プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全神父 ジムゾン は シスター フリーデル に投票した。
パン屋 オットー は シスター フリーデル に投票した。
羊飼い カタリナ は シスター フリーデル に投票した。
仕立て屋 エルナ は シスター フリーデル に投票した。
村娘 パメラ は シスター フリーデル に投票した。
司書 クララ は シスター フリーデル に投票した。
少年 ペーター は 司書 クララ に投票した。
青年 ヨアヒム は シスター フリーデル に投票した。
少女 リーザ は シスター フリーデル に投票した。
老人 モーリッツ は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は 司書 クララ に投票した。
行商人 アルビン は シスター フリーデル に投票した。
ならず者 ディーター は シスター フリーデル に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は シスター フリーデル に投票した。
パン屋 オットー は シスター フリーデル に投票した。
羊飼い カタリナ は シスター フリーデル に投票した。
仕立て屋 エルナ は シスター フリーデル に投票した。
村娘 パメラ は シスター フリーデル に投票した。
司書 クララ は シスター フリーデル に投票した。
少年 ペーター は 司書 クララ に投票した。
青年 ヨアヒム は シスター フリーデル に投票した。
少女 リーザ は シスター フリーデル に投票した。
老人 モーリッツ は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は 司書 クララ に投票した。
行商人 アルビン は シスター フリーデル に投票した。
ならず者 ディーター は シスター フリーデル に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は シスター フリーデル に投票した。
司書 クララ、2票。
シスター フリーデル、12票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル、12票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
司書 クララ は、パン屋 オットー を占った。
宿屋の女主人 レジーナ は、少年 ペーター を守っている。
次の日の朝、司書 クララ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、神父 ジムゾン、パン屋 オットー、羊飼い カタリナ、仕立て屋 エルナ、村娘 パメラ、少年 ペーター、青年 ヨアヒム、少女 リーザ、老人 モーリッツ、行商人 アルビン、ならず者 ディーター、宿屋の女主人 レジーナ の 12 名。
658. 少年 ペーター 01:46
![]() |
![]() |
さあ水晶玉よ。 真実の姿を映しなさい。 むむむむむ。 【青年ヨアヒムは人間】でした。 人狼はどこだ?? 希望が多かったので占ってみました。 自分としては別のところ考えていたのですが。 |
659. 老人 モーリッツ 01:46
![]() |
![]() |
シスターフリーデルとは世を忍ぶ仮の姿…正体はフリーザ様じゃったのか! 修「くくく…正体を知られたからには生かしておけませんわ!覚悟!」 ひえーおたすけー>< [フリーデルはモーリッツの後頭部に渾身の空手チョップ!] ぎゃあああー! [モーリッツは灰になった] 【フリーザ様は戦闘力53万でした(フリーデルは狼)】 |
660. 行商人 アルビン 01:46
![]() |
![]() |
「ドドリアさんやっておしまいなさい!!」 「ドドリアさん何をやってるのです!!」 「ドドリアさん、バカ、やめなさい!!」 「ドドドドドドドドドドドドドドドド!!」 「ドドリアさぁ~ん!!」 【どうやらフリーザル様は人間】 どうやって判定したかはひ・み・つ。 |
662. 少年 ペーター 01:47
![]() |
![]() |
てか狂人噛んじゃったの?????????????????????????? えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー??????????????????????????? みんな騙されちゃダメだよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 僕を状況偽占にして真占霊吊ろうっていう狼の作戦だよーーーーーーー |
664. 少年 ペーター 01:49
![]() |
![]() |
状況的に僕が偽っぽく見えるのは仕方が無いけど▼僕は絶対早計だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 灰中にまだ2狼いるんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 今晩▼僕じゃなかったら、狼は焦って絶対今晩▲僕だよ!!!!!!!!!! |
665. 羊飼い カタリナ 01:49
![]() |
![]() |
おろ、素直に見ると書真失った感じに見えるっすね なんにせよ欠けた片方能力者に価値はないっすのでさよならペーターっすかねえ 霊はそうなったんすねえ~老が確か狂襲撃の可能性について言及してたんすけど、老偽ならまさにそういうことなんすよねえ。そこらはどう考えようっすかねえ ふつーに書老真√に見えちゃうっす精査はするっすけど |
666. 行商人 アルビン 01:50
![]() |
![]() |
ペタ真ですね。んで、狂襲撃、と。 状況偽を作られましたが、悲観することはありません。 ペタが生きてるだけ行幸なんですから。 と、言おうと思ったら>>662ですか。 ペタ落ち着きなさい。状況偽は状況偽であって、真実ではないんです。 自分のやりべきことを把握して行動する事がこの状況では一番必要なのですよ。 |
668. 仕立て屋 エルナ 01:51
![]() |
![]() |
▼ぺったん▼アル まで見えつつ 吊り順と判定次第では放置もできるかな。 クラ姉とフリ姉はおつかれさまだよ。 ぺったん>>664 襲撃懸念よりもこの襲撃を選んだのはだれか、 をかんがえてみようか。 そっちのほうが建設的だよ。 まあ、それがもし、すごく説得力があったら つらない可能性も0.1%ほどあるかもしれないからさ。(`・ω・´)ゞ |
669. 少女 リーザ 01:53
![]() |
![]() |
あれ、商偽か? んー…この年偽展開はと思ったけど>>662みたら吊っていいか。 まぁ、うん。しゃあない。 宿も霊関連で警戒したけど白くみえるなー 宿★なぜ霊機能捨てようと考えたの? 者★昨日修が偽狩COすれば今日書鉄板護衛だったけど白いとおもう?(非狩透け気をつけてね 普通に老真じゃないかな。 あと青はやっぱ状況白でいい。老商★夜明けどう思う? |
670. 少年 ペーター 01:53
![]() |
![]() |
これ普通だと ▲僕だと▼書商が手順 ▲書だと▼年老が手順 だよね??????? 普通はね????? だから狼としては1噛み無駄にしても村に2縄無駄に使わす罠だよ!!!!!!! ていうか▼年老以外の手順を踏んだら今晩絶対▲僕だよ!!!!!!!! |
671. 老人 モーリッツ 01:54
![]() |
![]() |
で、襲撃も確認しておる。クララ、マジでさーせんしたorzじじいポンコツ…もう名無しさんでいいです… >>662でなんか偽確劇場始まっとるし、これ多分みどりんが狼じゃろ。年狼ならここで偽確劇場したらアカンと分かるはずじゃし仲間にも言われるはずじゃし。よって【▼商】希望。 わし個人は▼商→▼年が最善じゃと現状思うとる。年がそこまで考えた策士ちゃんの可能性も一応見るか。 |
老人 モーリッツ 01:56
![]() |
![]() |
