プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全神父 ジムゾン は 行商人 アルビン に投票した。
ならず者 ディーター は 行商人 アルビン に投票した。
木こり トーマス は 行商人 アルビン に投票した。
農夫 ヤコブ は 行商人 アルビン に投票した。
村長 ヴァルター は 行商人 アルビン に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
シスター フリーデル は 行商人 アルビン に投票した。
負傷兵 シモン は 行商人 アルビン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 行商人 アルビン に投票した。
青年 ヨアヒム は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 行商人 アルビン に投票した。
少女 リーザ は 行商人 アルビン に投票した。
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。
司書 クララ は 行商人 アルビン に投票した。
ならず者 ディーター は 行商人 アルビン に投票した。
木こり トーマス は 行商人 アルビン に投票した。
農夫 ヤコブ は 行商人 アルビン に投票した。
村長 ヴァルター は 行商人 アルビン に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
シスター フリーデル は 行商人 アルビン に投票した。
負傷兵 シモン は 行商人 アルビン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 行商人 アルビン に投票した。
青年 ヨアヒム は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 行商人 アルビン に投票した。
少女 リーザ は 行商人 アルビン に投票した。
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。
司書 クララ は 行商人 アルビン に投票した。
羊飼い カタリナ、1票。
行商人 アルビン、14票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン、14票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム は、神父 ジムゾン を占った。
ならず者 ディーター は、青年 ヨアヒム を守っている。
次の日の朝、仕立て屋 エルナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、神父 ジムゾン、ならず者 ディーター、木こり トーマス、農夫 ヤコブ、村長 ヴァルター、羊飼い カタリナ、シスター フリーデル、負傷兵 シモン、青年 ヨアヒム、少女 リーザ、旅人 ニコラス、老人 モーリッツ、司書 クララ の 13 名。
仕立て屋 エルナ 01:22
![]() |
![]() |
トーマス!!私実は無職だから>>89の木こり応募したのに、何で不採用なんだよぉおお!!!未経験者歓迎って言ってたじゃないかぁああ!!! トーマス「お前はまだまだ筋肉が足りない。今のお前じゃあ怪我をする!…木こりができるようにお前を鍛え直してやる!さあ!筋トレだ!!」 トーマス…筋トレめんどくさい!! 【トーマス人間判定】 あげるから雇って!! トーマス「……。」 |
仕立て屋 エルナ 01:22
![]() |
![]() |
トーマスぅううう!!私実は無職だから>>89の木こりに応募したいんだけどぉおおお!! トーマス「おういいぞ!」 トーマス「給料は…、休みは…」 …なんだとぉおお!!私はもっと給料もらいたいし、休みももっと欲しいぞぉおおお!!! 【トーマス!お前は狼だぁあああ!!!】 だからそんなヒドイことを言うんだ!!本物のトーマスはどこだぁああ!!! |
671. 青年 ヨアヒム 01:22
![]() |
![]() |
【諸々確認】 俺視点、服狂か。対抗内訳は自信なかったから(もとより追ってなかったけど)それが見えたのはよし。 そしてこの襲撃、客観で修の状況白要素になるのかな。修狼なら意図的狂襲撃だけど、必要あるとは思えないし。 書>> 書は修黒視だけど、ここどう思うかコメントもらえたらうれしい。 樵>>669 最下段、それはどうして? |
672. 老人 モーリッツ 01:23
![]() |
![]() |
ほいほい 占機能をわずかなスパイスとして期待しつつ、灰殴り愛じゃのう この展開儂苦手なんじゃよのう・・・ ▼村長で襲撃見るパターンかのう ヨアヒムと村長比較してヨアの方が狼ありそうって思う人おる? 儂は村長狼には8~9割の自信あるんじゃが |
674. 村長 ヴァルター 01:26
![]() |
![]() |
でもってエルナん噛みですかぁ〜狂噛み乙やな! こ、このためにヴァルたんは今まで爪を隠していたんだぞ…(震え声ネタ 青兵判定も確認してる。アル白かぁ…切り替えていかないとな みんなごめん!今日はまじめに更新来れるか謎!ちょっと来れない路線でいてください そんじゃおやすみ〜 |
675. シスター フリーデル 01:27
![]() |
![]() |
【結果確認】 2白で商白ですね。旅黒青狂なら服占と見ての噛み。青黒旅黒又は旅白ならべグリですかね。あまりここ両黒は見てないんですが。寝落ちなければ占い再考含め少し考えます。 |
676. 神父 ジムゾン 01:27
![]() |
![]() |
>>673農 昨日も言いましたが、服狂目で見ていたので狂かと。 昨日の村の反応だと、青真目で見ていた人が多かったように思ったので、青護衛を警戒して狂襲撃もあると思います。 ただ私が服狂目で見ていたのは他の人の意見に引っ張られてなので、議事読見なおして考えてみたいです。 |
678. 少女 リーザ 01:29
![]() |
![]() |
ごめん、議事見てて考え事してたら更新忘れてたの 【判定確認】 ルナ姉が噛まれてしまったの、狂人ならいいんだけど・・・不安なの 今日はトマおじちゃんを占ってほしいの 二枚噛みもあるかもしれないし、そしたら縄浮くの 吊りはララ姉ちゃんを考えてるけど・・・・見直しはまだ途中だけど引っかからないのよ 占ロラよりララ姉ちゃん吊りたいけど、村長さんはリーも偽目と思うのよね ★お爺ちゃん、青神白見てどう思った? |
687. 老人 モーリッツ 01:56
![]() |
![]() |
えるなが真に見えんのじゃよなあ エルヨアをそれぞれの基準で見たとき、エルは灰視が白ぽいところに黒を打ちたい気満々で、いかにも狂人的 ヨアはある程度力はありそうで、客観視ができることからは狂人としてやっちゃいけないことは知ってると思うのにひたすら真やってるだけ ヨア偽なら上手いよ ヨアヒムの灰を見たとき、妙樵羊農は儂なりに非狼取れとる とすればクララデーターが本命になるところ |
688. ならず者 ディーター 01:57
![]() |
![]() |
日の最終発言で削って発言つっこんでるのにそこ説明する必要ある?商のスタンスはメリデメリ抜きで赤でも会話少な目だったんだろうとも思えたしな。 老の推理の起点が分からないが俺の考察方法でライン考察すると、老の書者黒目は老が人でも理解できない考察ではないんだよな。 >>551の候補に者が入るかどうかを見ると商白吊って書黒を庇ったとすると動きとしてはおかしくない。 ただ老の言葉で説明が聞きたいな。 |
689. 少女 リーザ 01:58
![]() |
![]() |
この噛みから嫌な襲撃と言ってまず予防線を張るトマおじちゃんは狼捜し(占い真贋)に興味が行かない、つまり事前にこの結果を知っていた狼に見えるの みんなはヨア兄ちゃん頼れるかどうかをまずもう一度考えたよね! お爺ちゃん、>>682下段を言うディおじちゃんがルナ姉ちゃんを噛むのかな? そもそも単体狼に見えないのよ、黒要素知りたいの ララ姉より村長さんの色見た方が占狼からの狼捜し進むかもなの▼村長さん |
