プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全木こり トーマス、1票。
老人 モーリッツ、1票。
少女 リーザ、13票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、1票。
少女 リーザ、13票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村娘 パメラ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、仕立て屋 エルナ、青年 ヨアヒム、宿屋の女主人 レジーナ、シスター フリーデル、老人 モーリッツ、負傷兵 シモン、行商人 アルビン、パン屋 オットー、木こり トーマス、神父 ジムゾン、羊飼い カタリナ、司書 クララ の 13 名。
657. 仕立て屋 エルナ 00:50
![]() |
![]() |
服「オットー、アイス食べたい!」 屋「じゃあ今から作るよ、何味がいいの?」 服「京風まっちゃマシュマロチョコパーティートリプルナッツキャラメルチェリーベリーチーズタルトバナナメロンソーダクラッカーキャンディキュートフラワーベイクドチーズオンチーズゆずこしょうパイ黒ごまアイスください!!」 屋「え、何それ知らないんだけど」 アイスを作ってくれなくて、がっかりだなー オットーは【人狼】だったんだよー |
658. 負傷兵 シモン 00:54
![]() |
![]() |
農は多分こないかな【襲撃確認】 俺を噛めないと思って霊いったか、昨日の俺が真視落としてたのを見て信用勝負にいったか… 後者だとすると、今まであまり考えてなかったけど服狼っていうのもありえるのか?服狂が勝てるとみて任せたのかもしれんが… 羊が人間でよかった。いかにも最終日とかに残って、コアズレで上手く説得できなくて吊られそうに見えたからな 狼もワンチャンあるかと思ったが、まあ白保護できたのでよし |
660. 木こり トーマス 00:54
![]() |
![]() |
判定確認。 占い師勝負ですね。エルナ視点は兵狂か兵狼かの二択まで絞れたのね。まあ後で見ます。時間ないなりに。 兵も微妙なとこ占ったな。君が生きてる仮定ならSG保護よりも黒引いて視界みせてくれよ。 両視点狩保護の▼農でよくね? とか思ってんだけど、ダメすか。 |
662. 宿屋の女主人 レジーナ 00:57
![]() |
![]() |
リーザとパメラはお疲れ様。 兵服の判定見たわ~ヤコブがまたしてもいないけど。 霊噛みってことは信用勝負路線ね、把握。 真偽偽|屋羊老青修商樵神羊書▼妙▲娘 服兵農|黒白白白白白白白白白|黒|霊 兵農服|灰白灰灰灰灰灰灰灰灰|白|霊 農服兵|灰灰黒灰灰灰灰灰灰灰|灰|霊 |
663. パン屋 オットー 00:58
![]() |
![]() |
襲撃及び判定確認、狩なにやってんのーー(ブラフ 普通にエルナ狂ぽ、昨日僕占うだろうことは透けてたし 仕事終了で吊られに来た狂人だろうね【▼エルナ】 なおリーザは非狩>>627で白だろうと思ってた、狼で狩回避しないのは 灰2狼のうち1狼目としたら勝ち筋捨てすぎだし シモン真だろうね、ヤコブ真なら襲撃がおかしい 一応占ロラ+各占視点の斑吊で最終日目指すのがいいとは思うけど、ヤコブ視点を追うかは謎 |
664. 負傷兵 シモン 01:03
![]() |
![]() |
樵>>660 あんまり黒いと思う村人がいないんだよ。羊も白保護とはいったが村内で比較すると下の方に入る それより下に沈んでる中だと、書修辺りだけど書は前から出してる通りあんま占いたくないし 修は遺言にも書いてるが、娘が生きてるなら妙白見えて、自然と村の目が修に向いて黒なら村が逃がさないだろうと思った 羊は早めに吊られも、噛まれもしない位置だと感じたし |
665. 仕立て屋 エルナ 01:03
![]() |
![]() |
私黒取り自信ないから今も胸がどきどきしてるよー 客観的に見て今日▼服なのは分かってるし、わがままなのは承知してるけど、3連続で狼引きたいので今日1日だけ猶予欲しいなー お仕事は終了してるので、屋の黒要素拾いとか兵農の要素拾いとかやろうかなと思ってるけど、普段やらないんだよねー |
667. 木こり トーマス 01:05
![]() |
![]() |
オットーは結構共感とってたし割と白視してたんだよな。 で、兵狂だと仕事しねぇなこいつ。みたいな。 兵の価値観、陣形含めた真視ってやつ。この価値観もってるなら真の判定が強いってのはわかってるだろう? 白出し続けたところで兵偽視点ジリ貧だで。 どっかで自視点の黒見せて陣形勝負に移るとおもうんよ。 |
668. 宿屋の女主人 レジーナ 01:06
![]() |
![]() |
ま~、ぱっと思いついたのはヤコブの真切って▼農してあとは最終日まで兵真視点追う方法かなあ。 服偽時は服→●兵が黒出しになるだろうし、兵偽時は自視点を確定させないために2黒出さないだろうから、その辺で最終日キメウチ戦。 農狼なら服兵どちらが真でも狂人にお任せ戦法とってて、なんというかすごいわね。 |
669. 羊飼い カタリナ 01:09
![]() |
![]() |
狩回避はまあ私も思ったんですが、 妙狼で狩回避するとなると割れた時点で出なきゃだったんですよね、それ考えると、兵の雰囲気と合わせると狩回避以前に自力で回避するって方針がありそうかなって |
670. 羊飼い カタリナ 01:11
![]() |
![]() |
ああ、あと黒囲いも考えるシチュエーションなんで、服の正体と屋の正体は直接結びつけちゃダメにゃ 農真切るのはいいけどそれで負けたときに農のせいにするのはなしね、と農真切る場合の確白からのお願い |
672. 宿屋の女主人 レジーナ 01:25
![]() |