シスターフリーデルとは世を忍ぶ仮の姿…正体はフリーザ様じゃったのか! 修「くくく…正体を知られたからには生かしておけませんわ!覚悟!」 ひえーおたすけー>< [フリーデルはモーリッツの後頭部に渾身の空手チョップ!] ぎゃー!ちょっと痛い!……あれ?終わり? 修「終わりですけど?…生意気ですわ!(ぽこぽこチョップを追撃)」 【フリーザ様は戦闘力たったの5でした(フリーデルは人間)】 |
675. 羊飼い カタリナ 01:59
![]() |
![]() |
ん~~ん~~何か書老√でいいのかなあ。ぬるすぎる感があるんすよねえ。年は臭すぎっす。年狼なら修狼捕まってもうだめだあ感なんすかねえ、そうなるとまあ別にぬる√でも違和感はないっす。そうなると捕まりそうなとこに狼いそうっすね |
676. 行商人 アルビン 02:00
![]() |
![]() |
あと、ペタ吊るのはありえません。 吊るなら私です。 村視点でもその方がいいはずですよ。 村視点内訳が確実に分かるのはこれですからね。 >>669リーザ 夜明けの反応を見るなら狼としてありえるのは者ですね。 この状況作ってきた狼として非常に合理的な行動です。 |
678. 宿屋の女主人 レジーナ 02:01
![]() |
![]() |
霊機能捨てようとしたってのがどの発言のことかわからないんだが。昨日の回避あれば霊ランってやつかね。 そりゃそのまま吊るわけにはいかんだろう。そして灰希望も出てないのに代わりに吊る灰なんていないわけで。 |
679. 少女 リーザ 02:01
![]() |
![]() |
私はペーター狼に見えるな。 この?と!の過剰な多さは狂人だとミスリードさせたい抵抗じゃないかな。 エルナのやりたい関連と年が2騙り潜狂したかったは具体的で良かったんだけど、それにしては狼が確占恐れてないなと感じた。 G国は狂人が必ず空気読むと信頼できる環境ではないし商老は最初から霊騙る気に映った うーん。老はネガティブ真なのかなー★疑惑が一気に膨らんで爆発する癖ある? あと死亡組おつおつなの☆ |
680. ならず者 ディーター 02:01
![]() |
![]() |
まぁとりあえず、襲撃先についてだな。 ここ抜ける自信があったんか?って狼に聞きたいわ。普通GJあり得る嚙み先だ。んで、占い先見たから噛んだわけでは無いだろ。かなりギリギリだったしな。んまー、修占当てられて狼動揺してLW当てられる前に嚙みたかった。そんな感じかな。 |
シスター フリーデル 02:02
![]() |
![]() |
なるほど。 この間、霊ロラで未完遂になって、痛い目にあったばっかりなんですよね。 これ、もはや決め打ちですよね。なんか、この村は思い込みが激しいというか、危ういですの。確占なるかって時も何となく緩んだ感じしましたし。いえ、パッションですよ。 |
司書 クララ 02:09
![]() |
![]() |
ペタ君は能力者スキルの不足でしょう。頑張ってないわけじゃないだろうし、おじいさんのはちょっときつく見えちゃうかも シスターさん この村ももうすでに霊ロラなさそうな雰囲気ですよ 寝るかも。おやすみ |
682. ならず者 ディーター 02:10
![]() |
![]() |
んでもなぁ、年偽決め打ちは早い気がするんだよな。老狼なら混乱を目的と年偽決め打ちさせるためってのがあるんだよな。難しいところだな。 >>年老商 ★個人的に灰考察いいからそれぞれの白要素黒要素を提示と襲撃先についての考えを出してくれ >>681老 普通に確霊してないからな。 |
シスター フリーデル 02:10
![]() |
![]() |
ディーター様の村を誘導したい感はなんなのでしょうね。ログ読み込めてないからですかね。 モーリッツ様の「ほぼ確霊として」が黒すぎて笑えます。私視点偽は確定なんですけど、こうもあからさまだと。これ、クララ様の真視も下げそうですよね。宿が修占の布石を作ったのではないですのよ。結果としてそう見えるだけで、乗っかったのは他の人ですのよ。どれだけ宿を信頼しているのでしょうか。 |
684. 宿屋の女主人 レジーナ 02:13
![]() |
![]() |
12>10>8>6>4>ep 書真でいいだろうから3手でLW吊ればいい計算だね。 灰は神屋羊服娘青妙者宿で9。まあ最終日までに襲撃が4回入るからそこまで広いわけでもないね。 老>>681 構わないよ。こんな偽くさく振る舞う真がいたらお手上げさ。 |
行商人 アルビン 02:15
![]() |
![]() |
昨日も話したけど、黒出しでそろえるのは狼要素なんですよ。 そして、どちらがより人間目に見えるのかって話ですね。 上手くいけば、ヤムチャも吊れたかもしれませんが、 少なくとも狂人アルビンの行動ではない。 あと、霊真狼という前提を先に見せたくなかったですね。 |
686. 羊飼い カタリナ 02:15
![]() |
![]() |
年真書狂なら霊真狼。▼修白▲狂。考えられるのは▼年▼商。ここで老決め打ちになると老狼ならあぼん っていう懸念を私は持ってるっす。ので老>>681は絶対却下っす。 狂襲撃はやんのけっていう思考は私にあるんだけど、老は狂襲撃経験者っすよね、その立場でまとめやろうって何で思ったんすか?場の掌握意欲にもにょり なんすかね書老√ならぬるすぎるからか、もやり感。考えすぎ?ま、これは考察で詰めるっすかねえ |
689. ならず者 ディーター 02:18
![]() |
![]() |
んー、思考を少しリフレッシュ。 この嚙み先老狼の可能性がかなり上がったな。正直年狼なら▲書はメリットは灰殴り合い持ち込み、デメリットは決め打ち。だが年真ならメリットありあり、デメリット無いんだよな。普通に考えられる。 んで、リデル狼なら普通は狩COするだろ。しないメリットが分からんな。 現状:年商真視 |
690. 老人 モーリッツ 02:21
![]() |
![]() |
>>686羊 年が偽確劇場始めているから勝負する気ないんだと思っちゃった。もし彼らがまだやる気あるんだったら受けて立つし、者羊のようにまだ年真切れねえ!という人間が村内に複数いるようならば無理するこたないんじゃね。商年吊ってる間に検討してくれりゃいいし。 者羊みたいのがいるなら今日は▼商。 どっちでも内訳はっきりするしどっちも人外だしOK。年狼ならば赤である程度の指示もできない人間が狼じゃろうの。 |
692. 少女 リーザ 02:24
![]() |
![]() |
>>685老 判断が割れるね。正しいのは年真残す立ち回り。 ただ状況偽のまま突っ走る気合が年にはない性格要素予想を合わせると妙主張になる。早漏さんだと思うの。 それと私は者の懸念には薄く同意で霊機能保全して確定情報欲しい。ただ妙の質問読めディーター 独断までは怖いよ。年が物凄く迷走した真ケースが怖いしまずは年吊りで老判定見たいのが限界ラインかな 年判定確認して商は飼い殺したい。まだ決め打ち早い |
693. 少年 ペーター 02:27
![]() |
![]() |
予想外の展開で混乱していたが何とか落ち着いた。 全然偽確劇場じゃないよ。 ていうか普通にじいちゃん狼だし。 ていうか、じいちゃん強すぎ。 普通は狂占が偽黒だして、その偽黒を吊れた時点で、狂としては十分な働きなのに、 更に▲年商を誘発するための狂噛みは予想できなかった。 |
694. 羊飼い カタリナ 02:30
![]() |
![]() |
ん~~ちょっと内訳に関してのメリデメリとか選択可能性が整理できてないっす。いやー書老√なん?って思ってからの周囲の書老√盲信具合で怖くなったっす。これだから2−2はめんどいねホント。ギシアンなるっすわ。ディーターとシンクロしてたかと思ったけど、え、即効年商真視なんすか? まーいいやよーわからんし明日考えよ。ねる |
696. 行商人 アルビン 02:31
![]() |
![]() |
あとですね、>>690。僕から言ってもあまり対抗叩きだって言われるかもしれないですけど、 「年が偽確劇場始めている」 これ明らかに「僕」を抑えきてますよ。 老視点、怖いのはどう考えても年より僕でしょう。(年すいません。 もちろん占い師が怖いという一般論もありますが、こういう遠回りで僕を抑えようとしてるんです。 これは狼要素として提示しておきますよ。 |
697. 老人 モーリッツ 02:31
![]() |
![]() |
