プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
シスター フリーデル は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
行商人 アルビン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
村長 ヴァルター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
木こり トーマス は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
神父 ジムゾン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
ならず者 ディーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
旅人 ニコラス は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
パン屋 オットー は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
羊飼い カタリナ は シスター フリーデル に投票した。
司書 クララ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
少女 リーザ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 司書 クララ に投票した。
シスター フリーデル は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
行商人 アルビン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
村長 ヴァルター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
木こり トーマス は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
神父 ジムゾン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
ならず者 ディーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
旅人 ニコラス は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
パン屋 オットー は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
羊飼い カタリナ は シスター フリーデル に投票した。
司書 クララ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
少女 リーザ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 司書 クララ に投票した。
少年 ペーター、1票。
羊飼い カタリナ、1票。
司書 クララ、1票。
シスター フリーデル、1票。
宿屋の女主人 レジーナ、10票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、1票。
司書 クララ、1票。
シスター フリーデル、1票。
宿屋の女主人 レジーナ、10票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター は、少年 ペーター を占った。
羊飼い カタリナ は、シスター フリーデル を守っている。
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、シスター フリーデル、行商人 アルビン、青年 ヨアヒム、木こり トーマス、神父 ジムゾン、ならず者 ディーター、旅人 ニコラス、パン屋 オットー、羊飼い カタリナ、司書 クララ、少女 リーザ の 12 名。