![]() |
▲霊自体は信用の取れてない占いが真の可能性あり、って状況要素ではあるんだけど。そもそも老狼視点では農は吊対象になってても全くおかしくない。 それを加味しても、昨日の農の襲撃誘発関係の発言はかなり非真視点に見えたんよね。 羊>>670 カタリナってまとめできそう?コア的に厳しいかな。 農真視点で老羊両狼でない限りは、全視点カタリナ白なのよね。 決定だしする人がいる方がいいかなと思うし、私は老羊両狼 |
673. 宿屋の女主人 レジーナ 01:26
![]() |
![]() |
は考えてないんでまとめ任せたいんだけど、どうかな。これは他の人の意見も募集。 兵狼ならカタリナ食いたいんかなあとか、修に黒打ちたいから●を渋ってるのかなとか、妄想の余地のある占い先になったわね~。別に兵の偽要素とは言わんけど。 |
675. 羊飼い カタリナ 01:37
![]() |
![]() |
んあ、まとめか。決定出すのはいいんだけど票まとめに不安があります。 >>674 んーシモン狼時狩回避しないで戦っていく雰囲気を感じたっつー話と、ヤコブ狼時なら老に黒出すことでって感じ? まあ実際のところはどうかわからぬ狼が最善を選べるとも限らぬからのふぉっふぉ オットーは正論を言う人なので、その姿勢はぶれてなくてgoodだと思いますけどね |
677. 羊飼い カタリナ 01:42
![]() |
![]() |
まーいずれにせよオットーの今日吊りはないので、オットーには狼探して欲しいなと思いますね もう少しアドバイスじゃないけどオットーが当たり前に理解してることが周りにとっては当たり前じゃなかったりするので、その辺りに気を使いつつ話してくれるとよりgoodに視点が伝わるかと思いますね エルナの>>665に心情はあんまりトレース出来てないですあしからず |
678. 負傷兵 シモン 01:45
![]() |
![]() |
服からの屋黒だけど、服狼なら屋をあえての黒囲いするメリットなんて何も見えないので服狼=屋白 じゃあ服狂ならどうかというと、狼目線からも真狂わかってるのに、自分を下げて真占を上げる屋を狼と思うことはないと思う=安心して黒だせる相手ということになる 正直言うと屋から俺へのラブラブ光線はなんでここまで愛されてるのか疑問だったんだが、狼視点真狂わかってて、信用勝負してるからには屋白なのかなって印象 |
680. パン屋 オットー 01:47
![]() |
![]() |
占襲撃が最も通りやすいのって黒出し直後だと思うんだけど、 特にヤコブ真なら喰い放題だったと思うけどどうだろう? 占ロラで吊るのを狙ってるとしても、彼の占先は読めなくて 手順吊を考えたら占襲撃一択だと思うんだよ よってカタリナ確白で無問題かと 取り敢えず>>677「当たり前」じゃない部分、気をつけてみるけど どこどこがわかりにくいよって指摘くれるとありがたいかな 何はともあれ寝るね、おやすみ** |
681. 神父 ジムゾン 01:48
![]() |
![]() |
まぁ安定の【▼服】希望です。 連続で黒出ししたエルナは狂目です。しかし宿>>662の「霊噛み=信用勝負路線」には同意しつつ、それならなぜエルナ狂は仕事終了してしまったのだろう?という疑問が残りますね。個人的にオットーは非狼に見えていたので。 それと昨日の決定回りで青がなんか気になりました。言語化に努めますが、感覚程度のものなので霧散してしまう可能性もあります。悪しからず。 おやすみなさい** |
682. 宿屋の女主人 レジーナ 01:50
![]() |
![]() |
オットー 農狼で狂を全面信頼してたら▲霊もあるかなあ、と今は考えてる。 兵真服狼仮定、2黒出す=兵の判定がそれだけ多く残るということだから、服狼に違和感があるのは同意。 服狂仮定しても、服視点の狼陣営を確定させると結構おいしいと思ってる。ここは樵に近い考えかな。 服真視点では、妙屋兵or妙屋農陣営が▲服でなく信用勝負を挑んできたというのがしっくりこないとこ。 服真露呈しても、屋なら灰吊4縄くらい |
683. 宿屋の女主人 レジーナ 01:52
![]() |
![]() |
避けれたんじゃないかな、とか。 エルナ、ここどう思う? >>675 カタリナ 集計と票まとめだけなら私がやれるわ~今日も10時頃には議事読める予定だし。 決定だしできるなら頼みたいな。 ヤコブの動きが読めないから、不測の事態に備えて決定だしできる白に近い人がいる方がいいと思う。 神屋もまとめ関係の意見ありがとう。 |
684. 羊飼い カタリナ 01:58
![]() |
![]() |
あ、じゃあわかりにくそうなところあったらその都度言います~だから気にせず発言してね ヤコブ真なら食われてるってのはもっともですね、もう少し言うと、狂襲撃でもありかなとかね。 私もまあ大体22時くらいかな、今日は眠いのでぼんやり各灰を見直してから(発言という形にはしません)寝るかなあ |
687. 仕立て屋 エルナ 02:22
![]() |
![]() |
もうちょっと考えてみたけどー どこでGJが起こっても狼陣営ほぼ絶望になっちゃう展開だったんだよねー。GJ出ると屋黒妙黒の両方の判定が出るからー。▲服or▲娘のどちらかを成功させるしかなかったんだよねー つまり、信用勝負に来たのではなく、よりGJが出にくいのはどちらか判断して襲撃した結果、襲撃に成功して信用勝負になってると言うのが私の考えだよー |
690. シスター フリーデル 07:13
![]() |
![]() |
おはようなの エルナって真狂放置でよくないかと思っているなの。さすがに狼で信用勝負を挑んでおいて、お仕事終了はしないと思うなの ▼服には狩保護という意味もあるだろうけど、それなら▼農でもいいなの ヤコブは立ち会えないなら事前に連絡がほしいなの。昨日発言したときに一言添えるくらいはできたと思うの ただでさえ印象落としてるのに、危機感もなく、事前連絡なく更新に立ち会わないというのは非常に印象悪いなの |