>>688妙 あー実はね、対抗が出てきた時点で占真狼なら絶対初手割ってくれないだろうしどうせ初手からロラされるんだろうなーって半ば諦めてたから、修の判定割れた段階でえっマジでライン戦できるの?!ふぁーレアだ!とか考えてテンパっちった。結局書は食われちゃうし年は諦めちゃうしライン戦お断りされちゃったのう。 【決定時刻は昨日と同じ】【霊判定見ればわかるので商年考察はほどほどに・灰狼探し優先で頼む】 |
青年 ヨアヒム 02:49
![]() |
![]() |
老も熱くなってるなぁ 噛み先はどっち先でもたいして問題ではないような。早いか遅いかだけ、みたいな? あとこの状況で灰護衛は冒険だよね。多分初日はバランス護衛で年だったろうから、素直に老守ってくるとおもうけどな |
行商人 アルビン 02:52
![]() |
![]() |
さて、襲撃でこういう思考になるのはまぁ予想の範疇。 この村ならなおの事、ね。 そして、判定でペタ狼に思考が向くのも予想通り。 ペタ吊りが濃くなってペタ吊りになると思うんだけど。僕吊られるんかな(汗 問題は明日の思考だなぁ…。どうなるんだろう。 今日よりはマシになると思うんだけど。 |
行商人 アルビン 02:54
![]() |
![]() |
いや、1GJ縄が増えるからね。 ある意味タイミングでもあるんだよね。 あと、何人か老決め打ちにしてるけど、多分護衛するまでの確信はないはずなんだよね。 んー、パメ…かな。護衛薄いのは。 |
702. 少女 リーザ 02:56
![]() |
![]() |
んー… 書狂GJが起きたとしよう。そしたら今日▲年は高確率で通る その後狩COあれば書狂状況真 霊狼はおさらばになるけど今回の書狂襲撃は悪くない選択肢だね。これが真実の場合は娘はまず非狼。根拠は娘は霊真狼強いの懸念してること。これ私も大賛成なんだ。玄人は選ぶイメージで老単体は狼寄りに考えてたんだ。霊先回しでの霊CO事故が論理的に可笑しい。服も白? この場合LWは宿だと思うよ。純手順なら▼老でしょ |
703. パン屋 オットー 02:56
![]() |
![]() |
私の希望はそのままかな。 霊機能保全は同意。 9灰だし灰襲撃くるなら人数絞らせてもらって精度上げたほうがいいと思った。 直近ディーターの切り替わり早すぎて動揺を隠せない。 寝ます** |
704. 少女 リーザ 03:06
![]() |
![]() |
ALL★【んー…純手順は▼老じゃない?】 老は1黒灰で引けてるから最低限の働きはできてる。問題は年真の場合考えるのがリスクを消す手順としての本来のやり方だと感じる。 私レジのスキルはかなり信頼してたんだけど狂襲撃の思考過程なし([手順なら]の発言は年指摘前)で老決め打ちな素振りが熟練者にしては警戒心弱いなって感じた。 年に宿占わせたいな。黒出してくるか見たい。 ▼年組★今日書真LW吊るの悪手? |
706. 少年 ペーター 03:08
![]() |
![]() |
じいちゃん優勢なのはわかるけど勝手に勝利宣言しないように。 現状かなり村不利だがまだ巻き返せる。 しかし、じいちゃんまとめは絶対反対。 百歩譲って書真ケアしたいなら霊ロラ+僕の占+単体評価で吊を決める。 書真の場合は灰中1狼を吊ればいいのでケアできる。 しかし実際は灰中2狼なので、もう1本縄必要。 しかし、その縄は狂噛みでくれたわけだから大事に使わねば とりあえずじいちゃんまとめ+▼年商は絶対ダメ |
709. ならず者 ディーター 03:23
![]() |
![]() |
少し1喉>>ペタ とりあえず落ち着け。進行気にするよりやるべきことあるだろ。>>682見ろ。アルビンは既にやってんだよ。お前はまだ偽って決まったわけじゃないんだから。かといって真って決まったわけでもないけどな。あと、んな一人だけで反対反対とわめいたって決定とか変わるもんじゃないんだから。分かったら返事は不要。喉大切にしな(人に言えることではない(笑)) |
714. ならず者 ディーター 03:32
![]() |
![]() |
>>708妙 ☆とりあえず、リザも落ち着くべきだな。【修狼なら書真だからな?】真狩視点書真決め打てるよ。 >>灰 ★修狼仮定して偽狩COしなかった理由を考えてくれ。 リザもペタももう寝ろ。これ以上混乱してる頭で喉使うのやめよ。俺も寝る。つーか、喉使い過ぎた@10 |
715. 宿屋の女主人 レジーナ 03:38
![]() |
![]() |
直近アルビンも真視点じゃないし、書真決め打ちでいいと思うんだがね。 アンタ視点じゃリーザが両陣営の視点漏れしてるかどうかなんて考慮する必要がないからね。年真の視点漏れかどうかだけ考えてりゃいいのさ。ひひひ。 まあ年真追いたい人が複数いるなら今日は▼商で。 ☆者 もうリーザが言ってるだろ。それで十分だと思うがね。 |
716. 行商人 アルビン 03:39
![]() |
![]() |
ペーターのオーバーアクションなんて二日目もそうだったでしょ。 まぁ正直そこの胡散臭さというか演技っぽさは僕も思っていましたけど、 今日の夜明けで「仕事終わった感」なんて取れないと思うんですけどね。 演技っぽいならまだ分かるんですけどねぇ。 ★レジ ペーターの仕事終わった感を説明してください。 ペーターの偽要素じゃないですよ。「仕事終わった感」です。 本当に寝る** |
718. 少女 リーザ 03:52
![]() |
![]() |
>>707者 いや、単純な状況要素は老書のが強いし老真なら黒判定出る可能性目指せる灰吊りのがよくない? 霊機能保全で確白などの情報ソースがあるのは強い。 12>10>8>6>4>2 書真年真→8人時RPP起こらない ようは老決め打つならまだ焦らなくていいんじゃって閃き。というか老▲は老真確定(…だよね?)だから護衛いらん? 結論:●は年真全力▼は書真の狼にしたい あと宿商者色々すまぬ…寝る… |
司書 クララ 04:02
![]() |
![]() |
襲撃あるから灰吊りもないんだよなぁ 私真時のLW探しが残り少ない喉でできると思えん。ってか、無駄に喉使いすぎだろ。 妙者どっち陣営から見ても、人に見えるだろうけど、ミスリード要因に残されそう。二人とも推理が当たれば強いタイプなんだろうけど。。。 |
719. 宿屋の女主人 レジーナ 04:02
![]() |
![]() |
説明しろと言われても、あくまで感覚だからね。 あえて言葉にするならはっちゃけてやろうって感じが伝わってきたことかね。 商>>717 妙白だと村に説得したければ両視点を出すのは有効だろう。 しかしアンタが妙の色を検討するには一方だけで事足りる。続く言葉が「多分関係ないんだろうけど」なら妙狼かどうか検討してる、という風に受け取ったがね。 |
720. 少女 リーザ 04:14
![]() |
![]() |
あー最後に 修青はキレてるよね? 年偽ここ黒出すべきだと思う。青狼でないならこれをしなかったのは年真>狂>>狼状況要素 年狼青村なら状況白つけてSG減らしたとしか… 老状況真なのは同意。けどフルメンで3dy結論は急きすぎに思うんだ。年吊りたくなったのは共感するけど、このノリの真見たことあるからね あと直近のやり取り精査してないけど正論発射マシーンの宿が妙の白黒感想言わず商だけ殴るのが違和感ー |
723. 老人 モーリッツ 05:11
![]() |
![]() |
心配になって見に来てみたら案の定妙者は喉潰されとるし。灰狼探せとゆうたじゃろうに。 妙が案外手順に弱いのも確認したところでじじいが素村視点で優しく解説するのじゃ。 老書、商年両方の真を追うのが「手順」である。 商年視点、狂落ちと老の狼が確定。よって▼老で出す判定は確定している。よって急いで老吊るメリットはほぼなし。(人狼は狼早吊りゲームではない) 一方老書視点では狼は1落ちているものの商年内訳不 |
724. 老人 モーリッツ 05:14
![]() |
![]() |
明、▼商の結果は分からない。狼が商か年かによって灰LWの位置も大きく変わる。商年の内訳を把握することには大きな意味がある。書真を追っていく上で重要な占判定がもう見れないので情報はかき集められるだけ集める必要有り。 商年視点の狼が落ちていないという部分は、絶対に噛まれないであろう年に判定を落とさせ続けることでケアする形。 これが手順です。あと独断とか灰のこの調子見てたらとても出来ないから安心せえ |
司書 クララ 05:24
