プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ は パン屋 オットー に投票した。
木こり トーマス は 少女 リーザ に投票した。
旅人 ニコラス は 少女 リーザ に投票した。
少年 ペーター は 少女 リーザ に投票した。
老人 モーリッツ は 少女 リーザ に投票した。
青年 ヨアヒム は 少女 リーザ に投票した。
村長 ヴァルター は 少女 リーザ に投票した。
羊飼い カタリナ は 少女 リーザ に投票した。
神父 ジムゾン は 少女 リーザ に投票した。
パン屋 オットー は 少女 リーザ に投票した。
木こり トーマス は 少女 リーザ に投票した。
旅人 ニコラス は 少女 リーザ に投票した。
少年 ペーター は 少女 リーザ に投票した。
老人 モーリッツ は 少女 リーザ に投票した。
青年 ヨアヒム は 少女 リーザ に投票した。
村長 ヴァルター は 少女 リーザ に投票した。
羊飼い カタリナ は 少女 リーザ に投票した。
神父 ジムゾン は 少女 リーザ に投票した。
パン屋 オットー は 少女 リーザ に投票した。
パン屋 オットー、1票。
少女 リーザ、9票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、9票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン は、青年 ヨアヒム を占った。
パン屋 オットー は、木こり トーマス を守っている。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、木こり トーマス、旅人 ニコラス、少年 ペーター、老人 モーリッツ、青年 ヨアヒム、村長 ヴァルター、羊飼い カタリナ、神父 ジムゾン の 8 名。
446. 旅人 ニコラス 01:22
![]() |
![]() |
ズサー なんかまた転けた。いや、あの光はなんだ。 あの人は誰だろ。妙か。妙、なんにせよ、悪かったな。 頭に耳は、、、、、ない。本当にすまなかった【妙は人間】 念のため、狩非狩まわして。なんかの発言のついでてよい。 |
448. 羊飼い カタリナ 01:25
![]() |
![]() |
ニコラスまだだけど、樵さんの占ってる所が凄い偽臭いの一言で…。 うーん、と言った感想。 まあ、ここ怖の感情はわかるけども。 ニコラス来た。 【非狩】うーん、妙ちゃん人間か。 樵さん信じるなら、真狂の青年が濃厚かな?なーんか、微妙の一言な気がするケド。 |
449. 青年 ヨアヒム 01:27
![]() |
![]() |
あるえー? トマ真で占真狂だとカタリナペーターで決まり 神父が狼でわざとこれだけ無茶苦茶してるはあるかもしれない。確かに真としてもあり得ないし、偽としてもあり得ないから狂人決めうち狙いとすれば、一応は言動に説明がつく、じゃないと無茶苦茶すぎるしなあ。 それか神父ダメ真で村長+1かぁ。 とりあえずペーター吊ってお茶濁そうか? |
450. 老人 モーリッツ 01:27
![]() |
![]() |
【諸々確認】【非狩】 まあ屋の出方は狼のもんじゃなかったの。そして、これは樵を抜くための襲撃に見える。例によって襲撃考察も自信ないがの。 で、妙白も確認しとるよ。墓下に[飴]を供えるぞい。 あと狼ならボロ出さないとか、儂どんだけ過大評価されとるんじゃ。ここ怖は嫌いじゃよ。羊評は明日出す。 |
451. 木こり トーマス 01:27
![]() |
![]() |
ああそうか、黒1白3は統一占の場合の後出し防止だと思っていたので。 【妙白確認】 青>>445すまない、青羊白寄りに見てたので年老妙に2狼なら普通に黒引けると思ったのだが。しかし老妙白で青羊年に2狼判明で悪くないだろう? |
452. 少年 ペーター 01:28
![]() |
![]() |
オットーさん!? なんで、オットーさんまで…… あんなに屈強な体付きで、あんな美味しいパンも売ってたのに……。 ん? 美味しいパン? あれ、ボク、オットーさんのパン屋さんのパン食べたことあったっけ? あれ、オットーさんってどんなパン売ってたんだっけ なんで、なにも思い出せないの……? あ、れ……。記憶、が、薄れ、て……。 ボクは、今、何をしてるんだ? なんで、ここに、死体が? これは一体、誰? |
454. 青年 ヨアヒム 01:31
![]() |
![]() |
>>451 まあ、大体同じような読みだったんであんま文句言えた義理でもないけど。 てか、カタリナペーターの組み合わせが微妙すぎて何とも。カタリナが全く同じ感想漏らしてるけど。 これ、今日食われたほう=真にはならないのが面倒ではあるね。 ★カタリナ 今日ペタ吊りでいい? |