691. シスター フリーデル 07:23
![]() |
![]() |
一応、ヤコブ真でも噛み筋がおかしいとは全く思わないとは言っておくなの 片黒すら吊ってもらえないほどに信用が地に落ちているなら噛む必要なんて一切ないなの エルナ> エルナはオットーの黒要素よりは、客観視点での他の白堅めをしてほしいなの リーザが狩回避しなかったことは別におかしくないなの。もしリーザが狩回避していたら、真狩視点でほぼエルナ真が透けてしまうなの 屋狼ならエルナが噛まれてないのは謎なの |
692. 行商人 アルビン 07:50
![]() |
![]() |
おはよん【諸々確認】 服視点【妙屋占-占】か わいは服視点人外陣営の陣営考察が聞きたいよん 兵真-服狂-農狼が本線なのかなぁって今は思ってる 真狂放置って偶数の時にするもんだと思ってたので真狂放置は正直うーん。今日は吊らないっていうのはまぁ…って感じ 羊ほぼ白だと思うからその辺はサイコロ振ってもらいたい気持ち 時間があれなんで離脱 今日も着席は20:00頃になりそう。お昼に顔出せたら出すよん |
694. 老人 モーリッツ 08:57
![]() |
![]() |
▲霊からの屋黒出しが狼に見えないっていうのは同意じゃわい。となると農狼なんじゃが、狂任せじゃろなあ。真切られる可能性は当然のように想定しておるじゃろうし。 服狂ならお仕事終了したのはおそらく想定外。服真でも絶望的状況じゃよな |
696. 青年 ヨアヒム 09:38
![]() |
![]() |
やあやあ。おはよう 僕は、たぶん農を残したとしても農真は追えない。昨日、手順なら▼老が正解だったんだよね あの短い時間でそれまで黒いと思ってなかった(というかちゃんと精査してない)老を手順で吊るという判断は、僕にはできなかった そして、自分が手順でいきなり吊られることの悲しさ、吊りにならなかったことへの気持ち悪さを発言している老は村っぽかった → |
697. 青年 ヨアヒム 09:41
![]() |
![]() |
→ 服兵>農、老>農 村の中での信頼度はきっとこの先、変わらないと思うんだ そしてそんな状況で農真なら、村のためにもっと発言してくれると思う(農が不慣れ真だったとしても) 「今まで来れなくてごめん」「妙吊らず服兵視点灰の老にして欲しい」 遺言もなく今日の判定出しもなく、村が話しかけても答えてくれない 僕は農真捨てるので、今日▼農で良いし、羊確白でまとめお願いしたい。宿もありがと |
698. 青年 ヨアヒム 09:43
![]() |
![]() |
▲娘は確定情報を潰せるというメリットがある 妙白でも妙黒でも、それが村に分かれば兵服どちらが偽だという事実が判明してしまう 兵服どちらも上手く、村は真の可能性を捨てられない。狼にとって、その拮抗した状況はとても助かると思うんだ 服狼が2黒出しは早すぎると思うので、やっぱり服は真狂のどちらかで良いと思う 狂でも屋に黒出しは早い気もするけど。服狂は誤爆怖くないのかな → |
699. 木こり トーマス 09:45
![]() |
![]() |
兵視点は服狂農狼であってるとおもう。となると老は白。 服偽として気になってるのが、お仕事終了したことで服偽視点、残りの後の護衛が全て兵に行くってのを選択してること。服偽視点でも兵真だろう。 服狂ならお仕事終了したのは狼視点予想外ってのもあってそうだな。 |
700. 青年 ヨアヒム 09:49
![]() |
![]() |
→僕が狂ならギリギリまで白出し続けると思うな。囲えるかもしれないし そんで、屋狼なら▲服しなかったのは何でだろう。妙吊られて、自分が真に見つかる可能性があるのに、▲霊を優先させるかな ▲兵するのは怖いと思う。昨日、護衛先の可能性が高かったのは、白判定だった兵or霊だと思う もし▲兵でGJ出たら、狩人に情報を与えてしまうので、そう考えると兵真で▲霊は自然 → |
701. 青年 ヨアヒム 09:52
![]() |
![]() |
→兵は白保護で羊というのは、何だろう…それよりもうちょい黒狙って欲しかったとは思う。僕も羊の色見たいと言っといてなんだが ただ羊が狼なら占い当てないと捕まえられないって考え方は分かるし、結果として確白(仮)ができたので良かったとは思う 兵は頑張って黒見つけてください! |
702. 青年 ヨアヒム 09:55
![]() |
![]() |
ジムは僕が気になった理由、霧散させずに頑張って言語化して欲しい。 触れられることなく、話しかけられることもなく、放置されて●▼が飛んでくる…僕はいつもそんなタイプなんでw そして、この村の灰を見ていると僕がその位置になるのは仕方ないとも思ってるんだ。だって皆、それぞれ村っぽいからさ 兵真視点の灰狼はどこなんだろう ではでは |
703. 行商人 アルビン 10:07
![]() |
![]() |
ちょいと来れた 昨日兵屋が▼農言ってるし、服視点【妙屋兵-農】じゃないのかなー?とか漠然と思いながら 屋-農はキリの可能性あるし強く推してはいないからまー何とも言えないのかなー >>386見て兵の希望【●修〇妙】投票の時修6票・妙5票 第二希望でも出すの怖くないのかな んでその直後に屋が【●妙〇青】で妙7票・修6票で逆転か 妙屋兵陣営は完全に妙切り捨てに動いてますねこれー やっぱ両視点農狼では? |
704. 行商人 アルビン 10:13
![]() |
![]() |
まーた感覚なんですが、妙屋が昨日焦ってる感じがなさそうというか体感そんな感じだったので服視点屋が怪しく見えたのは分かるけど、陣営としてあんましっくりはきてない感じなんやで んで屋も投票で妙に第一希望ぶっこんだり、妙も屋に「誘拐犯みたい」とかふわっと疑い返すなら昨日もぶった切る陣営になるのではないかにゃー?て考えたらわりと服偽ロックに磨きがかかってくるんやーこの辺ご意見ほしいみです |
