プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全木こり トーマス、1票。
農夫 ヤコブ、1票。
少女 リーザ、9票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ、1票。
少女 リーザ、9票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、農夫 ヤコブ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、パン屋 オットー、木こり トーマス、ならず者 ディーター、旅人 ニコラス、村長 ヴァルター、司書 クララ、老人 モーリッツ、羊飼い カタリナ の 9 名。
471. 木こり トーマス 21:48
![]() |
![]() |
昨日、ラップ音がしたんで目が覚めたんだよ。 俺んちの裏が墓地だから、慣れたもんだけどな。 "−−・−− −・ −−・−・ −・−・ ・−・−・ −・−− ・・ ・−・−・" ところどころ掠れて聞き取るのが大変だった。 『アタシ ニンゲン』って、そいつは言ってたよ。 【リーザは人間】 |
475. 老人 モーリッツ 21:50
![]() |
![]() |
真狼っぽい内訳よなこの襲撃……というか信頼勝負の噛みじゃろこれ。灰狭まらないから。 >>469はそういうことじゃないかの?と横槍しつつ トマス視点長書で真狼、んじゃ★狼どっちとみる?と尋ねつつじじいは今日は喉温存して寝るのだ!おやすー** |
476. 木こり トーマス 21:51
![]() |
![]() |
噛みあわせか…うーん残念。 ヤコブ人間が分かったのですっきりはした。 リーザ狂人は思ったとおりだった。 占狼がはっきりしたので、そっち踏まえつつLW探すぜ! 今日は俺吊りだろうしな、頑張る。おやすみ。 |
478. 少年 ペーター 21:55
![]() |
![]() |
本決定がギリギリになってごめんなさい。。。 明日こそ【仮決定20:45 本決定21:15】で行きます。 【トーマスさんの霊能結果リーザちゃん白】 確認しました。 明日からまた頑張ります。 |
480. パン屋 オットー 22:02
![]() |
![]() |
トマ狂なら黒出すような気はするんだよね。 狼に狂アピできるし、自分が真視取れば占い騙り狼を隠せるし。 となるとトマは真or狼? どっちかというと真っぽいけど、決め打ちはさすがにと思う。 ただ、占い真狂視で残すってわけにはいかないかな。 ニコ>> ★このあたり、ニコはどう思う? |
482. ならず者 ディーター 22:09
![]() |
![]() |
オットー早いね。 そういうこと。 内訳真狂ならベグらない理由ないと思ったんだよね。ラーメンは内訳真狂でも出来たら真噛みたい云々言ってたけど、僕はそうは思わない。残された方信用なくすし、とりあえず機能ストップさせないとLWの首だけ絞めると思う。 それでも、なお、真狂あるかな?と夜明け発言後若干考えたけど、ないんじゃないかなー?老LWの時くらい?でも、なら、なおさらベグるよなー。 |
483. パン屋 オットー 22:19
![]() |
![]() |
ディタ>>482 全面同意ではないけど、ディタの意見はわかるし、そのセンは十分あると思う。 ヴァル狼について、モリの言う「信頼勝負の噛み」なら狼はララの方とかない? まあ信用勝負とかじゃなくて、単に「占い襲撃は通らないかも+灰も狭めたくない」ってだけかもだけど。 |
485. パン屋 オットー 22:27
![]() |
![]() |
まあ占い内訳真狼で、ヴァル真なら噛まれてるような気がするから、その意味ディタの>>469はわかる。 そこでララ噛みに行かなかった狼像ってどのあたりだろう? 奇数進行で1GJじゃ縄増えないから、チャレしてもいいような気がするし。 ま、一眠りしてゆっくり考えよう。 |