老人 モーリッツ 01:32
![]() |
![]() |
嬉しい占い被弾は久しぶりじゃの……C狂のとき以来か。 これを嬉しいと思ってしまうことも、白くなる自信がないからで情けないのじゃが、な。 G1188村一周年再戦企画、参加者募集中! 地上も見物人もどしどし☆……これでええんかな。 |
神父 ジムゾン 01:32
![]() |
![]() |
賞味な話、白塗りに寄るかどうかを占いの真偽に挟むこと事態ナンセンスとしか言えない 思考開示と行動視点から真偽を狭めるべきで メタ読みしてる時点で三流だわなぁ、と、思うのです そもそも、どちらにせよ「真を真と見抜くための質問を出さねばならぬ」と、いうのは昔言われた私のお話し・・・ |
神父 ジムゾン 01:35
![]() |
![]() |
私ができているか、といわれると出来てませんがね 長黒が想定外すぎて全然色が見えん!(´・д・`) 青より怪しいこといっているやつがおら・・・ 羊がいたわ。どっちにもつかない状態に佇んでる雰囲気 ・・・占います! |
456. 羊飼い カタリナ 01:39
![]() |
![]() |
青>>454 おっけー。 神視点の長青狼は否定された訳だし、老長は多分無いと思うんだけど、青はこの辺りどうだろう? どっちにしても、単体は老より年のほうが狼臭いし。 多分こういう事やってると、青羊だろーって言われちゃうよ? 樵さんは老占いの補足何かあるならお願いね。 私はお酒のんで寝るねー |
老人 モーリッツ 01:40
![]() |
![]() |
ああ、そうか。 妙白を見せると樵真視点、羊と青が対立するのか。……ミスった、かのう。かといって、昨日屋を襲撃しなければ樵真視点が詰み、儂が囲われてない場合にかなりきついことになったじゃろうが、ゴリの生存は上がったか……? 灰が狭すぎるし、襲撃筋は大変じゃな。 |
458. 木こり トーマス 01:42
![]() |
![]() |
オトリザお疲れ様。明日墓下で会おう。 青羊年に2狼で縄余裕なし。2狼連続吊必須。3人の中から一人白打ち出来れば…難しいか。今日狼吊って明日残った白にLWとの殴り愛で勝ってもらうしかない。きついな。 出来る限り青羊年の色要素を挙げていくが、現時点では年狼なんじゃないかと思っている。 |
459. 羊飼い カタリナ 01:45
![]() |
![]() |
樵さんへの補足。 なんていうか正直、ペーターの色見たかったっていうのが私の中で大きいんだよね…。 なんの為の……!!長吊らずの長軸なの!?樵さん視点長白だよね?っていうとっても文句…からの理由微妙は、私はおこおこですよー! だから、年より老を優先した理由を明確に求めるのです! …言うほど全然怒ってたりはしないけども。 寝まーす |
村長 ヴァルター 01:46
![]() |
![]() |
フトマッチョを噛むと霊能判定でるものな まあ霊能判定でるでない関係なく選択肢少なくて素黒を疑いお茶を濁すとかじゃなくて答え合わせの考察をしなくてはいけないのは本当につらいなハッハッハッハ |
460. 木こり トーマス 01:51
![]() |
![]() |
老占いの補足か。 昨日の次点での灰は青羊年妙老。青羊白寄りに見てたので除外。妙は吊なので除外。で、年老の二択。遺言でも言っているが年の方が色追えると思ったんだ。 書いてて>>459見えた、あーもう分かった、情けないから灰に埋めようと思ってたが言うよ!!前日の吊希望【▼年】も羊の意見に追従で、占先も羊に追従とかもし羊狼の扇動だったらクソ恥ずかしいから変えたんだよ!! |
村長 ヴァルター 01:51
![]() |
![]() |
まあそうだな、村の流れを見て決めるべきだろうな 基本、進めば進むほど本当に村人という立場を持っている彼らのほうが強いのは間違いないだろうしな 3/4以上の確立で勝てるのか?RPPの手順を実はよく知らないので1/2だと思っていたが、続いてもRPPを続けていけば勝てる可能性があがっていくということかな? |
村長 ヴァルター 01:59
![]() |
![]() |
1/2と1/2で3/4、ホソマッチョ狼がばれなければ後もう1回できるのかな 悪くはないな、確かに 夢のマッチョ生存勝利を視野にいれつつできるのも俺の中では高評価だ まあホソマッチョの言うとおり綺麗な勝ち方ではないのだろうが選択肢に入れておきたいな |
老人 モーリッツ 02:20
![]() |
![]() |
寝る前に。反応遅れてすまんの、RPPな。 今回の具体的な手順はそうだの。明日、旅を噛むとする。 まあRPP発生とバレるじゃろうな。 ▼ゴリになったらRPP宣言(わおーん)をする。そうすれば神真確定、神青が確白になるの。フトに投票先を指示する。 おそらくこんな感じじゃな。 4d 神旅青羊年樵老長 ▼年▲旅 5d 神青羊樵老長 ▼長or▼神 ▲青 6d 神羊樵老 ▼老or▼羊or▼神 ▲羊 |