705. 宿屋の女主人 レジーナ 10:14
![]() |
![]() |
おはようございます。 エルナ回答感謝。 狼陣営が占護衛読みでリスクを回避した結果の▲霊の可能性か、了解。エルナは服護衛(生存)の可能性を昨日から見ていたし、自然な推理に見える。 占い師の部では、やっぱりエルナが一番真視点。 ただな~~~ オットーは単体でかなり白見てたからすごく混乱しているわ… 羊に正論おじさんと言われていたけど、その正論部分がオットー村として違和感を感じなかったのよね。 |
707. 行商人 アルビン 10:19
![]() |
![]() |
服偽なら、妙に黒だしーの今日▲霊通ったの見て破綻しないの確認して屋に黒だしーの(=他全員を白囲い) 今日黒出してくるのは攻めて来てる感じする 服兵で決め打ちなら明後日?7→5になる日…? にしては準備出来てなさそうで、なんかやっぱ服狂に見える 奇数だし1GJなら怖くないぜ!兵GJで兵人間濃厚になるよりは霊に特攻かけるぜーのほうが納得できてしまうんで、おいアルビン馬鹿か違うだろ!あったらください離脱 |
708. 宿屋の女主人 レジーナ 10:37
![]() |
![]() |
神>>594「灰吊りならば【▼書】」「占い先は羊樵>書を希望」 これを見ると、神の中で書の白要素は他純灰の白要素よりも強くは見てないのかなと予想。 それか、書村でも縄が必要だと思ったとかかなあ。 兵真農狼仮定、農狼→老への黒ブッパが本当に謎。 兵真農狼妙白なら、妙吊になっても関係ないし。 反証は、農狼老白への黒出しならノリ・農狼老黒への黒囲いなら内訳誤認狙いくらい。それ以外は今の僕には理解できな |
709. 宿屋の女主人 レジーナ 10:38
![]() |
![]() |
い… 兵真農狂の方がしっくりくるけど、今度は服狼が2黒目を出したのが…結論が出ないわ。 オットー、農狼ならなんで老黒出したと思う?ふたを開けてみたら、全部ノリで理由はないのかもしれないけど、考えは聞いておきたい。 時間切れ、あとは夜に。 |
710. 行商人 アルビン 10:42
![]() |
![]() |
離脱と言ったな…あれは嘘だ 忘れてたから帰ってきた >>654兵★ 妙修両狼無いって人が多かったから修占わなかったって言うのはどういう思考がありましたんでしょうか ここはよく分からなかったので詳しく聞いておきたい まじで農真あるのかみたいな考えがちらつくのつらいので、真ならもっと真々してほしいと無茶振りしとくぜ!!! ほんとに離脱** |
711. 行商人 アルビン 10:48
![]() |
![]() |
また離脱詐欺!!宿をチラリとみたから帰ってきた そだね農狂服狼あるかもしれないけど、服狼が仕事終了したの謎はわかる 服の出方がRCOなのもあるから、狂人視を狙ってた説はあるのかなーとかぼんやりと浮かんだ 兵真視点は服狼農狂もあるのか? 紙に書いたりせずぽちぽちしてるから抜けありそうだけど、パッション修青あたり占ってみたくなってきたとメモしてほんとのほんとに離脱!!!** |
713. 青年 ヨアヒム 11:44
![]() |
![]() |
商>>707 今日黒出しは攻めてるのかな?服偽なら今日黒出しせず、ギリギリまで白出し続けた方が、村の推理負担になると僕は思う 服視点は妙屋+兵農で陣形ほぼ確定、他灰を白にすると、灰は兵視点狼を探す流れになる→兵から護衛はがせないし、兵が白ひいたら確白(仮)がどんどんできて、狼側は逆にめんどくさい状況になるんじゃない? (農真の場合は…とりあえず置いて話してる) → |
717. 神父 ジムゾン 12:15
![]() |
![]() |
農狼→老狼の黒囲いがない、というのは個人的に理解できないですね。信用の低い占狼から出されてこそ黒囲いは成立するわけで。老単体の村っぽさを差し引いた話ですけど。 妙屋両狼で昨日の立ち回りって出来るものなんでしょうか…。無いと思いますよ。 アルビン>>710の「まじで農真あるのかみたいな考えがちらつくの辛いので(兵)真ならもっと真々してほしいと無茶ぶり」に同意しつつ離脱します。** |
718. 行商人 アルビン 12:24
![]() |
![]() |
>>714青うわーまじかーありがとう!そういえばなんか昨日そんな事言ってたような…うわありがとう恥ずかしーほんじゃ投票要素はぽいしないとダメだ 主観だけどわい狂人やったら後半の誤爆の方が怖いと思う 1dに羊が言ってた「この村白飽和しそう」っていうのに同意してて、終盤の誤爆怖いと思う 服視点で敵味方が明確になるっていうのは心理的に利点だと思うのもあり 序盤なのに内訳で攻めてきたのかみたいな印象だた |
725. シスター フリーデル 13:28
![]() |
![]() |
シモンは占先を決めるときに迷ったら、非狩目の位置を狙っておくといいなの。 黒を引いたときは問題ないけど、白を引いたらそこが噛まれる可能性が高くなるなの 非狩目の位置を占うことで灰噛みを誘発、あるいは白噛みでもシモンの生存期間が長くなる可能性が高まるなの 兵視点ではエルナ狂ヤコブ狼でほぼ間違いないの そうなると、昨日ヤコブが黒を出したモーリッツは白でいいと思うなの 村次第では手順で吊られていたなの |
727. パン屋 オットー 14:20
![]() |
![]() |
なんだシモン真でいいんじゃん……はいはい▼ヤコブ ふと思ったんだけど、ヤコブってゲルト案件なのではないかな? 何か占先選定理由だの黒出し理由だの聞くのもバカバカしくなった 多分ないとは思うけど、一応最悪想定も考えないとかもしれない 一応、普通と仮定して黒出し意図を考えると、シモン真上げが かなり狼側のヘイトを買った、とかかなぁ? あとは「2黒目非狼」説への皮肉とか? 2黒だから狼じゃないよ的な |