486. ならず者 ディーター 22:32
![]() |
![]() |
>>483 実は僕も、あっ、ってなったんだけど、書狼なら▲長でよくないかな? ん?てか、別にGJ出ても信用勝負で行けるような気もするから書狼あるのかなー?と。 と思ったが老、旅あたりだと遊びにくるかも。 んー。なんか書狼の時、しっくり来ないな。てか、占い機能残すのが、そもそもわからない。 |
487. ならず者 ディーター 22:39
![]() |
![]() |
昨日村長が狂くさいと思ったのは>>484でも見られる、全ロラ希望の客観視点なんだよね。 狂だから占い師巻き込んで縄消費、と。狼でも通じるね。真も吊れ、と。 でも、昨日は気付かなかったけど、これ見ようによっては真視点あるかも。つまり、ここで言いたいのは偽の対抗も吊りきれよってことか。なるほど。あれ?でも霊狼でみるなら対抗狂濃厚だから、ロラストップ案とか出るよなぁ? |
ならず者 ディーター 22:42
![]() |
![]() |
僕も髭使ってるよ。 すっごい使いにくいし、時間だけかかるよねー。 便利な世の中にうまれたかった…。 よし、鳩でこの村つぶそう。とりあえず、明日までは二人とも無傷で残りたいね。 |
488. 羊飼い カタリナ 23:13
![]() |
![]() |
ウトウトモフモフ。戻ったモフ。 あーなんだ、▲農が特別な条件ではなく▲白からの話題だったモフね。んんん‥灰数維持の為に白噛みの部分は違和感ないから護衛避けたりの意図は明確に感じんモフが‥。その話であれば、司長が1黒づつ引いたとして最終判断で狼が信用勝ち出来たら良いのだし、司狼場合のが勝負挑む上で勝算ありそうかなモフ。 >>481村長 それって「手のひら返し」の表現適切モフ? |
490. パン屋 オットー 23:20
![]() |
![]() |
(続き) それらさっぴくとヴァル狂かなあとなるんだけど、その場合ベグらなかった理由はなんだろう。 ヴァル狂ならトマ狼なわけで、それならヴァル噛んどいてトマ白出しってやってよかったんじゃないかな。 |
ならず者 ディーター 06:08
![]() |
![]() |
今日旅回避あった場合、状況的にほぼ真だから、▲旅せざるを得ない。 となると●屋かな? ここで黒出してしまうと長の様子から自由占いで●者 書長年屋者老羊→長屋者老羊→屋者羊 羊説得ゲーム |
494. 旅人 ニコラス 07:19
![]() |
![]() |
狩人モード… 確実に言えることは今日もクララ護衛で張り付いておくのが安定ってことだな "クララ真"ならクララは守る必要があるが、"村長真"なら狼は最初から村長を食う必要性を感じていないってことだから護衛しなくてもたぶんもともと食われないから関係ないだろう 明日も占い師が黒を引かなかったらどちらかの占い師を吊ることになるからな。占い師は今日が正念場 ついでに黒引き占い師先吊りじゃないよ。パンダが先 |
496. 旅人 ニコラス 08:16
![]() |
![]() |
村人モード… おう、村長は頑張れよ まず襲撃は占真狼に見える点に異論はない。ラーメンは昨日「真狂でも真は噛みたい」と言った覚えはあるが、「真と思われる方が噛めない時は灰を噛む」とは言っていない。 【●者か羊>老・・・・】 くらいかな。 屋は白いと思うし(後述)、老は先にクララ真の根拠を挙げた。村人モード… おう、村長は頑張れよ |
497. 旅人 ニコラス 08:19
![]() |
![]() |
なんか中途半端に切れている。 しかしながらクララが狼か真かは表裏なので状況からは中々見分けがつけにくいのだが… クララ単体はそう、高出力でガンガン真視を集められるというタイプでもない。だから信用勝負で【▼クララの黒▼村長】を勝ち筋にするのは昨日もどっかで触れたが不確定性が大きいような気がする。 だからクララ狼なら▲村長が起きやすいという意見にはラーメンも同意である |
