少女 リーザ、1票。
村長 ヴァルター、1票。
負傷兵 シモン、1票。
シスター フリーデル、8票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター、1票。
負傷兵 シモン、1票。
シスター フリーデル、8票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、老人 モーリッツ、宿屋の女主人 レジーナ、少年 ペーター、少女 リーザ、パン屋 オットー、仕立て屋 エルナ、村長 ヴァルター、司書 クララ、旅人 ニコラス の 9 名。
397. 村長 ヴァルター 22:53
![]() |
![]() |
【老の服白確認、兵襲撃確認】 さて、我々の勝利から一歩遠のいたわけだが、狩人の二択を抜けて襲撃した狼はお見事。どんな形であれ吊り縄が多いが、最後まで是非逃げ切る姿勢を貫いてほしい。 村側の諸君も、まだ狼に勝つわずかであれ可能性は残っている、気を抜かないことだな。 |
401. 司書 クララ 23:54
![]() |
![]() |
ただいま。不在ごめんね。 でシモンくん襲撃とかやるなあ狼。昨日はモリさんシモンくんイーブンだったし。 モリさんからのエルちゃん白は、エルちゃん黒視してるので地味に微妙感ががが。 でもとりまモリさんとエルちゃんおいといて灰吊りガリガリがいいかな。 |
402. 宿屋の女主人 レジーナ 00:29
![]() |
![]() |
うはーごめん。今宿に着いたよ。いろいろ確認。 確白【長宿旅妙】灰【書屋年】片白【服】占候補【老】ね。ぶっちゃけると老狂ならばまだ狼死んでないんじゃないかしら。そこの真贋は服狼以外狼にもついてないと思うけど。ドキドキチキンレースよね。 |
403. 宿屋の女主人 レジーナ 00:35
![]() |
![]() |
普通の灰のように考察おkって言われてるから言っちゃう。 書に関してはかなり白いと思ってるわ。決め打ちもありなくらい。次に屋>年=服の順ね。こう考えると老狂でもあたしの中では吊り手足りてるのよね。 |
405. パン屋 オットー 01:09
![]() |
![]() |
けど>>401の「モリとエルおいといて灰吊りガリガリがいい」は安易に同意できないかな。昨日の時点でのじーさんの「信用してくれる人探し感」の薄さと追従の多さ、襲撃への不安皆無なところ見ると判定がいまいち信用できないのですよ。真贋ついてない中で片占いの結果で判断してくとかちょっとリスキーに思うし、例えば今日●灰だとしてもし黒出たら村人視点でほぼパンダ状態が2人+真贋つかない占が村の中に並んでるわけで |
406. パン屋 オットー 01:15
![]() |
![]() |
ちょっとそれは村にメリットないと思うですよ。今日真要素への確信がない限りは▼じーさんか▼服希望です。今夜も来るであろう狼の襲撃を考えると、霊が存命の間に真贋が付くような情報がほしいと思うです。 2dの爺の灰考察に関しては爺も割とイメージ重視で追従が多いのが気になるんですよね。能力者の視点にしては考察が村人の範囲を出てないというか。 |
407. パン屋 オットー 01:19
![]() |
![]() |
あと、「ベーグル仕込む」にどんな隠語が隠されていると思っているのか逆に聞きたい(笑)あと、占真贋の内訳を聞いてどうするつもりだったのかも聞きたい。2dの時点で真贋内訳は5分5分でしたが兵の発言をさらっていて、兵>>289の叫びは(演技だったら私が揺さぶられすぎですが)孤独を感じましたが、それでも兵5.5、老4.5くらいです。それが考察のどんなお役に立てたかお教えください。 |
410. パン屋 オットー 01:28
![]() |
![]() |
暑苦しい連投、失礼いたしました。 ベーグルを仕込むとモーリッツが怪訝な顔をするので、今日はみんな大好きチーズベーコンオニオンパンを仕込みます。 リーザは森から帰ってくるのでしょうか。 ペーターの灰考察は明日以降にします。 それではみなさまおやすみなさい。@12 |