528. パン屋 オットー 01:46
![]() |
![]() |
オットーの枕占い! 寝込んだ隙に時限爆弾を仕込んだ枕に差し替えて、爆発したら狼だよ。 …あれ、また爆発しないね?(思わず枕を確認しつつ) 【「フリーデル」は人間だったよ。】 |
530. 神父 ジムゾン 01:47
![]() |
![]() |
【確認】▼屋でFA 者>>491 ちゃうねん。貴方の疑いポイントはわかるけど、傍から見ていて価値観違うまま立場(長)とスタンス(者)からすれ違ってるように見えるのね。抱いている疑いの正否見たいなら、もう少し言葉つくさないと無理だと思うよってお話し。だった。過去形だね。 |
531. シスター フリーデル 01:48
![]() |
![]() |
本日はこのレジーナさんが作ったラーメンを食べますの。 見事に白い豚骨スープですわ! 【レジーナは人間だった】 オットーさんの狼確認ですわ。 ヴァルターさん、レジーナさんはお疲れ様でした。 |
534. 羊飼い カタリナ 01:50
![]() |
![]() |
はい、今日は【オットー吊り】で。 ヴァルター、レジーナはお疲れさまでした。 ある意味、ヴァルターのシナリオに狼が乗っかった感じなのかしら? 残り2W探さなくっちゃですね。 |
535. パン屋 オットー 01:50
![]() |
![]() |
あれ、レジーナ人間判定、でもってそんちょ襲撃? ってことは… …はっはっはそうとも、必殺仕置人オッちゃんとはこのワシのことよ。 そんちょはこのワシが仕込みまくらで永遠の眠りにいざなってやったわ。 |
537. 神父 ジムゾン 01:51
![]() |
![]() |
しかしなんだろうね。屋は随分と潔いね。別に騙ったままでよかったと思うんだけど、何でまた村視点明瞭にしてくれたんだろうか。 屋狼確定ということで、樵羊青中心に見るかな。屋のCO逡巡がメタな理由でなければ、この枠の疑いが濃いと見てるので。 じゃあまあ、寝るよ。レジーナと村長もお疲れ様。二人共ゆっくり休んで欲しい。 |
541. シスター フリーデル 01:55
![]() |
![]() |
投票ばらけすぎですの!私に入れたのはオットーさんですか? 他の方もきちんと合わせてくださいね。 本日は【▼屋】でお願いします。 これは変わらないですので今すぐセットしてください。 皆さん、本日は灰考察をお願いします。 吊り先が決まっていて議論が停滞するかもしれませんが、広い灰から2狼探しだす、ということを念頭に置いて。 宿長の内訳はわからないですし、書も白置きはできないと、私は思っています。 |
543. 行商人 アルビン 01:59
![]() |
![]() |
おうふ…【判定確認】。▼屋で。 そんちょ、レジ姉さんお疲れ様です。 改めて、この襲撃はそんちょ真ですね…。うん、改めての書の漂白のために、GJ覚悟で狂噛まないですよね…うん |
シスター フリーデル 01:59
![]() |
![]() |
オットーの判定見て1分くらい固まってしまいました…。 うーむ 宿真の線が捨てきれなくなったなー…とか。 私の狼センサーポンコツだなー…とか。 あーでも灰にいるよりはまとめのほうが好きですわ。 きちんとできているかと言われればNOですが…。 |
544. 旅人 ニコラス 02:02
![]() |
![]() |
>>541 リデル。 クララは白でいい。 クララ黒だった場合→ヴァルター狂人・オットー狼 クララ白だった場合→レジ狂人・オットー狼 ヴァルターは圧倒的真視を得ていたわけじゃない。 むしろ、村に吊られかねなかった。だからぼくがヴァルター真訴えたわけで。 そんな「狂人」を、狼が殺す理由は何? 無駄噛みすぎる。 縄1手村に渡してるのと同じだよ? |
546. パン屋 オットー 02:05
![]() |
![]() |
世の中には、「パンを焼かないパン屋は狼」という格言があってだな… Σ 弾かれ狼になったのってソレか!! パンのバリエーションが思いつかないんで苦し紛れに枕屋RPしたけど、嫌な予感したわ! ディーター>>540 俺はブレインじゃないよ。それだけははっきり言っとく。 というか、狼勝利の経験はまだ無い… |