500. 旅人 ニコラス 08:28
![]() |
![]() |
>ピコ 統一ピコよ♪ 統一で黒引けるように村人の誘導を頑張れピコ >>480オットー そもそも樵の正体とか真面目に考えていないのだが、 屋が樵を真か狼と思うならそりゃあ、残しちゃいけないだろう。狼の可能性があるところを吊らないって意味不明だ 一般論として…真か狂で決め打てる(←そもそも決め打てる要素何?ってなるわけだが)なら、▼真は1手損で▼狂は0手得だから真狂打てる存在を放置する理論は分かる |
501. 旅人 ニコラス 08:32
![]() |
![]() |
オットーの初日の●屋してくる奴が結構いる中で票まとめに没頭したりとか、今日の意見とか狼が思考することではないと思うんだけどな。 今日狼の脳裏を支配しているものは、おそらく 【クララが真なら今日と明日は絶対に占われてはならない】 【クララが狼なら如何に村長を沈めるか】 トーマスを吊る吊らないとか狼が考えることの本線と外れすぎてて白い 爺さん風に言うと……そう思わせておい~の白アピになるんだけどな |
502. 旅人 ニコラス 08:37
![]() |
![]() |
気持ち的には、今日は者を占ってみて欲しいんだけどな。 凄く何となくだが…羊は…何か初日の印象とだいぶ違って結構論理的に物事を整理して的確な発言をしてくるなぁ~と。 確か忙しいって申告していたはずだからそれを考慮すると高水準なキャラな気がする。増えた分の発言から疑う要素はあんまない。 爺さんと同じくクララ真なら書真派に早めに動いたことで狼薄めに見えるし。 本日の真面目な発言は終了しました |
504. 羊飼い カタリナ 08:50
![]() |
![]() |
‥なんかすげえ>>488言い直しただけみたいモフが、つまりそういう話だったモフ。これは占狂だと厳密狼に真が透けてないモフから、司書がまんま真だと放置は狼アウチに成りかねないモフから占狼での考えモフ。 ただ司書の真めは結構水物モフ。挙げられてる主だった真贋差の箇所は司書の1d.年占いに対しての行動、そいで村長のブレ加減モフ。観察者によって度合いが違う話だとは思ってるモフ。 |
506. 羊飼い カタリナ 09:45
![]() |
![]() |
司側は大したこっちゃなくても屋側は大事な箇所だった筈モフ。 >>373ここで農夫を黒に取らない。安易なとこへ暫定でも黒持ってかないのは村めに感じた。ここ昨日言ってた真面目要素。1d●羊と随分扱いが違うモファ!と妬いたモフ。でも2d結局交戦先の●老‥か。 今のところ各灰の白挙げ箇所は理解、但し黒と見て挙げる箇所がはっきりしにゃいから村の索敵姿勢に見えてないモフ。因みに司-屋は考えてないモフ。 |
509. パン屋 オットー 10:25
![]() |
![]() |
ララ狼ならヴァルなんてさっさと噛んでしまえというのがやはり第一感に出てくるんだよなあ。 占い内訳真狂でも、とりあえずヴァル噛んでおいてトマが白出ししておけば、ヴァル真なら問題なく、ヴァル狂であったとしてもヴァル真ララ狼の内訳誤認も期待できように。 昨日の皆の占い評と、今日のかみ合わせからはララ真ヴァル狼/トマ真リズ狂に見える。 |
510. パン屋 オットー 10:25
![]() |
![]() |
ララ狼なのにヴァルを噛まなかったとすると、やっぱ信用勝負なのかね。 両占から1黒ずつ出たとして、▼樵斑斑からの最終日ララvsヴァルの占い師決戦。 ★モリ>>475 「信頼勝負の噛み」って上を想定してでいいんだよね? でもこれって狼的にはリスク高いよなあ。 村に色々考えさせられるという点では面白い噛み筋ではあるけど。 |
511. パン屋 オットー 10:26
![]() |
![]() |