415. 司書 クララ 08:36
![]() |
![]() |
おはようございます。 んーと、灰占吊りだと、現時点で純灰が3だから。 3d09:白白白白|老服|αβγ ▼α●β こーすると、修兵=非狩だから、αに狩回避許可れば、明日あれば老視点のLW判明。(βorγ)まぁβに黒とする。 4d07:白白白|老服|βγ ▼β●どっか これで終われば老真。終わらなかったら老偽確定。 |
417. 司書 クララ 08:43
![]() |
![]() |
5d05:白白|老服|γ 老偽なのでLWは服orγ、▼老。5dと6dめいっぱい使って、6dに白服γ/白白服γになるから、ガチりあい。白確定の判断次第になるかな。 オトさん> 老or服吊りがいいの? 老真なら限りなく無駄吊りでしかないけど……。 あとどう占真贋の情報になるのか教えて欲しい。 |
418. パン屋 オットー 09:30
![]() |
![]() |
おはようございます。 盛大に勘違いしていたパン屋です。 そうか、残りLW1匹だから服が狼だったら終了ですね。村長存命のうちに白黒分かればじーさんの占真贋がわかるなとかアホなこと考えてました。すみません、また夜にきます。 |
419. 村長 ヴァルター 12:44
![]() |
![]() |
ふむ、エルナの発言がないのが不安であるが... 今日は私は色ついていない服を含めた、4人のうちの誰かを吊ることを考えている。 老は襲撃される恐れは殆どないし、最終日手前までにいずれ黒を引くであろうから、自由占いを考えている。いちおう、皆も老に誰を占ってほしいか希望を出すように。 |
420. 村長 ヴァルター 12:55
![]() |
![]() |
ちなみに私の霊としての仕事は終了している。戦いが続く限り以降は白しか出ない。初日からわかっていたがな。 屋★老を真偽の基点にしているようだが、兵の昨日の考察から他にどう考える? |
421. 仕立て屋 エルナ 13:46
![]() |
![]() |
うー、グロッキー(死語)まだ布団だつたりして。 老のと感じてるものは違うかもしれない。けど 中で一番真面目な態度て考察をしようとしてるところがとくに感じてた。 そういう意味。 |
424. 司書 クララ 14:46
![]() |
![]() |
ここで多数決ならほぼ服に決まった感じ?で、その後になってオトさんが重ねてるのはやや黒要素。 モリさんが服票入れてるのは狂なら服狼かもしれないって懸念がある状況では微妙で真要素だけど、ギリギリ仮の後っぽいのでノーカウントかな。 服屋年比較だと、オトさんが狼的とも思える。 モリさん微妙ってオトさん言ってるけど、それはわかるんだよね。 モリさんが疑ってた1人のエルちゃんがモリさん視点で白になって |
425. 司書 クララ 14:46
![]() |
![]() |
割とスッキリしたんじゃないかと思うけど、そこら辺の色云々よりも「狂襲撃か」「わからん事が多い」ってのは、襲撃避けれた占師っぽくはない。 で、オトさんがモリさん考察で追従多いって言ってるから再読したけど、まぁそーね。ただシモンくんの方も追従あるなとも思った。 地上と墓下ってので差がある以上、モリさん真決めうちは出来ないけれども、真の目を切り捨てて今日の吊りは無いと思う。 |
428. 司書 クララ 14:50
![]() |
![]() |
★エルちゃん> オトさんの事を「真面目な態度て考察をしようとしてる」って言ってるけど、それが引っかかるポイントだとしたら(多分私は似てると思うので)、私に対しては何も無いの?違いがあるならどこら辺なんだろ? オトさんはペタくんとエルちゃんの中間って感じ。基本的に考察で気になる処は多くなかった。 ただ今日の深夜のうっかり?で?の、老or服吊りって言ってるのが、私から見たらなんかもやもやする。 |
429. 司書 クララ 14:52
![]() |