パン屋 オットー 02:16
![]() |
![]() |
灰に反応するのはもう止めとく。ごめん。>一蘭 ちょっと調子に乗り過ぎた。 自分が黒確するときを見越して、ヘボなりにラインつなぎしてみたつもりだけど… 少しでも村が引っ掛かってくれると嬉しいな。 |
行商人 アルビン 02:24
![]() |
![]() |
狩狙いかー、どうなんじゃろ。優先して噛む必要があるのかないのかというところ。多分霊に張り付くと思うから、吊れないところを噛んだほうがいいのか。それともさっさと噛んだほうがいいのか。 一蘭はそんちょ抜けたから盛大に非狩。僕も大抵非狩取られるから、抜けるほうが楽なのは間違いないけど。霊チャレンジやる必要も今後ないんよね。 |
555. 司書 クララ 04:07
![]() |
![]() |
オットー狼ね。3人ともお疲れ様でした。 私の色は明日には解るだろうから今日議論する必要は無いわ。 喉は灰考察につかって下さい オットーのCO周りの仕方を真っ先に狼らしい動きと評した神 私にはあの時この二人ラインあるなぁ。 キレてる ではなく キッタ という風に受け取った記憶があります。 |
少女 リーザ 13:32
![]() |
![]() |
『村は人狼を退治するために、1日に1人処刑することとしました』 『まずは宿屋の女主人さんを処刑しました。人間ながら狼に与する狂人と思われたことが大きかったようです』 『そして、村長さんが狼に襲撃されました』 『修道女さんは言いました——「女主人さんは人間でした」と』 『これで枕屋さんが狼なのが明らかになりました。村人たちはあと2匹を探すために議論を続けます』 これが長さ的に限界だろうか。 |
少女 リーザ 13:35
![]() |
![]() |
本人的にはゆるゆるとしてるつもりだが、よく真面目とか言われるのが少しもの悲しいのと、雰囲気堅苦しく見えるのかということで一発言くらいネタに使ってみようと考えていたらこうなった。 ネタと言っても面白味のあるものではないが、許せ。 |
少女 リーザ 13:41
![]() |
![]() |
ネタ以外何も考えてないから潜伏する。 あれ、アルビン白か? トーマス狼あるんかね? クララ、ディーター、ニコラスは白見てよさそう。 カタリナ、ヨアヒムは次点白。 共感できるが案外思い出しにくいのがトーマス。 アルビンかペーターか……どちらかならペーター? ペーターはあの手の一行灰考察する人と一緒に狼やったことがあるだけに警戒。まあ、今日もあの調子なら仮に村だったとしても吊らないと進めないところ。 |
旅人 ニコラス 14:21
![]() |
![]() |
▼屋▲書 ▼年▲妙 ▼青(樵)▲神 6d:商者旅羊樵(or青)+修 軽く考えてたけど、これが理想形かな。 もしもペーターが突然死するようであれば、▲リデルチャレンジしてもいいかもしれないね。 |
566. 神父 ジムゾン 18:42
![]() |
![]() |
修>>565 その2つ、どちらも非合理じゃないよ。狂人によっては霊対抗したくなかったり、お仕事確実な3CO主義の人もいる。てか私も霊騙やりたくない。屋は立場上黒出した宿狂断じるのは当然。 屋狼の場合に怪しくなると見た範囲では、青が少し気になる。結構見てる人だけど、灰に対する見方の言及が少ない。1dは多少あるけど、書者旅だけか。2dはほぼ占枠についてのみ。宿真見てたから、宿狂で論じられていた中だ |
行商人 アルビン 18:54
![]() |
![]() |
ヨアーにも効果あると思うよ。宿真見てたし。まぁでも主要な灰には効かないかー 仮にクララ噛まない襲撃を見て、狩人がクララ護衛してくる可能性が今日よりも高くなるのか低くなるのかも一つ問題だね 今日クララ噛まないことが、逆に匂わせそうな気もするし…うーん。その辺リズだと、ここは噛まれるわー、と納得出来る。確かに でもクララ今日噛むのがいいか。たぶん真護衛失敗したあとの襲撃だし安定志向できそう |
シスター フリーデル 19:59
![]() |
![]() |