690. 木こり トーマス 01:59
![]() |
![]() |
占い内訳についてはヨアヒムは当初から単独感を感じてた。急遽仕事で来れなくなった時も何とか信用を落とさないように尽くしてる感はあった。考察は一番丁寧。 ヴァルターは軽い口調であまり信用を取りに来てるようには見えんかったが、狂人風にして襲撃されんようにぎそうしてたのかもとか思ってた。 エルナはタイミング的にはやや狼目やったが、RPもあってよく分からず。でも見るとこは見てるなと思ってた。 |
692. 木こり トーマス 02:05
![]() |
![]() |
ああ、視点漏れって言われる前に書いとこ。 >>691の「ヨアヒムの真狂は不明」ってのはヴァルター狼と仮定しての話な。 ただ、リーザが言うように、ヨアヒムが●樵するならわしは構へんぞ。 そもそも狂視してたってのもあるけど、村視点では真視もあるみたいやし、占って白黒つけてくれても構わん。 まあ希望としては他を提出するけどな。 |
695. 老人 モーリッツ 02:27
![]() |
![]() |
カタリーの取り扱いはNPC的位置づけがいいと思うんじゃがのう もともとカタリナは最初からいなかった という状況を想定すると、トーマスの言うカタリナ村なら村不利なんでリナに投票権与えるべき ちゅうのも客観的には公平でなく、 羊村で3人残りならPP、4人残りならRPP成立っちゅうほうが 儂的にはすっきりするよ 狼仮定だと、これで良かったのかというのは消化しきれてはおらんが 明日は忙し目じゃすまんのー |
697. 少女 リーザ 02:33
![]() |
![]() |
んー、トマおじちゃんってリーのアウトをセーフやろって言ってくる関西のおじちゃんなのよね 遺言は見えないならどこ占うかはわからないの 機能破壊→まず自分状況黒の心配って敏感すぎると思うのよね ルナ姉が明言してて、噛まれたら占先吊ってって言ってたならともかく他占うかも知れないじゃないのとリーは思うのよ ヤコ兄に黒特攻言われて白囲いに変えたかもしれないけど、リーはヤコ兄黒出しあるかなってまだ思ってたの |
698. 少女 リーザ 02:33
![]() |
![]() |
機能破壊された→真は残ってる? 真見えてて抜いたの? 村人はまずこっちに思考行くと思うのよね トマおじちゃんの敏感さと、狂人かもしれない占を噛んだっていうのは、万が一真に占われていたらおしまいの狼像=書樵狼と一致するの 勿論、敏感な村人というのもありえるけど、現状一番黒く見えてしまうのよ >>671は真に見えるよね、是非トマおじちゃんを占ってもらうの 噛まれたら浮いた分でトマおじちゃん吊るのよ |
699. 木こり トーマス 02:35
![]() |
![]() |
(続き) 樵個人で言えばエルナ真はあると思ってた。 ヴァルターも軽めの偽装した真の可能性あると思ってたが、ここは印象ダウン。 ヨアヒムはそもそも非狼視且つ狂視してたが、村の意見を聞いてみるのもいいなと思った。 リーザの希望通り、ヨアヒムが●樵で白出しするなら、それだけでもある程度信用置けるし、今後の発言で真決め打てるならわし視点で視界はかなり開く(神旅白、修の状況白) |
700. 木こり トーマス 02:44
![]() |
![]() |
妙>>698 おっちゃんでも敏感肌なんやで…。 ヨアヒムが狂人ならそろそろ黒出したい所やろ。じゃないと片白が増えすぎて灰に居る狼が吊られるかも知れんしな。旅神とかで囲えてるなら知らんが。 リーザが説得かまして村のリクエスト多数なら、お望み通りわしが柱になってやんよ! |
702. 木こり トーマス 02:54
![]() |
![]() |
狼>>695 票固定させて狂人扱いみたいなもんか? そこまで言うなら、カタリナは村の総意で暫定白としたらどうや。最後まで絶対誰も吊らない疑わない。羊狼なら負けてもいいって事にして投票も好きにさせる。 絶対疑わない確白みたいなもんにしてしまえば狼は噛まざるを得んし、村的にも旨いと思うけど。 PP受け入れるくらいなら羊狼のリスクは否めんが、こっちの選択の方がより狼には嫌らしいやろ。 |
703. 木こり トーマス 03:09
![]() |
![]() |
羊狼の可能性ある中で暫定白決め打つんやから村には相応のリスクあるで。わしは老の>>695案よりはこっちの方がより攻められるし、村も狼も同等にリスクを負う作戦やと思うから、勿論卑怯でもないと思う。 要は村全体の総意で羊村決め打とうぜって事。どうせPPで負けるくらいならこの方がいい。もしかしたら狼が食ってくれるかも知れんしな。 ああ、【▼長】提出しとくわ。 霊視出来る間に占い狼確定させときたいしな。 |
ならず者 ディーター 03:22
![]() |
![]() |
それリナ狼なら既に村終わってる。自棄になるな。 最終日迄に消去法でリナ狼として処理するか白と判断するか。白決め打ちするなんて誰も言ってない。 トマはリズにロックされて参って、村勝ちのために考えたのに採用されなかった事に苛ついてる? トマの提案は白取ってるよ。ただ羊はこれまで白視されてなかったんだからあくまで灰。 羊白決め打ち出来るか?最終日羊は好きにって最終日羊陣営が一方的に有利。アンフェアだよ。 |
704. 農夫 ヤコブ 07:00
![]() |
![]() |
おはよう。 PPの可能性云々とか言うくらいなら、途中でリナ吊ってあげた方がいいと思うのだけど……。 入院ってことは病院から鳩なのだろうし。 勿論、一番いいのは回復して議論参加できるようになることだども。無理はしねぇでな。 >>699トマ 青真決め打った時の修状況白ってどんなとこだろ。 修狼時、素直に青襲撃はせっかく2白貰ったのにそのアドバンテージを捨てることになりかねない。また、世論的には青真視 |
705. 農夫 ヤコブ 07:00
![]() |
![]() |
が強かったっぽい。なら護衛薄そうな白囲いしてくれてる方を襲撃ってのは普通に利があると思う。 どこか思うとこがあるなら教えて欲しいな。 判定と襲撃諸々考えると、 ・服真わかってて襲撃した→旅狼 ・服狂わかってて襲撃した→修狼 ・真狂わからず襲撃した→他候補 こんな風に浮かぶだども。 服襲撃で自分立場やばくなると思ってる樵は、青に占わせてもなぁって思うだよ。 |
707. 農夫 ヤコブ 07:04
![]() |
![]() |
ちょっと>>706わかりづらかっただね。 樵狼なら自分の立場が悪くなることを自覚しつつ、あえて服襲撃を仕掛けたってのもポイント。 修の占いは怖かった? でも、対青では強気に見える。 樵狼なら青偽わかった(わかってる)か、あるいは青狂の可能性を信じてるかになるだども。 んー、オラ天邪鬼だで占っていいと言われたら外そうって思うだ。 |
708. ならず者 ディーター 07:12
![]() |
![]() |
★トマ それってリナ陣営の勝利で今日からは消化試合って事にならないか?モリはただの灰。決定権はない。過剰反応し過ぎだぞ。 ぼかして言うと伝わらないからハッキリ言うと、トマの何でも利用して勝ちに繋げたいというスタンスは好きだ。人だと見てる。 でも何でも利用して狼陣営不利になっても狼陣営は表立って反論出来ない。これはアンフェア。勝ってもなんだかスッキリしない。 モリの意見は狼有利に見えるが一回バファ |
709. ならず者 ディーター 07:26
![]() |
![]() |
吊り挟んだのと変わらないならいいんじゃ無いか? ちな、リナの色分からないんだから普通に白か黒かは考えるべき。 トマが何故リナ白起きなのかは疑問もトマの考えは村思考に見えるんだよな。 でリーザからのロックで糸切れた感じ。ちょっと落ち着け。 ★リズ 一回トマから離れてくれないか? |
710. 農夫 ヤコブ 07:39
![]() |
![]() |
◆村長について といっても、>>532で前述だった。 1d修占い決めたども修宛の探る部分はなし。 2d老占い決めたのはそれなりに当人とのやり取りはあるが、周囲からの老評価等は気にした様子はあまり見えず。 また昨日吊り候補になってた書商への意識も薄め。 2dは老宛のウェイト高めだったが、老白への驚きはあまり無し。 更新で老白+服狂青狼という情報が入ったにも関わらず、そこから思考の伸びは見えない。 |