![]() |
終わるの忘れてた、これはうっかりとして。エルちゃん吊りも黒出たらモリさん偽ってのがあるから一応は。 ただ続くのが前提なら、エルちゃん白だったら占真贋情報も何も無いし、モリさん吊りまで考えてるのが占師に対する邪魔感にも見える。 モリ真の確信が無ければ吊る話だけど、真確信の方が厳しそうな気がするのね。そこら辺何をどう考えてるのか、さっぱり。 純灰占吊りで、●年▼屋を希望するけど |
430. 司書 クララ 14:58
![]() |
![]() |
何がどうなって「>>422書吊り”しかない”」に至ったが全然なので、もやっとするかなぁ。なんだろこれ。 とりま皆もっと話してくれないと、情報増えなくて、考察も何もない。私も昨日不在あったから人の事言えないけど。誤爆もそーだけど、喋る人少ないのも寂しいよ。 |
432. 仕立て屋 エルナ 16:13
![]() |
![]() |
もう老真ロック。で、どっちからでも黒出ればそこを吊るであろう状況であえて何故占破壊にきたか。旅レジ噛めばいいような。これはあえて一手ローラーにもっていかせるのが目的では。よって、ボクは今日▼屋●年。 |
433. 村長 ヴァルター 16:26
![]() |
![]() |
あ、やせいのSON・CHOがくさむらからズサーしてきた! 服さん大丈夫ですか? 服★老が狂の場合、希望の多かった服を狼と思ってかばった可能性は? 年★クララに指摘されている通り、その希望に至った理由を詳しく。 年★年は司屋の二人のうち、イメージ以外で狼と結びつくような部分があれば指摘して欲しい。 これは、イメージだけで探していると、他の村人が納得しないようだからでもある。 |
437. 老人 モーリッツ 17:35
![]() |
![]() |
る点は…ちょっとざっくり過ぎる気がする。 全体的に服は時間的余裕の無さもあるじゃろうが考察はかなり荒削りじゃな。 実はわし、エルナは7割方狼判定出ると思っておった。だからこそ今白探ししておるのじゃが…。 じゃがのぅ…修>>133や2dの修の余裕を見ておると、LWはある程度スキルのある人物では無いかと思うておる。 まぁ、イメージじゃ。そのイメージに…服が当てはまるとはわしには思えん。 |
439. 老人 モーリッツ 17:41
![]() |
![]() |
エルナは言語化が足りぬし、黒く見える部分もある。 その辺はもう少し頑張って欲しいとは思うておる。 じゃがもう一度言う。エルナは人間じゃ。 今日のエルナ吊りは断固として反対するぞい。 灰考察はもう少し待っておくれ。 |
441. 村長 ヴァルター 18:00
![]() |
![]() |
あ、★老さん、いちおうベーグルがなんだったのか答えてもらいますか? なにかこう、ベーグルに恨みかトラウマでもあるんですか? 年と老★昨日の狼には、今日二択襲撃に成功しない限り詰みなので、修の仲間が誰であっても余裕がないと私は思っている。 狼が余裕を見せることが、そこまで重要な要素なのか? また、昨日修が本当に余裕だったと仮定して、本当は余裕が無い修はどのように振舞うのか? |
442. パン屋 オットー 18:07
![]() |
![]() |
ただいまー(両手にいっぱいのパン) え、書は●年▼屋ですか?老からの情報がキーになるのは分かるとして、服を残す理由がいまいち弱いような。吊り手計算を見るとなんとなく村勝利に導かれてるんだけど 3:白白白霊|老服|αβγ 4:白白霊|老服|βγ 5:白白|老服|γ ここまで理解。だけど6dまでもつれこませたら、例えば最終日で妙灰狼になったら村全滅する可能性もあると思いません?(笑)リズごめんね |
446. パン屋 オットー 18:16
![]() |
![]() |
年は灰考察するには情報がちょっと少ないので悩むんだけど、やっぱり>>434の灰なら時間が経つほどグルグルするもんというのは真理を突いてると思った。やっぱり白寄りかなぁ。私も書に黒視されて、あれ昨日そこそこまでは白寄りで一転して今日黒視?あまりに意見が似てたからここで切りに来たのかな?あれれ?あれれ?という状態なので、非常によくわかる。ちょっと、追加のパンが焼けたので取ってきますね。 |