728. 老人 モーリッツ 14:24
![]() |
![]() |
さすがにワシ笑ったんじゃがw これ客観的に見てもヤコブ真無いじゃろ 何かしらの意図を持って黒出ししてるようには見えんがそのあたりどうじゃろなあ。ヤコブ狼だとして、狼内でも制御できてない可能性とか割とあると思うぞい。 とりあえず今日は▼農でええと思うぞい |
731. 青年 ヨアヒム 14:50
![]() |
![]() |
神商が農真あるかもって言ってると、スゴい不安になってきたんだけど…手順通り▼服の方がいいのか?でも農…(エンドレス) と悩んでいた僕の純情を返して欲しいw ヤコブ、君が楽しいなら僕は別にいいと思うけど、兵服どちらが狼かとか、陣営考察とか、屋老についてとか、何かなんでも良いから吊られる前に話しておくれw |
732. 神父 ジムゾン 15:30
![]() |
![]() |
農→屋黒確認しました。えー…。 さっき一部だけ考察書いていたのですが、判定見てこれはフリーデル狼ありそうだなぁという感覚が強まりました。兵真なら狼陣営は一体何をしているのか疑問で仕方ありませんけども。まぁまだパッションなので帰宅してから詰めます。 占い師の視点がだいぶ簡潔になったことは素直に喜ばしいですね。羊は確白なので、正式にまとめお願いします。服農ロラでいいと思います、順番はお任せ。 |
736. 神父 ジムゾン 16:45
![]() |
![]() |
>>719アルビン 優しさ…なのでしょうか?文意を正しく汲み、汲ませることは個々の務めだと思っていますので。 アルビンが言いたいこと言うべきことを全て詰め込めず、もどかしく思っている様子は村人に見えました。 私は死者の言葉を省みる主義ですので(これ言うと大抵怪しまれるんですけど)、リーザを再度見直しました。リーザが言っていた、フリーデルの違和感について、私なりにまとめてきました。 |
738. 神父 ジムゾン 16:47
![]() |
![]() |
これはSGを残しておきたい狼の動きだったのか?と。まぁこれは私の主観でしかありません。 しかし、屋に服農が黒を重ねたのを見ると…発言だけではSGを作れないので、黒判定によって排除したいという狼の意思を感じるのです。ただの2黒なら"ほぼ狼だろう"って普通に吊れますからね。 だからSGにされているのはむしろオットーのほうではないかと思いました>>733。それで、フリーデル狼が私の中で浮上しました。 |
742. パン屋 オットー 17:32
![]() |
![]() |
とにかくシモンが黒引いてくれないと、狼陣営のとっかかりが少ない 一応エルナ狂ヤコブ狼かなとは思うけど、その場合はますますもって 手がかりがなさすぎるんだよなぁ あと考えてるのはトーマス>>667がやや白いかなという感じ シモン狂を否定すると▲シモンで真確定、偽黒が無意味になるかと 取り敢えずそんなに強い否定ではないっぽいのでやや白程度の微要素 そろそろ時間、しばし外出、ちょっと遅くなるかも** |
745. 宿屋の女主人 レジーナ 18:42
![]() |
![]() |
ヤコブの判定確認、お疲れ様。 服兵農|羊|屋老青修商樵神羊書▼妙▲娘 真偽偽|白|黒白白白白白白白白|黒|霊 偽真偽|白|灰灰灰灰灰灰灰灰灰|白|霊 偽偽真|白|黒黒白白白白白白白|白|霊 【希望出しは23:00までにお願いします】 |
747. 宿屋の女主人 レジーナ 19:11
![]() |
![]() |
【▼農 兵→●書 服→●兵】希望 シモンへ 私は今日●修するのは反対。兵真視点、修>>725上段は兵真視点でとても重要なことだと思うわ。 兵●修・▲修、で噛み合わせになると兵の信用はかなり落ちる。 少なくとも私は「兵偽で修の兵偽視が邪魔だったからかみ合わせたのでは」と思ってしまう。 もう吊位置だから占わないと言ってる段階じゃないからクララ希望ね。 兵には2黒見つけてもらわなくちゃならない。 |
749. 宿屋の女主人 レジーナ 19:13
![]() |
![]() |
フリーデル ☆兵真視点を一番真剣に追っていたのは屋だったもの。 兵真に屋狼がすり寄っている可能性はとても低いと思うわ。 屋→修への疑いも兵真視からくるものでしょう、推理の軸が一貫してる。 兵真時に2黒貰うのも頷けるわ。 集計喉温存の為、以降黙ります。 |
752. 老人 モーリッツ 19:58
![]() |
![]() |
書>>733 そう見えてしまうのは結果論じゃないかのう?服の占い先や判定が違っていたら、そうは見えなかったわけじゃしの。服狼ならともかく、服狂の場合には当てはまらんと思うのう。 それに露骨すぎるって言うほどのことでもないとワシ思っとるよ |
754. シスター フリーデル 20:07
![]() |
![]() |
神>>738「ただの2黒なら"ほぼ狼だろう"って普通に吊れます」 そうは思わないなの。昨日モーリッツが吊れなかった時点で農狼なら自分の判定に影響がないことはわかっているはずなの。 むしろ、あえて味方に黒を出してSGにされているように見せかけている可能性だってあるなの。 もちろん、これは可能性であってオットーの黒要素にはならないの。 いずれにせよ、ヤコブの判定から何かを読み取ることはできないと思うの |
756. シスター フリーデル 20:22
![]() |
![]() |
1dの熱弁から、この価値観は嘘ではないと思うなの。レジーナ狼なら▲霊よりも▲兵を狙っていいと思うなの。 また、レジーナは昨日「▼妙◆兵希望」と、その最悪のパターンを防ぐような動きをしているなの。 そもそも護衛周りに触れること自体がなにかと疑いを招きかねない行為で、レジーナが狼ならここに触れる必要はなかったと思うなの。 斑吊で霊に護衛がいきやすくなっている状態で▲兵チャレンジでいいなの。 |
