青年 ヨアヒム は ならず者 ディーター に投票した。
村長 ヴァルター は 少女 リーザ に投票した。
老人 モーリッツ は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
行商人 アルビン は ならず者 ディーター に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
神父 ジムゾン は ならず者 ディーター に投票した。
農夫 ヤコブ は ならず者 ディーター に投票した。
少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
パン屋 オットー は ならず者 ディーター に投票した。
村長 ヴァルター は 少女 リーザ に投票した。
老人 モーリッツ は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
行商人 アルビン は ならず者 ディーター に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
神父 ジムゾン は ならず者 ディーター に投票した。
農夫 ヤコブ は ならず者 ディーター に投票した。
少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
パン屋 オットー は ならず者 ディーター に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ、1票。
少女 リーザ、2票。
ならず者 ディーター、7票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、2票。
ならず者 ディーター、7票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ は、行商人 アルビン を占った。
農夫 ヤコブ は、村長 ヴァルター を守っている。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、村長 ヴァルター、老人 モーリッツ、行商人 アルビン、宿屋の女主人 レジーナ、神父 ジムゾン、農夫 ヤコブ、少女 リーザ の 8 名。
356. 農夫 ヤコブ 07:04
![]() |
![]() |
ディタ、オトお疲れ様だべよ それにしてもオトだべか まあ一番の白位置だったので、灰を噛むならそこかなとは思うだべね ここで灰を噛む余裕があるってことは、なんか重大な推理ミスしてる気がしてきただぁよ… ドヤ顔推理しなきゃよかっただよ… |
358. 老人 モーリッツ 07:19
![]() |
![]() |
>農 ワシも能力者内訳は同じような推理をしておったのじゃ。妥当だと思うのじゃ。 ただ、考えて欲しいのは、この襲撃は別に余裕があるからではなくて、他にやりようが無かったのじゃ。者商狼で他にどこを襲撃すると言うのか?だって、肝心の商を襲撃できないであろう?状況考察をしていく上で村にとっての一番の武器、狼にとっての一番の弱点は、狼は襲撃されないという点にあると思うぞよ。 |
359. 神父 ジムゾン 07:44
![]() |
![]() |
おはようございます。 普通に寝落ちてました。 オト氏襲撃はまあ、灰の中でも吊られない位置だったということでしょう。 狼側も能力者ロラでの吊り手消費を狙いたいところでしょうしね。 >>347宿 概ねその通りですね。 さて、判定出揃うまで待ちましょうか。 |
361. 少女 リーザ 08:31
![]() |
![]() |
おっはろー! オトくん襲撃と、おじいちゃんお仕事完全終了確認なの オトくんデタくんお疲れ様ー……デタくんはあの後結局来れなかったんだね 残り3縄で、おじいちゃん視点は▼商で終わり アルくん視点は今日の結果待ちだけど3縄3人外だねー ラインがどう出来るかを見たいの |
パン屋 オットー 08:35
![]() |
![]() |
僕襲撃か~。 狩と見られたのか、能力者襲撃で情報落とすより、能ロラで縄使いたいたかったのか。 商狼の場合、青への票重ねと者へ占い希望を出さないことから両狼あるかもとは思ったけど。 もし狼なら色わかってたわけだから、昨日の判定遅れはリア事情ということになるのか。 他の判定早く見たいな~。 |
