プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ は 旅人 ニコラス に投票した。
司書 クララ は 負傷兵 シモン に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
少年 ペーター は 旅人 ニコラス に投票した。
負傷兵 シモン は 旅人 ニコラス に投票した。
青年 ヨアヒム は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
仕立て屋 エルナ は 旅人 ニコラス に投票した。
村長 ヴァルター は 旅人 ニコラス に投票した。
司書 クララ は 負傷兵 シモン に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
少年 ペーター は 旅人 ニコラス に投票した。
負傷兵 シモン は 旅人 ニコラス に投票した。
青年 ヨアヒム は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
仕立て屋 エルナ は 旅人 ニコラス に投票した。
村長 ヴァルター は 旅人 ニコラス に投票した。
負傷兵 シモン、1票。
旅人 ニコラス、9票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス、9票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン は、青年 ヨアヒム を占った。
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、老人 モーリッツ、司書 クララ、行商人 アルビン、少年 ペーター、負傷兵 シモン、農夫 ヤコブ、仕立て屋 エルナ、村長 ヴァルター の 8 名。
393. 農夫 ヤコブ 07:12
![]() |
![]() |
シモさおはよう。お疲れ様だべ。 【シモさの判定&襲撃確認だべ】 >>379ララさ3分後って言っていたけど、寝てるだべか。 シモンはぶれないべな…。 灰考察らしきものを落していないオラが言うのもなんだけど、 ★シモさ、灰考察は特にまとめないタイプだべか? |
394. 村長 ヴァルター 07:12
![]() |
![]() |
【襲撃、シモンの占い結果確認】 お、判断に迷ってた所を噛んでくれたな。というか事実上の完灰を噛んでくれるんだな。これは素直に狩人狙いだろう。 シモンは占った理由を教えてくれ。 ちなみに私は特に理由もなく霊から占にスライドして、非狼視をとった狼を見たことあるので、シモンの行動が謎だからというだけで真打つのは危険だと思っている。 |
396. 負傷兵 シモン 07:23
![]() |
![]() |
>>長 占い理由は遺言に落としてあるのでそちらを。 >>長 狩の重み付けは中の人要素ですが、自分は占>狩です。 明確な占延命は未知のGJ可能性に勝る。GJ可能性は過大評価されてると思います。 >>387 占い透け云々は、自由だと発言に縛りがかかるのでそこを嫌った次第。 |
398. 老人 モーリッツ 07:30
![]() |
![]() |
あー、やらかしたわい。 とりあえず起きたのじゃけど、占い判定見ずに出してもうた。 クララがまだじゃったのじゃな。 すまぬ、すまぬ… とりあえずRPPは回避じゃのう。 しかし儂の霊判定タイミングが微妙にノイズになりそうで皆に申し訳ない… ちゃんと占い判定出てるか確認するんじゃった。 ヨアヒム襲撃か。儂ちょっとヨアヒム疑っとったんで、ある意味ありがたかったの… |
399. 少年 ペーター 07:33
![]() |
![]() |
やっぽー ヨア兄襲撃ねぇ……ラリってんなー。 シモ兄はどんまいってことで。ヨア兄襲撃は読めんです ニコラスさん狼はデスヨネー以外の何物でもなく。 そんな状況下の>>395農は、色見えてなさそー感がプンプンするので、ああめんどくさいめんどくさいと思いつつ服長に1w説を検討せざるを得ないのだった。 狼これ何考えてんだろーね。解せぬ。 |
400. 村長 ヴァルター 07:37
![]() |
![]() |
【霊結果確認】 とりあえず一安心だな。真狂放置は考えたけど吊るとしたらアルビンかヤコブになりそうで、それは実質決め打ちなんだよなあ。 兵視点、服年長商に2w。私視点を合わせると、服年に1wはいることになるな。兵視点商狼は間違いなさそうだけど、もう1匹が見当たらない。 兵>>390 あ、すまん。ミスってたな。 |
401. 少年 ペーター 07:38
![]() |
![]() |
まー▲青の旅狼って時点で服長に1wではあるんだが。 とりあえず書偽商狼派COをしつつ、服長も眺めまわす系で。 この状況で思考伸びなかったら狼でいいんじゃないかな、ってぐらいには状況動いてるぜ、これ。ララ姉の判定見るまでもなくさ。 |
402. 老人 モーリッツ 07:39
![]() |
![]() |
儂はニコラス狂かと思っとったから、ちょっと意外じゃったのう… 朗報を早く伝えにゃならんと思うて、占い判定出てるかちゃんと確認せんかったんじゃあ… まぁ過ぎたことは仕方ないし、儂は再び夢の世界へ戻るのじゃ。むにゃむにゃ。 |
403. 負傷兵 シモン 07:40
![]() |
![]() |
☆能>>393 GS提示とか灰考察とか村主体でお願いしたいんですけど! 昨日も言ったけど、この村情報共有が少なすぎです。 占の吊り先決定と平行して占い先考察もお願いします。占い先候補:商年服長 ▼兵なら無意味だし▼書でも▲兵がほぼ確実でやっぱり判定は見えませんが、誰が誰をどういう理由で占おうとしてるかは重要情報です。 極悪に不利な状況ですけどがんばりましょう。 |
404. 少年 ペーター 07:43
![]() |
![]() |