461. 神父 ジムゾン 11:26
![]() |
![]() |
狂含めて人外3残っている状態なので、今日の時点で黒を確実に吊らないとPPになるわけで、もはや余裕なし 少なくとも昨日の時点で長を吊って霊護衛で色を見ておけば占いの真偽が取れてPPは回避できたが今からだと決め打ちで確実に当てないと終わるという流れ 昨日あまり話せなかった自分が言うのもなんだが、占い真偽をカンに任せて進むのは良しとは思わないのに村の誰もこれを言わなかったのかと疑問点 |
462. 神父 ジムゾン 11:32
![]() |
![]() |
占いに関してのスタイルというか、白く視てもらうという視点はそもそも「相手の思い込み」が自分とずれれば偽決め打ちされるだけなので、思考開放以外は私の場合ノイズにしてしまうので避けている。 墓下が見えているのに、という考えをもって偽判定している人がいるかと思うだろうが見えていようと居まいとやることに変わりがない以上は淡々とするべき、というのが思想 だから偽要素が云々と言われようと自分白塗りはしない |
463. 神父 ジムゾン 11:35
![]() |
![]() |
一応、ここまで言っていなかったことと、羊の質問にいまさら気がついたので全体に向けて一撃 村視点だとどちらにせよ今日長を吊っても霊が噛まれるだろうから占いの色はどっちかみえないかな? ああ、村視点でも長を吊ったあとepになってなければ長黒が確定できるのか |
465. 神父 ジムゾン 11:40
![]() |
![]() |
・・・そういう意味だと今日霊が噛まれるのは狼が当たったときか 狼視点、狼に当たらなかったら霊に【白】だったと宣言してもらって2wの状態が確定したら狂人COでPPができる 霊が噛まれなければ・・・という思考というより 狼なら霊を噛むか灰を噛むかの二択なんだな 今日の吊り対象で1択になるが。 今日狼or狂人がびしっと吊れたら霊を噛むしかない・・であってるよな? |
神父 ジムゾン 11:48
![]() |
![]() |
と、いうか占いの真偽に関してもそうだけど 真偽チェックに全員感覚を入れすぎじゃあないか? 声のでかい人間が主張しているからってそれに追随してるだけの状態 まぁ、思い込みで進むのは悪い手ではないと思うけど 逆の思想も一応取り入れておくことが大事なゲームだしねぇ・・・ |
老人 モーリッツ 11:50
![]() |
![]() |
しかしこれ、年を吊って旅を噛めば年黒だと思ってくれる流れ? まあ青羊がそう甘いとも思えんが。 あと>>461の長吊りで霊鉄板指示、は儂は提案したつもりじゃよ?たしかにわかりにくく消極的に言ったことじゃがな。樵抜かれるほうが嫌、という理屈じゃ。 それに結果論じゃが、更新前の様子からして屋が承諾せんかったじゃろ。 |
老人 モーリッツ 11:54
![]() |
![]() |
そうそう、青の言っておった旅いらない子、というのは……まあそうじゃろうなぁ。 正直、この村をまとめるのって難易度高いと思うが、もう少しやることはあるはずじゃろ。儂のまとめ能力はまあ、うん。置いといて。 |
466. 旅人 ニコラス 12:00
![]() |
![]() |
今日、狼または狂を吊れなかったら明日はRPPだな。 占が真狼で、妙が狂の可能性もなくはない。また、妙が狂じゃなくても狂がRPPを言い出さない可能性も微レ存。 ま、どちらにしてもそろそろ占の真偽、内訳を言い合う時だろう。 発表順など指定できなくて悪かったな。今日は、時間のメタをいれたくないと言う占ズの1dの希望を入れて、順番と行こうか。 |
パン屋 オットー 12:06
![]() |
![]() |
ヨアヒムさんは、他人を下げることで自分を上げようとした狼なんじゃないかなー 元々ヨアヒムさんの性格として、歯に絹着せない所はあると思うけど、セーブしてたと思うんだ >>172「生暖かく見守る」とかから、そう思うよ なのにそのタガが外れたのは、焦り故に他人に配慮する余裕を失ったからじゃないかなー ヨアヒムさんが村人なら、自分が占われそうになっても、ここまで焦ることは無いと思うよー |
468. 旅人 ニコラス 12:52
![]() |
![]() |
と言うか、占が真狂の場合はRPPは発生しない。占狂がRPPを発生させたら、真占が村にわかるからご主人様からしたら戦犯ものだろ。占が真狂予測なら、RPPは恐れる必要ないだろ。 |
469. 旅人 ニコラス 13:14
![]() |
![]() |