363. 老人 モーリッツ 08:59
![]() |
![]() |
者商-青を確認じゃ。うむ、アッサリじゃが何も問題ないじゃろ。 商COについては、宿>>360のとおりかのう。ワシは2狼なら2潜伏で狂騙りの2-1という先入観が強過ぎたようじゃ。商COのタイミングで1-1じゃから、保険に出るという発想もありえるじゃろな。 何かワシがやるべきことあるじゃろか?者の発言量じゃこれ以上黒要素挙げるのはムズイし、青については散々言ったつもりじゃ。 |
365. 少女 リーザ 09:16
![]() |
![]() |
そうだねー、アルくん試し吊りはリスク高過ぎるからこれはアルくん視点の黒が見つかるか真切るかするまで偽がばれない黒の出し方とも見えるね おじいちゃんの判定の出し方は偽なら吊られに来てるから、アルくん真仮定の騙り狼はヴルくんかな? ……占1COの状態で狼が霊騙るかなぁ |
367. 老人 モーリッツ 10:21
![]() |
![]() |
青占って白でも、長とライン繋がって、ワシはどのみちお仕事終了じゃよ。 青占いのリスクは、青とラインが繋がった時に商長の内訳が判明しないことじゃな。ただ、昨日の時点で青真はほぼ切っておったのじゃ。どっちかというと狼の方を占いたいと思っただけじゃ。まあ理屈の上では商占うべきなので商にしたら狼というね。自力では1匹も引いていないのでなんか脱力感じゃ。 |
パン屋 オットー 10:21
![]() |
![]() |
レジさんが灰襲撃以外無いっていってるけど、僕は能力者襲撃もあると思ったけどな。 者白なら商、者黒なら霊襲撃で確定情報落とさないってのもありかと。 特に者白なら商襲撃は必須。でも護衛は商がセオリーだから、者白なら狩狙いで灰襲撃と思ってた。 一応、狩ブラフめいたものも撒いたつもりではある。 |
370. 老人 モーリッツ 10:23
![]() |
![]() |
村視点で考えるなら、老長のうち狼と思う方を吊って、明日商を吊るってパターンもあるか。占はワシ当事者じゃが、霊だけ見ても相当な真贋差あるし、あんまり賛成したくないけどのう。 |
371. 宿屋の女主人 レジーナ 10:40
![]() |
![]() |
まぁ、手順で黒出し側ラインで良いさね。 つまり▼ヴァルター モーリッツ狼はないでしょ、たぶん。 モーリッツ真でいいんじゃないかとは思うけども、アルビン真も追えるならば追えるところまで追おうさね。 別にモーリッツ真で今日ヴァルター吊っても、明日ヨアorアル吊ればいいだけなので十分間に合うしね。 アルビンはまだかいね。 |
372. 宿屋の女主人 レジーナ 10:47
![]() |
![]() |
>>363モーリッツ んーやることといえば ・モーリッツ視点はヨアヒム狂人確定だけども、なぜヨアヒムは判定を割れたのかの考察 ・全灰の白上げ(=相対的にディータの黒上げにつながる) ・アル-ヨアラインの勝ち筋考察(何故ヨアヒム・アルビンがCOしたのかとか) とかかねぇ。 |
376. 老人 モーリッツ 11:34
![]() |
![]() |
宿>>372 ふむ、宿の1点目は特に検証の意義がありそうじゃな。 ・青狂から見てワシ真に自信があった。 ・判定先出しで非狂印象稼ぎたかった。 といったところじゃろか。正直なところ、客観視点ワシ真どれくらいのものか分からんが、相対的に見たら商より高いとは思うぞよ。 2点目はめんどいぞ… |
379. 青年 ヨアヒム 16:47
![]() |
![]() |
>>275 一昨日、昨日はディーター狼確信してたからね。 でも「黒出るなら」、ディーターを狼と思ってたかどうかには関係なくて、1日目のアルビンの発言見てて状況とか会話とか楽しんでそうだなって思ってて、ディーター狼だと思ってたのもあって、真の余裕なのかと思ってたんだよね。 で、先出し黒判定自体が真要素って言ってたでしょ。だから先出し黒するならアルビンの方だと思ってたって言っただけだよ。 |
382. 青年 ヨアヒム 17:05
![]() |
![]() |