>>403兵 じゃー【●服長】。理由:僕視点どっちかに1wは確定したから。書偽商狼濃い目で読んでいるので、どっちかの色がわかればほぼほぼ内訳特定できるんだぜ。 しかし服長どっちだろうね。昨日の手触りでざらっとしてたのはエルナママンの方だったかな。 嗚呼、家庭崩壊。しくしーく。 |
405. 農夫 ヤコブ 07:46
![]() |
![]() |
【モリさの霊判定確認】 旅狼?意外だべ。 書兵は真狂であそこまで殴り合いするだべか?2騙りとか頭に過ってしまうんだが…。 まあ、とにかく、今日占い決め打ちなんだよな…。 >>403兵 シモさの言っている事ももっともだし、占い師だけ働けとか言うつもりは無いだ。 けんど、今、スポットライトが当たっているのは占い師なんだべ…。 今日、占いを決め打ちしなきゃならないんだべ。 |
老人 モーリッツ 07:48
![]() |
![]() |
占い師は、クララのほうが真に見える。 でもヤコブとアルビンじゃと圧倒的アルビン狼じゃよなぁ。 これエルナ、村長、ペーターに1wてほんとかいな。 儂判断したくないから、噛んでくれん? |
406. 村長 ヴァルター 07:53
![]() |
![]() |
今回は真占い師吊れればRPPだから狂人でも信用はとろうとするだろうなあ。服>>358狂人は対抗をここまで殴れない、も見たけど クララ視点では兵真に見えてもおかしくない。単純に非狼っぽくはあるし、ニコラスは落ちていってるしな。 兵視点では、このあたりの甘さが若干気になる+ペーター狼なら真をあげすぎというわけで兵視点は服商狼になりそうだ。 では、任務に言ってくる。 |
407. 行商人 アルビン 08:09
![]() |
![]() |
おはようございます。 【兵占結果霊結果確認】 旅狼ということは、残りの占いは真狂。青が噛まれたと。 ということは兵狂も再度考慮する必要が出てきましたね。 これから仕入れに行って来ます。 次の顔出しは20時頃になります。 |
409. 司書 クララ 09:19
![]() |
![]() |
【ペーター人間】 あーごめん。。更新間に合わなかったことも合わせて ぺー君の向かって来方が不理解に感じて兵年Xだと思った ヤコブも考えたけどシモンのCOが裏に黒幕いてそうでヤコ狼だとしてもペータと両狼に思ったんだけど |
410. 司書 クララ 09:28
![]() |
![]() |
ニコラスに霊黒でヨアヒム襲撃ってすごく違和感 兵狂老真の灰2狼で灰襲撃って何がしたいのか分からないよ 2騙りあるんじゃないの ただ老狼なら旅白出して占吊り続行の方がいいようにも思える(▼兵でも▲書可能)ので状況的には真ぽいか 旅兵狼は普通にあるよね ▲ヨアってもしかして見え見えの狩ブラフにそのまんあ乗ったとか? あれは村人がやってるようにしか見えなかったけどわたしは |
412. 司書 クララ 09:39
![]() |
![]() |
兵狂灰2狼仮定って長服農に2狼なんだけど本当にそんなことあるのってくらいには 2狼もいるように見えない、のだけど1人1人しっかりみないといけないね 老視点での灰視点、片白含む5灰に2狼、自分除いて4分の2ってことになるけど 占狂だとしても占い吊続行で占い使って精度高めるべきだと思うよ |
行商人 アルビン 12:19
![]() |
![]() |
クララさんは一番助かるところへの白出し 2狼の可能性も出してくれた。 2狼で狂凸死の可能性に乗るのがいいのかな? 表ではクララさんに心中宣言しようかな? 悩んでいます。 次赤に顔出すのは19時前になりますが、ちょくちょく見てはいます。 |
414. 仕立て屋 エルナ 12:54
![]() |
![]() |
襲撃そこかよ。 シモンからヨアヒム白で、クララからペーターくん白か。 ニコラス狼=占い師真狂生存中。2騙りなら最アンド悪だしそれ考えてもなあ…。 クララ真の場合は農長で確定。 シモン真の場合は商長年に2狼。 |
415. 仕立て屋 エルナ 12:57
![]() |
![]() |
前者に「意見噛み」の余裕あるか?後者に「逆意見噛み」の余裕はあるのか?いやどっちにも無いだろ。後者でペーターくん狼ならまあ無くはない?くらいか? 片白噛みにしても「確定狼の片白(=純灰)」じゃねーか。 単純に逆狩人読みか。あれまともに見てるのシモンだけかと思ってた。 襲撃からこれ、クララ真は薄くなった気がするなあ。 ヤコブと村長さんの腹がメッチャ黒い?あんまりそういう印象なかった。 |
417. 仕立て屋 エルナ 13:00
![]() |
![]() |
しかしそれなあ、農長狼なら取り込みに来てたのか?でも今日明確に敵対したので、意アンド味が無くない? よってまずシモン真で洗ってくる。 商長年か~~~~また面倒な……。 |
420. 仕立て屋 エルナ 13:47
![]() |
![]() |
占い結果からも少し考える。 シモン狂なら噛み合わせでまあ妥当。なお2日目の○農が囲い兼狂アピールだった場合は成功してるね。 でもこの場合、農長にはクララ真が見えてるわけで、そのわりにこの二人はクララへのあたりが柔らかめなんだよな。もっとシモン真をぶち上げてよさそう。 クララ狂の場合。○年。 現状、狂人視点でも狼の推理は難しそうな内訳。まあこちらも妥当か。 |
421. 仕立て屋 エルナ 13:48
![]() |
![]() |
ついでに○商が囲いだった場合は正解率3分の2。なお商年両狼かつどっちも意図的囲いだったら鬼精度。 村が一番しんどいケースは「旅長年—書」か。商吊って白出たら苦笑いしかないRPP劇場の開幕だな。 村長さんが「商農ラン」を見てるけど、確かに村視点それが順当な流れなんだけども、商農が両白なら年の兵上げは「これに持ってきたかった」ならがっつりハマるし、長の「ゆえに年白」もがっつりなんだよね。 |
422. 少年 ペーター 13:48
![]() |
![]() |
あっ、どうもほぼ確白のペタ子です。 さっきからシモ兄がシモ兄してておもすれー、とおもっておったそうな。 >>417 それもこれも全部ノリの仕業やで、たぶん、知らんけど。 残り3縄で灰が片白含めて5人、縄余裕ゼロ。 うまくやれば詰むんじゃね?とか一瞬思ったけどそんなことはなかった。ただしGJは除く。 じーじぇーじーじぇー、じーじぇーはーやーくーー(ごろんごろん) 昼休みおわり。 |
