プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ、13票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、負傷兵 シモン、少女 リーザ、青年 ヨアヒム、少年 ペーター、老人 モーリッツ、仕立て屋 エルナ、農夫 ヤコブ、司書 クララ、木こり トーマス、宿屋の女主人 レジーナ の 11 名。
497. 宿屋の女主人 レジーナ 07:04
![]() |
![]() |
うわあ、素敵な庭。薔薇がたくさん咲いていて手入れが大変そう。 このホテルの方は大変素敵な方ですね。 ・・・・!!!!! レジーナは薔薇の植込みの奥に花にうっとりしている女性のシルエットを見た。 【エルナさんは違いの分かる人間でした】 |
500. 少女 リーザ 07:10
![]() |
![]() |
【アル兄襲撃確認】【宿占確認】 う、うえ!?え、エルナさんになってる… ビックリしたけど、前日で言ってますね(汗 アル兄、カタリナさん、お疲れ様 アル兄は適当な理由で占い希望だしてごめんね… |
501. 司書 クララ 07:10
![]() |
![]() |
【リナさんは狼でした】 【宿→服白判定確認】 アルさんリナさんお疲れ様です。 年狼なら狩候補削って更に自分の占い先噛む事で真視稼ぎ?意見食いではない気がするんですよね。 宿狼だと決め打ち狙えるからペタ君噛む必要ない?けど灰狼1匹捕まってることに変わりないんでそんな余裕あるのかなと疑問。 あ、ヤコブさん本決定ありがとうございます。出来れば仮決定もご一緒にまとめていただけると助かります。 |
508. 司書 クララ 07:25
![]() |
![]() |
が狼か村、どちらの所以かわからなかったんで不審に感じていたんですよ。 2dではその形態は維持しつつ具体的な点への指向性も見られたのでその勢いのままならば白いと感じてます。これが突発的な加速ならいつか衰えるはずですから。そこを言及しておくべきでしたね。 ニコさんは自身でも言ってますけどコアずれで思考を共有しにくいのが損しているんですかね。今回多くの質問を投げているので返答からの考察を早めに見て評価 |
510. 宿屋の女主人 レジーナ 07:27
![]() |
![]() |
アルビンさん襲撃ですか… 正直統一でまとめ役が欲しいのと、●先襲撃という懸念があり、●先は変更するかどうか迷ってました。 襲撃予想は私に来ることも少しは見積もってましたが灰なら多弁か●先と予想していて、結果は自由●で正解だったということですね。黒は引けませんでしたけど・・・ ●青については言及した先で白だった場合に噛みあわせられる危険性を考えるとNG。 樵は白なら襲撃候補だと思うのでNG。妙旅 |
511. 仕立て屋 エルナ 07:30
![]() |
![]() |
£(*’ワ’)/☆*。;+,.。oO(妖精さんがお届けするです… [宿服白確認][商襲撃確認] 宿私かい。つまらん。私的には情報増えん。 ああ、まあ狂なら黒だしで私道連れとか狙えそうだがそれはしなかったのだな。とは思う。 ★占理由宜しく。まあ、1dから多弁域占いたそうだったのでおかしくは思ってない。旅に占希望集まってるの気持ち悪そうだったしな。 あと、喉の余裕あれば昨日の私からの質問に返答おくれ。 |
512. 宿屋の女主人 レジーナ 07:31
![]() |
![]() |
は狼なら夜明け前にボロださないようにおとなしくしているかと考えたのでNG。●避け要素としては薄い理由ですね。 ニコラスさんは発言自体はやや私に対する棘みたいなものを感じたので占いありだとはよぎりましたが… ●避け理由としては寝起きで考えたので薄いと我ながら感じています。基本的に●が無駄にならないように頭を回転させたつもりなのですが。 とはいえ、ペーターが●商を前日にうたっていたので結果としてはあ |
516. 仕立て屋 エルナ 07:39
![]() |
![]() |
あとアルビン襲撃で?!とも一瞬思ったが、何のことはない、夜中発言みたら単に年の占い先じゃないか。羊黒確させたブレイン格の年が占先襲撃!で生き残り図るとかすごい想像通りでどうしよう。 年羊兵ロックが止まらないんだが、だれか助けてくれないか。 旅、兵の違和感はまさか羊が…というところだ。羊白く思ってたのか?と。妄想かと思って一旦ロック解除しようと思ったんだが、その後の兵の占嫌っぷりと吊り意識に更に違 |
517. 宿屋の女主人 レジーナ 07:43
![]() |
![]() |
続くと考えてました? 昨日の議事録でエルナさんの質問箇所探していたのですが分かりませんでした。タイムアップです。 ▼灰か能力者かという全員への質問でしたら、まだ判断は決めかねてるとだけ。変にまとまらなければ霊2択でいいと思います。 |
518. 仕立て屋 エルナ 07:45
![]() |
![]() |
違和感がだな…。吊り意識は、昨日は吊り候補だったからわからないでもないんだが、何かな…。 そして年の発表ないのが更に何とも。迷ってるのか?と邪推…。真占は意に染まない結果でも出さないといかんが、人外は迷えるからな。) |
520. 農夫 ヤコブ 07:52
![]() |
![]() |
>>504樵 それは決め打ち?ロラ? ボク的には書吊ってくれるなら構わないよ。ロラも、ぶっちゃけ霊能って吊り縄とRPP確認くらいだから、いつも最高と最低予想してればさほど必要ないからね。占いはこれから吊る人だから重要だけど、霊能はもう吊っちゃった人だから ▼灰はどうだろ。結局片白と占い先噛みだしなあ。情報が欲しい…… |
522. 少女 リーザ 08:06
![]() |
![]() |
ペタ兄の二日めの発言はなあ こう、軽いというか、中身がないというか、 考察が見えないというか、人まかせというか… 誰だかも言っていたけど、真取りにきてるように見えないんだよなあ。 なんというか上手くいえないけど ペタ兄が真なら、村負けるんじゃない?って感じがしたです |
