![]() |
【霊結果 長:黒 屋:白】 【占結果 青→農:白】 把握しました。 …昨日のあの生存欲でトーマスが狂ですか、間違えば主人を吊りかねないシーンでもありましたよね。 現状、青は狂と見ています。 |
447. 行商人 アルビン 01:03
![]() |
![]() |
【占霊結果把握】 村長はん狼やったかぁ、妙ちゃんナイスやで! 樵ちゃんが無残かぁ…彼女?は真か狂か… 狂人で自分吊り全力で回避しに行くとはなかなか思えんってのが昨日の印象やなぁ □ロラ完遂の縄一本余ったわけやしロラ完遂してもええんとちやうかなぁと思うよ |
448. 神父 ジムゾン 01:05
![]() |
![]() |
■1.占いロラを完遂するか否か ストップです。灰を見て灰狼吊りたいです。真狂狼で見ています。 昨日の樵の生存欲から樵真と見られた可能性は十分あると思います。 樵真 長狼 青狂 でほぼほぼ確定で見てます。 ■2.現時点での灰考察 黒:商、農>旅、兵、爺:白 爺>>446 紛らわしいですね、すみません。樵狂はないという事を言いたいのです。樵狂ならあそこでの足掻きは主人を吊りかねない危険な行為です。 |
449. 行商人 アルビン 01:10
![]() |
![]() |
□今の感じで見ると 黒 老>農≧兵>神旅 白 なんやけど、ぶっちゃけこん中に2人も狼おるんかと思うと見当つかんのよなぁ 一番黒寄りのモーリッツはんでさえ白目に見取ったからなぁ そういう意味では黒ストさせたくて占い師(狂人)狙いに行ったんやないやろうか?っていう感じがするかなぁ |
451. 旅人 ニコラス 01:13
![]() |
![]() |
1d長>>156をみるにシモンは村人かもなって。 「明確な違和感」なんて仲間に使う言葉じゃないと思う。 ■1.黒スト希望だったんで、勿論ストップしたいな。 ■2.灰考察は、じっくりやるね。現時点では昨日のGSに加えて、最上段の理由から兵が白枠に移動したくらいかな。 |
452. 神父 ジムゾン 01:14
![]() |
![]() |
9>7>5>3>ep 縄4 人外3か2(灰2露1か灰1露1or灰2) 占霊白臼灰灰灰灰灰 灰に2匹居る可能性が高く、片白含めて灰は6名。灰精査後の灰吊りがいいかと思います。 昨日の吊り希望から旅はほぼ確白でいいと見ている。長吊りきっかけとなったのも彼なのだから。兵も、と言いたいが推すわけでもなく静観していた辺りで保留。が、割と村目に見ていた事もあり疑いの目はない。 |
村長 ヴァルター 01:21
![]() |
![]() |
ヨアヒム狼です!!!と言い切りって考察それ前提で進めた上で青吊って色見えたらそらやばいよねw ただ、実際それが間違ってたということでご破算にして、村にちらほらあった樵真か狼じゃないの?という意見に上手く添えれば、というのがもし両方を吊れるならの仮想ルートだった。 そこまで上手く行かなくても、内訳有利は動かないから、最悪の展開、長即吊りされた上で真占いが強く真視される、さえ防げば |
453. 老人 モーリッツ 01:23
![]() |
![]() |
じじい、自分で言うのもなんじゃがかなり殴りやすい位置にいると思うぞい。そこを殴ってきたトーマスは狼真のような気がしたぞい。 理由も納得できるというか、自覚しているところでもあったしの。 あえて疑いをかけてくるなら、灰から狼探そうとしている真か、内訳をほぼ把握していてSG位置を探している狼の可能性が高い気がするのじゃ。 …とここまで書いて思ったんじゃが、そうすると無難な発言をしていた青は狂寄りかの? |
454. 少年 ペーター 01:23
![]() |
![]() |
議題だけ答えておきます。 □1.占いロラを完遂するか否か 否。真狂狼だと思っていましたしトーマスさん真だとも思ったので余計に。 □2.現時点での灰考察 黒 老農|旅|商神|兵 白 理由は明日書きたいです。 |
村長 ヴァルター 01:25
![]() |
![]() |
なんとかなるだろって。有利なら無茶やんなくてもいいってまんま昼言ったことだけどね。吊れそうな方きちんと吊れればいいやと。 狩は探すには探したけどそんなに狩人噛んでから~みたいな話にはならなかったかな。意見は残したけど仲間が使ってくれるかは分からない。シンプルな形でのそこ噛みはあるかもしれないけど。 |
455. 神父 ジムゾン 01:25
![]() |
![]() |
