プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ、1票。
司書 クララ、1票。
行商人 アルビン、1票。
少女 リーザ、12票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、1票。
行商人 アルビン、1票。
少女 リーザ、12票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、シスター フリーデル が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、青年 ヨアヒム、パン屋 オットー、少年 ペーター、負傷兵 シモン、ならず者 ディーター、司書 クララ、村長 ヴァルター、行商人 アルビン、村娘 パメラ、仕立て屋 エルナ、老人 モーリッツ、旅人 ニコラス の 13 名。
719. 村長 ヴァルター 00:49
![]() |
![]() |
オットー、3分待たんでいいよ。 アルビン人間なんだろ? 私は宣言する。2黒だろうとアルビン吊らせない。 ぶっちゃけ昨日、護衛がついていそうな占い師はオットーけだだからな。 |
721. 負傷兵 シモン 00:50
![]() |
![]() |
は、え、はあああああああ!?そこかよ、そこ抜いてくるのかよ狼!? これ結構俺的にはやりにくいんだけども……。そして2黒とかアル君人気過ぎるだろうこれ……。 >年 この状況で確定白が一人しかいないので今回のまとめをお願いしたい。占いの発表順はこれまでどおりでいいと思うので、仮決定と本決定あたりを。後、質問はしてもいいけど喉からしと思考漏れがないように注意して頼む。 |
723. 老人 モーリッツ 00:51
![]() |
![]() |
んんんんーー霊が死んだのはなんというか…ご愁傷様としかいえんな。 んで、これ商2黒はどうみたらいいのかのぉ… あんだけ集まってると真面目に狼とかどうかと思うから素直に屋真で青者=狂狼と思いたいところじゃ。 妙の色はわからんが白だとおもっておくのがいいじゃろう。 |
725. 村娘 パメラ 00:51
![]() |
![]() |
【各判定確認】ええ…フリちゃんー!! ちょっと色々予想外だわこれ… 今日って正直霊襲撃がそれほど必要とは思えなかったのよね…妙白く思われてたし。 妙狼で判定隠しの霊襲撃の可能性もあるわねこれ… ちょっと頭ぐるぐるしてきた、寝て明日ゆっくり考え直すわ…おやすみ… フリちゃん、リザちゃんお疲れ様… |
729. パン屋 オットー 00:54
![]() |
![]() |
ええと正直限界突破してはいるので寝るんだけどさ アルビン吊られても全く何の証明にもならないので、吊らせる気はないです、というのは明言しておくので アルビンもマジで頑張れ。 一応僕から出せる吊り先対案は対抗吊りです >>727 襲撃考察出させんなというか、狩人を透かせないようには気を遣ってくださいマジで |
730. 行商人 アルビン 00:57
![]() |
![]() |
うわ……リデルリーザごめん。色々確認した。 リデルまとめすごい無理してくれてたのに。 リーザもスライドとか不本意だよね。 今日は悪いけど寝るね。明日は今日の分も本当に頑張る。 |
731. 村長 ヴァルター 00:58
![]() |
![]() |
屋>>729 確かに。少し感情的になってしまって軽率になっていたよ。すまん。 私はオットーを信じたい。真心理としてブレが無いんだよね彼は。よって今日は▼青or者にしたい。 オットーは自由占いでもいい気がするよ。 おやすみ。 |
732. 老人 モーリッツ 00:58
![]() |
![]() |
屋>対抗吊りのぉ…個人的には灰狼吊りたい!と言ってほしいところじゃがなぁ 対抗吊りなんはて狩保護の意図かの?現状妙=狩の可能性が0ではないんじゃけどな…。 娘>>725判定隠し=黒だからでは決してないぞ 昨日ベグる勇気がなく、霊GJが怖くなければ霊襲撃は抜ければウマーなんじゃよ 誰が狼でもな |
733. 少年 ペーター 01:03
![]() |
![]() |
ん?襲撃考察って狩人透かしに繋がるのかな・・・ 初めて言われた気がする。じゃあ出さなくていいですよ。 ■1 襲撃考察 オットーは真視されていた、従って護衛ついていると踏んだオットーを避け無難に修襲撃。 |
734. 負傷兵 シモン 01:04
![]() |
![]() |
んー。13→11→9→7→5→4→2……狼3生存の可能性を考えると今日から占ローラーをした方が無難?ここでの霊強襲はそこまで妙の色が見られたくないのかって思うところではあるんだけど最悪のパターンを想定しないといけないよなこれは……。 ひとまず寝るー……。 |
736. 青年 ヨアヒム 01:18
![]() |
![]() |
これは屋狼だな。アルビンさん黒なら、素直に僕か狂をペグ噛みでくるとおもったんだけど、こう来るとは……。 僕視点では、屋が真視取れてる狼だからこその作戦に見える。 霊抜かれてるから安心してお仲間に白出せるわけで、あとは信用勝ちをベースに対抗を吊らせて、SGに偽黒を出していく。 今日はもう寝るけど、今晩はうなされそうだ。 ★兵>>272答え損なってごめん。今からでも答えた方がいい? |
741. 村娘 パメラ 04:35
![]() |
![]() |
寝られないのでちょっとだけ起きてみる。 昨日までは占い師内約悩んでいたけど、今日の判定見て屋真、者狂、青狼を大分強く見てるわ。 狂狼なら確黒にしてくると思うの。 2d夜明け前決定回りでゴタついてる間、布団かじって喉飴くれって叫びながら見てたんだけど、オトくんは自分の意見その間もどんどん出してた。真占なら3d襲撃は確実に頭入っているだろうし。自分が発言できる最後の機会だという焦りっぽいのも見えた。 |
743. 老人 モーリッツ 07:06