425. 仕立て屋 エルナ 13:56
![]() |
![]() |
>ペーターくん あゴメン。人の読み飛ばしに釘刺しといて自分が読み飛ばしてる。 本当のことを言ってしまうとシモンの発言そのものはわりと読み飛ばしてるところある(当たり前だけど結果は見てる) これは読み飛ばすべきじゃないところだったね。 あと「読み飛ばすなよ狼かよ」って言われる前に一例あげとくとシモンから「狩人CO乗り迂闊だと思わなかった?」ってマジレス☆来てたけど回答しません。 |
427. 負傷兵 シモン 14:08
![]() |
![]() |
灰雑(長の灰雑が雑すぎるのは於いておいて)からは、商は視点漏れに納得の行く説明が 無い限りは占いなしで吊るレベルの黒。年長は誰かから黒要素出てこない限り白でいいや。 服は占い当てた上で、白なら年長を再評価するしかない。 番外で老。凸1黒の偽判定だして縄数誤認させとけばいいんだから、2白判定時点で村。 >>424 慰めありがと。▲商読みだったから●青見送りなら●服だったはず。やっぱり勿体無い。@11 |
428. 農夫 ヤコブ 14:17
![]() |
![]() |
【ララさの判定確認】 老真霊、書真兵狂旅狼とすると服長狼? 「えー???」という感じなんだべが…。 兵真書狂旅狼とすると、商服長年に2Wか…。これはありっちゃありなのか? ララさ真仮定、2騙りor老偽じゃないと、なんかしっくりこない感じだべ…。 |
431. 農夫 ヤコブ 14:45
![]() |
![]() |
>>409ララさ いっぺん、ララさのオラ考察をまとめて落してもらえるべか? 昨日ララさは「囲いあるかも」「分かりやすく兵年農?」とか言ってた記憶があるし、オラの何回か「ララさ視点、囲いの疑惑があるオラを疑っている様子が(そぶりはともかく、考察からは)窺えないのはなぜだ?」って言ってるだよ。 |
433. 老人 モーリッツ 14:50
![]() |
![]() |
占い師だけ見れば、書真寄りに思えるんじゃが…。 ただアルビンがのう…。アルビンはもうちょっと思考開示してほしいんじゃ。 商農から吊り?みたいな話も出とるが、村長のいうように実質決め打ちと変わらんし、普通に占い吊りじゃよね? また夜にくるのじゃ。 |
435. 仕立て屋 エルナ 14:56
![]() |
![]() |
また昨日の占い希望が【兵→青】なので「青を食うつもりで兵の占い先を仕向ける」とも取れるけど、兵がこういうの聞くか?(狼がそう考えるか?)と考えると有効性は低いよね。なお希望自体はあたしと完全一致。さては服商狼だな。 いかんまたシモンからマジレスで怒られる。 長。 兵への「その奇策はどうなの」という突きが続くね(まずは村目線、次はシモンの目線に合わせて行なってるので、突き方自体はまっとう)。 |
440. 農夫 ヤコブ 18:45
![]() |
![]() |
思ったんだが、旅服長で旅を狼占に送り出して、フォロー無しとか、ねえべな。 書兵のどちらかが狂仮定、どこかに狂アピあるかなあ? よっぽど兵狂がオラ狼に自信があった、もしくは書狂が商狼に自信があった、とかかな? シモさが真だったら申し訳無いんだけど、シモさの灰考察が、なんか納得いかねえだ。いいがかりっぽく感じるだ。 老真だったら、シモさ狂だべか? しかし、服長狼には見えないべ。 どこかがおかしい。 |
443. 少年 ペーター 19:51
![]() |
![]() |
一撃ペツァーだおーがおー >>442☆ 前日まで特に書狼の可能性を考えてなかったヤコさんが、▲青を見て「▼書強硬派の青」ってなるのは、一瞬でも書狼の可能性がよぎったからでしょ。 狼は当然旅狼知ってるわけだけど、ヤコさんがそういう一瞬のブレを演技できるほど器用な人だとは思わないんだよね。 じゃあ何かって言ったら「色見えてなさそう」。 って感じよ。 ペツァー号、離脱しまーす、ひゅーんひゅーん |
444. 村長 ヴァルター 19:54
![]() |
![]() |
服>>436 仮に兵真だとしよう。今回たまたまシモンがヨアヒムを占って狼がそこを噛んだから灰が若干広くなっているが、万が一噛み先と占い先が合わなくて占い師が白を引いたなら、一部の灰視点では、兵真時年狼が確定する。 いまのクララ視点のような感じになるわけだ。そうなった場合、いくらペーターが兵真視点の白要素を稼ごうが意味がなくなる。 その白要素から兵真が切られる可能性もあるがやはりリスクは高いだろう。 |
445. 村長 ヴァルター 19:54
![]() |
![]() |
ペーターならそのあたりはわかっていて、片白をちゃんと噛んできそうな気がするんだよな。 老>>433 上段に共感するぞ。ぶっちゃけると私は今、アルビンの思考の伸びの無さが黒いという理由で兵真によりつつあるぞ。農服がいまいちしっくりこなくて、商服のほうがありそうというのもあるが。 アルビンが村なら、この村の命運はアルビンが伸びるかどうかにかかっていると言っても過言ではない。 プレッシャーをかける様で |
446. 村長 ヴァルター 19:54
![]() |
![]() |
申し訳ないが、本当に頼む!なんでもいいんだ!パッション、言いがかり上等!感じたことを話してくれ! 参考までに質問投げるけど答えやすいところだけ答えてくれればいいぞ。話しやすいように話してくれ。 ★占い師のどっちが真だと思う? ★白く見てる人、黒く見てる人はだれ? ★狼の2騙りはあると思う? |
行商人 アルビン 20:00
![]() |
![]() |
取りあえず 兵>>408回答 1について あれは13人村の厳しさから出た言葉です。 突然死に狼が入る可能性を失念していました。 2について あの時はとにかく考えをフラットに戻したかったということです。 今の状況となっては、貴方が私を見るのは理解しています。 |
仕立て屋 エルナ 20:02