757. 負傷兵 シモン 20:24
![]() |
![]() |
兵>>679で一旦保留した屋狼への服狂黒誤爆だけど、やっぱり屋は素直に白めに見てもいいと思うな 3-1陣形とかみても(まあ農をどこまで考慮していいかわからんが)狼は占を抜きたかったのは間違いない 霊抜いて信用勝負には結果的にそうなっただけで、一番やりたいのは占抜きだと思うんだよな だから初めての襲撃がある日に俺を真上げはしないだろうという理屈 単に思考を変えない為とかあるのでもちろん盲信はしないが |
758. シスター フリーデル 20:33
![]() |
![]() |
実際には▲霊が来ているから、護衛をシモンに寄せて霊を噛みたかった、という反論もあるかもしれないの。 でも、やっぱりレジーナの価値観から早期に占を噛みたいというのはあると思うなの。 ▲霊になったのは、兵真なら、おそらくシモンの信用が高めで噛むのが難しいと判断したからだと思うなの。 レジーナが兵護衛を提案しているのは、割と早い段階で、▲兵の可能性を捨てに行く判断をするには早いと感じるなの。 |
762. パン屋 オットー 20:58
![]() |
![]() |
戻った、直近フリーデルのレジーナ白同意、特に>>756狼にとって 「手順での白出し占護衛を崩させること」が3-1初手偽黒時の勝ち筋 じゃないかと思うんだよね、それを早い段階で牽制してるのは はっきりと村利な行動だと思うし、エルナ偽が見えた狼として 手順遵守が即ち強い白アピになるかというとそうでもないと思うんだ 多分全員【▼ヤコブ】だろう、逆だとヤコブ視点の内訳()が 確定しない可能性があると思う |
764. 司書 クララ 21:20
![]() |
![]() |
>>763 ☆私の価値尺度とは違うのですけれども、フリーデルの中では一貫しているようですし良いのかなと。狼で噛み付くならオットーじゃなくてもっと楽なところでも良いのではというのもあります。 農偽でいいやってなって、もっと素直に考えて見ようかなと思ってますわ。 ちなみに今洗い出しをしているのは樵です。まだうまく言語化できてない。 |
765. 農夫 ヤコブ 21:24
![]() |
![]() |
今日は僕にしか見えない風景について語るだ。 先ず全然顔出せてないし、発表も遅れまくっていて申し訳ない。だけど、オラは占い師なんで、このままだと村が危ないので話すだ。 兎に角モーリッツとオットーは人狼なんだ。 オラの事はもう、どうでも良いけどこの2人を必ず吊ってくんろ。オラはどうなっても良いから。 【▼老】 狼は、なんで娘を噛んだのか。妙の白を隠したかっただ。 |
775. 木こり トーマス 21:53
![]() |
![]() |
兵狂視点漏れしてる樵狼パターンは農真兵狂服狼だけだで。俺は服の白だ。 すでに農樵両狼ですらねーぞ。出直してこい。 まあがっつり黒塗られてたのでつっこみから。ただいま。 |
780. 木こり トーマス 22:01
![]() |
![]() |
まあ兵は書狼は占わなくても勝てるとかいう理由で書裏縄そうだったから。 このタコ!さっさと書黒引いてお前の視界確定させんだよ!とかいってやろうと思ったけど。これ書は直吊でもいいきたしてきたぽよ。 んで、服視点はこの書が白ってのがまずなめてるよな。みたいな。 |
781. 青年 ヨアヒム 22:02
![]() |
![]() |
やあやあ。ただいま 神>>715 樵について、確かに神も同じようなこと言ってたね。僕はシンクロ系男子なのさ。ははは ちなみに、言わなかったけど、服の占い先は樵>屋か老だと、僕は考えてたよ。説明はされたけど、初日の妙の灰考察と占先のズレはやっぱり気になったし、投票の流れとか見て妙狼だとしたら相方ここかなーって だから服が屋占ったことについては、僕は違和感なかった |
783. 青年 ヨアヒム 22:06
![]() |
![]() |
商>>719 初日や昨日の会話が屋妙両狼っぽくないから微キレ(繋がってないカンジ)って思ったよ 後半の誤爆が怖いか…なるほど。僕がこの村で狂やるなら1黒出した後はずっと白出しするなあ(2黒めは出さない)作戦の話になると色々あるから分からんね ★アルビン 初日2日目そんで今日も占(吊)希望出されてるので、聞いとこう(まぁたぶん他灰と比べて消去法の希望だと思うんだけども) → |
785. 青年 ヨアヒム 22:08
![]() |
![]() |
★商つづき →希望先がシンクロしてるって言ってたね。そこは別に何要素でもないと思うけど、考え方や視線が同じ部分が少しはあるのかなーと思ったりするんだけど、僕は読み取りにくい? アルビンは気になるとこや、見極めたいとこに積極的に話しかけにいってる印象があるんだけど、僕と話すことはないカンジ? (対話不足の自覚はあるみたいだったけど) |
786. 負傷兵 シモン 22:08
![]() |
![]() |
樵>>780 占わなくても勝てるはちょっと違うな そういう気持ちもないことはないが、書白出ても守れそうにないってのが一番の理由だった 今はなぜか知らんが対抗ふたりとも2黒出したことで俺が白出す=村視点確白になるし、屋が白なら服真視点ケアで吊られて2回も無駄吊りすることになるから縄余裕もないし 後今日の占先とか頑張って考えたのにみんなにいいから黒引けやって言われるしで今日は素直に黒狙いでいくよ |
パン屋 オットー 22:17
![]() |
![]() |
今まできちんと改行しりとりを貫いている僕は何か違う方向で頑張っている気がしてきたな…… なお>>416「びっくり」はその前の「様式美」からの流れだったので、特に驚いたわけではなかったから、無理に驚きポイントを捏造することになりました、というのが真相 うん、ごめんねフリーデル、ただのRP都合なんだ |
パン屋 オットー 22:21