![]() |
![]() |
霊襲撃は、充分あり得ると思ったが、実際起こると色々面倒 商=狼だと集まりすぎなんじゃが ・商狼でもうフォローできないからって理屈でバッサリ切られた可能性 ・そもそも者がマジ不慣れ系真だとか、屋狼青真という可能性 もO%ではない 単純フォローなら商は吊りじゃが 妙商=白だとするなら商吊るとつらい罠 んで…羊→自殺票 司→商票だとしても 修…うっかり自殺票かのぉ 犯人さがす気はないが気を付けてくれ |
746. 村長 ヴァルター 07:26
![]() |
![]() |
で、兵が青真派なんだね。商を吊らせたくないから説得のターン。 屋非狂要素は対抗への視点。『対抗に狼がいる事』からの思考を伸ばせているのは初日から一貫して屋だけだね。これは実際対抗に狼がいる狂人にはやりにくい事だよ。3CO目も私は非狂要素に思う。非狼要素は修襲撃だ。屋狼なら商狼。屋狼視点真占判明してないが、昨日私が唱えた者の狂アピ踏まえて、護衛なさそうな青ベグればいい。商狼と修襲撃は噛み合わないよ。 |
747. 村長 ヴァルター 07:31
![]() |
![]() |
あと、青者の黒判定自体が屋の非狂要素になりえるかな。 屋狂なら狼が狼に黒判定を出している事になる。確霊抜いた状況で仲間を2黒にする意味がわからない。 屋狂や屋狼を唱える=▼商希望する人がいたならば、 これらの屋真要素を否定できる材料を提示して欲しい。 で、もちろん『人間を吊らない』だけでは勝てない。 大事なのは『狼を占い、狼を吊る事』だね。 今日は●▼両方ガッツリ黒狙いだ。頑張ろう。 |
753. 青年 ヨアヒム 08:42
![]() |
![]() |
老>>750 屋狼の場合、安全策では僕噛みだったのはわかります。霊襲撃を優先した可能性の一つに「妙狼だった」がありますが、これだと僕視点狼陣営確定なので、思考ロックするのは危険としてとりあえず保留します。 あとは、何らかの事情(お察しください)で屋護衛率高そうだと踏んだとか。 あと、霊襲撃通ってなかったら屋も黒を出していたんじゃないですかね? 昨日の切られっぷりを見るに。 |
754. 青年 ヨアヒム 08:42
![]() |
![]() |
また屋は昨日から僕を殴り倒して吊らせるつもりでいたし(>>637)、「この状況そのもの」が狙いだったと見ています。 モリさんの言う通り、僕が噛まれると者人屋狼視が上がるので、屋はあくまで真視を得続けたいんだな、というのが今の印象です。 単に「折角真視得られたんだし」程度なのか、狼視点でちょっと切実な状況があったのか(LWが占われそうな位置にいる、とか)は考えてみます。 LW考察も了解です。 |
756. 仕立て屋 エルナ 09:01
![]() |
![]() |
屋真でしょこれ、思考のブレなし情報寄越せの姿勢。 昨日とか真臭さバリバリだったし、明言しておこう。 【ボクは屋真を信じる限り商を吊らせない】 そもそもさ、屋偽ならなんで白出した。信用考えるなら確黒じゃんと思う。 商黒ならあんなにボクを白塗りするかな?潜伏幅狭めるような自殺行為。 離脱** |
757. 負傷兵 シモン 09:19
![]() |
![]() |
>>746 長 うーん、屋が視野が広がってるって言われるとそこはちょっと疑問だったりするんだよ。 これは者にもよく見たら青にも言えることだけれども、占いたいと思う希望が屋→書、青→老、者→娘とそれぞれどうもそこからロックがはずせない、みたいな部分が。まあこれは2日目までの議事録を見ての話で、これから屋が3人目もしくは書以外に狼の可能性を見たら信用度はあがってくるけれども。 |
758. 羊飼い カタリナ 09:28
![]() |
![]() |
鳩から少しだけ…… 昨日は帰れずすみませんでした。 【地震で箱が壊れました…】 状況を見たかぎり…修襲撃の商2黒ですか… 単純に考えれば 真の白か狂の黒誤爆か 真狼が黒出ししたからの白による狂アピールでしょうか。 |
759. 負傷兵 シモン 09:30
![]() |
![]() |
あとはうん、青真とは思うのだけれども商黒がいまいちぴんとこない。青にも言ったようにここは1黒2白くらいになると思ってた。 個人的には商がなんであれ今日は吊らなくてもいいと思う。食われてくれれば俺の引っかかる疑念とかまったく関係なく屋真確定だし、商狼でも今日吊らなければ負けるってわけでもないし。 >>758 羊 うおう……おだいじに……といっても気休めにしかならないけど。 |
760. 仕立て屋 エルナ 09:32
![]() |
![]() |
羊お疲れ……おぅふ…。 >>748 長 じゃあ誰がまとめやるの?一番信用できそうな人を皆で多数決で選ぶ? 屋は初日から早期に灰に目が行ってて「3日目生きてられるか分からないから情報とっとと寄こせ全部寄こせ」っていう感じが凄いするんだよね。2日目も同様、あくまで自分真の姿勢。思考のブレなさ。+村に合わせつつも自分の意見をバンバン出してる。 者は単独感で狂、なら青は狼。今日▼青でよくねとか思った |
762. 仕立て屋 エルナ 09:42
![]() |
![]() |
>>761 老 多分認識の違い。商の2dのボクへの白塗り見たでしょ、あれは狼なら状況次第で吊れる可能性が大きく変動する灰を白あげしてるんだよ。これはおじいちゃんにも言えるね。 ぶっちゃけ経験談から言うと序盤から白あげした灰は狼は吊りにくい。もし終盤までボクが襲撃も吊りも受けず残って商もいたら相当やりにくい盤面になるよね。と思ったので白要素をとった。 |
763. 老人 モーリッツ 09:49
![]() |
![]() |
まぁ長がリコールってるが年まとめでいいじゃろ… 灰多数決だと、初日のばらけっぷりと昨日のスライド劇から グダグダになりそうじゃからのぉ ▼青だーとか言ってるがワシとしては▼灰したいところ。あえて占吊るなら真切った者。 で、商2黒で商が何も反応しないから商はほぼ非狩な罠が…回避ねーからって意味合いでは(r ってまぁこれぐらい言ってもばちあたらんだろ… 服>>762考えサンクスじゃ |