711. 農夫 ヤコブ 07:39
![]() |
![]() |
>>674「今まで爪を隠してた~」等とジョークにするようなくらいなのに、切羽詰まった感じは受けず。面倒な状況になったという感情は見てこない。 色々見てきたども、何より夜明けの発言はやっぱり真に見えないだよ~。 占機能が壊れたこともあって、内訳見てみるのはありと思う。 改めて▼村長で青自由占を推しておくだ。 今日も農作業に出るだ。あ、ヤコたんの方言は適当ですのであしからず。(喉余り使って弁明) |
712. 羊飼い カタリナ 07:58
![]() |
![]() |
おはようございます。生存報告です。 またわたしの処遇で喉を割かせてしまっている…!! 申し訳ないです(´ºωº`) 明後日か明々後日には普通の病室に移れそうと言われたので、そこからならそこそこ鳩飛ばせるかもしれません。 酸素吸入しながらここに書き込んでるとか新しすぎて笑います。 すぐ復帰できるよう、鳩触れる時は全力でログ読みます! |
713. 農夫 ヤコブ 08:06
![]() |
![]() |
あーうー……>>712見た。 ▼羊で村長も青も自由、でもいいかなこれ。 酸素吸入してるような状態でも突然死回避に来させるというのは、オラあまり気が進まないだ。(専門的な知識はないから、詳しく理解は出来ないだども) 青真なら二枚抜きあるかもって話が出てたが、二人残りの状態なら二枚抜きもあまり来ないだろうと思うし。 リナは身体を大事にするだぁよ。村のことは皆で考えて進めるから大丈夫だ。 農作業** |
715. 神父 ジムゾン 08:12
![]() |
![]() |
上記から、青は真>狼>狂に見えます。 長ですが、どうしても真のようには思えません。 青と長なら、長が狼だと思います。なので【▼長】で希望出します。 >>老 老は昨日まで私を黒視していましたが、青の判定を見てあっさり態度が変わりました。 ★老から見て、青の真要素はそれほど大きいのでしょうか? |
716. 農夫 ヤコブ 08:24
![]() |
![]() |
>>714ジム 対抗襲撃のタイミングで黒出す狂人も少ないと思うだよ。 狼が占襲撃をかけてきたこと自体と、また狂人目線で真死亡が確実に見えるから。 あとは白出しマシンになるなり、怪しくなって吊らせるなり。下手に誤爆リスクを背負わずともいい状況に思うだ。 ジムは狂人視点で自分が白に見えると思ってるだ? 今度こそ離席。夜まで鳩だよ。** |
717. 神父 ジムゾン 08:45
![]() |
![]() |
>>716農 なるほど…。青真で見すぎて考察が偏っているのでしょうか…。 下段ですが青狂仮定、対抗2人が私を白視しています。 また青視点狼の長は占いを2回連続で私の希望先に当てるという徹底っぷりです。 私長両狼で見ると露骨すぎますので、青狂が私白と見るのがあるのではないかと思います。 服が狂であったなら、私のことを本音ではどう見ていたかはわかりません。 長は狼に見えるので、長狂視点はさっぱりです。 |
仕立て屋 エルナ 09:21
![]() |
![]() |
おはよぉおおおおおおお!!!!! 【朝のエルナだぁああああああ!!!!】 カタリナ一応大丈夫そうで安心したぞ!でも無理はだめだぞぉおおお!! ただこれ以上カタリナについてどうこう言うのはなんか別ゲーになってしまうので、さくっとシモンが方針を決めてそれ以降は触れないようにしたほうがいと思うぞ!! 昨日のトーマスの>>657見て「え?カタリナって村なの?」って思ったしな!表では言わなかったが! |
720. 旅人 ニコラス 10:18
![]() |
![]() |
おはようございます。 機能崩壊ですか。残念です。 エルナさん噛みは真目に見ていた私には真が噛まれたように見えます。 各占い師からの黒も見えずにこれでは灰殴りあいではないですか。どやってラインを追えと。 ざっと見たところ青真を考える人がそれなりに居るので狼は客観青護衛率が高いと見ての噛みでしょうか。 長狼の場合はもちろん青狼服長人で長では無く服噛む選択なら長の信用は低いですね。 |
721. 旅人 ニコラス 10:30
![]() |
![]() |
神>>676青真服狂長狼の噛みは青真派の狩り狙いから入るんじゃ無いかと思うんですがどうでしょうか? 狩り狙いは成功率が不定すぎるから嫌った? 狂噛んで結局青真追われるんなら狼じり貧かなとも思うんですが。 機能破壊で霊護衛にぶらせての青抜き作戦の可能性はありますが、だったらそもそも服長真誘導で青からの護衛外しをしておくのではないのかと思っています。 そのような場だったかというとそうにも見えない。 |
722. 青年 ヨアヒム 10:44
![]() |
![]() |
長起点チェックしてみた。 1dが●修○老なんだね(長>>374)。騙り狼からのラインは信頼度落ちるけど、それでもこれは両狼仮定で危ない位置じゃないかな。あの時点で統一の可能性は薄いけど(方針出てたので)、ないとは言い切れないし、指定ゾーンに入ってしまうと危険なのは変わりない。となるとやっぱり修は単体と各状況合わせて白と見れるかなあ。第二希望の老は演出ありえる位置なので、要素には取りづらいか。 |
723. 旅人 ニコラス 10:44
![]() |
![]() |
ヨアヒムさん>>718あなたでなくエルナさんが噛まれた理由って説明できますか? エルナさん真狙いで噛みにいくのはヤコブさんも言及している客観旅狼青狂を見ての噛みという説明はあるんですが私狼の部分はあなたが否定できるので。 青視点服ベグリが最善の選択肢っていうのもあまりしっくりこないのですが。 服の占い先宣言は更新まで30秒以上はありますが、占い回避噛みではトーマスさんに意識はあるようですね。 |
726. 木こり トーマス 10:52
![]() |
![]() |
農>>704 ☆世論的に青真目ではあったがそんなに強かったか?狂視してたからかそんな印象ないな…修狼が護衛嫌って▲狂って考える?抜くなら昨日が1番抜きやすかったんちゃうんかな?狩人からしたら護衛候補一人減って守りやすくなった訳やし。 ▼長で長白なら青狼には占い詐欺の罪により、残り3縄まで吊らずに晒し首の刑にしようず! |
728. 木こり トーマス 10:52
![]() |
![]() |
(続き) あと、リーザからの樵黒ロックはそこまで焦ってない…ってか、リーザもきっとロックアーティストなんやろ。わしも散々やらかしてきたし、やられる側として理解する。妙視点で書樵は強いノイズでわしらが死なんと推理が進まんのやろ。多分希望通りに●トマおじちゃんして白出しでも納得しきれん→青狂あるで!とかなりそう。ならハナから▼樵の豪速球で来いや!わしも丸太でバックスクリーンや! 妙狼なら村を多弁で扇動 |
730. 木こり トーマス 10:58
![]() |
![]() |
(続き) 妙狼なら村を多弁で扇動して強い殺意で村人に疑いをかけて、順番に吊り上げてく前衛スタイルか。書とはええ加減切れでええやろ。 わしは妙黒ロック入りかけてるけど、先ずは▼長で小休止させてもらう。考察についてはあんま得意ちゃうから、他の人を参考にしてロックかかり過ぎんようにしとく。 今日の▼長も殺意分かりにくい日やし、今晩の襲撃、明日の殺意を持った▼投票からが本番やな。 @6 |
731. 青年 ヨアヒム 11:03
![]() |
![]() |
(続き) 樵に対してはそれなりに触れているのよね。樵狼仮定の目線あるかどうかだけど、2dで特に触れていないのが気になるあたりか。 --- ☆旅>>723 奇数進行なんだから素直に真と予想した占い師噛みに行けばいいじゃんね、とは思う。となると考えられるのは 1.狼は服真予想だった 2.服狂かもとは思っていたけど、服を襲撃したい理由があった ぐらいかな。 |
732. 青年 ヨアヒム 11:03
![]() |
![]() |