>>381 なるほど…やりますね。 てっきり僕は占い結果が出た後に霊判定を7:30きっかりに落すよ、だと思ってしまいました。 因みに僕は本当に寝坊してあの時間だった訳ですが…。 ところで今日まとめするなら誰吊りますか? |
387. 老人 モーリッツ 17:33
![]() |
![]() |
老>>376で言う2点目ってのは、宿が挙げた2点目じゃ。全員の白上げな。ここは飛ばすぞな。 で、宿の3点目じゃが、商が出たのは何故かのう。誰かが言っていたとおり、狂人が出ていない可能性を危惧したのかのう。それだと、者が占いに当たった時点で勝ち筋は無いよな 。 青のCOは、者黒で勝ち筋が消えたが故の狼の足掻きに見えたが、青狂なんでちと分からん。 |
388. 青年 ヨアヒム 17:34
![]() |
![]() |
だって村長の出した霊判定は全部正しいんだもん。 【本決定:▼商】 これで明日、この事件が終ったら村長に真霊能者の役職を譲るよ。 ちなみにディーターはホントは【人狼】…これ内緒だよ。 |
389. 宿屋の女主人 レジーナ 17:35
![]() |
![]() |
うーんヨアヒムは推理しないのかい? 激しくアルビン吊ったら終わる気しかしないのだけども。 まぁ手順は一応守るけどさ。 アルビンの占い先考えようとしたけども、これリーザとヤコブどっち占っても同じじゃないのさ。 もうアルビンは自由でやってくれていいよ、もう。 それはそうと、ジムゾン占い理由もきっちり説明してほしいものだね。 他をはじいた理由と合わせて。 |
391. 宿屋の女主人 レジーナ 17:39
![]() |
![]() |
え、何このヨアヒム。 偽CO? ネタなの? ……もう手順ぶん投げていいかねこれ。 今日アルビン吊ったらヨアヒム視点RPPになると思うのだけど。 ネタならネタで推理もせずに何してんのって話で。 あほらしい。わたしゃヨアヒム真追う気が欠片もなくなったわ。 ▼アルビン もうこれでいいよ。 離席** |
青年 ヨアヒム 17:44
![]() |
![]() |
>>391 それは知ってる。僕がディーターに黒判定するより、村長がディーターに黒判定だしてくれた方が村が勝てると思ったんだよね。 このまま役職交換したままでも村は勝つと思うけど、後味悪いので終らせた方が良いかな…と。 |
パン屋 オットー 17:47
![]() |
![]() |
そうか、灰襲撃はないと考えるのが普通なのか。 確かに老長真の場合は襲撃より手順吊りに持ってって縄使ったほうがいいよね。 でもディタさん白の場合とか、確定情報隠し狙いで能力者襲撃もあるのかなと思ったんだ。 僕、手順弱いんで、そのへんの判断が出来ないんだよね。 |
396. 少女 リーザ 17:57
![]() |
![]() |
なにも考える必要無くなっちゃったから、レジに文句言うね そもそも、リーザは長期のG国は「説得」と「理解」のゲームだと思ってるの だから、ラインとか状況とか色々あるけど、一番大事なのは「言葉」だと思ってるの 些細な表現にこそ、その人が本当に思ってる事が漏れ出るだろうって思って考えてるの(今回は全然だめだったけど) レジのは別に村でもぽっと出得るものだったから、別に撤回や訂正してくれればよかったの |
397. 少女 リーザ 17:58
![]() |
![]() |
だから、レジには表現の問題でツッコミこそ入れたけど、最初の占い希望に上げてなかったでしょ? 何故かレジの取った対応は「私は正しい、お前は間違っている」「そんな事も判らないのか」って感じだったから、レジを占希望に上げたし、 その翌日には、リーザの話の内容を全く理解しようとせずに、私の言ってる事をちゃんと読めとか、対話不能で意図的不理解としか受け取れないよ |
399. 少女 リーザ 18:03
![]() |
![]() |
あ、リーザも【▼商】をセットしてるよ でもこれで、もしアルくん真だったら、ヨアくん通報するから覚悟してね まぁ、アルくん真だと霊能ドコー? とか、ヴルくん村騙りって事に成るけどねー |
400. 少女 リーザ 18:11
![]() |
![]() |