![]() |
![]() |
早くも先制された件 ▼商は老年経験差からも避けたい。 これはわからなくはないがやっぱり違う。老は霊候補で年は占候補。圧倒的に年の方が立場がいいわけで、多少のスキル差は得られる情報量で埋めれるハズ。埋まらないならそれは年が偽ということ。 |
725. 村娘 パメラ 06:52
![]() |
![]() |
あーそうねたしかに ▼商 でよろしいですわね。 村雑感、なんというかみなさん落ち着いたほうがよろしいのではないでしょうか。一日は長いんですから喉を前半で使い過ぎてどうなさるおつもりでしょうか 私は年真で見るつもりはございませんわ。思い切りが良さそうな方が年真を見たがってるのを拝見すると違和感を覚えてしまいますわね |
726. 少女 リーザ 07:41
![]() |
![]() |
やっほーおはよう。なんだか頭が痛いの…不思議なの… 一度年偽前回で半日殴ればよかったの。年吊りたさや商評価とか爆発したの 手順は▼商だね。間違いない。ただ年真もみるって意味では、年単体だと老とのスキル差でキツそう。あと考え直したら年単体は狂感もすごい。 年狼なら不慣れ陣は想定できる。けどLW逃がさなきゃな年狼としては疑問かつ青白?(こて 戦力的な要素からは修狼の情報から灰吊ってもいいのでは、と |
727. 少女 リーザ 07:58
![]() |
![]() |
老★年か商狼ならクリティカルに黒くなる人ってだーれ? 正直役職は村が素で間違ってる場合あるから、老真優勢モードで状況下なら無理に追う程か?と 後年偽懸念で偽黒出しにくいとこしたい 宿は書真なら眩しい。 あとね。これペタ初占とかの真なら負けた時責任全部初心者に背負わせるみたいで嫌な感情面はある。 占真狂で初日偽黒狂襲撃って最近の流行り戦術では?ってのもある スキルや言い方以外の具体的な商年偽見たい |
728. ならず者 ディーター 08:02
![]() |
![]() |
一撃 まぁ妙の白さかなり上がったな。年真の可能性追っているし、昨日はなんか抜けていたからまぁこんな狼いないだろうかがある。宿は黒くなったかもな。年真切ってるところから更新前の印象とはかなり変わってる気がする。 >>723老 悪いが、年真切れない現状そこ追わずにして灰考察は出来ないわ。んで、その強制させるようなこと言うのやめてくれ。老真ならなんでさっさと年真切って灰狼探さない?て思うのは分からんでも |
729. ならず者 ディーター 08:10
![]() |
![]() |
続き んで、その強制させるようなこと言うのやめてくれ。老真ならなんでさっさと年真切って灰狼探さない?て思うのは分からんでもないけど、現状俺は老狼視切り替わってんだよ。ほんと圧力かけんのはやめろ。因みに黒要素としか見てないからな。んで>>682回答(?)求む。 縄に関してはとりあえず能ロラは早かれ遅かれ必要だな。個人的には年視点での老以外の狼を吊って最終日灰の殴り合いってしたいところだな。 >>年 |
730. 仕立て屋 エルナ 08:15
![]() |
![]() |
おは三c⌒っ.ω.)っシャーッ 日本負けちゃったねぇ。 そいや昨日は補足しわすれてたけど 狼→狼で吊枠とか切り切れ以前に両狼仮定占回避手段として ありありにみえて切れてないとおもうのだな(ΦωΦ) まー>>605で発破も受け止めてみえたので村仮定がんばる意志はあるとみた。 ちなみに余程輝かねば年商の真は追わないつもりなので 判定により生かされている感のある▼ペタ ▼アルでも別にってとこ。 |
731. ならず者 ディーター 08:16
![]() |
![]() |
続き >>年 お前自身やるべき優先順位提示しとくか 年商真要素老黒要素提示>占い先>襲撃考察 んで、灰考察要らないと言ったが考えると今日黒引かなかったら縄数的に後が無いから全力で黒引けよ。まぁ今日明日で霊ロラするなら2回占えるがな。 離脱。@7 発言少し控える |
732. パン屋 オットー 08:46
![]() |
![]() |
はよ。 夜明けの妙の反応が狼なら演出しづらい白さを感じる感。 年商真なら書狂老狼だね。 そうすると初動の書の重たさは真占ドコーって心細い狂でも分かる気がするけど、現状見ると心細い真で良かったのかな、と。 今のところやはり老書真のほうに軍配上がる感じ。 年狼で赤窓共にしてる仲間なら、宿とかならたしなめそうな感じで赤窓共有してるように思えないかな。 |
行商人 アルビン 12:07
![]() |
![]() |
あれだね、モーリッツは安全圏に行こうとし過ぎ。 別に悪くないけど、本心は「確白になって疑われたくない」っていう1dに霊になった瞬間の意識があるんだろうね。 あと「纏めをしたい意識」かな。 この村はねぇ「人より上の立場でいたい」って人が多いからそういう所で反発するし、黒視が生まれる。 やっぱりそういう意味でもパメラが一番厄介だな。 パメラ単体では凄く遊びたい所だったんだけどねww |
737. 羊飼い カタリナ 13:07
![]() |
![]() |
リズちゃんの慌てふためきは白いっすねー んーやっぱ思考量が霊ロラより多くてだるいっすねー ▼商でとりま本日はお茶濁すっすかね まー別に能力者は誰も大差ないっすね。年は臭すぎてどっちにしろ不明 年占いで宿面白そういう妙には同意っすねえ。確定もしてない老にあっさりまとめ任せちゃう的言動が個人的になんかねえと。そーいう観点から宿屋服あたりだっけ?から占ってみればペーター君。と言ってて娘神がエアポケだから |
738. 羊飼い カタリナ 13:11
![]() |
![]() |
ここらきちんと見ないとっすかね オットーって割と時間かけて考えてく逡巡タイプだと思ったけど、なんかここらへん即断っすねー 少々バランス保っておこうっすかね、まだ慌てるようなあわわわ |
739. ならず者 ディーター 14:05
![]() |
![]() |
一撃 >>神 ★時間としては何時頃これそうなんだ? >>735屋 ☆今日のログ読んだか?ちゃんと書いてるぞ。 とりあえず現状 書年|老商|青娘宿神妙服屋羊|修 真偽|真偽|43241532|狼 狂真|狼真|白3541232|白 1:白い、5:黒い |
743. 青年 ヨアヒム 14:31
![]() |
![]() |
夜明けの議事は妙の迷走が気になる。視点漏れは気になるけど、可能性探ってるのは村い 宿の書老真決め打ちがこれまでの村をフラットに見ている印象から離れる? 者の熱い老狼視に戸惑い。 屋から星投げられてるから答えに期待して 書老真で灰LWなら者妙の動きは目立ちすぎじゃね、と思ったり 離脱。鳩を飛ばして議事は読める |
744. 神父 ジムゾン 16:40
![]() |
![]() |
ちは。ちょっと時間とれたので 諸々確認かつ▼商ですかね。もう少年吊ってもいいとは思いますが 夜明後の少年の混乱っぷりというかなんというかが盤面整理して最終日メンバーとか考える人物像と完全に乖離してるのですっぱり偽うちでいいと思いました(こなみかん 商真は追えないこともないですが年真が追えない。 あとどっかでてたけど修狼普通に狩COしないでしょ。 |
745. 神父 ジムゾン 17:02
![]() |
![]() |
と、すっぱり言い切っては可哀相というかふつうに占真贋ポンコツなので老狼仮定もぐもぐ 真偽状況ざっと見ると狂襲撃としては妥当ではありますかね。この場合の狙いは老狼の決めうちでしょうか。仮に能ロラ転がされたても書は無き人なので破綻が訪れる事はありません。黒誤爆も動議 しかし修や年の評価見てわざわざ食うかな?って気はします。普通に信用勝負した方が強そう。 追えなくもないけどなんかなぁ感は |
746. 神父 ジムゾン 17:37
![]() |
![]() |
すさまじい手順迷走村なのも把握。時間切れ近いんで読み込みあきらめて適当に垂れ流し 信用勝負っつーかむしろ最終的にロラ希望。爺も割と真っぽくみえないからいい勝負なんじゃないかなとか酷いこと思ってますけども 青年>>741 むしろ動揺した方がそれっぽい?とか、これは吊られる!って考えてる人外のほうがしっくりきてたんですよね 騙りではない、ってなった理由とかあれば訊きたいです 女将は確か初日にクリ |
747. 神父 ジムゾン 17:44
![]() |
![]() |