447. 老人 モーリッツ 18:17
![]() |
![]() |
長☆>>441 まずベーグルというのは…昔ゲルトに聞いた話じゃが。 [ベーグルとは人狼が2日目夜から、真贋定かでない占い候補の片方を噛む戦術のこと。短期でよく使われています。 ベーグル 人狼で検索すると大体出ると思います。] 余裕と言うのは、少し語弊があったのう。片方黒確じゃし、確かにLWにとっては余裕は無い。 じゃが黒確劇場を表でやると言う事は、撹乱の意味もあるじゃろうがLWを信頼しているのだろ |
452. 司書 クララ 18:39
![]() |
![]() |
オトさん>>442 吊手計算の見方は、どっち勝利とも書いてないから、そこは見方が間違ってるよ。 服黒視なのはわかるし、最終日までもつれ込むのは不安ってのはわかる。 けれど、老視点でのLWはわかる手順と、偽だったら確定する手順もあるのに、それしないで真の白かもしれない人を吊る方が無駄手と思う。 票は理由じゃなくて、3人で見るとタイミングが黒いって事なの。 |
453. 少年 ペーター 18:40
![]() |
![]() |
下段は分かりませんが、フリさんの場合 余裕うんぬんの前に誤爆した人のソレに見えなかった ボクなら、んーたぶん死にたくなるし変に情報出したくないと思うだろうからダンマリじゃないかと |
454. 村長 ヴァルター 18:42
![]() |
![]() |
ふむふむ、お二人とも回答ありがとう。私の質問、日本語がおかしかったな。 ついでにメタかもしれないが、狂人が意図的に赤ログ誤爆偽装するのは、意図的な発言ミスのためルール違反だ。決して狂人になったらやらないように。 |
455. 司書 クララ 18:44
![]() |
![]() |
実際の処、オトさんもペタ君も白いと思ってた。でも私は純灰占吊りがいいと思ってるから(手順でも示したよ!)、私から見たら年屋2人の比較。それで見ての昼間の考察だよ。 話変わるけれど、フリるんに余裕があったってのは、私には全然わからないので、ちょっと話についていけてないかな。私から見たフリるんは、誤爆して、焦って、誤魔化すように草はやしてた。そこは動揺したからじゃないかと思う。 |
456. 司書 クララ 18:54
![]() |
![]() |
その後に私の考察批評して、オトさんと私にたしなめられて、クイズ的な事ばかり言い出したのも、余裕と言うよりは何話していいのかわかんなくなってるからじゃないかなぁって。 黒確定した人がどうするかとかは、何回見てきたかによって受け取り方は違うけれど。余裕があった、だから、スキルありそうな人(私?)が相方一致と言われると、黒塗りに感じるかな。 っと、夕飯食べてくるね。 >>447 ベーグル初耳だったー! |
457. 村長 ヴァルター 20:23
![]() |
![]() |
静かだ。ふーむ、さてどうするか。 司の言うように、今日服を吊りにださなければ確実に老の真狂がわかるが、服の発言が少ない以上、服をどう考察つけていいかわからんだろう。最終日までこのまま持ち越すのか... 白確の三人に意見を求めたいのだが、それすらないと困る。SON・CHOは弱気になると村長になる。 |
458. パン屋 オットー 20:32
![]() |
![]() |
3:白白白白|老服|αβγ→●α▼服 服狼なら終了、村なら続行 §老=αに白出した場合4:白白白|老|αβγ→●β▼γ γ狼なら終了、村なら続行 老=βに白だしした場合、老偽確定5:白白|老|αβ→▼老→6:白αβで殴り合い §老=α黒出した場合4:白白白|老|αβγ→●β▼α。α狼なら終了、村だったら老偽確定 5:白白|老|βγ→▼老→6:白白βγで殴り合い てことか。ようやく理解しました(馬 |