どーでもいいけど、デタくん初日4発言で潜伏狼だったの? デタくんホントに狼だったのかどうかは、おじいちゃんとヴルくん真ルートでは不安要素だったの あと、ヴルくんの昨日の宿占い回避がリーザには仲間をかばった様に見えたってのも有るけど そういえば、なんでリーザ占希望上げてる人は誰もリーザの何処疑ってるっていわないのさ!(ぷんすこ) レジもヴルくんもジムくんも! おじいちゃん真で見てるならちかたないの? |
401. 老人 モーリッツ 18:21
![]() |
![]() |
リザのこだわりポイントも、レジの返しも、それに対するリザの憤りも、全部引っくるめて狼を探す要素なのじゃ。 ワシも当然【▼商】でセットじゃ。1日長引かせても仕方なかろう。 |
老人 モーリッツ 18:32
![]() |
![]() |
ちなみに、投了が禁止なのは、投了を認めてしまうと、投了の有無が推理に影響することがあるからだと思う。 例えば、この局面で商狼なら投了するはず、それなのに投了がないのは商非狼では?みたいな議論になると、それはもはやメタである。 青は、気持ちは分かるけど、やはり投了はダメというのは認識して欲しい。負けが分かっていても、商を吊って次の日どうなるかドキドキさせるくらいまでに演出しないとさ。 |
村長 ヴァルター 18:36
![]() |
![]() |
私は狂人の身でご主人様を最短距離で殲滅していたわけだ それ自体は私の判断だからいいとしても ヨアヒムはちょっと称賛できんなあ… 難読COやら人を食った態度等々は差し置いても、 結果的に対抗の私を手玉に取って勝利を決定づけたんだから、 そこは戦略として素晴らしいと思う ただ、それをやられた当人や周りはどう思うか… 別に怒りはしないが、健闘を称える気には正直ならんというか… 私が子供なだけなのかなあ… |
402. 村長 ヴァルター 18:44
![]() |
![]() |
ふむ、ヨアヒムが判定を覆したか これで者確黒、商人外確定、そこに真占から黒出たので、 事実上アルビンの狼も確定、か 【▼商】 まあレアケ追えば厳密には確定しないんだがな もはや必要ないとは思うが、私は今日まとめやらんぞ そしててっぺん前に寝るつもりだ、明日の更新は立ち合いたいからな |
パン屋 オットー 18:46
![]() |
![]() |
アルさん狼ならもう少し待ってよかったという意見があったけど、あの時COしてないのは実質的にはニコさんだけみたいなものだった。(ヨアさんは1発言してた) ニコさん凸死の可能性もあるし、あまり遅いと疑われると思って確占防止にアルさんが騙ったってところかな。ディタさんは非CO済だったから、アルさんが騙らざるを得なかったと。 |
村長 ヴァルター 18:47
![]() |
![]() |
ご主人様、申し訳ありませんでした 人狼の繁栄を望みながら、あなた方を滅ぼしたのは私です 村からすればそこそこ優秀な霊能者だったと思いますが、 ご主人様の足を全力で引っ張ってしまいました おそらく、まだ私が狂人だと確信はないでしょうが、 エピで全力で謝ります |
パン屋 オットー 18:49
![]() |
![]() |
ヨアさんはディタさん白目に見てたのかな? レジさんか僕あたりをご主人様と思ってたとか? あと、>>69は本当に霊COのつもりだったのか、伏線なのか、後付なのか。 狂としてどういう動きをするつもりだったのか。謎は残る。 ヤコさんがヨアさん不慣れ説を上げてたけど、2狼潜伏がセオリーだって知らなかったとかあるのかな。 |
パン屋 オットー 19:05
![]() |
![]() |
だとしたら、狼陣営にはいろいろ不運が重なっちゃったのかも。 ディタさんもアルさんも忙しそうだったし。 僕も少し前に12人村の狼になって、最初に仲間が吊られて絶望的な状況で戦ったことあるから、アルさん、ヨアさんの気持ちを思うと辛いなあ…。 事実上の投了はあれだけど、凸死せずにがんばってくれたことにはお礼を言うね。 |
パン屋 オットー 19:18
![]() |
![]() |
あ~、そういえば僕、今回1回もパン焼いてないよ。 パンを焼かないパン屋は人狼って言われるんだよ。 とりあえず、墓下でこそこそパンを焼くよ。 [塩パン][あんパン][メロンパン][チョココロネ][ベーグル] |
404. 少女 リーザ 21:06
![]() |
![]() |