764. 羊飼い カタリナ 09:51
![]() |
![]() |
屋真の白 この場合何故狼まで偽黒を出したか不明。昨日白だったから狂が今日黒を出すのは見えていたのに。狂に期待しなくなった? 屋商狼の狂誤爆 狂が商狼を読み違えた。対抗二人とも(片方は狼)が▼商だったから狼の仲間切りではないと判断か。 真狼黒出し見てからの屋の白による狂アピール 狼の偽黒は狂探し。屋は落とそうとした黒を引っ込めるだけでいい。修襲撃成功したから切り替えて真襲撃狙い。 |
767. 行商人 アルビン 10:27
![]() |
![]() |
おっはよ~。昨日うだうだしちゃったけど、今日から頑張る(っていう言い訳)。 てかカタリナ大丈夫っすか? 無理せんようにね。 改めて【斑確認、修襲撃確認】 リデルリーザはお疲れ様。 斑判定かぁ。真占はオットー。パッション一番心強い感。これ、またしくじったらオットーの信用まで落ちるしへた出来ないね。 |
768. 少年 ペーター 10:29
![]() |
![]() |
◆村長 彼が狼だった場合、傍から見れば狼思考にはとても見えず非常に吊り縄が掛からない位置であると捉える。というか、私に対する信用は全くないこともあり、村長はかなり扱いずらい。私の発言に対して「思考垂れ流し」とは言うが別に何が正解で誤りなのかなど分からないことでしょ。ここが黒ならなかなか難しいと考えているので現時点で占あり。 |
769. 行商人 アルビン 10:30
![]() |
![]() |
で、2黒か~。なんで狼まで黒出し? とは思ってるんだけど。僕と狂人で無駄縄使わせるのが堅いはず? 僕の確白懸念? まぁ尻尾出してくれたしいんすけどね。 >>755青 これはちょっと申し訳ないんで反論させて。昨日灰ちゃんと見れたのエルナだけなんだよ。そして希望出す時点じゃ頭回ってなかった。だから占希望そのまま吊に上げたんだ。僕の思考流せなかったのは謝る。でもわざと思考隠すなんて僕には出来ない。 |
771. 仕立て屋 エルナ 10:49
![]() |
![]() |
>>718の者にも違和感。自分が黒引いた相手の黒要素を引っ張り出して説得をしようとするのが真。真ならそれが村利になるのに、「持ってくればいいか?」って……。なんか頭痛くなった。昨日のボク評も「分からない」ってなんなんだろうね。自分を疑う人偽視する人に過敏な印象、老との絡みを見た感じ。 ……者真は切り捨てたい気分だ。青vs屋の信用勝負だね、屋は白吊らせたくない明言で真印象up。離脱** |
772. 負傷兵 シモン 11:20
![]() |
![]() |
>>768 年 あーうん。そういうのがムラオサがリコールする原因だと思うぞ。俺はぶっちゃけペタ君だけが纏めとして頼りにしている状況だからリコールはしないが、ついつい垂れ流しちゃうならブラフ入れるのも考えてくれなー。返答不要。 >商 正直俺も商白なら一人だけ黒出せばええやん霊破壊成功したんだしって思うのだけど、ここに来て狼も狂も黒出してきた理由って何だと思う? |
773. 負傷兵 シモン 11:24
![]() |
![]() |
ああ、「アル君視点で狼も狂も」ってことだが、一部抜かすとおっかしいことになるなハハハ。 でもまあ、純粋に気になるところではある。ついでだから君にも青か者が狼だった場合の狼内役を考えてほしい。頼むぜー。 |
774. 少年 ペーター 11:30
![]() |
![]() |
兵>>772 すまんが、反応する.これが私のプレイスタイルだから垂れ流しなどと言われても何が悪いのか理解できない.今後に活かしたいので何が悪いのか教えてほしい(エピで話すべき内容だとは思うがちょっともやもやしたので |
775. 仕立て屋 エルナ 11:35
![]() |
![]() |
>>774 年 横やりー。確白(しかもまとめ)が思考を垂れ流すと狼に悪用されるんだよ。その人の思考を読み、疑う順序や疑うタイプを知るとそれを避けちゃうでしょ。まとめは吊り占い独断できる、つまりまとめに白く見てもらう方法をとれば生き残れる可能性があるわけだ。だから垂れ流しはしちゃいけないんだよ。 余白。商黒ならやはりボクのあの群を抜いた白あげの意味が分からないんだよね……うぅむ。@15 離脱** |
777. 羊飼い カタリナ 11:39
![]() |
![]() |
年>>774まとめ役の思考開示が早すぎるとそこを狼につけ込まれます。まとめ役はぎりぎりまで灰に喋らせることを考えなくてはいけません。 …まとめ役は仮決定前になっても「なんで誰も突っ込まないの」と言う質問スタイルでないと、灰が黙ってしまいます。 同じ質問でも誰がしたのかというのも推理材料ですから。 と横槍です。 |
781. 青年 ヨアヒム 12:11
![]() |
![]() |
LW考察の材料に、商とのライン見なおしてきた。「ライン考察不要派」も多いでしょうけど、やっぱり狼見えると気になっちゃうんですよね。 初日の●羊からの変更は、結果的に羊を占から救ってるのでやっぱりちょっと気になる。でも屋からは逆に●羊言われたりしているしなぁ、今後注目して見てみたいって程度に羊微々黒要素。 初日からかなり服と絡んだ上に白塗り。さすがに服狼でそんなあざといことしないと思うので、 |
783. 青年 ヨアヒム 12:12
![]() |
![]() |
考察基準がブレた? と邪推めいた意図の質問でした。現状者狼がかなり薄くなっていますし、防御感のない素直なご回答に納得しました。 ▼二番目の書。かなり白要素。仲間切りだとするなら、今日霊襲撃の意味わからない。昨日占希望集まってたことだし、ぜひとも商の色を確定させて欲しいはず。 ▼三番目、老。狼だとすると、諦めるのが早すぎて違和感ある。 ★老 ▼商としたのは「黒塗り」の視点漏れ要素オンリーですか? |