ティカルでフリーザル様追いつめてたのでなんだかなぁ。仮に両狼としてこの人のスキルなら普通に白上げだとかできるでしょうし。ここは切れぽ 逆に年真の時に狂襲撃を躊躇わない器やポジション的においしい位置としてはかなりありげ。 本日の帰宅は恐らく2230辺りです 妙者辺り濃いんですけど濃すぎてここばっか目に留まる感をどうにかしたい |
748. 少女 リーザ 17:48
![]() |
![]() |
私今日20:00までね 最初▼屋→、今日増えた情報からの推理が服より白い あと神へ 私が狼ケース鉄の掟は 【真はいつ覚醒するか分からんので潰せる時に潰す】 占真狼風潮偽黒出たら狂襲撃て昨今のG国戦術で一番手堅い策かと。実際多いし真潰しやすい つか私最近やって村滅ぼしたから余計に焦ってる。みんな綺麗に騙されて3狼生存勝利できたよ。どやっ その時真が迷走してたのデジャヴってたの含め私の共有したい主張 |
少女 リーザ 17:53
![]() |
![]() |
こういう説得って迷うんですよね。話としては問題ないけどプレイヤーがまとめログで検索すればうんたらかんたら。 けど狼でも体験談偽造はするし、推理に経験を含めて話す人多いからセーフかなぁと発言しました。 完全勝利は危機感を与える為にいれましたが、特定を避ける為にボカした方がいいのかなぁとか悩む。 けど徹底して中身透けの対策すると嘘つかないといけないし、経験値を使った説得できないのはなぁと。 |
749. 神父 ジムゾン 18:01
![]() |
![]() |
見えた >>748 神父は狼の時は真・即・斬で襲撃ばっかりしてるのであまりはまらないんでしょうか。占いは食べたくなる。 どっちにしても取りあえず商吊って年の判定を頭に入れたらいいじゃない、みたいのはあります。そして最終的に打てないならロラればいいじゃん、と アグレッシブに引導してた少女の迷走の理由がなんとなくわかったのでその辺は神父も頭に留めておくことにます |
750. 少女 リーザ 18:17
![]() |
![]() |
>>749 神が見えてきたのが一番の収穫だ。意見交換感謝 神手法なら書狂年真なら今日GJだったよね? 年真鉄板のリスクとGJ避けつつ老状況真にできるこの戦術は強いと考慮願う んで、老真なら状況優勢なので年商の色把握より商年真の最悪ケースフォローしたいなって。年襲撃はあり得る範囲だとも考えてるし それと吊ってから決め打てませんでした☆より最終日残せん灰吊って襲撃と判定見て考えるのは遅くないと思うんだ |
752. 仕立て屋 エルナ 19:18
![]() |
![]() |
リーザとは合わないな!(多分参加姿勢が) ま~万一変な状況黒になってもあれだから 主観ながらにリーザとかディのよくわからない疑いを解くと 「自分ならこうするのにこうしない!おかしい!」に見えるね。 この主観の恐ろしいくらいの凝り固まりは 言い方悪いけど彼ら狼ではできそーにない。 彼ら村として私の発言で理解する気もおそらくない。 だから「吊りで判定見たい」欲に見えるので納得はしないが理解はする。 |
753. 少女 リーザ 19:28
![]() |
![]() |
予定より投下早める 年真なら私達はふざけるなって思う けど年偽でも敵はふざけんなって思うよね 【両陣営に利敵行為かましてるんだよ】 年偽確のメリがない 内約誤認→▼でバレ→完全悪手→でも初心者年偽怖い 【明日どの能力者から黒出ても視界クリアになるので▼灰したい】 服>>526引っ掛かる。【存在しない】 この言葉は真実知ってる日本語だ。[想像つかない]なら判るけど、【存在しない】と他にも存在する可 |
756. 村娘 パメラ 20:03
![]() |
![]() |
年の中身がなんであれ利敵行為してるとは思いませんわ この村だけに限りませんが、占いの真偽きめうちを失敗してしまった場合 責任が占いのみにあるとは思えませんの。吊った村人にも反省する部分があるでしょうしね。 そもそも責任ってなんなんでしょうね。 「年真なら年に全部の責任が行っちゃうから可哀想><」のような発言を見受けた覚えがありますので 箱前に来ていのいちばんに否定させていただきますわ。 |
少女 リーザ 20:11
![]() |
![]() |
うん。その辺判ってくれてたら私は満足 人狼ってスキルゲーなとこあるから、不慣れな真や独特な真や村人がみんなの考察を狂わせる光景何度も見てきた。 でも結局相手のこと理解できなかった人が悪いと思うんだわ。だから、ペタがとんでも発言で偽打ちたくなる気持ちは判るけど冷静に見つめ直して欲しいって思ってる。 じゃないとアルも浮かばれない。気に食わない発言あったからと思考停止して欲しくないんだ。 |
行商人 アルビン 20:11
![]() |
![]() |
>>755パメラ だわな。そして、この考えを持ってるパメはやっぱり残せない。 ってな感じでやっぱりパメ襲撃かな。 襲撃手順は今の暫定は ▲パメ▲リナ▲ジム▲リザ ってとこかな。 レジディタは残していい。 レジはディタ吊るし、ディタ吊ってしまえば、レジは今度は逆に吊られ所。リザは4手目で書いたけど、3手目でもいいかな。2手目はおススメしない。 |
757. 村娘 パメラ 20:18
![]() |
![]() |
【●年にお任せ ▼商】 なんかもー今日は商吊りでいいし こーなったら灰(か年の白である青)を噛むだろうし 噛み見てから考えよ 私が噛まれてたらしらんけど 妙が日に日に闇に近づいているけど狼の闇というより人の闇なんだよなぁ。 (闇=黒ってことではない) 年真見てる人の発言ちゃんと読むよ |
758. 宿屋の女主人 レジーナ 20:23
![]() |
![]() |
それでも商狂見えれば吊る必要がなくなるかとは思ってるがね。もしそうなら昨日の霊判定同時推しが若干白め。 逆に商狼が見えれば羊服あたりは吊りの優先度がぐっと落ちる。まあカタリナはどちらにせよ白いとは思ってるんだがね。 とまあこういった考察もあるからさっさと内訳をハッキリさせてほしいんだがね。 あと、リーザは老真なら状況優勢と言うが、占機能が落ちた以上はLWを広めの灰から自力で見つける必要がある。 |
759. 宿屋の女主人 レジーナ 20:24
![]() |
![]() |
年真なら黙ってても灰狭まるし、運が良ければ2狼見つかるかもしれん。 なぜ書真ケースでそんなに余裕を感じているのか理解できないね。今日灰吊って白、老も後にケア吊りとなると4灰の最終日一本勝負を迎えるわけだが。 どっちにしろ灰なんて狼から狭めてくれるし、今日灰を吊るのは下策さ。狩人生存確定の状況で、灰護衛濃厚。GJにびびって「あれ、なんでそこ?」ってとこが死んでるかもしれないしねえ。ひっひっひっ。 |
760. 仕立て屋 エルナ 20:35
![]() |
![]() |
>>754 推測されうる主観からの懸念と疑いが 村仮定の性格像の経験値の推測と踏まえて通るので 「狼でこうも作りこむのは難しい」非狼を取っている。 うーん個人的に老真打っているせいかと 自分を疑ってもみていたけれど レジ姐が非常にフラットに村を見ているように見えて たとえワンチャンもしかして年真とかいうレアケがあったとしても さすがに狼ないなである。うん。 |
少女 リーザ 20:48
![]() |
![]() |
ちなみに年真での本命は宿服ですね。 宿は服を護っている。そこに羊もよく混ざってるが、恐らくここはデコイ。用意周到かなと で、霊判定で年白からの服老贔屓からの白を唱える算段だろう。かなり狼陣としての動きがスマートかつ無駄がない。ここが本命だな。 ジムは全ロラさらっと言う辺り違うしパメは直近のヘイトが村くさい。羊は商評と懸念を打ち込むのが狼なら余裕があり過ぎる。 屋は手探り感から違動きがなと思い始める |
763. 青年 ヨアヒム 20:55
![]() |
![]() |
昨日時点の霊評 老はCO理由挙げてて真視素直にとろうとしてる。妙が霊回し控えるような流れを断ち切ってる中で。妙とやりあう可能性を考えると、偽なら度胸あるな。妙老なら茶番だけど赤で話す時間はなさげ 考察多め。★投げないけど要素はよくとってる。迷いのなさは芯があるのか色が見えているのか 2d序盤自ら▼霊言うのが? 真霊なら働きたいと思うんじゃないかなぁとは |
764. 青年 ヨアヒム 20:58
![]() |