ヨアくんは、今日ヴルくんおじいちゃんのどっち吊りだったとしても、明日アルくんの真切られなければ霊結果白だしで残った方吊りがワンチャン有ったのにね それで明日、リーザにアルくんが黒出せばもしかしたらの勝ち筋有ったのに、げんめつしたの。 やっぱりヨアくん狂だったねって言うのと ヨアくんが狼おいてけぼりで投了するのはどうなのって言うので ぜんぜんすっきりしないの |
宿屋の女主人 レジーナ 21:22
![]() |
![]() |
ヨアヒム真ヴァルター狂は普通にあると思うけどもね 実質問題ないという言葉が正しければ。 まぁもうどうでもよくなったねぇ。 >>リーザ んー、まぁもうそれでいいよ。 これ以上言ったらごちゃごちゃするだけなので。 ただ、G12の2-1初手斑が真黒率高いのは常識だから覚えておくといいと思うさね。 |
村長 ヴァルター 21:59
![]() |
![]() |
そうだよなあ…… 改めて議事読み返したが、これじゃ狂人ヨアが勝手に投了したようにしか見えんよな…… アルはコア遅いし、私も発言しないわけにはいかないしで、 実質私が投了したようなものなんだが、今更私に何ができるんだろうか…… |
406. 青年 ヨアヒム 22:48
![]() |
![]() |
>>399 『例えば』だけど…僕と老が狼で、僕が狂擬態の為に者に取り敢えず白判定。村長が真白判定を出したところで撤回黒…と思ってたら、真逆の黒判定、狼視点でニコラス真確定…だったとしても…する? |
411. 少女 リーザ 23:19
![]() |
![]() |
というか、皆しゃべらな過ぎなの! こんな沈黙に包まれたら、リーザも「こんなんじゃリーザ、村を守りたく無くなっちまうよ」なの! こんなにリーザと村で意識の差があるとは思わなかった…! でも今は、そんな事はどうでもいいんだ。重要な事じゃない ちょっと興奮した人がいても暴徒鎮圧は防衛隊時代の任務で慣れてます! |
412. 行商人 アルビン 23:32
![]() |
![]() |
まずは、ジム占いの理由。 一番の理由は色が見えにくかったから。 占い先はジムとリザで迷ってたんだけど、ヨア狼仮定時リザに白取ってたからジムの方を取った。 >>348 レジ ☆斑になったディタの様子も同時に見たからね。自吊り拒否っぽい発言だけ残して話してなかったし。それでうーんってなった。 対抗が割った理由なんて考えてもろくな答え浮かばなかったし。僕なりには色々考えたんだけどね。 |
414. 行商人 アルビン 23:46
![]() |
![]() |
レジかリザだったらレジ狼だと思う。 占うことが出来るなら明日陣営判明するからそこまで詰めることもないのかなとか思ってるんだけど甘いの? ・・・というかもうこれみんな爺さん真占信じ切っちゃってるし・・・どうすりゃいいのよ。 |
415. 少女 リーザ 23:49
![]() |
![]() |
アルくん真だとすると、真狼-狂狼か真狂-狼狼しかないから、灰にもう狼いない事に成ると思うの だから、どっちにしてもアルくんは灰を占ってももう狼は見つからない筈だと思うよ アルくん真の場合、明日から良くてRPP2連続なの |
421. 行商人 アルビン 00:15
![]() |
![]() |
>>420 2狼で2騙りする狼ってエンターテイメント高いよね。もうライン戦でしか勝ち目狙ってない。これなら爺さんが初手割った理由も納得。 そもそもG12編成ってたしか狼不利だったよね。だからこういった奇策にでたのか?狼狼VS占霊のライン戦って強そう。占狼-霊狼のはずがニコ霊でヨア狂が騙って今の状態になったって感じかな。 |
422. 行商人 アルビン 00:16
![]() |
![]() |
ヨア村騙りとするとやっぱりあのタイミングで霊騙った意味なんだよな。本人の態度がイマイチ分からないし、どっちなんだろってところなんだけど。 もし、長偽を見切ってたなら、判定見てその後ひっくり返すなんてことしないだろうし。 |
423. 行商人 アルビン 00:37
![]() |
![]() |
ま、そりゃ勝ちをみんな確信してるんでしょ。狼陣営は自陣営を。村陣営は架空の勝利を。そりゃ発言なくなるよ。しても無意味だもの。 諦めたくはないけど、なんだろうこの気分は。 |
426. 青年 ヨアヒム 03:41
![]() |
![]() |