樵>>386(2d)を振り返っていて、爺の精査をやり直すべきな気がしてきています。確かに灰を探るよりも占い内訳にずっと視線が向いていますね。黒ストップではなく、ロラ完遂派であるにも関わらず。ロラ完遂の場合は占い師全吊り後の灰精査がもっとも厳しくなるというのに、灰に目がいってないのはロラ完遂派として違和感です。これは明日起きてからの課題にします。 |
456. 神父 ジムゾン 01:30
![]() |
![]() |
老>>453 樵は噛まれてますので真狂しかありえませんよ。狼はありません。 ……爺を振り返る前に爺狼なら出ないでしょうという見えてない視点でやはり村側に感じてしまいますね。狼だったら噛んだ後なので樵真狂扱いになるでしょう。わざわざ指摘されるような真狼の可能性持ち出すとは思いにくい。 |
460. 行商人 アルビン 09:47
![]() |
![]() |
もうこれ価値観の差もあるとは思うんやけど 樵ちゃん昨日遺言残してないんよね、結局 あんだけ生存欲見せといて、遺言残さんのはちょっと変な感じするわぁ... あと、>>394で旅と神だけに声かけて兵放置したんはなんでやろうか? 単純にアクティブ勢にだけ声掛けたんかなぁ? 青が真にも見えんでもないかなぁって印象や |
462. 行商人 アルビン 10:17
![]() |
![]() |
神>>308でロラ完遂の可能性見るなら▲占ないやろうって予想やけど、樵ちゃん噛まれたんは▼長が黒やったから、やろうか? 僕自身ロラ完遂派やったからかも知れんけどちょっと襲撃の意図が読めんなぁ わざわざ狼が縄数増やしにきてくれたんが理解できん。 神★狼視点で見たときに、真決め打ってない占が残る事の、縄数が増える事よりも大きいデメリットってなんやと思う? |
465. 老人 モーリッツ 10:54
![]() |
![]() |
>>463 商 だとすると、神も怪しくなるのかの? 占いが確定していない以上、白出しは置いておくとして、 黒出しでダメージ大きいのは神な気がするのう。 じじいと商は黒目で見る声もあったし議論で吊りに持っていきやすいしのう。 |
行商人 アルビン 11:19
![]() |
![]() |
>>465 なるほど一理ある ぶっちゃけモーリッツはんの意見僕と似とるし、共感できるから狼には見えんのよね でも純粋に考えるなら昨日樵ちゃん●老か●商やろなぁ ヨアヒム君狼っぽいなぁ 消去法やしパッション多めやから白ログでは言えんけど まあでも僕がやる事は妙ちゃんをストーキンg... やなくて護衛するだけやわ |
466. 行商人 アルビン 11:34
![]() |
![]() |
まとめると、もし樵真やったら、狼視点樵真見えてたと思うんよ。 だってこの場面狂人噛みたくないやろ? そやから青狼、黒スト推進派で樵の占い先候補の神がLWかもしれんと思っとる。 希望的観測入っとるけどオットーくん狂人やったらあり得るんじゃないかな 逆に樵狂の場合やけど ★ここの考察僕視点やと灰から2狼がなかなか見えてこんから、この辺の可能性濃厚に見てる神旅兵の意見聞いてみたい |
467. 少年 ペーター 12:38
![]() |
![]() |
>>466 狂人は噛みたくないだろうけど昨日の様子から樵はかなり真よりに見えるので狼としても真を残したくなかったのでは。 トーマスさんはよく考察されていて力がありそうだし残ると厄介に見えたのかも。 気を悪くされたらすみませんが、アルビンさん昨日のお昼頃までは僕が気になったところについて聞いてくれていたり、考えていることが似ていると感じていたので同じ物が見えている村人っぽいと思っていましたが、今は |
470. 神父 ジムゾン 15:11
![]() |
![]() |
れてる状況、商への不信を抱きます。 私も昨晩は樵噛まれたのは占い候補に狼がいた可能性を見て、樵考察を振り返り老見直しすべきかと思いました。商については初めから疑いは取れてないので探り中です。もしかしたら、長狼が樵回避のせいで縄が飛んできたことへの恨み噛みかもしれませんが。縄消費よりも真寄りの情報を落とさせない方を取ったのだと。 |
471. 神父 ジムゾン 15:17
![]() |
![]() |
商の屋狂説は大胆ですね、私の意見としては屋狂人ないでしょうとハッキリ言わせてもらいます。 屋は1d開始10分で非回しをしてます。屋の非回しまでに出ていたCOは長の占COのみ。あとは神、少、老、屋…の順で非回しがありました。狂人が非回しをするには早すぎないでしょうか?騙る気がないと最初から決めていたにしろ、その後の行動に狂人と取れるものがありません。これではアピールも出来ず、騙りは主人任せな狂人にな |