(続き) 1.の場合、つまり狼が服真と誤認していたなら、俺に真寄り評価くれた人の中に、服の護衛を外したくて言っていた人がいるかも。ぶっちゃけ真と見てもらえるのはうれしいので(すり寄り懸念とかあるけどやっぱ心情的に)、そっち方面で疑うのは気が乗らなかったりするんだけど。 2.なら、樵が本命だよね。樵自身が言ってるけど、これはアピある範囲。というかそっちに先に視点が行くのが樵村仮定で違和感だし。 |
仕立て屋 エルナ 11:44
![]() |
![]() |
襲撃されてなお狂視される悲しみぃいいいいい!!!! ヨアヒム狂だと思うツボだぁあああ!!!既に灰狼囲っているのならヤバいな! ヨアヒム襲撃でジエンドじゃないかぁああああ!!!! 私そんなに偽っぽかったかなぁ…(素) |
735. 旅人 ニコラス 11:48
![]() |
![]() |
長の今日の様子みますと信用は落ちているとして吊られ方針の長狂にも見えなくもないんですが。 長真狂でも信用崩壊している長視点を追うよりは青狼確認して兵軸で推理する方がまだ安定しそうなので長吊りでいいと思います。狩りも生きている訳ですし。 ともかく占い理由がしっかりしていると思うのは服だと思うんですよね。 とはいえ神白老白は違和感はないですね。 神>>714は青狂なら狂アピの黒打ち感覚は納得できると |
仕立て屋 エルナ 12:00
![]() |
![]() |
ニコラス愛してるぅうううううう!!!!! 仮に狼だろうと真視してくれるなら大好きだ!! ヨアヒム狼だとすれば村長と私比較して普通に真っぽい私襲撃ということで誰狼もあり得るが、村長狼なら私真視のなかに狼いるだろうな!狼がヨアヒム真視なら灰(片白含む)襲撃のはずだし!! |
シスター フリーデル 12:15
![]() |
![]() |
村側がおてて繋ぐとギリギリの勝負が楽しめますねえ⋯微妙に状況白で蚊帳の外ですが。 塩分は頑張れ。今日踏ん張れば白見えてくると思う。私疑いもいいけど、今日の結果を見て思考展開させていって欲しい。 |
シスター フリーデル 13:34
![]() |
![]() |
カタリナの扱いは難しいよねー。ただ勝ちは目指すしガチで戦うけどそれ以前に皆で楽しみたい(余計な諍いやもやもやはうみたくない)勢としては、そのままでいいっしょ感ある。 せっかく参加できるのに飼い殺し的なのも可愛そうだし、病人って何も手がつけられないほど辛いパターンと死ぬほど暇なパターンの両方があるしな。 |
742. 青年 ヨアヒム 14:21
![]() |
![]() |
(続き) 効果があるとはいえ、狂を噛んでしまうと損なのは違いなく、一種のギャンブル噛みではあるんだよね。そう考えると、服真青狂に賭けて自占い提案というのは狼心理であり得る範囲。 --- 今日の吊り方針は灰からってわけではない、でいい? なら俺視点当然ながら、【▼長】希望で。灰吊りはリスクあるし、見えている狼を吊ってそれをみんなの共通情報にしてもらいたいので。 |
744. 羊飼い カタリナ 14:32
![]() |
![]() |
こんにちは。点滴が終わったのでトイレに逃げた羊飼いです。 あの病室看護師さん30分に一度のペースで入ってくるので、おちおち鳩も触ってられないぜ。 わたしの処遇について悩ませてしまっているみたいで申し訳ないです。 この命はシモンに預けますが、頑張りたい気持ちはまだあります。 |
農夫 ヤコブ 14:40
![]() |
![]() |
再下段? 最下段だよ!(恥ずかしかった) BBSだとactもないし、誤字訂正で発言使うの勿体ないからどうしてもこういうのスルーになっちゃうよね……。 ま、まぁたいした部分じゃないし、いいんだけどさ。 |
746. シスター フリーデル 14:47
![]() |
![]() |
樵は喉やばそうだから返信後回しで。今日どうこうする枠じゃないし、司書の色とか見て判断したい感があります。忘れてるようなら後日まとめてぶつけるので。 >>741 青年 状況的に凝った見方は脇に置いてるってなら納得。素直なのは何要素か分からないけど偽要素には見えないし。 羊は個人的には参加できる状況なら参加して欲しいかな。無理は禁物だけど病人って凄い暇な場合もあるしその時飼い殺しはなんか申し訳ない。 |
747. ならず者 ディーター 14:50
![]() |
![]() |
リナ関連は灰であーだこーだ言って議事停滞はリナも望まないだろうし白と見るならシモンに任せる。シモンすまん。 で、俺は商狼時の白は取ってたが現状はフラット。狼と思えば吊りに上げるし、それ以外の理由でも希望するかもしれん。 長については、信用取ろうという動きがなければ占い師の中の狼確定させる為に今日▼はありだな。狩人生存から今日はおそらく判定見れるだろう。もし白でもヨア真軸で間違って動くよりは情報的 |
750. ならず者 ディーター 15:01
![]() |
![]() |
にハッキリさせる事の方がヴァル白でも良いと思う。 ヨアは単体では真に見てる。単に長が怪しく振る舞って青狼って見せようとしてる罠にかかってるかもしれん。逆に言うと現状ヴァル真には見えないんだよな。 灰については服人から書狼と見てる。灰吊りなら▼書希望。 ラインについては老農狼なら面倒だなといった程度でそこまで自信はない。 占は正直そこまで見てなかったのでラインは箱確保してからにする予定だ。 |
752. 神父 ジムゾン 15:28
![]() |
![]() |
私自身も羊をそれほど白く見れないのもあって、どうしようか困っています。 事情が事情だけに羊に発言を求めるのも気が進みませんし、休養を優先してほしいと思っていますが。 下段、そういう可能性もありますか…。 青真で見すぎて視界が曇っているのかもしれません。 |
755. 少女 リーザ 16:53
![]() |
![]() |
お爺ちゃんは徹底して神父さんを攻撃しているのよね、2dは誰が何を言おうと神狼で凝り固まってたの それが3d襲撃を挟んであっさり青白だから神白と翻したの これはお爺ちゃんとニコさんが狼の場合とてもしっくりくるって読んでて気付いたよ! 二人どっちも発言におかしな所はないけど、狼でやれないことはないのよ ★>>467「不慣れ共感白取り現象」がどういうものなのか、信頼できる理由も教えてほしい、樵思考もね |
756. 少女 リーザ 17:04
![]() |
![]() |
リーはトマおじちゃんに片白が出てもあまり信用はできず、自分でもっともっと問い詰めてたと思うの 1人襲撃されてたら尚更なのよ 同じことをお爺ちゃんに当て嵌めるとどうもおかしく感じるのよね ★みんなどう思う? あれだけリーも他の人も神白もあるよって言ってたのに頑なに信じなかったのは狼が捜すフリをしているだけだったからかもしれないの そもそもトマおじちゃん白固定が狼視点で白見えてるだけにも思えるのよね |
757. 少女 リーザ 17:15
![]() |
![]() |
もしヨア兄ちゃんが狂人でニコさん狼を囲えてたとするなら、相方筆頭候補はお爺ちゃんなのよ 村長さん吊って黒ならヨア兄ちゃん吊らなくていいからニコさんも吊ってみるといいかなって思う 白なら当然▼青ね もし旅黒出たら、お爺ちゃんも吊って勝つの これはヨア兄ちゃんを吊る縄で身代わりとして吊るのよ、ヨア兄ちゃんからしたら白吊りは嫌だろうけど、自分が真狂放置される権利を確実に得られるから悪くない条件のはずなの |
758. 旅人 ニコラス 17:40
![]() |
![]() |
神>>751私はその想定を推す訳では全くないのですがね。青狼で服噛みは考えないですか?まあ、服襲撃で当然私に囲い疑惑はかかる部分はあるでしょうが。 ・・・私狼で服真を噛めたとか言われると推理と関係ない心情的に青真に見たくなってしまいますね。 青真狂と仮定して私視点からすると青の神白が正判定としたとき真狂判別付かない青をともかく直ぐ真目に老狼が見るのはグレー数や青吊り見据えても美味しくないでしょ |
759. 旅人 ニコラス 17:40
![]() |
![]() |
う。青狼の場合であれば長吊りで青狼判明するのに青真に絞るのはしっくりこないんですよね。リーザさんが私老狼説を唱えてるんですが老は私視点では白だろうなと思っているんですよね。 妙>>757は長黒なら青吊らないってのは同意ですが。 あなたの吊り順は青の身代わりってよりは老の身代わりって感覚ですがね。 私白でも老疑っちゃうんですか? |