523. 仕立て屋 エルナ 08:07
![]() |
![]() |
£(*’ワ’)/☆*。;+,.。oO( >>519樵あ、それはそうだと思う。商白確スッキリ。言い方悪くて悪い商。羊と仲良くなwこの調子なら老も白で良いのか?とも思ってる。商老片割れいなくなると浮きそうだ。せっかく理解できそうだったのに。 下段それはそうなんだけどな。うむう。 年は来たら結果と占理由詳しくヨロ) |
524. 木こり トーマス 08:10
![]() |
![]() |
ヤコ>>520 結構決め打ち気味。 余程気になる動きしたら考え直しそうだけど 少なくとも現状非狼非狂に見えて吊る気はない ちなみにヤコ的にもビミョく見えたアル確白は 結構情報では?と思ったけどどうか エル占いはちょい勿体ないな…と思いつつ 占い方を見ると「ヨアが白く見える」と考え直した感がありそうだけどどう? ヨアの占いたい先のエルを占ってる、と見えた感じ。何かの隅で返答よろ。また夜~ |
526. 少女 リーザ 08:30
![]() |
![]() |
レジ姉については、昨日の黒出しのタイミングから、共有もではないだろうなと思ったのですよ。 狼かなあとも思ったのですが占い師COタイミングから考えて、狼だったら単独判断しすぎだろうと思ったのですよ。 それに、二日めで黒出して、そこまで真取りにくる必要あったのかなあと。で、ないなあって。 だから、レジ姉は大分真で見てます。 …って今更ですか? こういうのは、灰コメか。 |
527. 少年 ペーター 08:31
![]() |
![]() |
ペーターの突撃☆お宅訪問の時間がやってきました。 今日はアル兄のお宅にやってきました。 アル兄「今日の朝食は米粉パンとハムエッグだよ。」 真っ白いパンをご馳走になったよ。アル兄は【人間だった】 |
531. 負傷兵 シモン 08:35
![]() |
![]() |
カタリナさん、アルビンさんお疲れ様です。 狼は占い先狙いか。 ってことは 確白を出したくなかったんかな? まぁ非能CO(狩除く)してる村の中に1人は狼か狂(恐らく狼)が紛れてるわけで。 この灰の中から見つけるには、多弁への占って意味だとしたら意外と宿の占は良かったかもしれないな。 |
534. 青年 ヨアヒム 11:00
![]() |
![]() |
おはようございます。 【宿年の占い判定確認】 色々考察中ですが、まず1点質問させてください。 ★宿>>510 [●青については言及した先で白だった場合に噛みあわせられる危険性を考えるとNG] これの意味が分かりません。 [青が白の場合は狼が襲撃を被せてくる事を考慮した]という意味で考えて良いですよね? そうなら喉の事も考え無理に回答はいりません。 違う場合のみ回答いただければと思います。 |
535. 青年 ヨアヒム 11:00
![]() |
![]() |
今日の宿の服占いは僕にとって、場が分かりやすくなりありがたいものでした。 自分の中で一番分かりにくかった服に占いが当たった事は 宿が真でも偽でも僕の中では大きいです。 これまでの議事を読んでいて、話に違和感を感じず白っぽくなってきたのは、樵旅。 少なくともこの中のどちらか1人は白確なので彼らを信用する事に怖さはありません。 真で見ている宿(理由は後述)の占が服白だったので、 |
537. 青年 ヨアヒム 11:00
![]() |
![]() |
以下能力者内訳考察です。 今僕の中では能力者内訳のパターンで一番しっくりくるもの一つがあり、議事を読んでの印象と消去法を元にしています。 1:農に狼はない 2:宿に狂はない 3:書には黒い部分があり、それを否定するだけの材料が今は無い。農の発言に矛盾が見当たらない。 4:年の信用を取りに行く意識が若干薄くやや狂っぽい&宿の態度は真っぽい より[占:宿真年狂 霊:農真書狼]で見ています。 |
541. 青年 ヨアヒム 11:01
![]() |
![]() |
※理由3書 書>>250の0.5p発言。これを自分の中でどう消化すべきか昨日から迷っていました。 実はこの時の表、農の投票先も間違っているんですよね。 仮決定前のあわただしい時間帯、ミスという可能性も十分考えられます。 もし単にミスだった場合、そこを要素に取られるのは書が白黒どちらの場合でも悔しいと思います。 まとめをお願いしているという僕の立場からも申し訳ないと思います。 |
542. 青年 ヨアヒム 11:02
![]() |
![]() |
しかし、農票の集計ミスは何とか羊占を回避させようと0.5p制の導入など策を練っている間の焦りにより、発生してしまったとも考えられます。 なので、ここを黒要素として取る事には葛藤がありましたが、最終的に採用としました。 書が偽として、農の投票先間違い、さらに0.5p制の後出し宣言という露骨すぎる事をするとは考えられないので、 |
543. 青年 ヨアヒム 11:02
![]() |
![]() |
[0.5p制の導入は黒い意図・農の票集計はミス]だったという事で結論付けました。 ★書 0.5p制に関しては事前説明なしの状態から後出しで出てきたものですが、自分が真の場合、村人からの不信感を買うという事は事前に想定していませんでしたか? 村人の疑問を解消する納得の行く回答がもらえれば、▼書や占ロラの流れも変わるかもしれません。 |
545. 青年 ヨアヒム 11:03
![]() |
![]() |
老でしょうか?んー老あるの?妙?兵? やっぱり旅樵あるの?って感じです まあでも、あくまでもこれは現段階のものです。 今日の議論の流れ、投票、占い、襲撃を見て考えを一気に変える可能性も十分にあります。 |
547. 仕立て屋 エルナ 11:09
![]() |
![]() |
理由は農の非人外性との相対比較。農が霊スライドを計画的に考えてたってのは事実だと思ってて(突発的にしてはスライド後の発言の伸びが良い)、人外なら、占でも真視取れるように動いておかないといけないのに、そこまでの努力は見えなかった様に思うから。 私はスライドが狂要素は普通にとる派だが。 ただ相対比較なのでわからない。つか、霊の真偽は私には難しいんだよ。 |