472. 神父 ジムゾン 15:23
![]() |
![]() |
りますね。 樵が兵、神に票変えの声をかけた(旅に声かけない)理由は簡単でしょう。 兵、神の希望は長→青。旅は長→樵。樵は青を吊りたかったのですから、第2青希望の兵神に声をかけたのでしょう。旅は第2で樵希望と樵の真を見てない様子でもありましたから自分を偽だと思ってるものへ票変えの声をかけないのは普通です。 ここまでですね、@10 |
474. 負傷兵 シモン 17:29
![]() |
![]() |
まず、狼を初回に吊れた民意に感謝します。村はすでに狼の統治下にあったのですね。トーマスと村長とオットーに合掌させてもらいます。 □1.黒が吊れたためストップ。先日>>297で述べた私見からの延長線になりますが「2-1陣形でベグ噛みが発生、村には少年少女の確白2名の情報」という形になったと解釈しています。ケア吊りは明日でも間に合う状態。ただし大事になってくるのはヨアヒムの正体ですね。今日黒を発見でき |
476. 負傷兵 シモン 17:31
![]() |
![]() |
青狼仮定で対抗の樵を噛むのは吊り切られる恐れが高まりますし、タイミングから考えて真狼狼を作れるのは最後の最後にCOしたトーマスのみだと考えていたからです。 ①今日ヨアヒムを残す場合。 狼側に襲撃先青の選択肢が1つ増えます。村側に青が襲撃されるか否かの情報が残ります。 襲撃がなかった場合、占い結果を聞きそこからヨアヒム視点での見解を入手でき、偽の視点であった場合も考察の材料が増えます。 |
477. 負傷兵 シモン 17:33
![]() |
![]() |
②今日ヨアヒムの真を切り吊る場合。 青を吊り色を見て、確白除く全グレーでのシンプルな狼探しになります。情報量を増やしすぎて処理しきれない恐れがあるならこちらの方がいいかもしれません。 灰考察を書いてきます。 |
478. 老人 モーリッツ 17:40
![]() |
![]() |
うーむ、商とは考えが近い気がするのじゃが、狂人の位置がどうも違うし、見ているところが違うのかう… 屋が狂人とは思えんのじゃ。 真狂狼の場合、今日の占い結果次第では狼から狂人把握されるんじゃのう… と、ついつい占いばかりに目がいってしまうわい。灰考察も落とすようにするぞい。 |
480. 青年 ヨアヒム 17:48
![]() |
![]() |
ざっと見て状況は見えてきているよ。 初日で2人外処理できたという最高の状況なのに、僕の好感度が0に近いというあまりよくない状況だ。 ただ、皆目線で考えれば 6灰(片白含む)に4縄あるというのは大きいと思うよ。 僕を真決め打ってくれれば、占い結果と吊り縄からすぐに詰みに持っていける。が、皆目線それが難しいのは承知しているよ。 |
481. 青年 ヨアヒム 17:48
![]() |
![]() |
僕が今日話すことは以下の3つだね。 1.トーマスの狂人要素 2.占い結果と占い師内訳からの考察 3.灰雑感 本来であれば、2と3の発言を中心にしたいのだけれど、今の状況だと僕の考察なんてまともに聞いてももらえないと思うので、まず1を話すよ。 |
482. 青年 ヨアヒム 17:49
![]() |
![]() |
1.トーマスの狂人要素 もともとトーマス狼と見ていたから困惑したけれど、発言を洗いなおしてみたよ。そうすると、トーマスは「視点漏れが多い」のと「本当は吊回避できないと見ていたのでは?」っていうことがわかったよ。 騙りに出ている人外って、急に事態が動いたときに思考負担が多くて、真目線になれないことがよくあるんだ。 なので、昨日の本決定前後の発言がわかりやすいと思う。 |
483. 青年 ヨアヒム 17:50
![]() |
![]() |
・視点漏れ >>405から >黒スト失敗して引き潰されるならともかく、ここで吊られるのは困る! まずこの発言だけど、黒スト失敗で引きつぶされる状況って何?ってところ。真目線であれば、自分以外吊りで黒が出たら、そこで黒ストされるよね。 →真目線ではない |
484. 青年 ヨアヒム 17:50
![]() |
![]() |
>>405から >2狼いるというならともかく、占狂狼、なら狼以外の2票はただの推理だわ。 占いに2狼いないことが見えている。これは狂か狼目線のもの。 真目線であれば「2狼はレアケだから」という意識は絶対にある。説得の言葉が違う。 |
486. 青年 ヨアヒム 17:51
![]() |
![]() |