459. 宿屋の女主人 レジーナ 20:45
![]() |
![]() |
レジーナちゃんのお戻りよ。 書と屋の発言見ててそういえば狩人COもあったわねっと 完全に忘れてたわ。ただ、あたしか旅の可能性もあるから一概にはそうもいえないのよね。 今夜遺言とかでいいんじゃないかなぁとボンやりと。 |
460. 少年 ペーター 20:46
![]() |
![]() |
そのルールに触れるのか でも誤爆は見たことないけどルール違反は見たことあるんですよね クララさん、そうですね。でも謝りはしません。誰かが疑う為に集められたって言ってたし ま、灰吊り灰占いならなんでもいいんですけど |
461. パン屋 オットー 20:52
![]() |
![]() |
僕とクララ、時々村長(しんなり)という感じですね。 って発言したらレジ帰ってきた!おかえり!待ってたよ! それにしても我ながら見づらいまとめだ…。これ見ると、どこのパターンに落ち着けるのが安パイなんでしょうね。 >>455今日の考察だと僕は書から見たら黒寄りなんだよね。白いと思ってたけど、灰吊りに持っていくために黒要素抽出したってことなのかな。 |
462. パン屋 オットー 20:53
![]() |
![]() |
議事録さらっていて書>>429の発言を見て思ったんだけど、占い師に対する邪魔感があるのだったら真残す意味ってなんだろう?片方襲撃の時点で残った方に偽疑惑が残るのは想定の範囲内として、真残して占われて(私なんかはこの村ではしゃべってる方だから●に上がりやすいし、現に初日からぽつぽつ上がってた)真に黒出されて吊られて終了ってなんかLWにしては考えなさすぎだと思うのですよ。 |
少年 ペーター 20:55
![]() |
![]() |
>>450 それはクララさんが狩だからでしょう さりげなく狩アピをちょいちょい挟んでくるあたりクララさんソツがない ここで狩COしたら終わりですが対抗はしませんよ 最終日に狩COする前提でこちらは進めています |
464. 村長 ヴァルター 21:05
![]() |
![]() |
皆さん9時ですよー。希望出した人は変更があれば、また提出してください。で、エルナさんが心配になってきたんだが、本当に大丈夫ですか? 仮決定は変わらず21:45を予定しています。 |
468. 村長 ヴァルター 21:28
![]() |
![]() |
ふむ、見事に灰の吊り希望がバラけているので、白確の意見によって吊り先は決定しそうだが... 相変わらず来ないでござる。老さんも吊り希望がすなわち、今狼と考えてる人になるはずなんだから早く出してくれ。やれやれ。 |
470. 旅人 ニコラス 21:34
![]() |
![]() |
えっと…結構前から考察している僕だけど… 先に希望出していいのかい?? ならば【●書▼年】 理由も挙げたほうがいいかな? もし必要ならあげるね。別に思考隠さなくていいよ!って言うのなら遠慮無しに発言していきますね。 とりあえず老と服は放置するべきかな。老はまだ偽と決まったわけじゃない。なら様子見するべきだと僕は思うよ。 |
472. 司書 クララ 21:40
![]() |
![]() |
オトさん>>466 んと勘違いしてたのはわかってるけど、求めた事自体は消えないと思うのね。 襲撃は1人しか出来ないからどっちかは残ると思うので、意味とかの前じゃないかな。ここは誰にとっても同じ条件。かつ昨日の時点で真占残すつもりでの襲撃とは限らないとも思うかな。 (あとそれ言うなら「私狼時、まず灰占吊り(つまり同等の条件時での占残し)を言ってるけど、メリットは?」になるけど。) |
474. 村長 ヴァルター 21:44
![]() |
![]() |
_宿老旅服司年屋妙 ▼年?年屋屋司服? 本当に白確定だけの意見で▼年にまとまってしまうな、これ。灰の意見的には屋なのだが、申し訳ないけど、どこまでログ読めてるのか怪しい服さんの意見を、正直どこまで採用できるか...この状況でバファ吊りも考えようだしな。 白確定の二人も、議論が促進されるからもっとしゃべってほしい。まとめの意見は狼に利用されやすいから言わないが、四人もいると利用しきれないだろう。 |