![]() |
![]() |
いやーーーんヤコブもっと早く赤に顔出せよおおおお、リーザ(集中力)なんか一回も君と赤で喋れなかったじゃないかああああ あんなに赤で喋りたがってたのに! EPったらいっぱい話してあげてほしい!! |
789. 老人 モーリッツ 22:22
![]() |
![]() |
修>>755 うーん……そういうもんなのかの?手順上、兵が真なら2黒見つけてもらわないと困るんじゃよ。白が出るということは黒を当てる機会を1回消費してしまっていることに他ならんからの、ワシは美味しいという感覚が分からんのじゃ 神庇ってきたのう。修狼ならスルーで良さげに思うんじゃが。ちょいと印象アップかの |
790. 老人 モーリッツ 22:23
![]() |
![]() |
神>>774 手順上吊れるじゃろ。服真も切れてはおらんしの。 そもそも想定してる方針が違うっぽいかのう。ワシは服兵両視点の真を追っていく方針で考えておるんじゃが、神はそうでは無さそうかの。理解したわい。まあそれなら確白でも美味しいってことにもなるのかの |
パン屋 オットー 22:26
![]() |
![]() |
今まで赤切ってた? 多分僕は手順で確定で吊られるから、黒重ねてもあんまり漂白にはならないとは思う、しかし村は混乱してはいるとは思うよ! よく来てくれた、ただ昨日はリーザに白を出してあげて欲しかった |
791. 仕立て屋 エルナ 22:28
![]() |
![]() |
【フリーデル】 フリーデルってね、初日から服兵農それぞれを見て、じっくり考察進めてるんだよねー。>>271で慎重姿勢を見せてるけど、その性格がそれぞれの視点での考察を生み出してるんだと感じるよー このタイプが狼の場合、日が進むごとに視点を追っていくのが辛くなるんだけど、状況が進んでいる3日目でも出力落ちないし、今見るべきことは何かを考える慎重さも失われておらず冷静で、この一貫した姿勢が白いんだよー |
パン屋 オットー 22:30
![]() |
![]() |
多分、真視を取るのはもう無理で(取られると僕の死も早まるしw)、さらにここまでの間にかなり村の反感を買ってしまっていると思うので、1dと2dに遡って質問に回答していくとか、自由希望だった理由とか、モーリッツ占理由はセットミスとしても、オットー占理由を提示するとか、普通に真切られない占師として動いてくれたらいいかな? と思う |
793. 青年 ヨアヒム 22:35
![]() |
![]() |
神>>788 解消というか、妙村の理由として筋は通ってると思ったよ。ジムの納得した発言も読んだ ただその説明が初日にあるのなら、妙村!に自信持てるんだけど、次の日に質問されての回答だったから、後から考えて作れないこともないかなと ただ今日の屋の発言を読んでても、狼には思えないんだよね…(農に対しての反応とか) あと、樵が言うように服真だと、クララ白というのがね… |
795. 青年 ヨアヒム 22:44
![]() |
![]() |
占って欲しい順は 書修>商樵>神宿 書は占わなくても吊れると思ってたけど、宿>>747見て 【▼農/●書】で希望提出する 樵はリアルタイムで感情出して話すのが上手いなーって思う。読んでて面白い人だなあって。ポンポン思ったこと話してるカンジがするよね このタイプは村でも狼でも、同じ動きができる人だと思うんだ。けど、なんか占っても黒出ない気がする…他灰の目も借りて観察してます |
796. 行商人 アルビン 22:51
![]() |
![]() |
>>785青 「こっち先にやらなきゃ!」って事が起こって削らざるを得なかった感じ 2dの青屋修妙周りも神が見てるからいいかー目線借りようって目線薄いかな?って所見に行ってて正直青読みきれてない んー…発言の中に「印象があがった//さがった」という発言はあるけど、青がどういう基準であがるさがるを取ってるのかがくみ取り辛くて、どこでどういう要素を取ってるのかがぼやけてる気がする |
797. 老人 モーリッツ 22:56
![]() |
![]() |
一応ワシの考えてる手順出しとくかのう。 13>11>9>7>5>3>ep 6縄 ①②▼農服 ③④⑤▼屋・兵黒 ⑥▼兵 兵服両視点の真を追う進行をすると、手順的にはこうなるんじゃよ。縄の余裕はないし、進行役も基本的には必要ないぞい。兵真なら4回以内に2黒を当てて欲しいんじゃよ。当てれなかった場合は灰の中からじゃな |
798. 行商人 アルビン 22:56
![]() |
![]() |
(>>796続)言語化苦手って言ってたけど、その辺くっきりさせてほしいかな ★を投げるとしたらその辺ほじくる感じになると思う 今日は詳しく聞く時間無いーうおーーーーて感じ 取り急ぎ希望 【●書】【▼農】で再提出 青は対話したいなってのと、●書によこしまな気持ちも少し 服は【●兵】で@5 |
799. 神父 ジムゾン 22:57
![]() |
![]() |
>>792フリーデル 修村ならミスリードしているであろう私に対して寛大ですね…。私の白が見えてて反論できない修狼像が過りますけども、クールに判断していきたいと思います。 今日のフリーデルの発言をみていると、「兵視点で」という言い方が多いですね。(他の占い師は仕事終了したので当然ですが。)一度フリーデル自身の視界を確かめたいです。 ★一番真だと思う占は誰ですか? ★妙は村狼どちらだと思いますか? |
803. シスター フリーデル 23:08
![]() |
![]() |
神>>799 ☆いろいろ悩んでいるなの。正直、今の段階では決めきれないなの。 エルナは偽ならお仕事終了してシモンに護衛を寄せるのは謎なの。でも、オットーがエルナに占われるのを読めたうえで噛みに行かないのも謎なの。 現在の灰の白さ的には相対的にリーザ狼というのはしっくりきているなの。 でも、妙屋両狼でしっくりこないと言う意見もわかるなの。 |