>>413で妙が本決定を▼長に変更。 これが0:09 トーマスは遺言としてのメモを出し続け、本決定変更の了解が0:28 吊変更希望を出してるから本決定変更に注目しなければいけないのに、しばらく違うことをしている。 これは本決定変更が覆るとも思っていなかったのだと思う。 昨日占い先の遺言を出さなかったことに関しては、単純にミスしただけと見て要素は取らないよ。 占い結果からの考察と灰考察はまた後 |
青年 ヨアヒム 17:54
![]() |
![]() |
トマさんと村長に対しては雑殴りしかしてないよね。もし不快に思うところがありましたら、ごめんなさい。 で、ご主人様は誰かなあ 長投票に一人はいると思っているよ。 長投票から怪しい順に 神>兵>>旅 他投票から怪しい順に 農=商>老 神農長-青 あたりどうかなあ。神が黒なら勝ちだとは思うけれど。 |
488. 老人 モーリッツ 18:03
![]() |
![]() |
>> 神 毎日自分の意見を分かりやすく発信しており村目に見える。じゃが、以下の点が引っかかっておる。 ・初日の相談なしのCO →FO自体は分かるが、戦略という概念を持っておるなら、周りに相談やCO時に理由の説明が無かったところが引っかかったぞい。 |
489. 老人 モーリッツ 18:04
![]() |
![]() |
>>488 続きじゃ ・狼の樵噛み →わしや商は元々黒視されておったし、神に黒出しされるのを危惧した可能性があるのう。 占いが狼狼真で潜伏のLWがバレるのを危ぶんだか、 黒がバレた際にラインでもう一匹の狼が怪しまれる位置にいるか…どちらかといえば後者かのう。 ・わしの白視 →樵と同じぐらい考察、発言ができそうなのに、樵がわしに指摘したようなところが今日まで言及されなかったところが気にな |
490. 老人 モーリッツ 18:12
![]() |
![]() |
>>兵 1d >>191の > 元々自分は統一占いのメリットがイマイチ分かりませんので、自由占いでいいと思ってますし、確白作りに行くことにあまり魅力を感じませんね のキッパリとした発言が印象良くての。ほぼ白視しておるわい。 その後の発言も特に引っかかるところもなかったしのう。 |
492. 老人 モーリッツ 18:27
![]() |
![]() |
>>商 今までは考え方が近くて、黒寄りには置いとったんじゃがもしや白なんじゃないかとも思っておった。じゃが、 ・屋の狂示唆 ・樵の真狂予想 が…うーん違うと思うのじゃ。あと、3d >>447 の > ロラ完遂の縄一本余ったわけやしロラ完遂してもええんとちやうかなぁと思うよ はあまり印象良くないぞい。占が狼目だから…という理由ならともかくのう。2人外潜伏を考えると、余裕がある縄でもないと思うのじゃ。 |
494. 旅人 ニコラス 18:33
![]() |
![]() |
狼側としては、占ロラ初手で吊られるのは何がなんでも避けたいはず。だとしたら、昨日の拮抗具合で仲間騙りに吊り票を入れるのは危険過ぎるよね。 ダメ押し票でもないから、3dに非狼と見られたい意図とも考えづらい。 他の発言からも、特に怪しいところはないと思うよ。 |
495. 行商人 アルビン 18:36
![]() |
![]() |
>>471 確かにそやね、ちゃんと見とらんかったわ 所詮は希望的観測かぁ あと、神怪しい言うたんは、樵真の場合で、その場合青も狼やと思ったから、【黒スト推進派かつ】樵占い対象の神しかないなぁってちゃんと言うとるで その上で青非狼濃厚説の意見聞きたかったんや なんせ、この理論で考えるんなら僕と老が潜伏2狼に見えるんよ、いや、冗談やないよ? 流石に僕の推理で僕が狼や!!なんて発言できんからなぁ |
496. 旅人 ニコラス 18:37
![]() |
![]() |
しつこく拘るようだけど1d長>>163を眺めていて、老に僕についての発言を促したのは少し気になるなぁ。 自分で言うのもなんだけど、1dは悪い意味で目立ってしまっていたから、村でホットな話題に触れていない老への発言促しの目的が…って思ったけど、仲間だったら赤窓で教えてあげればいいのか。 特に意図は無かったのかなぁ。 |
497. 老人 モーリッツ 18:40
![]() |
![]() |
>>旅 >>489にも関連するが、神が狼ならライン繋がっておるかのう?というレベルじゃ。 旅単体の発言は村っぽい気がするのう。特に昨日長吊りを進言したところとかのう。実際、○吊りじゃったところを●吊りにできたしのう。 穿った言い方をすれば長を切り捨てて信頼とったとも言えるかもしれんがのう。 |
501. 負傷兵 シモン 19:00