んー今日はなにやればいいのですかね、寡黙組つつく感じでいいのですかね。 議事ゆっくりなのは正直ありがたい…。 長が真に見えない且つ宿自身の判断材料が少なすぎて狂決め打てない気持ちあるんですけどねー…。 村的には長真宿狂で決め打ってるし合わせたほうがいいのかな。 飲酒人狼ダメ絶対!と思ってたけどまた飲んでしまいました。 まあ、サワーですし?アルコール弱いですし? |
573. 羊飼い カタリナ 22:19
![]() |
![]() |
こんばんわ。 遅くなっちゃいました、ごめんなさい。 フリーデル>>541 昨日の投票、私も気になります。 ペーターとクララは多分セットできなくて自分投票でしょう。 フリーデルはオットーが占いの代わりにセットしたとかじゃないかな? でも、私票は一体誰が? 私が自分投票することは100%あり得ないので、私票だけは明確な意志を持って誰かが投票したのよね。 不穏だわ。 |
羊飼い カタリナ 22:20
![]() |
![]() |
でも、実はフリーデルに入れたのは私。 序盤の1票の重みが小さい間は護衛対象に投票しておくの。 狩の証明にはならないまでも、一つの傍証には使えるから。 もちろん、中盤以降は危険だからやらないわ。 それ以前に私、中盤以降まで生き残ってないと思う。 でも、私に入れたのは本当に誰だろう? |
574. 羊飼い カタリナ 22:26
![]() |
![]() |
昨日の夜、頑張って議事読んでたんだけど、あまり成果は上がってないの、力不足を痛感。 とりあえず、今の時点での雑感を絞り出してみます。 今一番わからないのはペーターね。 発言自体少ないって言うのが一番の理由なんだけど。 というか昨日から姿見てないけど大丈夫なのかな、ちょっと心配です。 昨日の質問(>>418)にもできたら回答ほしいのだけど。 |
578. 行商人 アルビン 22:42
![]() |
![]() |
ばんわ ☆樵>>572 上:明確な否定でない分、色気があるように見えました。特に神妙者と比べた場合に。つまり、A「人狼陣営的に~しないよね」→B「~しようず」→A「~を主張するのは人狼的だからBは人狼だ!」とはならんでしょ?たぶんA「ほう、Bよ、それはなぜかね?」てなると思うのです。故に「明確な書吊り派」がもしいれば、出やすいと思うのです 中:一貫してそんちょ真で、その中1dのクララ黒い→そんち |
579. 行商人 アルビン 22:43
![]() |
![]() |
ょ書白→でもやっぱり書黒捨てられない。ここの捨てられなさ。「やっぱりもう一回考える」のような言葉じゃなくて 下:人狼の場合ってことです。ここに限らず、占いsの内訳を確定的に言いすぎなのです。自分で自分の思考を狭めてるし、それやると後で他の方向に展開できなくなって困る。ツッコミ要素にもなる ペタの見所は盲目的な村なのか、情報処理に喘いでそうなってしまっている狼なのかと言う点。見分け方わからんけど。 |
580. 木こり トーマス 22:43
![]() |
![]() |
羊: 初日→二日目の占い順辺りの動きが村っぽく見えたといったが、羊もどっかで長の偽要素拾ったっぽいんだな。どの辺か、暇だったら聞きたい。 あと、>>500の「今日のオットーへの触れ方が信用落としに見える。」からの襲撃が、ディーターの村決め打ち要素でいいんかな? |
581. 少女 リーザ 22:44
![]() |
![]() |
『村は人狼を退治するために、1日に1人処刑することとしました』 『まずは宿屋の女主人さんを処刑しました。人間ながら狼に与する狂人と思われたことが大きかったようです』 『そして、村長さんが狼に襲撃されました』 『修道女さんは言いました——「女主人さんは人間でした」と』 『これで枕屋さんが狼なのが明らかになりました。村人たちはあと2匹を探すために議論を続けます』 ……案外不穏なお話になってきたな。 |
583. 少女 リーザ 22:45
![]() |
![]() |
最初から何故宿狂決め打ち吊り寄りにしたかは、宿が偽打たれ気味かつ直近の者長のやりとりから、灰吊りより宿吊りに焦点を当てた方が、灰の誰も敵にせずにやりやすいと思えたとかはあるかもな。 羊>>573 更新前に来ていたクララが自分投票するだろうか。 まあ、これは当人に聞くのがいいと思うが。 変更忘れ、変更ミス、狼の票遊びなどどれもありえそうで、そこ取るのは少々怖いな。 さて、灰を見てこようか。 |