763. 青年 ヨアヒム 18:03
![]() |
![]() |
妙>>757 これ、今日長吊りから明日以降も俺が地上にいる場合の話だよね? まず俺のスタンスとして、村視点でそれが最善手と判断されるのなら、自分視点のみでゴネるようなマネはしない。ただ、妙想定の状況になったとして、それ最善手といえる? 明日俺が地上にいたとして、長の霊判定は見れるだろうし、そうなったら2騙りでない限り俺非狼と判断できない?俺真狂放置のために旅吊りっていうのがわからない。 |
764. 青年 ヨアヒム 18:04
![]() |
![]() |
(続き) もし旅吊りしたとして、そこで俺噛みとかなったら、村視点でも全然おいしくない状況じゃないかと思うんだけど。そして仮に妙が旅白見たら老白置きするって考えていたとしても、俺視点老って灰なんだよね。白めに思ってはいても。なので俺的には「悪くない条件」とは言えない。 妙>>761 俺を真狂放置するのに、長黒だけでは足りない理由って何? |
765. 旅人 ニコラス 18:07
![]() |
![]() |
妙>>761それは分かってるんですが。 つまりは私白なら老の疑いは解消されるということでいいんですか? ぶっちゃけ最初に老疑いから入ってるのでで老吊りたい、ついでに私巻き込みたいだけのようにも見えたんですが。 私白が兵から見えてもそれが青真にはなりませんよね?安心できますか? 私白見えてもその後やっぱ老怪しい、やっぱ青も狂かもって言って吊りたくなるんじゃ無いんですか? |
767. 少女 リーザ 18:33
![]() |
![]() |
ニコさんヨア兄ちゃんが望むならお爺ちゃんから吊るっていうのもいいかも 老黒ならリーはニコさんも吊りたくなるのよ 今は樵書よりそっちが気になってきたの だってあっさり神白にひっくり返し過ぎなのよ あんなに頑固だったお爺ちゃんがおかしいの それに、いつヨア真に目覚めたのかもよくわからないのよ リーは青服イーブンに見てたの ▼長して残り5縄 リーの吊り希望枠に旅or老を優先して入れても全く問題ないのよ |
768. 旅人 ニコラス 18:37
![]() |
![]() |
妙>>766その言い分なら老から吊らないのって感じなんですが。 なにか微妙に明言を避けてるように見えるのですが、私としては老は白っぽく見えてるんで長黒の場合→私白で老白で置くなら私の扱いも含め客観アリかなとは思いますけれど。 そのあとまたリーザさんが老黒いとか噴射するならリーザさんは吊ってほしいですね。妙狼なら私吊った後老やっぱ黒い言っていって吊ってまた樵司が黒いとかって言って吊って乗り切りそう |
770. 木こり トーマス 19:14
![]() |
![]() |
修>>739 もし青黒確定なら、そんな所に貴重な霊視の機会を当てるのは脳筋過ぎるやろ!いつ▲兵来るか分からん以上は霊視不要な黒確はギリギリまで放置が絶対いい。 まず▼長で襲撃見てからやな。狩人は兵鉄板でOK。 青黒なら上記進行。修は確白にクラスチェンジ。でも青黒の線なさそう…。 青白仮定で進めるなら、今日は●修。敢えて狂人が黒出ししやすいようにしたる。 |
771. 青年 ヨアヒム 19:14
![]() |
![]() |
妙>>767 灰考察や灰との対話優先で構わないけど、疑問に思った所を書いておく。 まず、真狂放置について、これは俺を真or狂と見て放置するって意味だよね。長黒だけで足りない理由が不明。 「長老旅−青と思っているから、長黒見ても狂と思う青は放置できない」ならまだわかる。進行的に最善かどうかは置いておいて。 もし↑の考えだとして、老旅どっちかの白が見えたら青真で見れるから放置できるというのなら、 |
772. 青年 ヨアヒム 19:14
![]() |
![]() |
(続き) 老吊りでなく旅吊りなのがわからない。旅白が老の状況白要素になるとしても、老は俺視点灰に対し旅は白なのに。 老旅どっちかの白を見ても青真で見れるわけじゃない(青狂視は変わらず)というのなら、旅白見ても結局俺は吊りたくなるんじゃないの? あと、俺が望むなら老吊り云々って部分、俺が老吊りか旅吊りかの二択を迫られたら、老吊りなのは当たり前じゃん。老は白めに見ているとはいえ灰なんだから。 |
773. 青年 ヨアヒム 19:15
![]() |
![]() |
(続き) 灰吊り時に妙が老吊りを望むなら、老黒要素を挙げて説得すればいいし、俺も説得されれば老黒評価に変わるって。実際、妙の指摘している部分は俺も老のコメントを見たいところだし。 ぶっちゃけ、妙の主張は黒いというより謎いという方が先に来るんだけど、ここは他者の評も見たい。 @4 |
774. 木こり トーマス 19:15
![]() |
![]() |
(続き) 白出たら真狂判明せんが、それはそれで確白化で村利やし、黒出たら悪いが吊って霊視。フリーデルには悪いがどっちでも旨い進行や。ちなみに修は黒誤爆も考えにくい位置やし、霊視して黒なら青真決め打てる。旅神の白がセットでついてくるぞ! 本心?妙黒。農白。者老白目。やけど、糞パッションで上手く説明出来んから、傾きすぎんように人の知恵を借りようとしてる。 希望は【●修○妙】【▼長▽なし】で出す。@3 |
775. シスター フリーデル 19:23
![]() |
![]() |
>>766 妙 発言白い狼なんて沢山いるけどさ。可能性の一つでしかないものを深く追いすぎじゃない?返答も待たずに突っ走るのはバランス欠いてるかと。妙「白黒要素の積み重ねで見る」とか言ってた気がするのに1要素で走りすぎて違和感だわ >>妙 書気にならなくなるほど黒いの? 旅青の白だから安易に吊りたくないし、普通に老が服真見込んで襲撃しても不思議じゃないが旅の色見るのそんな大事? 樵はその通りだすまぬ |
776. ならず者 ディーター 19:25
![]() |
![]() |
修>>760 俺の昨日の発言見直してくれれば分かると思うが、書も商も単体黒取ってた。が書商ラインは見てなかったので▼商で黒なら書は違うと言ってたが、商黒の場合の仲間の最右翼にクララを挙げた事。 リズは思考が飛躍し過ぎで理解出来ない。ただトマから一旦離れてくれたのはサンキュな。 ★モリ 疑われている立場としてリズの思考どう思う? 【▼長▽書】●はヨアは自由でいい。一応希望出すなら老か? |
シスター フリーデル 19:33
![]() |
![]() |
うーん、樵と手を繋ぎに行きたいな。木こりに疑い掛かってなくて話に行きづらい。行けるかなここ。老は農より吊りやすそう。農夫噛むか。 樵非狩は取れてる。旅あたり狩人だと美味しいんだけどね。どうなんだろ。 |
778. 司書 クララ 19:46
![]() |
![]() |
ばたばた。 夜来るよー。 エルナ襲撃は見てる。旅黒?というところで止まってる。 修黒で白アピの狂襲撃は考えてない。青真見えてるならLWのために青食っておくのが普通。服と青だと青の方が護衛ありそうだったと思うし、修1人のためにそこまでやるか?って言うとNO。修白でもう一回見直すよ。 |
781. ならず者 ディーター 19:58
![]() |
![]() |
俺狼と狩人の護衛はリンクしない。 どうも俺を狩人予想で俺が霊護衛してるって言うのと者狼塗りがごっちゃになったんじゃねえの?って疑惑。 ★クララ ヴァル護衛は欠片もない?狼確定っぽい物言いに見えるんだが ヨア偽でジムニコ囲いっていうのは無くは無いが単体で2人ともそこまで怪しんでないし、ヨア真ぽいんだよな。 ★リズ 夜明け後に●樵希望出してたがヨア偽視で誰の何の判定を参考にするつもりだった? |
783. 司書 クララ 20:09
![]() |
![]() |
ディタ>昨日、村長真押してる人いたっけ?服と青は真見られてたと思うけど、長真見てた人の記憶が無い。真見て無いなら護衛は付かないでしょ。 あぁ、長服真狂か。ごめん、それは抜けてた。唯一考えてた組み合わせが青真服狂長狼だったから。修黒服狂襲撃?無い無い!ってところからまだ頭がほぐれてない。やっぱ、箱確保してからまたじっくり考えるよ。 |