785. 村長 ヴァルター 13:13
![]() |
![]() |
昼一撃。 商白説を唱えたい私としては>>730だけが引っかかっている。 商★なぜ、開口一番にリーザに謝罪したんだろう? アルビン視点リーザ狼の可能性は全然あるよね? フリーデルと同列に扱ったのってなぜだ? それに、村人である自分よりも灰が吊られる方が村利あったよね? アルビン村人だと思ってるので頑張れ超頑張れ。 |
786. パン屋 オットー 14:49
![]() |
![]() |
一撃。 偽黒重ねてきたのは、ごく簡単に「オットー偽、という演出をするため」だよね。 少なくともアルビンを殺したい、という意図があったはず。その上で、霊を消すことで粘り、 霊が生きてればありえないような「バランス吊り」を実現するためのものなのではないかな。端的に言えば偽黒2個目の利用。 同時に灰狼が簡単には見つからない、という自信も感じる だから、対抗吊り希望は「選択してください」ということ。 |
787. パン屋 オットー 14:58
![]() |
![]() |
あと対抗吊りが狼探してない、とか言われたんですけど 占いあるんですけど。 いや村としては今日って「これからどうするか」を考える日ではないの? だから僕は決め打ってくれ、と言ったのだけれど。少なくともどっちかの偽を決め打っては欲しい。 これからって基本襲撃であってる人から落ちていく流れなので。 余白。 「霊の方から」が偽なのは、「占の方から」との並列表現であり、これが灰視点であること。 |
788. パン屋 オットー 15:04
![]() |
![]() |
「霊の方から」ということに驚くということは自明に「占の方からロケットがある」ことを想定しているのだが、 「FO意見なりが半分出るまで待つと決めている」真占視点ではこの見方にはならない。 ヨアがCOするまでの間に「灰から占い師に変わった」ことを示す いっそ致命的な要素に思ったので、一応提示して拾って欲しかった、というのがそこら辺の扱いの意図。 流石に正面からの対抗叩きは喉の無駄かなと思って… |
789. 羊飼い カタリナ 15:19
![]() |
![]() |
とりあえず今日の占い師印象 屋 状況はともかく発言が真ぽくない。安易な▼商に釘刺しはわかるものの、灰じゃなくて対抗吊り主張は明らかに偽くさい。村の吊り手数6を考えれば明らかに今日からの占い師ローラーが村視点で出来ないことはわかるはず。 あと襲撃考察止めた理由も弱い。改めて聞きます。 ★なんで止めさせたんです?べぐらなかった理由を考察することは狼探しにつながりませんか? |
790. 羊飼い カタリナ 15:20
![]() |
![]() |
青 すぐ屋商のラインを探しにいったのは本人の主張と一致。真らしさアップ。でも結局結論出てないのは昼だから? 者 なんというか本当にこういうボケボケ真なのかやることわかってない狂なのかわからない。狼はなさそうだけど、誤黒も一番やりそう。 という訳で考えたパターンは 青者屋 1狼狂真(者あてにしない狼青) 2真狂狼(者誤黒) 3狼真狂(狼青の狂探し) 4狂真狼(青誤黒) |
791. 旅人 ニコラス 15:30
![]() |
![]() |
襲撃考察は狩人が透けかねないんだよ、特になんで襲撃考察ダメなのかわからない人がやると。 オットーの言ってることは一貫してるよ、吊りは対抗=狩保護、灰狼は占いで探す、って意味で。私達灰視点でさくっと容認出来ることではないが、彼真決め打てるならそれが間違いなくベスト。 ま、決め打てるかは私自身もまだなんとも言えないけど、彼は自分真決め打ってと言えるだけの世論を持ってるわけだし、それがおかしいとは思 |
792. 羊飼い カタリナ 15:31
![]() |
![]() |
私の現時点での内訳は 2≧1>3>4 でしょうか。 鳩から灰見るのつらいです… 長服娘が▼商反対でしたっけ…青真なら反対するなかにLW居そうですが。 ひとまず鳩が瀕死なので離脱です |
793. 仕立て屋 エルナ 15:49
![]() |
![]() |
霊がいないこの状況で斑を吊っても占い真偽確定できないんだよ。確定できるならいつもは吊る派だけど、商白視してる+屋真視もあり商吊り大反対。そもそも妙の色すら分かってないこの状況で決め打たず斑吊りはない。今商を吊らないと村がヤバい、ってこともないしね。 今日の判定言った時の屋の反応が真っぽさup。「偽黒~」は自分の白に偽黒打たれたがっくり感ていうのか、なんかそれがある。>>787の反応も真っぽさup |
795. 旅人 ニコラス 17:16
![]() |
![]() |
占いについて考えよう。真狂狼、この線しか考えない。パターンが絞りやすい屋から見ていく。 【屋】:ここが狂人だとすると、仲間狼が商に対して霊能抜けてるにも関わらず商に黒を出していることになる。現時点ちょっとそのメリットが見えない(もちろんそれ狙いで非狼アピという話もあるが、白出した方が遥かに印象がいい)ので、ここ狂人は切れる。 さて、そうなると真か狼かという話になる。 まあとりあえず単体で、気に |
796. 旅人 ニコラス 17:16
![]() |
![]() |
なるのは>>699▼妙微妙みたいなのあるけど代替案としてはどの辺りを希望してたの? というか。これは割と妄想なんだけど。 もし商が狼なら昨日の仲間狼はどういう動きするのかなー、って考えるとさ。「吊りたくない、吊りたくないけどーそのこと察して欲しくないーんーラインズバッと行っちゃ…でもライン切りとも思われたくなーい」みたいな感じだと思うんだわー、霊襲撃だと。 って考えると昨日のオットーって割とそんな |
803. 老人 モーリッツ 19:19
![]() |
![]() |