550. 仕立て屋 エルナ 11:42
![]() |
![]() |
( ・ワ・)。oO( …発言後に見えた青の理路整然とした考察に打ちのめされた気分だ。 リセットに努めるよ… だがしかし ★青>>543 0.5p制自体はおかしなことじゃない。書羊が狼なら、1dまだ3狼いて狂が白出ししてくる可能性があるのに、わざわざ書が疑われてまで羊から占そらしするのは目立たないか?狂なら分かるが。先に言っちゃだめ? 書の返答期待。「なぜしたか」を重点的に答えて欲しい。) |
556. 少年 ペーター 15:50
![]() |
![]() |
とりあえず今日はエルナ占いてぇけど村としては補完は微妙ですよねー そこんところはどうでしょう。 あと、レジ真で見てる人に、>>510って納得できる? まあ返事はいらないけど。 後 農は真っぽい 狼要素 狂要素が 無いので 吊り方針は霊ロラなら書からだね。 |
558. 司書 クララ 16:32
![]() |
![]() |
真過ぎるからお前偽ね』で決め打たれるのは釈然としないんですよね。私のここが偽っぽい、と示して欲しいです。 合議制は霊が欠けるまでと。どうせ多数票数えなんであまり敵とは考えてません。村のみなさんも目を光らせているでしょうし。 >>540青 ☆発言自体に問題はないです。ですが私はその発言は『霊真視とって占狼-霊狂の最強陣形でバックアップできる。楽勝やろ!』という気概に見えてました。コインの表裏的な考え |
559. 司書 クララ 16:33
![]() |
![]() |
です。 ★してやった感情は白いですか? >>543青 ☆いえ、むしろ第二希望を無碍にすることで不平を買われるかもと思ったりはしました。 基本的に第二希望集計は第一希望からそれてしまった人の意見も拾いやすい、という利点もあると思います。ここは個人差のある考えですからここで黒をとられるのは仕方ないことかと。 それと事前説明に関しては、あくまで票まとめのみと念押されたまとめだったので、とりあえず自分なり |
560. 司書 クララ 16:33
![]() |
![]() |
に票を集めただけでしたね。もし私の行動に不平を唱える人がいればそれは是正されます。なので最終的には公平なものになると思っていますので、説明が足りなかったならばその都度更生すればいいかなと。 >エルナさん★シモンさんの占いへの嫌悪感への違和感を具体化してもらえませんか? >シモンさん★>>316の『まさか…』へ至った経緯を教えてもらえませんか?何が『まさか…』だったのですか? ちょっと離席。** |
561. 少年 ペーター 16:40
![]() |
![]() |
ああ、分からない人が居るかもしれないから補足しておこう。 エルナが片白出されても、村ならば真贋付かないはず。 なのに>>516辺りから年偽確定した視点から話を始めている。ここが偽から片白もらって宿真で話を進めようとした狼の視点漏れ。うん、これで分からないとか言われないよね? |
562. 司書 クララ 16:48
![]() |
![]() |
戻りました。 私はエルナさんの考えるペタ君ブレイン説は十分ありうると思ってます。というのもお爺ちゃんの言うような『生命力のあるLW』だった場合、それは立ち位置の良い、弁が立つ。という事でもあります。尚更確黒にせず割ってくると思うんですよね。これは宿狼なら尚更です。 ですがシモンさんに関しては素ボケはトマさんがいうように赤背負っていないように見え、けどエルナさんの違和感も>>316に関しては理解でき |
564. 少年 ペーター 16:59
![]() |
![]() |
>>563 村人なら確定情報無い限り確信はしない。今日のエルナは確信している感じが出ている。だから漏れている指摘をしたんだ。 ・・・とか言いながらエルナ占って人間だったら焼き土下座だなw |
565. 仕立て屋 エルナ 18:02
![]() |
![]() |
( ・ワ・)。oO( やめてくれ…。せっかくペタ狼置いて農狼なら青狼?(無理やり)とか書狼なら割と誰でもいける?とか考察してたのに、なぜに私の狼像に沿った対応ばかりするのだ…君は… ああ。年>>564そう見えるかもな。私が一人で考察してても君真が見えないから、偽前提の意見を出して皆に精査を願っていた。論破されれば意見変える気でな。だから、説得には入ってないだろ? レジ偽(狼狂)で確黒にする意義がな |
566. 仕立て屋 エルナ 18:03
![]() |
![]() |
く、レジに偽要素を取れない。まだ会話待ちなところもあるがな。ペタ君真要素は私的に「こんな真もいる」と、まあ割とお気軽な感じなんで、LW背負ったように見えん。ってところだ。なんか理論的でなくてなあ…なんだよう。 あ、でもペタ君の発言で狂(人)要素は貰ったかもしれん。灰じゃなくて対抗の白を思いっきり疑えるのは人っぽい。…狼無いという事がわかって遠慮なく黒塗りしてきた狂にも見えるのはどうしたらいい・・・ |
567. 仕立て屋 エルナ 18:05
![]() |
![]() |
ペタ君とは占としての動き方が根本から違うんだとなとは思う。 こっちこそ、君が真占なら焼き土下座だ…。こういう言葉は好きではないけどな。 書>>560☆兵がLWなら占い怖すぎる。だから単純に黒いと思った。だが黒い立場にされた村人もこれ言うし、わざわざ占→吊使わなくていいよっていう村利目線かもしれないとも思っている。 これから妖精と空を飛ぶ。決定までには地上に降りるはずだ)** |
568. 少年 ペーター 18:56
![]() |
![]() |
>>565レジ1d2d見直せば偽要素満載だぞ? 村の意見あまり汲まない部分占うのが真っぽいのか? 疑うべきところ、信じるべきところ、より分けないのが真っぽいのか? ただ発言多く濁していれば真っぽいのか? 占い師はいつ襲撃されるかもしれないって事分かって広く浅く見るのか? まあぶっちゃけエルナに言っても仕方ないし。 ヨアヒム、シモン、リーザ辺りには考えてもらいたい。 |