上は違うか。占が真狂の場合、村にはRPPはわからんが、狂占と狼ズで水面下のRPPを発生させることはできる。が、それやると、吊り票の集まり方で、RPPで村が勝った場合に占の真狂が村にばれる。 狼が有利になってるこの村で狼ズはそんな危険な賭はやらんだろう。やはり、占真狂の場合は、RPPは発生しない。 今日の吊セットは、村のみんなはしっかりするように頼む。 |
老人 モーリッツ 14:44
![]() |
![]() |
さて、本格参戦が遅くなりそうなのは本当じゃが、そろそろ赤の思考負担がきつくなってきたのう。今回、他が喋っておらん分もあって出力低下はしとらんが、勢いはないな。 ゴリも無理するでないぞ。白ログを見るのがきつくなったら、赤で遊んだりすっぱり休むのもいいと思うぞい。 |
473. 木こり トーマス 14:47
![]() |
![]() |
襲撃は一番無難な狩潰し。だが昨日の屋の言動から狼は霊噛みも考えそうだが。ただ今日霊噛めたとしても狩生存で今日明日と2つ占結果出されると終わるので占噛む為には必然。そしてGJで縄増えても詰む状況で狩以外を襲撃する勇気も無いだろう。 |
パン屋 オットー 14:51
![]() |
![]() |
こんにちはー お供え物があるねー 食べたい所だけど、ボクには過ぎた代物かな… お供え物カウンターするよ! 地上のみんなにお供え物だよ! つ[チョココロネ] 甘いお菓子だから、喉飴と同じ効果が見込めるはず! ボクの分まで頑張ってー! |
老人 モーリッツ 14:52
![]() |
![]() |
さて、占い真贋はどの程度までコウモリするかのう。 前のめりが多すぎたから村人としても意図的にしておった言動のつもりじゃが、結論を出す時期というのはそうなのよな。もう縄余裕はないのじゃし。ぐだぐだするのは真綿で首を絞めるも同じこと。 つまりは樵真を信じて泣く覚悟があるか、ということじゃな。 ……狼だと泣くことはできないと言うが、その通りじゃなぁ。 |
パン屋 オットー 15:05
![]() |
![]() |
ボクの陣営予想だよ! 命名|神樵|旅|長老|青羊年|妙屋 本命|狂真|霊|白白|狼狼白|白狩 対抗|狂真|霊|白白|狼白狼|白狩 伏兵|狼真|霊|白白|狼白白|狂狩 大穴|狼真|霊|狩白|狼白白|白狂 |
474. 神父 ジムゾン 15:51
![]() |
![]() |
>>468 勘違いしてるようだけど、RPPじゃないよ? 今日純白を吊った場合、占いが真狂で二人とも残せば 黒2、狂1、白3で明日を迎える。 明日狼が吊れてない状態で【狂人だけがCO】した場合、狼と狂人で3票狂人に入れれる。 残る白3人が誰かを人柱にした場合、どちらにしても白が2消えるから村の負け。 【確実に黒をピンポイント】で白3票やった場合RPPだけど、確実に黒と言えるのって私視点のみ長だけ。 |
475. 神父 ジムゾン 15:54
![]() |
![]() |
当然だけど狼はCOする必要はない。明日の吊りを【白である狂人】が引き取ればそれで勝ちなのだから。無記名投票だしばれることもない。 そういう意味でRPPじゃなく、実質PPそのものになってる。 もちろん占いが真狼だったり、今日の夜に確証がない状態である狂を間違って噛んでしまえば終わり。 もちろん今日占い吊りでも同様。罷り間違って真を吊ればおしまいなのだから。 |
476. 旅人 ニコラス 15:55
![]() |
![]() |
樵の吊希望表は合っているな。サンクス。 昨日の吊希望まわり見たが、単体考察している人少なくないか。ほぼ状況考察オンリーに見るんだが。本日の吊希望では、単体考察も頼む。 状況考察は狼ズもやりやすいからな。 あと、神、遺言うれしかったんだが、昨日の神の遺言から夜明けまで30秒あった。狼ズの襲撃は変えられてしまうおそれがある。今日は、これ改善できる?でかないならば、神は遺言不要としたい。 |
老人 モーリッツ 16:07
![]() |
![]() |
>>477 神はがんばってはいるんじゃがなぁ……。 正直、RPPするなら自分に合わせてくれ、とご主人様に伝えてるように見えるという。 ちな明日RPPするなら、神狼に賭けよう!と主張することを考えておる。できたらフトを吊りとうないな。まあ、儂が狂人なら自分が吊られてご主人が勝てるならむしろ喜ぶとはいえ、の。 |
478. 神父 ジムゾン 16:14
![]() |
![]() |
改めて村が生き残る道としては 今日の時点で狼or狂人を吊るのが最低条件だと確信している。 ついでに言えば明日の時点で霊が噛まれずに生き残ってるとした場合、「狼としては白がばれてもかまわない」状態だから 狼2が残ったままで『狂人にPPできることを示唆』していることになる。 逆に噛まれれば『黒が欠けたからPPできない』と言う狼の狂人に対するメッセージになる。 とはいえ、今日の吊りが鍵でしかない |