786. シスター フリーデル 20:24
![]() |
![]() |
>>777 妙 ゾロ目おめ。うーん、老の1要素から老の話もきちんと聞かずに旅老黒で話進めてるのは飛躍に見えたから「突っ走る」て言葉使ったのね。結論に急ぎすぎ。相手が自分と価値観や考え方が違うだけの場合があるしもうちょい慎重になればという感想。 ☆一理あるわね。ただ爺の疑惑の大本が単体部分だし、青真での白アピからの掌返しもありえるから、それで解消されるかは懐疑的ね。 者有難う。その思考の流れなら納得 |
789. 司書 クララ 20:50
![]() |
![]() |
シスター>うる覚えだけど、服真推す人はそこそこいた気がする。ちがった? …っていうか、ちょっと、もう嫌!この話、やめさせて。私に関しては手遅れだけど、護衛の話は村的にダメだわ。 トーマスの反応見てたけど、うーん、私はモーリッツの白黒関係なくモーリッツ案で問題無いと思う。カタリナは灰。白打つ必要もなく、吊る必要が出れば吊ればいいだけ。他灰見て羊が消去法で余れば羊吊る…。それだけじゃない? |
790. 司書 クララ 20:58
![]() |
![]() |
リーザ>ありがとう。そっか、長真切られてるだけなのね。他もちらほら見たけど、そんな感じだった。 状況的に▼青もあるのかと思ったけど、まぁ、分からなくもないから、反対しない。私も長真は一番遠いところに置いてたし。長白なら修白確、長黒なら青放置で様子見できるし、長が信用取るのは大変そうだから、結果そうなるんだろうな~と。 |
791. 神父 ジムゾン 21:11
![]() |
![]() |
プロテイン丼!?これは新しいですね。モグモグモグモグ。うっ、うまい! 老はまだきていないのですね、今日忙しいとおっしゃっていましたし仕方ないですか。 書は直近の言動がなんか引っかかりますね。うーん…。 >>774樵 修は白目で見ているので、今日の青の修補完占いは賛成しかねますね。もし青狂だったとして修黒出されたら嫌です。まだ対話できていませんが私の希望は【●老】で。 |
792. 神父 ジムゾン 21:14
![]() |
![]() |
>>790書 状況的に▼青ってどういうことでしょう? 書自身も長を真から一番遠く見ていたのなら▼長が妥当だと思うのですが…。 >>樵 樵は青狂視・旅黒視しているようですが、昨日今日と旅には全然触れていないのですね。 狂視している青から白出された私にも触れていないですが、興味ないのでしょうか?発言数なさそうなので返答は明日でも。 |
794. 神父 ジムゾン 21:22
![]() |
![]() |
>>758旅 青と長なら長狼のほうがあると思っているため、青狼はあまり考えていません。 もし青狼なら、長狂服真でしょうし真狙い服噛みは自然ですね。 いずれにせよ今日は▼長の流れでしょうし、明日には青が狼か否かはわかるでしょう。 |
795. 司書 クララ 21:36
![]() |
![]() |
神>長服:真狂なら▼青(狼)が良いよね?服真長狼青狂なら▼青▼長どっちでも良いよね?服狂長狼青真なら▼長だけど、その場合…。あぁ、ダメだわ。ここでも修黒が残ってる(修黒が青狂襲わないよねって言おうとした)。 なるほど。襲撃から理屈では修白を理解してるんだけど、どうも納得してないらしい(笑)昨日、私が上げた修の黒要素、特に2点目の「樵白の結論なのに樵に疑問向けてる」があるからなぁ。 ★修>どうよ。 |
799. 神父 ジムゾン 21:44
![]() |
![]() |
>>798書 修黒に見えて仕方ないことはわかりました。 しかし、修黒があるとしたら真占いは青確定です。やはり▼長が妥当なのでは? 「確白になってもらわにゃ~」というのは確白が出ると思っているということでしょうか? 私も▼長で仮セットしておきます。 |
801. 神父 ジムゾン 21:52
![]() |
![]() |
>>800書 私は青真目で見すぎているので、服襲撃があってもあまり揺らぎませんでした。他灰も青真で見てる人が多めなことにも引っ張られていることは認めます。 それより気になるのは書の態度です。 昨日の書は納得行くまで修黒を主張し続ける。と言った調子でした、そして今も修黒に見えているのは変わらないようです。 |
802. 神父 ジムゾン 21:53
![]() |
![]() |
となると、修に白を出した長服は書視点偽に決まっています。 昨日の書の態度を見ると、今日は何が何でも▼長を推しててもおかしくないと思うのですが。 修黒時、唯一真の可能性のある青を吊りもあるかもと思っていたのが疑問です。 |
804. 木こり トーマス 22:01
![]() |
![]() |
もう▼長やろうし、もう喉潰すわ。 ●修は村利あると思ったんやけど、あんま評判は良くないな。まあヨアヒムが決める事や。わしはメリット言ったぞ。 神>>792 現状片白は興味ない。青次第で純灰にも白にもなる。 だから●修って言ってるんや。白なら真狂不明も確白は生まれるし、確実に灰が狭められる。クララの修黒視も晴れる。 黒なら吊って霊視で真贋判明。旅神が白になるかも知れんのやで。 |
806. 木こり トーマス 22:02
![]() |
![]() |
妙旅神>> (青白仮定)まさか青の真狂を発言だけで決め打つん? 真決め打てんなら片白はただの灰。不確かな情報を頼るより、多少の犠牲を払ってでも、より真の可能性追える選択をするのはおかしくないと思う。中途半端は終盤になって「やっぱ決め打ちなんて出来んわー」とかぬかす奴が出てくる未来に繋がる。 まあ青白って決まった訳ちゃうしな。話が性急か。 取り敢えず言いたい事言ったし、決定は自動了解する。@1 |
808. 神父 ジムゾン 22:08
![]() |
![]() |
>>804樵 プロテイン丼ごちそうさまでした。 なるほど。青の真贋判断してから見たいと言うことですね。 修占いのメリも理解はできます。 私は修白で強く見ているために乗り気にならないということです。 商で1つ縄を無駄にしているため、青狂で修黒出されても白っぽいところに縄使いたくないというのもあります。 しかし、私の修白・青真目で見ているのが強いために視界が曇るのは怖いですね…。 |
811. ならず者 ディーター 22:18
![]() |
![]() |
☆書>>805 クララは俺を牽制してる狼と言った。自分を吊りに来る1号2号の修者狼だって言ってたのが、服人だから者狼無いのか?に変わってる。普通は服狼を騙りに出させたにならないか? クララ視点で服狼を昨日時点で切るのが理解出来ない。 また自分に対する疑いに過敏で回りはあまり見れてないかと思えば襲撃見るに服人予想当ててる。 予想じゃなく知ってたように見える。そこが黒い。 何故狼無いと思ったんだ? |
812. 青年 ヨアヒム 22:19
![]() |
![]() |
兵>>787 方針了解。リアル大事に。 --- 老の色見たいという人が結構いるね。妙の老疑いは俺偽前提だからその観点からは俺が老占っても意味はないと思うけど、そうでない人もいるのか。 俺的には、樵が気になっているんだけど(樵の違和感は今日書いた通り)、そのあたりはどうなんだろう。老の発言も待って考えるか。 修補完の村視点のメリットもわかっているけど、怪しくは見えないな。 |
813. 神父 ジムゾン 22:23
![]() |
![]() |
>>810書 占い結果により私と修両狼はないですね。 ☆私はそれまでの言動と、私自身に白出したことにより青真を強めに見ました。 しかし農や旅に指摘されている通り、私に黒出さなかったから青真。というのは早計でしたね。 私の考え方が間違っていたとしても、私が青真を見たのはそれが理由です。私にとっては現状青が白出してるのは旅だけなので、旅の発言も追っていけばいいだけというのもあります。@4 |
814. 老人 モーリッツ 22:25
![]() |
![]() |
まず儂は灰の内訳より占い師の内訳当てる方が精度は高いとはいっておこう んでまあ村長は論外、単体で狼打てるとして(フラグ) えるも灰視だけでもたいがい偽っぽかったがのう 羊修疑いも微妙じゃったが、昨日の農樵疑いなんかは白と思って難癖つけとる狂人に見えたのう まあしかしこの辺は灰の見方への見解の相違なんかもあるんでそれほど決定的とは言えぬかもの ヨアヒムとエルナを比べたとき、視点・思考がヨアヒム真 |