鳩ぽ 青>商黒要素的には その辺りがポイント だから「だけ」と言う意味ならある意味イエスに近い。後、正直灰消去法で残ったのが商なんじゃ。他の明確な黒取れなかったからの、そこ吊りとかはポリシーに関わるんじゃ。 んで、青>商黒要素は者から激しく聞きたい。者→商黒要素は青追従とかサボられでも萎える。ので時間が取れるなら者の後で頼む。 者>対抗内容予想も頼むの |
804. 仕立て屋 エルナ 19:20
![]() |
![]() |
>>802 兵 いちおボクの略称があったので☆年の判断に任せたいけど(灰は提案が限度だし)できれば年が来るまではやめてほしいかなとは思う。聞きたいものってGS出さないと聞けない感じ? 正直青と屋では屋真要素のほうが強いんだよ、ボク的。商も白狼懸念してるなら商黒ならそれにこじつけるなりして白狼枠に置けばいいのにしない、ここ白要素でとった。 @12 |
808. 行商人 アルビン 20:15
![]() |
![]() |
考察長くなりそうなんで、出来た所まで投下~。 まず最初に今の白放置枠:服長 長:青狼者狼にしても切れてる。ちょっと演技には見えない。あからさまに屋プッシュしてたし、昨日までは屋長両狼あるのかなぁなんて軽く考えてたけど、その線も無くなった。決め付け強めな印象でちょい心配だったけど、今なら逆に頼もしい。ちょとうやむやは有ったけど白枠放置。 |
811. 行商人 アルビン 20:17
![]() |
![]() |
仮に、本当に仮に占潜伏になったとして、なら逆に霊は出る事になると思う、なのに霊が出たからFOになるって発想はどうかと。ただ僕に占潜伏なんて経験は無いからここは強くいえない。2dの灰考察出さないは孤独感でしょう。>>718者も凄い孤独感。これ偽に言ってもしょうがないんだけど、商の黒要素と一緒にLW見つけてくる! くらい言うべきじゃと思う。この点ヨアヒムは上手く真視取りに来てるよね。 |
814. 仕立て屋 エルナ 20:33
![]() |
![]() |
屋の真要素もいっこ。2dボクに「青真の可能性は考えないの?」と聞いてきた。これ自分を真視してる灰には偽は言えないと思う。 書返答ありがとね。流し読み+パッション、か……★占い真偽の情報自分の手でほしいって思わなかった? ★長 今日の夜明けあたり、君が昨日村打ちした兵が青真で動いてたけどどう思った?意見を自分の思考に取り入れようとか思った? |
816. 負傷兵 シモン 20:42
![]() |
![]() |
だから今日は吊らず、喋らせて見極めたい。というところ。 後はまあ、正直霊機能が破壊されててちょっととある思考がひっついて取れないってのがある。これについては襲撃考察に引っかかる気がするので、言うべきかどうか悩んでいるのだが……。@7 GSは出すとしても簡易になりそう |
817. 行商人 アルビン 20:43
![]() |
![]() |
そして僕が2黒になった理由。よく考えたけどこれ偽は白黒どっち出してもいいのか? 修襲撃なわけだし、皆には僕白が分からないから、僕吊りになっても黒出した占をどうこうしようとはならないはず。だから狂人の白判定懸念して黒出した。……なんかすっきりだけど。逆に修襲撃でGJ出てたら僕は確白か白2黒1だったのかな? ★兵 なんか間違ってる? シモンはどう思ってるの? |
818. 仕立て屋 エルナ 20:53
![]() |
![]() |
っていうかね、まず真でも人外でも村騙りがすぱーんと出るのにハテナ。ギドラって奇策すぎるし、けったいな陣形になって初めて考えればいいことだと思た。反応不要。 屋の対抗吊りたいって意識もある意味当然と言えば当然、屋視点対抗は人外。後真なら「対抗邪魔だ吊りたい!」と思うんじゃないかな。 まぁ屋ばっか見るのも何なんでちょっち青者見てくる。けど言いたいことは大体皆が言ってるっていう罠@10 |
821. 羊飼い カタリナ 21:05
![]() |
![]() |
瀕死の鳩に鞭打ち 戻れるか不明なので希望先に出しておきます 【●長○服▼商▽書】 今日占い師が噛まれてないというのは、べぐってでも占い師を潰す必要がなかった、つまり占われそうな位置にいなかった灰がLWと考えました。そこから占い希望を見てみました所、該当するのは長旅服。旅は青真捨ててない事から希望から外してます。ここを今のうちに占っておきたい。青者は偽なら黒出しにくいでしょうし。 |
822. 羊飼い カタリナ 21:05
![]() |
![]() |
吊りは私は屋真を決め打てないので▼商を希望します。それ以外でも▼灰ですね。 【今日の▼占は反対します】占い師からはまだ情報を搾り取れます。ローラーは明日からでも遅くありません。 灰は詳しく見れてないので戻れたら上げなおしますが、▽書としておきます。昨日の引きずりです…何も言わないよりかはと思いまして。では。 |
829. 仕立て屋 エルナ 21:11
![]() |
![]() |
素ばっかあげてるけど、青の2d-今日までの動きで真要素にとれるのは「誠実さ」ってのかな、真面目さ?なんかそういう姿勢。んー、でもそう感じられる姿勢なだけに無難さを感じる。1dの戦術論のように独特感がない。そして屋の指摘通り>>175で真なら非霊から回す意味ェ…… まぁ総じて偽臭いよね(キッパリ 者はもう言わずもがな真ないでしょと。全体通しても真っぽい発言がなかった。者に一番感じてるのは防御感だ |
831. 仕立て屋 エルナ 21:16
![]() |
![]() |
よ。「文化の違い」でそう感じた。後無駄喉申告すらも無駄喉っていうね……。 後▼商の集まり方の不気味さなんなのさ、あれ。明らか狼票集まってるでしょ。露骨なSGに見えるよ。 正直屋真商白で思考が止まって視界狭い自覚あるので頭冷やさねば……しかし動けそうにもない…。 書も言ってるけど屋商狼なら屋の投票タイミングかなり殺しに行ってるよね。決定変更読めてた狼の投票には見えない。 @7 潜る |
834. 仕立て屋 エルナ 21:27
![]() |
![]() |