479. 神父 ジムゾン 16:16
![]() |
![]() |
最も、占いが「真村」で妙、屋のどちらかが狂人ならば話は別だし、「真狼」だとした場合も狼視点から妙の狂人の可能性がある以上PPを促せないから霊を噛まざるを得なくなる・・・と言ったところだな |
481. 神父 ジムゾン 16:23
![]() |
![]() |
とはいえ、ここで問題なのは占いの真偽が真狂の場合、「狂人がどちらかを狼は知っている」と言う点 長が割れているせいでな。 偽占視点からすると狼が『霊を噛まなかった』時点で自分に無言で入れれば狼も追随で入れてくれるから無言PPが完成すると言うところ と言うか、むしろ狂人COすら不要なのか やったら長割れのせいでそこの真偽までばれて 黒のピンポイント吊り指定でRPPに「なってしまう」からな・・ |
485. 少年 ペーター 17:02
![]() |
![]() |
自分村前提でごめんね 上:神真軸 下:樵真軸 楽妙|神樵|旅|屋|長老青|羊年 村村|占①|霊|狩|狼②村|③村→狂狼村 村村|❶占|霊|狩|村村❷|❸村→狂狼狼 ⑴①=狂 黒:老>羊:村 ⑵①=狼 |
493. 少年 ペーター 17:34
![]() |
![]() |
うおおおおなんで昨日妙吊ったんだああ ……あれ、もしかして、昨日狼票合わせて白吊りできたのか そんな時にちょうど都合よく樵が吊り先希望表。 屋、ボク、妙を除くと、重なってるのは ①老長→青、②老青→妙、③羊樵→年、この3つ ①老長+樵→狂人2連囲いすげー。>>335,>337あたりが不自然か。 ②2W=老青→占い結果より、有り得ない ③羊長+樵→直近で長がボクを庇う理由がない うーん空回り |
老人 モーリッツ 17:59
![]() |
![]() |
戻ったがまだ鳩じゃ。 狼が常に狼として利のある行動をするとは限らない。 しかし、狼が村のための行動をし続けることは困難である。 まあ村が狼利の行動をすることもざらにあるし、白狼というやつもたしかに存在するんじゃがなー。 |
496. 老人 モーリッツ 18:47
![]() |
![]() |
まだ鳩じゃ。 全偽というか、樵狼が頭をよぎったぞ儂は。まあそれだと神真+潜狂どこーというな。ちな屋狂なんぞは切っとる。神狼も切っていいと思っとる。 樵は回答感謝じゃ。 占い内訳なー。昨日はわりと意識してコウモリやっておったが、どうしようもなくもう結論を出す時期なのよな。神は信じられんが、樵を信じて泣く覚悟はあるか、という。 ちな樵真だと昼時点では年青と思っておったが、今は羊狼によっておる。 |
老人 モーリッツ 19:04
![]() |
![]() |
あ、なるほど。 ゴリが年あげをしたからフトに年狼だと思われたのかもしれんの。自分が2連囲いすげー状態とは思えんじゃろし。 儂の占い被弾体質のおかげじゃな!……泣いてないぞい。 |
497. 木こり トーマス 19:28
![]() |
![]() |
羊年陣営 占吊希望は一貫して年。狼同士のライン切りの線も考えた。初日の占希望のように、大勢が決まっている中での仲間への票は切りもある。が、昨日の吊希望は年吊られかねないしこれ切りじゃなく切れじゃないだろうか。羊年陣営は薄く感じる。 羊は印象白なんだが逆に言えば印象白止まり。狼なら相変わらず敵を作らない動きしてるなーという感じ。そして羊に一番>>495に答えて欲しい。羊★回答頼む。 |
498. 羊飼い カタリナ 19:40
![]() |
![]() |
やっ、呼ばれた気がした。 それって、樵さん視点の状況白じゃなくないかな? 年狼基点でライン考えると樵視点青、羊が濃厚だと思うんだけども、どっちからとも年って切れがとれると思う。 青はちょっと思う所もあるけど(後で青年考察するケド)、基本的には昨日の青年の態度見ても希望出し見ても一定の切れはあるよね。 私はまあ、言ってる通り。 なんで、年狼基点で両灰からの『切れ』があるんだから、その要素は |
499. 羊飼い カタリナ 19:44
![]() |
![]() |
状況白に繋がらないような。旅生存濃厚(というか屋襲撃濃厚)の状況だったし、そこは尚更。 樵さんは年単体だけで考えてるのかな? それとも神狼見てる? それはそれで、考え方として間違ってないと思うかな。前者はライン考察を普通にしてるから、恐らく違うと思うけど。 私はとりあえず、他の人の発言待ちー お酒のんでまたくるねー |
500. 老人 モーリッツ 19:45
![]() |
![]() |