ヴァル>>492下段 ヴァルは対抗狂予想だよね。ヴァルが噛まれてないことも、ヴァル視点では対抗狂要素になると思うんだけど。 (ララ狼ならヴァルはさっさと噛まないかという意味で。村視点では「ヴァル狼じゃねえの?」って見解が出てくるけど、ヴァル視点ではそれはないし) んで、斑先吊りの提案は早くから出てたよね。 ヴァルが黒引けたら、ララ狂の場合霊ロラ完了から斑先吊りでエピ。 |
512. パン屋 オットー 10:27
![]() |
![]() |
(続き) でもそこら辺の視点がないままロラ提案が出るのが、なんだかなあって感じがする。 ★ヴァル>> その辺りで、何か考えてることある? --- リナ>>505 ララの「ペタは占わないよ、オト占うよ」っていうのが「村の多数決なんて知らんがな」ってことなら、さすがに真視はできないよ。これ、他の人も言ってるよね。 でもさ、目途としていた30分前時点での最多は俺だったし、 |
513. パン屋 オットー 10:29
![]() |
![]() |
(続き) そこ基準としたらペタ票は遅刻票。ここは皆のすり合わせが足りなかったわけだから誰のせいでもないよね。 なので「ペタは遅刻票じゃん。それにペタ白いし」なら、別に真切るようなものではない。 だから、ララに「ペタ票は遅刻票であった」という認識があったのなら真切るようなものではないと思ってる。実際、最終的にはペタ占ってるわけだし。偽要素でないってだけで真要素ではないけどね。 |
518. 老人 モーリッツ 11:29
![]() |
![]() |
>>517屋 そそ。じゃからララ狼も視野に入れつつも基本書真じゃろな思考。じっくり腰据え長狼予想と、占先噛み=こういうのって大抵信頼勝負だろうな、という夜明け直後の思考じゃ、噛みあわんのも当然 というかオットーは夜明けどう見たよ。その時その時の思考アウトプットが少ないんよなお主 儂みたいに流れで要素をとるタイプから言わせれば感情の推移が見えぬから凄く要素とりにくい |
521. パン屋 オットー 11:59
![]() |
![]() |
モリ>>518 夜明け直後は、まず「占先噛み=こういうのって大抵信頼勝負だろうな」というのが来て、そこから「じっくり腰据え長狼予想」ということかな。 しかし昨日からララ真寄りだったのに、まず「信頼勝負」が出てくるのが疑問。ララ真なら信用勝負はきつくね?ってのが来そうなものだけど。 下段、夜明け直後(襲撃見た直後)は、占い先のかみ合わせは灰を狭めない観点から普通にある噛みだから、 |
523. 老人 モーリッツ 12:09
![]() |
![]() |
>>521屋 占先噛みで信頼勝負にきたか?と疑問に思うのは当然じゃ 声的には真贋の偏り(書>長)が大きかったのだから。わしにはララ真か長真かわからぬ 信頼勝負きつくね?は長偽ならそうだな。だがララ偽ならそれできたかっ!?と警戒するは当然 可能性を広く考えるお前さんらしくもない で、じっくり考えれば灰狭め狩狙い等々色々な要素の兼ね合いもあるだろうな。ならば単体で見て長より書の方が真っぽいという結論 |
524. 老人 モーリッツ 12:11
![]() |
![]() |
ララ真ならきつくね?が『真っ先に来る』は一晩寝て考えたお前さんの考えだろ。押しつけイクナイ お前さん結局今日は襲撃考察に喉無駄に使って+占い師起点で自分の物差しで考えがおかしいよ?してるだけじゃの だから灰を探れと何度も(ry 占先噛み、慌てて考えてもしゃーないは冷静すぎね?夜明けのペタ坊やララ、わしの混乱と対比して そんな所が1つ1つ積み重なって怪しいんだよ、とじじいは思う |
525. 旅人 ニコラス 12:40
![]() |
![]() |
もうラーメンにガチる体力は残されていない… 人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。 ディーターかカタリナの暇な方でいいからこの二人の間入ってなんやかんややってくんない? ちゃんと働いた方には、ラーメンの好感度をプレゼント。白要素ではない。 |