815. 旅人 ニコラス 22:26
![]() |
![]() |
トーマスさん>>806長黒での青黒判定を偽黒吊りで青の真狂判断とするなら別に尼でなくでもいいと思うんですね。 青狂が黒を出したいとして他を占って出た黒では駄目なんですか?結局それ吊りで青偽が判明したら尼人確定ですよね?それに誤爆だってしてくれるかもしれない。 尼白で白確定なら美味しいといっても尼弁当が最終日までに噛まれるだけでは? 終盤に残って判断してくれると思うんですか?ということです。 |
817. 神父 ジムゾン 22:32
![]() |
![]() |
>>810書 うーん。老にも発言残したくはあるんですが、どうしても気になるからまだ言います。 修黒の場合、長服偽で青真というのは理解していますか? ということは襲撃された服は狂で、残った長が狼です。 書は、修黒を強く見ていたにも関わらず、服の襲撃を狂襲撃と思わなかったのですね? |
819. 老人 モーリッツ 22:35
![]() |
![]() |
自由占いで、ある程度灰が広いときの占い師の思考には、 占い先を「絞り込む」(外していく)という過程がほぼ間違いなく入る そうせんと昨日みたいな灰の広さからは捌ききれんよ 具体的には、「暫定白枠」に灰を放り込んでいって精査対象を狭める思考じゃの ここはある程度甘くなっても仕方がない ヨアにはそれがあり、エルには無かった 真占ちゅうのはの、占うことをあきらめていく思考なんじゃ 外して、外して、何択か |
820. 老人 モーリッツ 22:35
![]() |
![]() |
まで絞って、絞った上で最終的に決断する 偽占い師はそうではない 占い先として文句が少なそう、かつ偽として判定を出したいところを、選んで決めて、逆算で理由をつけにいく なので絞り込みという本来真がする過程をトレースできないことがある 昨日のエルなんかは典型的にそんな感じに読めるはな もちろん、偽でも真の思考をトレースしてくる奴もいるが、えるなが真でそのレールに思考が乗らなかったというのは考えずらい |
821. 老人 モーリッツ 22:38
![]() |
![]() |
そうとは限らないんじゃないか と思うなら、自分で自由占いがあった村を読んで、真の思考過程が儂の言ったようなものになっているかどうか、 偽はどうか 確かめてみるとよいぞい 論戦は水掛け論になりかねんが、実証は嘘つかん ☆神修妙の占い師関連は、こんな感じじゃ |
822. 司書 クララ 22:39
![]() |
![]() |
神>>>778書の通り「青真見えてるならLWのために青食っておくのが普通。」修黒で服襲撃はある意味レアケースだからなぁ。最初は真っ先に切ったよ。切ったけれども、じゃあ修白なの?ってなると、えー、昨日の黒要素は何よ?となる。あー、もう!だから、今修と占い師以外を見直してるの!神とか神とか神とか…。農も見てるけど、優しいぽっちゃり系のイメージしかない…。 |
823. 老人 モーリッツ 22:47
![]() |
![]() |
☆修>>734 読み取れんか— かものう 個灰の見方も儂とシスタじゃちと違うかもの 修→書 1d黒い 2d3dやっぱり黒いじゃろ 儂は盤面全体としてその盤面の狼ありそうかとかも考えて 書白ぽ言ったときは 長狼+(商>神≧者)に1ないし2+Xか?て感じでなんかXという感じでもなく 更新して襲撃占霊判定出た後は 青真予想の者樵農羊妙書に2狼が本命で こん中ならクララ普通に黒い罠 という状況 |
826. 老人 モーリッツ 22:55
![]() |
![]() |
☆妙>>755 定義 自分が不慣れな村人であるPC(A)が、「この灰(B)も自分と似て不慣れっぽい」という判断からAがBについて「自分と同じく村人なのではないか」と共感白取ってしまう現象 (要素取りとしての価値はほとんどない) 信頼理由 ・むかし昔、儂がAだったころにこの現象に陥ったこと ・その後、第三者として灰を見てきて、「この灰はこの現象に陥っているのではないか」と感じた先は必ず白だった経験則 |
827. 司書 クララ 22:58
![]() |
![]() |
神>えーい、同じことを何度も言わすな(怒)襲撃見て修白だと思った。服真の可能性も考えた。ジムゾンと違って私は服襲撃ですべてリセットかかったの。だから、長真切れる状態か、すぐに判断できなかったし、修白なら長服:真狂で▼青の選択肢も浮かんだ。そういうごちゃごちゃな状況でうかつに話した私が悪うございました! |
829. 司書 クララ 23:01
![]() |
![]() |
逆に私はジムゾンの一環した青真が理解できない。モーリッツほど論理的に青真を見てたわけじゃないし、周囲に流される程度なのに、なんで服襲撃には流されなかったのかしら。 うーん、これ、神狼なら手玉にとられてる?修か神か…どっちかなのか…。モーリッツ理論信じるなら青真で修黒、神旅白の方か。ただ、修黒で服襲撃が分からない…。そこすらあってないのかしらん。 |
木こり トーマス 23:04
![]() |
![]() |
老>>826 そのAでーす! 不慣れやから白ってより不慣れって理由で即退場させられるのが可哀想やったから頑張れやって言ったつもりなんやけどな。 確かににクララは白置きしてたが、他がどんどん白くなる。 その結果、【農>老>者>書>妙】なんよね。全然分からんのやけど…。 |
830. 老人 モーリッツ 23:05
![]() |
![]() |
トーマスの思考 まあここははっきり本人の口から出てないんで儂の憶測になるのう そういう意味では要素取りとして甘いかのう トマもジムも無難系で、トマに関しては議題出しのはりきり具合と灰視の洗練してなさがそんなに手慣れ感ないもんで 樵→神白視がパッションとか言うてるところからも、 この現象が介在している蓋然性が低くない という程度かのう |
神父 ジムゾン 23:07
![]() |
![]() |
青の真贋それほど重視していないのですよね。 青の占い先のうち、自分は当然白で、見るのは旅だけなのですから。 その旅も単体で見ても白目ですしね。 まぁ青偽確定したら私に疑いがくるのは間違いないでしょうし、青真であってほしいですが。 |
831. 少女 リーザ 23:08
![]() |
![]() |
リーが自由占いした村は・・・確かにバシバシっと弾いてるの (ちゃんと黒引いてるんだからね!) >>826 あ、当てにならなそうなの・・・ でもお爺ちゃんの反論はしっかりしてるのよね 誤魔化しっぽく見えないの、まあベテランだから狼はあると思うけど即吊る気にならないの リーもララ姉ちゃんは典型的な不慣れ狼に見えるのよ 破れかぶれで頑張ってるように見えるの ★トマおじちゃん白? あと1狼は誰と思うの? |
834. 司書 クララ 23:16
![]() |
![]() |
そろそろお寝むです。 神>分かれば良いのだ(えっへん)…は冗談として、不快ってほどじゃないから気にしないでね(はぁと) パンっ!パンっ!(手を叩く) 明日はモーリッツが無残な姿で発見されていますように! …そしたら者羊農見れば何とかなる気がする。 |
836. 司書 クララ 23:20
![]() |
![]() |
>>835妙> 「★ララお姉ちゃんを狼と仮定すると仲間は誰になると思う? 教えて!」 これって私宛?えっ?私狼だったらってこと?ごめん。仲間はだれでもいいんじゃないかなぁ?ちょっと想像の幅が広すぎて拾えない…。 |
839. 老人 モーリッツ 23:23
![]() |
![]() |
襲撃はのう・・・ 旅修白のベグじゃないんかなあちゅうところ ニコラスなんかは長狼仮定、狂ぽい方襲撃が変って着眼あるみたいじゃが それってわりと3−1でも占欠けでも占い師決め打ちアリ的な文化圏の発想かものう 儂はこの国でもそれやっていいと思うんじゃが まだまだこの国では3−1から占い師欠けたら残りはロラっていう人多いんで GJ避けて確実に占機能壊してしまえればよいという「弱い襲撃」 でもまあ普通 |