570. 木こり トーマス 19:06
![]() |
![]() |
ただいまー。うーん 「エルナの見方は別に特に視点漏れには見えない」 とは言っておくよ。 というか、ペタ真に見れないのは…わりと普通。 基本的に「真占は村に信用されるように動いて欲しい」 という願望を持つものだから… ペタが真なら「そういう真」ってそういうことだと思う で、「疑うべきところ、信じるべきところ、より分けない」 今のところペタがどう寄り分けているかが見えにくいので、真っぽく見えない |
571. 木こり トーマス 19:09
![]() |
![]() |
という感じ。ちなみにできればそれを「やってほしいな」 という希望自体はモリとかリザとか(少なくともどこが狼だとしても) 村からも出てるんだよね。その意見は見てる?どうペタ? まあ考察って難しいしやりにくいけど 「こういう理由でこの人はなんか占いたくない」 くらいの雑感とかね、あると客観的にペタの考えがわかりやすいと思う。 (ちなみにエルナは全く黒く見えないので 占ったら本当に勿体ないなあと思う) |
573. 木こり トーマス 19:17
![]() |
![]() |
あ、言葉不足発見>>524下段はレジ宛。 昨日の占い方は多分俺とか他の意見見て ヨア白いんじゃね?と思いエルナ占に変えたのかなあ と見えたのでそこらは合ってる?と聞きたかったり (ま思考確認程度なのでYES/NOでいい) 加えると占い師なら、村に判定を信頼されないのは 村勝ちが遠くなる、そこわかるレジだったら 真偽どちらでも真視取りに行くのは当然、と見えるので 「警戒半分信じたい半分」が俺視点。 |
577. 木こり トーマス 19:39
![]() |
![]() |
ふむふむ、ありがとう。流れとして理解。 (多分全体の流れとしてそこが「見えにくい」と 思われているんだろうなと思う) ペタ★ニコはどう見える? 今のところ占い師はなー。ペタの方が 今日までも「自分が真」って目線が強いのがやや真要素。 レジの>>512「●が無駄にならないように頭を回転させた」のが「あまり意味がなかった」 と思うのか?いやいやレジ真ならGJ&灰が一気に狭まって儲けたとか |
579. 木こり トーマス 19:52
![]() |
![]() |
そう思い方せんのかねと偶に「レジ真目線」が弱く見えて 引っ掛かるとこがあるのが警戒が取れない要素 (まあ「そういう真」切れるのと言われたら微妙) で、俺できればニコを占って欲しいんだよなあと思うのでペタにも「ニコを占いたくない理由」があるなら 教えてほしかったりする ニコ、そこだけどエルアル狼に「感覚いい」と感じるなら 「どっちか狼」を「ありえそう」と思ったのでは? という思考だと思うんだよね |
581. 少年 ペーター 19:55
![]() |
![]() |
>>577まあ確かに僕偽前提での思考しているけど、昨日時点で確認してたら怪しくは見えたかもね。質問パターンとしては状況がまだ見えてない感じ。ロッカーな村人印象だね。 旅487>>さあ?不自然にその後商に集まってた上に羊が回避あまり気張らなかったからね。両狼あるのかなと、思っての商占だよ。 |
582. 司書 クララ 19:57
![]() |
![]() |
>>567服 ありがとうございます。んー、不慣れなシモンさんから『寡黙に占いは勿体無い』という言葉が出るのかと邪推したくもあるんですけど、その場合ペタ君は昨日からもっと躍起になっているような気がしてきます。 現在のペタ君を見ると昨日にない必死さが見えます。これがどちら故かはさておき、もし兵年両狼なら躍起になるタイミングは昨日だと思うんですよね。有力な候補ではありますが確証は取れない感じですか。返答 |
583. 司書 クララ 19:57
![]() |
![]() |
が待たれます。 占に関しては変わらず宿真8割がたですね。あと、もし年真だった場合でも服LWはないかなと。あまりにレジーナさんと動きがシンクロしすぎてて両狼だと蜜月過ぎます。 トマさんも除外ですかね。生存力ありまくりですし。 ヨアさんは色つけにかかりましたね。私に不審点をぶつけてくれてるのが白いです。今狼は何もしなくても真霊潰せてあわよくば決め打てると踏んでいるはずなので無理に触れる必要のない話題 |
584. 司書 クララ 19:58
![]() |
![]() |
ですから。んー、未だLWとは考えられないですね。 ニコさんは今日早くて戻られて良かったです。期待してます。 邪推の域なのですが旅LWがコアずれで援護できないため確黒、なんてのも考えてます。今日の考察次第ですね。 今日良く見えないのがお爺ちゃん。というのも2dで厄介だと感じた理由として『樵青の裏にいる』ような印象を受けたからです。今日も>>521を見てそう感じたんですよね。ただ▲商がお爺ちゃんの噛み |
585. 司書 クララ 19:58
![]() |
![]() |
筋として微妙なのも確かですし、自分で見つけたリナさんの●爺の露骨さからの切れも考えると純灰です。 リザちゃんは…これもシモンさんと同じで、ペタ君昨日の段階で躍起にならないかなと。2dで拾った白さもあるんでここは薄いかなと考えてます。 私としては吊り希望は【▼農】で固定です。叶わないかもしれませんが、灰吊りで猶予を削るリスクを考えたら人外確実のヤコブさんを選択します。占い希望は旅爺兵からですね。 |
586. 木こり トーマス 20:10
![]() |
![]() |
って褒めて伸ばすって考えからなのかいと。 ぶっちゃけ服商の狼とかどっちにしろちょっと 感覚としては「いや別にそうでもなくね」と思ったので理解。 うーん。というか霊は偽ならどっちだろうと狼だろうと思うので クララの「農狼ないだろう」もちょっとよくわかってなかったり クララ★>>387あたりどう思った?「農狂」としてはおかしいけど レジを「狂視した農狼」と見るとスライドありそうなんだけどそこらどう? |