>>495樵 なんというか、旅も言っておったが状況考察好きが多いのよな。儂も単体を状況に照らし合わせるのは好きじゃが。 ☆それこそいくらでも説明できると思うぞい。年が青吊りを主張したのはかなり早くだったと記憶しとるし、あとは票を重ねることへの防御感とかな。票操作をしない狼は普通におるし。 ★青—羊を強く見とるのか? 今朝の羊青のやり取り、感覚で申し訳ないが仲間同士に思えかったのじゃよな。 |
501. 羊飼い カタリナ 19:51
![]() |
![]() |
喉勿体無い、言い忘れ。 補足で、どちらかというと神視点での年状況白だと思うんだよねー、狼判明してる分その辺り見えると思うんだけども。 神はもう少し発言欲しい感あるよね。 あ、そういえば樵さんは回答ありがとー 外した理由もここ怖に通ずるモノがあるのね…。 まあ、ここ怖みたいな感情続くのは割と真感情っぽくは見えるけど状況が状況だし、しっかりして欲しい所。真なら。 じゃーねー |
老人 モーリッツ 20:03
![]() |
![]() |
とはいえ、堂々と年SG宣言をする青—羊陣営も頭から消えないという優柔不断っぷり。白を吊らなければいい話じゃが……神真で長狼なら楽なのに、なんて考えてしまいそうじゃぞい(まがお) まあこういったときに真贋を考え直すのは難しい。楽であってほしい村願望からは、樵真に流れやすいはず。 そう、真視を得ていた狂占が怪しくなってきたと思いつつ、RPP状態で票をあわせずに村を滅ぼされた前世の儂のようにな……。 |
503. 羊飼い カタリナ 20:06
![]() |
![]() |
いやいや。 年白青羊狼 羊白青年狼 青白羊年狼 このパターン関係なく全部年は青羊と切れてるんだから、それは状況白要素にならないよ。 だって全パターンで一緒のモノになるならその要素は意味の無いものでしょー |
504. 木こり トーマス 20:23
![]() |
![]() |
羊>>503んーそうなのか?だが吊希望周りから年単体が非狼に見える。ではこれは年の単体非狼要素に見る、でいいか? 羊の話を飲み込めてない感じがする・・・年の非狼要素=青羊陣営要素、と見るのは間違っているのか?ここら辺誰か分かりやすく解説してくれると助かる。 青羊陣営はあると思うのだが・・・そう思っていない人の意見を見て再考したい。青羊の切れ、非狼要素を挙げてほしい。 |
506. 村長 ヴァルター 20:50
![]() |
![]() |
ただ、その割に疑いのきっかけが>>366票のあつまりだったのは少し違和感があるな、先に年疑いが決まっててそこから入った疑いに見えるという意味で このあたり、後でするとは言っていたが年考察を見たくなるところだなと思う、羊は年をどう見ているのかだな、ワッハッハッハ |
507. 神父 ジムゾン 21:09
![]() |
![]() |
しょうがない・・・ 村視点の占いの真偽において、考えることは「占いがどちらが真か判別しなくてはならないがその証明ができない」ということを、最大限考えてないといけない 特に、狼も狂人も含めて「人は思った通りに動かないし、気がつかないこともある」し、何より「嘘をついても構わない覚悟があるならいくらでもカラスを白と言える」ということ。 大事なのは公開した「真実を言わなければならない情報」で矛盾がないか |
508. 神父 ジムゾン 21:12
![]() |
![]() |
その視点から考えないとならない もちろんその場合、それが「嘘だったらなぜその嘘をついたか」真実の行動なら「どうしてその行動をしているか」を本人の立場に成り代わって、やらないと 見えるものも見えない もちろん間違ってることもあるけどな 【羊●】宣言。申し訳ないが現状であるならば統一には従わない。 |
老人 モーリッツ 21:19
![]() |
![]() |
そういえばRPPの手順、あれは間違いじゃったな。 ゴリがわおーんするなら、神真確定じゃ。明日神を噛まないなら、神の今日の占い先も確白になる。つまりは神真確定すれば、推理の余地はないということじゃな。 まあ、旅抜きしてお茶を濁しつつこっそりフト投票しておくのがええのかのう。 |
509. 老人 モーリッツ 21:48
![]() |
![]() |
戻ったぞい。 >>502樵 外した経験がいくらでもあるから悩んでおるんだがの。特に願望が混じると、ボロボロじゃ。 でな、今朝の青羊のやり取り、あえて堂々とSG年を吊りに行く青羊、に見えとるんじゃよな? 距離感というかなんというか、ナイフを持ちつつ笑顔で握手しとるような雰囲気を感じたのじゃ。演技ならナイフのほうを見せびらかすんじゃなかろうか、と……ほんとに感覚じゃな。 |
510. 木こり トーマス 22:04
![]() |
![]() |