526. 旅人 ニコラス 12:43
![]() |
![]() |
すっげーテケトーな読み込みだと ベリーーーーホーーーッツな爺さんと ベリーーーークゥーーールゥ!なパン屋 が主観全開でなぐり合ってる図として視界に収まり易過ぎてそう見える。 ラーメンがそう勘違いしているだけでもっと問題は根深い可能性はあるが。 |
528. 旅人 ニコラス 12:59
![]() |
![]() |
爺さん→パン屋への辺りについては完全に好みの問題が入ってる 結論出せやー(机バンバン そもそも人狼って如何様にも言葉をねつ造して考察を吐き出せる存在だからね 【爺さんが要素を取りやすい対象】が自己開示が多い人間だというのはよく理解できるがその逆が人狼というわけでもない そして、喉をつぶしていると表現したが、オットーはその第一感で突っ走らず、もう少し慎重に考えようとしている節が見える |
529. 旅人 ニコラス 13:04
![]() |
![]() |
2日目の会話も結構笑えることになっていたと記憶しているけど、 あとは・・・・ 任せた・・・・・・・・・ 本日の営業は終了いたしました。 あんまガチガチのロックンロールだと見ているこっちもわけわかんなくなってくるから衝動的に●▼に当てたくなる気持ちはあるのだがね。 ただ、中々どうして、爺さんの殴り方は情熱的で狼が村人を殺すにしてはオーバーキル。オットーからは生き残ろうって裏の意識が見えない。 |
531. 老人 モーリッツ 13:54
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ屋はここ数日間わかりやすく言えば、喉を無駄に使って警察の現場検証で 「犯人は20代から30代。しかし40代の線もあるかもしれない。 鑑識によると50代との情報もあり、目撃者の証言によると60代である可能性も否めない」 と言ってるようなものじゃよ。所謂どうとでも転がせる論。 言ってることがあやふやなんじゃよな。 結論が導きだすのが遅いは性格要素じゃが、そこのふらふらが怪しい。 |
532. 老人 モーリッツ 13:54
![]() |
![]() |
それに灰への目線が少ないんだよな。 アサヒスーパードラァイより儂はすっきりきっぱりエビスビィル派じゃし 水掛け論になりそうじゃしわしはさっさと屋の色を判別したい。占い師候補は幸い今日も生きておるしの。 じじいいいこと言った!(キリッ |
533. パン屋 オットー 14:08
![]() |
![]() |
モリ>>524 最上段、疑問に思ったので占い希望に出した。どこが押し付けなのやら。 中段、冷静すぎるからってなんなの?その要素からどんな推論を立ててるのやら。 ニコ>> ニコの言いたいことはわかるが、ニコの推測通りならタイプが違い過ぎて占い当てなきゃワカラン、となろうもの。 @3 ちと喉温存。 |
534. 老人 モーリッツ 14:15
![]() |
![]() |
>>533屋 今お前さんの占い希望先の話はしてないじゃろ?そこはお前の話のすり替え お前さんの意見は大抵狼なら●●する、やらが基盤。そこが押し付けと言っておる 冷静すぎる=つまり夜明けの此の状況を知ってたんではないか?という考え 赤の視点に見えた 下段それな。タイプ違いすぎて占い当てたいわ(そのあたりは意見一致じゃの) |
535. 木こり トーマス 14:58
![]() |
![]() |
爺さんへの回答>>475も兼ねて、占い師考察いくぜー。 占い師見てなかったけどクララ真が多い感じか…? 俺、村長真かなぁと何となく思ってたんだが。役職の影響はあるか。 クララはあれだな。占い機能つき村人っていう気楽さがあるな… 発言量に拘りを感じないから、真かもしくは真視を狙った狼か。 狼であれば、俺の霊COを見て 「(あっこれ狂人が霊に出るかな?よし)占CO」って訳だ。 |