![]() |
![]() |
御老人 占い師への精査の仕方が、印象による評価をメインとしている感じでしょうか。老の▼が樵、樵のGS一位ということで完全に対立、そして樵襲撃。盤面としての最黒位置ではあります。が初日に言った通り印象としての白さはあります。自分も結局印象評価となってしまっているのは申し訳ないですが。最初に御老人を白く見たのは>>90の何気ない発言なんですね。賛同を得られるかは難しい主観なのですが、取り繕っている感が |
502. 負傷兵 シモン 19:01
![]() |
![]() |
感がなかったためですね。 ヤコブ 樵や商が白寄りで見ていたようですが個人的には白が取れていないです…。>>243でオットーが感じた不自然さについて目を通しましたが、ヤコブとしては軽い雑談のつもりで投げた質問なのでしょうか? |
504. 負傷兵 シモン 19:03
![]() |
![]() |
非狂視を「気になる」とした点、樵とは意見が対立しましたが上記の点から商からはどちらかと言えば同意が得られる側だと思っていました。 ★なのでそこへの説明が欲しいです。 あと>>289で占い吊りよりグレーへ縄をかける案も出ていますが、「リスク高いよなぁ」とは言ってますしあんまり本気では言ってないかな?と思ってます。全体的にザックリした考え方の人、って印象です。 |
506. 行商人 アルビン 19:27
![]() |
![]() |
>>504 ☆すまんすまん、言葉足らずやったなぁ 僕が気になったんは兵の樵非狂観やなくて、3ー1陣形確認直後に黒スト提案したとこやで 真狼狼の内訳知っとるLWの提案か?っていう、勘ぐり言いがかりや むしろ今でも樵ちゃんは非狂人の可能性の方が高いとは思っとるよ |
508. 旅人 ニコラス 19:43
![]() |
![]() |
老>>498意図があったとしたら、2番は有り得るかもね。 そして、それをやるならきっと仲間にはやらないんじゃないかな〜って漠然と思ったりもする。 皆が皆、そのやり取りから何かを感じるとも限らないんだから、発言を促した本人に印象を残したいと思いそうなところだからね。 そういう意味では、モリ爺さんも狼じゃないのかもしれないなぁ。 |
510. 負傷兵 シモン 19:47
![]() |
![]() |
>>466アルビンへ。回答ありがとうございます。要求されている回答ができているかわかりませんがいくつか用意してきました。 ☆樵狂仮定での考察。その場合は1w1k退場真生存というかなり有利な状況ですね。しかも妙年農が白貰い、明日白が出たら圧迫に近い形がつくれます(この場合黒が出るより白が出た方が確か良かったはず)。青襲撃が起きた場合は縄が浮きますのでそれはそれで美味しいですね。 |
511. 負傷兵 シモン 19:52
![]() |
![]() |
☆神LW論。知恵熱が出そうな議題ですが、神LW仮定でのラインなら神×旅の結託ライン、それか神×商の切れたライン予想ですかね……どちらかと言うと神商のやり取りは本当に切れているように映っています。でも神父様は単体白取っているので、吊るなら仲間候補の方が先だと思いますし、今日▼神には乗り気になれませんね。あくまで神父様狼仮定での意見ですのでご了承ください。 |
514. 旅人 ニコラス 20:42
![]() |
![]() |
真狂|霊白臼灰灰灰灰灰 ヨア|妙少農神商兵老旅 潜狂は多分無いと思うから、上の図が当てはまる。 現在亡くなった村人は屋のみ。 2d最後の樵の動きが狂としては疑問…。これ素直に見た方がいい気がするなぁ。樵は知識や動き方は把握していたと思うし、仮に狂人だったとして「最後に狂ったことしてやるぜー!」って、ご主人様の妨害をノリでやるタイプにはみえない。口調とは裏腹に。 |
517. 神父 ジムゾン 21:22
![]() |
![]() |
すみません、少々立て込んでますので少しだけ。 吊り希望 ▼商 ▽老 樵の考察参考に、もありますが今日の商老の動きがあからさまに動揺と塗りに見えます。何故商は老疑いは全くないのでしょうか?老についても、私が言わなかったから違和感とはどういうことですか?狼仮定で考察されてはちゃんと見てはいないと感じます。 兵旅はもう村置きでいいと思っています。 |
518. 神父 ジムゾン 21:28
![]() |
![]() |
農については悩んでいます。樵から見れば白シャイニングなのでしょう、あの場面だけ見れば確かに農白シャイニングしてますが、その後の反応といいましょうか、動きがないのが不穏です。コア事情でしょうが、考察が少し見えないので村置きまではいってません。村寄り灰、といったところです。 |