モリ>>509そう言われると悩む・・・青羊狼でそのやり取りが出来るか、と聞かれれば不可能ではないとは思う。年非狼に見えるから相対的青羊狼、な現状。青羊が狼に見えるか、と言われると単体それほど黒くないようにも思える。 正直言って狼の感情偽装を見抜く自信はないので、感情要素よりも投票や襲撃等の目に見える情報からの要素を重視しようと思っている。 |
513. 青年 ヨアヒム 22:52
![]() |
![]() |
いやあ。 羊年の組み合わせがなんともしっくり来ない感じ。 むしろ狂人リーザのほうがよっぽど有りそうなんだけどそうすると神父狼ねえ。これもなー。 そうすっとなぜか判定以外ではなにもわかるわけないという話しかしてない神父が真っていうひどいオチになりそうなんだよねえ。 |
514. 村長 ヴァルター 23:10
![]() |
![]() |
青だが 昨日のもの+ 本人が想定している必要最低基準のスキルがあり、そこに抵触した人はそもそも見ないというのがあるのだな 要はわかりあえる人しか見ないし意見も交わさないということだ、これをサボるというのだろう |
515. 村長 ヴァルター 23:12
![]() |
![]() |
このタイプ、ひとつ問題があり、基本自分基準で進めることができるためいくらでも意見を捻じ曲げることができるので狼のプレイに向いているというのがあるな まあこんなものはここ怖と同じようなものなので何かの要素に取れるものではないと思うんだがな 個人的には>>454が白めに映る、加速感はそこまでないがなワッハッハッハ |
516. 羊飼い カタリナ 23:15
![]() |
![]() |
ゆったりしてたらこんな時間だったー。 衝撃。 樵>>504 そうだね、ライン考慮しないなら年の単体非狼要素ではあるけど、だからといって青羊の狼要素にはならない…って感じかな? 全体的なラインを見たら、同じ事が言えちゃうからネ。 まあ、この辺りは多分私が説明しても穿って見ちゃうだろうから、後はこっちからは何も言わないねー。 私は特に、それは状況白とは思わないよっていうのだけ。 |
神父 ジムゾン 23:25
![]() |
![]() |
まぁ、みんな判っててやってるんだろうけど 占い統一にするならパンダになった次の日吊り以外での確証取りは不能だしねー まぁ、理屈なく統一になっちまった上で真色出せと云われても見えてる以上の色眼鏡はないから余計なことは言えねーしなぁ 真より偽の方が語りまくれるから楽だとは常に思う まぁ、占い暴きの質問もないし・・・なんとも、かなぁ 一応は真でなきゃやらないことは書いといたから気がつけば判るでしょう |
老人 モーリッツ 23:32
![]() |
![]() |
儂も不安になってきた。旅はおるのじゃろうか……本当にまとまる気がせん村じゃのう。 神→長 羊青→年? 年→羊or青 旅→? 樵→? 現状ではこんなところか。自由投票でゴリが吊られることはないとは思うが……。 |
518. 羊飼い カタリナ 23:35
![]() |
![]() |
とりあえず。 神は凄い達観してるよねー、嘘が何由来かーとか確かに言ってる事は理解できる…んだけども 私は神さんの立場に立てるくらい神さんから情報貰ってないからなぁ… 今は割と諦めて、樵真じゃなかったら仕方ないかなーって気はしてるけども。 それは置いといて。 やっぱり年狼は堅いと思うんだけどねー。 っていうか、昨日から軸を年に置いてるから白黒は昨日の内にはっきりさせておきたかったけどね。 |
520. 老人 モーリッツ 23:49
![]() |
![]() |
なんというかな、なんとも負けたような気分になるのじゃが、単体見てて青が白く見えたのじゃ。 まず、青は白でも黒でも同じ動きをしそう、というのがこれまでの認識じゃった。じゃが青狼として、神狂決め打ちから>>449の戸惑う演技、迷いはなんじゃ?というな。狼なら白アピの一言じゃが、それこそめんどくさいと思うのじゃよ。 態度には思うところあるが、勝つことに対してはストレートであるように思う。 |
521. 羊飼い カタリナ 23:52
![]() |
![]() |
まー、それは私のエゴイズムだから仕方ない。 で、まあ樵真なら恐らく…神狼妙狂なんて事は無いと思う(ホントにそう思うだけ)から青年なんだけど。 夜明けはないかなーって思ってたけど、神がアレだから正直樵真で青年じゃーん ……ってしかいえないなぁ。正直… |
524. 木こり トーマス 00:00
![]() |
![]() |
時間が迫ってきてしまった・・・ ・・・印象、というか村人として動きが一番好ましいのは羊。だが好み≠白黒である事も分かってるつもりなので迷う。青は・・・このタイプは他灰との比較で相対的に判断するしかないと思うんだが他灰がままならない。年には単独感を感じるのだが。じゃ青羊か?って言われると素直に頷けない。 もう2/3の賭けに勝って明日の村人に殴り勝って貰うのを墓下で祈ろう的思考に・・・すまん・・・ |