591. 宿屋の女主人 レジーナ 20:29
![]() |
![]() |
トーマスさんの質問だけどヨアヒムさんが人間だと思ったかについてはNOですね。人間かもって思った発言はありますけど警戒は変わらず。●先襲撃避けによる変更が第一ですね。 ▲商○服は嬉しく思ったか。これもNO。エルナさん白の場合お弁当のリスクについてはそれまで分かっていたはずなのに今朝の襲撃避けのためだけに占ってしまった自分がうらめしいです。 |
594. 老人 モーリッツ 20:33
![]() |
![]() |
今日は能力者考察が中心のようじゃの。 そこを踏まえて話していくぞい。 宿と年についてじゃが、宿>年で見ておる。 年はここにきて怒涛の信用取りを始めたが、どうにも真の行動には見えんのじゃ。 というのも、ちょと度を越えた服への黒塗りと、今になって緩かったスタイルを変えたことについて。 特にスタイルの変えっぷりは半端ではなく、ペタ視点レジ偽はわかるんだが、>>568でやっと対抗のレジの黒要素を挙げてい |
595. 少年 ペーター 20:35
![]() |
![]() |
>>592狂人ならぼくめっちゃお仕事してないよねーw もうチョイあちこち質問飛ばして黒っぽいとこ漁らないとw 狼さんのSGが出来ないじゃないですかw ああん、あんまり突っ込むと喉が持たないw 決定まで黙るわーw@4 |
596. 老人 モーリッツ 20:38
![]() |
![]() |
る点は、これまでのペタのスタイルなら無かったんじゃないかなーと。 後ワシは、レジの黒要素を取れていないのじゃ。 強いて言うなら占いが無駄になったと感想を述べている点くらいかの。(まあ言われて初めて気づいたんじゃが) よってワシは真 宿>年 狼or狂でとりあえず考えておる。 |
597. 老人 モーリッツ 20:49
![]() |
![]() |
霊については、昨日と同じく真 農>書 偽じゃな。 書は農の非狼に対して上回るような村要素が挙げられなかった。 無論これはワシの白取りが甘いせいかもしれぬ。 誰か書の白要素を見つけたら教えてほしい。 それと質問じゃが、★書>>582シモンを不慣れと判断した理由はなんじゃ? ワシのログ見逃しかもしれんが、理由を教えてほしい。 |
598. 老人 モーリッツ 21:02
![]() |
![]() |
☆>>563書 決定時間はそのほうが良いかの。 ちょっと思ったのじゃが、青は単体考察はあまりしないタイプなのか?現状考察はよく練られていていいのじゃが、灰への考察があまりなくて考えが多少読みづらいのじゃ。 ★青.簡単でもいいので、灰考察を出してほしいぞい。 |
602. 老人 モーリッツ 21:32
![]() |
![]() |
>>601旅 ☆少年偽視のあの段階での理由は、その黒重ねの件と信用取りの甘さ、宿の黒が見つからない点ですね。 今ではスタイルの急変なども要素に入りますが。 ただ、偽とみているだけで狂狼の判断はついていません。 |
603. 農夫 ヤコブ 21:34
![]() |
![]() |
>>569年 なにそれ黒塗り?わろえない 今日は予定があるって言ったよね。申し訳ないとは思ってるけど、ポロリ期待なんてしてない。邪推しないで。エルナの視点もれってどこ? こんな黒くなるとか年狂?狼真ならこんなことしないはず。ボク狼ないから書狼に見て▼回避狙ってる? ボクも死票になりそうにないので【▼書】。狼見るのに占い吊りはリスクでかすぎるし |
606. 少年 ペーター 21:53
![]() |
![]() |
農>>603 いやいや無い無いwどんな黒塗りやねんw新しいわw 昨日もクララにまとめさせて「まとめ1人でごめ!」とか言ってたからわざとクララにまとめさせて、クララの胃がマッハになるのをわざとしてたのかなって思ってたわw ▼回避とか要らないーぶっちゃけ能ロラ完遂してもらって墓下から殴り合いをまったりと見届けたい気分だな。 まあボクがアレな感じだから変なとこでロラとまってPPなりそうなのが困る。 |
607. 木こり トーマス 22:04
![]() |
![]() |
うーん、ペタ狂で「自責ある」ってとこだけど 「主人?なにそれ?おいしいの?」って狂人だと 別に何要素でも感がするので そこらへんはどうなんだろうと思う クララ★ライン考察の方が得意? ヨアの考察を見直してたけど ヨアの言ってた「簡単にラインが切れる」ってとこを考えると よく見なおすと先着多数決だとヨア4票リナ4票でヨア占濃厚 ヤコブ狼でもできるんじゃ?と思え(変更ギリだし)ちょっと気になりつつ |
608. 少女 リーザ 22:06
![]() |
![]() |
灰考察 白→黒 服〉樵〉旅〉青〉老〉兵 服 発言を見ると白さを感じますがw1のパターンだとこのあたりに狼がいる可能性も‥‥。と思っていたけど、宿が白だというので、白 樵 議論を促す、多くの質問を飛ばして、意見も述べる。目の付け所や考察に共感出来る事も多く白よりの灰。 今のところ警戒してないですが白狼だと怖いです。 |
611. 木こり トーマス 22:11
![]() |
![]() |
ってのもクララの考察が細かく非狼に見えているのが現状 (まあ上記はヨア非狼前提だけど) ヨア狼を仮定すると今日の占濃厚で襲撃が余裕すぎるんだよね ヨア狼を考えると「GJがないことを祈って襲撃」か「余程レジ狂を確信している」場合しか 選択にないのでは…と思ったりする あるいはペタ真に見れていたなら 護衛のなさそうなペタ喰うんじゃないの?ってとこ (で、なんとなくヨア狼ってのは薄く見える) |
613. 宿屋の女主人 レジーナ 22:45
![]() |
![]() |
今晩のメニューは つ[ビーフシチュー]と[バターロール]です。 ▼霊方針については了解しました。少し微妙な心境です。真っぽさ(≒誠実さ)を感じるのはクララさんなんですけど、トーマスさんが言ってたように農狼は低いと感じているので、相対的に▼書希望となります。 トーマスさんはスキルが高い人だと思いますが、色んな可能性について言及している所が色見えてるようには見えず、手探り感は人間として考えて良さそ |