![]() |
![]() |
ちなみにヨアヒム噛みの最大理由は「少人数村で、まともに喋ってる人をこれ以上減らしたくなかったから」。さらにヨアヒムは「考察密度に対して兵真視が硬かったから」。 勝敗投げてるわけじゃなくて、ゲームメイクの一環なんだけど、クララには本当にゴメン! |
447. 行商人 アルビン 20:04
![]() |
![]() |
取りあえず 兵>>408回答 1について あれは13人村の厳しさから出た言葉です。 突然死に狼が入る可能性を失念していました。 2について あの時はとにかく考えをフラットに戻したかったということです。 今の状況となっては、貴方が私を見るのは理解しています。 |
448. 司書 クララ 20:07
![]() |
![]() |
ただいま 昼間鳩から読み返してたのですが2騙りありそうなんですよね 旅兵狼で老が人間なら、あのタイミングでシモンが出てくることで霊狂の3−2が組めそう 13人村は占狼狼ー霊狂が一番狼有利と思ってます 霊狂ロラしてる間に狼が襲撃判定を両方コントロールしてどちらかの狼占の決め打ちに持ち込めればいいので 昨日のシモンの▼出しの遅さやニコラスに至っては希望も出してない ▲青の状況とかもあるし |
449. 仕立て屋 エルナ 20:13
![]() |
![]() |
>>444村長さん あたしが指してるのは最下段で「兵VS年なら最終的に灰は後者を支持するんじゃねーの」「彼はそれをわかってるべ」ていう話。 >商さん あなた視点で整理するね。 【書真なら農長服に2狼】 【兵真なら長年服に2狼】 【↑以外で、占い師2騙り】 ★いちばん可能性が高いと思っているのはどれ?また、その理由は? |
451. 司書 クララ 20:15
![]() |
![]() |
兵>>427 老が2凸に白出してるから村とかいうのもちゃんちゃらおかしいですよね 黒出たら▼老が可能になるので客観的に老仮定なら黒出さないですよ普通は わたしはそれでも黒出たら疑似ロラすることも考えにありました 今日、老から旅黒出て、シモンがアルさんに 突 然 の 黒 塗 り 始めてるのは分かり易く狂人的ではある でも兵狼でも昨日は黒出したくなかった、今日までアルさんを兵の灰で置きたかったかとも |
453. 負傷兵 シモン 20:31
![]() |
![]() |
書の1番の偽要素は、灰より先に対抗読んでることなんだよ。対抗読んでライン探してるんならまだしも。 決定時間で1喉しか残ってないとか遺言用の喉も残さないとか、真なら気遣い足りなさすぎじゃね? 占い先希望が灰から出てこないことや、まとめがろくに機能してないことに焦りや苛立ちを感じてるか? ★>>451書 ▼老が可能になってから▼老に至る手順を言語化してくれ。 @7 |
行商人 アルビン 20:31
![]() |
![]() |
灰雑感 村長さん 初日の自分に星投げてくれたり全体を見回している感があって信頼できそうな人。 年さん 完全に兵真ロック状態ですが、書から白が出ている以上、ここは狼だったらギブアップ。 服さん とにかく発言が早く、いろいろな所まで考えを巡らせている人という印象。 |
454. 行商人 アルビン 20:32
![]() |
![]() |
灰雑感 村長さん 初日の自分に星投げてくれたり全体を見回している感があって信頼できそうな人。 年さん 完全に兵真ロック状態ですが、書から白が出ている以上、ここは狼だったらギブアップ。 服さん とにかく発言が早く、いろいろな所まで考えを巡らせている人という印象。 |
455. 行商人 アルビン 20:39
![]() |
![]() |
この3人は状況証拠ないと自分の能力では疑えない。 農さん 書真狼2潜伏としたらここが黒位置なんだけど、そんなに黒いかなあという印象。ラインあるようにも見えないし 初日レベルの雑感だけど、書さんの2騙り狂突然死が本当にあり得る気がしてきた。 |
457. 司書 クララ 20:42
![]() |
![]() |
■村長 灰視はわりとざっくり。単体から強い要素を取ってる様子はないですね 例えば、エルナ:白印象 とか どちらかというと占い師の真偽両仮定の検証や、ライン読み、各視点の灰狼候補など 全体としての陣営像を考えているように思えます そういうリソース配分のやり方は、占い決め打ち必須の状況からは合理的だとわたしは思うし 手数・進行を考えている姿勢とも整合します 推理のやり方については特に違和感ないです |
458. 司書 クララ 20:43
![]() |
![]() |
私的に気になるのは、考え方の違いかも知れないけど わりと確定的に占狼狂ー霊の形を見てるように思えるところなんですよね 個人的に13人村の狼持ったら3−2で勝ったことしかないので (自分が狼なら)狙えるなら狙いたい。 今回も3−2崩れの2騙り十分あるよねと思ってるので、 戦術観がかみ合ってないかもだけどややザラっと ★村長 年狼なら▲青しないはわかりますけど、じゃあ他ならある襲撃だと思うのですか? |
459. 司書 クララ 20:49
![]() |
![]() |
兵>>453 喉削り印象下げやめてよね 兵狼ラインも考えて占って来てるんだけど それは私の発言見れば分かるはず 老から黒判定出たら老真で吊ミスっても即死はないので疑似霊ロラで老偽ケアの▼老は普通にあるでしょ 老真で真打ったとしても結局占い師を間違ったらほぼ負けることには変わらないのだから なら偽ケアで吊って占い師1本で勝負する |
461. 少年 ペーター 20:54
![]() |
![]() |
>>459書「老から~あるでしょ」 ねーよ。とペタ子、光の速さでツッコミ 老偽ケアする余裕があるのは、修妙に狼が紛れてる場合かGJで縄が増えた場合だけで、間違っても老黒判定起点じゃ生まれねーです。RPP上等だっつーのなら▼書でどうぞ。 なんかちょろちょろ眺めてたけど、旅商服−書の狼陣営予想から一向に動く気配がない件。 今から一から見直してくるけどさー。 ってわけでただーいま。 |