>>421 老狼がRCO、長霊商占がCO…旅以外非CO、これ見て狂は潜伏か旅と判断…僕霊でる2-2案提唱 寡黙&孤立した者を生贄に老が黒 吊って僕白、長も白を出した処で僕が、長狂に黒出させる為の偽白だったと黒撤回 仕事終了の老吊で長に黒を見せ、僕は狂放置で狼居ない灰を探らせる…が本来…が真逆の老長x商青に… 宿手順誤で正は霊判定出る▼老。長狂に老白出されると僕吊られちゃう…でこなった。あると思う? |
428. 農夫 ヤコブ 05:58
![]() |
![]() |
でもなんかヨアの判定翻しは釈然としないものあるだべよね ヨアが狂人で判定を黒を出したのであれば、投了行為なので禁止行為に違反するだべね ヨアが真で黒判定が嘘であったなら、自陣営をわざと不利に導く行為だべね これは禁止行為では無いけど、荒らし行為と判断されてもおかしくないだべね ヨアがその二つをしていないと信じたいので、ヨアは真霊で黒判定は正解ということだべね |
429. 農夫 ヤコブ 05:58
![]() |
![]() |
ヨアが狂人であると二つの疑問が生まれるだぁね 1.何故最初の発言で占COしなかったのか? 2.あの最初の発言が本当に霊COだったとしたら、確占するリスクを何故負ったのか? セオリーから考えると狂人とは考えにくいだべね 一番筋が通るのが 「あの最初の発言は本当に霊COであり、ヨアは真霊である」ということになるんだと思うだ 判定翻しも対抗が狂人だと確定した真霊がやる行為としては至極真っ当だべよね |
430. 農夫 ヤコブ 05:59
![]() |
![]() |
オトが「村利行為では無いので真とは思えない」と言ってたけんど、村にとっては村利に見えなくても、本人は村利と思っていたならば、それを非難することは出来ないだべね 「お前が村利行為をしてないから真とは思えなかったじゃないか!お前がいけないんだ!」とは口が裂けても言ってはいけないと思うだ それを見抜けなかった方が推理力不足なのだから |
431. 農夫 ヤコブ 05:59
![]() |
![]() |
それでもオラはヨアの態度にいい感情を抱いてないだ というのは今になって得意げにペラペラ喋ってることだ こうしてみんなが集まって人狼ゲームをやるのは、会話の中から狼を当てたり、嘘ついたりするのが楽しいからじゃないだろうか そういう意味でヨアの参加姿勢がオラは好きじゃない ゲームの大勢が決してから喋っても面白くもなんともない |
432. 農夫 ヤコブ 06:00
![]() |
![]() |
それは正直、今回狼だった(おそらくね)ディタにも言えるだ ディタは狼としての役割をほとんど全うしてないとオラは思うだ 二日目の「お前ら決め打ちできるか?霊ロラしろ」くらいで、あとは発言してない 村長はナイス騙りだったので、村長が可哀想だと思う |
433. 農夫 ヤコブ 06:00
![]() |
![]() |
なんて話しつつも内心では「ヨアは狂人なんじゃないか」と思っている自分もいるだ セオリーとか理屈とかでヨアは推理できないんだと思う だから▼商でRPPになるかもしんないだべね 正直そのほうが面白いと思ってる自分がいるだよ 灰狼誰か当てる楽しみがあるだからね |
434. 農夫 ヤコブ 06:02
![]() |
![]() |
なんかエピモードで話しちまっただ すまんだ 最後にリーちゃんとレジは仲良くね! お互い戦歴ある程度ありそうだから、当然こういったぶつかりも過去にあったと思う よくあることなんだから「私も悪かったよ」と一言言えば収まるとオラは思うだぁよ まあ第三者からこういうこと言われるとムカツクことも知ってるけどね |
パン屋 オットー 06:41
![]() |
![]() |
ただ、僕もメンタル弱くて、狼で四面楚歌状態の時とか凸死が頭を過ぎることあるから、最後まで続けてくれてありがとうという気持ちも嘘じゃないんだ。 ヨアさん途中まではすごくがんばってたと思うし、アルさんも昨日の粘りはよかったと思う。 |
パン屋 オットー 06:42
次の日へ
![]() |
![]() |
狼はエンターテイナーだって、改めて思ったなあ。 今度、狼になった時は思い出そう。そして最後まで村人を楽しませるようがんばろう。 …とかいって、明日終わらなかったら、本当にすごいけどね。 |
広告