475. 村長 ヴァルター 21:46
![]() |
![]() |
仮決定ではないのは、老の占い先を聞いてから決定する予定だから。老は決定落とすのいつもギリギリだから、まとめるこちら側からすると、かなり困惑すると文句いっておこう。 |
476. 旅人 ニコラス 21:49
![]() |
![]() |
長>>474 了解。なら遠慮無しに発言しよう。 [理由]●書 書屋年の3人の中で一番僕の思考と同じタイプだと思ったから。 同じタイプだと村人だと思い込む性質が僕にはあるので色を付けられたときの反応が見たいのが一つ。 もしここが村で、偽黒出しされてもそれなりの発言力で皆を説得するだろうという僕なりの考えだ。 |
477. 旅人 ニコラス 21:49
![]() |
![]() |
[理由]▼年 単独感…というより村だろうとは思っているけどね。 正直、最終日まで残ってLWを見つけ出せるかという不安要素がある。 また、ここが狼だった場合…正直判断付かない…。 単独感って既にLW出し出ている気もするし、それに性格要素やその人のプレイスタイルにもよる、僕にはここが狼だった場合、吊ることが出来ないだろうと判断。余裕があるうちに吊りたいかな…。 |
478. 旅人 ニコラス 21:50
![]() |
![]() |
(続き) これはどちらかというと防御的な考えだね。ゲーム進行を最後まで見通した結論です。でも攻めろよ!と言われたらそうですね…▼屋はありです。 もう少し…というより襲撃されそうだなーとか思っているからギリギリまで考えて終盤意見を残す予定だよ。 |
479. 村長 ヴァルター 21:53
![]() |
![]() |
【仮決定▼年、●は老の自由】 老さん、私泣いちゃう。 私が襲撃されたら、宿旅のどちらかにまとめやってもらいたい。なるべく時間のとれる方がいいので、今のうちに明日来れないなら宣言しておいてくれ。 |
480. 旅人 ニコラス 21:54
![]() |
![]() |
あっ、そうだ…服がどうしても…気になる、わからない場合でも僕は明日まで待ったほうがいいと思いますね。 もし老が本物の占い師で▼服とかちょっと可哀相…それにまだ偽とは決まってないからね。 まぁ…僕個人の考えだと。偽っぽい気がしますが…そこもじっくり考えます。 |
484. 村長 ヴァルター 21:59
![]() |
![]() |
【妙、服は突然死だけは避けて欲しい】 もし今ここを覗いていて、明日マズいかも...と思ったら今すぐに連絡を。 明日でも、この発言に気付いたらすぐに発言できるかお願いしたい。SON・CHOとの約束だ。 |
491. 司書 クララ 22:09
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 ギリまで話してて、多少ペタくんの方が村っぽい気もするので、ちょっと微妙な気がする。 (オトさん⇒やや弁解してる風に見える、ペタくん⇒どっか気楽感がある。) オトさんは、ペタくんに共感したり(不安感の話し)、私と思考が似てるって言ったり。 その気持ちはわかるけれど、少し被せてきてる感じも残る。 あとごめんつっこみ忘れた>>440言ってないー。 |
495. 旅人 ニコラス 22:15
![]() |
![]() |
年:全体的に発言内容が薄い気がする。また思考の展開があまり見られない。単独感。つまり仲間に指示された要素が見えない辺り真っ白。 ※だが、▼対象。こういうタイプの狼がいることだってある。これで白決め打ちして負けた経験ありだから決め打ち出来ない。あと不慣れ感をすごく感じる。もし村人であり、最終日まで残ったらLWを判断出来るだろうかと不安になる。ごめん…吊りにあげさせていただくよ。 |