536. 木こり トーマス 15:00
![]() |
![]() |
自由占いと遺言を意識しての灰への触れ方は真っぽくもあるが 思考隠ししている狼っぽくも感じた。 対抗生存のまま統一占いする限り、白囲いが出来ない。だから クララ真の世論で村長噛まない手はない。 でもペタとヤコブが人間だったことを考えると、 この先クララ狼ならLWが占い先になった時村長を噛む または長→書の吊り順になったときに偽黒か白囲いを出す算段。 村長噛みでなかった理由はこれで説明つくだろうか。 |
537. 木こり トーマス 15:01
![]() |
![]() |
「この単独感…真か…?」ってなるには何かが足りない。 ペタ占いを嫌がるのはアピの範疇かな。ペタ白知ってりゃなー。 狼ならLWさえ逃げ切れれば良いやって感じか??んー…分からん。 村長はあれだな。黙々占い師やってるって感じだな。 占い能力の使い方は分かってるなぁと思う。>>259 CO順は遅かったので、他人のCOが回りきるのを待つことができた。 つまり保険係じゃね?て言えるがそれはさておき。 |
539. 木こり トーマス 15:03
![]() |
![]() |
自分の意思で行使したい意識漏れに見えた。 村長狼として信用負けてるし奇数進行だからクララ噛みはありで、 クララに護衛があると予想すりゃ、先に狩狙いつつ白噛むのもあり。 ただぶっちゃけヤコブ非狩っぽいんだよな~… 屋LWじゃないならLWは最初から潜伏するつもりでいたんだろうに そこだけ非効率的で、なんか弱気な狼陣営だなと思う。 以上からクララ狼>村長狼で見てる。 好みが入ってるのは否定しない。 |
541. 旅人 ニコラス 15:13
![]() |
![]() |
いや白飽和はしていない。 議事を読んでない。 いまテケトーに予想するとディータかカタリナがLWじゃねえかなというだけで。 そして喜べ 明日は休日である。 オットーとモーリッツの諍いにどちらが首をちゃんと突っ込むか。 そしてそれが真実を追い求める村人の姿なのかLWの印象稼ぎなのか 見極めるポイントになるかも・・・分からぬ・・・ |
542. 木こり トーマス 15:31
![]() |
![]() |
ニコラス>>541 テケトーかよ…!! ニコラスのことどう切り込めばもっと要素拾えるか人が悩んでんのに() 他の灰見てったほうが早いかもしれないな… 霊ロラ(と占ロラ)あるからすることねぇやーな村人か人狼か でも特におかしいこと言ってないからなー感覚白っぽいんだけどなー。 ★霊ロラには灰考察を深める目的もあるが、その認識はない? ★ディタやカタリナについて、何か疑問点はない?回答はあとでもいい。 |
543. 旅人 ニコラス 15:40
![]() |
![]() |
霊ロラには灰考察を深める効果……確かにな…… そう思っていた若かりし頃の記憶もある ただまぁ〜占い師襲撃は回避できたわけだし、明日には判定増える(と思う)しねえ〜 考察深める代わりに占判定で灰が深まりますというニートスタイルでお送りいたします そもそもあんまちゃんと考察してないんだよねカタリナとディータは。ジジイとパン屋の株価が高騰してるだけで カタリナは忙しい要素が積み上がってる |
550. 旅人 ニコラス 16:23
![]() |
![]() |
発言時間はあるけど作文時間はないぞ 発言するための時間を削って文章を読む時間をこれ以上増やしたらその分発言時間が削れてしまう そのようなスパルタ教育は嫌いではないが、私はもう考察は明日にすると決めたのだ。私の分まで羊が頑張ってくれればよい…。多少申し訳ないとは思う >>548 ☆持論のぶつけ合いに過ぎないことを両者に納得させればいいんでね?現時点では、そこは二人の納得になっているんだろうが |
551. 旅人 ニコラス 16:44
![]() |
![]() |