614. 木こり トーマス 22:46
![]() |
![]() |
のでやっぱヨア狼ってなんか弱そうだと放る。 >>612 ふむ了解。あ、それ見ると占狼なら 「ここ重ねよう」はあるか。 今のところ【▼ヤコ】がよさそうな気がする。 クララから出るヤコの判定が見たい。 あと【灰の吊り希望】も出してみるといいんじゃと思うけどどうか。 個人的にはシモンの昨日の喋った感じは赤なさそう感を思え (白・非狼の弱さ)って辺りで【統一●リザ】を希望。 |
616. 少女 リーザ 22:48
![]() |
![]() |
なんか、今言うべきじゃない気がするけど とりあえず、希望だけ述べます。 仮決定の時間に戻れる気がしないので… ⚫兵 自分のことは棚上げするけど、他の人に比較したら、白に見えにくいからです。単純に発言数の影響かもしれません。 今日もほとんど参加してなくて、ごめんなさい、、、、 |
618. 宿屋の女主人 レジーナ 22:51
![]() |
![]() |
う。 全体的に白要素を上げていて狼なら後で周りを黒塗りしないといけなくなるのでもし狼でも発言を注意して見ていたら見抜けそうですし。 ヨアヒムさんの白については議事録見直したのですが、見つかりませんでした。どこかの発言の1か所で感じた記憶はあるのですが。 ★リーザちゃんはどこで私を真視に変わったのでしょう?発言を見直しましたけど意見が変わった箇所がちょっと分かりませんでした。 |
619. 木こり トーマス 22:58
![]() |
![]() |
ビーフシチューもぐもぐ >>616 いや正直無理せん程度にがんばるといいよ。 これはシモンもだけどね。村のほうが多いんだし。 ニコの昨日懸念してたのは単なるコアズレの線が 強いかな~と思いなおし中。 そういやヨアは「んー老あるの?妙?兵?やっぱり旅樵あるの?」 あたりがもうちょっと考えの流れがわかれば 白と思えそうなのでそこらへんは知りたい。 (これはヨア人の場合実際考察精度も高まりそうなので) |
622. 少女 リーザ 23:03
![]() |
![]() |
宿>>618 ☆意見が変わったもなにも、 昨日つっかかったのは、羊を吊らないって言われて 「なにいってんだ、この人は!?何、狼なの!?」 ってなっただけで、別に占い師比較じゃないですもの。 狼視はなくなってはいないけど、 ペタさんを、ほぼ真と見てない。 だから、マイナスの少ないレジーナさんを真と見ただけですよ? ごめん、ほんと、これでいったん、失礼します |
623. 宿屋の女主人 レジーナ 23:06
![]() |
![]() |
お爺ちゃんは>>615あたりは細かな点でも気になる性格要素に見えました。ちょっと重箱の隅つつく ヤコブさんの霊スライドあたりで発言伸びたあたりも自然っぽさは感じるのですが、今日はやや発言が少し目立たなくなってきた印象ですね。 農狼は低めに感じてますので(真狂)、狼で農の内訳が分かっていないのであれば同じように発言伸びるかも。相対的に白っぽさは落ちてます。 シモンさんは発言次第ですね。特に白とれて |
624. 負傷兵 シモン 23:06
![]() |
![]() |
ヤコブさん 確黒狙いが勿論ベストだけど、確率的に白のが多いからね。確白になっても頼りになる人って意味で言ったんだ。 >>560 まさか… の件だけど、申し訳ない。 特に意味はなく、誰でもまさか…ってつけてしまってた。 まさかこんな議事にされるとは。 あっまた まさかって使っちゃった。 |
625. 宿屋の女主人 レジーナ 23:13
![]() |
![]() |
ないです。●はありだと思います。 >リーザちゃん 吊らないのはあくまで昨日はという話です。これについて何人か同意してくれていたと思いますが、同意してくれていた他の人については何か感じましたか?それとも言いだしっぺの私に対してのみの違和感でしたか? ニコラスさんは農への回答は発言稼ぎかなと最初は思いましたが思考の流れとしてはスッキリ。特に違和感はないです。 ▼灰希望については一応上げてみても |
627. 宿屋の女主人 レジーナ 23:18
![]() |
![]() |
よいと思います。 票集計の件ですが、ニコラスさんがまとめるのに対して反対はしませんけど、集計表ばかりで発言が見えてこないのは旅の白黒関係なく勿体ない気がします。 個人的には▼霊2択であれば各自言及して投票さえすればよいのかなと思っています。 ●についてはトーマスさんみたいに統一希望等があれば意見は参考に灰を見ますけど、こちらも自由でいいかなと考えています。 |
628. 老人 モーリッツ 23:24
![]() |
![]() |
すまんが0時まで居られない。 更新周りやその前には居られるはずじゃ。 申し訳ないが希望を挙げるぞい。 【▽書●青】 霊はほぼローラーしても良いくらいの差じゃ。 どちらを選んでも判定により面白い情報が落ちると思うぞ。 占いの理由は単純に色を見たいのじゃ。 すまん。一旦席を外す。 |
631. 司書 クララ 23:38
![]() |
![]() |
ーしている箇所が多いんですよね。この二点からニコさん程独自の白さが見いだせませんでした。▲商、羊●爺希望や今日の年攻撃姿勢などの切れ要素があるのでシモンさんより優先順位は下です。 一抹の不安は今日のペタ君に異様な単独感を感じる点ですね。LWも援護できないほど風当たりが強いのか。今日の各自内訳予想は一つの要点になりそうです。 まとめ任せてしまい申し訳ないです。 仮決定まで黙ります。@1 |
633. 青年 ヨアヒム 00:00
![]() |
![]() |
議事は読んでますが、雑感だけ 質問くれた人すみません 質問には全て目を通して、その点について必ず考えてはいます。 ただ自分の中で上手くまとめるのが大変で今は余裕ないです。 後で余裕があれば回答していきます。 ☆書>>559「むしろ第二希望を無碍にすることで不平を買われるかもと思ったりはしました」 ならば、なぜ先に0.5p制を提案しておかなかったのか。そこが僕には疑問に感じる点なのです。 |