462. 村長 ヴァルター 20:56
![]() |
![]() |
書>>458 2騙りはないだろう、と思っていたのだが、エルナが黒く見えなくてちょっと悩み始めている。特にクララ視点では2騙りは考慮しないといけない気がしてきてる。 ☆▲青の理由は正直だれが狼でもよくわからん。ヨアヒムみたいなタイプって、村から見るとそこまで白くもないんだけど、狼をやってるときには結構白く見えたりするんじゃないかとはちょっと思った。 |
468. 老人 モーリッツ 21:33
![]() |
![]() |
(まとめ機能してなくてすまんの…) 書★昨日ヨアヒムには疑いもってなかった?年も書視点怪しく見えるのはわかるんじゃが、ヨアヒムも謎のクララ吊り推ししとった気がするんじゃが。 青襲撃て狩人狙いじゃよね?昨日の青の感じから言って、青狩予想してたら護衛先は兵に見えるじゃろうし、書真なら普通にクララ抜きにいっても良い気もするんじゃよなね。 アルビンもぱっとせんし、やっぱ兵真なんじゃろか。 |
470. 司書 クララ 21:38
![]() |
![]() |
占灰への視線を見ると シモンクララ:フラット目 灰はヨアヒムヤコブ疑い目で、特に白目で置いている灰はなくて、 対ペタくんとか見るとここ怖いが先行してて基本的にどう思ってるのかとかは出てないように思えます 疑い余地の幅広さなんかは狼的なところもありますが、ヨアヒム囲いありそうって強調しておいて▲青は襲撃筋としてどうなのかとも 兵狼だとライン的に薄そうに思えますが、兵狂パタンは当てはまる位置ではある |
471. 老人 モーリッツ 21:44
![]() |
![]() |
アルビンの今日の発言見たんじゃけど、2騙りの可能性高く見てて書真て結論になるのはおかしくないかの? 長服両狼なさそう+農黒く見えない→2騙り の理論じゃったら、書真で旅兵(農or服or長)でも、兵真で旅書(長or服or年)でも同じじゃよね? 商★ここどう思う?書真に寄った理由ってあるかの? |
472. 仕立て屋 エルナ 21:49
![]() |
![]() |
長農が兵爆上げしなかったのは、書真が見えていたからこそ、とかがあるのか。黒発見即メッチャ要素拾ってくる書に引かれたくないから。 2騙り切りたいけど、13人村という編成と、2突然死があるからなあ…。あと青噛みの気持ち悪さ。書真兵狂なら農長に舐められている。露呈することを選んだわけでしょ。 >兵☆ 言い分はまっとうでも結果としてはあなたの信用落としでしょ。 商さん2騙り本命予想か。書農も? |
473. 仕立て屋 エルナ 21:49
![]() |
![]() |
>おじいちゃん 青狩兵鉄板ならあそこまで「兵真でいいでしょ」って公言するかね。狼そこまで素直に読むかな、という意味で。狩は普通護衛先ブラフ張るでしょう。 別枠で「書真なら抜けるのでは」はあたしも考えたけど、この編成だと老護衛の意味が薄い以上、50パーGJだし、あと村視点「狂人でも抜かれるとノイジー」なのであたしは両占い師をエア護衛して1GJ出そうとしてたよ。狩人なので。おっとまたシモンに怒られるぜ |
478. 司書 クララ 22:04
![]() |
![]() |
もー 真仮定のモリさんには落ち度もないけれど 対抗候補のリザリデルは0発言で完全にノーミスなんだから相対比較できないでしょ 単体霊っぽく振舞うくらいは多少経験があればできることで、縄があるのに決め打つとか私には無理 なので全視点の真を追う意味での手順吊りを押してたよ多分 シモンは視点漏れ→自己正当化をしないといけない→老は真と考ないといけない になってるだけで それは推理する側じゃないよね |
老人 モーリッツ 22:15
![]() |
![]() |
占い師見るの苦手すぎて厳しいのじゃぁぁあああ。 エルナと村長に追従してたら大丈夫じゃろと思ってたけど、どっちも普通に狼ありえる展開になってしもうたんじゃあ…。 アルビン、アルビンなぁ…。 |
481. 負傷兵 シモン 22:16
![]() |
![]() |
>>478書 だから、視点漏れしてる情報と、その情報を元に組んだ手順を示せよ。 視点漏れ情報なんて兵偽を確定させる物証にも等しい情報じゃないか。なぜ示さない。 老狼仮定凸1黒判定出しておけば、占ロラで偽白出して勝てるんだよ。 真占がよほど信用あって「ここ狼はありえん」てならない限り老が疑われる前に終わる。 ロラ中に墨ができても縄数誤認&狼完遂支持でロラ中止はない。 老が縄恐れて2白出す理由は無い。 |
487. 少年 ペーター 22:35
![]() |
![]() |
せっかくだから、全部やろうか。そう思った時期が僕にもありました。 ◆シモン 返す返す、狂でも狼でも出方がおかしい。旅兵で2wだってんなら、いよいよもって謎。 占い師シモンの行動原理は、村から仕掛けて何が悪い。非占撤回然り、素村の狩騙り推奨然り。 あともう1つは、「人外は露呈していればいるほど良い」。それは>>411からも顕著。3-2って滅多に見ないから、なったら面白いよねってだけだったんだけどね |
488. 少年 ペーター 22:35
![]() |
![]() |
、ぼかぁ<シモ兄 そこの前提が他の人と致命的にズレてるからうさんくさく見えてるだけで、シモ兄単体は村勝ちそのものに対してはとても真摯だよ。村の危機感がないことへプンプンしたりとかさ。 それでもシモン狂人説を唱える人がいたら聞きたいのはさ、 ★シモン狂人って初動以外で狂アピっぽいことしてましたかね。 ★もしも農狼を白囲いできたと確信してたのなら、そりゃいつよ ってーわけでペタ太郎の目にはちゃんと |
489. 少年 ペーター 22:35
![]() |
![]() |
真占やってるように見えるんだけどねえ、この人。 ◆クララ いやー、対抗叩き楽しそうッスねって印象しかないんだよね、このお姉ちゃん。 ペータ on eyeなおかげて大変そう(他人事感 すごく「しらねーよ」って話をするとね、昔僕がやった占騙りの狂人にそっくりなんだよね。陣形は3-1、頼りない占騙のご主人、論理が滅茶苦茶な真、そしてその真になびいていくクソ村人ども。だから狂人クララはとてもとても頑張 |