520. 神父 ジムゾン 22:03
![]() |
![]() |
メリットならともかく、デメリット?必要性が分かりませんね。何を知りたいのですか。樵真の要素ですか?樵が噛まれた理由についてはいくつか上げました。むしろ残ったケースなど起きてもないことを考える意味が分かりません。真偽不明の占いが残ってたら困るケースなどないでしょう。真寄りならともかく、ね。商が私に言わせたいのは樵真寄りに残られて黒出された先が吊られるのが困るから、ではないですか? |
521. 行商人 アルビン 22:07
![]() |
![]() |
まあ、何で同じ質問3回飛ばしても答え返ってこんのやっていう苛立ちは若干あるよね、堪忍な。 ところで、ロラ完遂したかった僕としては>>515の発言はまさにそのとおりやって言いたいから乗っかる形で悪いけど 【▼青】でええやろか ▽に関してはもうちょっと精査してから出したいわ@7 |
522. 神父 ジムゾン 22:08
![]() |
![]() |
商 ★樵の占い先候補として私を推していますが、純黒と評された老については占い先候補ではないのですか? ★老への疑いは一切ないのでしょうか?樵の考察を参考にしているにしては老を庇うようにも見えますが。樵の考察より老村を確信してる点はどこですか? @6 |
525. 神父 ジムゾン 22:16
![]() |
![]() |
商>>524の話で考えるのならば占い候補の商、老も同じ立場ですね。商が自分村だから考えないのは分かりますが、★老についてその思考はないのは何故ですか? 真狂狼で私以外に灰狼がいる可能性も言及にありませんね。★老は候補ではありませんか? |
527. 負傷兵 シモン 22:20
![]() |
![]() |
老>農>商>神≧旅 この形ですかね。旅がまだ見切れていないですが、>>493②の証明はかなり同意できるポイントでした。 グレー吊るなら ▼老 ▽農 農が片白貰いなため、農吊りは実質青真切りです。そのため、 ▼青 この方が自然かもしれません。 |
529. 青年 ヨアヒム 22:29
![]() |
![]() |
ちょっとだけ失礼するよ。 議事よんだけれど、僕の真を追いそうな人がほぼいない状況なので、 「占い黒引き → 吊ったら霊結果黒」か「最終日でヨアヒムいるけどPPが宣言されない」くらいしか、真目を取る方法がないことはわかったよ。 で、自分なりに黒狙いで占いをしたいと思うのだけど、 僕の灰考察は、たぶんみんなの邪魔になるだけと思っているから、出さないよ。 |
531. 青年 ヨアヒム 22:29
![]() |
![]() |
[中立目線] 何人かは、ヨアヒム狂人と見ているけど占いローラー停止希望なの。 これは 【狂人だと思っている青を吊るべきでない】という意見だよね。 一方、>>515で【狂人だと思っている青を吊るべき】という意見が出ているの。 この二つの意見は 早いとこ村人で意識統一するところだと思う。 まとめ役に負担が掛かってしまうことを懸念しているよ。 |
青年 ヨアヒム 22:49
![]() |
![]() |
僕が生き残るメリットって 真だと思われて偽占い結果を吊らせること、 僕吊りが入るより1日短くなること、かな。 僕が吊られるメリットは GJ出たときに、0.5縄増えないこと 狼目線、僕真を追わなくていい(初めから追ってないが・・・) |
534. 旅人 ニコラス 22:53
![]() |
![]() |
青>>529灰考察出さないのね…。 僕の希望は【▼青】 灰なら、【▼商▽農】 僕がほぼ白だと思っているジム曰く、2dにヤコブがシャイニングした瞬間があったって事だけど、僕にはまだちょっと読み取れなかったから僕の感覚から▽。 ▼商については▲樵についての話を読んでて、んー…って思う事があってね。理由は時間ある時に落とすから。 |
535. 少女 リーザ 22:58
![]() |
![]() |
追いついたの。 黒ストが多いように思えるけど、青のことを真目で見てる人は少ないの>>531 でヨアヒムほんにんが言うように、狂だから吊るかってのはかんがえたいの。 リーザが出遅れたからみんな喉が枯れそうなのね。 ヤコブさんのいけんを待ちつつのどに余裕のある人は一緒に考えてほしいの。 |
536. 農夫 ヤコブ 23:01
![]() |
![]() |