![]() |
商は比べると視野が広い感じ。アンカ多用して要素とりは控えめだけど多人数見ている。喉足りない感じだけど。老に比べて浅い印象は受けるなぁ。老が一人ひとり深くなら、なるべく多くを浅く、そんな対比 ただ要素をがっつりとらずに全体見回していくのは、宿に似たフラットに見ていこうとしてる村っぽさも感じたり。 霊真贋つかず。ただ書>年で信頼度高く、その点では老真かなとは思う。理由あとで 食事&風呂 |
765. 少年 ペーター 21:14
![]() |
![]() |
☆者>>682 書の偽要素ね。 まず2dの書の占結果発表が遅かった。(34s遅れ) 鳩は後で時間がずれた言い訳をするためのブラフ。 もし僕が狂なら狼にアピールするため直ぐ割りたい。 でも黒黒は拙い。 だからもし僕が狂なら20秒くらい待って対抗の黒判定がなければ黒出す。 つまり僕が狂ならやっていたであろうことを、そのまま行動したのが昨日のクララ姉ちゃん。 もし修黒僕狂なら昨日は真っ黒になってたよ。 |
766. 少年 ペーター 21:14
![]() |
![]() |
あと修姉ちゃんの●の集中の仕方。 1dで狼にあんな●集中ありうる? あと、じいちゃん状況真はわかるけど、持って行き方が強引すぎる。 >>偽確劇場始まっとるし とか、試合放棄させようとしたり >>ほぼ確霊としてまとめしようかとか思うとるが なんて、真占失った霊がこんなに喜ぶ? 昨日からの予定通りに事が運んだ狼の行動にしか見えない。 |
767. 少年 ペーター 21:14
![]() |
![]() |
GSについては、僕としてはGSで選ぶより、黒出たら吊ってもらうことが大前提。 だから皆の●は僕から黒出たら吊るところだけにして。 逆に僕から黒出ても吊る気が無いところは●出さないで。 そういう灰なら既に村負けなので占う意味が無い。 例えば、妙とか宿が最終日純灰(僕の黒判定付き)で残ってもなかなか吊れないでしょう? 現状村不利なのは明白なのでGSより、ここが狼なら村勝てるというところを占いたい。 |
769. 老人 モーリッツ 21:30
![]() |
![]() |
やっほー( ・ั﹏・ั)<じいたんいんしたお 宿娘あたりは手順大丈夫そうなので安心したのじゃ。もうじじいは言わんよ。 ☆>>682者 だが断る。 理由は無駄だからじゃよ。商年どちらが狼なのか?を考えるならまだしも、既に商年偽はわし視点わかりきったことなので「商年がいかに偽であるのか」を述べることはひどく非生産的で単なる対抗叩き以上のものにはならないし。 襲撃先についての考えは「真抜き」。以上。 |
771. 老人 モーリッツ 21:31
![]() |
![]() |
的or時間的問題で)止められない」のか。 前者に当てはまる人間はこの村の灰にはおらんと思うとる。妙宿服(あとオマケで羊)はどう見ても世話焼きタイプ。娘も放任的に見えてなんだかんだ世話焼いちゃう感じ(今日の発言とか見ててもな)。 よって後者なんじゃろうと推測。先ほど名を挙げた5名は技術的にも時間的にも「できない」わけがない。者は多分「できない」。屋青は多分「修と同じタイプ」。神は「技術的にはできるだ |
772. 老人 モーリッツ 21:33
![]() |
![]() |
ろうが赤不在の可能性があるため否定できず」。 …とか色々と考えられるんじゃけども、これ商が狼だと丸々喉無駄な推理なんじゃよね。だから判定見てからにしたかったんだけど。 ↑のように考えることが山ほどあるから書真ルートを追う上で商年の内訳も把握せずに灰吊りを敢行するのは精度も低い。 あと村が年真を追いたい場合に「年をいつまで残せるか」もわし視点で分かるんよ。年狼なら6人時点まで、年狂なら5人時点まで |
773. 老人 モーリッツ 21:35
![]() |
![]() |
残しても負けないのじゃ。 羊妙あたりに言えることだが、書老真ルートが「ぬるい」「村余裕」とか言えるあたりは非常に謎。書の占判定は今後一切見られない=確定白は一切できない状況なのに「ぬるい」とか思えるのすげーっすセンパイ。 …というのはさておいてこの謎の心境を狼仮定してもいまひとつしっくりこないので、狼とは違うんだろうな、という感想になるのう。今日の動きがLW臭くないという点では者もそうか。 @6 |
774. 仕立て屋 エルナ 21:37
![]() |
![]() |
真の白(仮定)を吊らない選択、として霊吊が出てくるのは 「年真視をしていた老真」として自然なんだよね。 そしてここが年真の霊狼としては食い違う要素。 >>438ってフリ(白仮定)を輝かせかねない行動なんだよね 決め打たれづらく、吊られ易い霊騙には見えない 真視してる占へ対しての考察と発言の出が自然 という老真霊ウチなのだった。 手のひらかえすけど商狼うすいとおもうよ。ペタって霊ロラ派だったし。 |
775. 仕立て屋 エルナ 22:41
![]() |
![]() |
昨日喋りが薄くて白視に自信がなくなった枠も追うと。 オトは>>616「いまいち出したくない」 あたりもふまえて修狼前提で潜在的白視がガチに見えて フリと仲間でさすがにどうなの、と見えている。 それとかなりそれとない発破を意識しての能動さは なんだか白くみえた。 う~んここは自分でも雑すぎるのは否めないが 目線の推測ふまえて単体の動きに引っ掛かりを感じないのだな。発言少ない以外の不安要素は薄め。 |
776. ならず者 ディーター 22:41
![]() |
![]() |
本格参加 とりあえず見えている分だけ >>769老 無駄じゃないからな。とりあえず、自分視点で考えるのはやめろ。村視点で考えてくれ。そりゃ自分のことは自分が一番知ってるだろうが、それをいくら言ったって他の人の評価変わらんからな。俺みたいな年真追うやつに書老真要素or年商偽要素を貼って、決め打ちしてもらえるようにしろよ。 んで、★嚙み先がなんでGJ当たりやすい真占抜きにしたと思う? |
777. 村娘 パメラ 22:45
![]() |
![]() |
自分視点の話を落とさずに村視点の話落とすことに意味はあるのかしら 他人の視点での発言を元に判断したいから、私は村視点での発言じゃなくてその本人にしか見えない視点で発言してほしいわね 私にそれが区別できるかはまた別の話 狼視点は真偽付いてるけど村視点は明らかに年護衛安定でしょーよ。▲書はGJ出る恐れすくないんじゃないかしら。なんで▲書がGJでやすいと思ったのかしらね 横から申し訳ないわ |
778. 神父 ジムゾン 22:53
![]() |
![]() |
帰宅路かーらーのー流し読みッ 教会までもうちょっとかかりそうです 少女>>750 言いたいことはわかりました。で? 少女もうちょっとできる子だと思ってたんですが年真を懸念するあまり爆走中ですか?書真薄れてるんです? 襲撃みる、の意味もよくわかりませんし、ここで灰吊るメリットが具体的に浮かんでこないんですよね |
780. 少女 リーザ 22:55
![]() |
![]() |
老真なら2縄商年で灰最大3縄使えるのはでかい。 逆に【老狼なら3狼生存したまま真商年吊る雰囲気】 なんでここ誰も突っ込まないの?宿に至っては老真の立ち回りしか考えてない 多数決で▼服にならないなら●服だね。村見直した結果老狼なら宿服かと 青が正しい接し方で村い。娘はヘイトで白採れた。神もロラが当てはまらない。羊は夜明け。者は自由白だが穴気にしなさ過ぎの単独感 >>777正論だと思うよ@0 さらばー |
781. ならず者 ディーター 22:55
![]() |
![]() |
>>777娘 俺からしたら▲年は無いと思うんだが?狼からしたら年狂ならそのまま残すのが普通だろ?吊り候補には入っているからな。年真なら何故昨夜▲年ではなく▲書だったのかって話だ。まぁ俺が希望する護衛先は灰が無難かと。 吊り先希望についてだが▼年商じゃない人に合わせる。 理由:俺がまず第一に希望するのは年商をセットで残すこと。この組からの狼を1人は見つけてほしいからだな。んで、▼商希望が多いと感じ |
782. 行商人 アルビン 22:56
![]() |
![]() |