490. 少年 ペーター 22:35
![]() |
![]() |
ってると思います。はい。 じゃー結局真はあるのかっていうと、そりゃ薄いんだよねえ。 2d言ったじゃない、老偽疑うのは今いる灰の白が取れてからでしょって。ララ姉、そこんとこ詰めきってないんだもの。詰めずに老偽の可能性を「バラまいてる」。まぁ、印象良くないよね。 書視点で頑張って話すけどさー、 まずもって誰が狼でもヨア襲撃って変だよ。老偽ならそれこそ老真コースで農商のどっちか噛んでおけばいいんだし。 |
491. 少年 ペーター 22:36
![]() |
![]() |
で、老真前提としてよ、 兵狂なら服農長に2wでしょ。それが直感的に合わないってのは、まぁわかる。 じゃあ翻って兵狼なら、なぜわざわざシモンは非占を撤回してまで出てきたのかって話じゃない。信頼が取れたのはある意味結果論。普通に「うわなにコイツ」と偽打たれるリスクもあったよね。だったら普通にもう1匹の方が出てきた方が穏健じゃあないんですかね。そのあたりはエルナママン論とバッティングするからキリないん |
492. 少年 ペーター 22:36
![]() |
![]() |
だけどさ。 じゃあ老偽か。老狂なら兵狼で、老狂は狂アピせんといかんよね。動きなさすぎじゃあないでしょうか。老狼なら、出るの早すぎ。 となれば兵狂老真でごりごり考えるしかないよねえとペー太は思うのです。 で、ここから先は僕個人の考察が相極まった結果、ララ姉視点の狼陣営がじぇーんじぇん掴めぬという結果になりました。はい。 ヤコさんは今朝の反応から白く、じゃあ服長で2wだとして、>>394長って何なん |
493. 少年 ペーター 22:38
![]() |
![]() |
でしょ。誰が狼でも▲青は異常だけど、でも狼には狼なりの合理性があったはずなのさ。>>394はその合理性をブン投げてるのさ。 という辺りがヴァルパパの白いところ。 ほらもーこうなる(白目) だから僕は作文が嫌いなんだ、ぷんぷん。 あ、服商旅−書陣営予想で動いてないでーす。 吊り希望はどうしよっかな。占吊りなら【▼書】で、まだ書真追うってんなら完灰から【▼服】で。@5 |
老人 モーリッツ 22:38
![]() |
![]() |
ペーターァァアアア!すごく頼りになるんじゃぁぁぁあああ! 儂ペーターについていくんじゃぁぁぁああ!! まぁ冗談はともかく、ペーターは両視点から白そうじゃし信頼してええよな。 アルビンも見てると不慣れ村も普通にありそうなんじゃよねぇ…。 んで、クララの指摘してる兵の視点漏れも一理ある気がするんじゃよなぁ…。 でもアルビンさん除いて灰2wてあるんかいなという。 悩みすぎてハゲそうじゃ(手遅れ?) |
496. 司書 クララ 22:54
![]() |
![]() |
うーん 気分が悪くなってきます。こーゆー感じなのか ペタに狂塗りされてるので行っておくと、私狂人であのタイミングで判定出すなら年黒出してるよ多分。見えた判定は変えられない 結論としては旅兵狼の村長>エルナ≧ヤコブ狼 >兵狂の(1~)2狼で予想してます 伸び方や、占への触れ方を見て 【▼兵】希望です。占は自由占いでします |
498. 仕立て屋 エルナ 23:07
![]() |
![]() |
書真—旅農長、農狼はいい、でも長>>452下段を狼で言ってるならすごい腹が黒いっょぃ。あたしを黒塗りに来なきゃダメだろ。勝ち筋どうなってるの?で兵真ぽいんだよなやっぱ。 かといって兵真の場合でも商以外の残り狼は疑問で、年の書殴りは相変わらず続いてるし(書狂年狼ならこうも狂人殴れるもの?ここまで狂人軸の盤面にしといて?)、2騙りあるんじゃねーのっていう考え出てくるな。長の人っぽさが悩ましいんだよな |
老人 モーリッツ 23:15
![]() |
![]() |
500ゲットじゃ~~! 今回は狙ったわけではなくたまたまじゃ! 思えば、100・200・500と狙わなかったらキリ番とれて、狙った400は取れなんだのう…。 どうでもいい?そうじゃな…。 |
司書 クララ 23:17
![]() |
![]() |
まあ、視点漏れ視点漏れと騒ぎ立てるのは (よっぽど誰がどう見ても視点漏れなのは仕方ないですけど) たいていの場合人外ですw 霊に出ておけば良かったなー 1−2からの撤回占いCOしたシモンがどうなっていたか見てみたかったですねw |
502. 少年 ペーター 23:17
![]() |
![]() |
>>501老 割と大マジよー 少なくとも僕目線は、(老真なら)服長に1wは確定で、偽占吊っても白出る可能性の方が高く、かといって片白吊るのも大差ないってんなら、完灰吊りは全然アリアリ。 占も完灰も1/2は人外なんだし。霊結果の有効活用って意味なら霊黒が見れる完灰吊りも十分選択肢なのであーる。僕目線は。 |
507. 仕立て屋 エルナ 23:25
![]() |
![]() |
ええっ2騙り構成考えてたのに村長さんの翻り!黒塗りなしで吊りに来たか!とも思えるやつだコレ 兵真書狼だとLWは長or年or商。3者比較では商。「商○囲いは微妙じゃね?」というのが気になる程度。 書年は赤で「ゴメン」できる狼同士ならやれるか?という範囲。 長~。アンタどっちなんだ…。 書真兵狼だと農or長。比較では農。この場合は「順当囲い」だね。でも旅兵両狼はなんかピンと来ないんだよな。 |
510. 老人 モーリッツ 23:30
![]() |
![]() |
エルナの喉なくてわろたんじゃ。 エルナが何でそんな2騙り警戒してるのかが謎で、2騙りならむしろ年長に狼いない可能性高くなって服視点ありがたいんじゃないかの? あと▼服言い出したのってペーターのが先じゃぞ。 まぁ喉ないみたいなんで、儂の発言はスルーしてもらっていいんじゃけど。 |
負傷兵 シモン 23:34
![]() |
![]() |