840. 少女 リーザ 23:32
![]() |
![]() |
心理テストしよう! ララ姉、目を閉じて・・・・ ★今、ララ姉は狼で赤ログに居ます 後2人、この村の人がそこには居ます 1人はろりこんの村長さんです もう1人居ます、それは誰ですか? ★狼のララ姉はリーに見つかってしまいました 赤で仲間から何と言われましたか? ★ララ姉おめでとう、襲撃が成功しました! 赤で何と言って喜びましたか? |
841. シスター フリーデル 23:33
![]() |
![]() |
ただいま!直近のクララは何ぞこれ。よう分からん。老はベテランという言葉に偽りはなさそうね。(本当にベテランか~?とか思ってたのは内緒) >>833 老 占いの話も司書の話も納得してしまった。なんというか大局から判断していくスタイルなのね。思考法面白そうだし今後の参考にさせていただきます。 |
シスター フリーデル 23:34
![]() |
![]() |
ここに来てこの村面白そうなもの増えたな。じっちゃんはこの村では一番のスキルもちだと思ってたけどなんつーかベテランの風格だな。勝ちたいけど今回は勝てるかどうか⋯どうだろ |
843. 少女 リーザ 23:53
![]() |
![]() |
ララ姉は本心で答えているのだろうか? 赤ログとはあなたの隠された肉食的な本音の部分を現します 1つめはあなたが好きな人です 一緒に赤したいという潜在的な想いが現れるのです 2つめはあなたが危機に陥った時、どのように切り抜けたいかを現します 3つめはあなたが恋人と愛し合っている時の本心です こんなんでました |
844. 旅人 ニコラス 23:54
![]() |
![]() |
トーマスさん>>824誤爆でもなんでも狼吊れてラインが見えれば道はあるでしょうね。別に無理して私神を白打ちする必要なんてありません。 そも青狼の場合もあるし青偽と思うなら私は灰なんですし。 てか私狼と見ていたのでは?樵視点尼白でいいんじゃないかとは。 モーリッツさん占論の真占はあきらめていく思考ってのは私の体感とは異なりますね。まあ老がそう考えてるってのは分かりましたが。 |
846. ならず者 ディーター 23:57
![]() |
![]() |
モリはヨア真考察そのものは良いとして戻ってきて最初に主張するのがそれ?みたいな肩透かし感を覚え。 言ってる内容そのものがおかしい訳ではないので黒かというと微妙も違和感を提示。 ヨアが明日襲撃されなかった時、青狂疑惑が沸いた時でいいのでは? トマは全体的に注目集めてるんだが、空回ってる村めに見てる。理由はリナ回りの主張。 ヴァルは来たけどマイペース過ぎ。表立って偽COはしないが▼許容の偽に見える |
847. 少女 リーザ 00:07
![]() |
![]() |
んー、ララ姉狼の場合ライン切りをしてるってことになるのよ そうするとトマおじちゃんは仲間じゃないってことになってしまうの >>846 肩透かし? リー的にはお爺ちゃんなかなか白いな流石ベテランと思ったんだけど ★どういうのを期待してたの? ★今の狼予想は? 確かにトマおじちゃんはリナ姉を上手く使って村有利にしたいなって考えが見え見えだったの うーん、村なのかな 村長さんセット済なの、起きてるよ@0 |
848. 老人 モーリッツ 00:10
![]() |
![]() |
そういやディタはラインとっとるらしいが ディタ視点で自信のある灰間のキレって何になるじゃろう? ラインのキレは確実じゃと思えれば村全体で共有できるんで どっかで出してくれんか? それでディタ視点が妥当かどうかも見ていけるんでの クララはライン考えるとどうなってんだ?感は結構しとる トーマッスルさくっと見たが、これ自分が客観黒いこと言っとるのよう分かっとらんよなあと あんまりにも無謀かのうて印象論 |
849. シスター フリーデル 00:12
![]() |
![]() |
リーザの心理テストに笑った。あとこれ兵来ないけど▼村長でいいのかしら。取り敢えずセット済み。 あとモーリッツはなんか説明見てたら占わなくてもいいような気がしてきた。青年の真の意味での自由占いで好きに選んでくれるのがいいかな。個人的には農妙は止めてほしいけど(昨日から言っているけど占い不要枠。妙の今日の飛躍はどうなんだろ。判断つかず個人要素感 |
850. 青年 ヨアヒム 00:18
![]() |
![]() |
更新まで一時間になったけど、兵から決定は出ないかな? 吊りは長にセットしている。自由占いも確認。 発表時間も即出しでいいよね? 客観視点で、発表時間を指定する理由はないし。 @2 兵が来て決定が出たときの確認用と、遺言用に温存。 |
負傷兵 シモン 00:37
![]() |
![]() |
長真は無いとして、まあ情報を落としたくない狼かな? 初日の予想通りに青真服狂長狼なのか・・・。 現状の進行で青護衛の襲撃失敗を懸念してるのなら慎重な狼だが。 これで青狂なら面倒だな。 過去に俺狼の時にすごい真視獲得して引っ張った狂とかいるし油断できん。 |
858. ならず者 ディーター 00:48
![]() |
![]() |
めには普通に書狼として思ったとおりの意見じゃないか? 青真として脅威に感じてるとすると●がなければ捕まりそうもない位置。単に黒塗りっぽくなるのも嫌なので客観視点で自分も加えると、老農者あたり。俺の視点からは老農。老は仮想LWに俺を加えた感あり。 一方、消去法で狼を考えると俺も老もお互い鏡に映った狼のように見えてるのではと思うところも。 見えない物を見ようとしてる? スキル・スタンス面ではモリは認め |
859. ならず者 ディーター 00:53
![]() |
![]() |
てる。>>695はどっち陣営としても言いにくい事を言ったと思ってるからな。 羊は書とは切れてないが、リアル都合から後を託すとはならない。樵はリズからのロック懸念もあり。 修は書曰く吊りたい1号なのでヘイト感じて切れ。神の追及は本気で嫌そう。 旅はライン見てないが単体狼無さそうに見え。 農は黒くはないんだが、特に強く切れている灰を感じない。ただし農を強く疑って見てる訳ではないので精査不十分。 |
860. 老人 モーリッツ 00:57
![]() |
![]() |
ちと修置くとして 全視点見るなら旅≠樵、旅≠農、神≠樵、神≠羊、者≠農、者≠妙、 樵≠農、樵≠羊、樵≠妙、羊≠妙くらいは取ってええような気がする トーマスは相当いろいろキレとるように見える。樵者、樵書くらいか ディタが一番キレ見えんのよなあ んー、ヨアヒム真として白でも黒でもOKって意味だと 儂視点はやぱ●者になるのう |
862. 老人 モーリッツ 01:13
![]() |
![]() |
【本決定確認】 危なっセット忘れとったわ ディタ>>551 これ占吊を吊りが狼に当たった場合のもう片方の狼に当てたいって意味なんかと思うが、 そういう発想する方かい? 儂はどっちかには当てたい的な方なんで、吊りが通るならキレとる怪しいところに当てておきたいかのう まあ別にこの話はなんとなく議事見て気づいて、ラス喉勿体ないんでいうてみた雑談程度なんで 他優先のこと話してもらってスルーでもええよ |
863. ならず者 ディーター 01:13
![]() |
![]() |
更新時間30分と思い少し席外してた。すまん。 【本決定了解】 老>>854の指摘は更新直後は直観でそう見えた。エルナの遺言で襲撃されそう。が真めに見えたんでな。考察が残念な真?というのが更新直後の感想。 長狼じゃなく狂もあるだろについてはそのあとそれに言及してるから見てくれ。時間、間に合うかな?きっちり話していたつもりなだけに最後適当に詰め込む形になるのは本当に残念。 |
865. 青年 ヨアヒム 01:14
次の日へ
![]() |
![]() |
【樵を占う】 もうスッケスケだけど。 俺の灰狼予想は樵書。両者比較で村の視界的には樵優先と思う。 老に目線行ってる人もいたけど、妙の前提だと俺が老占う意味はないし、老の発言で疑念なくなった人もいるようだし。 まあ地上にいない可能性大と思っている。でも、灰の殴り愛こそ人狼ゲームの華、残るみんな頑張って! |
広告