ただいま戻りました。 まず、直近。 >>767ペタ 僕は●レジで良いと思いますよ。 吊れる吊れないを考える必要は「今は」ありません。 確かに今回のような意図的狂襲撃に関しては、黒を引いてしまうと「敵対陣営として行動しやすい」ってのがあって逆に狼有利に働く事もあるんですが、 説得する対象(誰を説得したら良いか)が分かるというのはやはり大きいです。 狼を説得してしまったら当然狼は納得しませんからね。 |
785. 行商人 アルビン 22:56
![]() |
![]() |
てる」のに対し、 「アンタが真を~」は「敵対陣営」として発言してます。 レジが私を「敵対陣営」と思っているなら、私の行動は「偽としてアクション」として捉えるのが自然なんですよ。 敵対陣営と思ってるなら「行動を尊重する発言」がおかしいし、まだ可能性を見てるなら「敵対行動とみる行動」がおかしいです。 リザは今日、1dからあった変に肩肘を張って気張ろうとした感じが夜中あたりには消えてたし、 狼なら |
786. 行商人 アルビン 22:56
![]() |
![]() |
ここでそういう緊張が切れるのは少々不可解ではある。 リナは前述。 パメ意図的狂襲してくるかな?ってのはある。 もちろんパメの言葉を全部鵜呑みする訳ではないが、「ガチ勝負」が好きそうなタイプではあるし、 僕が相手だったらわりと喜んで勝負しに来てくれるんじゃないかなって思う。 まぁ仲間次第ってのはあるかもしれないけど、パメの「提案」をわざわざ断りそうな人はあまりいる感じがしないかな。あえて言うなら |
788. 行商人 アルビン 22:57
![]() |
![]() |
違ったとしたらディタはわりとありえる範囲かな。 オトはまぁもしかしたら、程度。 ジムはそれよりも薄い(髪がじゃないよ) まぁこの二人が白なら確かに糞めんどくさいんだけど、それはそれで悪くない情報なのでまた動きようがあります。 ディ>>695>ごめん、ペタのフォローが必要そうなのでさせてもらった。少し簡素になる。 襲撃に関してはGJ歓迎かも。狂を犠牲=GJの縄増えという考えでね。@1 |
791. 仕立て屋 エルナ 23:06
![]() |
![]() |
ジムもそんなかんじかね。 結論を出せるものは出す、出せないものはほっとく みたいな動きがあまり狼にみえない。 多分考察の推敲癖ついてるからこういう出し方になるんでない? ってのは多分想像のしすぎが入りそうであれだけど 少なくともここ吊って狼判定が見える気がしない。 要所要所のポイントが的確に見えるので多分白。 >>780 老狼切っているからみてない。 |
795. 村娘 パメラ 23:16
![]() |
![]() |
>>781 「俺からしたら~」者視点の意見じゃなくて村視点で意見言って。(冗談よ 「▲年は無いと思う」私も同意見ね。 年商両方セットで残さなくても年だけ残せばその組視点の狼は見つかる(少なくとも候補は狭まっていく)わよ。それどころか書真まで追える吊りになってる。 しかもしかも、灰から狩人候補吊り上げることも無いっていうオマケ付きで。 ▼商を渋る理由がわからんけど、者は対話無理そう。 |
797. ならず者 ディーター 23:31
![]() |
![]() |
続き >>795娘 何か聞きたいことあるなら★投げてくれたら回答するぜ。 遠慮はいらねぇ。俺自身もパメ考察あまり出来てないから対話歓迎だぜ?まぁ喉無いから明日になるんだがな。 とりあえず希望 【自由占い希望】【▼年商以外ならどこでも、あえて出すなら▼老▽服】@1 |
799. 神父 ジムゾン 23:33
![]() |
![]() |
少しだけ見通した手順提示しましょう。おかしければ突っ込みなさい 12ー10ー8ー6ー4ーep 残5縄推定3~2w+1~0狂 本日商を吊るなら明日で老の仕事終了なので老吊り安定でしょう。ここで両視点2人外滅殺の残3縄2人外。年が黒引けてれば両吊りで最終日。白しか引けてないなら年を打つか否かの再選択。ここまでが神父の見る『安定手順』です。 さて、帰宅できたので真面目に灰見て来ます |
行商人 アルビン 23:33
![]() |
![]() |
残せるもんは残しておこう。 あと、想定して置くべき事はなんだろうな。 ディタ狩なら襲撃しなくていいとはいったけど、GJ出た後に狩COしてくるなら襲撃はもちろんオッケー。 エルナが最終日まで残ったら、リザは残した方がいいかな。 ジムの襲撃タイミングは霊ロラが完了した後、がベター。 霊ロラのタイミングで色々変わるかな。 つーかぶっちゃけ皆残したいなぁ。 |
行商人 アルビン 23:39
![]() |
![]() |
うーん、まぁサンデーが襲撃したいのなら僕は止めないけど、 ディタ撲殺してくれそうだから残したいなぁと思う。 意見食いとか見られるかなぁ? 実力食いに見られそうな気がするんだけど。 |
802. 仕立て屋 エルナ 23:42
![]() |
![]() |
ジム>>794 エルナは対話ガンスルーで考察しかしないときもあったんだょ。。 だからそこらへんは多分わかる(つもり ま~ヨアは君が一番昨日色見たかった灰とかは 正直聞いてみたいかもしんない。 消去法にしろ違和感からの黒視にしろ そーいうものは昨日全然ヨアからは見えなかったので 「狼探してんのかこいつ?」疑惑を抱いてた。ま~昨日の心境でもあると見たいかな(考察多めに出すなら不要 |
行商人 アルビン 23:46
![]() |
![]() |
まぁエルナはほっといていいよw 大丈夫大丈夫w むしろ疑われた方が良いって所もあるしさw襲撃的にも。 まぁ状況次第では▲オトでも良さげになるかもしれないけど、その辺は臨機応変にってとこだね。 【ディタが狩で狩COしても襲撃しなくていい】 【GJ出た時はその限りではない。】 これは忘れんようにねー。 |
司書 クララ 23:49
![]() |
![]() |
シスターさん、こんばんは 私が狩なら絶対ペタくん守りますね。だから、私襲撃は何もおかしくない。もちろん私がもっと信用取れてたら、護衛取れてたかもしれないから、そういう意味で自分に「残念」や悔しいって感想は出ましたが |
808. パン屋 オットー 23:52
![]() |
![]() |
宿>>800 ☆票乗っかりだけど「面白いから私の希望を変えるわね。」って、あっさり仲間狼に乗り換えるのって狼の行動として整合性つかない感じ。 とても甘く見て修狼判明時にライン切れるっていうのも2-2だし、首を傾げるかな。 宿がその辺り想像つくなら教えてもらいたいけど。 (※私は書真視) |
814. 神父 ジムゾン 00:17
![]() |
![]() |
発言した時点で思ってたのは『老加速しねぇな』程度ですね 増えた発言みると>>769~とかの対抗内訳を気にしすぎてる考察のもにょ感 昨日時点で狼陣営は真偽を把握していたわけで何かしらの意図の下動いてる可能性も高。判定に対する執着というか確定情報が手に入ってるのにそれを放置して、いずれわかる年商の未確定な内訳から考察してます。 この辺りがいまいち書老真打ちきれません |
816. 仕立て屋 エルナ 00:22
![]() |
![]() |
【▼年▽商】個人的希望はこっちだね。 昨日の推理を完全に捨てられてないので ▼商でも反対はしない。 年青修-商>青商修-年で半端なく 思考がストップしかけてしまっており ペタの真がまったく見れなくなっているのだった。 まー横からでもいいから「これは白誤認臭いorここは穿ちすぎ」ってとこが あったらもうちょい見直しかけるので意見はゆる募 |
817. 宿屋の女主人 レジーナ 00:26
![]() |
![]() |
アタシが書真だと思ってるのは、 ・年の夜明け反応。 ・修狼めで見ていること。 ・>>671老狼なら真に向かって偽確劇場と言ってるわけだが、そういう発想がでてくるのかどうか。 あとは年真という説得力のある意見が見られないこと。 |
宿屋の女主人 レジーナ 00:35
![]() |
![]() |
おいどこ守ればいいんだよ。 アタシが噛まれるパターンはどうしようもないから無視するとして。 者:吊れない位置で噛まれるかもしれないが、それならそれで。 妙:白く見られてるが喉嗄らしで非狩透け? 羊:全体的に白く見られてるか。 青:年視点白。修とキレと考えれば両視点白い。 服:SG位置で噛まれなさそう。 神:あんまりいい位置じゃないかね。 屋:神と同じ。 娘:書真視点白め。雰囲気軽いか。 |
シスター フリーデル 00:40
![]() |