805. 宿屋の女主人 レジーナ 23:10
![]() |
![]() |
\(屋)神(商)屋神修宿書修農書青商老 立(斑)灰(灰)斑灰灰灰灰灰占灰灰灰斑 ●(_)_(※)_修_※_書_樵書書青 ○(_)_(※)___※_______ ▼(服)服(_)※_農農農_老_農農農 ▽(_)_(_)※__________ |
811. 木こり トーマス 23:22
![]() |
![]() |
書以外を仮定すると。老屋、あとは宿商。以外を占ってくれるならそこまで不満もない。なぜなら私が議事を追えてないから。3dの希望とは思えませんね。 あとは適当に>>725意識しといて |
812. 青年 ヨアヒム 23:22
![]() |
![]() |
>>801屋 後付けもできると後から言うのは後付けっぽい。と屋が思うのは確かにね。昨日言ってないから(その説は僕にも該当するよね) 服農偽(妙白)を知ってるオットーが、そこでひっかかるのは分かるよ 妙村の理由としては分かるけど、僕はジムのようにそこの部分で非狼だとは言いきれなかった 6割村っぽい。でも服真は捨てられない そして僕は、斑は全員が白置きできないなら吊る派だから |
813. シスター フリーデル 23:28
![]() |
![]() |
神>>809 ☆今のところは単体だと、序盤に拾ったシモンが議題に答えてCOしてるのが偽なら落ち着いてる、くらいなの。 正直、今日は占い師をほとんど見ていなかったなの。兵視点がもう少し固まってから考えても遅くはないと思っているなの。 ☆兵視点リーザ白なので、その質問は意味がないなの。 |
816. 羊飼い カタリナ 23:32
![]() |
![]() |
農の動きとして考えるのは兵に護衛が集まる選択肢を取るのが不思議なんだよなあって感じなんですよね 農狼(仲間と連携取れてるのを前提)兵真とするとそこが意味不明である、ま、狂人でもほぼ同じことが言えるのですが |
819. 宿屋の女主人 レジーナ 23:36
![]() |
![]() |
\(屋)神(商)屋神修宿書修農書青商老服兵 立(斑)灰(灰)斑灰灰灰灰灰占灰灰灰斑占占 ●(_)_(※)_修_※_書_樵書書青※_ ○(_)_(※)___※_______※_ ▼(服)服(_)※_農農農_老_農農農※服 ▽(_)_(_)※__________※兵 |
821. シスター フリーデル 23:39
![]() |
![]() |
【仮決定了解なの】 屋>>817 個人要素を排除しているつもりもないけど、確かにあまり重視していないところはあるなの。 本人のスキルくらいは見ているなの。あとは、特徴的な何かが見つかれば考慮に入れることはあるなの。 人物像を構築してどうたらこうたら、のようなことはやらないなの。 |
824. 負傷兵 シモン 23:42
![]() |
![]() |
神>>822 いやいや、修が言ってるのは、服真視点妙屋狼確定してるんだから、妙の相方の狼っていうのは屋以外に存在しないってことだよ 俺真視点だとそもそも妙は白なので狼ではない=繋がってる人などいない そこは修変なこと言ってないと思うよ? |
825. 羊飼い カタリナ 23:43
![]() |
![]() |
ジムゾンの微白い要素なんだけど、兵服農全員が自由推した中で結構な熱量で統一推してたところなんだよね、3人の中の一人は狼な訳で。 んで、服農は少なくとも偽だったら実際自由占いの利を活かした判定を出してるわけで、この辺噛み合ってねえなと思う次第 |
827. 羊飼い カタリナ 23:45
![]() |
![]() |
リデルは昨日清々しく▼妙してたのがよかったです GJが結構可能性としてある状況すなわち霊判定が出る可能性は狼は考えてたの思うので、妙修がなくなった今それなりに白いかなと |
830. 羊飼い カタリナ 00:00
![]() |
![]() |
一応書占いの理由述べとくと、単純に彼女の色知りたいというのもあるんですが、服(農)真を追う上で書白が足枷になってはいけないというバランス感覚もあります、無論黒が出るならそれはそれでどうぞ |
831. パン屋 オットー 00:07
![]() |
![]() |
今ジムゾンが喉枯れたけど、今日からみんな数喉残してみないか? 【仮決定了解】 色々フリーデルのこと考えてたんだけど、別にシモン下げとかではなく 黒が出たらそれを起点として各占師視点を構築するタイプかなと思った 多分昨日は単にリーザは吊るものって前提で根拠なんて彼女的には 判定が出てるからってだけだったから>>605が起こったのかなと とすると今日は占い師視点考察がシモン寄りになったのも理解できた |
841. パン屋 オットー 00:33
![]() |
![]() |
多分今日は結果見たらすぐ寝る【本決定了解】 今のところフリーデルそんなに黒く見えなくなった、シモンが占い先 決めるとき、決定に従う必要ないけどクララの方が優先度高く 黒出そうな感じはする、あとは自由に決めて欲しい 一応反対先としてはクララと切れてそうなトーマスは反対かなぁ あとは僕とモーリッツは占わなくていいってのは前述したっけ 結果、今日は狩候補落ちてないから出せるはずなんで、黒狙って欲しい |
844. パン屋 オットー 00:40
次の日へ
![]() |
![]() |
一応モーリッツの出した手順ではヤコブ偽キメウチ=モーリッツ 吊に含めないになってるので気になるなら占うのはありかも? モーリッツ黒くは見てないけど、昨日から白だと思って放置なのは 反省点か、まぁ明日見直すよ(襲撃されない視点漏れ(されない 今思うと>>838僕も隙あらばネタの精神を忘れていた、これはいけない 今からネタ陣営の誇りを取り戻すことにしよう うん眠いんだごめん黒引けることを祈って待つ |
広告