634. 青年 ヨアヒム 00:01
![]() |
![]() |
とりあえず、昼に発言した自分の意見を今日は変えなさそうです。 レジはやっぱり圧倒的に白い。レジの発言を読むと人物像も容易に想像できる。真っ直ぐで責任感が強く、占い師として村に貢献しようとする意識が凄く高い。ここは今の僕には疑えません。 ペタは誰かも言ってたけど、急に変わり過ぎて違和感。 真なら、なぜ最初から真を取りに行かなかったのか?ここの疑問が解消できないためやはり偽っぽい。 |
635. 青年 ヨアヒム 00:01
![]() |
![]() |
書は細かい所に目が行ってるとは思うけど、それがどうしても 「質問に回答するために目を付けて探して、出てきた答え」という気がしてならない。 これはロックっぽい言い方なんだけど。 やっぱり書を疑ってしまっています。 僕はもっとレジからの信用が欲しい。 レジにあまり信用されてないからこそ、僕がレジを信用出来るというのもありますが。 やはり自分が信用している人に信用されないのはちょっと辛いですね。 |
636. 青年 ヨアヒム 00:01
![]() |
![]() |
【●樵】 【今は▼書にセット中】 樵がレジから白判定をもらえば、僕はもっと冷静に樵の意見を参考にできると思います。 今の僕の素直な気持ちは、樵は白よりなんだけど信用できるとは言えないからです。 樵狼なら終盤勝てる気がしません。 僕にとっては、今日は灰を狭めるよりも信用できる人を増やした方が戦いやすいと思ったからです。 旅妙兵樵老 の5人の中でなら樵か旅の白黒を最も早く見たいです。 @4 |
637. 仕立て屋 エルナ 00:02
![]() |
![]() |
( ・ワ・) 地上に着地したんだが全くログが読めていない。大変申し訳ない。 霊真狼で1日考えたんだが、ヤコの1d羊希望が狼としては無駄すぎる行為で。それよりはララの青希望(青が白の場合)の方が普通の狼要素だろうと。だけどな、「霊としての」偽要素ってのがあげにくい。ヤコもだが。 人外度書>農、考察内容好感度書≧農なのでどちらも決め兼ねているところ。 占希望昨日と変わらず【●兵】 悪い。またちょい離席 |
639. 宿屋の女主人 レジーナ 00:13
![]() |
![]() |
ヨアヒムさんは狼なら●樵って言うのかなと少し人要素を見出しつつ。 というのは青白主張しているトーマスさんは青狼だったらこれを利用して自分白って主張すれば良い訳で。 特に人物評を見る訳でなく機械的に判断をするのであればヨアヒムさん視点での●樵はおかしくはないのかなあと思いました。 ★>>635の信用が欲しいは分かりますが、信用されてないからこそ信用できるとは? |
642. 青年 ヨアヒム 00:25
![]() |
![]() |
☆宿>>639 仮に宿がグレスケで僕の事を最白のように発表していたとすると 僕はこう考えそうです。 「宿も僕を白視なので信用できそうだけど、そこを逆手に取られて良いように使われるのは怖いな・・」 と、恐怖心がでます。 でも実際の宿の青への評価は微黒といったところでしょうか。 実際に、僕の自分自身に対する自己評価もそんなもので、お互いの認識にズレがない。 だからこそ安心して宿を信用できます。 |
644. 青年 ヨアヒム 00:31
![]() |
![]() |
☆樵>>640 老はまだステルス狼としてありそうなんだけど、どちらかというと妙兵は寡黙枠ですよね。 なので、僕が白視している旅樵を除くと 1番手として「うーん老?」となったわけです。 でも、妙兵に対して僕は黒さは感じていませんが妙兵の可能性も残っているので続けて 「妙?兵?」と言いました。 ここまで考えて、「ならやっぱり旅樵の可能性もあるじゃん・・・」って感じであーいう書き方になりました。 |
647. 青年 ヨアヒム 00:37
![]() |
![]() |
☆旅>>641 そうですよね、自分だけ書のあの部分にこだわり過ぎだという事は自覚しています。ロック気味です。 でも自分の状況考察から、書の黒さ以上の不審点を他者から見つけられなかったので、▼書しました 書には凄く申し訳ないと思っています。本心です。 昼の発言にも書きましたが、あれを要素と取る事には昨日からずっと悩んでいました。葛藤がありました。 他の黒さを探せなかった僕の力不足です。すみません |
649. 農夫 ヤコブ 00:51
![]() |
![]() |
>>645宿 ☆それは狂か狼かで違うかなあ。ライン切りもあるし寡黙で疑いを向けやすかったのかも知んない。狼なら寡黙→占い→吊りと消費させるため?兵は白黒とりにくいし。書狼ならライン切りで兵狼LWとか盤面整理枠で勝ち薄いような気がするけど うーん、寡黙だから疑い先なだけかな。読み込み甘くてクララ希望見てなかった。【●老】目にも止まらぬ |
650. 宿屋の女主人 レジーナ 00:51
![]() |
![]() |
クララさん最終発言ですね。必ず黒って言うのは?と聞こうと思ったら喉が0ですね。 発言数だけでいえばヤコブさんはまだ11発言で今日の発言姿勢だけ見ると圧倒的にクララさんの方が頑張っている印象です。 さっきも触れましたがシモンさんは全然発言ありませんね。まだ3発言です。 ★>>648旅 気になっている老兵ではなく●妙青なのはどうしてでしょうか? |
655. 農夫 ヤコブ 01:19
![]() |
![]() |
コメ。外さないじゃなく外れないからだよ! とりあえず決定は書?農?ボクは【▼書セットしとくよ】 疑い返しとはわかってるんだけど宿狂に見えてきてでも確黒おかしいから黙っとく 明日の夕方まで忙しいことを名言しておくよ。鳩からになる(というか今までも鳩) |
656. 仕立て屋 エルナ 01:21
![]() |
![]() |