![]() |
どうでもいいこと言っていいですか? 生ハムをあてに、赤ワインがめちゃくちゃ美味しいです。今日で禁煙失敗して、タバコがめちゃくちゃ美味しいです。酒が消化管に染み渡り、肺に煙が行き届きます。今なら、空も飛べそうです。 |
818. 神父 ジムゾン 00:43
![]() |
![]() |
【▼商●女将】 女将は狂襲撃やるでしょう。何より目線集まりすぎてます。年真視点で放置できない箇所なのでここ。修占先導してるので白出たらほぼ確白扱いでいいと思いますね 青年に質問とばしたけど年の片白と気づいてあーいらね、とか思ったりとかですね あーもうやっべねみぃ |
シスター フリーデル 00:46
![]() |
![]() |
ダメシスターでごめんなさいね。 一緒にどうですか?ここの人、お供え物しませんね。たぶん、チョコクロが明日届きます。 つ[赤ワイン][白ワイン][生ハム][サーモンのカルパッチョ][タバコ][葉巻] |
819. 老人 モーリッツ 00:46
![]() |
![]() |
【仮決定▼商】【年はご自由に】特に要望なければ1分後に判定落とすがよろしいか。 名前|妙娘者年羊屋青服神老 占壱|宿任宿娘※任任_宿_ 占弐|__屋宿______ 吊壱|服商老老商商商年商商 吊弐|__服____商_年 ※…宿服屋 わしの希望は【▼商▽年】 >>814神 わしだって妙に聞かれなかったらここまで喉割いてやらんかったよ…(´・ω・`)とぼやいてみる |
821. 行商人 アルビン 00:49
![]() |
![]() |
僕は当然【▼ヤムチャ】にしています。 明日はペタの負担が重くなりますがよろしくお願いします。託せるものは残したつもりです。 そして、村は必ず明日ペタの言葉に耳を傾けてください。 全く耳を傾けてない人ばかりではない事は分かっていますが、あえて言わせて頂きます。 特に>>696老関連はしっかりと見て欲しい。 「狂襲撃をした狼」が「次に意図する行動」を考えれば、答えは見えてきます。@0 |
シスター フリーデル 00:51
![]() |
![]() |
あら、それはもうしわけありませんでした。 お夜食にでもどうぞ。 つ[カレーライス][カツ丼][ラーメン] 夜食は女の子の敵だなんて言わず、ほら、食べたら幸せな気持ちになれますよ? |
822. 羊飼い カタリナ 00:56
![]() |
![]() |
んーエアポケ娘を見てたんっすけど>>757上段にみたく別に今日そんなエンジンかからないっすねえ。全ては明日の風は明日吹く的な? 仮見たっすそれでいんじゃないっすかね、結局老まとめやっててわろた、内容問題ないからいいっすけど。 適当に議事流し見して気になる所でもメモ程度にあげるっすかねー |
シスター フリーデル 00:58
![]() |
![]() |
アルビン様の、最後の発言、明らかにペーター様に言ってますわね。 それもわかりますわね。でも、年視点では黒引かないとすでに信用がないのですよのよね。白打つと、余計に立場が危うくなりそうですの。娘に黒出しもありえそうですが。 では、夜明け後に@0 |
823. ならず者 ディーター 00:58
![]() |
![]() |
なんか今日の▲先予想してたら嫌なシナリオよぎった。老狼なら年真追う俺噛んで書老真に持ち込む気がした。まぁ狼に牽制するのに置いといてみる。 もう【自動的に決定了解】▼商から動かなさそうだし【▼商セット】 んで、【灰護衛を希望】@0 |
825. 青年 ヨアヒム 00:59
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 宿3票を見るか、お任せ3票を娘にぶっこんで4票と考えて娘見るか まぁどっちもありそう で、ごめんなさい。明日早いので落ちます。【本決定自動了解】。明日こそは |
829. 宿屋の女主人 レジーナ 01:07
![]() |
![]() |
天を見よ!見えるはずだ、あの死兆星が!! テーレッテー (訳:すごく死にそう) しかし、狼が誰なのかなかなか見当がつかないねえ。 年狼だとすれば狼の共通認識として「▲書をすればもう年真は見てもらえないだろう」ってのがあったと思うから、それを言いだした者、狂襲撃の有用性についてすらすら出てくる妙はなさそうか。 |
830. 仕立て屋 エルナ 01:15
![]() |
![]() |
ペタに言っとくね。ペタ真見れなくなってるのは老真視だけじゃないよ。 ペタ真の話をするよ。少なくとも昨日の夜明け時点 ペタはフリ吊りたくなくて灰を探ろうとしたわけじゃない? そういう姿勢好ましかったよ。 少なくともそれはペタ真なら「やれること」だとわかった。 でも、生きられた今日、ペタ視点では必ずいる灰2狼へ視線が弱く見えたんだよね。 だから偽と打ったよ。狂襲撃でじゃない。ってことは伝えとくね。 |
834. 羊飼い カタリナ 01:32
![]() |
![]() |
年真に竿挿してる訳ではないっすが、正直服狼可能性多めに見てるので宿>>832みてきたっす 感想はそーっすかね?という所っすね。服の非占霊した際娘神羊が占CO可能性残ってるっすし、まー神娘とかに相方とかそこらは知らんっすけど、服は非占霊した後に年真仮定(その当時は書狂のみCO仮定)、服狼なら確占わっほー的振る舞いするの当然だと思うっすけどね なんかそーいうんじゃないって所あったらおせーてくれっす |
行商人 アルビン 01:36
![]() |
![]() |
あー、一つ遺言。 今、マガジンは疑い筋を持ってないからエルナに疑われてる。 霊ロラする以上両視点の狼候補は、やっぱり欲しいかな。 ディタはわりと疑い所だと思う。 エルナに疑い返しができるならエルナでもいいんじゃないかな。 エルナを襲撃じゃくて、吊りで排除できるとかなりでかいからね。 レジが>>832の要素を上げてきたら、「占い避けるならそういう演技もするんじゃないの?」って感じかな。 |
835. 宿屋の女主人 レジーナ 01:36
![]() |
![]() |
そこじゃなくて、占確定した時にアンタときゃっきゃきゃっきゃ騒いでたろ?あれ占い確定したと思ってる狼にできるのか?って話だよ。 まあこれは理屈じゃなく感覚だから、「そうは思わない」と言われればそれまでだがね。ひひひっ。 |
行商人 アルビン 01:37
![]() |
![]() |
って言おうと思ったらカタリナがすでに発言していた件。 あと、リザはヨア人時の狼の動きはしてないから、ここは疑わない方がいいかな。 やはりパメ→リナって順序が妥当な所に見えるね、これは。 |
836. 仕立て屋 エルナ 01:38
![]() |
![]() |
エルナもまじねむねむ(ゝ_ξ)回答こーなーでもやっとこ。 >>733 フリ狼に限らないけど、仲間に対して 「強く出れない狼」ってのはあんまりいないと思う。 優しいどうこうだとしてもね。 自分視点で黒く見えたら切りたくなると思うので、別に。 (切るか切らないかは狼によるから別) ちなみに統一がよかったのは修狼でも修非狼でも 黒が引けそうというものなので白判定の前提はそもそもない。 |
837. 羊飼い カタリナ 01:43
![]() |
![]() |
服>>830 追及姿勢ってーか、ぱっと見発言自体少ないっすねー 何か理由あるんすかね?ペーター君 >レジ 感覚論なら平衡線っすねー。GJいえーみたいに村有利なら喜ぶっていうお役所作業だと思うんで普通だと思うっすけどねえ |
行商人 アルビン 01:44
![]() |
![]() |
さて、では頑張ってください。 これだけのものは残しましたが、 襲撃の判断は地上の変化によって刻々と変わります。 僕の意見だけに頼らず、自分で考え見ると面白いと思いますよ。 狼の面白さは、「自分でゲームを作れる所」です。 これからまた狼ライフをやる時の為に自分で考えてやってみるのも良いです。 僕はサンデーが決めた事なら何も言いません。 |
838. 少年 ペーター 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
宿屋レジーナを占います。 占投票では1番人気だったので。 あと唯一の味方でもある真霊の商(実は青も味方だけど向こうはそう思ってない)の推薦もあったので。 僕の占希望の1人でもあったし。 |
広告