当初の目標であった3占化と3d朝の生き残りは両方達したから これで負けてもよしとするかなぁ。 凸なければまた違った展開だったろうけど、書には信用で負けてただろうな。 対抗の視点漏れを掴んでる、でも出さない!ってことの異常性を村がどのくらい見てくれるかだ。 長のプレイは勉強になった。年のフラットさはまね出来るようになりたい。 さて、epになったらまず青になんといって謝ろう・・・・・・? |
512. 仕立て屋 エルナ 23:34
![]() |
![]() |
喉はなくなるけど決定には合わせるよ~ >おじいちゃん いや>>498 「1:書真の場合は農長黒だけど、この場合は長があたしを白置きしてるのが勝ち筋的にイミフなんだよな…」 「2:かといって兵真なら狼編成は…」 「3:なら2騙り…?いやそれはなあ…」 と考えてたところに「1:の勝ち筋イミフ」が解除されたという意味。 |
513. 老人 モーリッツ 23:37
![]() |
![]() |
服>>512 それ兵真で、長が狼に入っとる構成でも同じなんじゃないかの。 もともと書真派で、1の疑問が解けたからってことなんかねぇ…。 あんまり遅くなってもアレなんで、23時50分になってもヤコブがこんようなら仮決定出すぞい。 |
514. 村長 ヴァルター 23:39
![]() |
![]() |
兵真の場合、服白なら 3d 兵書霊灰灰灰灰灰 ▼服▲兵 4d 書霊白灰灰灰 (RPPかつ3灰から1人白打つ必要がある) 書真の場合、服白なら 3d 兵書霊灰灰灰灰灰 ▼服▲書 4d 兵霊白白灰灰 (RPPだが狼露呈) |
515. 村長 ヴァルター 23:39
![]() |
![]() |
今日決め打ちをミスった場合、兵真なら 3d 兵書霊灰灰灰灰灰 ▼兵▲霊 4d 書白灰灰灰灰 (RPPかつ4灰から2人白打つ必要がある) 今日決め打ちをミスった場合、書真なら 3d 兵書霊灰灰灰灰灰 ▼書▲霊 4d 兵白白灰灰灰 (RPPかつ3灰から1人白打つ必要がある) 最悪を考慮するなら▼服の方が灰が狭まるぞ。あえて狂人を噛むとか占を残すパターンについては考えきれてないけど。 |
負傷兵 シモン 23:40
![]() |
![]() |
しかし返す返すも●青が致命的戦犯だったな。 ▼旅の結果を見ることを思いついていれば、●服の判定を今朝見ることができてた。 そしたら状況はどうなってたか。書兵の信用勝負には違いないが…… あぁやっぱ黒引きたかったなぁ。信用勝っても▲兵だから二度と水晶は覗けない。 次は2人外露出、3d朝生き残り、黒引きを目標にしよう! |
仕立て屋 エルナ 23:44
![]() |
![]() |
年に1~2回入るかどうかのプレイヤーなのに、過去、「入村中に2回、おまわりさんのお世話になる(もちろん白側で!狼プレイヤーだけど黒じゃないよ!)」ということがあり、なんなのこの「入村中にトラブルが起こる法則」は。 今回はそこまでのおおごとじゃないけど、調整失敗した。 逆算してプロローグを様子見してたのに~! |
仕立て屋 エルナ 23:45
![]() |
![]() |
わああアルビン!! そんなこと言わないで!! いいのよ負けても。何を書いてもいいのよ。 あたしが変にバタバタしててフォローできなくて本当にごめん。 そこまで重いゲームだと考えないで! |
仕立て屋 エルナ 23:48
![]() |
![]() |
負けてもいいのよ本当に。 BBSはセオリーありきだから、初参加で動きが重くなっちゃうのは当たり前のことなのよ。 初参加で狼というのがしんどいよね。 普通はこんなにギリギリ進行にならないんだけど…。 いろいろイレギュラーの多い村だったから、仕方ないのよ本当に。あたしのフォローも下手だったし。 アルビンが一生懸命なのは村側にも伝わってるよ。 今回はスケジュールがタイトだから対応が淡白なだけ。 |
519. 老人 モーリッツ 23:51
![]() |
![]() |
決定出そうと思ったらヤコブがきた…。他灰は申し訳ないがもうちょっと待ってほしいんじゃ。 あとヤコブはペーターと村長が言っとる▼服をどう思うかの意見も出してくれんかの? |
仕立て屋 エルナ 23:54
![]() |
![]() |
実は今日は「朝6時から昼過ぎまで鳩も触れない」という予定が入ってしまったから、占い師や霊能者や騙りじゃなくて良かった…と思ってたんだけど、明日の予定はもっときついし、アルビンをしょんぼりさせてしまったし、もう…あたしはなんなの…。 |
負傷兵 シモン 23:56
![]() |
![]() |
意外と盤面考察、手順構築に弱い人が多いのかな? 自分が盤面設定して手順構築するというエア人狼ばっかりやってるせいかな? でも手順構築できないとどこを占って/吊って視界を広げるか選べないよね? |
仕立て屋 エルナ 23:57
![]() |
![]() |
ええと明日→明後日→エピローグ 明日と明後日は一応なんとか箱の前に来られるけど、そのぶんの予定を繰り回すと、エピローグの日が一番スケジュールきつくなるかな。 エピローグでニコラスとアルビンをメッチャ労いたいよ~!!!!! |
仕立て屋 エルナ 00:02
![]() |
![]() |
ええとね、そのへんはかなり個人差があるんだけど、あたしの場合は「考えが近い人に寄り添って、ねえあたしはこう思うんだけど、あなたはどーお?」って恋人★を投げる感じ。 この村だと対象者は村長さんあたりね。 たとえば今日は「ねえあたしのこと白く思ってるんでしょ?あたしもあなたを白いと思うの。★ということは、2騙りがあると思わない?」とか投げようと思ってた(投げそこねたけど) |
仕立て屋 エルナ 00:02
![]() |
![]() |
★は普通、疑ってる相手に投げるんだけど、あたしの場合は味方に投げる。 これはやりやすいし、敵意も買いにくいし、そのわりに「灰をよく見てる」という評価を得られるから。 自分にやりやすい方法がそれぞれあるから、あたしの場合は、という一例です。 あんまり参考にならなかったらゴメンね。 |
523. 負傷兵 シモン 00:02
![]() |