>>833 書 うん、その見解であってる。自分で占い師に2dで触れたりして考えようと思わなかったのか、もしくはそれをせずとも発言しっかり読もうと思わなかったのかな? @6 書の返答は見てても喉節約のため納得すれば発言しないのでよろしくね、とだけ。 |
835. 行商人 アルビン 21:33
![]() |
![]() |
>>819兵 あぁ、ちょっと違う。なんでシモンは1黒2白だと思ったのか気になってる。でもなんか喋りたそうな雰囲気じゃないし、喉少なそうだし、無理なら構わないよ。 ■灰考察 青狼の場合 1d【●老○年】2d【●老○羊】 白:老兵 老:1dからの占希望最右翼。しかも1d青の希望は遅めで、さらに老の2票目。この仲間切りは流石に無理がある。 兵:結構切れてる感。詳細は後述。 |
836. 老人 モーリッツ 21:34
![]() |
![]() |
うん?者は娘のに反応してるのか なにげにみおとしーはげしいが気にしないのじゃ… 服:ここ真剣に白だとおもってるから、考察するの面倒 白要素は既出済+商指摘済 思考停止きもくてもいいじゃん 者>番感じてるのは防御感 うむ 疑い返しするなとはいわんが 娘老が君偽だとおもった理屈そんな納得できんのかね? 兵>>830えーないじゃろ…真生かしておけば勝手に吊ってくれるじゃろうからね。 |
837. 行商人 アルビン 21:35
![]() |
![]() |
者狼の場合 1d【●旅○娘】2d【●書○兵】 白:旅 旅:2dの最初の発言。流石に仲間にあれは無いでしょ、と思う。1d●旅は盛大なライン切り……っても者偽視強かったし逆に上げない方が無難でしょ。 気になる灰:書羊 書:1d【●羊○商】2d【●兵▼商】 >>259青の評価で人外の騙りが~。これ逆に村騙りを懸念する偽だからな気がするんだ。COの早さは狂要素~、 |
839. 旅人 ニコラス 21:37
![]() |
![]() |
パッと見意見が結構分かれてるっぽいので、【いつも以上に喉には気を付けろよ】 ペタも突っ込みで真価を発揮するタイプであって、まとめが得意というわけでもなさそうなので。 娘☆>>813 書商を同時に能力に掛けることに少し躊躇いがあって、でも妙をそこまで精査出来てた訳でもないからそういう微妙な言い回しになった。 |
843. 行商人 アルビン 21:45
![]() |
![]() |
昨日言った人達を詳しく見た。他はまだだから簡単なイメージ。 旅:青狼の場合、白狼枠。1dからやっぱスキル有る白さ。 老:者狼の場合狼有る。ちょっと発言精査出来てないけど微白いイメージ。 娘:1dのイメージだけど微白。 妙:服との関わり意外にまだそんなに印象無い。 喉と時間無いから考察上げるけど、占吊希望は他の人もちゃんと判断して上げるよ。っても本音は【▼青▽者】なんだけど。@4 |
845. 司書 クララ 21:47
![]() |
![]() |
服>>834 ☆解釈合ってたんですね、了解です 私は占いは序盤色々考えても仕方が無い上 噛みや斑吊りで勝手にある程度真偽が分かりやすい状態に勝手になると思っているので わざわざ占いの真偽を2dから見る気は全くしませんねー 占い見る位ならその時間灰見るのに使いたい、って感じでした |
848. 青年 ヨアヒム 21:50
![]() |
![]() |
商も含め、まさか全員「白狼狙い」じゃないかと戦慄。 こうなると「完全勝利狙い」も冗談じゃすまないと思える。屋白を決め打ちは正直要素に取りたくないけど、こうなると考えざるをえない。 ああ喉配分間違った ◆長 相変わらず突っ込む。LWなら白視充分されてるし失速しそうなのに。完全勝利狙いはあるけどトータル白め ◆老 1日目微々黒とったところだけど、2日目の商切りは白い、理由>>803も納得。 |
850. 青年 ヨアヒム 21:52
![]() |
![]() |
◆旅 多弁白狼有り枠、初日の商疑いは、切りとして有り。完全勝利狙いなし微々白。 ◆娘 多弁白狼有りの範囲。完全勝利狙い狼像要素微黒。ただ、昨日の商庇いが「切りに来てる狼像」に合わないのは微々白。トータル微々黒。 結論 主に状況要素から娘、ついで服、旅羊ぐらい。単独要素はまた見てきます。 希望【●娘○服 ▼商▽者】 ▼屋は99.9%通らないので出しません。灰吊りなら【●旅○羊 ▼娘▽服】で@3 |
856. 村娘 パメラ 21:56
![]() |
![]() |
(兵、老、旅)。書だけは喉枯れあったけど。 商が狼だったとしたら、ここは全力で乗っかってライン切りすると思うんだけど、大半がそう言ってるのね…ううんこれ参考になるんだろうか… 一応今の間に出しとくね。希望変わるかもだけど。理由は灰考察参照。 【●老○書】【▼青▽者】灰吊の場合【▼羊▽老】 羊はバファリンも混み。 ちょっと23時くらいまで寝てくる… |
857. 仕立て屋 エルナ 21:57
![]() |
![]() |
>>849 青 ボク「完全勝利狙い」とか言った?記憶にないんだけどアンカー引き頼んだ。 んでさっきあんなに青偽視したからどんな考察来るかと期待してたらなんか期待と違った。LWの人物想定って正直やるだけ無駄だと思う、狼って予期せぬ事態でいくらでもLW変わるじゃん。青ってそういう姿勢今まで取ってなかっただけに違和感。 書返答ありがと、灰に使いたかったのか。考えは了解。 |
858. 行商人 アルビン 22:02
![]() |
![]() |
☆>>844書 ん、申し訳ないけど、書のステルス~は言うように便宜。色が見えない消去法で占い持ってく為に使った。 僕さ、黒要素の取り方よく分かってないんだ。この白決め打ち消去法で今までなんとかなってきたってのもあるし。なんかスキル有るとか言われたけど幻想だよそんなの。 |
859. 仕立て屋 エルナ 22:04
![]() |
![]() |