紛争は能力処理に頼るより解決した方がどう考えても村利だよね まぁ片方が狼の可能性もあるけど というか、狼が混じっていようがいなかろうが、多分≪どちらの発言にもその人視点での正当性がある≫じゃん それをお互いがしっかり認識するだけでもだいぶ変わると思うんだよね (※)読んでません お互いがそこに立ってようやくスタートライン そこまで持っていかないと屋老の考察も正確に出来ないよ 村人なら働くべき場面 |
552. ならず者 ディーター 16:54
![]() |
![]() |
一撃!よっす! ☆カタリナ ●旅はよく見てみたら、ラーメンて話してる内容が中立的一般論しか話してねーじゃんと。それ何モードの何目線? ラーメンの話はこしょう利いてて咳き込むんだがな(誉め言葉。 時間ないなかで読んでたから。たまたまそーいう部分だけ読んでた可能性は多いにある。 ★ラーメン 夜明け後急にだんまりなったのなんで? |
554. 木こり トーマス 17:57
![]() |
![]() |
オットーと爺さんのやり取りを追った…爺さんに分があるかな~これは。 老:これは真狼・信用勝負の噛み!書に有利だ(警戒) 老:でも噛みの狙いは他にも考えられる…やっぱ書真で 屋:真狼っぽい噛みだなー 屋:(数時間後)書狼なら長を噛まないのがおかしいし…何だかんだ書真で この(数時間後)に挟まってる逡巡がリアタイで見えないのが 爺さんにとっては不満なんだろ。要素取ろうとしてる村人っぽいがどうだ? |
555. 木こり トーマス 18:06
![]() |
![]() |
考察内容はどっちも別に変じゃないんだ。 ・オットーが爺さんの思考過程を理解できてない。 ・オットーの襲撃考察が喉稼ぎってのは、爺さんの憶測の域を出ない。 こんなところかな。間違ってたら誰か訂正して。 そして>>551を言ったニコラスの印象が上がったのは認める。 |
557. 老人 モーリッツ 19:21
![]() |
![]() |
2日間おっとっと探りつつ他の人らを見てきたがの 儂ディタの非狼要素お腹いっぱいげふーしつつ羊の意見のシンクロ具合に白じゃろとって んで旅のちょくちょくスパイシーな意見とか見ててオットーにのみ人やら白要素取れてない ので●をそぃおしつつ リナの分析力すげぇって思ってるのな んで屋書は考えてないってことじゃが >>506★長屋の可能性とかどう見る? |
558. 老人 モーリッツ 19:22
![]() |
![]() |
長からの屋白あげ的にありそうな気がするじじい じじい老骨だけどファイターだから わりと今日の屋みたいに疑問に思った箇所を殴ってきてくれたらぞくぞく♡…けふん、割と探りやすいんじゃよのぅ (それでも屋の人要素とれてねー。 おいそれ探ってると言えるのかとかいう突っ込みは受け付ける) とぼやきつつじじいご飯食べてくる ペタ坊はもう19時半じゃが生きとるんじゃろうか(心配)** |
560. ならず者 ディーター 20:32
![]() |
![]() |
右に同じくー もうヘトヘトだが、箱目指して移動中。やっとまともにログ読める。 だいぶ長狼で見てるが、…能力者考察はよく見た上で外すのが僕流。ただ、内訳は真狼固いと思うけどな。 占い師GJ期待だ。 墓下リーザがお仕事終了の狂だったんや、と思うけど▼樵。狩人の盾になるのはもちろんだが、決めうちはギリギリ出来ない。 リーザが数学復帰して、ヤコブが付き合わされていないことをのぞむ。 |
561. 少年 ペーター 20:36
![]() |
![]() |
お待たせ~!みんなが大好きなペーターだよ。 自転車で超特急で帰ってきてやったぜ! 途中先生に見つかったから、来週呼び出されそうで怖いなあ。 【吊り指定 樵トーマスさん】 占い先は、皆の意見聞いてから決めたいなあ。 |
563. 老人 モーリッツ 20:50
![]() |
![]() |