586. 神父 ジムゾン 23:05
![]() |
![]() |
現状、ざっくりと白寄りのカテゴリに書者旅妙を配置している。 書はほぼ白。者旅は昨日の占い師達との関わりが大きい。どちらもあそこまで強く主張する必要性は無いんだよね。「狼は1d段階から真狂目星付く状態にあった」と私は見ている。宿と長秤にかけたら、素直な目で見ると長真に見えると思うんだよね。してみると、初日から一貫して長派だった旅もそうだし、初日は長真・2dは長偽として大きく動いた者は、白く見える |
587. 神父 ジムゾン 23:05
![]() |
![]() |
。 妙はこの面子の中では狼がやりやすい感じはある。ただ今のところいいバランスで、発言による白さとしては一級。強いて気になる所をあげるとすると、1d長を狂視しての順番入れ替え。ただここは、私があの時点で同等の箇所から長非狂見ていた感覚との違いが大きいかと思うので、さほど気にしていない。 他に1d段階で長偽側に見ていた人となると、羊と年か。ただ、彼も瑕の多い人だからね。正直、そう読むのもわかる。 |
589. 神父 ジムゾン 23:06
![]() |
![]() |
とリンクして、宿を真or狼と捉える考え方が理解できた。感覚の域は出ないんだけど、今のところ思ったほど黒く感じていない。が、どうにも意思の表れが不足があるから信じるのも難しいって状態。 商はね。まあ白は取ってくれるんだけど、今のところ黒取ってくれていないのがね。2dまでの印象だと、浅い分析家なイメージ。>>237とかがね。素直なのかも。今日はちょっと違うけど、白ばかり取るのは変わってないかな。敵作 |
590. 神父 ジムゾン 23:06
![]() |
![]() |
れない系の狼像に当てはまる。意思や思考の表れも、2dまでの段階では年より発言している割にはあまり感じなかった。狼の可能性としては、年よりは商に感じてる。 ただ反面ね。私視点含むけど、>>237の通り神者もっと怪しんでもいいんじゃないかって気が少しばかりしている。 総合すると大体、青がまず気になる。私自身が見立てた屋黒の歳のエリア外だと商>年くらいには疑っている。こんなところかな。 |
598. 羊飼い カタリナ 23:25
![]() |
![]() |
リーザ>>583 確かにクララきてたけど、確認発言なかったし、セット忘れの可能性はありそうよ。 でも、これ何かの要素にするわけではないわ。 単に、私に入れたの誰? って言いたかっただけよ。(何のアピールなんだか) そんなわけで、この話は無駄だから終りね。 |
599. 旅人 ニコラス 23:25
![]() |
![]() |
やあ今晩和。 議事読みつつ、トーマスがややわかりづらいので誰か他己紹介してくれないか。 ここでつっかかって灰分析が進まない。 あと、気になってるんだけれども。 このままペーターが病に倒れた場合、吊当てて対策するのは戦術としてどうなんだろう? ▼屋 年突然死なら、12>9。 ▼年で対策うてば、12>10。帰りの馬車で考えただけなんで粗があるかもしれないが、喉はしでもちょっと意見がほしい。 |
旅人 ニコラス 23:29
![]() |
![]() |
年狩ならそもそも対策が無意味ってことぐらいかな。 デメリット。あと、狼の頭数を減らすのが一日伸びるという点。 灰襲撃誘発→灰狭めに繋がるから、村利なんだよね。 これを提案してるのが狼だっていうのが、またマゾい話だ。 |
604. 青年 ヨアヒム 23:32
![]() |
![]() |
のではと思った。 >>397の発言では、宿真の可能性をほぼ捨てていた模様。恐らくこの時点では、屋を真と見ていると思われる。 書からは占いで情報が沢山落ちそうだといっていたけれど書周りの発言はあまり無かった。 喋ってはいるものの、情報が少ないせいか判断材料があまり無いけど宿吊り、書吊りに積極では無い点ではあまり狼っぽくないかなと。 占いや吊りに当たりそうな位置ではあるし、それを避けるために騙りに出 |
605. 青年 ヨアヒム 23:32
![]() |
![]() |