496. 旅人 ニコラス 22:15
![]() |
![]() |
屋:>>406での▼服が一番の黒要素。もし老が真だった場合、無駄吊りになるし、これで▲老とかされたら情報も何もない状態で戦う流れになる。ちょっと狼的思考が働いたのか?と思ったりもするよ。 でも占襲撃→●対象は黒目という感覚、考えはよく分かる。僕もよく疑うからね。だから怪しいと思っての感情的な部分が働いた可能性も見る。よってここは注視していく予定だ。 |
498. 村長 ヴァルター 22:18
![]() |
![]() |
【本決定▼年●は老の自由】 ふむ、議論はだいぶ活発になってきたが、正直、服が弱っているとなると、気持ち的に強く踏みこんだり殴りきれないな... 地味にハンデとか関係なく難しい局面だ。 |
501. 旅人 ニコラス 22:22
![]() |
![]() |
えっと、ペタ君の反応を見ると村なんだよな…w明日も続くよ?という感じがする。 だけど最終日まで服屋書と殴り愛展開を想定すると厳しいと思うんだ。ごめんよ。 あと、まとめ役は了解。時間は大丈夫だよ! >>498【本決定了解】【吊りセット済み】 だねー!面白くなりそうだ♪ あとでもう少し細かく見てみようかな。 現時点でのGSはこうだよ 白 書>>屋≧年服 黒 |
504. 村長 ヴァルター 22:26
![]() |
![]() |
...よくよく考えてみて、年、昨日はどんな形であれ狂も投票できるから、票割れは意味がないと思うぞ。 では、もしかしたらだが、明日のまとめ役は服さんの突然死などを気を使って欲しい。よろしく。 |
506. 司書 クララ 22:29
![]() |
![]() |
【本決定あんまり】 オトさん>>497 年白いって言った人がすんなり年吊り了解するのびみょ。 LWにしては考えなさ過ぎって言うけど、結局の処、昨日の時点では誰が狼でも占襲撃通すしかないんじゃないのかなぁ。なんかこう、時間的にすれ違いはあると思うけど。 「希望の挙がり方見れば」だからペタくんが書吊り言った後に、その唐突さの不自然さには触れないで、希望重ねてきてるのかなぁって今言われて思ったw |
510. 旅人 ニコラス 22:38
![]() |
![]() |
垂れ流しー 襲撃にて要素?かなと思う話をここで一つ。 狼は余裕無いのだから、占機関を破壊することが最優先となる。故に占の信用差というのは敏感になるはずだと思うのが僕の考え。だから信用差をつけて襲撃を成功させたいという心理が動くはずと考えているよ。 その辺では書が積極的に占をよく見ていた印象だね。もう少し考えるか。 |
511. 少女 リーザ 22:39
![]() |
![]() |
疲れてて推理できないのごめんなさい。 まもの肉の料理を紹介するわね。 1.まもの肉は2~3センチ大さいころ状に切って黒こしょう、ハーブ、岩塩をまぶす。白ワインを振って20分寝かせる。 2.大きめの深いフライパンで全面に焼き色がつくまでしっかり強火で焼く。 3.白ワインと水をひたひたに入れ中火で煮込み、あくを取る。 |
512. 少女 リーザ 22:41
![]() |
![]() |
4.ザーワークラウト適量、ざく切りのたまねぎ1個分、パプリカスライス半個、唐辛子数本を入れ中火で煮込む。 5.たまねぎが透明になったらトマトピュレを好きなだけ入れ、ローリエを2枚ほど置いて蓋をし、30分以上弱火で煮込む。 |
516. パン屋 オットー 22:44
次の日へ
![]() |
![]() |
なんかお互いうまくいかないねぇ。結局とかではなくて、LWだったら僕視点だと>>462のパターンしか思い浮かばないのです。他パターンききたい。あと時間的なすれ違いとは? 年白考察だけど▼は仕方ないことです。本決定で残り@1だし。今僕たちは対立してますけど、僕は書を発言で見れるからと思って●に挙げ、あなたは▼に挙げた。この村でどちらかというと喋ってる方を●に挙げなかった理由も気になります。夜が明ける… |
広告