じじいいず鳩から 【吊はセットしたぞ】 わしも【●屋】で希望は出しとるの なんかオットーが儂に対する扱いがいい加減じゃの—と>>562見て思いつつ これも性格要素なんか?と議事と照らし合わせ案件 あとじじいはマゾじゃない。サドだ りぃちゃんの数学復帰がありそうでヤコ南無…… |
565. ならず者 ディーター 21:01
![]() |
![]() |
直近のモリ、オトってそんなに理解しあえないのか?水と油、ナルトとサスケだ。ナルトッツ、サスケ屋オットー。 もう、つきあっちゃいなよ。本当は大好きなんだろ? ラーメンの俯瞰視だとどっちも白っぽいんだろ?トーマスもそんなこと言ってたし。とりあえず、原因みてくる。 しかし、久々の箱はすこぶる調子がいいぞ。体が着いて来ていない感すらする。明日ラーメン、ガン見しようっと。【●ラーメン】 |
568. 木こり トーマス 21:15
![]() |
![]() |
俺の希望は【●屋○旅】にしよう。 カタリナとのやり取り、今日の爺さんとのやり取り見てると 思考の流れがうっかりなのかどうか心配になるんだよな。 オットー占ったほうが村のためになるんじゃないかと。 ニコラスはやっぱ見極め難しそうって理由だな。消極的ではある。 >>561俺吊り了解ー。セット済み。 |
569. 少年 ペーター 21:15
![]() |
![]() |
分からない分からない分からない。ここはどこ?僕は誰? 皆仲良くしてよ~。誰が人狼なんだよ~。 え?占い? そんな能力があるなんて。。。 でも誰を占えばいいの・・・? う~~~~~~~~ん。。。。。 えいや!ペーターの勘! 【吊り先指定 パン屋オットーさん】 |
577. 老人 モーリッツ 21:22
![]() |
![]() |
吊り先はトマスだろペタ坊落ち着け!と鳩一撃 っておいオットー人なら吊り了解すんなよ!儂怪しんでるけど! 縄足りない事態になったらどーすんだ!って喉ないのかもー!!! |
581. 木こり トーマス 21:25
![]() |
![]() |
まぁ●屋のままでいいと思うよ。 これで黒出してきたらその占い師度胸あるぜ。 カタリナはなー。>>549の答えが見たかったんだが間に合わなさそ。 ヤコブのどういう言動に占いの必要性を感じたのか、 寡黙ーとか霊狼主張に非共感ーとか。あとで説明してくれな。 ちょっとエアポケってる感じするから気をつけてな。 |
582. ならず者 ディーター 21:28
![]() |
![]() |
ペタ、どんまい。 まあ、墓下だったら、リザにさんすう教えてもらってきなよ。 んー、リーザにさんすうのつまらなさを主張するつもりがまったくできていなかった。 というか、リーザは僕の質問になぜ頑なに答えなかったのか・・・。 |
583. 老人 モーリッツ 21:28
![]() |
![]() |
[ペタなでなでしつつ] ララ来てたよかった!長は見とるんかのぅ。ちと心配 とはいえ週末じゃし皆忙しい&疲れがたまっとるんじゃろの 皆リアル大事にのー 直近のトマスが思考ばんばか落としてて真でええ気もしとる。が、決め打ちはやっぱじじい怖い 墓下で皆と仲良くの… |
584. 木こり トーマス 21:36
![]() |
![]() |
今の俺のGSはこんな感じ。 黒:羊<旅<者<屋<老:白 "黒~白"って置いたけど実際は「黒い!」って言うほどじゃない。 皆それぞれ非狼的・白っぽい点があるなかでの並びだ。 爺さんは相変わらず白いなぁ。ここ村は堅いだろう。 ディタは昨日からニコラス疑いを継続してるな。 俺にはニコラス解ききれなかったんで、 その調子で誰かが注目し続けてくれるのは良いことだと思うぜ。 |
585. 木こり トーマス 21:40
次の日へ
![]() |
![]() |
クララ真なら割と安泰だが、問題は村長真だったときだ。 明日の襲撃情報によってはまた何か変わるかもしれないが、 占狼だし村長真切れないから、安易な占い決め打ちはやめるべし。 進行面で俺が一番言いたいのはこれかな。 |
広告