正直村勝てるなら村完全勝利とかどーでもいいわ、面白みないじゃん。 希望としては灰吊りなら【▼書▽羊】逆でもいい。 占いは【●書○羊】。逆でも(ry 占い吊りするなら【▼青▽者】。書羊を両方の処理枠に入れたのは他灰に比べて落ちる白さ。説明は貰ったけど書の>>728の微妙さ、羊はリアル都合もあるだろうしバファ&ステルス。 @4 |
860. 司書 クララ 22:07
![]() |
![]() |
【●長】で占い希望出します 3dになってから即屋真と見て、>>748でペーターさんをリコール 人外なら動きが派手すぎる様には感じつつも、前衛狼あるかもー?っていうのと 2d終盤の▼妙扇動が個人的に凄く気になっていて ▼妙決定時、同じ▼妙希望者のパメラさんが割と決定を受け入れている感じなのに対し 村長さんだけは仮決定出ても自分の意見を説得させようと動いていて |
861. 司書 クララ 22:08
![]() |
![]() |
事実上、自分一人で▼妙ゴリ押ししてるんですよねー リーザさんをどちらかというと白目に見ていた私にはちょっと行動が不可解に感じました でも、1d青真切った辺りから、これが村長さんの性格要素なのかなって気も割としていて どうも自分で見分けられそうにないので、占いでハッキリさせたいです |
864. 仕立て屋 エルナ 22:16
![]() |
![]() |
>>863 旅 説明ありがと。それでいくと青は屋服商−者で「完全勝利狙い」って意味か。正直狼の視点漏れ乙。霊判定見れてない妙の白決め打ち並みの発言じゃないか、思わず大声で笑ってしまった。 これで青が違う意味で言ったなら恥ずかしいけどね! @3 決定用に残す。 |
865. 旅人 ニコラス 22:26
![]() |
![]() |
えっまったまった何で何で?どうしてそうなったエルナ。 服狼としたらの仮定の時点でもう妙狼の線は間違いなく消してるでしょ。 ちょっと言ってる意味がわからん、落ち着け。このためだけに反応はいらん、次話す時に適当に反応してくれればいい。 意外と私も喉きついかな。@9 |
872. 老人 モーリッツ 23:33
![]() |
![]() |
ところで、本日の主役とおもわれる者屋は多忙なんかのぉ?もう一つ者に質問あったー★昨日だれも自由押してないのにありえるとおもったの? んで灰吊りするなら▼娘かのぉ 正直ワシ疑ってる要素が微妙ぃ。3-1で初日霊抜かれとか普通にあるし、それ懸念して何が悪い。疑い返しとか好きに取れ 商?正直はあまり吊りたくない。青真度はあがったが偽っぽ うむ、灰考察全員できそうもないので 長兵服あたりは白く見てる@5 |
873. 旅人 ニコラス 23:35
![]() |
![]() |
お腹痛い。ペタっ子いるの? 【商】:昨日の「黒塗り発言」については結局ミスだったとしてるんだよね、うーん。>>767で「またしくじったら」って言い回しが何だかなあ、またしくじるってなんなんだろう、何をしくじるの?って言うさ。 昨日まで疑ってたところは「狼像」という言葉で黒塗りしてたんじゃないのーってところなんだけど、ふむ、今日は特に、って感じかな。パターン分けて考察してるのは割と視界開けたから |
874. 旅人 ニコラス 23:36
![]() |
![]() |
なんじゃ、とか。 >>843で吊り希望だけ出てるのってどうなんだろ、商視点占いが確定してるって考えるとなんか。逆に熟考してるからって見た方がいいんかね、とりあえず灰への視界の開けはちょい白いな。 ああーわっかんねー。なんだろ私がポンコツなだけか? |
875. 負傷兵 シモン 23:39
![]() |
![]() |
ううん、停滞してるな…青商の健闘見てると正直悩むんだが。 ひとまず俺の意見 灰吊灰占希望。 一応占ロラ時の意見も【●娘▼書】or【▼者、●屋→書、●青→娘】 理由:娘については青意見を参考に。書については屋のロックなんとかしないと屋真を信じる気になれないのと、書自身の感覚がいまいち理解出来なかった、ってのがでかい。で、占ロラは信用度から。 |
876. 行商人 アルビン 23:40
![]() |
![]() |
希望出し。【●書○娘】【▼羊▽書】。占吊なら【▼青▽者】 一応考察通り。色見えない所から順番。 妙狼は正直よく分からん。2d第二仮決定後にえらいすんなり●書受け入れてたから両狼はなさそう。 明日からはちょっと本格的に白狼枠も視野に入れる。そろそろ縄きつめだろうし。……白狼に狼が居ないのが一番嬉しいんだけどさ。 |
877. 旅人 ニコラス 23:41
![]() |
![]() |
灰の雑感。 書が昨日の立場から考えると動揺がなくて狼っぽくない?が、オットーの言ってた>>673は確かに思った。 娘羊が視界から完全にバニッシュ。 服長辺りもっとフラットになれない?白いからいいけど。 兵はなんか白いらしい(大追従)ので放置。 老、老ってどうなの、ちゃんと読まなきゃわからん。 |
879. 村長 ヴァルター 23:52
![]() |
![]() |
今日占いロラなら、一応真度の低さより【▼者▽青】だね。 奇数進行なので者狂でも問題ないだろう。 灰吊りなら、【▼書▽旅】だろうか。 意気込みとは裏腹にリアル都合で今日は灰をまったく見れていないよ。…すまん。 占いは自由でいいだろう。 |
880. 司書 クララ 23:59
![]() |
![]() |
希望提出しますよー 占い候補への吊り希望が有なら【▼者】で 商黒と仮定しても、ここは真無いと思います、なのでディーターさん切りはアリだと個人的に思ってます 灰吊りは…ごめんなさい、現状出せそうにないですー… ▼商でいいのかどうか、占い候補とアルビンさんの発言見直して検討するのに労力使いすぎてて… 今日は本決定出るまで黙ってますねー@1 |
881. 仕立て屋 エルナ 00:00
![]() |
![]() |
旅>うわ、まじだ。ボクどうかしてた……色々混ざってた。 年いないの?まとめいないと大変なんだけど…… ん、フラットに見れるように努力はするよ。 @1 決定用に残して黙る |
882. 旅人 ニコラス 00:02