まず、占いロラかどうなのか…今後、青の占い結果はノイズにしかならないので【▼青】でいいと思います。残りは灰吊。昨日の投票において長に疑いを持っていなかった商、樵吊を希望していた老の2択。【▼商▽老】を希望。 |
537. 負傷兵 シモン 23:04
![]() |
![]() |
どこでどんな文献が後々役立つかわからないものですね。 ヨアヒム真仮定>>510にて展開した通り1w1k死で真占生存白3つという計り知れないアドバンテージを持っていて、ケア吊りは明日まで待ってもらえる、狼を見付けられるチャンスを、現状ヨアヒムは放棄しようとしているのでしょうか?御主人に見える位置に縄がかかりそうで自分が犠牲になろうとしているように見えます。 |
541. 少女 リーザ 23:16
![]() |
![]() |
またリーザが決めなきゃいけない展開なのかな。荷が重いかも リーザ個人の意見では占いロラは完遂したいの。もしヨアヒムが真だったとしても裏付けるのは簡単じゃないし、みんなが疑う占い結果はノイズにしかならないとおもうの。読み取れることがあるのかもしれないけど でも、ここまで村のいけんが分かれてる中でリーザの意見だけで決めるのは怖いししたくないの。昨日のリーザの決断は決して褒められたものじゃないから |
542. 少女 リーザ 23:19
![]() |
![]() |
のどがある人は反論してほしいの 【仮決定▼商】 単純にみんなのきぼうから計算しただけ、まとめともいえないの。このなかに狼さんが二匹いるならミスリードにはまってる、って感じだし。 すこしでもみんなの言葉が欲しいの。もういっかい、議事をよんでくるの |
543. 青年 ヨアヒム 23:20
![]() |
![]() |
吊り希望は▼兵▽商 兵の理由は、初日の長が第1占い希望に入れていたこと。ほぼ占い希望が出そろった後なのであえての占い希望ともなる。それと、昨日の長投票はひとりはいると読んでいる。そのなかで、最初からの長投票が少し黒印象。 商の理由は、長以外の投票が商と老(と農)だが、老の方が白く見えることから。ただ、今日の商と神のやりとりでは別段商には悪い印象は持たなかった。 |
547. 行商人 アルビン 23:30
![]() |
![]() |
いつもまとめおおきにな 誰も決め打ちできとらん以上僕らの意見は確白である妙、少の推理の判断材料やと思ってくれればええよ。 確定白の判断やとしたら文句言わんよ。 僕はその判断材料を精一杯落としたつもりやし、▼商が間違った道やったとしたら、それを防げんかった僕の責任やくらいに思えばええよ あと、吊り第二希望だしとらんかったから出すわ 【▽老】神と悩んだけど、どっちが狼やったら怖いかって考えると僕視点老 |
548. 神父 ジムゾン 23:31
![]() |
![]() |
などまず無理だろうと感じます。それよりかは灰狼を吊るチャンスを増やしたい意向です。占い内訳思考真狂狼は変わってません。 青の吊りは灰で疑わしい所がなくなった後、日が続くようなら吊ってしまえばいいと思っています。黒ストップは狂人残してでも狼吊るチャンスを増やすためのものと思っていますので。完遂したい、という声が強いのでしたら反対はしません。その分灰吊りにより慎重になりたいと思います。 |
550. 旅人 ニコラス 23:34
![]() |
![]() |
▼商の理由なんだけどね。 ▲樵という結果からの考察は可能性としては間違ってないんじゃないかな。そういう場合もあるよねって意味で。 でも、「樵が襲撃された」っていう結果からの考察でしかなくて、そこ起点に村に思考を促しているようにみえた。 狼さんの襲撃って、なにも目に見える利益だけを求めるものじゃないと思うから、3d商の発言は襲撃結果という武器で戦う狼さんにみえちゃった。 |
551. 行商人 アルビン 23:35
![]() |
![]() |
>>545 だから、最初からきめうっとらんって ▲樵の理由考えてたらこうなっただけで あと、潜伏狂人がいなさそうって言うだけでなぜいないと言い切れるんや? 屋が狂人でなくても他に潜伏狂人がいる可能性という視点もゼロではないと思うよ。 つまり、青狼説も、僕の中では濃厚だけど皆の中ではどう見えてるか見たかったんだ。 その上で最終出した結論が【▼青▽老】だよ |
555. 神父 ジムゾン 23:40
![]() |
![]() |
商>>511商視点思考で青狼濃厚ならば、旅の青吊り理由に乗っかる必要性はありませんね。商は商で青が狼だと思うから吊り希望に上げると言えばいいことです。青狼視しながら青狂視の吊り理由に賛同ですか、矛盾してますね。吊り先は結果青に変わりありませんが、理由がぶれてるように見えます。@1 |