たところを見るとやっぱり此処は無さそうかなと思ってる。 ちなみに昨日占い希望にあげたのは今後の発言で特に色が分かりにくそうだったから。 商 >>198 神妙は喰われそう、白取れそう、村なら戦力枠だから占いたくないと発言。 旅に関しては、他人の目を借りるような発言をしている事から他人の目を借りて推理するタイプだろうか? 占い師の第一印象は特徴を捉えていて分かりやすい。 クララに関しては、ラインを |
608. 青年 ヨアヒム 23:33
![]() |
![]() |
めている。割りと世論に影響されやすい? 二日目も占い先に旅を希望→今日になって旅白視。(恐らく長が白だったからだと思われるけど) 序盤の屋偽視からだと繋がってないようには見えるけど、完全に白には置けないかな。 |
610. 羊飼い カタリナ 23:38
![]() |
![]() |
トーマス>>597 う~ん、そうね。 そういうツッコミはありがたいわ。 実はもともと私は疑われることに耐性低い方なのよね。 だから、ディーターの疑いの本気具合とかあまり検討できてなかった、まだ時間あるしもう一回見直してみるわ。 |
611. 司書 クララ 23:40
![]() |
![]() |
こんばんわ。今日はミートスパでした。もぐもぐ 神>>133下段「正体がなんであれ出るよね。占い対象~」のところね。 これ見て屋狼なら神がライン切ってる可能性を見ていました。 しかし、神にその意識が無さそうなので思い違いかも知れませんね。 ちなみに私はレジーナ投票していますので、宿と書はお互いに票をいれてるだけと思います。 |
614. 青年 ヨアヒム 23:53
![]() |
![]() |
また間違ってた。訂正。 >>604の下段 占いや吊りに当たりそうな位置ではあるし、それを避けるために騙りに出すのもありだったと思う。 でも、屋が騙りに出たところを見るとやっぱり此処は無さそうかなと思ってる。 ちなみに昨日占い希望にあげたのは今後の発言で特に色が分かりにくそうだったから。 |
615. シスター フリーデル 23:59
![]() |
![]() |
あと本日のこの時間になってもペーター君が現れないことからも、突然死対策を取るか否かを考えなければならない、と思いましたわ。 ★ALL 本日の突然死対策を取るかどうか、を喉端で良いのでお願いいたします。 突然死対策のメリットとしては、1GJ出た時に縄が増えるということ、と思います。 デメリットとしては屋の頭脳が1日多く狼側に残ること、と思います。あと、対策を取らなくとも縄数自体は変わりません。 |
620. 少女 リーザ 00:03
![]() |
![]() |
伸びる(灰吊りまでの精度を上げられる)、1GJで1手増えるのが利点だろうか。 対策なしは0.5手節約、灰吊りまでの時間が短くなるので緊張感はある、狼の1頭脳を早く削れる、あたりか? 年屋を吊った後の残りの縄数という点では、年白見るなら対策なしが安全、年黒見るなら対策ありも一手になるのかね。 一応対策なしを考えているが、手順関係は苦手なので自信はない。違っているようなら教えてくれ。 |
622. 神父 ジムゾン 00:04
![]() |
![]() |
別のところで、長から質問入った樵>>124 が屋のフォローに見えるというのもちょっと思案のしどころではあるんだけどね。 姿勢としては悪くない。けど、上手な狼の位置取りでもありえる感じで見ている。 |
626. シスター フリーデル 00:09
![]() |
![]() |
青>>616 なるほど、宿真視以外にも理由があったのですね。 長への謝罪が出る思考遷移がよくわからなかったのですが、説明していただいて整合性を取れました。ありがとうございます。 |
630. 神父 ジムゾン 00:20
![]() |
![]() |
私も対策はしなくていいと思う。というか、対策自体が突然死に左右された結果なので、基本取りたくない。有利不利で考えるものじゃないなっていうのが個人的な意見。 >>616 不快には思ってないよ。「これは……あやしい、のか?」とは思ったけど、引っ掛かりであって不快じゃない。 |
642. 旅人 ニコラス 00:52
![]() |
![]() |