![]() |
自分では年に占い当てるだけの説得力のある要素を見つけられない。 だから他人に丸投げ。 なぜ占ったか説明できないのに、占えばわかると言われても、だったら占うに足る理由を述べてよとしかいえない。 @2 |
524. 老人 モーリッツ 00:02
![]() |
![]() |
【仮決定 ▼書】 書真なら農服長に2wじゃが、服長両狼はなさそで農もな。 2d>>273の旅への指摘が儂的にクリティカルな旅偽要素じゃと思ったんじゃよ。 キリ演出ならありえるが、農は旅偽要素指摘するだけで吊り希望は決定過ぎるまで出してないと言う中途半端さでキリ演出ではなさそ。 書真なら狼陣営が謎。 兵真ならおそらく商狼で長服年に1wじゃろ、こっちのがありそうと思う。 |
526. 村長 ヴァルター 00:04
![]() |
![]() |
【仮決定了解】【本決定も自動了解】 農>>518 そこが言いがかりだというのは全くその通り。だがその言いがかりをつける行為を狂人でやる必要性があったかというと微妙。 あの意見で黒塗りなんて全くできていない。むしろ狂人でも信用とらないといけない場面であえて言いがかりをつけにいくとは考えにくい。 そこはシモンの真偽に関わらず本人要素だと思う。 おやすみ。 |
527. 司書 クララ 00:06
![]() |
![]() |
狼占2騙りで狂人落ちてる形(←今はこれが本線かなと思ってます) なら灰は吊れると言えば吊れるのですね でも私視点▼服はエピの可能性も同時にあるし反対です シモンって占い先透けガー とか言ってましたけど 占い先襲撃されてなんの反応も無かったですね 占い先透け気にするのは占い先襲撃避けるためでしょうに、実際に合っても無反応 こういうとこ見ても、真アピしてるだけで「何のために」って全然考えてないのです |
仕立て屋 エルナ 00:09
![]() |
![]() |
クララめちゃくちゃ頑張ってくれてるし、慣れてないニコラスを騙らせちゃったし(普通は潜伏の方が負担が重いんだけど、まさか2日目から占い師決め打ち勝負になるとは…)、あたし先吊りになったらアルビンがLWになってしまう。 吊られたら本当にゴメン。 何度も言うけど、負けてもいいのよ。気にしないで。 タイトな進行だから「楽しんで」っていうのは難しいと思うけど、気負わないでね。本当にゴメン。 |
529. 老人 モーリッツ 00:13
![]() |
![]() |
【本決定 ▼書】 反対もなかったのでそのまま決定とさせてもらう。 皆の考察・希望も見て、儂なりに考えて出した結論じゃが、間違っとったら申し訳ない。 どっちもどっちという感じでほんと考えすぎてハゲそうじゃった。 正解であることを祈るわい。 |
530. 司書 クララ 00:14
![]() |
![]() |
【仮決定反対】 ならまだ▼服の方がいいです 2騙りだと思ってる。ノリとかそういうのじゃなくて、2騙りはいい陣形なんですって こういう風に内訳誤認で間違わせられようとしているし どうしても私吊りならシモンから狂人アピ無い限り兵狼に賭けて▼兵して下さい といって兵狂なら商黒出して見えないRPPにしてくる気しかしないですけど 農>>528 違うそこは灰2狼ぽくないからこそ、逆に精査必要という意味 |
仕立て屋 エルナ 00:16
![]() |
![]() |
投了はダメ。あなたのペナルティになってしまうし、村側のみんなにもニコラスにもクララにも失礼な行為だから。 特にクララはこれまで本当に頑張ってくれたから、投了でそれを台無しにしたらだめ。 クララ食いのほうはありよ。 村長やモーリッツが★を飛ばしてくれると思うから、まずはそれに回答するだけでもいいのよ。 初回は本当にそんなものでいいのに、狼になっちゃったから負担が大きいよね。 |
仕立て屋 エルナ 00:21
![]() |
![]() |
いつもいつも2時くらいに抜けて14時くらいに来る感じで申し訳ないんだけど、今日もそのくらいの時間に抜けちゃいそう。明日来られる時間は不確定。 襲撃は「アルビンを強い力で殴りそうなところ」でペーターにセット。狩人がシモン以外で守ってるならここだけどもうそんなもんはしょうがない。 他に襲撃したいところがあったら襲撃変更してOKよ。 あなたの負担を少しでも軽くするように頑張るから、気負わないでね。 |
534. 老人 モーリッツ 00:25
![]() |
![]() |
ヤコブ意見ありがとうのう。 けど、今から決定変えると見れない人もいたりして、最悪書と服で割れて人外に票集められて村吊りとかなっても困るんで、このまま▼書で決定とさせてもらうわい。 クララは真じゃったらすまんのう。 夜明けを待つのみじゃな。おやすみじゃ。@0 |
535. 司書 クララ 00:25
![]() |
![]() |
あー もう知らない! こんなんまかり通るならわたしも人外引いたらとりあえず非占非霊して機を見て撤回とかします今度は 村長はシモンのリスク管理云々突いてたけど、兵真仮定(偽だけど) 1−2から撤回占いCO(笑)みたい展開もあったのにそのへんどうなのか? 個人要素でゴリ押ししてくるあたり村長狼でしょコレハ 【▼兵】セットしてるので信じてくれる人は合わせて欲しい 信じさせられなかった人は御免なさい |
仕立て屋 エルナ 00:38
![]() |
![]() |
>クララ 本当にゴメン!!本当にありがとう!! あなたのような敏腕狂人を引いておきながら、こんな展開になってしまって申し訳ない!! ヨアヒム削ったのは「少人数村で考察者を削るのはゲームとしてちょっと…」というあたしのエゴでもあるので、襲撃に「なんなの狼バカなの?」と思ったかもしれない。 本当にゴメン。 |
537. 農夫 ヤコブ 04:50
次の日へ
![]() |
![]() |
エルナさの>>508はめっちゃ村っぽく無いと思ったけんど、いきなり▼服言われてエルナさ気が動転してしまった、ってこともあるんだべか。 まー一番怖いのが霊凸の長兵老−旅なんだけんど、霊凸の時点で無理ゲーだべな…。 |
広告