556. 負傷兵 シモン 23:41
![]() |
![]() |
リーザの出した判断はリーザだけの責任ではなく、説得する側の村全体で共有するものです。大人達は皆喜んでリーザの縄を受け取ると思いますよ。 【仮指定アルビン把握】です。希望第3位でしたが、色見る必要縄かもしれません。 喉が残数少ないので静かにしています。 |
557. 少女 リーザ 23:43
![]() |
![]() |
みんな、ありがとう。 明日からのおやすみはリーザもまとめだけじゃなくて少しいけんを言っていきたいと思うの。少ない確定白としてペーターくんと年少コンビ、頑張るの。 もちろん、まとめとしての喉はたいせつにするから安心してほしいの |
558. 行商人 アルビン 23:46
![]() |
![]() |
後はまぁ、神父さんに今日ここまで突っかかったんは、真狼狂の陣形を頑なに貫いとるところやろうね。 色々可能性探ってる人何人かおったと思うけど、内訳知らん身としてはきめうちほど怖いもんはないんよね 正直、狼やと思っても根拠はあっても証拠はない、そういった不安定さを神父さんには感じんかったんよ。 たぶん僕吊りやろうし遺言じみた感じになっとるけど一応【非狩】だけはまわしとくわ 【仮本決定了解】 |
行商人 アルビン 23:55
![]() |
![]() |
墓場はどうなってるんやろーか オットー君は・・・ エピまでこれんのやったっけか てか独り言これがラストか、断末魔なんて叫ぼうwwww うぼぼばぁぁぁぁああああ って感じでええかな 妙ちゃん、頼むから生き残ってくれよぉー!!! |
559. 少年 ペーター 23:55
![]() |
![]() |
【仮決定了解】です。 遅くなりましたが一応…。 僕は縄にあまり余裕がないと思うのでやっぱり占いロラはストップしたいという考えです。昨日トーマスさんが占いロラをやるなら黒ストップを約束して欲しいと言っていたのもストップしたい理由です。 |
青年 ヨアヒム 00:19
![]() |
![]() |
【今日の感想のコーナー】 完璧しくじりました。 灰考察出さなかったのはまずかったかな、と反省 狼に迷惑かけてしまっているよね。すみません 真視されずにモチベーションが下がった「真」には見えてないですよねこれ しかも見直したら、老は5%くらいは真の可能性も見てくれてたのかもしれないね。大失態だなあ。 さて明日、白出せば占い目線詰みで、黒出せばそこ吊り希望しないといけない、頑張れるかなぁ |
563. 行商人 アルビン 00:21
![]() |
![]() |
最後にGS張ってくわ 遅いとか言わんで聞いとくれ 黒 老<神<青<兵<農<旅 白 妙少 確定白 あと最後の喉で発言してほしいことあったら言ってなぁ 喉1で言えるなら頑張るわ なかったら断末魔あげるわ |
564. 青年 ヨアヒム 00:32
![]() |
![]() |
リザちゃん、まとめお疲れ様。 これ、アルビンが本決定了解と非狩を出しているけど、 ★このまま本決定でいいのだよね? なにか見落としてたらごめん。 喉ないので返事できないけど何か変更あっても対応はする。 【アルビン投票】【自由占い 遺言発表】【更新後即時結果発表】 @1 遺言での占い先に使用する |
565. 神父 ジムゾン 00:34
![]() |
![]() |
商 青狼視が濃厚ならば青吊り霊結果黒が出れば、私の狼説を強く推せたのではないかね?それを証明するために青吊り推しするという声がなかったことがとても不思議だよ。そして、いつ老最黒になったのだね?確か意見が切れていたと記憶してるが。今聞けたら嬉しいが、結果は霊結果でも見れるな…。 |
神父 ジムゾン 00:42
![]() |
![]() |
これで商白だったら私が真っ黒ですね。いえ、これ以上ないほど商疑いは強いのですが。…老や農も疑いが晴れません。 ここで大穴旅が狼だったら、…嗚呼、食われてもいいかもしれませんね。 |
567. 行商人 アルビン 00:42
次の日へ
![]() |
![]() |
青黒説に証拠がない以上、青吊るリスクは分かってるつもりだよ しかも青黒だと狂人もわからんレアケやからね でも青黒でなくて狂人やったとしてもノイズ増えるってのには賛同できたんよ。 老は消去法的に一番白くない位置やね 僕に最後の質問してくれたんが神父さんやったんは、現段階僕の中での印象は高いよ 黒 老<青<神=兵<農<旅 白くらいかな うぼぼばぁぁぁぁああああ←断末魔 |
広告