いかんいかん。時間がない。 トーマス評くれた人ありがとう。見てる。 ちょっと行き詰ってきたから、だらっと垂れ流すことにするよ。 色々考えてみたのだけど、やっぱり原点として、ヴァルター偽視の「流れ」が気になってるんだよね。 発表順周りとかで占に対する見解出てたから、そこまで遡ってみたのだけど。 年→妙→樵(妙に乗っかり) このへんで狂人視が増えてきた。 >>315でぼくも触れてる。 |
648. 旅人 ニコラス 01:04
![]() |
![]() |
うーん……。 イコールで結ぶつもりはないのだけど。 リズの疑念自体は、好き嫌いの問題だから納得は出来ないし賛同も全くしないけど、彼女なりに筋が通ってるんだよね。 前提が、ヴァルターマイナス、オットーゼロからのスタートだから。「好み」で減点され続けるヴァルターの印象が、リズの中で悪いのはある意味正しくて。 この流れの中で、トマがぽっと出に見えてる。 |
650. 旅人 ニコラス 01:07
![]() |
![]() |
喉数の都合もあれど、対ヴァルターにかぎらず、トマの発言って二転三転してる。 誰かの言った言葉に、それ怪しいな、同意→やっぱそうでもなかった みたいな流れが。 自己からの発信はあるのだけど、周囲からの影響がちょっと多すぎないか。 ああ、あとおっさんがいってたオットーの声音は対トーマスだけやたらと歪だった。 |
羊飼い カタリナ 01:11
![]() |
![]() |
ディーター>>640 まさか、私トーマスに嵌められてる!? 正直2段目は本当に勘違いだから言い訳できない。 そして、あわててトーマスから距離を取ろうとしてさらに疑われるカタリナさんでした。 めでたくなし、めでたくなし。 |
654. シスター フリーデル 01:18
![]() |
![]() |
【本決定 ▼屋】 突然死対策はなしでいきます。 ペーター君はもし議事を見ているのでしたら、今から何でも良いのでとりあえず1発言、してほしいですわ。 投票セットしっかり確認してくださいね。 者>>649 樵の屋を庇うところに疑問を感じた、と言うよりは、楽しげな余裕ってどこ?って疑問に思った、と言う事ですかね。わかりました、ありがとうございます。 あとロリではないですわ。 |
655. 旅人 ニコラス 01:20
![]() |
![]() |
>>651 突然死も、霊判定出るから大丈夫だよ。 んー、拘っててもしょうがないんだけどねえ……。 それつながりで。 リナがね、あの場で、こういう姿勢のせいじゃない?って声をあげたのは、村っぽく映ってる。 元から、リナは「それはそれ」「これはこれ」なところがあるから、この素直さは赤背負ってやりづらいかなという経験則もある。 |
シスター フリーデル 01:21
![]() |
![]() |
個人的に何で宿狂決め打てないかって書が黒く見えるからなんですよねー。 リアル事情あるのかもしれないですけど、このままの状況白で逃げ切りたいように見えるのです…。 今日書襲撃だったら宿狂決め打てて楽なのですが。 |
659. 神父 ジムゾン 01:25
![]() |
![]() |
になるのはわかる。見解をまとめた形で出していないから、散発的に出る見解に対して「どういうことなの?」な感じにに見えるのかな、とも。 まあ、だから私は判断保留の枠に放り込んでいるんだが、長に関してころころ違う見解が出てると、もにょもにょするのは理解して頂けると思う。 |
661. 少女 リーザ 01:26
![]() |
![]() |
あと、リィはオットーは占視点あると思っていたが、トーマスは「占い師らしい思考のない占い師」と捉えてたんだよな。★ここはどう思った? 時間ないので明日また見るが、こちらからは予想より共感取りづらいが向こうからは疑問点浮かばない、思考が被ると言われて疑問符が浮いている状態。 樵>>595 わかるようなわからないような。 ちなみに長の狂吊り関連は者も同じように拾っていたと思うが、そちらはどう思った? |
663. 旅人 ニコラス 01:27
![]() |
![]() |
セット済。ねむいしあつい。 真上のおっさんにちょっと笑った。 俺狙い撃ちにされたの?っていう発想がすごいよね、そもそも。 わかくていいなあ、と思うぼく。 さて、全然実りある一日を過ごせていないわけだが。 どうしてもなんかアルビンがエアポケだ。 |