![]() |
![]() |
ペタ来ねえ、来ねえよ。 勝手ながら暫定決定【▼者●自由】 あーごめん、表とか鳩につき作ってねえからごめんなんだけど、多分▼者で反対するやつは羊(と者)くらいしかいないはず。もちろん各々優先して吊りたい!ってところあるかも知れんが、正直残り時間残り喉考えて現実的じゃねえ。 今怖いのはぐだりまくって無駄に喉使うことなんでこういう形で決定出させてもらった。反対の奴だけ言え。もちろんペタが決定出したら |
883. 少年 ペーター 00:02
![]() |
![]() |
灰吊り時の場合です 名|青者屋|年|羊兵書長商娘服老旅 役|占占占|白|灰灰灰灰灰灰灰灰灰 ●|娘ーー|ー|長娘長ー書老書自ー ○|服ーー|ー|服ーーー娘書羊ーー ▼|娘ーー|ー|商書ー書羊青書者ー ▽|服ーー|ー|書ーー旅書者羊ーー |
885. 青年 ヨアヒム 00:06
![]() |
![]() |
吊り希望ちょっと変更、【▼者】をかなり強く推奨。 吊り手計算した結果、▼者から入れば、屋真視覆せなくてもまだ村イーブンの状況に持ち込める手があった。 屋真視派にとっても悪くない選択肢だと思う。 |
886. 少年 ペーター 00:07
![]() |
![]() |
占ロラ時の場合です 名|青者屋|年|羊兵書長商娘服老旅 役|占占占|白|灰灰灰灰灰灰灰灰灰 ● |娘ーー|ー|長娘長ー書老書自自 ○ |服ーー|ー|服ーーー娘書羊ーー ▼|商ーー|ー|商者ー者青青青者者 ▽|者ーー|ー|書ーー青者者者ーー |
888. 旅人 ニコラス 00:16
![]() |
![]() |
私の希望は占いロラなら▼者●自由、灰吊りは正直考慮外。ってのもめぼしい灰がいない。 なんで占い吊らないなら▼商●娘で希望。 どっちを優先するかは、世論的に▼者だろうな、と。つーか個人的にも、この日に及んで要素取れないとか偽要素なんで、吊っていいんじゃないっすかね。と。 |
889. 青年 ヨアヒム 00:19
![]() |
![]() |
3d 13(3+1)者 4d 11(3)商 5d 9(2)屋の黒1 6d 7(2)青 7d 5(2)屋 8d 3(1)僕屋両視点のLW勝負 屋真派の人向けなので、僕が屋より早めに吊られるプランになっているよ。 もちろん、実際に吊られるまで精一杯真視回復とLW発見に頑張るつもりだけど、7dあたりまで来て「やっぱ屋真決め打ちで」と僕が吊られて負けるよりはよっぽどマシかと思う @1 |
891. 村娘 パメラ 00:22
![]() |
![]() |
本決定時間になったけど、ディタさんオトくん大丈夫なのかな…オトくんは昨日体調悪いっていってたけど… あたしも今日あんま発言できなくてごめん。返事も明日返すね。とりあえず夜明け前までは粘る… |
892. 仕立て屋 エルナ 00:23
![]() |
![]() |
喉切れるけど言わせて ★青 自分の黒吊り希望に上げてないのなんで? ▼者か、狂だろうしPPの類潰し出来るしいいかな。無駄吊りではないよ、年。 決定早く……見てるから早く! |
896. 負傷兵 シモン 00:30
![]() |
![]() |
【とりあえずなんであれ仮決定は了解しておく】 >>892 仕 青視点 屋or者、商で2狼1狂、最終日に青が見つけたLWを吊れれば青真占として勝利確定。屋が作り出した青にとっての偽LWvs青が見つけたLW(商でも屋でも者でもない誰か)になるってことだよ!この青視点への立てなさが結構白く感じるんだけどなあもう!@2 |
897. 少年 ペーター 00:32
![]() |
![]() |
灰吊りですと表に従えば 【●長▼書】 これだと長からまた無駄打ちしやがってなんて怒られそうですね.●書より▼書の方が多いので仕方ないですよね. ロラならば 【●書▼者】 これだとペタは誰にも咎められないんですよね. |
899. 旅人 ニコラス 00:33
![]() |
![]() |
ああああああもう!ただでさえいるかいないかわかんねえ奴たくさんいんのにもう… 【全員▼者セット!】【他の奴がなに言おうと絶対かえんな!】 ペタはペタで正直すまんことしたとも思ってるが、それはそれ。とりあえず【▼者にセットして!】 |
907. 青年 ヨアヒム 00:38
![]() |
![]() |
【▼者了解】【●書は反対がだがもう仕方ないのでセット】 ▼者については、PP防止でもう説明不要かな。 服>>892 最大限屋真視派に譲歩した形になっています。屋真視派の方には、最終日まで僕が出した黒を吊る余裕はないかと思います。 僕視点でも、最終日に吊ってくれれば村勝利なので問題無いです。 @0 |
908. 老人 モーリッツ 00:38
![]() |
![]() |
ただいまー朝から▼者せっとしたままのワシが通ります。 屋は体調不良である以上、占い先はデフォにしかならん=自由なんよね あえて出すなら●娘、吊り枠からのスライド? 旅考察しようとおもったが体調不良で、灰考察のびとらんし昨日と維持以外どうとったらいいか正直分からん。て、手抜きじゃないんだからね! つ[胃ぐすり] |
912. 旅人 ニコラス 00:41
![]() |
![]() |
これで喉切れ、今逃したらしばらく言えなくなるかも知れんし。 ペタは多分本当にまとめ、という役職押し付けて悪かった。スタンス的に合わないのは分かってたから、本当はエルナとかそんちょとか、その辺の恐らく白でまとめても誰も文句言わないであろうところにやってもらう、って案を出そうか本気で迷ってた。 その二人が引き受けるかはわからなかったけど、とにかく悪かった。 |
913. 負傷兵 シモン 00:44
次の日へ
![]() |
![]() |
>>910 長 頼むから冗談でもそういう風に言うのはやめてください。ペタ君も自分なりに頑張ってるはずなんで。自分がそう言われたらどれだけきついかは想像できますよね?@0 |
広告