526. 老人 モーリッツ 00:06
![]() |
![]() |
羊は単純に思考が伸びてないのよな。まあ年黒で考えとるから、とは言っておるが。 占い希望周りの発言密度などの言葉から察するに、盤面意識があるのじゃろう。じゃが、白固めの説得に動いてないのよな。主体的な行動が少ないというか。 直近の羊見とる。省エネ、はええがそれでももう少しやることあるんじゃなかろうか、と。出てるもんが少ないように思えるのじゃ。 |
527. 木こり トーマス 00:09
![]() |
![]() |
【▼年▽青】で提出。明日の殴り愛に羊を残したい。羊狼の時青の方が殴り合えるかと思う。しかし羊の姿勢(年疑い)から年との切れを見るなら年を残した方が良いのかもしれない。年青入れ替えるか迷っている。 |
528. 羊飼い カタリナ 00:10
![]() |
![]() |
【▼年】 昨日の理由とほぼ同じような感じだから、その辺り見てくれればおっけー。 占い希望はー…特に無いかな? 好きな所占ってもらって、結果ちゃんとだしてくれればどこでも。 老>>526 あんまり動いてないなぁ。動く所も少ないし…出すようなもんじゃないかなって。 なんか言ってくれれば言うけどね。 基本的に私の本質は、人に高いもの求めておいて自分は楽するし。 |
529. 老人 モーリッツ 00:11
![]() |
![]() |
【▼羊▽年】【●年】 占い真贋な。結局どちらを信じるか、だと樵なのじゃ。負けても仕方ない、とは思いとうないが。結局は感情論かもしれんな。 吊り希望は一応単体で見て、難しいが年のほうが村に見えてのものじゃ。 神視点の占い希望は出さんといけないのかの。 |
532. 老人 モーリッツ 00:14
![]() |
![]() |
年のライン考察?は狼にもやりやすいもの、と思う。 ただ、村視点はしっかりしておるようにみえるのじゃよなぁ。>>485「自分村前提でごめんね」とか。わざわざ謝るのが、村意識からのものではないかと思った。 で、年希望が多いのう……。 |
534. 青年 ヨアヒム 00:14
![]() |
![]() |
ヴァルター以外で両天秤もどきなら、▼カタリナなら乗ってもいいよ。 初回の占い先は統一ならむしろ炙るために仲間に当てちゃうのはありだしね。 狼にしろ村人にしろヴァルターが気楽過ぎるなら羊長なのかしらん。 |
537. 羊飼い カタリナ 00:20
![]() |
![]() |
うーん、ペーター考察は昨日出してるけど。 今日変わるような要素は特に無かったように思えるけど、何かあったかな? あっ、後長さんがどこかで言ってた感情重視っていうのは間違いだけど間違いじゃなくて、私は使えるものは何でも使うかなー。 メタも使える範囲なら考えるのに使ってるしネ。 |
542. 旅人 ニコラス 00:27
![]() |
![]() |
▼羊は、神の羊への疑い(▼羊と同等とみなしている)と青の▼羊の許容(▽羊と同等とみなしている)からの決定だ。 反対がそんなになければこのままでいくつもりだ。 占い希望は、表にまとめたかったが鳩からだし勘弁してくれ。占ズは灰の占い希望も考慮の上、占ってもくれ。 |
546. 羊飼い カタリナ 00:36
![]() |
![]() |
何でそこで年吊りの選択肢がないのじゃー、っていう感想しかないから、私からは特に何もないかなー。 長吊りはバランスなんかじゃないしネ。 長吊るなら占決め打ち論争をちゃんとしないと、だったから。 |
老人 モーリッツ 00:37
![]() |
![]() |
違うな。樵襲撃で羊白を見せたなら、 /|樵神|旅|屋|妙羊|長老青年 一|占狂|霊|狩|白白|白白黒黒 二|狂占|霊|狩|白白|黒灰灰白 三|占狼|霊|狩|白白|白白灰灰 ※潜狂 四|狼占|霊|狩|白白|黒白白白 ※潜狂 こうなる。青と年からは樵の破綻が見えるな。 儂からはわからんから、年青を殴りつつ本気で神真を検討するふりをするのかのう。 ゴリ吊りのあと、儂と青の殴りあいを年がジャッジする形に |
547. 旅人 ニコラス 00:39
![]() |
![]() |
うーん、選択肢の片方である長に▼羊と言われてもな。 他に意見はないかな。ちなみに▼羊と▼長の自由化投票と言う手もある。が、現状8名中で村5名だから危険と言えば危険か。 もう少し意見待つ。 |
550. 旅人 ニコラス 00:48
次の日へ
![]() |
![]() |
【本決定:▼羊、●自由、発表順は樵→神】 みんなセットしてくれ。 なんか>>548が言葉足らずだったか。補足する。 羊に限らず年の単体黒を言っている人がいなかったように思える。これでは、年(に限らずだが)は吊りにくい。 |
広告