665. 旅人 ニコラス 01:31
![]() |
![]() |
ヨアが思ったほど伸びないなあ。 この村って、なんとなくまとまりが悪くて。 ぽつぽつ印象に残りやすいひとはいるのだけど、それ以外が影になって見づらいというか。 出る杭は打たれないからもうちょいなんかないのか。と、いいたくなってくる。 おっ?とならないと見えるものもみえないからねえ。とぼやいたところでしょうがないが。 |
666. シスター フリーデル 01:32
![]() |
![]() |
トーマスさん見返してきました。ひとつ質問。 もう既に喉がないですし、返答は明日で結構です。 ★樵 2d夜明け前時点(屋狼が判明する前)では、占い内訳は誰をどのくらい真に見ていましたか? 不等号で表していただけるとわかりやすくてありがたいです。 どの占い師候補も真かも?と思っているところがあって悩んでいたというのは伝わってきますし、順序付けにくいかもしれませんが。 |
667. 旅人 ニコラス 01:33
![]() |
![]() |
明日でいいんだけどおっさん、あとリズ。 アルビンじっくり見てくれない? やってることはなんとなくわかるんだけど、気がついたら居なくなってるんだよね。視界から。 ぼくはあまり相性のいいほうでないみたい。 |
668. ならず者 ディーター 01:34
![]() |
![]() |
どうせいも何も、明日でいーじゃん。 何を焦ってるんだ、、はっ!まさか狼? うああああおおお、おっさんをくうなあああ、やめてくれえええ、まだ言えてない事があるんだぁ。 |
羊飼い カタリナ 01:34
![]() |
![]() |
今日も今日とて護衛の時間がやってきました~。 もちろん鉄板でフリーデル護衛ね。 GJなんか狙わない、堅実なカタリナさんでした。 昨日占いばかり触ってたから、今日私襲撃が心配だったけど、ディーターが結構疑いかけてくれてるし、避けれるかなぁ? 狼さんこっちにこないでね。 |
669. 少女 リーザ 01:35
![]() |
![]() |
者>>664 いや、埋もれるような書き方だったしな。すまない。 ああ、なんとなくわかった。 昨日時点で灰を見る視線が薄いなと思っていたが、その理由が能力者にもあるのかと思ったんだ。 決め打ちして判定で追う形なのかと思った。決め打ちというより能力者基点でも繋がるな。 これに黒/偽取りっぽいのと、今日になっての灰への視線を追加すると、ディーターの村の追い方が見えた気がする。 |
670. ならず者 ディーター 01:39
![]() |
![]() |
なんかリズがイケメン。 俺死んでも大丈夫そうだな。頑張れよ幼女。 いや、今墓下に行くとヴァルに罵られまくりそうだから生き残ろう。 と言うわけで、明日も皆よろしくな!(チラッチラッ |
671. 神父 ジムゾン 01:41
![]() |
![]() |
商はなぁ……旅が見えないっていうのはわかる。というか、どうやって占い師の真贋とか、狼発見とかしようとしているのかがまず見えない。白取り型にしても、取れなかった所明示してここが疑わしいねって結論言ってくれればまだいいんだけどね。>>564 で青年が残っているのは見えるけれど、残ったから疑ってるかっていうとそうも見えない。 全方位善意解釈が過ぎるのが気になる点。年より黒く見える所以だね。 |
672. 少女 リーザ 01:41
![]() |
![]() |
旅>>667 わかった。今日見れてないところだしな。 明日ちゃんと見てみる。 ヨアヒムはまともに読めてなくて細かいところですまないが、質問された人に律儀にお礼を続けてるんだよな。 ここが話しかけてくれてありがとう、引き出してくれてありがとう、という村側っぽく見えている。あまり自信のなさそうな性格とも繋がるか。 素の人柄がいい狼の可能性もあるが、目に留まる点として挙げておく。 |
674. 旅人 ニコラス 01:43
次の日へ
![]() |
![]() |
>>671 好意的に解釈すれば、土台を固めてるのかな?と取れなくもないんだけどね。 にしては、姿を見せるタイミングがぶつぎれで判断しづらくなってる。 そういえばおっさん、リナの赤臭さって詳細出る?あるいは出てる? |
広告