やっと帰宅・・・遅くなりすぎた・・・ >>646書の対抗がなんであれーは、偽霊は黒が吊れたと思わせるのが普通だから、通常黒出しするだろうということだと思う。 書偽でも同じはずなんだが、書は農狂説だからな、ここから黒が出るならそれはそれで考察が面白くなりそうだと。樵はそれであってるか? ヤコの状況非狼>書の人物非狼感。 人物非狼感は大事にしたいんだけど、灰がほぼ皆書吊りなので困り果てた。 |
657. 木こり トーマス 01:32
![]() |
![]() |
エル>>656そういうとこ。 レジの「霊自由投票はどう」と言ってたけどこれ 真っぽく見えるクララ吊りたくない意識に見えたけどそのへんどう。違う? ぶっちゃけエルの言う「人物非狼」というか今日の考察の動きがわかるんだよね 「赤しょってる霊騙り」と見るとしっくりこない 考察歪ませない為に白を出す狂人だとしても それならそれで考察が見たいので【霊自由投票】はどうかって喉が。今のとこヤコセット中。@1 |
659. 仕立て屋 エルナ 02:01
![]() |
![]() |
いやいやトマ、それはもう遅すぎるだろう。ちと魅力的なんだが。 というか今更言っても変わるだろうか? 混乱するだけだし(私もな)、灰の結束を乱すほうが私は嫌だ。灰に村人多数なんだから、村はまとまって行きたい。多数決だけが正義とも思ってないが。 だから、私は【▼書】にする。トマが農に入れるのは止めない。 本当に悪いクララ。今までの考察曲げてまで君を吊るのは実に忍びない。君の考察はずっと参考にするよ。 |
660. 仕立て屋 エルナ 02:22
![]() |
![]() |
本当は仮決定反対!と叫びたい心を抑えつつ、今日の年の俺真!の必死感になぜ今日必死なのだ?発言力あるトマが霊吊り言ってるのに?と2狼の狼らしからぬ感を受けたことも一因。 今日は灰考察が全くできなくて残念だ。能力者考察が中心になるとこうだから・・・ GSだそうか白 旅=樵≧青>老>妙>兵 黒 今日の考察で違和感を感じたところは特になかった。 要素が私の中で大混乱なので一度整理するため今日はもう寝る。 |
661. 木こり トーマス 02:24
![]() |
![]() |
エル>7時更新だし、喉なくても心変わりするかもしれんくない? ヤコ明日も多忙らしいし,発言を期待でき狼探しているよう思えるのがクララ ヤコは真ならそういうとこで自分の真要素削ってるんだよね 被狂視からいや自分は真です、と 時間なくても発言から信頼されようとする動きが弱く (ここが「クララが人外視されて頑張ってる村側に見える」) 村側に見えない そういや灰吊り希望だと【▼青】要素については明日@0 |
662. 仕立て屋 エルナ 02:40
![]() |
![]() |
寝れん。そうそう。誰か手順屋はいないか?村勝ちのための手順だれか計算してくれないか?私は苦手なんだよ。 明日4d 、GJ出せずに灰襲撃と仮定 9>7>5>3>1の4縄 最大2狼(書非狼時) 能力者候補3人、灰6人 安全策で全ロラ→LWに1縄も良いが、灰に白が多い現状、とても不安だ。そのために占師残したのもある。 占決め打ちでLW2縄が理想なので、占師二人は是非とも黒引きに邁進して欲しい。 |
663. 仕立て屋 エルナ 02:53
![]() |
![]() |
誘惑しないでくれよトマ・・・決心が鈍る・・・ 書の考察は聞いていたいんだ・・・ 決め打ちまで言ってた君がそこまでヤコ真視を減らすとは意外だが、気持ちはわからなくもない。丁寧さ、真摯さは書の方が上だと思う。 ただ、単に書と農のスキル差かなーと。発言期待できないから吊るってのはなんか違う気が。 トマは霊決め打ちをしたいのかい?それならそういう気持ちはわかるよ。 灰への触り方が強いのは書だしなあ |
664. 仕立て屋 エルナ 03:31
![]() |
![]() |
最悪時の計算 3d時点 11人中 人外3(狼2狂1) 4d時点 9人中 人外3(狼2狂1)(書人時) 5d時点 7人中 人外3(狼2狂1)(村側吊時) 6d時点 5人中 人外3(狼2狂1)(村側吊時) あってるか?頭が寝ているので自信はない。間違っていたらご愛嬌・・・。参考まで。 |
666. 農夫 ヤコブ 04:12
![]() |
![]() |
りそうだよね。でも偽なんだもん、ボクが後にならないと何言われるかわかんないんだよ。村時点で書→農理由をあげるとすると、ボク非狼が強いから。ぶっちゃけボクが狂でも誰が狂でも狼吊れれば問題ないんだ。だから狂より狼の可能性がある方を先に吊ってほしい。もし黒が出たなら約束はできないけどきっと役に立ってみせるよ こんな時間に起きてたのひさびさ過ぎて頭が痛いや。変なこと言ってたらごめんね 非常にねむい |
667. 農夫 ヤコブ 04:20
![]() |
![]() |
あとねえ 宿と年 狂なら年なんだろうなと思うけど宿がボク偽視っぽいから狂臭くみえちゃう 年は発表順がネックだったんだけど会えて黒出しレジーナとかないかなあ、でも宿は初動しろいよねえ RCOは狂要素もあるけど 書吊って黒なら占いは真偽確かめる程度でいいんだ。もし白ならロラ?ボク偽なら白出してロラ提案? 黒出して狼吊りウソ ボク非狼ほぼ確定だと思ってたのにボク狼もありな方針なの。 |
668. 農夫 ヤコブ 04:26
![]() |
![]() |
少数派(ボクのタイカン的に)なのにボク狼押すなら逆に非狼かも むしろむらのながれに沿ってる発言してるやつはあやしい。ボク的にモリが埋もれてて見えない ごめん練る 明日早起きできるかわからん おやすみ |
677. 少女 リーザ 06:43
次の日へ
![]() |
![]() |
>>625 自分には出来ない発想だから、普通に理由が知りたかったんですよね。 あと、見た瞬間は「なんなんだ!?」 ってなったけど、前に住んでた村でも、 今とほとんど同じ(一日めに確黒)になって、確黒吊るの少し待とうぜ!って言った人を疑いましたが 結局白だったのですよね。 だから、そういえばそういう戦略もあるかーって 自己完結していたので、他の人に対して思うところはないです。 |
広告